2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知識】見た目はオービスそっくりだが速度は取り締まらない! Nシステムが設置される目的とは

1 :ひぃぃ ★:2020/01/15(水) 20:20:20 ID:NszWGR0t9.net
■すべての車両を撮影して警察の手配車両リストと照会している

 Nシステムというのは、高速道路や国道、幹線道路、その他に設置されている警察の監視カメラのこと。Nシステムというのは通称で、このカメラの下を通過するクルマのフロントナンバープレートを自動で無差別に撮影記録する「自動車ナンバー自動読取装置」というのがその正体だ。

 撮影されたデータは、ホストコンピュータに送られ、警察の手配車両リストと自動的に照会する仕組み。手配車両の追跡や、盗難車のチェック、車検切れ車の摘発など、逃走中の容疑者を速やかに検挙したりするための犯罪捜査、事件解決を目的として1987年から導入されている。

 警察庁が約1500カ所、都道府県が約200カ所設置していて、全国ではおよそ1700のNシステムがそこを通過するクルマに対し、目を光らせている。

 自動速度取締装置、いわゆる「オービス」に似ているが、オービスは制限速度を超過しているクルマしか撮影しないのに対し、Nシステムは走行しているすべての車両を撮影するという違いがある。

■速度違反は取り締まらないが注意は必要

 しかも、ナンバープレートだけではなく、ボディ形状、カラー、運転者や同乗者まで撮影されていて、逃走中の容疑者や犯罪に使われたクルマの照合、盗難車の発見などには効果的だが、すべてのクルマを撮影するため、プライバシーの侵害という問題も……。

 ただし、Nシステムで撮影されたデータをもとに、速度違反が問われることはないので、他に法を犯している人以外は、カメラがあることを気にする必要はない。

 ちなみにオービスはカメラの手前に予告看板等があるが、Nシステムには予告はない。

 また速度違反の検挙には使われないことになっているNシステムだが、Nシステムの下を法定速度以上のスピードで元気よく駆け抜けていくと、その先に白バイやパトカーが待機している場合もあるので油断は禁物(Nシステムのモニターを見ている人は、必ずいるはず)。

 すでに2017年の「東名あおり運転事故」などの重大事件の犯人検挙に、Nシステムが役立ったという実績はたくさんあるが、いつもどこかで監視カメラで見張られている社会になっているのもひとつの事実で、ある種の安心と引き換えに、やましいことがなくてもカメラで撮影されるのはなんだかいい気がしないのだが……。

 おそらく今後ますますこうしたシステムは増えていくだろうが、ドライバーとしては、カメラの有無にかかわらず、ルールとマナーを守って、安全運転で走り続けることが肝心だ。

2020年1月15日 10時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/17665750/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/0/a0f9e_1568_423ba413ec30828e4a536debe67b149c.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/7/37fd3_1568_e1f1fd8a4a4f4d2afad88be03b8df19b.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/f/7f0ac_1568_f511e502eca0130ec80a94109c492a49.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/5/f557b_1568_be2b6c803e58608d1ecf5491c9191ca6.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/1567a_1568_3cb1661a34ad86b8db6186513ed6fa55.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/d/5d23e_1568_5e64e7756171daa32fa5b3ea77818452.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/e/8e0f2_1568_3f7a2edb61a2a57c7fb0fb8709a84375.jpg

78 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:12:33 ID:fJOC4wmG0.net
>>70
今ホットなのは可搬オービスでは
三脚に機材ついてるだけだからハイエース二台要らないやばいやつ

79 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:13:45 ID:GFJbRehJ0.net
>>77
どっちかが折れるまでやるつもりか?知恵遅れ
お前ほど暇じゃないんだが、坊やちゃん

80 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:15:45 ID:axI9h2QX0.net
>>78
それも移動オービスって呼んでると思ってたけど。
旧来の移動と可搬で分けてるの?

81 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:15:59 ID:WPQh2Afv0.net
妨害電波を出せば良い

82 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:16:29 ID:axI9h2QX0.net
>>81
電波法違反。

83 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:18:47.47 ID:955On1qs0.net
いっそのこと複合システムにはできないのか?

84 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:20:19.11 ID:bWleaFfQ0.net
>>1
グリコ森永事件の時にNシステムがあれば

85 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:22:28.04 ID:eaelB/6C0.net
>>81
可搬のは電波使わないんじゃね?
最近は固定のオービスも光電管かLIDERが多いみたいだが。

86 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:22:33.06 ID:GFJbRehJ0.net
オービスの姿・形は知っててもその運営や管理については俺も含め一度も捕まった経験もないやつに知りようがないわな
速度超過20kmオーバーとか言ったところでお役所風情が逐一事務処理そんなこなしてると思うほうがナンセンス

87 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:23:01.93 ID:JIpN2tmC0.net
>>80
今までの移動オービスは機械が大きいので取締がバレバレかつバンを停めるスペースが必要。

それをクリアするために開発して、最近使い始めた移動オービスは超小型なため、どこでも取締できるのが特徴。
数年前だと試験的に数県で使ってる程度の新型。

88 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:25:19 ID:axI9h2QX0.net
>>87
それは知ってるよ、旧来の移動オービスは見たこともある。
「移動」と「可搬」で呼び分けるのは初耳なんで。

89 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:26:18 ID:SjC4oAk40.net
>>19
Youtuberのあきのさん?

90 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:26:29 ID:JIpN2tmC0.net
>>88
両方とも移動オービスでは。
見た目はまるで違うらしいけど。

91 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:27:50.00 ID:6w5S/OhS0.net
あまり知られてないけど、可搬形のNシステムもある。

92 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:34:36 ID:GFJbRehJ0.net
オービスの仕様や対策、対処など長々と語り、終いにゃレーダー探知積んでるから…とか捨て台詞

じゃあ姿・形語ったところで意味ないじゃんってことになるわけ
結局自分のオービスに関するありったけの知識を振りかざして
探知機なしでは察知出来きるはずもないことをさも可能だと言わんばかりに虚栄

こういうオービススレはだいたいこういう流れ

93 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:37:50 ID:axI9h2QX0.net
今時の探知機はGPS式だから固定オービスは旅先でも問題なくなる、Nも事前に教えてくれる。
問題は最近話題の移動オービスだな、マトモに運用されると対策考えんといかん。

94 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:40:42 ID:GFJbRehJ0.net
ちなみに
従来型探知機は新型レーザー式オービスには対応できないから要注意
らしいね、今ググったら出て来たわ
https://autoc-one.jp/news/5004748/

95 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:42:24 ID:fJOC4wmG0.net
>>80
ごめん正確なことは知らん

最近の記事だとポーブルシステムを可搬と呼んで秘密兵器登場みたいに取り扱ってるから
自走タイプの移動オービスとは違うのかと

96 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:48:51 ID:l5IPkieJ0.net
>>21
赤切符対象速度

97 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:16:11.65 ID:L2ynT4qJ0.net
>>27
車で通過、しばらく走ってるとパトカー待ち伏せしてて捕まった。
>>36
事実。

98 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:17:33.41 ID:NmcOwnWl0.net
>>.32
アルミホイルで巻くと安全ですよ

99 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:19:23.11 ID:NmcOwnWl0.net
>>32
安価ミスw
アルミホイルで巻いて電波的にシールドすると安全ですよ

100 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:20:58 ID:BLnznNCQ0.net
次回も、オービスオービスぅ!

101 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:23:16 ID:x1B2dW1C0.net
犯罪者にならなきゃ問題ない話じゃんね

102 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:24:25 ID:zjFrPXx+0.net
>>1
3枚目と7枚目はオービスだよな?

103 :科学者さん:2020/01/15(水) 23:24:32 ID:eu76iwBp0.net
NHKシステム?

104 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:26:40 ID:McQU8iuQ0.net
>>102
白ハンペンだな

105 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:27:01 ID:L1IEysel0.net
高速に限らず全ての幹線道路を監視すべき

106 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:27:42 ID:4GipcYyN0.net
オービスとNシステムって全然違うだろ。
どの辺がそっくりなの。

107 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:28:41 ID:JIpN2tmC0.net
>>105
地元だとほとんどの幹線道路にNシステムが設置されてるよ。

108 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:29:05 ID:McQU8iuQ0.net
>>106
誤認していきなりブレーキ踏む車が多い

109 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:42:17 ID:DfUHzGMV0.net
顔もばっちり撮影されてるからな。

110 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:42:47 ID:WaXgwvuW0.net
白い板はアレイレーダー照射装置かと思ってたわ
Nシステムなのか

111 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:44:32 ID:NmcOwnWl0.net
>>101
最近は、警察が信用できないからなw


【社会】 警視庁元警部補「職権乱用」で逮捕、買春した“女子中生”情報不正照会…事件捜査装う
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425891981/
【社会】 捜査装い少女情報を入手 警視庁元警部補を起訴 「年齢や居住地知りたかった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427456768/

112 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:51:29 ID:4GipcYyN0.net
>>102
やっぱりそういう認識だよな。
そっくりとか頭にウジでも湧いてるとしか思えないんだが。

113 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:55:06 ID:oUSDb0F/0.net
急にブレーキ踏むな!

114 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:02:46 ID:w0OF8BZ+0.net
>>7
検査切れの車何十万台と走ってんだぞ
それやると世の中大混乱になって
日本回らなくなるからだよ
人が傷つかないなら
多少のお目こぼしは必要w

115 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:03:55 ID:w0OF8BZ+0.net
>>18
縦割り行政だから
検査切れについては警察は手を出さないわなw

116 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:15:54 ID:f952i3z80.net
>>97
ありえませんな
そんなに早くアクションできるはずがない
待ち伏せされたのは別の理由だよ

117 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:20:02 ID:73LWJ/HJ0.net
携帯電話の位置情報でしょ
GPS切ってても遠隔操作で強制ONされるよ

【お知らせ】 携帯電話のGPSデータ これからは本人通知なしで警察が利用できるようになります
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1463403099/

118 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:20:43 ID:fffmcNpG0.net
>>68
おじいちゃん顔真っ赤よwww

119 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:38:33 ID:s+EW6rzB0.net
>>116
捜索届け出されてましたんで

120 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:43:28 ID:uF6tLt+I0.net
>>118
厨房、寝る時間
オナニーして寝ろ

121 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 00:49:30.92 ID:6105y5pg0.net
移動式のNシステムで
車検切れを検知できるんだろ

122 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 00:57:17.20 ID:uF6tLt+I0.net
おっかしいなあ、最近の若い連中クルマはおろか免許すら持ってない連中ばかりのはずだが
このスレに何の用あんだ? あの粘着厨房とかまさに無免許・車無所有(しかもおそらく無職w)いみわからん

123 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 01:03:37 ID:0H6Fr3//0.net
犯罪者予備軍のパヨチョン発狂

124 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 01:11:38 ID:LkkseUO/0.net
やたら喧嘩腰の老害がわいてるけど
何でそんなに沸点低いの?

めちゃ煽り運転してそう

125 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 01:11:53 ID:LkkseUO/0.net
>>122
死ね老害

126 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 01:12:57 ID:LkkseUO/0.net
>>114
車検切れは重罪だよ
お前舐めてんのか、車検受けてないのか?

127 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 01:15:35.20 ID:unU8b/xw0.net
予算の割には全く何の役にも立ってない
サリン事件の時とか、データだけ集めてほとんど活用できなかったとか

128 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 01:16:14.67 ID:LkkseUO/0.net
>>78
それ兵庫県でみたな

速度出る国道の坂道に仕掛けてあって
その先で警察が待ち構えてた

129 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 01:30:21 ID:uF6tLt+I0.net
>>125
無免許・クルマ無所有・無職の三拍子 きたーーー

130 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 01:34:50 ID:uF6tLt+I0.net
クルマはおろか免許も持ってないやつのケツ煽りようがないわw

131 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 01:37:21 ID:uF6tLt+I0.net
>>126
おめーも沸点低いじゃん、ムリして善人ぶるなよ

132 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 01:39:03 ID:WkIMwrcQ0.net
アタイはミニスカートで足開いて運転してるのが多いからアタイのパンチラも見られてたのね
イヤな感じね

133 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 02:41:02 ID:/Wi+DQ0c0.net
>>1
前を飛ばして走っててNシステムの前で急ブレーキ踏んだりして減速するカスはシネ

知ったかなの?ホント多くてマジでウザい。車から降ろして小一時間説教したい

134 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 04:41:46 ID:gh/j/QDp0.net
今やどこもかしこも監視カメラだらけ

135 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 06:46:33 ID:tS5Pf/P60.net
>>134
大阪はそれでひったくりが減ったそうだよ

136 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 06:51:39 ID:AtSbo0Im0.net
>>134
犯罪者さんおはよう

137 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 07:08:11 ID:FS0ipC8v0.net
>>122
かまってもらいたい人が年齢問わずいたりするからな

138 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 07:42:17 ID:ZMy8/rzO0.net
Nシステムはコンピュータがナンバーの数字を自動識別して照合するもの。
画面を見ている人なんか居ない。

139 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 07:47:17 ID:Nv6EBuUI0.net
>>6
原形は近所のあるガレージメーカーと聞いたけど
社長がドクター持ちで、その人が手に負えない天才社員が作ったとか
20年前のはなし

140 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 07:48:58 ID:8J7JLG9C0.net
>>1
速度違反も同時に取り締まれ

141 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 07:49:44 ID:p44KW4b30.net
>>1
> やましいことがなくてもカメラで撮影されるのはなんだかいい気がしないのだが……

やましいとこがあるからだろw

142 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 07:54:17 ID:roUZ0Q7D0.net
>>141
おまわりさんとすれ違うときに、悪いことしてないのにドキドキするだろ

143 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 07:55:52.49 ID:BM4rnpkL0.net
監視カメラと防犯カメラの違いでつね。わかります

144 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 07:56:32.17 ID:p44KW4b30.net
>>142
美人のお巡りさんなら
イケメンでも可(´・ω・`)

145 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 07:57:44.55 ID:pjO3BNdh0.net
ドライブレコーダー搭載義務とリアルタイムアクセス権が警察にわたる未来がみえる

146 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 09:02:57 ID:K8zjdZmr0.net
ICチップついてるものなら何でも判別出来るからな 紙幣にもチップついてるかい?

147 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 09:06:26 ID:QMlgo7lL0.net
制限速度+10キロ以上は滅多に出さない俺にはあまり関係のない話だな

148 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 09:09:28 ID:K8zjdZmr0.net
いわゆる盗撮が問題だな ズームでパンチラばかりチェックしてたりとか カルト信者が警官してオペレーターしてストーカーの道具に使ったりとか

149 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 09:22:13 ID:QKEvVQlN0.net
>>61
アホすぎワラタ

150 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 09:26:41.18 ID:3w2rDdic0.net
週プレはかつて監視社会が始まる恐怖政治となると批判してたな
普通に生活してれば何も問題なかろうに

151 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 09:33:16 ID:iI1R3mCa0.net
某富山県の警察は速度超過にかなり力入れてる。

例えば、橋は速度超過しても取り締まりにくい。
なので、橋が終わってすぐの付近で取り締まってることがあった。
幹線道路でもない普通の橋ね。

聞いた話だと固定オービスの逆方向で取り締まってることもあるとか。

152 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:30:52.26 ID:K8zjdZmr0.net
Nシステムの開発メーカーや管理会社は個人情報取りまくりだなー よそのワルが高く買うだろー

153 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:07:50 ID:yYxsZ5Hv0.net
カメラで撮られるとすぐにプライバシーがとか騒ぐ奴ら、一体なんなのこいつら?

154 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:24:27 ID:1GDUlLcD0.net
>>115
だったけど、今はパトカー付属の小型のカメラで撮影して数秒で所有者情報と車両情報が国交省から取得出来るシステムが装備された始めたよ。
未だ全国じゃ無いと思うが、品川陸自周辺に居るパトカーは装備されてるゾ
ただ、怪しいと警官が思っで撮影した場合のみだから、全ての車検切れを摘発してる訳では無い

155 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:32:30 ID:WHtlfS/i0.net
これだけ監視してるんなら追突も後続車10割とかバカな裁量してないで
その都度状況に合わせたらどうだ、警察は腰上げて仕事しろよ少しは

156 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:40:52 ID:iI1R3mCa0.net
>>155
勘違いしてるが過失割合は民事。
警察は全く関与してない。

157 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:59:32 ID:aWphLkbe0.net
鼻ほじってる奴を不注意運転で取り締まることも可能なのか

158 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:17:06 ID:Nv6EBuUI0.net
ヘッドライトのなかにEMP砲をしこんでおいて
撮影されそうになったら妨害電波だせばよいだら

159 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:17:47 ID:ZT/9Ocra0.net
>>139
Nシステムって導入されたのは昭和50年代後半だから、30年くらい前だぞ。

160 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:20:02 ID:Nv6EBuUI0.net
グレネード手榴弾

161 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:24:51 ID:ZT/9Ocra0.net
>>155
過失割合は民事の話だから、決めるのは警察官じゃねーよ

162 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:35:05.72 ID:TBDx+iBt0.net
今はカメラなんて安いんだから、わざわざ道路を跨がせて上から撮影しなくても、
500mぐらいの間隔で小型のカメラを道路に埋め込んでおけばいいんだよ

163 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:39:55.82 ID:3Mofar0T0.net
新東名はNシステムと同じ柱にオービス設置してるよな
Nだーと思って超過で突っ込む馬鹿が多すぎ

164 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:40:14.22 ID:aH6xHpwR0.net
Nシステムの直前でブレーキ踏むバカ。お前は盗難車でも乗ってるのかと

165 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 12:42:22.39 ID:qo5yt6gN0.net
>>114
車検切れってことは自賠責も切れてんだろ
事故起こしたらみんな悲劇
そんな車が走っては絶対にいけない
とんでもない話だ

166 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:42:39 ID:LUyN7arc0.net
今では犯罪捜査に役に立っているNシステムだけど、20年以上前にテレ朝で鳥越が「監視社会」「人権が」と大反対してたな
なんで左翼って犯罪者の手助けみたいなことするんだろ

167 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:46:34 ID:JDGRfQwCO.net
うちのレイナビが『Nシステムですよ〜』とお知らせしてくれるのに対し
『Hシステムです!』と強い語気で言ってくるがナビが運転手が速度違反してる前提で知らせてくるのどうなの…

168 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:49:15 ID:fU5n8T3D0.net
>>166
行政が業務上知り得た情報を目的外に使って悪さするって事件をちょくちょく見かけるが
ずいぶん脳天気だなお前w

169 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:51:17 ID:QL/snb7M0.net
>>166
君が歴史を知らないからだろ
ソ連や東ドイツのような共産圏のみならず、アメリカですら国家権力が暴れてた

170 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:54:32 ID:3a3VC4Zh0.net
>>21
制限速度+40(高速の1日免停6点)+5%(機器の公差)は、まず大丈夫
80?道路なら125は光らないよ
経験上130も大丈夫で、捕まってる奴は140(60?オーバー)とか

171 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 12:57:42 ID:LUyN7arc0.net
>>168
警察がNシステムを目的外に利用したことあるか?
つーか別にみられてもどうでもいいわ
Nシステムを目的外に見られたとして、我々にどういう不利益があるんだ?

勝手に見られる恐れより、犯罪捜査に役立つほうが百倍いい

この世の中、すべての人間が納得することなんてないんだよ
理想と現実を天秤にかけてどっちがいいかを決めないと

172 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:11:41 ID:qo5yt6gN0.net
>>171
俺もそう思うぞ
町中、いや全ての道路に監視カメラつけていい
俺、家の外で悪い事するつもりないから困らない
むしろアリバイ作りになるから都合よい
撮られて不快に思うより、事件が未然に防げたり早期に解決したりする方が絶対マシ

173 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:17:46 ID:+hxEflkr0.net
昔は探偵が警察やら役所の人に金渡して情報貰うことはあった
私立探偵というやつね
今はこういうことがやり難くなってるが、チェックが甘い所は出来るだろう
照会履歴のチェックね

174 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:19:48 ID:/EUsBZcn0.net
>>3
オレ、これマジでやってみたいんだよな。
日本国でこれやるとどんな法令に引っかかるかな。

175 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:28:03 ID:2pwejRMv0.net
>>174
迷惑防止条例かな

176 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:46:33 ID:GaNzFMAh0.net
>>164
何か後ろめたいことばかりしてるヤツがだいたいブレーキ

177 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:14:29 ID:Nw1hBmzN0.net
>>171
10年くらい前に妻の行動を監視するのに使った事件あっただろ。

178 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:29:19 ID:73LWJ/HJ0.net
発覚していない犯罪不祥事が、どれだけ有るのか考えると、末恐ろしいな・・・
警察を見たら、犯罪者だと思え!!


【不祥事】警官や職員の懲戒処分257人 セクハラ、盗撮など「異性関係」最多
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549619468/

総レス数 228
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200