2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安心してお食べください!】ノロウイルスフリー牡蠣

1 :みつを ★:2019/12/25(水) 22:15:38.18 ID:upAr7xOn9.net
【安心してお食べください!】ノロウイルスフリー牡蠣

2019/12/25

https://twitter.com/daijuuehara/status/1209438677404921856?s=21

ノロウイルスフリー牡蠣という人類の悲願がすでに達成されてた…

https://pbs.twimg.com/media/EMjJ40_XsAA-1fs.jpg
(deleted an unsolicited ad)

99 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 06:15:10 ID:o86HKzha0.net
店員がうんこしたまま手を洗わずに調理して終了する悪寒

100 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:39:40.34 ID:uzjeBnSm0.net
こうしたらどうかな

ノロウィルスフリー牡蠣(輸入元:韓国)

101 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:24:05.02 ID:KEueKoQp0.net
それではなくならない。

102 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 07:26:23 ID:wbRKDhOo0.net
>>19
ネタにまじれす

103 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:29:58.46 ID:4raPb0cO0.net
ノロは大丈夫でも貝毒は普通に来るでしょw

104 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:31:46.22 ID:EzOAplxg0.net
>>1
換えのパンツも準備しとけよ

105 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 07:32:16 ID:EzOAplxg0.net
おっと、下呂袋もな

106 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:36:39.30 ID:S8as3bBC0.net
>>18
不味い
最も汚い生物だし無理に食う必要ない

107 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 07:39:01 ID:cVud2YCx0.net
牡蠣食えば 鐘がなるなり 法隆寺

108 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:44:21.62 ID:dHcFZTAQO.net
信用できん


昔は生かき食べてたが今思うとオソロシア
かきはみんな大腸菌がいて大腸菌の数で生で食べれるか加熱で食べれるか決まるそうで非常に怖い食べ物

109 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:50:02.01 ID:miUc/rvh0.net
たかが殺菌処理で完璧になるわけねーわ。
米国なんてNSSPって養殖等基準、400ページもあるわw

110 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:53:43.67 ID:3v7USJdq0.net
スシローみたいに韓国産じゃなければいいわ

111 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:03:15.29 ID:QhVUo+wr0.net
紫外線と塩素でないと殺菌しきれないだろ

112 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:06:49.07 ID:/3O/1d7I0.net
牡蠣は焼け!!

113 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:10:50.74 ID:cVirEPtU0.net
>>69
それで殺しきるのは無理だから生食用でも当たるのよ
ノロ汚染されてない海で一から育てないと無理

114 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:14:03.44 ID:mnIZLUaC0.net
ノロウイルスは、85℃ 1分間の加熱で不活化される。
しかし、この宣伝文に書いてある赤外線・超音波による処理では
そこまでの加熱はしていないと思われる。

さらに、完全にウイルスを取り除いた海水中に4日間置いても、
それ以前に牡蠣の中にあったノロウイルスが取り除かれるわけではない。

115 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:48:07.18 ID:eJp1PXsf0.net
>>57
×あたらない
◎あたりにくい

116 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:03:17.32 ID:eH3rvBFl0.net
>>10
赤外線で殺菌なんて初めて聞いたわ
紫外線ならよく聞くけど

117 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 15:48:55.17 ID:DEdJXUvx0.net
でこれ結局疑似科学なの?
それともほんとにノロウイルスがほぼ100%に近く無いの?

118 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 10:06:21 ID:ZfY22V7G0.net
煮たり焼いたりして食べれば、細菌とかウィルスは不活性化されるから
まあ大丈夫だが、放射性物質は煮たり焼いたりしても壊れない。

119 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 10:20:59.69 ID:cq99RjsW0.net
ガキの頃一度だけ牡蠣フライを口に入れて吐き出した事あるが
よくもまああんなゲロみたいなものを旨い旨いと食えるな
食ってる奴がガイジにしか見えん

120 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 10:23:08.85 ID:I4KmXOd+0.net
わりと当たれる方だからフリーとか言われても積極的にはいただきたくないわ

121 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 10:28:23.65 ID:tX8AdiXU0.net
牡蠣食えば 黄金(かね)が鳴るなり 放流痔(下痢)

まさにお腹が死期

122 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 10:33:32.11 ID:WWBmioaB0.net
食いもんにかけても平気なハイターみたいなのが既に発売されてるからあんま怖くないな

123 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 10:34:20.10 ID:gRxPZ/mI0.net
1回目生食「こんなにキツいとは思わんかった…」
(ここで生食やめる)
2回目焼き牡蠣「嘘やん。前よりキツいやん」
3回目牡蠣フライ「…もう牡蠣食いたくない」
俺の牡蠣人生は終わったよ…

124 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:21:13.37 ID:tvIxlqO10.net
海老ふりゃーは言われるのに、
牡蠣ふりゃーは言われない。

125 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:27:00.07 ID:/Cj8MKs10.net
まあ結構特殊な食いもんだよな
見た目はゲロかうんこみたいで
実際にうんこが大好物で
食うとかなりの確率で当たるのに人気があるという

126 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:32:48 ID:B7iJ9CY80.net
海外旅行でどうしても生牡蠣食う気になれねえ

127 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:42:06.74 ID:65dqmzYB0.net
江戸川の河口で中国人が採ってるけど、アレはどこ行ってるのかな〜?

128 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:59:01.76 ID:P9RCzGrU0.net
当たるまでは何年も何十回何百回も食してたのに、一度でも当たるとその後かなりの高確率で当たるようになるのはなぜなんだ

129 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:42:44.32 ID:gRxPZ/mI0.net
>>128
それな
40過ぎてあたるようになったよ…

130 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:46:20.78 ID:fj7PEs+E0.net
安らかにお食べ下さい。
食中毒は繰り返しませぬから。

131 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:50:35.80 ID:Qbchx33c0.net
>>21
下水処理水は塩素消毒してから放流してるけど、通常使用濃度くらいじゃ効かない
ノロを殺せる濃度だと放流できない
あと、うんこ自体の消毒は有機物が多すぎて塩素が消費されまくるからガチでやるなら加熱が一番簡単だとは思う

132 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:00:12 ID:eV9PxCCs0.net
>>14
それ(蓄積)は貴様の話ではなく、牡蠣自体の話だ。。当たるってのが、何由来か分析しないのかよ…

133 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 13:03:02.67 ID:fj7PEs+E0.net
隣の客は、よく牡蠣喰う客だ。
牡蠣喰えば、腹が鳴るなり、法隆寺。

134 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 13:58:27.14 ID:IpGlFKRu0.net
(代わりにO157をタップリと)

135 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:15:04.77 ID:D48VU8vE0.net
全ロット検査済みって、ロットの大きさが気になる

全部検査に回したら何も食べられないし、一部の牡蠣の破片だけ検査に回しても
汚染された牡蠣はスルーされる

結局、生牡蠣を食べること自体がギャンブル

136 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:23:18.14 ID:Z08F7nhj0.net
フランスの牡蠣は、貝毒がたまりにくい海域で育ち、生きたままの新鮮さで提供されるため、あたりにくいという特徴があります。

天然の生ものですから、「あたらない」と言い切ることはできませんが……。食べる人にアレルギーがない限り、まずお腹は壊さないでしょう。私も、3日間の滞在で、1日2食は牡蠣でした。

日本の生食用牡蠣は、食中毒を防ぐため、数日間、無菌状態の水槽で断食させ、お腹を空っぽにした状態で提供されます。ですがフランスでは、このステップを踏んでいないため、牡蠣が痩せません。

代わりに、REPHYという貝毒原因プランクトン監視システムで安全性を保っており、1984年以降は貝毒による中毒が報告されていないそうです

137 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:24:05.02 ID:r/Zm9TyH0.net
マイナスイオンみたいなもんか?

138 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:32:50 ID:D48VU8vE0.net
4日間絶食させて下痢便出させたら、もうウイルスは残ってないだろう

みたいな話

139 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:38:08.95 ID:bB52nwuE0.net
でもプランクトンは与えているし絶食とは違うのでは

140 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:46:00.82 ID:D48VU8vE0.net
そうだった、餌はキレイなのしか与えてないから大丈夫

という表現が適切か

餌がキレイなのを証明するのがまた難しくなるけど

141 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:32:07.95 ID:duZpBkbo0.net
牡蠣に残存するウイルスの排出が4日で完了する証拠あるのか

142 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:55:23.69 ID:Wincd6XI0.net
>>94
牡蠣ノロに関してはそうじゃないと思う。カンピロバクターとかならその案賛成だけど

143 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:04:58.10 ID:G6JGmERV0.net
海辺に住んでれば魚介類を生で食べようとは思わない。 
子供頃からそう思って育った。

144 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:22:32.17 ID:fYCAwBln0.net
ちなみにA肝とかもかかるよ

145 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:25:38.92 ID:fYCAwBln0.net
>>136
牡蠣という巨大な濾過フィルター

日本の牡蠣は海岸線沿いがアレなので近海物がアレです
さらに輸入ものは某国の沿岸はアレがまあアレレなのでほんとアレ
海産物の入ったキム〇とかもうねアッーみたいなもので

146 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:31:19 ID:DZMvFvrd0.net
フグはとどめを刺してくれるが、
カキは殺さない範囲でぎりぎりの苦痛を与えてくる鬼畜。

147 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 22:12:25.08 ID:YNcDNtIP0.net
>>19
召し上がるは二重敬語で本来は間違い

148 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 00:23:12.66 ID:HlkEcs/E0.net
よくこんなリスクの塊みたいなモノ食えるよね
ノロはさすがに怖くて食えない

総レス数 148
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★