2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐怖!】「指がどんどんちぢんでいく!」69歳女性のすり減る骨 トルコ

1 :みつを ★:2019/12/29(日) 06:21:24.85 ID:M10J0VFt9.net
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32454.html


「指がどんどんちぢんでいく!」69歳女性のすり減る骨 トルコ
2019年12月29日 06時00分


 望遠鏡は英語で「Telescope(テレスコープ)」。「tele=遠く」に「scope=調べる」で「遠くのものを見る」という意味だが、そこから派生して「(望遠鏡のように)伸縮する」とか「めり込む」などの意味を持つ。トルコの69歳のおばあさんは、両手の指の骨が少しずつ縮んでいく病気で「テレスコープ・フィンガーズ」と診断された。



 米マサチューセッツ内科外科学会が発行する医学誌『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』に今月11日に掲載された症例報告によると、この女性は両手の指がどんどん短くなるという病気で、トルコの首都アンカラにあるガーズィ大学病院を訪れた。



 リウマチ科のハサン・サーティス医師によると、女性は18年前の50歳当時に関節リウマチと診断を受けて以来、グルココルチコイドやメトトレキサートなど、さまざまな薬を試したが、どれも効果がなく、両手の指がかなり変形していた。痛みは手指だけではなく、手首から肘、両膝、足首などあらゆる関節に圧迫痛と腫れがあった。

リウマチの原因は

 レントゲン写真に映し出された両手の骨は、破壊がかなり進んでいて、すべての指の第二関節が本来の位置からずれて脱臼しており、指の曲げ伸ばしができない状態だった。



 サーティス医師は「破骨細胞の異常によって、急速に骨が溶けたために、指がめりこんでいる」と診断。骨が溶ける速さに追いつかなかった皮膚が、膝まで下げたズボンのように、ゆるゆると骨にまとわりついているほどだという。



 日本整形外科学会によると、リウマチは関節内にある組織が異常増殖することで炎症を起こす病気で、4対1で女性に多く、働き盛りの30〜50代が多く発症する。古くから知られる病気であるにもかかわらず、原因がハッキリわかっておらず、自己免疫疾患だと考えられている。



 これは、自分の身体の一部なのに、外部から侵入した異物だととらえて、免疫反応を起こし、関節液をつくる滑膜という組織にリンパ系細胞が集まって、破壊物質を出して軟骨や骨を破壊していく。



 発症すると手や足の指の関節が腫れて、特に朝方にこわばるようになり、症状が進行すると貧血症状や体がだるくなるなど、全身に及ぶようになる。予防方法はないが、早期の治療によって症状の悪化を食い止めることができる。



 トルコのおばあさんは、炎症や腫れを抑え、骨の組織を強化する複数の薬を処方されたが、手指の機能は戻らなかったという。
(リンク先に続きあり)


https://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32454/nejmicm1905982_f1.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:22:34.58 ID:4JQjYdmC0.net
痛そう

3 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:25:27.42 ID:p8dIN7xp0.net
医師「これ以上の治療は・・・正直手詰まりです」

4 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:26:50.95 ID:kTTpPoF60.net
リウマチかぁ、最近聞かなくなってたけどやっぱりあるよな

5 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:27:14.48 ID:ZCWcjl5r0.net
指来す

6 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:30:22 ID:2uiYFQTD0.net
スマホ弄りすぎると
指の関節が腫れるよな

7 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:32:26.26 ID:M4+Tbzpf0.net
>皮膚が、膝まで下げたズボンのように、ゆるゆると骨にまとわりついている

俺にもこういう部位あるから同情してまうわ

8 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:33:27.40 ID:Z+PiVnnL0.net
震える舌

9 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:34:48.48 ID:WWh2raul0.net
ソース
ハザードラボかよ!
東京専用変態ニュースサイトじゃなかったのか!

10 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:37:31.20 ID:fb4JoZ+n0.net
ブラックジャックにあったな

11 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:38:06 ID:kQm5WNtc0.net
ちぢむ!!

12 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:44:57 ID:zR2QLR4B0.net
>>7
w

13 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:52:21.05 ID:uf0QPc4O0.net
そうか、俺の息子も病気だったんだな

14 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:53:28.53 ID:Ddliq7Ah0.net
テレスコって望遠鏡から来てたんな

15 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:54:57.28 ID:LaRc/H810.net
ああ、あれは旨いな

>>12
皮は縮まなかったんですね

16 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:57:39.78 ID:VlsZjgny0.net
50歳で発症とか幸せな患者だな

17 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 07:00:11.67 ID:IZFbHnQE0.net
オマイラと来たらチンコが縮んできている

18 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 07:05:21.23 ID:U9a2cYuf0.net
69歳のババアなら失うもんなんて少ないだろ

19 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 07:06:03.69 ID:irqUFVqo0.net
>>17
9センチ以上はあるぞ

20 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 07:07:46.82 ID:HV5bL1yH0.net
世界三大tele

television 遠くの視界 テレビ
telephone 遠くの音声 電話
telegram 遠くの文章 電報

あと一つは?

21 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 07:25:33.74 ID:NH0pfKM30.net
多分、毎日ジャグラーでも朝から晩まで打ってボタン強打かネジネジし杉だろ、いい加減やめとけ、養分

22 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 07:37:06.58 ID:43qVFsr40.net
>>4
多いよ。
お前が外に出ないだけ。

23 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 07:54:27 ID:IbqNT0NT0.net
リウマチは体の中の水分が多いと良くないんじゃないかな。
基本、喉が渇いてから水分は摂ったほうがいいのだと思う
俺はそれで神経痛が治ったからそんな気がする
それと立ちくらみと心臓のたまにドクッってなるのが治ったから
水分が多いといろいろ体に不都合があるのかもと思う
朝起きてからが一番喉が渇くまでというのをやりやすい
冬は喉が渇くまで寝起きから3時間以上かかると思う
神経痛や心臓の鼓動が弱い人やメニエールの人は
別に我慢するわけではないので試してみるといいと思います

24 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 07:55:33 ID:X2qwdU2p0.net
画像恐ろしいな
もはや手としての機能を果たしてないだろ
ここまで来たら切り落として義手つけた方がマシなのでは

25 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:09:15.98 ID:mszAxGgI0.net
>>8
あれ怖かった
見た時まだ子供だったから尚更

26 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:12:05.56 ID:/QQa75Dt0.net
>>24
切り落としたら治るのかな?
てか指の骨だけなのはなぜなんだろう。免疫疾患なら膝とか背骨とかにも発症しそう。

27 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:17:30 ID:eUCY/EDU0.net
あの頃ぼくはテレスコープに夢中で
誰も知らない星を探したエブリナイ

28 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:18:30.05 ID:voRmY8bV0.net
>>22
外に出るとわかるのか?それ

29 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:20:03.71 ID:G9NsiXXf0.net
69歳なんか

明日死んでも文句言えんわ、馬鹿が

30 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:34:42.13 ID:WvFy2XDT0.net
>>20

(‘人’)

テレタビーズちゃうの?(笑)

31 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:43:22.42 ID:XRqEqr9W0.net
>>4
免疫の疾患。根治治療は開発されていない。

32 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:46:32.10 ID:b21zVrdW0.net
ヤクザ「ワイもこの病気でんねん」

33 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:48:06.75 ID:XRqEqr9W0.net
>>26
当然なるよ。
画家のルノワールは、リウマチに苦しめられたことで有名。
車椅子になっている。

34 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:51:16 ID:Ddliq7Ah0.net
>>20
フェンダーのテレキャス?

35 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:51:44 ID:6eeUmbAf0.net
>>7
オマエのには中に骨はないだろ

36 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:56:46.35 ID:Al8JmF/30.net
うちの母もへバーデンナンタラって指先が横に曲がっていく症状がある

37 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:18:21 ID:XWWCJicb0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、どんどんちぢんでいくよ
  |  ω |
  し ⌒J

38 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:24:04.06 ID:/QQa75Dt0.net
>>33
そっか。よく読んだら記事のおばあさんも全身に発症してるんだな。
もう骨格を全部アダマンタイト合金に入れ替えるしかないなあ。

39 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:14:10.10 ID:qgFbPRmM0.net
治療法は進化したけど
一度破壊された骨は戻らないのよな・・・

40 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 11:23:00.16 ID:RCMawhyO0.net
画像見た人どんな感じ?

41 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:11:54 ID:s/qHt+wQ0.net
指の関節みんな外れてるけど超絶痛そうだな
必殺仕事人のレントゲン写真みたいだわ

42 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:20:58.04 ID:l8rBZF8+0.net
>>7
高須「呼んだかな?」

43 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:26:01.57 ID:CR5G874y0.net
下ネタ書こうとしてたが画像みてやめた
怖すぎる

44 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:29:33.18 ID:F7GQiqJo0.net
>炎症や腫れを抑え、骨の組織を強化する複数の薬を処方されたが、
症状を抑えるだけで治す治療じゃないよね。

45 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:38:27.55 ID:I+uSFiBD0.net
縮みゆく男というキングの小説思い出した

46 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 14:59:25.88 ID:LwVKKqi20.net
親戚の叔母さんがこれのひどいやつだった。
深夜に突然包丁で刺されたみたいな恐ろしい絶叫が聞こえて何事かと部屋に飛び込んだら、
患者は全身ワナワナ震えて真っ青な顔でカッと目を見開いたまま何十回も絶叫して七転八倒。
15分ぐらいで気絶して救急車で搬送されたりとか、目を覆うような悲惨さだったよ。

47 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:04:08.28 ID:F/EEo9Dp0.net
>>46
読みにくい文やな

48 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:05:41.55 ID:b3sQzm880.net
>1
Nアセチルシステインと抗真菌薬のフルコナゾール飲んだら治ったりして

49 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:08:09.30 ID:hXDwlIb+0.net
医者はなんのためにあるんだ

50 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:53:26.05 ID:VlsZjgny0.net
治せる怪我と病のため

51 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:55:11.27 ID:JHmkYkcG0.net
安部公房の密会ってこんな子がでてきたかな

52 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:20:41.40 ID:+nxM5JxD0.net
いろんなとこの細胞が発達続きだったりその逆も有ったり
テロメアの異常もあったりと死にゆく年になると様々な条件が重なり合ってこうなるんだろう
うちのバアアもバチ指だし縮んでいってるし動かしにくくなってるしまあ 介護だなあ

53 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:35:16.63 ID:RmcNpsod0.net
要するに、関節リウマチだ、ってだけの話だろ???

54 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:11:31.16 ID:qJ0FwtAf0.net
>>23

http://s.kota2.net/1577614244.png

55 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:16:49.90 ID:NAt1KOUv0.net
アポトキシン4869

56 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:24:14 ID:qJ0FwtAf0.net
アルカリ性
http://s.kota2.net/1577614924.jpg

57 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:49:18.70 ID:qJ0FwtAf0.net
https://s.kota2.net/1577615710.jpg

58 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:10:21.51 ID:aamBZBoi0.net
髪がどんどん縮んでいく!

59 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:36:49.47 ID:ylllkUrA0.net
リウマチって古めかしい感じのする病名だけど治療できるようになってないんだな

総レス数 59
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200