2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】イラン、開戦宣言 モスクにジハードの赤旗掲揚

1 :アンドロメダ ★:2020/01/06(月) 06:14:54.97 ID:k98y5oI69.net
魔界連邦*Елена @evil__union 7:39 - 2020年1月5日
【速報】イラン、開戦宣言
1月4日、イラン・コム市にあるジャムカラン・モスクにて、ジハードの赤旗が掲揚されました。
ジャムカラン・モスクでの赤旗掲揚は歴史上初めてで、イラン側の正式な作戦開始は、殺害されたスレイマニ司令官の追悼が終わる週明けの可能性が高いと思われます。
https://twitter.com/evil__union/status/1213590730230206465
△ソースに動画があります
(deleted an unsolicited ad)

795 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:25:25.51 ID:0OQSgbCB0.net
安倍「ヤバくなってきたじゃん!正月を理由に寝たふりで正解だったじゃん」

796 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:25:26.37 ID:woPnBs9y0.net
もじゃヒディンがどうしたって?

797 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:25:57.41 ID:NvLtMWPN0.net
東京オリンピック中止?

798 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:25:58.70 ID:U3nJByQD0.net
>>792
バグダードの戦いを見れば
チキン国家ってのがわかるよ

799 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:26:01.59 ID:OHpittyt0.net
>>786
やっと日本でやるのかよ。早くしろイルミナでも何でもいいから!
日本だけ平和杉んだよ!!!

800 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:26:31.04 ID:Eq03N6y10.net
アメリカの勝利条件てなに?

801 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:26:35.34 ID:ISvgkCy90.net
ウラン濃縮
制限を解除して兵器級を目指す

802 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:26:39.73 ID:tD44SEeL0.net
やっても勝ち目ないから
正規軍の戦争はない
じゃあテロかってイランが主導してやるとも思えない
周辺でバラバラ起きるんだろうな

803 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:26:50.88 ID:woPnBs9y0.net
インドのちんポジは右寄りの真ん中

804 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:01.35 ID:C6c+wbW90.net
>>794
ダサすぎね
アメリカの高校生かよ

805 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:04.91 ID:pCIBh7PF0.net
>>787
それ無意味なのでロスチャイルド一族に直接言ってくれる?

806 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:06.65 ID:xEBCdzar0.net
>>774
当時のアメリカなら本当に女子供含めて皆殺し普通にしただろうからあれしか手はなかったと思うぞ
竹槍なんてあったってナパームで丸焼きされたら意味ないし、当時のアメリカなら毒ガスも普通に使ったろうから勝ち目ないどころか一矢も報えない

807 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:07.42 ID:mZka/uXK0.net
実際アメリカはまだ実質被害受けてないわけで
世論が「戦争反対」で盛り上がれば
選挙も近いトランプは自重はするでしょう

808 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:30.61 ID:b1ig4U4C0.net
>>788
イギリス
フランス
ポーランド
がバルジの戦いに参戦しているだろ
ヴィレル・ボカージュの戦いも知らないシッタカ乙

809 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:33.00 ID:IgKkp7Vi0.net
これ一番困るの日本だな
韓国は高見の見物

810 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:33.85 ID:semZZZhZ0.net
大したことできんでしょ

811 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:37.05 ID:n0Ofp61L0.net
>>165
戦闘スキル0だろうし、日本人でも無いんだからさっさと半島に帰ればええやんw

812 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:42.18 ID:SdNOK5aI0.net
>>800
トランプ再選

813 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:43.19 ID:U3nJByQD0.net
>>794
じゃダルビッシュが先陣切るか

814 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:47.17 ID:50MDdvb00.net
>>1
+板のスレ立て人の自治議論スレ貼っとくよ

52 名無しさん@1周年 sage 2020/01/05(日) 10:19:27.55 ID:QG0fcVw00
誰のための自治なんだか疑問だね

53 ばーど ★ sage 2020/01/05(日) 10:27:35.36 ID:k4Dlf90J9
誰のって…自分の為に決まってるでしょうが…
自分が快適に遊ぶ為にやってるだけ
板をウンコまみれにされたら嫌だからね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578143640/53

自治と独裁の意味を履き違える
スレ立て人
独裁者ばーど★

815 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:27:55.51 ID:903SoVIf0.net
>>766
アメリカは
同盟国に債券保有国が攻撃を仕掛けた時点で
その国の持っている国債を無効にできる

中国は手も足も出ません

816 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:28:06.90 ID:m4itUPV80.net
( -人- ) ゴーンが巻き込まれますように

817 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:28:16.24 ID:hSSUhmop0.net
今回はイスラエルや他の中東国とは相手がちと違う。
本気でやれば自分達は間違いなく滅ぼされるからな。
イラン得意の駆け引きや交渉はもう出来ないよ。

818 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:28:17.16 ID:VffeBGhV0.net
>>778
五輪でテロると下手すりゃ世界が敵になる。
中露の人が死のうものなら格好の口実を得たと一気に侵攻してくるかも。

819 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:28:28.33 ID:9nbyfcFn0.net
イランはアメリカにいじめられてるけど、なんかイラン事したの?

820 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:28:45.27 ID:sMd+Keag0.net
>>798
イランは統制のとれた大帝国
システマティックに組織された近代国家
戦争になれば大変なことになる
ソースはテレビで言ってた

821 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:28:51.89 ID:mZka/uXK0.net
>>813
彼は日本人

822 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:29:00.11 ID:Dc7vDziO0.net
>>749
民主党は候補者全員山本太郎みたいな感じになっちゃってて
元々の支持層のエリート達がドン引きしてソッポ向いて「トランプのがまだマシ」とか言い始めちゃってるけど
今後のなりゆき次第ではまた民主党支持に戻るかもね

823 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:29:31.12 ID:OHpittyt0.net
>>819
一生懸命核開発してます!
北朝鮮と同じ理由ですw

824 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:29:36.43 ID:xJCe5bYj0.net
>>821
なんなら道産子のイメージまであるw

825 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:29:51.62 ID:U3nJByQD0.net
>>819
アメリカの石油会社が
手も足も出ない油田を持っている

826 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:29:54.17 ID:KQc07Bud0.net
待てよ
赤い旗なんて100円ショップでも作れるぞ

827 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:30:14.04 ID:DEPtn0Sh0.net
こんな年にオリンピンック開けるのか?

828 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:30:15.91 ID:gUe2BVkT0.net
朝鮮リスクがあって今のこの状況でもパヨチンは武装放棄で防衛費アップ反対なん?

829 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:30:27.88 ID:tD44SEeL0.net
>>819
日本でいう竹中改革をさせなかった

830 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:30:30.86 ID:C6c+wbW90.net
>>820
核兵器持っててもそれをアメリカまで飛ばせねえだろ

日本は衛星技術あるから乗せて飛ばす事は可能

831 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:30:33.68 ID:iQD9bVbL0.net
>>797
中止した方がいいよね。1940年にも中止したんだから先例に倣って
プライベート・ジェット使えば容疑者もテロリストも出入り自由な国だし

832 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:30:35.79 ID:mZka/uXK0.net
世界世情的にはアメリカ孤立感ありそうなんだけどな

833 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:30:56.82 ID:YwwiRu/V0.net
勝ち目ないんだからやめといたほうがいいって
一般市民が巻き込まれて死ぬし、、って言ってもムダだろうなあ

834 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:31:04.86 ID:jwCsKtGZ0.net
>歴史上初めて

ならイランは今まで戦争したことないのかって話だ
あるよな

日本は西側だから戦争系になると
情報が一気に西側陣営に片寄る
それだけアメリカが開戦したがってるってことなんだろうけど

835 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:31:09.02 ID:fWmzdzJ00.net
アメリカも52人の人質取られたから、52箇所の攻撃を予告とか、ねちっこいからなw
アメリカを倒さないと一生たたき続けられる

836 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:31:22.43 ID:bA/Q/aUi0.net
やりそうなのは入国して自爆テロだろうな
恐らく既に同士は入国してる

マジでどうにもならんことをしたよ
アメリカ人は全員同罪

837 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:31:46 ID:+7u/je8U0.net
パフラヴィー朝の子孫はアメリカで生活してますか?
王政復古の可能性もあります?

838 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:31:47 ID:Dc7vDziO0.net
>>790
いつでもドローンでピンポイントで殺れるのに放置の時点でなw

839 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:01 ID:bA/Q/aUi0.net
>>833
命も惜しくないのが聖戦だよ

840 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:02 ID:tD44SEeL0.net
赤い旗が掛かったモスクは
アメリカにおしつけられた
竹中改革みたいなのに逆らった宗教指導者の
中枢の場所にあるモスク
その流れが象徴されてる

841 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:03 ID:AGtH2zj10.net
今日から物資の買いだめに精を出します。
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、その他何がいいでしょうか?

842 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:08 ID:oysXWHSX0.net
日本:テロより交通事故のほうがひどい
アメリカ:テロより銃犯罪の方が多い

テロ自体は
気にしなくてもいい

テロリンピックでも
会場周辺にいなければ無問題

843 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:10 ID:VP5MujJp0.net
>>6
いらんことしーあ

844 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:11 ID:fWmzdzJ00.net
トランプはイランとイランの文化を叩く、って言ってるけど、
やっぱり、日本の文化破壊ってアメリカがやってる国策なんだよね

845 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:13 ID:0s8g5XwO0.net
ネトウヨは勿論その愛国心で
イランに行ってアメリカと一緒に戦うんだよな
集団的自衛権で

戦争に行かないネトウヨは非国民認定な

846 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:19 ID:gHjx00y40.net
戦争ないない
イラクにそんな根性ないから
北と一緒で口だけ

847 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:39.45 ID:HliczP2w0.net
もうね戦争するならオリンピックの種目に増やせばいいんだよ

848 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:41.23 ID:hQplY4ya0.net
ほら開戦しただろ
開戦はまずないとか言ってた奴は逆立ちしろよ

849 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:52.27 ID:SdNOK5aI0.net
>>841
灯油

850 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:55.44 ID:XEMFsuh10.net
安倍ちゃんのメンツまるつぶれw

851 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:32:59.71 ID:C6c+wbW90.net
>>839
その割に民間人狙うよなw

852 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:33:16.81 ID:VffeBGhV0.net
>>839
命より大切なものがあるという理由で戦争を始め、命より大切なものはないという理由で戦争を終える。
って某提督が言ってた。

853 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:33:20.50 ID:xEBCdzar0.net
>>819
イランとイスラエルは犬猿の仲
アメリカはイスラエルの後見人のようなもの

854 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:33:22 ID:tD44SEeL0.net
アメリカはワンパターンなんだよな
民主化ー民営化―
そんでそのシステムつかって
すべてを乗っ取る

855 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:33:24 ID:o0jJeklSO.net
>>437
山本五十六と同じだってな

856 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:33:29 ID:3y9qt7bL0.net
損得勘定ばかりしてると盲目になるよな

857 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:33:39 ID:xJCe5bYj0.net
>>845
真面目に答えると、いざとなったら行動を共にするのが同盟国です。

858 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:33:39 ID:dtZpbj6p0.net
大惨事世界大戦が起きるとやっかいだから、イランとアメリカでタイマンやってくれ!

859 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:33:50 ID:sMd+Keag0.net
>>830
いや
よくわからんがドローン部隊を持ってる可能性が高い

860 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:33:50 ID:YwwiRu/V0.net
>>839
自爆テロ→報復の繰り返しだわ
何人死ぬことやら

861 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:33:57 ID:1R72r9jm0.net
赤旗 (°Д°)

862 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:33:57 ID:woPnBs9y0.net
レバノンでカルロスゴーンがヒズボラにでも誘拐されたらおもしろい見物ではある。

863 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:34:05.78 ID:mZka/uXK0.net
>>841
備蓄がある以上急激な価格上昇は無いでしょう
湾岸戦争の時だってしれてたでしょ

864 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:34:06.70 ID:dh2EY4uJ0.net
>>832
アメリカの孤立感なんてまるでない。
どれだけ世界がイスラムテロに悩まされてると思っているのか。
英語を読めない人が日本の隔離された情報でしか生きてないからそこの空気感が分からないだけ

865 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:34:08.20 ID:3LJJnf8PO.net
>>819
アメリカが出てくる事が、イラン事だよな

866 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:34:51.75 ID:o9emIJ8Y0.net
匙は投げられた
最早誰にも止められない

867 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:09.31 ID:b1ig4U4C0.net
>>847
バイアスロンがあるだろ

無知すぎて吹くわ

868 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:10.55 ID:gJM7v4QD0.net
国内のイラン人もやばくね?
アメリカ人いたらテロっちゃうでしょ
上野あたりがやばいのかな

869 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:17.34 ID:Nm+CO/ci0.net
日銀が支えて上やな

870 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:18.90 ID:MP+FdR+l0.net
>>801
韓国からフッ化水素酸を密輸できなくなったから無理www

871 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:26.64 ID:OHpittyt0.net
>>844
日本文化って破壊されるもんじゃないしw。多神教取り込み主義の元、どんどん取り込んで
うねりくねって成長してくだけ。ただ、中国よりになるか、米国よりになるかってだけの違い。

872 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:29.80 ID:h7VlX9EB0.net
>>67
もう戦争始まったんだが

873 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:30.00 ID:sMd+Keag0.net
>>841
無駄だわ
もう防衛しようがない
消耗品を買いだめしてもそんなにたくさん買い込めるものじゃないラなあ

874 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:39.00 ID:xJCe5bYj0.net
>>866
匙w

875 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:39.53 ID:tD44SEeL0.net
>>864
だからさ
911テロやったのは
サウジの連中だろ
アフガンのテロはアフガン人だろ
イラン人がやってたか?

876 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:42.43 ID:fWmzdzJ00.net
日本もスパイ防止法ぐらい制定しろよな
世界のテロリストに活動資金をばらまいてるじゃん
ゴーンだってパスポートがいっぱいとか、カナダに入国した中国人スパイと何が変わらないのか

877 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:46.09 ID:mZka/uXK0.net
戦争になっても湾岸戦争レベルで終結かどうか

878 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:35:47.01 ID:TONmRQkz0.net
開戦って言っても飛行機でアメリカに攻めこむわけでもないしどうすんだろな
第二次世界大戦とは違うでしょ

879 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:36:11.43 ID:U3nJByQD0.net
>>864
世界で唯一孤立しても
資源食料工業製品から娯楽文化まで
自国で賄える国家だからな
アメリカは国じゃなく星なんだよ
全てアメリカだけで完結する
肉や芋だけじゃない
ワインも寿司もアメリカは旨いんだ

880 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:36:13.30 ID:eT1skwvC0.net
開戦も何も・・・昔と違って核があるんだから・・・・・

881 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:36:20.09 ID:vEwNe6zK0.net
この戦争の終了条件おしえてください

882 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:36:38.53 ID:8EixEXeG0.net
日本はアメリカの同盟国だからテロの標的になり得るよな
かといって日米同盟は切れないし難しいところだ

883 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:36:59.30 ID:sMd+Keag0.net
>>864
英語できるならなおさらアメリカが孤立でしょ
最近フランスとイタリアとも経済戦争始めたし
アメリカは戦争を吹っ掛けすぎ

884 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:37:13.58 ID:fWmzdzJ00.net
>>871
大和民族はアメリカに喧嘩売ったから消されるんだよ
文化、伝統とともにさ
白人っていうのは、臆病な民族でいつか反撃されるとの不安をかかえている

885 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:37:16.90 ID:221+mgpg0.net
自分も30年前にアメ横で度数の減らないテレカを買ったことがあるが相手がイラン人なのかイラク人なのかパキスタン人なのかは分からない。
巷ではイラン人とされてたな。

886 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:37:17.50 ID:JrIlixtX0.net
テロ呼び掛けてるだけ 大規模な戦闘になりようが無い はよ仕事行け

887 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:37:21.04 ID:j7u/npe90.net
今日は電車止めるヤツが出そうだし、
中東も一触即発だし、出歩かない
方がいいよな。

888 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:37:36.61 ID:iQD9bVbL0.net
>>847
交通機関狙った無差別テロもあり得るし
開国人選手が被害に合ったら日本に賠償金祓とか言い出す国がありそう
半島民国とか

889 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:37:37.12 ID:eT1skwvC0.net
アメリカは一方的にミサイルを撃ち込む
イランはゲリラ戦

この未来しか見えないよ

890 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:37:38.63 ID:mZka/uXK0.net
>>878
このときのためにアメリカに潜伏させてるゲリラ兵の蜂起

891 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:37:44.10 ID:U3nJByQD0.net
>>881
トランプ落選 アメリカの負け
ハーメネイ引退 アメリカの勝ち

892 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:37:46.94 ID:tD44SEeL0.net
>>881
ないね
アメリカがいつあきらめるか
トランプはアフガンあきらめたのに

893 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:37:51.31 ID:kEvveL3Z0.net
>>841
コロッケ

894 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:37:58.02 ID:/8p+F+y+0.net
>>881
アメリカ様に逆らわない
簡単なことだよ

原油利権の強奪に反抗しての大使館占拠←これが根っこでもそんなの関係ねぇ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200