2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】イラン、開戦宣言 モスクにジハードの赤旗掲揚

1 :アンドロメダ ★:2020/01/06(月) 06:14:54.97 ID:k98y5oI69.net
魔界連邦*Елена @evil__union 7:39 - 2020年1月5日
【速報】イラン、開戦宣言
1月4日、イラン・コム市にあるジャムカラン・モスクにて、ジハードの赤旗が掲揚されました。
ジャムカラン・モスクでの赤旗掲揚は歴史上初めてで、イラン側の正式な作戦開始は、殺害されたスレイマニ司令官の追悼が終わる週明けの可能性が高いと思われます。
https://twitter.com/evil__union/status/1213590730230206465
△ソースに動画があります
(deleted an unsolicited ad)

691 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:11:57.18 ID:VffeBGhV0.net
ヘルシングの旦那が喜びそう

692 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:11:57.31 ID:5tdnkA4D0.net
目には目を。ドローンにはドローンを。第一次ドローン戦争の始まりか?

693 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:11:59.09 ID:617GOmH/0.net
>>668
海軍の弱いナチスドイツに上陸される可能性はゼロだよw
ソ連のICBMなら国土をやられる可能性あったけど。

694 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:12:04.14 ID:lIJ6f+aH0.net
米軍施設に自爆テロ仕掛けまくる

695 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:12:13.03 ID:NUUbQqm00.net
ジハードだから、ホメイニが殺されるまでやるんだろうな。
指導者殺害の明文を作ったようなもの。

696 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:12:18.62 ID:Jh54azqW0.net
ピンポイントで要人抹殺出来るなら北にいるキム豚殺せよ

697 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:12:20.26 ID:mZka/uXK0.net
>>681
宣戦布告した以上しないと格好つかんね

698 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:12:26.88 ID:opWb4wCz0.net
>>668
アメリカはドイツとは直接戦闘してないだろ

699 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:12:30.81 ID:OwkQPE330.net
よく分からない。イランとどこが争ってるの?

700 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:12:34.53 ID:UP5RYuPf0.net
>>687
来週か再来週には100%上がると思うよ

701 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:12:48.68 ID:p1BHguql0.net
イランが敵対してるのは英米豪NZカナダのアングロ国だけ
白人でもないジャップのネトウヨや安倍晋三が
なぜかアメリカ側に立ってるように妄想する狂気ぶり

そもそも英米豪NZカナダのアングロ国からすると
テンノー陛下バンザイ日本はイスラム至上主義イランの同類でしか無い

なのに英米豪NZカナダのアングロ国側の目線になる
頭のおかしいネトウヨと安倍晋三にはうんざり

702 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:13:25.88 ID:0K2Rk+jY0.net
イランの本土でドンパチやってもアメは痛くもかゆくもないので
やっぱりホワイトハウス周辺でのテロに走るんじゃないかなぁ…

703 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:13:32.33 ID:VffeBGhV0.net
>>698
ノルマンディーとかは違うのかい?

704 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:13:33.02 ID:tD44SEeL0.net
そもそもイランがこんな宗教国家になってしまった理由が
アメリカがソ連に対抗するために
イランを白化革命とかいって
竹中改革とそっくりの政策を強行して
保守派のイスラム教を弾圧したからなんだよ
日本は完全にヘタレたが、イランはアメリカに従わなかった
この結果だから

705 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:13:37.24 ID:VYimaEHC0.net
イスラエルってユニコーン企業が7社も生まれて将来性あるのと同時に
アメリカが世界の警察をやめていって中東情勢が不安定化すれば一気に戦場になるリスクもあるのか

706 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:13:39.64 ID:FuVFkWJK0.net
>>695
ウンコを食べる徘徊爺ちゃん
ボケ老人

707 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:13:42.44 ID:MyIS3Cz10.net
韓国はイランに6500億円の原油代を踏み倒すチャンス!

708 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:13:53.49 ID:OHpittyt0.net
>>700
マジか。今のうちに満タンにしとこ

709 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:13:57.90 ID:U3nJByQD0.net
とりあえずマークミラーやっちまうしかないよな

710 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:14:00.99 ID:b1ig4U4C0.net
>>621
サウジが米軍真っ青な装備しているから第五次中東戦争が勃発したらいい勝負になる
ヨルダンもね
エジプトもね
イスラエルは戦術的に防御陣地が構築しづらいから第四次中東戦争と同じ規模になったら余裕で負ける

711 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:14:12.14 ID:dh2EY4uJ0.net
>>707
これはまあ、その通りかもしれんw

712 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:14:16.47 ID:2H6ldQdV0.net
アメリカが弱っちゃうと中国が日本取りに来ちゃうだろ

713 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:14:21 ID:pYKFXTtm0.net
これは邦人保護の為にも在日を帰還させなければならないね

714 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:14:27 ID:TCPj2c/C0.net
>>700
ほう来週以降か

715 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:14:27 ID:zMt1WANY0.net
イランがテロするたびにイラン国民に核撃てばいい
どっちかが先に根をあげるか

716 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:14:38 ID:Eq03N6y10.net
>>516
ぼくが言いたいのは延々

717 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:14:40 ID:nZXTvGHR0.net
>>709
マジックミラー号がなんだって?

718 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:14:43 ID:wH+sU+Xw0.net
>>660
やっちまったけどトランプの選挙戦略的には
これでナショナリズムあおって再選決まった気がする
選挙資金もイスラエルロビーからがっつりゲットだろうしさ
弾劾も上院で否決されるのは決まてるが 扱いが小さくなるだろうし

719 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:14:53 ID:a4tu8YYp0.net
赤旗が開戦宣言かやはり暴力革命思想紙は違うな

720 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:15:10.89 ID:Xyq+AV440.net
>>710
サウジが対米戦争に全乗っかりなんてしないよ

721 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:15:18.90 ID:Ukf/1gGX0.net
>>666
昨夜の近所のスーパーもう品薄気味だったぞ

722 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:15:28.90 ID:woPnBs9y0.net
赤旗だからあの国とあの国がバックにいると…

723 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:15:32.22 ID:AOtc8vie0.net
さてさて、ショッピングセンターに行ってトイレットペーパーを買いだめしておくか。

724 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:15:47.28 ID:Q8PdEU0d0.net
ベトナム戦争だな
アメリカの勝利条件が見えない
どうやったら勝てるのか
イランは米軍をイラクから撤退させれば勝利
イラクを事実上支配する

725 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:15:47.64 ID:OHpittyt0.net
>>712
大歓迎です!
早くシナチョンを超法規的合法に殺したいよ!!

726 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:15:53.30 ID:OX+bzz450.net
>>37
だけど、そんなもんじゃ

727 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:15:57.09 ID:dUBa10910.net
何か楽観的な意見が多いのが気になるんだよなあ
戦争に伴う世界経済の大混乱はこの際おいといてだ
このご時世、大変なのは戦後統治だぞ、特にムスリム国家は
イラク戦争なんて、ブッシュが戦争終結宣言を出した後の方が米兵&有志連合兵の死者が多い(泥沼の対テロ戦争勃発)
だから米国内で厭戦ムードが広まり、オバマ政権が誕生したのに
難民も大漁に出るし、イラクの時と同様、イラン国内はもちろん、世界各地でテロが頻発するだろう
あと、自衛隊は今度こそ危険地帯の治安維持に駆り出されることになる

728 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:16:16.78 ID:mZka/uXK0.net
>>698
ノルマンディー上陸作戦以降は本格参戦じゃなかったか?!

729 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:16:25.66 ID:wNGXloY70.net
>>19 逆にフルボッコにされるけどな

730 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:16:26.83 ID:4zXiGp0D0.net
また安倍ちゃんは、トランプ大統領と完全に一致するのかな。

731 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:16:34.39 ID:bPp9RDq20.net
イランが大人しく泣き寝入りすると思ってる人がいるみたいで驚いてる。

732 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:16:37.04 ID:CO9XGtF40.net
>>266 ポールトレーラー乗りのうちのお爺ちゃんが同じ事言ってたよ、今はLED灯ぶら下げるでしょ。

733 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:16:37.30 ID:opWb4wCz0.net
>>703
それだけじゃね?

734 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:16:41.90 ID:U3nJByQD0.net
>>717
あるいは現駐韓米国大使
くらいかな
とりあえず若頭レベル獲らないと
カッコつかん

735 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:16:47.20 ID:OSiR+ogV0.net
>>644
下がり切ったら買えばいいよ

736 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:16:52.55 ID:nittI0xd0.net
親殺された子供が泣く動画とか大量にアップロードした方がよくね?アメリカ人の良心に訴えるような
フェイクとか言われるだけかな?

737 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:17:11.80 ID:LWRvBdv60.net
東京五輪無理だろこれ

738 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:17:22.92 ID:yTqBdMHF0.net
韓国は支払いできないならアメリカに乗っかってイランを壊すしかないな。

739 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:17:50.71 ID:OHpittyt0.net
>>735
と思って買うと更に下がるのが株w

740 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:17:51.85 ID:TCPj2c/C0.net
花粉症の季節が来る前にティッシュの備蓄しとこうかな

741 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:18:00.63 ID:kvt8ey6I0.net
カリアゲの斬首作戦はどうなったんだよ

742 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:18:02.05 ID:U3nJByQD0.net
>>724
バグダードはどうにかなっても
テヘランはどうやっても墜とせないもんな

743 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:18:04.61 ID:jB/eCDOc0.net
もうテロにはうんざりなんだよ
イランいい加減にしろや
テロ擁護パヨクはクズ

744 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:18:05.08 ID:VYimaEHC0.net
今サウジアラビアなんかも石油依存の体制から脱却しようとしてるし
今後10年で次の時代の中東のパワーバランスが変化しそう
てか中東って石油なくなったら何も残らないんじゃ

745 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:18:16.20 ID:TVSnptpg0.net
日経大暴落くるー

746 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:18:25.60 ID:mtYr2fef0.net
>>737
また中止か

747 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:18:44.90 ID:903SoVIf0.net
革命防衛隊幹部のアブハムゼ氏が
中東地域にある35の米関連施設や対立する「イスラエルの都市テルアビブ」
、ホルムズ海峡を航行する船舶などが攻撃目標の候補になると述べたと報じた。

イランはイスラエルに核ミサイル撃ち込みますね

748 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:18:47.63 ID:lepThUxV0.net
飛行機テロはもうやられちゃったし、イランがテロするとして、それはなに?

749 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:18:51.08 ID:nittI0xd0.net
反戦ムーブで大統領選民主党が勝つ流れ無いかな

750 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:19:00.53 ID:mZka/uXK0.net
>>737
世界を巻き込む大戦にならない限り大丈夫でしょ
戦争無くとも内戦は常にどこかで起こってる世界だし

751 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:19:03.15 ID:qppcZd9T0.net
>>165みたいな馬鹿が>>56みたいに煽ってるのを見ると
大したことにはならんだろう

752 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:19:07.38 ID:X3V7yyDI0.net
>>733
上陸して終わり、なんてことはない訳で

753 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:19:09.72 ID:yTqBdMHF0.net
言っても、今でも戦争なんていくらでもやってるぞ。
今回もその一つに過ぎない。

754 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:19:34.24 ID:0H+4LWsu0.net
武力ではなく移民を増やしたり賛同者や反政府思想を持つ人間を米国内部で増やせて乗っ取ればいいんだよ

755 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:19:38.30 ID:wjTjUyjN0.net
>>736
工作員乙

756 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:19:41.39 ID:E6uz9TBC0.net
日本軍はアメリカ兵を16万5000人殺害した。

イランも玉砕覚悟でやってみろ

757 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:19:44.05 ID:gQI4yfKn0.net
>>3
懐かしいな。
昔、改造テレカの裏に、「リサイクルはアッラーの願い」って書いてあってワロタ

758 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:20:05.21 ID:95Z0VMuG0.net
>>3
イラン革命前に生まれたテレカ売りの世代と
革命後に生まれた現役世代は違うと思う

759 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:20:12.49 ID:ZKZjPO+q0.net
どうせなにも起きないだろ

760 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:20:16.59 ID:OHpittyt0.net
>>748
かくばくたんテロ!

761 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:20:24.74 ID:C9N67fKP0.net
もうガソリン満タンにしたんでご自由にどうぞ

762 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:20:30.02 ID:dh2EY4uJ0.net
>>736
対抗でイスラム人によるテロの悲惨さを動画で流されるだけだぞ。
アメリカ人や欧米でテロにあった国の人々の怒りを増したいのか。

763 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:20:32.00 ID:/8p+F+y+0.net
明日の午前6時までは喪なんだろ
つまりまたトランプが先制攻撃するなら(ry

764 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:20:33.14 ID:OSiR+ogV0.net
>>739
それまだ下がる途中なのよw

765 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:20:33.45 ID:U3nJByQD0.net
>>748
西側大混乱させる最も効率が良いのが
Googleのサーバー狙い撃ち
特にYouTube管理してる奴

766 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:20:49.59 ID:mZka/uXK0.net
アメリカもやりすぎると中露が黙ってはいまい
さじ加減だね

767 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:20:56.20 ID:wjTjUyjN0.net
>>759
起きたからこうなってるし

768 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:21:05.30 ID:9V7P7KXW0.net
ダルビッシュ…

769 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:21:05.77 ID:dan8TZh/0.net
北朝鮮のカリアゲが俺そろそろやっちゃうよって言うレベルと比較するとどのあたり?

770 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:21:06.65 ID:woPnBs9y0.net
金でイスラムの宗教指導者抱き込むほうが余程、戦争より安あがりな気が。

771 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:21:12.91 ID:VffeBGhV0.net
>>733
その後のバルジの戦いとか、アメリカ参戦後は割りと積極的に殴ってたイメージ

772 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:21:17.12 ID:fIqBhuH30.net
いらんことすんなよほんとに

773 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:21:23.11 ID:iQD9bVbL0.net
>>736
「子供が沢山いることをアピールする差別的映像」とフェミさんが怒るぞ

774 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:21:45.19 ID:u2ZK4AaS0.net
>>756
民間人が竹槍装備して米兵に体当たりすればもっとやれたんだけどな
皆玉砕したがってたのに天皇が原爆は民族滅亡うんぬんで降伏しちゃったんだが面白くないわな

775 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:21:50.75 ID:MyIS3Cz10.net
金正恩はビビってるらしいよ

776 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:21:57.30 ID:G/DnsPcO0.net
インドがどっちに寄るかで決まるな

777 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:22:08.20 ID:OHpittyt0.net
>>764
じゃあ今日は無理だなw

778 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:22:41.99 ID:xEBCdzar0.net
>>750
しかしテロされる可能性は飛躍的に上がったわけだしなぁ
ボランティアの人たちは命懸けやねw

779 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:22:51.71 ID:tD44SEeL0.net
>>718
トランプはユダヤと絡みすぎてるんだよなあ
金銭面でもビジネスパートナーでも
ファミリーでも

780 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:22:55.80 ID:9cIJ+quX0.net
>>769
定休日明けにチャーハンお届けに上がる勢い

781 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:23:00.92 ID:wH+sU+Xw0.net
>>775
2正面で事構えるとか愚の骨頂だから
これで北は枕高くして寝れるだろ

782 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:23:13.19 ID:3bbDtLiA0.net
もじゃもじゃのムジャヒディン

783 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:23:26.63 ID:oysXWHSX0.net
テロはアメリカの攻撃を
察知した
事前攻撃

で、アメリカは
そのテロを、さらに事前に
感知して
先制攻撃

予知能力者とタイムストリッパーの戦い

日本のネトウヨも
パヨクも
特殊能力がないので
参戦不可能

784 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:23:33.59 ID:rdaqXDBu0.net
>>275
あんなでかい物どうやって運ぶの?

785 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:23:54.18 ID:U3nJByQD0.net
>>781
欧州大陸と太平洋で二正面やった国だけど

786 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:24:00.43 ID:g7g6IV5g0.net
イルミナティカードでオリンピックでのテロが示唆されている
予言のカードではなくイルミナティがこれから実行することを表したカードだ
つまり日本は巻き込まれる事がイルミナティにより決定されている
実行されることによりイルミナティカードの予言性はますます強化されていく

787 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:24:04.41 ID:WkYXu/H80.net
今こそ戦争はやめようと声高に言うべき

788 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:24:05.18 ID:SdNOK5aI0.net
>>733
バルジは独vs米だね

789 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:24:20.85 ID:mZka/uXK0.net
>>778
原則でいうと五輪開催期間中は
停戦合意がなされるのが常

790 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:24:38.47 ID:dh2EY4uJ0.net
>>781
もともとアメリカにとって北なんてどうでもいいから、
常に枕を高くしてて大丈夫

791 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 08:24:52.23 ID:/8p+F+y+0.net
昨日の核合意破棄や米軍追放で
トランプが大人しくなったら逆にビビる

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200