レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
- 1 :マスク着用のお願い ★:2019/12/03(火) 16:48:51.80 ID:i7sEpvI49.net
- https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
魅力度1位の函館から人が消える?!
新鮮な海の幸に、「世界三大夜景」とも言われる絶景。多くの観光客を魅了する北海道函館市で、ある異変が起きています。「行ってみたい、住んでみたい」と羨望のまなざしを向けられているはずの函館の異変とは。キーワードは…「子育て世代」。 (函館局記者 川口朋晃)
観光は大盛況だけど…
年間500万人以上が訪れる函館。外国人観光客は毎年過去最多を更新し、民間の調査会社が毎年選ぶ「市町村魅力度ランキング」では、札幌や京都といった大都市を抜いて2年連続で1位を獲得。国内外から高い人気を集めています。
近年は、増え続ける外国人観光客や北海道新幹線の札幌延伸などを見据え、ホテルの建設ラッシュも進み、現在公表されている建設計画だけを見ても、再来年までに10棟以上のホテルが開業し、部屋数にすると約3000室増加する見込みです。
でも、それとは裏腹に、民間の信用調査会社が行っている「市民の幸福度ランキング」を見ると全国の中核市の中でワースト3位。観光客と住民、それぞれに映る「函館」の評価に大きな差が生じているのです。
どんどん、人が出ていってしまう…
そして、今、函館は「人口減少」という深刻な問題に直面しています。
総務省の調査では、去年、人口が3571人も減少。その数は北海道内で最も多くなりました。さらに、転出者が転入者を上回る「社会減」も1300人と全国で3番目に多くなっています。
(リンク先に続きあり)
2019年12月3日 16時22分
- 952 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 22:35:42.73 ID:vEgbvsUs0.net
- >>941
小樽商大は一橋や神戸大と同じく前身が戦前の高等商業で、
旧帝大と並ぶ名門
北大の文系が戦後の学制改革後にできたものだから
今のが人は信じられないかもしらんが、
昭和40年くらいまでは入試難易度で北大文系より上なくらいだった
- 953 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 22:36:18.53 ID:ZYgUmN/90.net
- 誰かに住む町聞かれたら?
- 954 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 22:44:33.60 ID:1P4q7cRr0.net
- >>924
不思議でもなんでもない、子供の医療費タダなんだよ
大野と七重浜は分ってる。
- 955 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 22:48:58.98 ID:5eg5A9Kr0.net
- >>949
法関係なら企業法学科なるものがある
なお文学部はない
- 956 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 22:56:28.83 ID:a2pHfGHi0.net
- >>949
東北地方に出たとしても、弘前秋田岩手山形福島には法学部も文学部もないよ
- 957 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 22:57:00.57 ID:a2pHfGHi0.net
- >>953
はい函館とこたえますー
- 958 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:01:53.71 ID:vEgbvsUs0.net
- >>956
だから東京の私大に行くわけだ
- 959 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:03:46.09 ID:5eg5A9Kr0.net
- 退職して嫁に先立たれたら函館帰りたいな
その頃函館がどうなっているのやらだが
- 960 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:09:24.32 ID:rqUcZCgH0.net
- 北海道自体住む魅力ないしな
札幌も都会じゃねえし
- 961 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:12:06.71 ID:vEgbvsUs0.net
- >>960
一度東京に住んでしまうと札幌は都会ではないわな
都会と認められるのは大阪くらい
- 962 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:17:58.26 ID:17P+xwgk0.net
- なかなか伸びてるな
マトモな仕事さえあればなぁ…
- 963 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:30:43.46 ID:/MqPEBsL0.net
- >>961
免許ないと他は辛いやね
- 964 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:47:28 ID:ZjMkbKaq0.net
- >>9
利尻山もだ
- 965 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:52:15.42 ID:LUuwfQqB0.net
- >>935
福岡でうまいイカ食い慣れてるから東京のイカはちょっと食べられない
寿司屋でも絶対にイカは食べないで相方に上げるようにしている
- 966 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:55:35 ID:CnLlPllD0.net
- >>929
小樽短大卒か
- 967 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:58:15.59 ID:CnLlPllD0.net
- >>938
福岡は福岡大学、九州産業大学、西南学院大学と九州大学以外にも進学する価値がある大学が県内にあるけど
北海道はそれがないのも問題
- 968 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:58:18.86 ID:VgvKmxLE0.net
- 今からは信じられないことだが大正から昭和の始め頃にかけて東京以北の町で函館は最大の街だった
仙台よりも札幌よりも人口が多かった
- 969 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:02:13.69 ID:RHa1DQsM0.net
- >>967
早々福岡市役所や県庁でもOBが沢山いて威張っているんだよな
特に福大www
- 970 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:04:43.89 ID:rc8laeBg0.net
- 周辺のほうが医療費安いとかあるんだっけか
まあそれだけじゃないだろうけどな
- 971 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:11:20.43 ID:YarRBzwS0.net
- >>961
東京に15年住んだけど、暑くて鬱陶しいから
会社退職して札幌に帰ったよ
正解だったと今でも思ってる
- 972 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:16:12.99 ID:aNuqXPnl0.net
- >>967
知人は北大落ちて北海学園大に行ってたけど
北海学園と北星学園、それに女子大の藤女子大はそれなりの存在
道民は九州人よりむしろ外に出たがらない印象
- 973 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 00:22:24 ID:MV5plNsC0.net
- >>971
俺も一回戻ったけど食えなかったなあ
またトンキン逝きになったけど
そこから縁あって関西に転職して
収入が4倍になって結果として良かった
もう家も買ったし札幌には戻らない
- 974 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:27:09.85 ID:GxkseGt00.net
- 道民の地元コンプはスゴいな
まあ、北海道は間違いなく47都道府県で最低最悪だから気持ちはわかるw
北海道出身なんて生きてて恥ずかしいよなww
- 975 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 00:30:01 ID:YarRBzwS0.net
- >>973
>収入が4倍になって結果
大成功じゃないですか!良かったですね。
関西はサッカーの試合見に年1くらいで行きますが
生きやすい思います。気温に耐えられれば。
- 976 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 00:30:48 ID:RHa1DQsM0.net
- >>974
お前琉球土人だろうw
- 977 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 00:31:29 ID:JPSSljrr0.net
- こんな寒い所が魅力度上位なんておかしいと思ってたら、案の定人が減ってるんだな。
- 978 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:38:54.69 ID:0pB3Jj190.net
- 昭和8年までは札幌より人口多かったんだよね
ていうか白河以北で最大の都市だった
日本はお上の許認可で動く国だから
行政権力のある所に会社も集まるし人も集まる
道庁を移転させるのは無理だから函館県の設置だな
- 979 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 00:50:45 ID:ocavr4kV0.net
- >>972
北大落ちて北海て高望みしすぎてたんじゃないの?
都留文科大学合格レベルで北大目指してたとか
樽商落ちで北海ならよく聞くけど
あと藤北星は過大評価されすぎ
- 980 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:51:41.40 ID:MV5plNsC0.net
- >>975
どうも
暑さはしんどくて夏は本当に辛いけど
これ以外の季節は暖かくて良いかな
基本スタッドレスタイヤも不要で
年中夏タイヤで行けるし
でもなんか雪道走りたくなって
冬にふらっと千歳に飛んでレンタカーで
日勝峠走りに行ったりしてたw
やっぱり道産子やねえ
- 981 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 00:59:45 ID:7yrBKH4u0.net
- >>958
逆じゃね
必要ないのに無駄な学部作ってる私立文系 必要ないから文系二科目入試で簡単入試
- 982 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 01:28:59 ID:NngqDkIS0.net
- >>951
当時なら人気絶頂じゃん
たしか西部地区でねるとんの撮影はあったけど万博のゲストだったかな?
万博はRED WARRIORSの記憶しかない
あと北島三郎の亡くなった息子
- 983 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 02:32:45 ID:KKEYTvvH0.net
- >>974
わかさいも1000個着払いで送り付けるぞ
- 984 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 02:44:54.76 ID:UoloriAF0.net
- >>983
タラバガニ元払いで頼むw
- 985 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 03:32:10.20 ID:lvmHnSQm0.net
- >>945
>わざわざ中途半端に帰省しにくい弘前大学なんか選ばんよ
それがな、理系学部の話だが、先日所用で弘大訪ねたら
訪問先のラボの学生がみんな北海道出身だった
俺も中途半端に帰省しにくいだけだと思うんだが道民の意識は違うらしい
思うに、高校生ってあんまり旅行慣れしてないから
実際の移動時間より単純な距離の近さで決めがちなのでは
- 986 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:11:19 ID:QiE3T6vL0.net
- 都市の魅力、なんてものほど、当てにならないものはないな
- 987 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:21:04.77 ID:7S53qP0d0.net
- 函館って寂れてるよ
行ったことある人ならわかるでしょ
TVとかのイメージと全然違う
マックの広告と実物くらい違うよw
- 988 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 05:45:55 ID:Or96/2o+0.net
- >>985
どうせ弘前大学を目指す位なら、
飛行機帰省前提で山形大(仙台から近い)、和歌山大、岐阜大(名古屋から近い)、都立大、埼玉大辺りを狙った方が良いと思うけどね
- 989 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:49:07.27 ID:jdqevw/L0.net
- >>985
中堅どこのうちの高校くらいだと弘前大学に行くのそこそこ多いみたいね
毎年同窓会の冊子を送ってくるんだが今年の卒業生の進学先みたいなのも報告されてて、いつも3,4人は弘前大学に行ってる様子
- 990 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 05:54:06.05 ID:c3Rctn640.net
- 弘前大学に進学する人が多いのは函館中部や市立函館くらいじゃないの
旭川西や帯広三条あたりの高校が、ある意味東京より行きにくい弘前大学を選ぶとは思えない
- 991 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 06:02:45.89 ID:YnuIZxFh0.net
- >>990
札幌もだと思うよ
啓成とか手稲とか月寒レベルの学校
- 992 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 06:08:21 ID:EF/ANkQH0.net
- 何か金沢とか富山みたいなのを感じる
- 993 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 06:08:58 ID:c3Rctn640.net
- >>991
弘前大学って飛行機で行くのかな
- 994 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 06:14:04.67 ID:jdqevw/L0.net
- >>993
汽車だろ。汽車
飛行機云々言ってる人いるけど帰省時期に飛行機で往復とか金かかってしゃあないだろ
鉄路で弘前なら札幌からでも安心価格
- 995 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 06:17:29 ID:mFeOiTlf0.net
- >>633
全然当時じゃねーし
嘉門達夫の替え歌だろ
- 996 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 06:18:16.21 ID:YnuIZxFh0.net
- >>993
三沢まで行くなんて手間も金もかかることまずしないだろw
そんな手間かけるなら八戸まで行って苫小牧までフェリー。お手頃価格だぜ
- 997 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 06:18:40.96 ID:2j1E7olW0.net
- 結局は金目だろ
- 998 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 06:25:27.08 ID:deeDU9/I0.net
- >>981
その私立文系が駅弁より就職が良いのだから必要なんだよ
- 999 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 06:29:39 ID:deeDU9/I0.net
- >>987
夜景だけだな
良いのは
他にはなんも見るものは無い
皇居の堀の石垣を見たら、五稜郭なんてあの堀のショボいこと
- 1000 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 06:33:33.02 ID:nevvRIr40.net
- >>18
串焼きにすればいいのに何で頑なに焼き鳥なんだって話
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
228 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★