2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古代】ドルイドって何? 古代ケルト、謎の社会階級 ローマ人も恐れた異教ガリアの職能者

1 :しじみ :2020/01/01(水) 21:06:15.22 ID:ShPTT3vf9.net
■巨大な人型の檻に人間を閉じ込め、火をつける生贄の儀式も

 現在の英国、アイルランド、フランスにあたる地域に暮らした古代ケルト人。ドルイドとは、その社会の有力な階級の人々だ。彼らは平和的な司祭だったのか、それとも危険な預言者だったのか? 自然を崇拝していただけなのか、反乱を扇動したのか? ドルイドについては、あまり多くのことはわかっていない。だからこそ、彼らに関してさまざまな憶測が生まれた。

 最も古いドルイドについての詳しい記述は、紀元前1世紀にさかのぼる。しかし、ドルイドの特殊な役割が確立されたのは、それよりはるか前だった可能性が高い。

 古代ケルト人は文字を持たなかったため、ドルイドについての説明は、すべて外部の者、特にローマ人によるものだ。ドルイドという言葉も、予言や儀式に携わる社会階級を指す古代ケルト語を表したラテン語、つまり古代ローマ人の言葉に由来する。

 紀元前50年代、ローマがガリア(現在のフランス)を侵攻した後、共和政ローマの軍人であり政治家のユリウス・カエサルは、ドルイドのことを「祭事に従事し、公的および私的な生贄の儀式を行い、宗教に関するあらゆる物事を解釈する人々」だと書き残した。彼らは天文学や教育、武勇に関心があり、神の恩恵を受けるために、仲間のガリア人を生贄として捧げる習慣がある、とカエサルは述べている。なんと、編み細工で作った巨大な人型の檻「ウィッカーマン」の中に生きている人間を閉じ込め、火をつけたという。

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/112400679/04.jpg

ドルイドが血を好むことに着目した古代ローマ人は、他にもいる。博物学者であり軍人の大プリニウスは、ドルイドがヤドリギと人間の生贄の両方を神聖視しており、「人を殺すことは、最も信心深い行為であり、その肉を食べることは、最高の健康の祝福を得ることだった」と書き記した。さらに、歴史家であり政治家のタキトゥスは、ウェールズでの戦いで、ドルイドが「祭壇に捕虜の血をかけて内臓を捧げ、神々に祈っていた」と述べている。

続きはソースで


ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/112400679/

2 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:07:19.20 ID:x6rmMsGd0.net
七ツの大罪

3 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:08:01.80 ID:1OGDjUZY0.net
こんなとこに布教に行って
キリスト教に改宗させた聖パトリックって
どんだけ口が達者な人間だったんだろう

4 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:08:11.82 ID:C+WKkwzU0.net
どるあーが

5 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:09:27.81 ID:60gNISLi0.net
ドルオタ

6 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:09:32.67 ID:9vYNtoKr0.net
ブレアウィッチ・プロジェクト

7 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:09:57.42 ID:VHh9jVTY0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://sns5ch.vcaptains.com/newsplus/1576968810

8 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:10:34.18 ID:hwipA99s0.net
バシルーラしてくるやつ

9 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:10:43.73 ID:1Byf8JCl0.net
>>3
パ「あれよりマシやでー」

10 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:10:55.36 ID:jaRMUPYZ0.net
なんでまたたてたの?

11 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:11:16.71 ID:LpSPhSrs0.net
壁壊す奴だよな?
たまに重なってて油断してたらやられてしまう
ピコッ!ヒホヒホヒホ…

12 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:11:39.95 ID:UuchD7MT0.net
コナン・ドルイド

13 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:12:37.31 ID:UuchD7MT0.net
マクドルイド
「踊りの呪文らんらんるー!」

14 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:12:57.96 ID:DJoklTmy0.net
ウィッカーマン

15 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:13:07.24 ID:wHxemAAr0.net
ポルトガでバギ唱えてくる奴

16 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:13:09.43 ID:Ic2hZZNI0.net
ドラクエの敵キャラ

17 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:13:09.90 ID:YWFNuQfu0.net
非常に高尚なスレタイだがニュースなのか?

18 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:13:16.34 ID:jkiWCEmk0.net
>>4
マジシャン、ドルイド、ウィザート
もうひとつなんだっけ?

19 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:13:24.56 ID:+3i0999f0.net
1973年の映画ウィッカーマンはともかく
ニコラス・ケイジ主演で性的要素を抜いてリメイクした2006年版は
いったい何をやりたかったのか

20 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:13:29.94 ID:wOFN0GmO0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://sns5ch.vcaptains.com/editorialplus/1576965768

21 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:14:13 ID:H2JZjEcL0.net
ドラクエのあの姿しか思い浮かばない

22 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:14:43.68 ID:LpSPhSrs0.net
>>18
メイジ、ドルイド、ソーサラー、ウィザードだろ

23 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:15:32 ID:FPdVnHrd0.net
フランスの妄想マダム

24 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:15:41 ID:OT6z7tu50.net
ローマ人は生け贄という野蛮な風習を心底蔑んだ
カルタゴとの三度の戦争は単に地中海の覇権をかけた戦いではない
子供をバァルに生け贄として捧げるフェニキア人の風習を受け入れられないというのにも起因する戦いだった

25 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:15:58 ID:ifMBpEJ50.net
白い土人だな

26 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:16:14 ID:fi+Mc0Ih0.net
あーなんかディスクシステムでそんなのあった

27 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:16:39.54 ID:D29Rg52G0.net
無知なお前らに1つ歴史を教えてやろう
https://www.youtube.com/watch?v=VjysRTa6AdM&feature=youtu.be&t=430

28 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:16:40.06 ID:dG8yhhsz0.net
壁壊す奴だろ

29 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:16:40.63 ID:WOlqv9/f0.net
♪ねえ君 何を話してるの

30 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:16:56.48 ID:7tK1hwjS0.net
壁を壊すんだろ?

31 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:16:57.43 ID:qbk6IbQu0.net
ラリホー連発

32 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:16:59.41 ID:Ic2hZZNI0.net
https://images.app.goo.gl/AqAsq8kG63gXwJSS6

33 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:17:00.95 ID:JIvGJGkK0.net
ハリー・ポッターがドルイド

34 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:17:02.04 ID:7/+701Gq0.net
へーーー

35 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:17:13.10 ID:wHxemAAr0.net
ドルイド、げんじゅつし、きめんどうし

36 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:17:26.92 ID:43NOYjTi0.net
ドラクエVの鬼面導師の色違いだろ

37 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:17:50.81 ID:jkiWCEmk0.net
>>22
そうか、すまんかった
でも出現順だとソーサラーのほうがドルイドより先じゃね

38 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:18:47.67 ID:AI2H4Igh0.net
侵略した側が侵略した相手をどう記述しても信用しないことが肝腎

39 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:20:16.19 ID:td9XKppa0.net
ドルアーガの塔にでてくる
白い魔法使いじゃね

40 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:20:44.84 ID:td9XKppa0.net
壁壊す奴

41 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:22:06.22 ID:LpSPhSrs0.net
>>37
詳しいな
44Fでの倒し方の順番覚えてるか?

42 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:22:35.00 ID:GKsRem5o0.net
真っ先に思いつくのはドラクエのあれなんだよな
勿論ドルイドが何かは知ってるけどさ

43 :高篠念仏衆さん:2020/01/01(水) 21:23:14.43 ID:BQv2h5kk0.net
https://youtu.be/fHyf_VTusOA
〜♪

44 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:23:49.69 ID:g5nzuQw80.net
マジンガーZの深夜にやってたやつ
アシュラ男爵がトリスタンとイゾルテになっとったよね

45 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:23:50.58 ID:N5TDTToV0.net
魔城伝説2・大魔司教ガリアス

46 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:24:19.52 ID:JIvGJGkK0.net
ハロウィーンが古代ケルト(ドルイド)の収穫祭
何処でもそうだけど自分たち以外を野蛮人と見なして悪魔化しただけの話
古代ギリシャ人はギリシャ人以外をバロバロイ(バルバル言う奴ら)と蔑んだので
それが英語のbarbarian(野蛮人)語源になった

47 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:24:23.15 ID:p8Ld1/6i0.net
>>38
最初にローマに喧嘩を売ったのはケルトだけどな

48 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:24:33.82 ID:W2QdW5KeO.net
あの凶悪なフェニキア人か

49 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:24:38.49 ID:olfdlPoG0.net
ケルトって野蛮だな

50 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:24:41.14 ID:shjtTL230.net
まあゲームではおなじみだよね

51 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:24:42.51 ID:stsFMXSr0.net
知ってる知ってるドラクエ3に出てきたモンスターね(´・ω・`)

52 : :2020/01/01(水) 21:25:25.38 ID:vhMLctNrO.net
ドイドスドエ

53 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:25:56.93 ID:6KEgeyz30.net
そういえばキャスターのクーフーリン使ってないなぁ

54 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:26:07.26 ID:+u4FTYBz0.net
アメリカのプログレのバンドだっけ?
イエスとかに似てた様な気がする

55 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:27:13.94 ID:mnfaURMw0.net
ドラクエでは親指みたいなやつ

56 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:27:34.09 ID:GKsRem5o0.net
メガテンのクーフーリンは必ずステータスMAXまで育てる
何気にケルト神話の悪魔はそこそこ使いやすい

57 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:27:37.18 ID:QRQ2Lj1q0.net
ドルイド
ああ、うちの嫁か

若いときはそんなんじゃなかったのだが

58 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:27:54.32 ID:kCxE9xD4O.net
メテオ〜!とか言いそうだもんな

59 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:28:11.92 ID:7E0tLadm0.net
壁壊す奴

60 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:28:32.28 ID:LpSPhSrs0.net
>>53
槍が有名な奴だろ?
元の神話に魔法使ったって話有ったっけ?
死後に妖精の騎士になったとかはメガテンで見たかも

61 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:28:33.97 ID:8baY6W+I0.net
クレリックからクラスチェンジする
自然魔法を使う奴だろ
ワープウッドとか使える

62 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:29:01.31 ID:na4VxQY60.net
ブキーマン

63 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:29:39.18 ID:x8cC51Fx0.net
バイオハザードでも度々生贄をしようとする奴らいる。

64 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:30:11.49 ID:LpSPhSrs0.net
>>56
弟がタムリンだっけか?
絵も格好いいんだよな

65 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:31:02.90 ID:GR5JlZBh0.net
>>41
ドルイド、メイジ、ソーサラ、ウィザード。
頭文字順ね。

66 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:31:08.42 ID:GKsRem5o0.net
>>64
クーフーリンと趙雲って属性一緒だよなw

67 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:31:23.61 ID:vuPV8Eig0.net
ガリアをくれてやろう

68 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:31:24.14 ID:hGC3oSfq0.net
ネズミの国のアヒル

69 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:31:29.03 ID:OtPiQtJB0.net
ダルいド

70 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:31:41.73 ID:0gcuMWqv0.net
ウィッカーマンで土人的なイメージ強いけど、
当時のローマが敵対してたカルタゴ(フェニキア人)も、大きな神像の中に複数の赤ん坊閉じ込めて蒸し焼きにして捧げものに
してたりしたからなぁ

71 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:32:00.49 ID:XfPh60GJ0.net
>>47
それもローマの言い分

72 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:32:11.62 ID:L21yPQal0.net
白人ってよく野蛮という言葉を使うが、
日本人にとっては概念的に聞こえて、実はピンとこない
つまりこういう歴史や、文化的記憶があっての「野蛮」なんだよな
彼らにとって野蛮とは確固とした手触りのある具体的な状態なんだよ
日本人にもこういう歴史はあったが、
農耕民だからかもっと穏健だし、大抵はもっと合理的だ
例えば戦国時代に首を打つのは実検のためだし、
拷問にかけるのも自白させるためだったりみせしめのためだったりする
神に捧げるためにただ苦しませて死に至らしめるというのがない
宗教文化の違いとも言える
宗教的高揚のもとに野蛮な行為がエスカレートするということがない

73 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:32:36.25 ID:bJ5k6e2H0.net
まあローマも残酷だったんだけどね

74 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:32:41.67 ID:fQwQmJZp0.net
壁壊す呪文吐くやつな

75 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:32:44.61 ID:GR5JlZBh0.net
と、初期の頃は言われてたけど、ドルイドはとこで倒しても良いんだっけ。

つか、ドルアーガの基板10年以上電気入れてないわw
もう、壊れてるかもしれん・・・・・。

76 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:33:31.88 ID:LpSPhSrs0.net
>>65
そそ
んでそこで天秤取り逃すと45Fの剣を取っても剣を抜けなくなって詰むw

77 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:33:52.73 ID:7GoxmVWB0.net
遊行僧みたいなもんか

78 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:35:11 ID:LpSPhSrs0.net
>>66
似てるかもねえ

79 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:35:44.18 ID:GR5JlZBh0.net
>>76
ドルアーガの天秤は良い仕事してるよね。
当時、どれだけ悩まされたか・・・・・。

80 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:35:53.30 ID:8baY6W+I0.net
>>72
日本の内戦に明け暮れて
同民族同士で火攻め水攻め飢餓攻め
槍に石に刀なんでも使って
隣の県の連中を殺しまくるみたいのは
十分異常だと思うぞ
今の価値観で言うけどさ

81 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:35:58.67 ID:MDcEOzAI0.net
ここでドルイダスのアリアンロッドがオマイら平たい顔族に一言↓

82 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:37:13.79 ID:uMlwpQD80.net
元旦からなんだよ このよくわかんねえ記事はよ 

83 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:37:19.17 ID:GR5JlZBh0.net
このスレ見たらドルアーガやりたくなって来たな、
久しぶりにドルアーガの基板に電気入れてみるか。

84 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:38:26.32 ID:LpSPhSrs0.net
>>79
盾もさ
天秤が無いと偽物つかまされて
次のフロア開始時に割れた盾で写ってめちゃ弱くなってたりするよな

85 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:39:28.37 ID:A7kgiBsT0.net
>>57
全米が鳴いた

86 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:39:31.03 ID:LpSPhSrs0.net
>>83
お、やれやれ〜
一時間以内にクリアしろよ

87 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:39:32.49 ID:GKsRem5o0.net
>>72
それって自分らの先祖だから悪く思いたくないってだけでやってることは変わらんだろ
土木工事で神に捧げる為に生娘生き埋めにしてたりしたし
毛利元就は生き埋めにされる娘を助ける為に百万一心と書いた紙を埋めたが、何故その娘を庇ったかと言うと、元就が子供時代にその娘の母親がやはり生き埋めになって残された娘が泣いているのを見かけたからだよ
母親と同じように生き埋めの犠牲にしたくなかったとか

88 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:40:52 ID:EBiAzht80.net
>>38
そういうのはガリア戦記を読んでから言え。
人類史に残る名著だぞ。

89 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:41:11 ID:Ru23Aush0.net
https://i.imgur.com/wp5jqQu.png

90 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:41:24 ID:GR5JlZBh0.net
>>84
ガントレットも剣が抜けなくなるし、エビゾーは良く考えて作ったよね。

ゲームはナムコ〜♪

91 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:41:37.58 ID:SxozbuucO.net
後の魔女である

92 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:42:31.98 ID:GR5JlZBh0.net
>>86
いや〜それむりむり。
ワンコインクリアー出来ないヘタレなんでw

93 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:44:09.48 ID:LpSPhSrs0.net
>>90
ガントレットは赤いガントレットになるんだっけかな?
あと、つるはしを外壁に使っちゃって詰むとかも良く有ったな
ちなみに外壁破壊出来るの知ってる?

94 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:44:10.98 ID:tCewpvfS0.net
マーリンはキリスト教に帰依した綺麗なドルイドうううう

95 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:44:37.60 ID:ZrvsNKx10.net
アイアンメイデンに生け贄ぶっこんで火あぶりにするとか鬼だろ
スキャヒズムよりは1日で死んじゃうからマシって程度

96 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:44:43.55 ID:+UxMVZKA0.net
https://i.imgur.com/6KNdCcM.png

97 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:44:45.23 ID:L21yPQal0.net
>>80
誤解のないように補足すると、
俺はけして白人の歴史が異常の歴史で、
日本人の歴史が正常と言いたいわけじゃない
現代の価値観に照らせばどっちも異常なことばかりやってる
俺が言いたいのはあくまで「野蛮」論さ
これ白人とやりとりして一番噛み合わないとこだからな
野蛮だから死刑やめろ、鯨殺すなとか、
日本人にとっては全く意味不明なのはこれ

98 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:44:53.51 ID:AcwdsPE20.net
Ultimaでみた

99 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:45:15.63 ID:utdbh/920.net
>>80
日本の場合それは為政者同士の縄張り争いでそこに住んでる民草は関係なかったんだよ
民草(人民)はそれこそ土地に付属してる税収(年貢)の元で
大陸みたいに多民族同士で争い負けた方は絶滅か奴隷、なんて状況は日本の内戦(戦国)じゃ無かったわ
(まあ伊賀とかの一国そのものが特殊な共同体を築いてる極一部の例外はあるが)
人民の方も戦があって新しい領主が治めることになっても
「あ、またお殿様が変わったな」ぐらいの感覚w

100 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:46:10.62 ID:LpSPhSrs0.net
>>96
せつ子
それソーサラーや

101 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:46:14.08 ID:GR5JlZBh0.net
>>93
60階で出来たような話は聞いた事ある。
それ以外なら知らない。

102 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:46:38.94 ID:Ru23Aush0.net
>>94

>>14へ行け

103 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:47:56.48 ID:v50k8W5Y0.net
ギアスに出てきたあれか?

104 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:48:47.34 ID:LpSPhSrs0.net
>>101
ドルイドゴーストはギルと重なるとワープする習性が有ってな
外壁の横で重なると外に出て外側から外壁壊して戻ってくるんだよ

105 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:49:36.24 ID:L21yPQal0.net
>>87
うむ
やってるよな
人柱の風習は前近代までずっとあったし、信長も虐殺やってるからな
ま、上で書いたとおり、優劣を言いたいわけじゃなかった

106 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:51:21.82 ID:V87B0mEL0.net
>>1
大豪院邪鬼に一捻りされるキャラ

107 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:51:28.11 ID:h0AtKfb10.net
ダイのじーちゃん

108 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:51:37.25 ID:GR5JlZBh0.net
>>104
へぇ、そんなのあるんだ。
初めて聞いた。

109 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:51:52.95 ID:6Dl4zrMN0.net
ドルイドにとって森は神聖な場所だった訳だけど、
キリスト教が広まると森を邪悪なものが潜む場所と見做す考えが強くなったとか。
悪魔も基本古い神だったわけで、勝者が敗者を否定するのはいつも同じ。

110 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:52:15.90 ID:QRQ2Lj1q0.net
>>89
うちの嫁だw

111 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:52:24.70 ID:nEJm99Bc0.net
ドルイドってのは色白のやつだろ

緑なのがげんじゅつし
赤いのがきめんどうし

112 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:52:28.63 ID:TAPM8Y7i0.net
>>19
以前、友人と「ウィッカーマン」って映画が面白くてね
って話をしていたとき、どうも話がかみ合わないと思ったら
なんかリメイクされてたw 友人はケイジのを観たらしい。
どんだけ酷いのか観てみるかと思ったが、場所をアメリカに
移しちゃってるし、そもそものテーマからブレねー?って思って観なかった。

そうか、やっぱり何がやりたかったのかって感じか。
友人は何か良く判らんかったと言っていた。

113 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:53:38.94 ID:LpSPhSrs0.net
>>108
なんの意味もないバグだしな
まあ、塔の外に出ても外に落ちないってだけの話さ
あと、別方向からなら外壁壊せるってだけ

114 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:53:54.37 ID:EBiAzht80.net
そもそもカエサルはウィッカーマンに関する記述の前段に、
戦争で被害者となる弱者達が自分達を守ってくれるよう、戦士達を焚き付けるために、
ドルイドを供儀に立て、生贄の催事を行い神に願ったと書かれている。
人を犠牲にする事で、戦士達が戦場から逃げないよう圧力を掛けてんだよ。

生贄が信仰心の問題ではなく、部族社会の安全保障を構成する手続きの一つだと看破しているわけだ。
カエサルは文学者、民俗学者としても超一流の天才だよ。

それを省いて迷信の面だけを説明する記事は頭悪い。

115 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 21:55:09.07 ID:olfdlPoG0.net
>>88
ガリア戦記って面白いよね
全部は読んでないけど

116 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:00:23.61 ID:RKtnC4G20.net
>>1
狼や熊に変身して戦ってるイメージ

117 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:02:49.10 ID:utdbh/920.net
>>114
その話が事実として、別にカエサル独自の解釈ってわけじゃないだろ、それ
誰かドルイドの内情に詳しい人間に聞いただけだろ思うがw

118 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:02:49.25 ID:akmUPPeg0.net
たぶん資源帯であり防壁でもある森林をおさえて権威の裏付けにするためだろうけど
古代〜現代の日本人と同様に
世界でも希な何かあるととりあえず植樹しようとする人々ってイメージがある

119 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:04:02.49 ID:joY89alD0.net
キッズはFGOのあれしか思いつかんだろうな

120 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:04:24 ID:khRrDoSx0.net
D&Dでクレリックの上位クラスだ

121 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:11:23.72 ID:EBiAzht80.net
>>117
稀代の軍略家で政治家でもあるカエサルの視野だからそこまで理解して明確に記述出来るんだよ。
学者や作家じゃ無理。

他にこのレベルの書物はそう多くないからな。
チャーチルやアイゼンハワーの回顧録、クセノフォンのアナバシスみたいに実体験が基盤にないと。

122 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:17:03.60 ID:5AIdxBc/0.net
>>1
>最も古いドルイドについての詳しい記述は、紀元前1世紀にさかのぼる。

ゲルマン人が捕虜の生首でサッカーしてた頃ですね

123 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:21:45.15 ID:NOhy6wVQ0.net
ガーゴイルはドルイドの守り神だっけ

124 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:21:45.55 ID:OtPiQtJB0.net
>>109風呂も入らなくなったしな

125 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:21:52.80 ID:8+ndUPHk0.net
ドルイドというとクリスタルドラゴンを思い出すな

126 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:25:31.88 ID:EBiAzht80.net
>>122
いや、敵将の首切ってサッカーするのが流行ったのは8世紀頃だから、800年後の事だよ。
ヨーロッパからローマが築いた偉大な文明が失われ、蛮族共の争う修羅の地になってからの話。

127 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:25:38.41 ID:v4lJ+w520.net
先住民というかケルトもゲルマン民族だろう
遺伝的に見れば

128 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:27:08.22 ID:vJTgvgG20.net
ユリアスシーザーの名前が七月になってるからな

129 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:28:09.45 ID:5AIdxBc/0.net
>>126
あれ?
じゃあ、家の入口の脇に殺した敵兵の生首を打ち付けていたころかな?

130 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:31:54.66 ID:M1fFbUVl0.net
人形の檻の大きさが想像を超えてた
なんで正月からこんなスレ立てんねん

131 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:33:16 ID:rNvnpiQ90.net
>>1
顔の完成度

132 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:33:40 ID:dUeq7WEm0.net
緑色のズングリムックリしたやつで杖持ってるんだろ?

133 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:34:22.36 ID:AX9MAGpD0.net
>>1
ダイの育ての親

134 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:34:50.05 ID:XeKeqSHO0.net
北欧のノース人や北ゲルマン人辺りも黒魔術師が結構重要な役職に居たよね
同じ様な生贄や儀式を行い戦争の是非や日程を決めてたり
1000年前ぐらいの中世ぐらいまで存在してた

135 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:34:51.81 ID:AqzedkIG0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.imageg.proxydns.com/202001-01-1084.html

136 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:36:01.68 ID:n0l31dyR0.net
壁を壊すやつ

137 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:38:25.78 ID:LpSPhSrs0.net
>>129
日本だと800年くらい前もそうだぞ

138 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:38:46.64 ID:QQPIGiNu0.net
わざと出現させてツルハシ代わりに壁壊させてたな

139 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:41:18.76 ID:EBiAzht80.net
王制や議会制が発達していない部族社会では、飢饉や災害、戦争に際して、
力を持つ戦士達に弱者である女子供や老人が自らを守ってくれと頼む手段が他に無かった。
戦士はその強さを活かしていつでも弱者を放って逃げることが出来たし、そうした場合、部族として滅んだ。

弱者が生贄という代償を払って戦士を説得し、部族一丸となって戦った所だけが存続出来たからこそ、
このような習慣が残り、発展とともに大規模化したのだろう。

あくまで王制のような政治制度が産まれるまでの話だが。

140 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:42:49.81 ID:6vjAjbMO0.net
>>99
乱取りで捕まえた民を人買いに売るとか当り前でしたが何か?
上杉謙信とか特に有名

南蛮貿易で売り飛ばして宣教師に
「コイツラ自分の同胞を売り飛ばしてやがる」
ってドン引きされてたり(なら買うなよw)

141 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:44:37.93 ID:EBiAzht80.net
>>140
鉄砲の普及で火薬の材料である硝石を東南アジアから大量に輸入しなきゃならんかったから仕方ない。

142 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:45:18 ID:hSh5F/Qs0.net
>>1
いろいろあったんだねぇ(´・ω・`)
ケルトって優しい魔女みたいなイメージ
ジブリ映画の優しい女性みたいな
植物とか薬草をいっぱい知ってて自然を大切にしてる

143 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:45:53 ID:mf2z/5L40.net
>>133
それは鬼面道士

144 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:47:36.15 ID:F19EYQga0.net
ドラクエ3のあれか
ひでーよなあ
もっと当たり障りの無いネーミングあるだろうと
シャーマンもだけど

145 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:50:13.17 ID:hSh5F/Qs0.net
>>132
緑色はげんじゅつしだお(´・ω・`)
ダーマ神殿のとこにいる

146 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:50:34.33 ID:h1cEbK2w0.net
池や沼に生贄にされるのは高貴な生贄

「古代アイルランドの王たちは、豊饒の女神と象徴的な婚姻関係にあったという。
飢饉は女神が王を見捨てた証であり、何とかして女神の怒りを静めなければならなかった。
湿地遺体は神に捧げる重要な供物で、生け贄とされたのは王位を狙うもの、あるいは失脚した王自身だったかもしれない。」
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0709/feature05/_02.shtml

ここまではいいとして
「また、彼の乳首は死後に切りとられており、失脚した支配者だった可能性があると、
ケリーは推測する。古代アイルランドには、
臣下が王の乳首を吸って服従の意を示す儀式があったからだ。」
こんな社会嫌だ

147 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:50:48.37 ID:+6asIZYz0.net
>>1
ようわからんよね
多分一番近いのはネイティブアメリカンの賢者とか、
日本の沖縄のウタリとかなんだけど。

148 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:51:34.51 ID:+6asIZYz0.net
>>146
王が女王なら納得だろ?

149 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:54:49.49 ID:rykE03ME0.net
ドルアーガの塔に住んでる

150 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:54:56.36 ID:hSh5F/Qs0.net
>>146
セノーテも生け贄がいたね(´・ω・`)
大切な水に捧げた

151 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:55:59.82 ID:LpSPhSrs0.net
>>149
超能力少年

152 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:57:03 ID:qqiCUO400.net
>>70
鉄製の檻を持つ奴らよりは劣ってることが言いたかったのかね

153 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:57:05 ID:eXdeRUQn0.net
ピュタゴラス教の祭司が元々のドルイドなんだっけ

154 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:57:05 ID:z6A/fUm+0.net
>>1
大学ノートの裏表紙に

155 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:57:21 ID:hSh5F/Qs0.net
>>149
トルトゥーガ!!(´・ω・`)
かんぱーい

156 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:57:40.88 ID:q+Hx6Mpk0.net
>>46
ローマ人も中国人と同じだな
周辺の民族を皆蛮族呼ばわりして
日本でも大和朝廷がそうだったな
実は自分達が1番野蛮だっていう

157 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:59:44.89 ID:wHxemAAr0.net
>>24
フェニキアのは生きた子供じゃなくて流産の子とか幼くして死んだ子を神に返すために捧げたという説も近ごろ強いよ
サランボーの文学的影響が強すぎるけどは

158 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:00:16.73 ID:fe2Bdzow0.net
diablo2で使ってたけど弱かったな

159 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:00:54.54 ID:8XS0ykcm0.net
昔は今のドイツやオーストリア、スイス、北イタリアまで住んでいた民族だが、ラテン人というか
ローマ人に駆逐されまくったのが運の尽き。

160 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:02:23.48 ID:8XS0ykcm0.net
>>156
今なら北朝鮮と韓国がそうだな。自分たちが1番野蛮なのに、妙に文明国ぶっているところが。

161 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:04:17 ID:J8ABHZhS0.net
人型でかすぎ

162 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:05:24.68 ID:wHxemAAr0.net
>>99
お殿様が変わるといってもその戦争で自分の農地が戦場になり踏み荒らされて女子供はレイプされたり殺されたりするんだよ
明治からの戦争でテキが直接乗り込んできたのが沖縄戦だから日本人は忘れがちだけど戦場にされた土地の住民はたまったもんじゃない

163 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:06:32.47 ID:s2cy3VCR0.net
>>1

東夷とは、当時の中国からみた「野蛮国」の日本。
なぜか、日本では関西人からみた関東人になっているがw

164 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:08:07 ID:ScPLHbcj0.net
半熟ヒーロー

165 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:09:17.89 ID:N8OLsJ6S0.net
アレシアの戦い
Battle of Alesia (September, 52 BC)
http://www.youtube.com/watch?v=wr8er4XBhTw

166 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:09:31.50 ID:OH+SyUmo0.net
壁を壊す白い魔法使い

167 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:11:01.23 ID:LpSPhSrs0.net
>>162
近代では無いけど落武者狩りとかは仕返しの意味もあったみたいだね
攻め込んで来て滅茶苦茶やった連中が負けて逃げるところを積極的に狩ったらしい
仕返し出来て自分の所の殿様に報告すると多額の賞金が貰えて上手く行けば武士になれたらしいからね

168 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:12:06.96 ID:LpSPhSrs0.net
>>164
ほんだだへんだだどがびがふんだ
ほんだだへんだだどがびがふん

169 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:12:36.69 ID:hIHaYo4x0.net
ケルト人てもっとファンタジーなイメージだったわ
穏やかに森に住んでそうな
生け贄とか食うとかめっちゃ怖いやん

170 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:13:17 ID:qqiCUO400.net
>>114
隣国が攻めてきたら戦わずに降伏して仲間にしてもらいますっていうような奴らを生贄にすれば、どうせ死ぬんなら戦って死ぬかって気にはなるわな

171 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:14:08.15 ID:4J+h7LmD0.net
孔明は饅頭を生贄の代わりにさせたというが本当だろうか

172 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:14:30.34 ID:N8OLsJ6S0.net
ブーディカ
Boudica Rise Of The Warrior Queen 2019 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=80_Gs0jyewg

173 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:16:02.48 ID:vddg5RYw0.net
ドラクエXの闇にいるやつか

174 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:16:19 ID:FzO/9T+K0.net
ドドドドドールゲ

175 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:16:53.22 ID:/dk85pRh0.net
暗黒魔法使いそう

176 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:17:02.68 ID:LpSPhSrs0.net
>>171
詳しくは知らないがそれがまんとうの元になったと言う話は聞いたことあるな
とは言うものの孔明の存在も少し疑わしい部分が有るからなあ

177 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:17:16.21 ID:ydCjzBeg0.net
光の戦士だった方、お手紙ください

178 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:17:23.37 ID:UfJi8ISR0.net
>>156
そもそも文明国の農耕民族が狩猟採集民族襲うメリットが無いんよ
逆に狩猟民は決まった時期に食べ物が収穫されるんで襲うのは当然
普段弓使って獣狩ってる奴らが普段鍬持って畑耕しているちょろい奴らを蹂躙する
それを防ぐ為に農耕民族が結束して出来たのが国家であり軍隊
そんなの洋の東西問わず文明の常識
どう考えても野蛮なのは農耕民族では無くて収穫物目当てに襲撃に来る狩猟採取民

179 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:18:02 ID:ydCjzBeg0.net
>>151
バビロン2世

180 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:18:51.40 ID:by75KZBc0.net
ネバーランドのリンゴ

181 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:19:55 ID:5Yc/qHd70.net
各神話の神官職だな
北欧神話 シャーマン
アーサー王伝説 クレリック
ケルト神話 ドルイド

伝承職がそれぞれ↓なのと同じ
スコード
ミンストレル
バード

182 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:20:25 ID:Hke9/Z2+0.net
>>1
ドロイドだろ。

183 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:20:29 ID:9WooH2Bs0.net
>>1
ファンタジーRPGでドルイドが大抵悪役で出てくるのはこういった訳なんだろうな(´・ω・`)

184 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:22:12.50 ID:8XS0ykcm0.net
>>163
元々東夷も夷も東の野蛮人の意だから、間違ってはいない。

185 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:24:48 ID:+6asIZYz0.net
>>178
いくらなんでも世界観が古すぎる
まず農耕民族を周辺狩猟民が襲いに来るってのもおかしい
そもそもその理論だと農耕民族は外征しないことになるだろ?
外征しない農耕民族国家などないが。
むしろ耕地広げるために積極的に拡大するんだけどな
要するに
人口増やしたい→作物つくる→人口増えすぎた→耕地足りない
→外征する→耕地獲得→作物つくる→人口増えすぎ
の繰り返しだよ
狩猟民族が農耕民族を襲うってのも中国ぐらいしか例がない
それも農耕民族が狩猟民族の地域に進出した場合ね?

186 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:25:09 ID:nED50TN/0.net
生贄って一人じゃないのかよ
何人詰め込んでんだよ

187 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:25:21 ID:T2uFs0WP0.net
洋の東西問わず生贄は古い文化の定石。

188 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:25:27 ID:8crIUESA0.net
ピンク・ドルイド

189 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:26:24.96 ID:iDCsaQwt0.net
こういうスレで必ず文明人叩きする奴がいるが本当に「悪魔」を崇拝してる蛮族がいるんだよ
ガリア・ゲルマニアはまっとうなインド・ヨーロッパ語族でギリシャ・ローマ人と同じ系統だが

ケルト・ドルイドは違う  ケルト人全体が悪ってわけじゃないがその中のドルイドは自然を盾にして悪魔崇拝をしていた奴ら
そもそもカエサルだけじゃなくガリア人にも嫌われてた奴ら かなり異端の集団

190 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:26:49.13 ID:KumjnNdm0.net
スターウォーズのロボット軍>>1

191 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:28:29.49 ID:XRupJprI0.net
>>15
エジンベア周辺じゃないんだよなw

192 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:29:08.37 ID:+6asIZYz0.net
>>163
そのまんま当てはめただけだよ
ただ、東夷とアズマエビスは指すものが違う
畿内から見て方角が同じだから似たものとして言葉を採用したんだけど、
現実的には上毛野国、下毛野国には貴族を置いてヤマト王権五王国にしてる
んで武蔵国府には畿内の出張所置いてるしな
これらは天皇直系の桓武平氏や清和源氏の派遣軍
だから関東のこれらは「アズマエビス」ではない

193 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:34:17.23 ID:+6asIZYz0.net
>>189
悪魔とやらの定義によるんだけど、
キリスト教における異端の神、デビルじゃなくてデーモンを、指すならそうなんじゃね?

あとギリシャ語のヘレニックと、ラテン語のイタリックと、
ケントゥム語群のケルト語は全部インド・ヨーロッパ語族。
それとそこで言ってる「ケルト人」ってゲルマン人の間違いでしょ?

194 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:35:32.73 ID:5dWJANNy0.net
クリスタルドラゴン

195 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:39:43.13 ID:iDCsaQwt0.net
そもそもそのローマ人もエトルリア人っていうインド・ヨーロッパ語族じゃない奴らに支配されてたんだよ
その後ブルトゥスによって追放されたが 実はすべて逆 蛮族から先に攻撃されるんだよ

アテナイもスパルタやスキタイなどの野蛮な民族がうじゃうじゃいた中で自分らを守ったんだよ アテナを崇拝してな
ローマもフリュギア人に無理やりキュベレー崇拝を持ち込まれたりしたり

196 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:43:03.44 ID:hFYWnM4C0.net
あんまり資料残ってないから
ほぼ創作なんじゃなかったっけ

197 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:44:58.53 ID:iDCsaQwt0.net
>>193 何か勘違いしてるようだが フランス・イギリス周辺に住んでたケルトとゲルマニアは全く違う人種
ケルトは中央アジアやトルコ周辺に祖を持つ人種 ガリア人は少しケルトが混じったせいでケルトと勘違いされてる

ゲルマニア・ガリアは正当なインド・ヨーロッパ語族 つまりアーリア系 てかwikiみりゃ分かるだろ

198 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:46:02.83 ID:dUeq7WEm0.net
>>145
幻術士かすっかり区別忘れてるわ、ありがとう

199 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:46:16.19 ID:be9CtWQ50.net
>>1現在の英国、アイルランド、フランス

ブリテン島やアイルランド島のいわゆる「島のケルト」はケルトにあらず、別系統の
民族であり文化圏だったというのが、近年の主流学説です(島のケルト で検索推奨)
ドルイドというのも、大陸固有の存在。島にはそういう呼び名のものは無かった模様

200 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:46:19.91 ID:1fKowRcL0.net
壁を壊す呪文

201 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:52:00.56 ID:rdUr6hQ20.net
トラビアン で知った

202 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:52:22.35 ID:iDCsaQwt0.net
ゲルマニア つまり北欧・ドイツ人はテュール(トールじゃない方)を崇拝してた奴ら
テュールはギリシャではゼウス インドではディヤウスと同一の天空神

アーリア人種は必ず天空神を主神にしてる ドイツ人はオーディンに途中で切り替えたが
しかしケルトはこいつらを祭ってないんだよな

203 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:53:39.08 ID:+6asIZYz0.net
>>197
ゲルマニアだとラテン語で「ゲルマンの」という意味だから意味をなさないよ
フランスに住んでるのとイギリスに住んでるのは同じ民族で、
大陸にいた大陸ケルトをローマ人はガリア人と呼び、
ブリタンニアにいた島ケルトをケルト人と呼んでるだけ。
発祥はハルシュタット文化のとおり中央ヨーロッパ。
ギリシャ側の呼び名ではガラティア人

グチャグチャやで?
なんだその中央アジアとかトルコ出身って珍説

204 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:55:49.34 ID:UfJi8ISR0.net
>>185
国民の安全の為に外征する
日本だって倭国の頃から蝦夷に村々を襲われてるから砦等を作ってる
蝦夷以外にも山々にはサンカを始め農民以外の国民でない者達はそれなりにいた
なんで基本的に穀物で税金納めてたかわかるか?
農民が国民であってそれ以外は国民のうちに基本的には入らなかったからだ
つか農村が襲われなくなったのは天下泰平の江戸時代以降の話だ

205 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:55:50.27 ID:+6asIZYz0.net
>>202
天空神はルゴスだし、
雷神はタラスじゃねえか

なんだこれ
デマ流してるエアプか
NGしとこ
読む価値ねえや

206 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:56:00.94 ID:ftjzEh1y0.net
アステリックスに出てくるゲタフィックスの
爺さんだな。

207 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:57:09.58 ID:MycT+JM+0.net
おまえらには何も教えない。固有ワードもネットから徐々に消されている。

208 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 23:59:28.18 ID:iDCsaQwt0.net
>>205 おい恥かかして悪かったが俺は間違った事いってないんだけどねぇ・・・
無知を晒すなよ 

209 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:00:39.81 ID:BNFBYyc90.net
>>204
むちゃくちゃ
まず、倭国って書いてるがその場合「蝦夷」ってのは東国にしかいない
日本書紀に出てくる異民族の名前は「エミシ」ではないよ
まつろわぬ民の名前は土蜘蛛って書いてある
さらに言えば海彦山彦で隼人と別れたとも書いてあるので、そうなると薩摩に隼人が行ったことになる。
結果、倭国は九州になるから蝦夷なんぞと接触しない

また税収が米ってのもな
最初にできた租庸調のうち、祖のことを指すが、
伊勢神事でも諏訪神事でも祖は海産物や肉類のことも指すので、
それだけで日本が農耕民族ではない立証なんだが。

210 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:01:46.29 ID:Yf2Y0juJ0.net
ポルトガの近くに出てくるやつ

211 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:02:29.66 ID:erAWTslW0.net
>>209
ん?
天武以前は倭国だぞ?

212 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:02:32.18 ID:dSGh0uOK0.net
テュールのwikiを読めや テュール ギリシャのゼウス ローマのユピテル インドのディヤウスと同一と考えられる天空神
無知がばれたからってキレるなよ 恥ずかしい

213 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:04:30.87 ID:PA6pVwh20.net
ガリア戦記は軍人カエサルが客観的かつ簡潔な文章で書かれていて
資料価値は半端ない
後に皇帝になる人物が、紀元前の時代にあんな文章残してるのは奇跡

214 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:05:50.37 ID:9Ph4MlG/0.net
>>178
ケルト人とかガリア人は麦畑もってたぞ
ローマ軍が攻めてくるまえに泣く泣く自分の畑焼いたりしてた

215 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:07:57.10 ID:erAWTslW0.net
>>214
農業は少しと養豚は有名だね
でも森と共に暮らしてたのであり農耕民族とは違う

216 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:07:58.16 ID:N2M1CGna0.net
きめんどうし

217 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:08:03.43 ID:dSGh0uOK0.net
しかも主神にしてたっていったろうがアホか ケルトの主神って天空神じゃないダグザじゃねぇか

218 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:08:59.33 ID:j6gSQVXc0.net
神話にいっぱいいるけど、ドラゴンは恐竜の骨勘違い説(´・ω・`)

219 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:09:47.79 ID:csgtbKT+0.net
ドルイドという名詞を低脳陰謀論者のレス以外で初めて目にした
これの何がキチガイの琴線に触れてるんだ?

220 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:10:09.68 ID:M6IvYPW40.net
ドルイドの里だっけ?

221 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:11:36.21 ID:9Ph4MlG/0.net
>>217
> しかも主神にしてたっていったろうがアホか ケルトの主神って天空神じゃないダグザじゃねぇか
タゥアハデダナーン族のリーダーはヌァザ
ダグザとダヌーは一族の祖でしかない

222 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:12:06.80 ID:RDsleU2j0.net
ドルイドや北欧神話の類いって異教徒としてキリスト教にこてんぱんにやられたんじゃないの?

223 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:15:59.42 ID:FymQqSkdO.net
ドルイドの色違い、きめんどうし は、ジパングの洞窟に出てくる。他に、メタルスライム、ようがんまじん、

224 : :2020/01/02(木) 00:16:14.67 ID:AdXeTG910.net
鉄の魔道僧ってドルイドが主人公の小説面白かったのに途中で翻訳出版が打ちきりになってしまった

225 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:17:05.90 ID:erAWTslW0.net
>>222
カエサルやタキトゥスの頃はキリスト教がカルトとしてコテンパンにやられてた件について

226 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:17:26.02 ID:upI5AdcT0.net
>>177
この手紙を受け取った人は三日以内に255人に同じ手紙を出さないと死にます

227 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:18:11.27 ID:upI5AdcT0.net
>>179
ギル様だったり?w

228 :日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ:2020/01/02(木) 00:18:45.71 ID:YNI1oO/R0.net
>>89
それを思い出したわw

229 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:19:44.26 ID:QhC29TXB0.net
>>99 の人の言い方はともかく
本当の「奴隷」と、日本の農民の扱いに違う点が多いのは、
稲作の工程が複雑で、単なる奴隷には無理だから、という説があるな

230 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 00:20:48 ID:998j4AAz0.net
上級になると動物に変身できたり殺人嵐を呼んだり支社を蘇生させたり
あとツナミも呼べるよ(多分内陸でもね!)

231 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:22:16.69 ID:Wgphu2dG0.net
ウィッカーマン

232 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:23:33.57 ID:9Ph4MlG/0.net
>>226
俺も光の戦士102師団長だったけど
16万年前の話だし
もうそっとしておいてくれ

233 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:25:02.71 ID:N5FpVsPP0.net
おでも脳から耳がたれまつ
光の戦死になれまつか

234 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:25:09.13 ID:8AlOk+3l0.net
hearthstoneっていうカードゲーで初めて知った
大地の聖霊よ

235 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 00:27:43 ID:50+p3A/J0.net
>>3
キリスト教ってヌルいじゃん
浄土真宗並みにヌルい。だから広がった

236 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:28:57.15 ID:ZTiF+GyY0.net
>>1
イビルドルイドカード 1個 獲得

237 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:29:06.44 ID:50+p3A/J0.net
>>47
朝鮮だって都合の良い歴史にしてるじゃないかw

238 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:30:17.70 ID:+sarko5N0.net
D&Dでクレリックから転職したら弱くなって(´・ω・`)だった思い出

239 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 00:31:17 ID:DbYAxFv+0.net
部族 地方によって全然階層扱い違うから ローカルルールきつすぎる
絶対にそういうもんだと同一均一に考えてはいけなかった いわゆる一神教とは全然違う
同じ神でも訛りきつすぎて聞き取れるの全然違ってたりそれが秘伝扱いされちゃってたり
反乱起きた後だともう最悪 そうだというだけでも殺されちゃう 
それまでどんだけ搾取してたんだよという感じ

カエサルのあれ八割は嘘だから こうだったらいいなっていうの代筆させた
こんだけ手柄たてたので報償寄越せやという本国に送る報告書適当につなげただけで
大敗してても勝ったとかほらふきまくってる

240 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:32:38.14 ID:50+p3A/J0.net
>>72
クジラ獲りまくってた白人が何を言っても説得力ゼロだな

241 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:36:11.74 ID:VW5q3Xl20.net
基本的に日本人がシンパシーを感じているのは、アーサー王伝説などケルト文化ファンタジーに対してシンパシーを感じているのであって、
イングランド海賊連中に対しては基本的に憧れを抱いていない

242 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:37:45.89 ID:2o9HkocI0.net
>>1
【歴史】ドルイドって何? 古代ケルト、謎の社会階級。巨大な人型の檻に人間を閉じ込め、火をつける生贄の儀式も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577765752/

既に320レス

243 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:43:34.61 ID:VFEk8RPC0.net
ケルトの渦巻き文様には惹かれるわね

244 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:44:03.74 ID:/CNXlJDx0.net
ちなみにドルイドは輪廻転生の思想をもっていたとカエサルは書いている

245 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 00:46:33 ID:h3u9QvhO0.net
>>157
何か説得力あるなその説
他から子供を取り上げ生贄なんて
その家族や一族の恨みを買うだけで
何の得にもならないどころか大損
そんな無意味な事やるか古代でもw

246 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:48:27.25 ID:998j4AAz0.net
>>238
変人ナードの物好き的職業みたいだよな

247 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:52:32.69 ID:998j4AAz0.net
>>243
ケルトの伝説読むと、ピクト?とかフォモールとか数度に渡って海辺まで追いつめられて
滅びた民族がいたことになってるから、その一部が巡り巡って北海道あたりにたどり
ついたって学説を提出しようとしてるところ
だってアイヌの模様がクリソツなんだもん

248 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:53:18.11 ID:PaQHr9TP0.net
東映スパイダーマンの父だな

249 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:56:16.17 ID:+M56EvTe0.net
なぜかロシアのスケートか何かのコーチを思い出した

250 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 00:59:26 ID:rgOvHpY10.net
>>81
変わった顔立ち、取り替えっ子?

251 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 01:05:16.46 ID:7qsvfJvj0.net
真メガテン4でウィッカーマンと戦闘になるイベントあったな
同行キャラが閉じ込められるんで火系魔法厳禁なやつ

252 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 01:12:05.62 ID:+MZvRQcg0.net
ここまでドルイドンなし
今やってる戦隊の敵集団なのに
このスレ年齢高めなのかな?

253 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 01:15:05.64 ID:26XBxv5l0.net
ローマは恐れるどころか追放しとるやん

254 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 01:16:48.84 ID:A1ZYp+7c0.net
奴隷戦士マヤ

255 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 01:18:49.11 ID:tGB67Vmw0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

欧州はよう知らん
ヴィンランド・サガでお勉強させてもらった

>>247
アイヌの文様はシベリア辺りにも似たのがある
南方か北方かを考えた場合、どうも北方くさいな

256 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 01:26:36.65 ID:EztZkrPf0.net
はいはいキリスト教以外はみんな魔教、キリスト教の神以外はみんな邪神、はいはいわかってます

257 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 01:34:03.80 ID:HZtylRgk0.net
>>140
武田「お前ら!略奪行くぞ!」
甲斐兵「ヒャッハー!」
上杉「お前ら!略奪行くぞ!」
越後兵「ヒャッハー!」

北条「こんな奴らと戦えるか!俺は小田原城に籠るぞ!」

>>141
戦争経済であるw

戦争して売り物にする捕虜ゲットして
奴隷として売り飛ばして硝石買ってまた戦争して捕虜ゲットしてry

258 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 01:44:33.97 ID:jOwX6HuC0.net
ドルイドっていったらだいたいマナ出す

259 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 01:45:18.91 ID:C+5QvCSb0.net
>>245
インカみたいなキチガイ生贄国家もあるからなんとも

260 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 01:46:58.30 ID:8av8WYEJ0.net
NHKはヴィンランド・サガで良質なアニメをつくれたのにどうしてへうげものではあんなにクソ
だったんだ

261 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 01:50:45.31 ID:MuxWkqYz0.net
カエサルは部族をてなづけたり騙したりして立ち回ったのだろ
当時は異教徒だからという理由でどうこうはしていないはず
キリスト教化してから大地母神信仰は土の色である黒が神聖な色なので
黒を崇拝する悪魔崇拝だと異教徒の聖職者をかたっぱしから火あぶりにしたけどw

262 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 02:05:59.86 ID:SDwV5B5V0.net
ローマはBC70年くらいに人間の生贄禁止してたね
ケルトって先住民絶滅させてそれをトゥアハ・デ・ダナーンの神様ということにしたらしい
心理的な後ろめたさの現れかね

263 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 02:17:06 ID:upI5AdcT0.net
>>232
なんだ
泣き虫ギルバートかよ
泣きながら殺しまくるのドン引きしてたぞ

264 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 02:17:19 ID:kQECHyok0.net
>>3
その頃には、一般民衆はドルイドにうんざりしてたんじゃないか?
インドで一時、バラモン教に取って代わって仏教が優勢になったようなものかも。

265 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 02:29:41.23 ID:upI5AdcT0.net
>>264
そういう可能性はあるね
皮を剥がれて旗にされてたって話を見たことがあるよ
つーても殆どの僧侶は人格者であり尊敬されてたんだとか
そうとうクソい奴がボコられてたのだろう

266 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 02:47:03.00 ID:dSGh0uOK0.net
>>203 ゲルマニアのwiki調べると北欧やドイツ周辺の地域周辺って書いてあるだろ ボケ
あとルゴスって天空神じゃないじゃねぇか 光を表すヘルメスと同一視されてたぞ お前こそ嘘書くなよ 主神でもねえしな

267 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 02:49:58.67 ID:RDsleU2j0.net
この頃ってローマ帝国にミトラ教ってあったんだっけ?

268 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 02:51:00.39 ID:4wi8ZaGt0.net
>>267
有った

269 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 02:52:42.37 ID:4wi8ZaGt0.net
>>267
ミトラ教が、分裂ローマ後にコンティウヌスが信仰してたキリスト教を国教に据える

270 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 02:54:41.87 ID:DGxiTy9b0.net
(ハロウィン)パクリやがって・・・

271 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 02:55:41.08 ID:nk1g3hF20.net
>>264
ドルイド「生贄にされる側に問題がある。普通だったら生贄にされない」

こんな気違いジャイアンじゃ、誰もがジャイキリ狙うだろ

272 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 02:56:03.18 ID:V08OBjD60.net
こうした信仰が魔女狩りに繋がっていく
キリスト教侵攻前は、呪術的な知識と実践ができる者が民間に多くいたとされ、それらは黒魔術扱いされた

273 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 03:06:26.92 ID:9G5TR0yh0.net
EverQuestでは割と万能選手だったな

274 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 03:07:09.07 ID:/6cK6xQI0.net
当時のローマもギリシャ多神教だからある程度他教神に敬意は払ってた
だからシリア方面のユダヤやエジプトの太陽神も改宗せず統べる事が出来た

恐れられたのは生贄を取る"蛮族性"であって宗教自体でどうのこうのはしてない
ローマがキリスト教化したのもガリア平定して数百年後の話だ

275 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 03:22:39.57 ID:EztZkrPf0.net
グラディエーターのオープニングのゲルマン人たちとの黒い森でのローマの戦闘はカッコ良かった。
古代ヨーロッパを初めて可視化してくれたような気さえした。
でもあの映画はオープニングがピークなんだよなw

276 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 03:29:24 ID:JX3OF+4Z0.net
メダパニしてくる奴やな!

277 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 03:51:26.00 ID:f+SieAze0.net
ドルイドって薬草のプロフェッショナルでハーブの効能を熟知していたが文字を持たない民族だったから口述伝承だったから大半の知識が失われた

278 :オレンジ・エア:2020/01/02(木) 04:24:01.76 ID:k9OtQPg40.net
ついにドルイドの悪魔教のスレが立ったな

いいことだ。

ドルイドの一派が日本にもきた、ゾロアスター教である。

279 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 04:24:20.76 ID:cLLmbDQe0.net
自然を守らねばならぬ

280 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 04:25:09.25 ID:65DlFF7N0.net
熊ドルかわいいけどBeast使ったソサのエンチャ火熊の方が強いんだよな

281 :オレンジ・エア:2020/01/02(木) 04:25:17.80 ID:k9OtQPg40.net
日本に伝わる巨人伝説、だいだらぼっちとはウィッカーマンのことである。

282 :オレンジ・エア:2020/01/02(木) 04:26:33.43 ID:k9OtQPg40.net
ドルイドの有名な建造物といったら、ストーンヘンジである。

283 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 04:32:22.45 ID:M02DIl4l0.net
ディルド

284 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 04:33:09.59 ID:Ff8rvaUO0.net
> 紀元前50年代、ローマがガリア(現在のフランス)を侵攻した後、共和政ローマの軍人であり政治家のユリウス・カエサルは、


カエサルってガリア征服しただけで引き上げたよね?
ローマがアルビオンを屈服させたのはもっと後じゃなかったっけ?

285 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 04:50:28.86 ID:SMq1pig70.net
俺TUEEE系でドルイド職の主人公居ないのか?

286 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:42:19 ID:sVp0xwwI0.net
>ドルイドの一派が日本にもきた、ゾロアスター教

低知能、低学歴、カルト

287 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:48:53.47 ID:L/rPIux30.net
D&Dのドルイドはどうにも使いにくいんだよなぁ

288 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:17:45.21 ID:nXcf9J160.net
七つの大罪のヒロインがドルイドだったかな

289 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 06:39:35 ID:VW5q3Xl20.net
>>247
日本人ドルイド説なんてけっこう言われてることだよなケルト文化と共通点が幾つもある

290 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:43:31.55 ID:VW5q3Xl20.net
>>259
ソレは基地外生贄民族だから滅ぼしちゃいましたけどイイヨネっていう後付けなんだよね、
インディアンがヨーロッパの伝染病で絶滅したってのも大嘘で後付けの嘘、
日曜日のハンティングで狩っちゃいました、テヘペロなんて教科書に書けないもんだからさ、勝者が歴史を作るって言うでしょ

291 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:49:22.82 ID:VW5q3Xl20.net
>>288
マーリンなんかアーサー王伝説の登場人物の一人だからね

292 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 06:54:10 ID:Ff8rvaUO0.net
>>290
人間を生贄にする文化は世界中にあったから
インカにもケルトにも普通にあった、で問題ないと思うけどね。
ユダヤ教だって人間生贄にしてたじゃん?
ギリシャ神話にも日本の神話にも若い娘を生贄にする逸話って多いし。

293 :死神:2020/01/02(木) 07:00:09.44 ID:LpHTKG/K0.net
>>33
ほぼほぼ正解だよ。今あるRPGや冒険物の殆どの成分が西欧神話で出来てる

294 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:18:56.94 ID:BCo7pUQS0.net
>>201
懐かしいなあ

295 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:37:21.73 ID:l6QfWGs+0.net
太陽にささげる生贄
メソアメリカ文明では、広く「生贄」の文化がありました。

その背景には、人々にとって最も大切な「太陽」の存在が関係します。

当時の人々にとっての一番の恐怖は、太陽がなくなってしまうことでした。

そして、人の「血液」と「心臓」は、太陽のエネルギーの元だと信じられていました。

そこで、人々は太陽がいつまでも輝いてくれることを祈って、民衆の中から生贄を選び、その人の血液と心臓を太陽にささげました。

心臓が置かれたチャックモール像
生贄の心臓が置かれていたのが、「チャックモール」と呼ばれる石像です。
チャックモールの腹部からは人間の血液が検出され、心臓が置かれていたことがわかっています。

チャックモールは、メキシコシティにある「国立人類学博物館」で見ることができます。

あれを見るたびに、ついつい、「ここに置かれていたのかあ…」と、なんとも言えない気持ちで腹部分に注目してしまいます。
生贄の儀式の様子
生贄の儀式は、ピラミッドの頂上などのとても高いところで行われます。
そこで生贄は、生きたまま心臓を取り出されます。
もちろん、麻酔とかもまったくナシです。
心臓をとりだされても人は少しの間生きられます。数秒とかだと思いますが…。
なので、当時の生贄たちは、自分の心臓を自分で見ることのできた唯一の人々なんだそうです。
この絵は、「Codex Magliabechiano(マグリアベチアーノ古文書)」の中に描かれている、アステカ人による生贄の儀式の様子です。
左上に描かれている、チューリップのような丸いものが心臓です。
そして生贄の体は…
そんなこんなで心臓は太陽にささげられるのですが、体の方はどうなったのでしょうか?
生贄の体は、心臓を取り出されたあと、ピラミッドから転げ落とされます。
ピラミッドから落ちきったあと、生贄の肉はトウモロコシと一緒にゆでたスープにして、人々にふるまわれました。
これが、アステカの人々の「食人文化」です。
そのスープは、アステカの人々にとってとても神聖な食べ物でした。
生贄のスープを食べることで、人々は太陽のパワーを得ることができたといいます
https://i.imgur.com/oPipQKB.jpg

296 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 09:39:16 ID:iOKEKEbM0.net
ガキの頃に宝探しゲームにはまったおかげで、壁を壊すイメージしかないw

297 : :2020/01/02(木) 09:42:07.05 ID:x8v6gxyc0.net
フランスはケルト、ゲルマン、ラテンの影響でできてるんだっけ

298 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:55:40.30 ID:P7P1OEPi0.net
取り急ぎドルアーガの塔今風にリメイクしてくれよ
VRでもいいぞ

299 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:59:10.97 ID:AfM6n0up0.net
壁を壊してくれる便利な灰色のマジシャンだよなw

300 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:02:36.98 ID:4TLB3UYdO.net
イギリスのOld Grey Whistle Test のサディスティックミカバンドが出演してる回に出てたなドルイド。

301 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:04:45.79 ID:LEgtiWk/0.net
>>298
ホレ(゚Д゚)ノ⌒「ディープダンジョン」

302 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:27:30.19 ID:3E3VT+gL0.net
ビーカー人はケルトなのか?

303 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:35:08.65 ID:VW5q3Xl20.net
>>295
だからそれ自体がヨーロッパ人が作った作り話なんだよなぁ、インカの生贄とかさ、
大体太陽神というのは アマテラスも 太陽神 だからね

304 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 11:51:56.87 ID:4X94yE400.net
ゴードギアスのガウェインが使うやつ

305 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 12:33:39 ID:ip7tWzIO0.net
>>277
その辺アイヌとも共通してるよな。
たぶん昔はそんな民族がけっこうゴロゴロしてたんじゃないか。

306 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 12:58:26.30 ID:OcLKDvp00.net
>>125
あしべゆうほさんの漫画やな
まだ続刊してるよね

307 :@AndouRoku:2020/01/02(Thu) 13:06:18 ID:2mIqN61D0.net
>>195 でたな!キュベレー

308 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 14:07:50.67 ID:doAXhqfX0.net
>>293
ほぼほぼって言い方
何でこんなにイラッとするんだろう

309 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 15:06:30.68 ID:hwYfy/u60.net
>>64
なんで弟やねん

310 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:07:27.65 ID:fcEE58910.net
フィン・マックールに先に鮭を食べられたのがドルイドだったかな



>>287
クレリックからクラスチェンジだけど、メイスやハンマーでブン殴れなくなるんだよな
少々攻撃魔法が使えるようになるが、マジックユーザーの火力とは比較にならんし

311 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:28:07.49 ID:SDwV5B5V0.net
>>302
ケルト人の前の前くらいじゃないのかな

312 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 21:19:05.74 ID:7+hyb9+T0.net
火を付けるのはソーサラー

313 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 22:28:59 ID:3E3VT+gL0.net
>>311
島のケルトは本土ケルトと関係ないってのが主流みたいだけど
先史時代のビーカー人もケルト系っていう人もいるし
そもそもケルトってかなり広範に広がってたようだから
後にブリトンに移り住んだであろうイベリア人もケルトの影響受けてないわけないだろうし
まったく関係ないってことはない…のか
少なくともアイルランドのアイデンティティになるほどの連続性はないだろうけど
いやでも正統なケルトって結局なんだ

314 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 23:41:18.90 ID:Mcjs0hP80.net
>>308
ぼぼぼぼーぼぼーぼぼよりマシだろ

315 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 10:32:44.75 ID:15cfjB7p0.net
>>1
あぁ、この絵だ。

316 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 10:33:11.06 ID:A0y/+w5A0.net
杖持った赤色のやつ

317 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 22:21:04.28 ID:uyYLYcUR0.net
ハンバーガー屋の黄色いピエロだよな?

318 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 22:46:31.44 ID:F/tZv0Uk0.net
>>317
それitや
ドルイド教ならペットセマタリーやろ

319 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 22:56:42.89 ID:zkYTExi+0.net
日本人だって村八分で誰かをイケニエにするだろう
殺さないだけのはなしで、生き地獄

320 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 22:57:25.28 ID:zkYTExi+0.net
いじめの主犯格をドルイドって呼ぼうぜ

321 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:03:53.18 ID:CXjBoYR+0.net
ドルアーガーを遊べばわかる

322 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:09:58 ID:x938La+f0.net
ヒューマノイド、セルロイドと並ぶ「世界3大イド」のひとつ

323 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:25:45.00 ID:B/C5Zhdw0.net
>>313
Y染色体ハプロにR1bを持つ人々、とほぼ同義と見ていいんでない?
後に北欧の寒冷化でスカンジナビア人が南下して混血してゲルマン化されたり、
ローマ帝国に支配されてローマ化されて、今ではヨーロッパの辺境に住む人々。
たぶん問題をややこしくさせてる重要なポイントが、「Y染色体=父系」ってとこだな。
母系集団がどういう集団だったか?R1bに征服されたけど結局母系集団の言語を
しゃべってたり、一律じゃないからケルトを定義できない。

324 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:28:38.66 ID:D9gg2HRl0.net
>>211
は?
国号が日本に変わったって話をしたいの?
中国史書なら新唐書の1060年まで倭人だけど。

325 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:33:47.89 ID:D9gg2HRl0.net
>>313
すげーざっとした話をすると、
ケント人は中央ヨーロッパから発祥してゲルマンのいた東ヨーロッパに対して西ヨーロッパ全般にいたってのが通説
https://i.imgur.com/yrxQBCO.jpg
このうち、大陸地域をガリアと呼び、ガリアにいたケルト人をガリア人とカエサルのころのローマでは呼んでた
今は大陸ケルトとも呼ぶ

そしてブリタンニア、大ブリテン島含むイギリス地域にいたのはケルト民族だが、ブリテン人と呼んでた
今は島ケルトともいう
ブリタンニアにはほかにアングロ人とサクソン人と言ったデンマーク発祥、フランス橋頭堡のほかの民族もいて、
これがイギリス王家のイングランドを建国した

326 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:45:16.12 ID:2HMFTtAP0.net
ドルイド → メイジ → ソーサラー → ウィザード

327 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:49:10.98 ID:HOKHC9vN0.net
>>131
これ

すごい気になる
素材なに?

328 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:40:13.76 ID:i+EdjNto0.net
>>318
それドナルドやって突っ込みが欲しかった

329 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:40:50.77 ID:i+EdjNto0.net
>>326
44F?

330 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 08:12:26.76 ID:0vEaysha0.net
>>325
へぇ、大陸ケルトか。

331 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 09:46:05.88 ID:aqd9Nwpj0.net
20歳でドルイドにジョブチェンジ
30代はメイジに昇格
40代でソーサラーと呼ばれ
50代では伝説のウィザード級となる

童帝 栄光の道

332 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:59:05.24 ID:hYRd7yJR0.net
Celtic Nations というのか。
https://www.connollycove.com/the-mystery-of-the-celtic-nations/

333 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 14:03:22.20 ID:/s1Nqw+w0.net
>>24
カルタゴから北アフリカ人がヨーロッパに侵入して来やすいんだろうから、常に悪いレッテル貼って貶めてないと気が済まないんじゃない?
防衛のために
あとフェニキア人はフェニキア語を話す地中海の商人のことだし

334 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 14:03:56.29 ID:fahckfAO0.net
バギ!

335 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 21:56:38.30 ID:WKNxgBzS0.net
結局ケルト神話はアイルランド神話ということでOKなのか

336 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 22:13:10.50 ID:bo4bcShN0.net
Irish Druidism
https://www.libraryireland.com/Druids/Irish-Druidism.php

337 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 22:26:29.47 ID:H2osEi140.net
>>319
村八分はわざわざ仕立てあげて作るもんじゃないんだよね 
アレ罰則だからね

人身御供や即身仏 口減らしなどはあったけど 
これは敵をそうするというコトじゃない。
身内から尊い人から老い先短い人、子供など
後先を考えた後にそれを家族や村を守るために実行するということだね。

大きな戦いの跡地や無残な殺され方をしたら供養をずっと続けていくというスタイル
死んだら敵味方関係なく弔うということ。

338 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 22:27:55.96 ID:u1CrQhqW0.net
https://i0.wp.com/www.sara-net.jp/wp-content/uploads/2013/01/20130125-110758_107.jpg

339 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 22:32:53.66 ID:2a91IMC00.net
おまえら、これのどこがニュースなんだぁ?んんー?

340 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 23:14:08.99 ID:oHOAlYSF0.net
>>98
ウルティマの書き込みは少ないけど自分も連想した。

341 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 23:26:08 ID:MyekmUkr0.net
ウィッカーマンは、なんて野蛮な儀式だ
まるで、魔女を火炙りにするキリスト教徒のように残酷だ

342 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 23:52:06.27 ID:bjxqkFYS0.net
>>325
DNAで調べると島ケルトと大陸ケルトには遺伝的繋がりはない
ケルト人が作った土器なども大陸と交渉のあったブリテン島南部の一部からしか出土していない
アイルランドに至っては土器なども出土していない
ただ多少の交流があったため文化は継承され、そこから島ケルトは独自に文化を発展させた可能性がある

343 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 00:04:29.05 ID:kqVnltSH0.net
>>340
Jaana the Druid とかいたな

344 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 01:31:58.32 ID:I6iTX02U0.net
Celtic language  ケルト語
https://www.oxfordbibliographies.com/view/document/obo-9780199772810/obo-9780199772810-0115.xml
https://celticlife.com/celtic-languages/

345 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 02:01:54.84 ID:5KtX2mO60.net
>>289
アニミズム、シャーマニズムとかケルト文化は古代日本と共通してるよな
まあ日本は古代だけじゃなく今でも八百万の神の国だけど

346 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 02:11:27 ID:/Vn+zSJ00.net
ドルイドが あらわれた!

>>89
それ以外は思いつかなかったw

347 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 14:06:55.39 ID:D0GRUfA80.net
フクロウでやる場合もあんだね
https://www.youtube.com/watch?v=2mMdfEWsLwk

348 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 14:27:10.30 ID:r3EOumJ70.net
なんで顔だけリアルなんだよw

349 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 22:00:43.85 ID:CYuSXHYn0.net
>>1
イサクの燔祭とかエフタの娘の様に
セム系一神原理が献身的供犠を非難する一方
原始アーリア文化では、アンドロメダや「春の祭典」みたいに残ってる
https://www.youtube.com/watch?v=OtDgetua5aA&t=12m53s

そういう混ざり合わない物のマーブルが中世西洋で
教会が触媒だった
つまり、アーリアが酢で、セムが油
教権が卵のマヨネーズ
だから、グーテンベルク以来の識字革命によって、教会の権威が揺らぐと
宗教改革みたいな、セム一本化の動きと
文芸復興みたいな、アーリア一本化の動きに
瞬く間に分離したんじゃないかと思うよ

350 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 22:07:22.61 ID:JfFItUV70.net
>>342
その遺伝的つながりがないって話がどこからでてきたのかよくわからんのだが
ヨーロッパの人口は氷河時代からいた狩猟採集民の後に東から移住してきた農耕民が重なっていて遺伝的にはあまり大きく違ってないはずだし

351 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 22:08:14.42 ID:iZHX5Mjm0.net
>>345
あいつらも根っこにはまだ多神教が残ってるよ

じゃないと、ハリーポッターや指輪みたいなファンタジーものは生まれないし
ハロウィンなんかも無いだろう

キチガイキリスト教的には全部アウトだからな

352 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 01:18:59.40 ID:41aQaTcT0.net
>>349
古代スラブ叙事詩とか気味悪いよね
ミュシャの印象で思い浮かぶ牧歌的情景とは全然違って
ぞっとする悍ましさ

https://rusway.co.jp/ticket/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%AC%E3%82%A8%E3%80%8C%E6%98%A5%E3%81%AE%E7%A5%AD%E5%85%B8%E3%80%8D%E3%80%80/
キリスト教化される前のロシアの原始宗教の世界。
大地への礼賛と太陽神の怒り。
太陽神への生贄として一人の乙女が選ばれます。
輪舞の中で一人の女性がつまづく、2度つまづき、その女性が生贄の女性になります。
選ばれた女性は生贄の踊りを踊り息絶えます。
長老たちにより太陽神に捧げられます。

353 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 01:24:50.72 ID:+tMjbmu+0.net
>>345
アニミズムは共通ってか古代の神話としては世界中にあるものだからなあ

354 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 01:26:59.15 ID:Lc8gVWcY0.net
カエサルしか知らん…

355 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 01:27:36.86 ID:63R2twun0.net
白いきめんどうし

356 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 01:27:47.78 ID:1Y8qsVu50.net
最強死刑囚のイギリス人だろ

357 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:02:04.00 ID:5Iee26xk0.net
>>351
容易なバカチョン推理をしたらいい
エチオピアやパレスチナといったキリスト教世界で
異端審問、魔女狩り、火刑なんて聞くか?
これらの粗暴性が、西洋独特なのは
それこそ、ウィッカーマンみたいな古代カルトの名残
元祖アーリア系多神原理がキチガイだからだろうよ

358 :名無しさん@1周年:2020/01/06(月) 11:04:23.74 ID:c0M1JsydO.net
ミキストリ 太陽の死神

総レス数 358
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★