2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日英同盟】空自のF2後継機、英国が共同開発の有力候補に浮上=関係者

1 :首都圏の虎 ★:2019/12/13(金) 19:27:40.14 ID:Ap9kpA+79.net
Tim Kelly

[東京 13日 ロイター] - 航空自衛隊の次期戦闘機計画を巡り、英国が共同開発の有力候補に浮上していることがわかった。自国軍向けの開発計画をすでに発表している英国が、日本と協力しようと秋波を送っており、米国以外とも安全保障面の関係を強化したい日本は関心を強めている。

<英国「テンペスト」計画>

日本は、退役が近づく「F2」戦闘機の後継機を2030年代から配備したい考え。複数の関係者によると、日本は米国以外との共同開発を選択肢として模索している。

約5万人の兵士と空母打撃群が駐留する米国との同盟が、日本の防衛政策の柱であることに変わりない。しかし、中国が軍事力を急速に高める中、日本は他の友好国とも軍事協力を強めようとしており、英国はその筆頭に位置する。

一方、空軍の次期戦闘機「テンペスト」を計画する英国は、コスト面で現実的な開発計画を取りまとめるため、2020年末をめどに、負担を共有できるパートナー国を探している。

関係者によると、英国は日本に対し、戦闘機の中身であるシステムや電子機器の共同開発を提案。開発した技術の知的財産権を活用するのに制限を設けず、機体やエンジンも日本が自由に設計できる。

「英国の提案に対する関心が高まっている」と、日本側の関係者は話す。

関係者によると、英空軍で装備調達を担当するダニエル・ストール准将は今年後半だけで3回来日。11月中旬には、千葉県幕張で開かれた日本初の本格的な防衛装備展示会「DSEI」に参加した。

討論会に登壇したストール准将は「自衛隊と英軍は多くの類似点があるが、中でも大きいのは、米軍との相互運用性を完全に確保する必要があることだ」と指摘。英国と組めば、日米英の3カ国が求める戦闘能力を作ることができると訴えた。

テンペストの開発を主導するBAEシステムズ<BAES.L>も、数週間おきに日英を行き来しストール准将の動きを補佐している。BAEはDSEIにテンペストの模型を展示した。

<米国勢も名乗り>

自国の防衛を米国に依存する日本は、兵器の多くも米国から調達してきた。F2後継機で英国と協力すれば、主要装備の開発で日本が米国以外と手を組む初の事例となる。

日本が30年前に米国とF2を共同開発した際は、仕事量の4割を米国に保証することとなった。米国は戦闘能力を左右する基本ソフトウエア(ソースコード)も日本に供与しなかった。

F2後継機の開発には各国が強い関心を寄せており、米国はロッキード・マーチン<LMT.N>とボーイング<BA.N>が、英国はBAEが防衛省に提案を出した。米ノースロップ・グラマン<NOC.N>も参画に意欲を示している。

(編集:久保信博)

12/13(金) 12:42配信  ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000061-reut-asia

225 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:12:45.78 ID:8FkdWwpf0.net
>>224
東芝製レーダーを三菱製とか言い出すバカに何いっても

226 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:14:28.06 ID:EJgirnE30.net
>>225

東芝がレーダー? 馬鹿丸出しだなw

大笑い

227 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:15:06.70 ID:q0SZ4kcD0.net
>>221
日本のIHIで戦闘機用エンジンのXF9の開発が終わった時に、

韓国内で、韓国の戦闘機の開発に日本も参加させようぜ って声が上がった。

228 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:15:37.61 ID:16DOTRWT0.net
>>121
だよな
今や戦闘機用エンジンの基礎技術はIHIの方がRRより上かもしれんな
エンジン量産力はRRがまだ上かもだが
英国と組むときは技術だけ持っていかれないように注意が必要

229 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:15:59.79 ID:gfpLA1aJ0.net
>>227
だが全力でお断りだ

230 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:16:53.71 ID:T7/J0xYR0.net
>>227
連中がなにを考えようが知ったこっちゃないが、
仮想敵国の兵器開発に協力する理由がどこにあるの?

231 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:17:31.30 ID:D+Wsz7Db0.net
金だけ出させて言うこと聞かないぞ
しかもF-35と被る単距離機を所望してる
スクランブル業務が出来る機体が欲しいのに馬鹿か

232 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:17:41.44 ID:Byi/2vlNO.net
>>1
日米+αなら英で問題なくウェルカム。

233 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:20:15 ID:wJEoMi3U0.net
> 英空軍で装備調達を担当するダニエル・ストール准将

空軍でストールって縁起悪すぎだろw
まあスペルは違うんだろうが

234 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:20:17 ID:8FkdWwpf0.net
>>226
航空試験良好
https://aviationweek.com/asia-aerospace-defense/future-fighter-sensors-take-air


「新型センサー」は同じ素子を使うが東芝が開発・製造を担当している模様。
http://tokyoexpress.info/2019/10/14/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%80%81%E3%80%8C%E5%B0%86%E6%9D%A5%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%80%8D%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AE%E8%BF%91%E6%B3%81/

235 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:20:38 ID:XZ4i/Csa0.net
米国が潰すに決まってる
トランプが開発費用でF35+オプション付きで売りにくるw

236 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:20:54 ID:q0SZ4kcD0.net
魔物の国のテンペスト

237 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:21:05 ID:8ETFhmCg0.net
>>222
韓国が竹島を占領した当時、まだ日本には自衛隊はなく
それを見逃したのはアメリカ軍だったんだよ。
北方四島にしてもアメリカがやらせたんだし。

ソ連の北方四島占領、米が援助 極秘に艦船貸与し訓練も
北海道新聞 
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/154416

1945年8、9月に行われた旧ソ連軍による北方四島占領作戦に、米国が艦船10隻を貸与していたことを、 
根室振興局が米国とロシアの専門家による研究成果などを突き合わせ、明らかにした。 
米国はソ連の対日参戦に備え、大量の艦船の提供だけでなく、ソ連兵の訓練も行っており、 
米国の強力な軍事援助が四島占領の背景にあったことが浮かび上がった。 

 振興局の調査結果によると、樺太南部の返還と千島列島の引き渡しと引き換えに、 
ソ連の対日参戦が決まった45年2月のヤルタ会談の直後、 
ともに連合国だった米ソは「プロジェクト・フラ」と呼ばれる合同の極秘作戦をスタートさせた。 

 米国は45年5〜9月に掃海艇55隻、上陸用舟艇30隻、護衛艦28隻など計145隻の艦船をソ連に無償貸与。 
4〜8月にはソ連兵約1万2千人を米アラスカ州コールドベイの基地に集め、艦船やレーダーの習熟訓練を行った。 
コールドベイには常時1500人の米軍スタッフが詰め、ソ連兵の指導に当たったという。 

238 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:23:22 ID:HR4NUwnV0.net
過去最大の武器開発事業となる韓国型戦闘機(KFX)事業が本軌道に入った。
戦闘機の開発に8兆6000億ウォン(約7700億円)、120機の生産に10兆ウォンが投入される
計18兆6000億ウォンの超大型事業だ。

KFXを製作する韓国航空宇宙産業(KAI)は、未来のない韓国の国内小中学生からイメージイラストを募集。
集まった1万2000枚のうち9300枚が、日章旗や旭日機を破いたり燃やしたりする写真であった。

このことで機体面積の78%が燃える旭日機の意匠でラッピングされる事が決まり
「KFX開発に必要な詳細設計図面を完成した」とした。
「戦闘機の核心装置と構造を含めて詳細設計の残りもコリエイトで解決するだろう」とも述べた。

KFXは胴体構造をF22と類似のステルスの形に設計した。ほとんどのセンサーを機体の中に入れ、
胴体の下の中央に搭載する中距離空対空ミサイルを半分を埋め込む形にした。
ところが上下半分と思いきや前後半分でミサイルの弾頭部が露出している形となり、
「乳出しチマチョゴリ」や4発あることから「奇乳ミサイル」、「さすがは韓国。発想が斜め下なら
ミサイルも斜め下に飛んでいくんですねw」と揶揄されることになる。

そして特筆すべき事はその機体重量である。空虚重量が約5、000kgと通常の戦闘機の1/4に過ぎず、
その軽量さゆえにKFXは急旋回および機動など飛行能力が高く、最先端装置で武装する。
世界の一般戦闘機(非ステルス機)のうち最強性能を予感させる。北朝鮮の戦闘機は比較にならず、
中国や日本の一般戦闘機よりも優秀だ。

だが実際、開発過程は困難が続いた。戦闘機を独自で開発した経験がない韓国としては厳しい兆戦だった。
これは航空技術の開発を禁じられた日本も直面した問題であるが、非力なエンジンしか製造できず、
当初、飛行速度は時速1100kmと亜音速が限界ではないかと予想された。

しかし柳光洙(リュ・グァンス)KFX事業本部長は、独島(島根県の竹島・日本領)に建造予定のテコンVと
合体させるという画期的なアイデアで問題解決を謀る。テコンVから供給される膨大なエネルギーにより、
理論値では巡航飛行速度マッハ5.7を樹立できると豪語し、日本はおろか世界中をも笑いで震撼させた。

ただ機体重量の増加により実用上昇限度が5メートルまで下がり、テコンVの爪先がマンホールに落ちるという
事故がシミュレーションで報告されている。

239 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:23:53 ID:q0SZ4kcD0.net
待ってくれ・・・イタリアも参加するそうだ
https://i.ytimg.com/vi/4qm-knVC_OQ/maxresdefault.jpg

240 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:24:34.41 ID:RKUBORgZ0.net
工具が合いませんw

241 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:24:43.99 ID:8ETFhmCg0.net
>>234
また東芝がアメリカの食い物にされるのか。

・アメリカの電力会社にS&W社の買収を求められ合意したが、半年後にS&W社は7000億円の損失をもたらした。
・アメリカのプラント運営会社から20年間にわたり毎年、液化天然ガス(LNG)を220万トンを輸入する契約を結んだが、最大で1兆円の損失が発生する予測。
・東芝はこれらの損失を穴埋めするために好調なメモリー事業を米国ファンドに2兆円売却した。

242 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:27:03.77 ID:z4TTfzSb0.net
>>185
尖閣で紛争が起きたら似たようなものでは

243 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:29:55.30 ID:h2L3tqSc0.net
ねーよ
イギリスは当て馬に使われるだけだろ
結局はアメリカに言いなりの出来レース

244 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:32:37 ID:8ETFhmCg0.net
>>238
韓国に未来がないと馬鹿にするのは構わんが日本も相当ヤバイんだがね。

世界銀行による経済成長率の見通し
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/-/img_5c61a267ce869ad5ea53f1c052e01db5113931.jpg

ゴールドマンサックスによる経済成長率の見通し
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48670260X10C19A8000000

中国 6.1%
韓国 1.9%
ロシア 1.8%
米国 1.7%
EU 1.4%
日本 0.7%←実は未来がないのはこの国

アメリカが仕掛けたプラザ合意という名の金融テロで日本経済は崩壊し
失われた10年は20年になり今もまだ続いている。
この20年間でゼロ成長なのは世界でも日本ぐらいしかない。

245 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:32:52 ID:i6aC5Xxx0.net
>>9
ベクターノズルのエンジンを機体前部に配置すれば数十mの距離で離着陸できる

246 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:35:08 ID:TstaKxJE0.net
EU離脱で関税同盟の足かせ無くなるからあちらはアメリカとの防衛協定の交渉がある
イギリスには日本有利に交渉できるでしょう
ウィンウィン

247 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:36:32 ID:T7/J0xYR0.net
>>242
君の中では日本列島から尖閣諸島までの距離と、
ブリテン島から南米までの距離って似たようなものなんだね

248 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:39:12.04 ID:UrJ2MWsm0.net
関係者(笑)

またキヨタケ辺りのゴミ軍事ジャーナリストだろ

249 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:40:14.47 ID:88+uc5lL0.net
>>77>>102
で、教わってない方法で戦艦2隻沈めたw

250 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:40:16.15 ID:a/hNN6GN0.net
>>2
うん。
でも、純粋な日本だけの開発は無理があるということに安倍政権下でなった。

だから、心神などで得た日本の成果とイギリスなど外国の成果を組み合わせて新しい飛行機を作るという話が有力になっている。

厳密には日本の単独開発計画はまだ完全に消えたわけでないが、プライム開発社となることが半ば確定している三菱がスペースプレインなどでゆとりがないことなどを考えると、可能性はとても低いと言える、

251 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:40:38.28 ID:8ETFhmCg0.net
>>245
モスクワの空軍博物館に展示してあるYak-141を買えばいいじゃん。

▼ステルス戦闘機F35Bの原型として知られる世界初の超音速VTOL機「Yak-141」
https://youtu.be/VQ70D6nWQ6M?t=39
https://www.youtube.com/watch?v=WybwlN_UCVI

252 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:40:47.50 ID:qAdrvDf90.net
これいいんじゃないかな
英国は元々親日だし米国頼みのリスクヘッジにもなる
それに左翼は反米親欧州だからその辺の牽制にもなるし

253 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:41:49.42 ID:a/hNN6GN0.net
>>6
どうかな?

日本の側にF2の時に、後出しで次々と技術が渡されなくなったり、有料になつたり、破格に分担金が上がったりしたことを覚えている人は多い。

そうした人たちはアメリカとの共同開発は二の足を踏んでいる。

254 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:42:46.10 ID:a/hNN6GN0.net
>>186
トルコの二の舞は避けたいのですが?

255 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:43:55.04 ID:8ETFhmCg0.net
>>252
お前、馬鹿だろ。ブリカスは欧州随一の反日国家だぞ。

捏造慰安婦をEU中に広めてるのも国営BBCだし。

256 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:44:57.67 ID:P5vp3a3l0.net
F-2を持ち出してグダグダ言うやつはアホなのか
エンジン出来てから言えっての
朝鮮人かよ甘えんな

257 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:45:07.32 ID:t490hol10.net
>>112
あんまり面白くても困るぞ

258 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:47:38.27 ID:8ETFhmCg0.net
>>254
むしろ国際社会から孤立しているのは欧米とその下僕である日本などのブラックチーム(親ユダヤ勢力)だよ。

世界的にみたら中露を中心としたレッドチーム(反ユダヤ勢力)の方が圧倒的多数派。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Palestine_recognition_only.svg

ロシア軍の大規模演習に中国・インド・パキスタンが参加
mainichi.jp/articles/20190917/k00/00m/030/299000c

中ロ印、米けん制 多国間主義擁護で一致
www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019062902000165.html

ロシアの地対空ミサイルS400、第1陣がトルコ到着 
www.afpbb.com/articles/-/3234966

エジプト空軍、MiG-29 46機をロシアから輸入
flyteam.jp/news/article/50401


ちなみにユダヤがイスラム教や共産主義を敵視するのは
利子を禁じるイスラム教や国家が福祉を担う共産主義が台頭すると
ユダヤ金融(銀行業・保険業)が儲からないから。

259 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:49:30.90 ID:qAdrvDf90.net
>>255
はい、嘘です
欧州への日立の鉄道輸出の足掛かりをつかまさせてくれたのは英国です
安倍首相とエリザベス女王は一緒に写真を撮ってるが安倍首相を真ん中に
するという不届きを働いたのに女王はにっこり。
実質、日本の欧州への窓口になってくれてるのが英国。

260 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:51:47 ID:ryEWR2U00.net
>>1
ロイターはまだ、「共同開発」なんて言葉を使ってるのか。(呆れ

まさか、「海外メーカーに協力してもらうこと」=「共同開発」だとでも思ってるんだろうか。

昨年の中期防衛力整備計画の発表で、政府の文書から「共同開発」という言葉は消えたし、
ここにきて、日本のマスコミのほとんども「共同開発」という文言を使ってないのに。

ロイターはどこまで上から目線で、「日本主導で戦闘機を開発できるわけがない」と思い込んでるのか?

261 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:52:27.00 ID:Jg8VDOZg0.net
CVが佐倉綾音なんだよな

262 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:53:14.59 ID:8FkdWwpf0.net
ぶっちゃけ国産のP-1が共同開発機認定されるくらいのガバガバな「共同開発」ってのがF-3における共同開発

263 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:55:35.51 ID:8ETFhmCg0.net
>>259
以下は「ブリカス」に騙された日本企業の一例です。(2000年以降で損失額1000億円以上)

・富士通がイギリスの国策IT事業であったICLを1,890億円で買収し完全子会社化したが、実はICLの業績は悪く2,900億円の評価損を計上。

・日本板硝子はM&Aにてイギリスのガラス大手のピルキントンを買収したが、年80億円もののれん代償償却費で収益を生みにくい体質となり、10年間で6回もの最終赤字を計上した。

・ドコモが1860億円を投資した英国のハチソン3Gも失敗して撤退。

言うまでもありませんが、日本の損失=イギリスの利益です。

264 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:56:16.74 ID:Csz4fRaX0.net
部品も手に入らないF-16の改造機を国産ファイターだとか言ってるのもバカだけどな

265 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:56:17.42 ID:+uB0Bw/i0.net
>>255
そのBBCがやってる世論調査(世界に「良い影響」「悪い影響」を与える国)では
意外なことに英国は欧州の中では一番日本に対する好感度が高かった
マスコミ=世論じゃないからね

てか、一般の英国人は日本に関しては何の考え、感想もない、中国との区別もよく
わからない奴が多数派じゃないかと?

266 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:57:04.14 ID:PO8tmpTR0.net
日露戦争のときに助けてくれて
三国干渉にも加わらず
満州事変以降も大目に見てくれてたのに
恩を仇で返した日本人

267 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:57:27.95 ID:t490hol10.net
>>263
今それを言っても「日本の大企業経営者ってホント無能だよな」にしかならないという

268 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 22:57:35.33 ID:RX0dEV5x0.net
日本語が上手い人が多いですねw

269 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:00:08 ID:8ETFhmCg0.net
>>265
来日外国人が日本人を殺した犯罪において
シナ・チョン・ブラ・ピーナの4凶悪国に次いで多いのは
実は「イギリス人」だぞ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563435077/8

この間のラグビーW杯でもイングランドがメダルを投げ捨てたり、スコットランドが日本の運営にケチを付けたり、日本の顔に泥を塗りたくってた。

270 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:00:34 ID:kdLSMfIu0.net
>>260
だってさあ。心神にしたって国内にはステルス性能試験する施設がなくてフランスに
持ち込んで試験してもらったくらいだぜ?そりゃナメられるよ。

271 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:01:25 ID:t490hol10.net
>>266
いうて単にロシアの南下を妨害したかっただけという

272 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:02:28.06 ID:8ETFhmCg0.net
>>267
・日本郵政は2015年にオーストラリアの物流子会社トールを買収したが4,000億円以上の減損損失を計上。

<東芝>
・アメリカの電力会社にS&W社の買収を求められ合意したが、半年後にS&W社は7000億円の損失をもたらした。
・アメリカのプラント運営会社から20年間にわたり毎年、液化天然ガス(LNG)を220万トンを輸入する契約を結んだが、最大で1兆円の損失が発生する予測されている。

東芝はこれらの損失を穴埋めするために好調なメモリー事業を米国ファンドに2兆円売却した。

そしてこれが重要なのですが、実は「東芝で1.7兆円の損失を与えた人物」と「日本郵政で4000億円の損失を作った人物」は同じなのです。

西室泰三
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%AE%A4%E6%B3%B0%E4%B8%89

株式会社東芝代表取締役社長(後に代表取締役会長)、日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長、ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長。

慶應義塾大学経済学部在学中にブリティッシュコロンビア大学へ留学。
1961年に東京芝浦電気に入社。入社3年目でアメリカに駐在員として渡米。東芝のアメリカ現地法人の立ち上げに関わる。

明らかにアメリカの工作員ですね。このように留学生や駐在員を取り込むのは珍しくないのです。

273 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:04:05.20 ID:88+uc5lL0.net
>>263
言うまでもありませんが、それはその3社の経営陣がバカなだけです

274 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:04:29.94 ID:8ETFhmCg0.net
>>266
https://static.wixstatic.com/media/10e9d3_a20fdbb235614a499164cd88cd21335c.jpg 

A「これは『火中の栗』と題された有名な風刺画です。」 

B「そのままの意味は、『自分の利益にもならないのに、そそのかされて危険をおかしてやること』だね。」 

A「ここではロシアが『極東の利権』という栗を焼いているのですが、イギリスやアメリカもそれが欲しい。そこで日本をけしかけ『あの栗うまいからとってこい』と言っているのです。」 

B「日本はイギリスやアメリカに利用されているのね。」

275 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:04:47 ID:+uB0Bw/i0.net
しかし、日本の航空機産業はなんでこんなにもダメダメなんだ?
戦前はまがりなりにも国産の戦闘機、爆撃機を作ってたのに

戦後7年間航空機製造禁止された・・といっても70年近くも前のことだし、それは
もう言い訳にならんだろ

276 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:05:02 ID:t490hol10.net
>>272
西室なー

docomoもなー
やっぱ黙ってても金が湧いて来るインフラ企業は駄目だは
いくら海外にばらまいたんだよマハラジャかよ

277 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:05:58 ID:qAdrvDf90.net
>>263
てかドコモは米国でもインドでも巨額の損失を出して撤退してる
単にドコモの経営陣がアホなだけ

278 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:07:05.76 ID:D+Wsz7Db0.net
>>275
順調だろ
旅客機は技術面じゃないししょうがないけど

279 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:07:20.60 ID:qAdrvDf90.net
>>272
そいつ東芝と郵便局の経営を傾けた極悪人じゃん
西室が単なるアホ

280 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:07:25.71 ID:8ETFhmCg0.net
>>273
日本政府と同じく日本企業もスパイに乗っ取られてるだけです。

安倍の祖父である岸信介とCIAの密接な関係 自民党にも金の流れ
https://dot.asahi.com/wa/2013051700001.html

小泉家も三代続けてのアメポチ売国奴。

一代目、小泉純也 
防衛庁長官として原爆投下や東京大空襲を指揮した米軍人カーチス・ルメイに最高勲章を与えるべく根回ししたアメポチ売国奴。 

二代目、小泉純一郎 
首相として郵政民営化し郵貯をユダヤ金融に差し出し、郵便局をアフラックの代理店にしたアメポチ売国奴。 

三代目、小泉進次郎 
自民党の農林部会長として農林中金(預金額100兆円以上)を解体しユダヤ金融に差し出そうとしたアメポチ売国奴。 

281 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:08:02.68 ID:Hj6gTid/0.net
>>263
日本の無能経営者への悪口はやめろ

282 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:08:38 ID:t490hol10.net
>>275
まああれだよ、自分が一生懸命進歩していても、周りも一生懸命進歩してんだよ

283 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:10:22.58 ID:88+uc5lL0.net
>>260
ここでも勘違いした書き込みが多数だけど、要は日本の戦闘機開発に参加する数多の企業の中に
日本企業だけじゃなく、アメリカなりイギリスなりの会社も混じるってだけなんだよな

284 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:10:38.81 ID:FY01bez40.net
SLBMを共同開発した方がいいんじゃ...

285 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:11:47 ID:8ETFhmCg0.net
>>279
郵便局の経営がおかしくなったのはアメポチ小泉が民営化したからだ。

ちなみにゆうちょ銀行の資金運用担当役員にはゴールドマンサックスの副社長が就任してる。

日本人の大切な預金がユダヤ金融の財布になったんだよ。

286 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:14:01.11 ID:qAdrvDf90.net
>>285
アホか
西室が欧州の運送会社を買収しなければよかった
東芝にしても西室が米国のWHを高値掴みしてからおかしくなった

287 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:14:14.29 ID:8ETFhmCg0.net
>>281
「日本企業 外資支配」で検索すると如何に日本が欧米の養分にされてるか分かるよ。 
ルノーの利益の半分が日産からの配当金だったようにね。 
アジア人にあくせく働かせて、自分たちが左うちわで生活してるのが欧米。 

韓国なんてメガバンクすら外資が支配してて
サムスンやヒュンダイがいくら稼ごうが国民は貧しいまま。 
これは日本の今日の姿でもある。

288 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:14:56.01 ID:Csz4fRaX0.net
>>274
トランプの栗をとりに行かされるムンムンとキンペーとプーチンだな

289 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:15:25.23 ID:qAdrvDf90.net
>>287
養分にされてるじゃなくて経営者がアホなだけ

ドコモの海外投資での失敗は、英国より米国の方が金額がでかい

290 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:16:05.62 ID:RtLFvaLF0.net
共同開発といいながらF2はアメリカは買ってくれなかったからな。イギリスが買ってくれれば量産効果で一機当たりの値段が下がるかも

291 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:16:52.82 ID:Hj6gTid/0.net
>>287
日本の経営者が世間知らずのお人よしバカなだけでは?

292 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:17:23.53 ID:ZsaxDqR60.net
ユーロファイター蹴ってまだ試験飛行どころか完成さえしてないF-35の導入を決めた日本がイギリスと組むわけねーだろ

293 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:19:35 ID:8ETFhmCg0.net
>>286
なぜそんな無能が巨大企業のトップを歴任できたのか良く考えるべきだ。

ここで馬鹿でも分かるヒントを2つやる。

・西室は東芝、郵政の他にも東証の社長もやっていた。

・そして東証の取引額の6割は外国人機関投資家(ユダヤ金融)によるものだ。

ここまで書けば、西室の背後にいるのが誰か分かるよな?

294 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:20:45.44 ID:JKmNKTRZ0.net
第二次日英同盟か。

295 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:24:47.07 ID:qAdrvDf90.net
>>293
ようするに西室個人が「コミュ力だけ」優れていて経営能力ゼロだっただけの話
コミュ力重視の日本社会が生んだ悲劇

296 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:25:16.11 ID:8ETFhmCg0.net
>>289
・4090億円を投資したオランダのKPNモバイル
・1860億円を投資した英国のハチソン3G、
・1兆2000億円を投資した米国のAT&Tワイヤレス

これらは日本側から見れば大失敗だが、株主(ユダヤ金融)から見れば
二束三文の株が高値で売れてウハウハだった。

これは明らかにユダヤ金融の指示で売国経営者が意図的にやったんだろ。

297 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:27:05.07 ID:qAdrvDf90.net
>>296
単にドコモが超絶アホなだけ

90年代半ばには三菱地所がバブル期に勝ったロックフェラービルの運営権を売ってる
そのまま持ってれば超絶収益源だったのに

298 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:28:23.02 ID:w/yxZa3b0.net
イギリスと日本が共同開発か
イギリスからトーネードの可変翼技術とシーハリアーの垂直離着陸の技術
日本からはU−2の超大型飛行艇技術
領土が小さく領海が広く島が多い国にピッタリの戦闘機が出来るな
後の世に【滑走路の要らない大型戦闘機】として名を残すだろう
そう、あのパンジャンドラムの様に

299 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:31:42.49 ID:8ETFhmCg0.net
>>295
アメリカ政府が安倍や小泉をパペットに選んだのもが「コミュ力だけ」優れている馬鹿だからだよ。

カンヌ国際映画祭で最高賞取った「ゴーストライター」を見るといい。

ルックスが良く話も上手いが政治には全く興味もない大学生を長期間育て上げ、選挙にも立候補させ自分たちに都合が良い大統領にする話。

300 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:33:15.11 ID:fw5q05080.net
>>1
日米英の共同開発なら、まあいいんじゃないの。

301 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:34:07 ID:+uB0Bw/i0.net
8ETFhmCg0はイギリスやイギリス人に厭な思い出があったり、ユダヤ系の人間に恨みでもあるのかな?
他の皆さんもいってるように、挙げてる例は単にスカを大金で掴まされる経営者がアホ
なだけかと

302 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:35:59.91 ID:8ETFhmCg0.net
>>297
バブル経済自体がアメリカが仕掛けた罠だったのは言うまでもない。

ちなみに今や三菱UFJはロックフェラー系のJPモルガンに乗っ取られてる。

303 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:37:23.09 ID:aM9QdkdX0.net
【F9-IHI-10】F-3銀を語るスレ131【推力20トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575619156/

304 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:40:16.53 ID:hNtrSBA/0.net
取り込め、取り込むのだUKを
コモンウェルスはまだ役に立つ

305 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:41:21.23 ID:RX0dEV5x0.net
>>304
中国の犬になればJ-20だって売ってくれるだろ

306 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:42:26.13 ID:+uB0Bw/i0.net
ところでアメリカ人とイギリス人ってメンタリティや価値観の大きな違いって何?
同じ言葉(英語)を話す国だし、同国人みたいなもんじゃないの?と思ってしまうが

307 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:43:08 ID:RnMv6VHK0.net
エンジンとウェポンベイが日本製なんだろ。
凄えぜ。

308 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:43:41 ID:KiaOamRj0.net
>>290
法的にはf-16のライセンス生産MOUであって共同開発MOUではない。SM-3はSCDという共同開発MOU

309 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:45:36.13 ID:ssrZpyQk0.net
>>45
私はミルクも合うと思いますよ

310 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:48:38.65 ID:IUg7DUnD0.net
今のUKなんて出し殻みたいなもんじゃん
日本側の持ち出しが多くなるだけやで?
タイフーンのレーダーにしてもAESAにするだけでグダグダになり更に
機体の製造欠陥とかもあって機体寿命が大幅に縮むとかもうね……

日本はF2でAESA開発済で更に今は最新のGaN素子を使ったレーダーに
換装中
コイツになるとアメのスパホの最新型レーダーとタメを張れる
性能だと言われてる

エンジン開発にしてもRRのF35戦闘機用エンジン開発中止になってなかったっけ?

ミサイルのレーダーシーカーも日本のはGaN使った性能の良いもので
だからこそ英国が共同開発しよ、と擦り寄ってきた訳なんや支那

日本側のメリットがあんまりない… アメ様を考えるとな

311 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:49:33 ID:2yl8AdZy0.net
英国と手組んでも戦争やら面倒ごとに巻き込まれることの方が多そうだ。

312 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:50:11.84 ID:8ETFhmCg0.net
>>301
つい最近、ソフトバンクが企業買収に失敗して数兆円の損失を出したが
このウイワークの創業者のアダム・ニューマンもユダヤだぞ。
誰が見てもヤバイと思われてたレンタルオフィス会社が高値で売れてウハウハだろうよ。

ちなみに昨年亡くなった初代内閣情報調査室長の佐々淳行さんも 
全国ネットの生放送で「諸悪の根源はユダヤ金融資本」だと断言してたよ。 
テルアビブで銃乱射した日本赤軍とは真逆の立場である警察官僚の言葉は無視できない。 
つまり、左右のイデオロギーを超えてユダヤは人類共通の敵だということ。

313 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:51:39.68 ID:RX0dEV5x0.net
そのユダヤに日露戦争の軍資金を借りて勝ったんですしお寿司

314 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:52:54.47 ID:JKpecHLU0.net
当て馬

315 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:53:26.26 ID:8ETFhmCg0.net
>>306
WASPとしては違いはないよ。

米英の文化の違いはWASPではなくWASP以外の白人移民や黒人やヒスパニックなどが作ったもの。

316 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:53:34.20 ID:Z+Vh7yF80.net
アメポチ自民じゃどうせアメ公と奴隷契約だよ
イギリスは無駄だよ噛ませ犬扱いだなぁカワイソ

317 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:54:53.43 ID:qAdrvDf90.net
>>312
英国の半導体設計会社のARM買収はなかったのことになるのかよw
あれ、今はソフトバンクの稼ぎ頭のひとつだぞ

318 :名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 23:56:05.59 ID:8ETFhmCg0.net
>>313
カジノと同じこと、つまり「勝たせた」のだよ。日本を調子に乗せるために。

319 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:02:18.13 ID:2EhFDjZ40.net
>>1
共同開発の形態がよく判らんが、同じ完成機体を両国で使用するんじゃなくて一部機能やソフトを開発共有するだけ?

まぁ実績もなく未知数のIHIエンジン積んだ機体を日本以外が運用するとは思えないけど

320 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:10:37.59 ID:DzEOGtPO0.net
>>319
「共同開発」という表現自体が間違い
日本政府が戦闘機の開発をやる、そこに参加する数多の企業の中にBAEシステムズという
イギリスの会社も入るかも知れないよ、というだけの話

321 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:16:04.02 ID:vJJ9xidu0.net
>>316
石破もアメポチだもんな

322 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:20:49.86 ID:JAMUP3OL0.net
島国国家是皆右翼アル
βα` 八´)Ψ<`Д´u ロケット花火がお似合いのじゃ Pニダ

◇空戦直前だった 東シナ海上空でのスクランブルを見る
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/48fb2c1a07fd610a8fce41f0244a08aa


◇防衛費F2後継機開発100億円超 そしてF35組み立ても継続決定
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/b38f811debb6b6bd08336de79b0e419a

323 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:23:04.23 ID:BnSYdTPQ0.net
イギリスが対艦ミサイル4発積むような戦闘機を欲しがるのかよwww

・・・案外欲しがりそうだな、
少なくともパンジャンドラムよりは役に立つだろうし

324 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:24:20 ID:vJJ9xidu0.net
>>323
同じ島国だからね

325 :名無しさん@1周年:2019/12/14(土) 00:25:25 ID:UEt1312J0.net
中2軍ヲタはすぐパンジャンドラムを持ち出す

総レス数 560
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200