2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なぜVIPで聞く】「友だちって普通何人いるものかな」驚異の回答に全VIP民が涙

1 :みつを ★:2019/12/05(木) 04:57:13.56 ID:lNLuAjzu9.net
【なぜVIPで聞く】「友だちって普通何人いるものかな」驚異の回答に全VIP民が涙

2019/12/04

https://twitter.com/mg2b5/status/1202154477886722048?s=21

友だちが非常に少ない

1 ID:c61O46uG0
普通の人は何人ぐらいいるものなの?

2  ID:5NMeZ9lt0
0

3 ID:YUl6UNWjd
普通は0

5 ID:GkKdyrNA0
0

6 ID:Sz8Oeryo0
0

14 ID:opc//fU/d
なぜVIPで聞くのか
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 04:58:03.06 ID:7kTfql1K0.net
しねや

3 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 04:58:06.34 ID:pxVHBVtR0.net
右手

4 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 04:58:42 ID:JBH93Ssz0.net
ネタに決まってんだろアホか

5 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 04:59:01.88 ID:2qk7T2nZ0.net
どーでもいいな〜そんな事は

6 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:00:01 ID:pSIKhoMC0.net
友達の定義は?

7 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:01:49.93 ID:j/GMqlHo0.net
ヌイグルミ

8 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:02:02.59 ID:p9kVSLfh0.net
永遠の
0だよそんなのw

9 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:02:29.61 ID:JzuTwX840.net
普通0だよな

10 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:03:57.05 ID:WYOepiAp0.net
日テレかよww

11 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:10:04 ID:NuvMsebW0.net
0だろ。学生じゃねえんだぞ

12 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:10:20 ID:G79kUf4B0.net
友人がゼロで安心してる人が多いみたいだけど、確かに著名な人からは
友人などいない方がいいという意見をよく聞くね。

でも俺は特に親しい友人が3人いるけど、本当に友人っていいなと思うことが今まで何度もあった。
友人がいるかいらないかと聞かれれば、俺はいた方がいいと自信を持って言える。

13 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:10:49 ID:Eaye9o0X0.net
友達とか都市伝説だからゼロでないとおかしい

14 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:13:04.30 ID:2qk7T2nZ0.net
>>12
そんな甘い時代じゃねーんだよ昭和脳が

15 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:13:17.88 ID:eg68RNoU0.net
社会人に友人なんて居ないよ
全員ライバルだっての

16 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:13:19.17 ID:pSIKhoMC0.net
自分から見たら友人だと思っていても相手から見たら違うかもしれない悲しみ

17 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:13:53.96 ID:9DkOZ1ng0.net
>>11
ほんとそれなw
友達は学生の時だけでいい。
基本利用されるだけ。

18 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:14:40.45 ID:nxWpb2bH0.net
お前ら自分の結婚披露宴に招待できそうな知人もいないわけ?

19 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:14:50.46 ID:AtqCDEzO0.net
ゼロとか普段1人で遊んでるのか?
流石に俺も友達少ないが0ってなぁ ニートなだけ??

20 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:15:50.44 ID:JN84eECa0.net
昔は人間として育てられていた人々は親友と呼べる友だちがいたんだろうけど


今のペットと同じように育てられた躾けのなっていないヒトモドキは他人の感情が理解できないから友だちなんてできないだろうな


学校の生徒を見ていると実感するwww

21 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:15:52.75 ID:Vs+JwD4S0.net


22 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:16:13.25 ID:eg68RNoU0.net
友人は何人かいたけど、そいつらメンヘラになったから全員切り捨てたわ
メンヘラには付き合わない方が良い。こっちが精神削られるだけ
一人のほうが楽で良い

23 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:16:13.50 ID:AtqCDEzO0.net
>>1
「ゆうちゃん、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
ゆうちゃん、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては18歳で終わりなんだよ。
ゆうちゃん、今34歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この10年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、ゲームして
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?

ゆうちゃん、友達と遊んだ?
ゆうちゃん、彼女は作れた?

いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
ゆうちゃん、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

24 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:17:21.52 ID:p9kVSLfh0.net
>>18
結婚自体ができんから
心配なし

25 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:17:22.44 ID:EFJwytoM0.net
>>20
仲良さそうに話してるのに友達じゃないって言うのも多いよなぁ

26 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:18:47.32 ID:0FxTEOff0.net
友達の定義が難しいけど、
月一くらいで遊びに行く奴とか、
バイク仲間とか釣り友達とかバンドのメンバーとか、
そんなのも友達に入れれば結構な人数になるだろ。
まあいい年をしたおっさんが友達と言うのはなんだかなぁだけど。

27 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:19:17.94 ID:pSIKhoMC0.net
話すのはまあ一緒の場にいる人と話すのは普通だわな

28 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:19:24.35 ID:xEO2rLYp0.net
社会人になって結婚してから疎遠になったな

29 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:19:38 ID:NSyxak+v0.net
おまいらと友達だ

30 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:20:14 ID:CMSuKFdG0.net
友達という言葉に知り合い以上の深いものを求めるなら、それは幻想

31 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:20:22.18 ID:Y0PMtlmX0.net
友達は多い方が良いという時代は終わった
友達は量より質やで

32 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:20:23.06 ID:tFt1+r8Q0.net
国家の友好とは庶民の考えているようなお友達の事じゃないのだよ
大人の友人とはガキの考えているようなお友達の事じゃないのだよ

33 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:20:24.31 ID:VrZUpa+y0.net
>>18
いないね(笑)
結婚なんかしないし

34 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:20:32.97 ID:AtqCDEzO0.net
>>29
      みんな〜
  __    __
`∠__\  /__\
‖・ω・`|| / |・ω・||
/ ̄ ̄ ̄ V/|  ̄⊂二)
L二⊃  |∪ |   |
ヽ_⊃ ノ  | /\_ノ
__(_/  _ヽノ_

35 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:20:35.03 ID:+vsaX2db0.net
なんのニュースだこら

36 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:20:44.14 ID:1NS3K+kw0.net
他人など信用するべきじゃない
レッテル張りで地獄を見るぞ

37 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:21:15.37 ID:JN84eECa0.net
>>25
最近の子供は冷たいよ

思いやりがない

残念だけどきちんと人としての尊厳を保てていない

38 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:22:01.00 ID:AtqCDEzO0.net
>>26
>バイク仲間とか釣り友達とかバンドのメンバーとか
そうこれな 知り合い程度もいないと想像すると
普段どんな生活してんだろな? 永遠5chとか逆につらすぎる

39 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:22:49.82 ID:7kaCGZmkO.net
漏れは愛と勇気だけが友達さ

40 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:23:24.44 ID:VjimdXe60.net
友人の話だが、
小中高と友達が無茶苦茶多かったんだが、
青山学院に行ってから、友達が一切居なくなったらしい
過去の友人とも疎遠
そういうのも居るね

41 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:23:25.47 ID:AtqCDEzO0.net
友達0て答えた人ってミクシィ流行ったとき友達いなくて
ミクシィに入れなくて、そのまま匿名掲示板だったりするの?
これが進化してバカッターとかインスタ蠅とか言ってるSNS嫌いの人ら???

42 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:23:49.11 ID:VrZUpa+y0.net
>>39
かっけーよ
ふざけた時代にようこそ

43 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:23:56.38 ID:2qk7T2nZ0.net
「人としての尊厳(キリッ」
バカ丸出しww

44 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:25:10 ID:VjimdXe60.net
>>18
いくらでも居る
ただ・・・どこで結婚するかにもよる
埼玉住まいのままで結婚するならいくらでも呼べるけど、
実家に戻って結婚なら、かき集めるしかないなあ

45 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:25:27.59 ID:YxnG0oWR0.net
結婚したら友達要らなくなる
というかそんな余裕もなくなる

46 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:25:34.64 ID:oAGgXAFG0.net
高校の頃は結構いたんだよな
親友といえる奴も一人いた
全て連絡絶ったし働くようになってからは、仕事のときの自分が仕事仕様の別人格だから
プライベートでなんて顔も合わせたくない

友達欲しいけどできないのではなく、心から一人でいるのが心地よい上に楽しめてるから困るんだよな
こんだけ一人の娯楽に溢れてると友達いないのに毎日大忙しで
一生かかっても時間足りないなとすら感じるくらい
人との無駄話よりやりたいことがある

47 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:26:04.44 ID:GmKS2EAYO.net
普通の友達はいらないです
でもセックスフレンドは欲しいです

48 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:26:05.23 ID:TFK2obeN0.net
匿名掲示板ばかりやっているネット住民は平気で友達はネットでいるから要らないとか信じて口に出すよね
ワロスの民やとか言っていた
そいつは切り捨てたけど最後まで「チャンスを!」
とか言っていたわ
もう友達ゼロで二度と友達もできず職場でも孤立しているらしい

49 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:26:44.42 ID:CMSuKFdG0.net
日本とアメリカは友達か? いつも仲良くつるんでいるけれど

50 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:26:47.08 ID:pSIKhoMC0.net
>>46
なにやってるの?差し支えなければ

51 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:26:53 ID:vcp6rdWt0.net
ゼロなのぉ!?

52 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:26:54 ID:VjimdXe60.net
話をする奴は居るけど、友達と呼べない知人とか知り合いの関係というのが多いのだろうな
友達といえるほど深い関係では無いという意味
まあ・・・友達も度を過ぎたらホモ達になっちゃうし

53 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:27:26 ID:JN84eECa0.net
>>43
馬鹿だけどパヨクみたいな人間が世の中多いってこと


だから尊厳をあまり馬鹿にしないほうがいい

54 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:27:49 ID:c7QyH/4r0.net
30代まではたくさんいた
40代で激減
50過ぎたら0だ
死ぬときは1人だよ

55 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:28:05.69 ID:AtqCDEzO0.net
ゼロ友

56 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:28:12.18 ID:VjimdXe60.net
>>46
LINEとかではやり取りするものなんじゃないの?
確かに一人のほうが自由が有るといえば有るわな

57 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:28:38.56 ID:UVUDain30.net
ゼロ

学生時代からゼロって言いまくってる

まあほんとは一人だけどな
なんでも言い合える奴が真の友
気を遣うやつは友にあらず、ただの顔見知り、家にあげても顔見知り

58 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:29:07.21 ID:CPeqGPmc0.net
何歳の頃から0だったろう・・?て思ったらゾワッとしたから考えないようにした
そりゃ結婚なんかできるわけねえわ

59 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:29:12.36 ID:TbS6iSmd0.net
三人くらいかな

60 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:29:17.14 ID:VrZUpa+y0.net
マジ

ゼロ

ワロタ

61 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:29:44.79 ID:HQgm3EvP0.net
>>36
ほんとそれな。
5ちゃんに書き込みしてますます人間嫌いになってきたw

62 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:30:00.16 ID:AtqCDEzO0.net
ストロングゼロ友

63 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:30:09.91 ID:VjimdXe60.net
小中高時代は、友達の数は普通 まあウザイ奴をカウントしなくてもね
大学時代が異常に多かったわ 知人も含めても
社会人になると会社の人との付き合いが多くなる それも友人と呼べるのかどうか

64 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:31:05.36 ID:xEO2rLYp0.net
現状、「過去の友人」とは年賀状のやりとりくらいだな
何かの拍子でそのやりとりすらなくなったら連絡も取れずそのまま終わっちまうな

65 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:31:33.98 ID:88cFhava0.net
>>18
しないから問題なし
呼ばれないから無駄な出費もなし

66 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:31:49.88 ID:CMSuKFdG0.net
死ぬ間際に嫁や子供の名を呼んでも
友達を呼ぶ事はなかろ、「山田・・・」と

67 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:31:58.04 ID:VjimdXe60.net
>>36
いや、友達を作る奴ってのはそういうのも見越しているのよ
いくらなんでも人は一人では生きていけない
気が合わない奴だけ関わらなきゃ良いダケ

68 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:32:05 ID:YeP9YWOD0.net
オレも友達なんていねーよ。でもお前らがいるから寂しくない。
お前らはオレの真の友達だよな?

69 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:32:07 ID:AtqCDEzO0.net
>>63
まぁ知り合いだろうね
Facebookの輪が広がるつうか、ドヤ目的と飲み目的の
会社つながりのFacebookだが おかげで女子率低いFB(´・ω・`)

70 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:32:25 ID:HQgm3EvP0.net
大学の時は普通に友達いたけどね。
友達なんて利用されるだけ。

71 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:33:23.68 ID:CD2lcL8v0.net
たまに映画を一緒に行く人はいるけど友達ではないな…
こっちは友達と思っていても相手はそう思ってなかったら悲しいので友達ではないと思うようにしている
よって友達ゼロ

72 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:33:35.87 ID:CPeqGPmc0.net
社会人になると友達じゃなくて「なんか情報引き出そうとしてる奴」って感じでいらつく
社会人になって友達できる人がうらやましい
いや、そういう人は会社外にネットワークもってるような人であって
そういう人はそもそも友達多いんだろうけど(´・ω・`)

73 :ねとさぽ:2019/12/05(木) 05:33:47.95 ID:AtqCDEzO0.net
>>68
ええ 私はあなたの真の友達ですよ
  _へーへ_
  /     ヽ
 [二二二二二二]
/_______\
(」 /o|∩|o\ L)
(/〈_,(_)、_〉ヘ)
|ヽ工工工工工7|
`/ ̄\エエエエノ /
(   |___/
|\_/ヽ ∧∧∧∧
| __( ̄|<ドーン!!>
| __)_ノ VVVV
ヽ__)ノ
おっほほほほほ

74 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:34:07.05 ID:3o2wA9qa0.net
学校の友達じゃねーんだ
敵か、手下かだけだ

75 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:34:07.80 ID:VrZUpa+y0.net
ゼロ友って響き
落ち着くわ

76 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:34:08.28 ID:b4oigyyb0.net
40前後から老若男女の友達がたくさんできた
行きつけの飲み屋のおかげだ

77 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:34:13.90 ID:c75JhYYt0.net
40過ぎて交友関係整理したい
最終的に自分の事知ってる人がいなくなればいいわ

でもそういう時に限って接近してくる奴がいて
ライン教えてとか今度飲みに行こうとか言うけど
拒否するのもツライ作業だな

78 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:34:15.16 ID:2qk7T2nZ0.net
「友達」なんざ「9条」と同じくらい意味のない言葉だねえw

79 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:34:40.45 ID:Li0KsDaS0.net
まあ普通の人はVIPにいないからな

80 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:34:55.16 ID:CPeqGPmc0.net
自分が友達いないのは自分の問題だから孤独でもなんでも馴れるけど
自分の親も多分友達いねえんだろうなっていうのは切なくてつらい

81 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:36:08.90 ID:VjimdXe60.net
>>71
友達の定義って難しいものが有る
単に話をするだけの奴等も友達と言えば友達(LINE友含めて)
殴り合いをし、口喧嘩をし、抱き合い、庇いあい、恋愛の相談も出来る、
そいうのも友達と言える

82 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:36:13.92 ID:b4oigyyb0.net
>>79
ここにも普通の人はいないんだね

83 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:36:34.15 ID:HQgm3EvP0.net
>>72
わかるわ〜友達なんて言って騙して利益になる情報と時間を奪いたいだけだよな。

84 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:36:36.39 ID:rjzJ8q060.net
友達って大体、3人から5人位だぞ。
ホントに仲いいのは。

それ以上は無理。
だから、沢山友達がいるとかいう奴は、信用できない。
嘘だと思う。

85 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:37:27.17 ID:VjimdXe60.net
>>76
居酒屋とかスナックとかバー、風俗店とか良く通っている奴がそこで
友達を作るケースは多いみたいだな
俺の知人がそんな感じ

86 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:38:22.75 ID:oAGgXAFG0.net
>>56
LINEはやってないよ
前にすこしやって試しに昔の友達や知り合い検索してみたら本名で出てきて気持ち悪と思ってやめた
既読機能も気持ち悪すぎてありえない

87 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:38:24.89 ID:HQgm3EvP0.net
>>74
基本マウント取りたくて自分の思い通りに動いてくれる奴が友達だと思ってそうだよね

88 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:38:52.50 ID:VZUnhWXL0.net
>>85
そんなの友達じゃなくてただの知り合いじゃん

89 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:39:03.06 ID:MFeth+xa0.net
年末とか正月とか年賀状のせいかね
友達がいるとかいないで話題が盛り上がるのって

90 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:39:11.80 ID:VjimdXe60.net
>>84
その仲が良いっていうのもそこから色々分れるわな
心の底から友達と呼べるほどでも無い奴も居るだろうし
俺の中では 恋愛の相談 まで出来る奴が真の友

91 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:39:20.50 ID:b4oigyyb0.net
>>85
マジで友達できる
学生時代も会社でも友達はできたけど飲み屋(俺は立ち飲み屋)に通い出したら常連客の殆どが友達になった

92 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:39:42.14 ID:I5X2rLZI0.net
だいたい友達ってなによ?
まずはそこからだろ

93 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:39:52.66 ID:sxpVXnJV0.net
>>88
遊び友達も友達だと思う
ちなみに俺はゼロだw

94 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:40:04.12 ID:AtqCDEzO0.net
>>88
そんな程度の知り合いもいないのがVIPて話じゃね?

95 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:40:46.50 ID:VjimdXe60.net
>>88
いや、たまに一緒に映画行ったり、食事に行ったり、とかするみたいだね
かなり気楽に色々と話をするみたいだし
そこまでいけば友達

96 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:41:51.58 ID:3o2wA9qa0.net
飲み屋や、博打場なんかで
表向きは、仲良くなったりするけど
そんなのは、ダチじゃねーよ

97 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:42:31 ID:mxM66Y+A0.net
おまえら結婚式に呼ばれないの?
鍋パーティーとかしないの?
悲しくないの?

98 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:42:37 ID:CPeqGPmc0.net
なんで俺友達いないんだろう?とか思って
まだ友達いた子供時代の自分の言動思い出してると
「そりゃそんな奴と友達になりたくねえよ」とかゲンナリする

99 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:42:44 ID:VjimdXe60.net
>>86
確かにLINEの既読機能は気持ち悪い時も有る
既に既読になっているのに、なんで返信寄越さないの?と言われたときが有った
仕事中で忙しくて返信できなかったんだけど

100 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:42:50 ID:HMTmfAb/0.net
本当の友達って結局中高の同級生だけだよな

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200