2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】今年も「最も酷いパスワード・ベスト50」が発表される季節になりました

1 :首都圏の虎 ★:2019/12/22(日) 14:36:37.22 ID:T1DPLabv9.net
重要性が超低いサイトだとしても、これらのパスワードを登録しないように。

漏洩、侵害、それに無数のプライバシー・リスクなど、あらゆる問題があるというのに、大多数の人々はいまだに「password」と「123456」のパスワードを使っています。もうずっと前から危ないといわれているのですが…。

第9回ワースト・パスワード・オブ・ザ・イヤー

セキュリティー・サービス会社SplashDataが、ハッカーによって最も一般的に共有されているパスワードを特定するべく、流出した500万以上のパスワードを評価する第9回ワースト・パスワード・オブ・ザ・イヤーを発表しました。

今年のリストによると、人々は今でも簡単に推測できる、もしくは一般的なパスワードを使ってデータを保護しています。そこには過去の報告にて、特に攻撃されやすいとされていたものも含まれているのです。

去年2位だった「password」は、今年は順位がふたつ下がったものの、今でもトップ5に入っています。その中には「123456」と「123456789」もありますが、新しく「qwertyuop」と、たとえば「7777777」のように同じものを繰り返すパターンも、それ以下のランキングで使われるようになってきました。

報告書によりますと、一見して複雑に見えるパスワードでも、キーボード上で隣り合って使用されているキーの組み合わせというものもいくつか見られるとのこと。「qwertyuop」が良い例ですね。しかしこうした種類のパスワードは、「複雑に見えるかもしれないが、何百万人ものユーザーが使っていることを知っているハッカーを騙すことはできない」と付け加えています。

ということで、「最も酷いパスワード・ベスト50」の、最初の半分をどうぞ。


1 - 123456(2018年から不動)

2 - 123456789(1ランク上昇)

3 - qwerty(6ランク上昇)

4 - password(2ランク下降)

5 - 1234567(2ランク上昇)

6 - 12345678 (2ランク下降)

7 - 12345(2ランク下降)

8 - iloveyou(2ランク上昇)

9 - 111111(3ランク下降)

10 - 123123(7ランク上昇)

11 - abc123(4ランク上昇)

12 - qwerty123 (Up 13)

13 - 1q2w3e4r(新)

14 - admin(2ランク下降)

15 - qwertyuiop (新)

16 - 654321(3ランク上昇)

17 - 555555(新)

18 - lovely(新)

19 - 7777777(新)

20 - welcome(7ランク下降)

21 - 888888 (新)

22 - princess(11ランク下降)

23 - dragon(新)

24 - password1 (不動)

25 - 123qwe(新)

そしてTeamsIDで発表された、残り50位までです。


26 - 666666

27 - 1qaz2wsx

28 - 333333

29 - michael

30 - sunshine

31 - liverpool

32 - 777777

33 - 1q2w3e4r5t

34 - donald

35 - freedom

36 - football

37 - charlie

38 - letmein

39 - !@#$%^&*

40 - secret

41 - aa123456

42 - 987654321

43 - zxcvbnm

44 - passw0rd

45 - bailey

46 - nothing

47 - shadow

48 - 121212

49 - biteme

50 - ginger

2019年12月22日 9時0分
ギズモード・ジャパン 全文はソース元で
https://news.livedoor.com/article/detail/17563210/

342 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 08:16:25.71 ID:WoDC2lIw0.net
数字4桁でしか設定できないパスワードとかあるけど
あれって大丈夫なんだろうか

343 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:04:26 ID:iepFrxQe0.net
>>1
自分の名前のアルファベット綴りを毎年ズラしながら使ってるよ
だから絶対忘れない、始まる所が違うだけだから

344 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:12:12.56 ID:LGjL8bz90.net
円周率だとか自然対数の底だとかを適当にアルファベットに入れ替え(1→Iとか)ながらとか
そういうのがもっとあるかと思ったけど以外にないのね

345 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:14:49.22 ID:QSPnRDqj0.net
難しいパスワードを作った上で、
そのパスワードの順に並んだキーボードを特注する

346 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:16:26.75 ID:KNoAXXrR0.net
いくら難しいパスワード設定しても
キーロガー仕掛けられたら終わりだし

347 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 10:49:41.82 ID:6q4Et3ro0.net
change_on_install だろjk

348 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:09:44.91 ID:wz0mvGQE0.net
xvideosの時代は終わったのか?

349 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:16:10.38 ID:AdPEhvW30.net
aiueo700

350 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:19:40.89 ID:djpeE/Aj0.net
まぁ辞書アタックされたら短い長いは関係ないから
複合性と記号使えるとこはなるべく使ったほうがいいな

351 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:20:25.84 ID:qEqCl8S80.net
>>349
彼は今どうしているんだろう

352 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:21:09.69 ID:l7S6TcPu0.net
同じ数字n桁って地味に固くない?
よく知らんけど解析ツールとか使われると瞬殺なのかな

353 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:22:50.94 ID:jgUbIiEM0.net
1919トリプルは安全かな?

354 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:23:34.45 ID:Ck+z2Uc/0.net
否定の否定でなく
素直に
パスワード ワースト50にしろよバカ

355 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:26:57.17 ID:kYUFxYem0.net
qwertyって何や?

356 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:27:16.44 ID:AdPEhvW30.net
>>351
今年トラックにはねられて重傷負ったが僅か2ヶ月で復帰。
しかし8月の投稿b最後に音沙汰bネくなる。
3日前に自宅凸した人が動画投稿してたが本人は至って元気な模様。
投稿復活しないのは電気停められてるからだと思われる

357 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:29:47.41 ID:/b4ATnUv0.net
ソイレントグリーンは人間だ

358 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:38:02.88 ID:dGACDUDD0.net
「あいのままにわがままにぼくはきみだけをきずつけない」
にしたのはいい思い出

359 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 12:40:12.03 ID:KcZWYvQl0.net
0721919

360 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:08:01.42 ID:V5LX5uOd0.net
先日パスワード3回間違えたらロックされたぞ

361 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:34:48.11 ID:C4PvI+uU0.net
>>355
キーボード見ろ

362 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 16:10:02.38 ID:iHrkuMNK0.net
くぁせふじこ

363 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 16:14:27.65 ID:kYUFxYem0.net
>>313
上司のアナ○を拡張だと?
>>361
左からなぞるだけ〜、か。
どんだけものぐさ太郎なんだ

364 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 17:02:59.42 ID:VvtPkRcB0.net
>>325
全角半角の両方を使ったパスしか受け付けないクソ仕様にされて余計めんどくさくなる未来が見える
今でも大文字小文字数字を混ぜないと受け付けないゴミ仕様が蔓延してるのに

365 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 17:50:36.81 ID:Dl4y4HNj0.net
****

366 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 18:19:47.13 ID:rog0g/dh0.net
paswaadoじゃ駄目なん?(´・ω・`)

367 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 19:48:26.57 ID:C4PvI+uU0.net
paipanomanko

368 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 19:58:58.83 ID:IFZE03Kp0.net
Omankokusai

369 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 21:09:41.84 ID:TgeS9gE50.net
>>268
123456789aBc!

370 ::2019/12/23(月) 23:09:05.67 ID:Y0UZV3Zy0.net
>>47
デブでハゲはマイナス同士の掛け算じゃなくてマイナス同士の足し算なのでよりマイナス。

371 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 23:11:28.47 ID:FmMPxgUW0.net
俺「パスワード? まぁanaruでええか」
*****

俺「いやいや…パスワード丸出しやないか〜い!w」

372 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 23:15:00.81 ID:S35lvRlD0.net
日本だけでも漢字、平仮名、片仮名を使えるようにしてくれ。

373 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 23:35:03.76 ID:CZafDinJ0.net
Apple製品で統一すればキーチェーンでパスワード管理に悩む事はなくなるぞ

374 :名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 23:35:20.70 ID:1I3cXCVW0.net
クァーセ・ドルフトジー・富士子

375 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 08:23:17.88 ID:WSKIEPwp0.net
>>51
同じ名前の女と再婚すれば良い

376 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 12:42:29.63 ID:xMqRnPVq0.net
文字種を指定してくるところはうざいし、本末転倒だと思う。
どんな文字を使ってるか分からないから試行しんければならない組み合わせが増えるわけで、文字種のルールが既知ならその分組み合わせが減るじゃないか。
あと今時パスワード長を制限してるところ、あれは死ねと思う。
8文字以内とかなんだよ、セキュリティ云々じゃなくてそこ用の短いパスワードを考え覚えておくのが大変なんだよ。

377 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:11:01.12 ID:jK3ylKk10.net
passward
ってのも結構ある

378 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:19:35.55 ID:bPb0ZkD20.net
新しいサイトで登録する時にパスをどうしようかで悩む時間が多い。
時間を無駄にしているのはわかっているけど。

379 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:27:43.47 ID:+7mqxWGU0.net
googleにお任せ

380 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:34:06.06 ID:b+K2Fyzo0.net
宇宙戦艦エンタープライズの自爆の時のパスワードは
伝統的に
0000-0
だもんな
士官3人の証人が必要で、それぞれ個人のパスワードは別にあるけど。

381 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:38:02 ID:2PThQAGO0.net
omankodaiski

これで不正ログインされたことないわ。
英単語はダメだけどローマ字はある意味最強だよ

382 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:45:49.20 ID:z3A9BleF0.net
昔からテスト用のアカウントとかは44番にもう一捻りしたパスワード使ってるな。こういうリストに出てくるの初めてみた。

383 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:46:07.88 ID:n3UulNnt0.net
>>1
ドラゴンとかシャドウとか厨二くせーのを使ってる奴そんなにいるのかwww

384 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:47:33.35 ID:W/TR/aIM0.net
>>1
ワイのパスワードは、複雑過ぎてワイ自身も忘れてしまうぐらいだから、パスワード破りはお前らじゃ不可能やでwww

385 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:49:44.95 ID:x4pzL7kg0.net
>>235
ネットスラングなんて世間で流行ってなくて当たり前だろ何いってんだ

386 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:53:19.98 ID:Ca7ZaN8R0.net
くぁwせdrftgyふじこlp

387 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:57:59.88 ID:t6JOCtYv0.net
名前をローマ字にして
i→1
o→0
a,u→A,U
e→3
最初に8をつけて最後に!つける
これで山田太郎が8yAmAdAtAr0U!になる
さらにローレンツ変換を行うとabeshineになる

388 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 14:59:08.71 ID:wDOGqXyG0.net
abenoseida
とかねえのかよ

389 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 17:20:46.98 ID:vzn+RziT0.net
987654321が思ったよりランク下だな

390 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:11:56.38 ID:WPWv6dsc0.net
>>316
クレジットカードは 枚数 増えると、パスワード覚えるの大変だな。
銀行キャッシュカード一体型のクレジットカードの場合は、クレジット機能と 銀行キャッシュカード機能とで パスワードを別にできるからしてるし。

また クレジットカードのWebサービスや カードアプリ のパスワードは また別にしないといかんし。
またクレジット利用で ポイント付くと、そのポイントサイトのパスワードは また別の会社もあるし。

391 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:23:14.47 ID:uu4MfhE00.net
ワーストじゃないんだ…

総レス数 391
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200