2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いきなり!ステーキ】消費冷え込み、ステーキ単価2000円で庶民離れ〜「いきなり閉店」の背景 ★2

1 :ちくわ ★:2020/01/12(日) 01:37:02 ID:K+a2J5Cl9.net
https://news.livedoor.com/article/detail/17650236/
2020年1月11日 15時30分

外食産業企業・ペッパーフードサービス運営のステーキ専門店チェーン「いきなり!ステーキ」が近年の拡大路線にブレーキをかけ、全国の約500店舗のうち、2020年春までに44店舗を閉店する方針を発表。1月13日には既に公表されている26店舗を含む約30店舗が閉店する見込みと報じられている。流通アナリストの渡辺広明氏は当サイトの取材に対し、消費が冷え込む中において、同店のスタンダードな価格である「2000円」が一般的な消費者感覚としては「高い」と指摘。閉店が続く背景を分析した。

「いきなり!ステーキ」は13年に初出店し、15年から18年にかけて店舗を急速に増やしたが、19年11月に自社の同一ブランドが競合していた地域を中心に44店の閉鎖を発表。12月には1月13日に閉店となる店舗を公表したところ、SNS上では、「いきなり!フケーキ(不景気)」といった書き込みと共に同チェーンがトレンドになっていた。

 渡辺氏は「単価が2000円を超えている。高くないですか?ネットでは味うんぬんを指摘する投稿もありましたが、私はおいしいと思います。一般的に飲食店の原価率は3割前後なのに対し、いきなり!ステーキは6〜7割あると言われています。ただ、これは流通業界全体に言えることですが、生活が厳しくなっている状況の中では高いかなと。『立ち食いで2000円か』という印象を持たれる」と指摘した。

 同店の代表的なメニューであるリブロースステーキは、300グラムで2070円(税抜)。渡辺氏は「先日、あるフードコートに行った時、はなまるうどんとマクドナルドには行列ができていたが、いきなり!ステーキには並んでいなかった。お金に余裕のある人は払えても、庶民にとって外食で1人あたり1食に2000円以上を払うことは厳しい。消費増税もあり、消費が冷え込んでいる中で、高いものはお客さんがこない」と分析した。

 とはいえ、同チェーンでは、ミドルリブステーキ(200グラム、税抜き1320円)、ワイルドステーキ(300グラム、同1390円)など1000円台のメニューも充実している。だが、いずれもステーキだけ(付け合わせの温野菜1品込み)の価格。記者は定食スタイルにしようと、ミドルリブステーキにライスとスープのセット350円を追加し、消費税10%を加えると1800円を超えた。量的には200グラムでも、しっかり食べ応えはあったが、頻繁に食すのは厳しいと感じた。

 さらに、同氏は「店舗が増えたことで、都心でも当初の目新しさが薄れ、顧客離れが目立つようになった。一気に店舗数を増やしたことで、希少価値がなくなり、あえてこの店を選ぶというありがたみがなくなった」と付け加えた。ファミレスなどでも手頃な価格でステーキが食べられるようになり、飽きれば、別の選択肢が増えたとも言えるだろう。

 その「選択肢」ということでいうと、渡辺氏は沖縄発の別チェーンに注目した。「私が沖縄で食べた『やっぱりステーキ』は安くて好評でした」。実際、ツイッターでも「『いきなりステーキ』の大量閉店の裏で着々と店舗数が増えてきている『やっぱりステーキ』とは一体何者だ!?」という投稿が目につき始め、同チェーンのまとめサイトまでできていた。

 やっぱりステーキは、15年に沖縄県那覇市に1号店を出店。200グラムのステーキが1000円という格安価格で、沖縄県を拠点に急成長。全国展開も続け、19年8月以降は大阪市、三重県松阪市と四日市市、静岡県沼津市、岐阜県各務原市、福岡市に新店舗を出した。東北にも進出する一方、現時点で関東には店舗がないが、今後の展開が注目される。

 一方で、渡辺氏は外食産業全体の傾向として消費増税の影響を指摘した。「店内で食べるのと持ち帰りでは消費税2%の差がある。今後の外食産業全体に言えることですが、消費税で2%安くなるために、持ち帰りや宅配が増えていきます。いきなり!ステーキでも、焼き立てのステーキを熱く、おいしく、出来立ての状態を保ったまま、宅配や持ち帰りできるかといった課題が出てくるでしょう」と予測した。

 いきなり!ステーキでは、持ち帰りやデリバリーサービスを店舗によって導入。また、ランチタイムであれば、ライス、サラダ、スープ付きで1000円台前半で食べられるメニューもある。そういった経営努力を通し、ステーキブームのパイオニアとして改めて見直されるべく、原点に戻って模索していく時期を迎えているのかもしれない。安価なステーキを巡る過当競争は、20年代に入ってさらに過熱しそうだ。

★1の立った時間 2020/01/11(土) 23:16:10.44
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578752170/

2 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:38:57.06 ID:1H8YOWKe0.net
そもそも日本人経営なんか?

3 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:39:09.07 ID:FhYOrrpp0.net
いきなりレイプ怖い

4 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:39:33.43 ID:fD7EdASa0.net
広告に金使いすぎなんじゃない?モロマとステマ、両方すさまじかった

5 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:40:31.50 ID:9g/a9zuf0.net
景気のせいは草
パヨクの安倍叩きのおもちゃにされ出したか

6 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:40:47.32 ID:lsxlz3ds0.net
ステーキ250g+ライス+スープ+サラダ付きのセットで500円(税込)くらいのメニュー作らないと、客は戻らないぞ。

7 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:41:07.21 ID:9DHTD0iUO.net
2000円払って食う雰囲気ではない
300円とか500円の牛丼を食う雰囲気

8 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:42:02 ID:YGggYDMG0.net
そもそもデブは、いつもステーキ食うから自宅で焼いて食べる。
ステーキで外食はない。

9 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:42:14 ID:9yjz5aAc0.net
100g1200円で販売してる部位あるけど食う価値無いよ
カネをドブに捨てるようなもん

10 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:42:49.30 ID:LRBkmXSz0.net
自分で焼くとか言ってる奴多いけどまじか?周りでやってるの見たことないけどw

11 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:43:02.46 ID:E7a8wm4y0.net
>>4
新株発行で69億だか入る予定だがそのうち10億を広告費に使うって言ってたな
この状況でも宣伝してるyoutuber居るし未だにかなり金かけてると思う

12 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:43:19.80 ID:2+SE+OAl0.net
おまえら貧乏!!!!

13 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:43:21.34 ID:2v96no8P0.net
日本は貧しくなった
外食産業が証明してる

14 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:43:25.14 ID:1Onfn1bc0.net
食べたけどたいしておいしくなかった。

安いアメリカ産牛肉を二千円出して食う意味がない。

たまに食うならホテルの鉄板焼ランチで数千円出したほうが美味い。

以上。

15 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:44:14.12 ID:9yjz5aAc0.net
>>10
一人暮らしなら凝った料理は出来ないけどステーキ焼くくらい造作もないだろ
カレー作るより簡単

16 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:44:14.40 ID:fD7EdASa0.net
>>10
ハンバーグとかなら自分で作る気しないけど、ステーキは裏表焼くだけだし簡単

17 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:44:32.10 ID:UZNPVW9U0.net
アメリカ産は安くなるだろ 安くしろよ

18 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:44:47.14 ID:2+SE+OAl0.net
ワイは、月給50万円だから、よくいきなり!ステーキで外食する

19 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:45:36.60 ID:2sa7BydU0.net
>>15
>>16
一人暮らしはやる奴多いのか?なんか懐疑的だけどなw

20 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:45:47.39 ID:9yjz5aAc0.net
>>18
もっといい物食えよw
いきなりで喜んでるとか舌がマヒしてんぞ

21 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:46:42.94 ID:RTU3P3If0.net
高いし大しておいしくない
流行りで最初のうちは客が来るけど、リピートしないから廃れる
近所のいきなりステーキは、開店して一年で潰れたぞ

22 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:47:38.50 ID:zIz7eC+F0.net
>>10
前の日の閉店半額セールで買ったステーキ肉を夕方に冷蔵庫から出して、包丁で筋切りして包丁の背で叩く。スライスにんにくとオリーブオイルに塩胡椒をまぶして放置して忘れた頃に焼く。

23 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:48:17.17 ID:2v96no8P0.net
批判者が貧乏とか、個人の問題に還元できないんだよなあw
そういうネット工作的な書き込みはもう通用せんだろ今の時代

じゃあなんで牛肉の価格だけ上って、量や質が落ちてるの?
焼肉の王道メインメニューであったカルビが、内臓肉のハラミに変わったのはなんで?w

ウナギは何で二倍、三倍のお値段になったの?
昔に比べて資源が足らないから?若年人口減ってるのに
それが貧困化じゃん

24 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:48:20.78 ID:9lCdQFpl0.net
飯を食いに行くんだろ
アゴの運動しに行くわけじゃない
行かないよ

25 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:48:34.44 ID:IJVmnl5I0.net
>>15
家で炭火焼のグリルの火をおこすのか?

26 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:48:46.26 ID:zIz7eC+F0.net
>>12
ほっとけや!w

27 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:49:12.04 ID:i/7h4ulV0.net
アメリカ進出で大損ぶっこいてその結果ステマ代捻出出来なくなった途端これ



よ〜く考えよう
電通は搾取して潰すだけだよぉ〜

28 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:49:30.53 ID:ibbU1tjx0.net
店多すぎ
レア感が大事

29 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:49:43.69 ID:Udlf7pEc0.net
CoCo壱も、このままだと似たような展開になりそうな悪寒

30 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:49:52.56 ID:IJVmnl5I0.net
>>23
ハラミはカルビより旨いから

31 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:50:03.24 ID:zIz7eC+F0.net
>>25
100均で売ってる魚焼き網にガスの遠火でもよろし。

32 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:50:03.59 ID:lsxlz3ds0.net
そういや、20年位前に、水道橋駅の近くに有った立ち食いステーキ屋ってどうなった?
あれ、結構コスパ良くて月数回食いに行ってたんだが。
あと、神保町の小川町近くの靖国通り沿いに有った、マスタードとおろしニンニクをたっぷりかけて食べるテキサスステーキの店。

33 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:50:26.08 ID:yGGBN7eJ0.net
家族3人で6000円ちょっとは高いなと思った
肉食べるならもうちょい足して
焼肉屋行ったほうが質の高い食事ができると
少なくとも僕は思った

34 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:50:29.57 ID:drdKQcq10.net
近所にかつや出来てから行かなくなった
豚おいしい

35 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:50:37.45 ID:b9ylhnaQ0.net
>>15
ぶっちゃけそれさえできない層向けの店だったわけだからなあ
家族向けにしたら普通に料理してる主婦が来るわけだから
そういう層からすれば一度来ればこれはないわーってことになるしなー

36 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:50:41.89 ID:9yjz5aAc0.net
>>19
フライパンだけで焼けるし
調味料も塩とブラックペッパーと料理酒と醤油とミックススパイスでいける
油も牛脂くれって言ったらタダでもらえる

スーパーで半額や3割引のサービスの見切り品を1000円や1200円とかで売ってたりするから
はっきり言ってコスパが段違い

肉質は変わらん

37 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:50:49.56 ID:xARR6NgA0.net
2000円出すならスーパー行って和牛ステーキ200グラム買ってきて家で食う

38 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:51:05.42 ID:iTMNQfXM0.net
いきなり!お前ら(無職)

39 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:51:32.44 ID:vB/iYhnb0.net
>>33
ちょいじゃ足らんやろ
まぁ牛肉を頼まなきゃ安いか

40 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:51:33.06 ID:qSZczl4n0.net
そもそもここで食う奴はペッパーランチ事件を知らない情弱ばっかなんだろうな

41 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:51:34.65 ID:YaOXWS+j0.net
>>25
鉄板の上だとステーキじゃないのw

42 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:52:05.79 ID:77iv1aL60.net
皆さんがステーキを食べてくれるおかげで、わたくし社長はお店に無い超上等なステーキをたらふく食べる事ができますw

お客様は神様ですwww

43 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:52:13.52 ID:2v96no8P0.net
まともな個人経営店が無くなって、クソみたいなフランチャイズばっかになる
肉や生鮮食品の使用量が減って、価格だけ上る
これが貧困化だよ
ウナギは昔より数倍の値段になった

44 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:52:21.56 ID:BjmahTW60.net
>>15
時間はかからないけど低火力で薄いステーキ肉焼くのって相当難しいぞ。
それこそ常温にするしないって前のスレでもやってたぐらい無策で焼けば普通に中まで火の通るステーキしか焼けない。

45 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:52:31.97 ID:r5JMQwyc0.net
>>23
江戸時代、鰻は神田川や日本橋川でも普通に獲れた
なのに当時もかけ蕎麦の10倍近いお値段だった
なんでだろー

46 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:52:56.58 ID:gJ0vZ5Px0.net
アメ牛なら200gを税込み1000円以内で提供しないと客入らないよ。そこにライスとサラダをサービスでつけてやっと勝負できる。

47 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:53:01.01 ID:zIz7eC+F0.net
>>32
俺も数回行ったけど、ステーキくいしんぼならまだあるみたいだな。昔の名前のままかは覚えてないが。

48 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:53:28.25 ID:aPEJeB/00.net
>>37
俺なら夜7時過ぎにスーパー行って半額で買う。

49 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:53:33.49 ID:vB/iYhnb0.net
>>36
人件費抜いてんだから
そらコスパは段違い当たり前やん
牛丼だって通販で買った方がお店より安い
それなハズレないw

50 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:53:51.64 ID:BcKcvcEE0.net
そんなにみんな行ったことあるなら
潰れる前に一回くらい行く価値あるかなあ

51 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:53:53.49 ID:9yjz5aAc0.net
>>25
いきなりに炭火焼グリルの価値は無い
はっきり言って焼きも上手くない

スーパーで肉かって塩とスパイスまぶして
両面カリッとさせて日本酒で蒸し焼き
仕上げに醤油を香りがつく程度に

それだけでいきなりよりよっぽどうまい

そもそもソースがまずいし、いきなり

52 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:53:56.05 ID:AMR8BZg30.net
社長コメントで行く気無くした

53 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:54:02.71 ID:YaOXWS+j0.net
>>43
肉の値段上がってるってどっから出てきた妄想?

54 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:54:30.98 ID:2v96no8P0.net
>>30
今のカルビって昔のカルビと別物だよ
今のカルビはばら肉みたいなのだ
名称が同じだから質的にも同じものだと考えてたら、騙される

55 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:54:31.12 ID:51tADeXA0.net
海外の物価上昇に日本人の賃金上昇が追いついてないからな
役人が統計誤魔化してるせいで政府が正しく政策をとれてない
庶民はさして旨くもないものに2000円は払わないよ

56 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:54:44.80 ID:rXInhipz0.net
行ったことないけど2000円ってことはステーキガストより格上なん?

57 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:55:03.78 ID:2+SE+OAl0.net
狂牛病になって、脳みそがプリオンになるぞ

58 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:55:15.35 ID:yGGBN7eJ0.net
>>56
ステーキガストよりは美味しい

59 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:55:21.90 ID:sN4Rednf0.net
>>1
先週初めて行ったけど、メニュー少なくお肉は普通、ソースは一種類でしかもいまいち、おまけに店員の態度も良くなくて、もう行くことはないと思った。
まぁあそこ、つぶれるだろうなぁ。

60 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:55:27.26 ID:jlq2iMh70.net
庶民に手が出る価格にしたり(週に1回くらい通える)
幅広い価格帯のメニューにしたら?
安価から高級まで

61 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:56:01.60 ID:0oJQzF480.net
>>10
同じ値段で三回焼けるから、直ぐにうまく成ると思うよ。

炭火にさえ拘らないなら、フライパンで強火で両面、蓋してとろ火だもん。

一度や二度失敗しても、直ぐうまくなるよ。

62 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:56:35.06 ID:WwcET/jn0.net
>>15 >>16
家でステーキ肉を焼くだけなら簡単なのは確かだけど、店で焼いた時のようにおいしくならないし
換気扇 Max にしてても油っぽい煙が部屋に充満する。

63 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:56:41.07 ID:9yjz5aAc0.net
スーパー行って肉買ってるヤツは知ってるだろうが

半額や3割引の肉とかめちゃくちゃあるからね

そういうの知ってるといきなりの肉質であの値段は有り得ない値段だよ

実質1/4くらいの値段で食えるんだよね

64 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:56:41.35 ID:jlq2iMh70.net
あと、
肉の量をオーダーできるのは面白いが、
いやむしろ最初から肉の量は決まってる方がいいかもしれん

65 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:56:44.09 ID:2v96no8P0.net
>>53
焼肉屋とか数年で1000〜2000ぐらい上がってるだろ

66 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:56:56.77 ID:vB/iYhnb0.net
>>59
え?いきなりは必ずソースは2つあるぞ
ほんとにいきなりか?

まぁソースについては確かに微妙だが
ワサビがそれを補ってくれるし

67 :Sage:2020/01/12(日) 01:57:17.22 ID:Ye3vReML0.net
原価率が今も60〜70%なら行く価値はある。

68 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:57:22.92 ID:qSZczl4n0.net
>>44
えっ?低火力でも普通に簡単に焼けますけど?

69 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:57:45.13 ID:zIz7eC+F0.net
>>51
おぬし、スチームを使うとは慣れとるな。高級な鉄板焼き屋だと酒を振ってボウルみたいので蒸し焼きにするしな。

70 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:57:49.72 ID:WwcET/jn0.net
>>58
社長ソースはステーキガストより遥かに下だと思う。
わさび醤油で食べるからいいけど、わさびの質の悪さがまた。。。

71 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:58:14.72 ID:SYnnqEUG0.net
スジ残しすぎ
噛みきれんし飲み込めんわ

72 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:58:16.59 ID:YaOXWS+j0.net
確かに2000円なら安売りや値引きの黒毛和牛サーロイン200グラム買えるからな、
それだとどんな下手糞が焼いても硬くならんし。

73 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:58:24 ID:YBQg3HaP0.net
自分で焼けば同じとか言ってる人はほんとに"いきなりステーキ"行ったことあるのか疑問だわ。

スーパーで売られてる安い、米、豪産肩ロースステーキ肉は下味つけて炭火で焼いても、いきステで食った方が美味い。そもそもリブロースステーキ肉はイオンでも結構高い400円〜500円/100gぐらいする。

だから300gも買うとそれだけで1500円ぐらいするからいきステの価格設定はわからんでもない。1食2000円が高いってのはわかるけど。

74 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:58:49 ID:2+SE+OAl0.net
日本よりも物価が高いアメリカからの
輸入食品が安いのはこわーーーーい裏の訳がある。

75 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:58:58 ID:jlq2iMh70.net
ワイルドで入りたいと思う様な店なんだから
あとは変えるべき箇所は価格帯かもしれん

76 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:59:26.48 ID:sN4Rednf0.net
>>29
いや、CoCo壱は美味い。
何度でも行きたくなる。
肉はやっぱ固いとダメだから、安い店はツラいよな
まーでもソースに工夫しないとかは企業努力だから、その辺が駄目なんだろう
CoCo壱とか消費者の好みに合わせて滅茶苦茶カスタマイズできるようになってるし

77 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 01:59:43.12 ID:JBNwR0pW0.net
客飛びの原因は一つ 肉の値段だけで全てを堪能出来ないこと。やれライスだスープだサラダだの頼むと、2000円じゃ到底足りない。
店側からしたら些細なことかもしれないが、その一つ一つが「やっぱりやめとくか」になる。ライス サラダ スープ付きだったならまだ息が長かっただろうに

78 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:00:01 ID:fD7EdASa0.net
>>62
ほんと残念なことなんだけど、自分でフライパンで焼いたものが勝ってしまうレベルだったわ。
仕方ないとは思う。この店は沢山の客を捌く為に一枚一枚注視してじっくり焼いてられないし

79 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:00:02 ID:2v96no8P0.net
日本の外食チェーンやフランチャイズで、まともな牛肉なんか出てくるわけないもん

80 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:00:21 ID:zIz7eC+F0.net
>>64
マグロのサクみたいにケースに並べて経木にマジックで値段を書いて選ばせりゃええんよ。んで、オーダー受けたら叩いて筋切りしてから焼く。

81 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:00:29 ID:YaOXWS+j0.net
>>65
なんでそれが肉の値段上がってる根拠なんだよ頭悪いw

82 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:00:31 ID:KU5GAouo0.net
牛右衛門で良いからな

83 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:00:41 ID:2+SE+OAl0.net
平成のバカ天のせいで、日本は失われた30年。
日本だけだよ、貧しくなってるのは。

84 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:00:48.33 ID:5QcMsg/90.net
ヒレを2回食べたけど
パッサパサでモッソモソだった

85 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:00:58.57 ID:ZG25zlCZ0.net
>>28
レア感はあるよ
ステーキだけにな

86 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:01:09.31 ID:yt0FDGa20.net
>>76
CoCo壱は安泰w

87 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:01:10.25 ID:9yjz5aAc0.net
>>69
いきなりって焼きもヘタクソだよ
ただ焼いてるだけ
どうあがいてもアルコールで蒸した方が美味いから

88 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:01:22.86 ID:YGggYDMG0.net
美味いステーキ屋はあるけど、毎回そんなとこ行くより家で何回も食った方が幸せ

89 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:01:44.91 ID:BcKcvcEE0.net
>>87
ステーキアルコールで蒸すの??

90 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:02:05.62 ID:sN4Rednf0.net
>>66
あっ確かに甘口みたいなのがあったかもしれん、すまん
ただ、ソースに全く魅力を感じなかったので、、
あと、トッピング(?)で頼んだにんじんがクソ固かった
これ滅茶苦茶マイナスポイント

91 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:02:29.38 ID:2v96no8P0.net
今の若者「カルビよりハラミのほうが美味いよな」

中年「カルビって昔はもっと美味かったよな、これカルビじゃないだろ」

こうだから

92 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:02:59 ID:BjmahTW60.net
>>68
それはシチューやカレーに牛肉使うのと大差ない焼き方なんだわ。
だから散々ここで叩かれているいきなりステーキの焼き具合は最大火力のミディアムで頼んでも中まで火が入らない

93 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:03:25 ID:9siKZMGK0.net
値上げした割に肉質落ちたからなぁ
後ちゃんとミディアムレアにして出して欲しい

94 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:03:26.72 ID:zIz7eC+F0.net
>>73
自分で焼けば下処理工程を加えられるし。常温に戻せるし。それが最大の違い。

95 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:03:35.83 ID:jlq2iMh70.net
基本的に「いきなり」はおっさんが好きそうだから、
おっさんは安い・美味い・早い・簡単が好み

96 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:03:43.64 ID:2+SE+OAl0.net
昭和時代には、消費税なんて無かった。

97 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:03:45.07 ID:i3DJcgrC0.net
>>56
好みレベル
ただいきなりステーキにはお得感が一切無いから割高に感じる

98 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:03:45.11 ID:0kp/5VB10.net
ステーキ2000円で高いとかどういう感覚なんだ?
ランチですら1000円なのに…

99 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:04:07.34 ID:Pwbvv/8U0.net
2000払うならロイホの方がゆっくりできて良い

100 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 02:04:10.62 ID:YaOXWS+j0.net
>>73
そんな仕入れ値なわけないだろw
部位は肩ロースじゃなくてサーロインとかリブロースなだけで牛のレベルは同程度だよw

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★