2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウィンドウズ7】まだ国内に1390万台

1 :マスク着用のお願い ★:2020/01/14(火) 22:54:48 ID:6+g31Iju9.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN1G7FQYN1GULFA01Q.html?iref=sp_new_news_list_n
ウィンドウズ7のサポート終了 まだ国内に1390万台

日本マイクロソフトは14日付で、パソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」の更新などのサポートを終了する。国内では、ウィンドウズ7搭載のパソコンが約1390万台残っていると推定されている。使い続けるとウイルス感染などのリスクが高まるため、同社は「ウィンドウズ10」など最新OSへの切り替えを呼びかけている。

15日以降もウィンドウズ7は引き続き作動するものの、セキュリティープログラムやシステムの更新がされなくなる。そのため、ウイルス感染やサイバー攻撃による情報漏洩(ろうえい)などのリスクが大幅に高まる。

 同社は、今年1月時点でウィンドウズ7搭載パソコンが法人で753万台、一般家庭で638万台残っていると推定している。

 今年は東京五輪などで国際的な注目が高まり、日本を標的としたサイバー攻撃が増えるおそれもあるとみられている。ただ、五輪が開幕する7月時点でも、ウィンドウズ7搭載パソコンは、約900万台が残る見通しという。

 今後もパソコンを安全に使うためには、OSをウィンドウズ10などに切り替える必要がある。ただ、古い機種では動作が遅くなったり、ウィンドウズ10に対応していなかったりする場合もある。同社は、ウィンドウズ10を購入して古い機種にインストールするよりも、10をインストール済みの新しいパソコンに買い替えることを推奨している。

 ウィンドウズ7のサポート終了に伴い、パソコンの買い替え需要も伸びている。電子情報技術産業協会(JEITA)の統計によると、昨年4〜11月のパソコン出荷台数は656万台で、前年同期比51・2%増となった。(栗林史子)

2020/1/14 22:31 朝日

118 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 07:03:52 ID:rYOkZowV0.net
サポートの切れた業務用ソフト、win10では動作しないから、
止む無く仮想PC上でwin7のまま使ってる。
いつかは何とかせんとあかんねんけど…。

119 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 07:31:03 ID:tZAjRwSd0.net
XP modeも7までだったな

120 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 07:55:54 ID:50jpkmVR0.net
おらのガラケーはバックアップ取ろうにも、ドライバが無くてwin10PCにはつながらねえだ

121 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 07:58:11.69 ID:sVwfCtAd0.net
>>115
パグかわいいよね。

122 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:10:14 ID:hf10mKeD0.net
Windows10

テキストエディターを最大値以外、任意のサイズで表示し、使わないで放置すると
ウィルスのように勝手にリサイズする脅威の欠陥がある
ビルド1903

123 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:12:37 ID:qXWYKLHB0.net
毎度MSのこの商法なんとかしろよ

124 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:14:37 ID:Zlw/tmWi0.net
>>122
それ自体が何か問題?

125 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:15:33 ID:WQARSmkV0.net
うちのメインPC全部7だわ。
10がクソ過ぎて。

126 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:16:07 ID:hf10mKeD0.net
>>124
知らない人は、ウィルスかアタックを受けていると勘違いする

その他のデータとパスワード保存がマッチしているのかな?

127 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:17:28 ID:JVv4lIv10.net
ウイルス上等
サクラ使ったアップデート作戦も効果いまいちw
MSざまああああああ

128 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:19:46 ID:WQARSmkV0.net
サイトはChromeのアップデートがあるだろうし、
ルーターのポート閉じておけばワーム対策になるし、
当分は7でいけるな。

129 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:19:56 ID:3/XpI37H0.net
ブラウザChromeにして最新セキュリティー突っ込んでれば7以前のOSでも問題無いだろ
これらが対応してればXPでも行けるだろ使い方によってはLinuxでも問題無い

130 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:20:01 ID:QXVwrU4t0.net
富士通のPCはスペック高い奴でもWindows7から10へのアップグレードに途中で失敗するのが結構あるけど、
BIOSの設定をちょっと変更するだけでアップグレードできるようになる。

ググれば書いてあるけど、知らずにアップグレードを諦めちゃってる人多いんだろうな。

131 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:22:26 ID:Zlw/tmWi0.net
>>126
サクラエディタあたり入れときゃいいじゃん

132 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:24:14 ID:wXHWxDYA0.net
>>130
富士通の失敗したけど元々vistaが入ってたcore2duo機なのでヤフオクで中古探し中です

133 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:25:03 ID:61lLpPtv0.net
あっしも7だわ
テヘヘ

134 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:25:09 ID:eXpyf0mO0.net
エンタープライズ版も含めて?

135 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:26:50 ID:p9gB58FS0.net
どうやって数えてるの?
もっとあるでしょ

136 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:28:58 ID:3QZpPUi70.net
>>132
スペックそこそこなら10でまだまだ使えるよ。

うちの富士通のも、2回ぐらい10へのアップグレードに失敗したけど、
BIOSのUSBかなんかの設定を変えるだけで、アップグレードできたよ。

137 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:29:06 ID:iTYa3JaG0.net
おれのも元気に動いてるぞノシ

138 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:30:07 ID:iTYa3JaG0.net
>同社は「ウィンドウズ10」など最新OSへの切り替えを呼びかけている。
だれがそんなゴミに変えるんだよ
動かなくなったらMSが保障してくれるのか?????

139 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:32:11 ID:3B63zHx50.net
>>129
その最新セキュリティ関連のソフトも軒並み今後windows7サポート止めるだろうけどな。

140 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:34:03 ID:/JYQBzaD0.net
つうかサポート終わったぐらいでウイルスに感染するかよ

141 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:35:34 ID:LpfiH6fT0.net
>>7

classic shell入れれ

142 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:35:44 ID:cEPIROU+0.net
大概のやつはクロームブックで用が足りてるのにマックだの何だの言ってんだよな〜

143 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:35:54 ID:gCdubIS+0.net
尚、有償サポートは続けますウヒヒ

144 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:36:30 ID:gCdubIS+0.net
大概のやつはスマフォやパッドで十分だもんな

145 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:40:14 ID:9/i4ysQ10.net
Windows7サポート終了でどうなるのウソ、継続利用、使い続ける
https://www.gwtcenter.com/end-of-windows7-support-lies

146 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:41:47 ID:x9yG/wmf0.net
俺のミニノートパソコンはXP
ディスクトップは7
当分替えるつもりはない

147 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:43:11 ID:gCdubIS+0.net
Vista->7の1Gメモリ機種だと10無理っぽい

148 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:45:43 ID:UBOIE70p0.net
>>147
せめて2GB

149 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:48:58 ID:PyxO+iaAO.net
(‐@∀@)ケチつけてる連中は新しいパソコン買う金がねぇんだろ。

150 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:56:24 ID:UBOIE70p0.net
>>149
ケチをつけるのがジョウツヨだと思ってるんじゃないかな

151 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:56:28 ID:Z/rtanYe0.net
全く何も問題ないよ。
心配性で神経質な奴煽って売りたいだけ。

152 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:58:27 ID:AI7aDPEg0.net
7のパッケージ持ってるけど、まだXP使ってる
たまにスマホとテザリングでネットつなげるぐらいで、常時つなげてないんで困らない
リンクをクリックしても無反応のホームページもあるけど、ソース表示させてURLをコピペしたら問題なし

153 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:59:35 ID:UBOIE70p0.net
>>152
いっそのこと処分しちゃえば?
スマホで困らないでしょ

154 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:01:51 ID:/VpNT7v80.net
i5とi7はいち早くWin10化したわ

atomは捨てた

155 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:06:46 ID:WBsDqRYp0.net
>>138
確かに、お前が持ってるゴミみたいパソコンに新しいOSを入れるのはトラブルのもとだな
一生、7を使い続ければいいと思うよ

156 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:08:06 ID:gCdubIS+0.net
>>148
もうこの世代のメモリ中古でも無いんだよね

157 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:08:39 ID:oFBya2HO0.net
>>152
IE使わなければXpでも何の問題ないよ。 極端な話Win98でもOK

158 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:12:21 ID:3/XpI37H0.net
>>139
今後の話なら当たり前だろ

159 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:18:01 ID:HebHagjT0.net
エッチなゲームが動かなくなるから一台は残して置くだろjk

160 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:21:19.26 ID:UBOIE70p0.net
>>159
5chをブラウザで見るときにでてくるようなやつ?

161 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:57:14 ID:tXc0uC8a0.net
>>138
結局、買い換えた方が安定してるしな


社のが替わって1年経つが
ダメだろコレ
XPから7に替わった時の方が問題なかった

こんな出来のものに金出すのはイヤだなあ

162 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:04:31 ID:+gA43UJW0.net
俺も含まれてるのか

163 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:14:54 ID:UBOIE70p0.net
>>161
何が問題なの
会社だからupdateは自動じゃないはずだし

164 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:13:08 ID:tgCHIwEw0.net
>>1
 
パソコンの世界出荷、8年ぶりに増加 ‐「Windows7」 サポート終了で [2020年1月15日報道] 
https://plaza.rakuten.co.jp/idaten30/diary/202001150000/
 
 

165 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:22:46.37 ID:/Lu5xvtR0.net
結局Windows7使ったことないやw

166 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:25:33.93 ID:UBOIE70p0.net
xp以降であまり使わなかったのは
vistaと8

167 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:28:56.07 ID:f4I38E7I0.net
いままで7使ってたら周辺機器も買い替えないといけなそう

168 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:29:38.84 ID:UBOIE70p0.net
>>167
ちなみにどんな周辺機器?
興味がある

169 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:36:50 ID:/VpNT7v80.net
>>167
物凄い買い替え需要ですねww

170 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:57:06.26 ID:byaNXcuT0.net
Windowsの対抗馬が育たないから
いつまでもマイクロソフトが殿様商売なんだよなあ
chromeのPCが普及してくれれば
もうちょっと態度を改めるんだろうけど

171 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:01:55.47 ID:3X/ndYQr0.net
延長サポート受けてるのもおるやろ

172 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:03:28.36 ID:3X/ndYQr0.net
>>53
32bitじゃ駄目なんじゃねえの
クリーンインスコは動くやろ

173 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:05:00.64 ID:PPObpR8T0.net
Windows7でいいか〜面倒臭い、と思ってたけどこのスレのおかげでアップグレードできたわ
ありがとう

174 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:21:48 ID:cguFoDZ50.net
>>170
MacやLinuxなんて国民民主党や社民党みたいなもんだから仕方ないよ

175 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:22:45 ID:cguFoDZ50.net
>>166
✕あまり
◎全く

176 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:47:53 ID:UBOIE70p0.net
>>170
ChromeBook って良いと思うんだけど日本ではどうかな
日本人は使いもしない機能を要求しがち

177 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:03:55 ID:3cZfFd6o0.net
>>163
仕事で図形のコピペするんだが
一度やってから、次の図形選択したのに前の図形出てくる

変換もおかしい
客の名前入れてるのに、勝手に宇宙戦艦ヤマトとか出て来て
しかも選択もしてないのに確定されてる

178 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:24:02 ID:q+9EnXoK0.net
使っていないWindows7のライセンスはどうなるのでしょうか?
お金かけたの全部パー?

179 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:28:27 ID:dQY5oE4v0.net
Linuxっていうのが良いのか?
もう営利企業のヤラセに付き合うのはうんざりだ
教えてくれ

180 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:32:17 ID:UBOIE70p0.net
>>177
もしそれがWindows10のせいなら
いまごろ世界中で炎上しまくり

宇宙戦艦ヤマトはワロタ

181 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:33:40 ID:UBOIE70p0.net
>>179
いろいろなものを知ることは悪くないと思う
でもすぐに今まで通り使えるとは思わないほうがいい

182 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:50:19 ID:Fi1OQla60.net
>>53
ダウンロード先をCかDドライブにして保存した?そこからexeをダブルクリックしないと起動しないかと
外付けやDVDじゃ反応しないのかも

183 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:51:00 ID:3cZfFd6o0.net
>>180
多分、業務ソフトがwin10のキャッシュと噛み合ってないんだろうが、不便は不便

変換の方は、明らかにマイクロソフトの所業

あと、ネットワークもおかしい
接客用の端末があるのだが、そこを使用してログオフして
自席に戻ると、ネットワークドライブを認識しないことがある
毎回じゃないが
酷い時は、この端末は社内ネットワークに接続できないと言いやがる

ネットワーク管理者じゃないが
7の時は一度も起きなかったトラブルだぜ?
どーなってんだ?と思うよ

184 :ネトサポハンター:2020/01/15(水) 13:59:37 ID:lcRPJH620.net
ひゃっは〜〜〜〜!! アップグレードしないぜぇ〜〜〜〜!

185 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:21:03 ID:jCDHSp8I0.net
海外ではまったく騒ぎになってないそうだ
Windowsはすでに終わったOSなんだと

186 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:25:41 ID:BVAV08J00.net
サポート対象外の全画像で出した。

187 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:27:06.01 ID:dQY5oE4v0.net
>>181
それはわかってる
Chrome・オフィスソフト・メール・5chができれば大方問題ないんだが

188 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:35:40 ID:DYKdbN8F0.net
>>187
オフィスソフトがGoogle製でよければChromeBookがおすすめ
オフィスソフトがMicrosoft製じゃなきゃダメならWindows10だろうね

189 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:40:14 ID:dQY5oE4v0.net
>>188
なるほどねえ
センクス

190 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 17:09:01 ID:gCdubIS+0.net
>>174
あまりに適切すぎw

191 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 17:11:41.13 ID:i/Ezpxyk0.net
>>147
無理だとわかっている機種にまでしつこくアプデしろってやってたのがむかつく
通常アプデの時間をわざと長時間放置させてむやみに時間がかかるような嫌がらせまでしてな

192 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 17:57:44 ID:r9KED+500.net
おととい、XPのhdd 2Tを ssd 1T に乾燥しました。

サクサク動いて快適です。

死ぬまで使いたいね。

193 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 17:59:14 ID:6+0EoZtX0.net
MSとドイツの関係について

194 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 18:01:17 ID:MSIUwF9I0.net
広告代理店経由で買い替え需要を喚起してるんだろうけど、依頼を出すとしたらどこなんだろうなぁ

195 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 18:04:01 ID:6+0EoZtX0.net
MSとドイツの技術者について

196 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 18:49:13 ID:V2Hn5FwK0.net
Core2Duo E8400
メモリ 4GB
ビデオカード AMD Radeon HD 5450
Cドライブ SSD
Dドライブ HDD

このパソコンにWindows10 32bit を入れるのは無理かのう
教えてくれんかエロイ人

197 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 19:04:12 ID:pu9g4Cbi0.net
>>196
目の前にヘビがいます
毒ヘビかどうか確かめるにはどうしますか?

198 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 19:08:36 ID:Z5Ck0PM50.net
XPでネット繋がずに使いたい構成だな…

199 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:25:17 ID:f56QBnoc0.net
EeePC-901Xをウィンドウズ10にしてみた。
現在絶賛更新中。

200 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:25:58 ID:ubec7sde0.net
ブルースクリーンになってるけど7入りのPCあるわ

201 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:07:03 ID:1osClPyi0.net
仕事以外でパソコン触らないもんね。

202 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:19:50.45 ID:S7aMUNYz0.net
>>196
お年寄りの生活環境を無理に変えると認知症が一気に進むよ

203 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:44:21 ID:LYGeJ/aL0.net
2kの俺に隙はない

204 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:24:12 ID:cFSRBMOT0.net
>>174
マックを選ばない理由を探すので必死とw

205 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:30:27 ID:McQU8iuQ0.net
>>196
大ヒント
ストレージの空き

206 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:33:59 ID:1LMN8NbPO.net
ワイみたいに、円盤ほしくて金出した奇特な奴はいないか…(´・ω・`)

207 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:41:51 ID:2PfBW///0.net
>>204
マックを選ぶ理由が「キチガイだから」しか無い

208 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 02:59:28 ID:FYc+OewZ0.net
>>157
ネットスケープでいいよね

209 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 03:37:16 ID:xRVhLy3T0.net
とりあえず今のパソコンはセブンのまま使い続けることにした、原因はwindows10を大きめのHDDにダウンロードしたらダウンロード前にあった中のファイル全て勝手に消えたからだ
せめてダウンロードする前に「ダウンロード先のデータが全て消えてwindows10のダウンロードデータだけになります、操作をこのまま続けてよろしいですか、Yes No」の項目を設けるべきだったな

210 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:04:05 ID:7ncsjr1C0.net
もしかして乞食スレで4TB飛ばしたアホか?

211 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:20:34 ID:F76/r8Uz0.net
>>210
kwsk

212 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 06:09:24 ID:7ncsjr1C0.net
>>211
14日までと思って焦った挙句、USBメモリーが手元に無いからケチって
仮に4TBの一部を使おうとしたっぽいんだが、普通に考えて出来る訳がないのに
と云うか初期化される旨が説明に書かれてるにも関わらず、あとは上で書かれてるままが起きた
ISO保存と勘違いしたならご愁傷様だが、もし上の奴が別人だとしたら国の将来を悲観するww

213 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 06:25:40 ID:roUZ0Q7D0.net
>>212
ワロてもた
ダウンロードしたとして、どうやってブートさせるつもりだったんだろうね

214 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 06:34:20 ID:l4S9oStA0.net
ずっとセキュリティの穴を埋めてきた7の方が
多分穴だらけの10より安全な気がする

215 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 06:50:26 ID:+bZqkHVx0.net
週末はwin10機買いに行くわ
品揃えの良い家電量販店て何処?

216 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 07:07:38 ID:Hg/bNC4X0.net
>>215
ヨドバシドットコム

217 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 07:10:46 ID:7ncsjr1C0.net
>>215
店舗の規模によるとしか

デスクトップ型、ノート、一体型など自分が必要としてるPCを明確にして
まずネットで行ける店舗の価格やスペックの調査をしといてから赴こう。
数件ハシゴ出来るようなら、いくらまで頑張れるか交渉をして金額をメモ
もし補償も付けるようなら店舗ごとのルールがあるから確認しときなよ?
あと今の時期だと店舗在庫が殆どないかもしれないから取り寄せかも?

現金還元で比較し、ヤマダと微妙な差で安くしてくれ補償面で知り合いはK'sでNEC製を買った
まあでもネット通販にはどこも敵わないよね

218 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 07:21:34 ID:jilQTuZ30.net
Win7とアンチウイルスソフト使えば
強制アップデートも無く快適

総レス数 268
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200