■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ドイツ/環境】トラクター5千台がベルリン占拠 農家ら、環境政策に怒り「農家が食べ物を作っていることを忘れるな」
- 1 :しじみ :2019/11/29(金) 12:33:55.04 ID:P7ZQZcqr9.net
- ドイツでは、ことし9月、政府が環境保護の一環として、農薬や除草剤、肥料などの使用をこれまでより制限することを決め、農家からは過度な政策によって農業が立ち行かなくなると反発の声が上がっています。
26日の抗議活動には、ドイツ全土から1万人の農家が参加し、5000台のトラクターがベルリンの象徴、ブランデンブルク門に向かい、道路を占拠しました。
参加者は「農家が食べ物を作っていることを忘れるな」などと書いたプラカードを掲げて抗議し、地元メディアによると、トラクターの列は、20キロもの長さに達し、街のあちこちで渋滞が発生して、バスや路面電車の運行にも支障が出ました。
ドイツ西部ノルトライン・ウェストファーレン州から参加した男性は「私たちが農業を続けていくためにはもっといい政策が必要だ。私たちだって働いて生きていかねばならない」と話していました。
抗議活動について、ドイツのシュルツェ環境相は、農家と話し合うことには前向きだとしながらも、環境保護のためには農家も役割を担うべきだとして対じする姿勢を示しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191127/K10012193101_1911271537_1911271614_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191127/K10012193101_1911271537_1911271614_01_03.jpg
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191127/k10012193101000.html
- 178 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 20:46:46.20 ID:M1gbjjbc0.net
- う"んだばー
- 179 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 20:51:52 ID:Lr2ch5Dj0.net
- >>177
訂正
リン酸塩→リン酸
- 180 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 20:57:05.03 ID:O8HlAthJ0.net
- >>33
トライダーG7知ってる人どのくらいいるだろうか?
- 181 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 21:00:28.39 ID:l338aTNC0.net
- 2枚目の赤いトラクターはどこのだろ?
となりはジョンディア とフェント
- 182 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 21:03:00.25 ID:APUsWQgy0.net
- このデモの後家に帰って農業シミュレーターで遊ぶドイツ人て勤勉ですげー人種だよな
- 183 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 21:07:57.46 ID:F9i+M2M10.net
- 記事が抜けてるからストレス溜まる。
環境問題を盾に害の少ない農薬使えってんだろ!!
害虫死なないくせに高価なんだろうな!って分かるわ!
トラクターも排ガス出すなEVに買い換えろとか無茶言ってるんだろうな。
- 184 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 21:48:32.85 ID:eokFy+aH0.net
- グレタ「トラクターを使って作った作物は食べるべきでは無い!」
- 185 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:00:04 ID:ZSPjIdri0.net
- 13年式G型トラクター売りたし 条件応相談
- 186 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:04:27.71 ID:a+7v4w+N0.net
- 電撃戦で首都制圧
- 187 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:14:14.50 ID:qZn+zr6+0.net
- 格好いいトラクターだな
- 188 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:16:00.23 ID:qZn+zr6+0.net
- >>172
そこで移民なんですよ
そりゃ農家も反発しますわ
- 189 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:32:40.23 ID:RMz2A2880.net
- うちのうんこまみれのトラクター
ドアがスポーツカーみたいに斜め上にあく。
怖い
- 190 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:57:41.72 ID:w2zB1LwU0.net
- >>13
昭和のころの田舎にあったような
小さくて、リアカーけん引してるような
やつを想像してたな。
日本も最近じゃ外国みたいにゴツイのを
使うようになったぞ
- 191 :名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:58:03.26 ID:ORGTS4r10.net
- ドイツの環境バカは日本でいう動物愛誤団体と似たようなモンだな
自分のファッションのために他人に負担を押し付け
どうせ農家こと低学歴だってバカにしてんだろ
ドイツの学歴差別は超エグい
日本など比べ物にならん
- 192 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 05:12:44.14 ID:eWdNqEHw0.net
- ドイツも日本と同じでトップは操り人形だよ
デモなんぞ起こしても無駄
そもそもの構図を変えなきゃ無理ゲー
- 193 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 07:32:45.33 ID:LRVydm2S0.net
- 中華人民共和国の独逸省イスラム自治区だからな
- 194 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 07:38:47.87 ID:NIXgrfHH0.net
- 日本の百姓は、お上に楯突けない。百姓根性。
少しはドイツを見習えよ。
て、無理だろうな。
日本の百姓なんて隣人を監視する位しか能が無いんだから
- 195 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 07:51:47.19 ID:s67kCA6P0.net
- 東北ササニシキ連合
- 196 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 07:54:14.55 ID:kBtQjpPx0.net
- ジャガイモシスト線虫がドイツ居住権を得たのか
- 197 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 12:54:37.94 ID:onCuMowJ0.net
- >>177
そのコスト誰出すんだよ
おまえら値段上がったら買わないだろ
自然保護税とって農家に補助金だせば済むだけのことなのに
何故消費者側から提案しないのか
- 198 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 12:56:35 ID:rvvXa+fI0.net
- きれいな都心部に居る役人が9時-17時で政策作るからこうなる
- 199 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 12:57:48.39 ID:5JRZ2pA80.net
- >>191
あんなのポーズだけだぞ?
現にクリーンディーゼルでドイツの大気汚染は凄まじかったが、ドイツの市民団体なんてダンマリだったし
政府の統計も全部嘘っぱち、偽装捏造だらけだったわけだし
クリーンディーゼル汚染で、ぜん息患者で溢れるドイツの実情
ttps://www.asgen.co.jp/blog/2018/03/post-9.html
- 200 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:25:50 ID:l9nWTWtp0.net
- トラクト
トラクター
トラクテスト
- 201 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:32:08.62 ID:IW0w7YS70.net
- ファーミングシミュレーターで見た
- 202 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:05:48.14 ID:nr+JKlu20.net
- 滋賀県民が 琵琶湖に毒を入れるぞ って言うようなもの?
- 203 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 16:05:17.16 ID:rez2jeTp0.net
- >>164
この青はイセキやで
- 204 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:32:56.63 ID:QIr/SCR90.net
- スウェーデンのアスペ少女に説得させろよw
- 205 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:36:12.80 ID:8qq83nSc0.net
- 無農薬有機栽培?
そうしたい奴だけ寄生虫まみれで毒性の強い穀物・野菜食ってろよ
- 206 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:40:12.06 ID:2A2lRt9o0.net
- 制限内容が解らないからイマイチ怒りが解らない。
因みに俺は道民で農民です。
- 207 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 17:48:03 ID:2A2lRt9o0.net
- >>46
ポルシェのトラクターは昔有ったよ。
- 208 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:17:13 ID:uIqwfQA50.net
- >農薬や除草剤、肥料などの使用をこれまでより制限する
欧州は環境バカが一大勢力になってるから
もう滅茶苦茶だな
- 209 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:38:01.92 ID:uIqwfQA50.net
- >>206
このへんかなー
>国民議会が農薬グリホサートの全面禁止を決議
>昆虫を保護するため、殺虫剤の大幅削減
- 210 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:43:09.55 ID:oHL1Rty60.net
- ドン百姓www
- 211 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 01:36:54 ID:h02NSozN0.net
- German Farmer's Association
https://www.renac.de/who-is-who/player/dbv-german-farmers-association/
- 212 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 01:51:55 ID:kMywDc/c0.net
- 温暖化防止のため牛はオナラ禁止、とか?
- 213 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 01:56:44.07 ID:kMywDc/c0.net
- >>29
食料がなければどんな強力な兵器持っていても負ける
これが理解できてなかったから日本は戦争に負けた
- 214 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 02:07:03.97 ID:noDWPb7z0.net
- いい趣味だなあ
https://downmagaz.com/uploads/posts/2014-07/1406534526_ct-9-2014_downmagaz.jpg
https://i.pinimg.com/originals/9a/13/f1/9a13f13065f7301221c76986eb837da1.jpg
- 215 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 04:09:35 ID:O8sztBs50.net
- 環境カルト社会はソイレント・グリーンへの道
- 216 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 12:39:01.05 ID:SMhEKpPW0.net
- 環境問題を盾にヴィーガンとかも幅をきかせてきてるからな
昆虫保護のため農薬禁止とか馬鹿としか思えない
- 217 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 12:43:58.85 ID:UxpcbpNd0.net
- それはそれでいいんだよ
問題はネオニコとハチみたいに
実証されてないのまで問答無用で迫害すること
だから環境テロリストは迫害していい
問答無用で
- 218 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 12:50:02.68 ID:wRinPo+M0.net
- 飛行機や船で穀物も輸送されてるからな
そういう恩恵があって農業の国際市場も成り立ってるんだが
- 219 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 12:51:51.36 ID:wRinPo+M0.net
- 作ってる野菜を買ってくれる人自体が温暖化に関わる仕事をしてるし
自動車に乗って買い物に来る
なんか浅いよな・・
- 220 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 13:12:46.12 ID:EDVZ8cMs0.net
- かっけーーー
- 221 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 13:25:59.75 ID:JiTD+Uiy0.net
- >>214
世界まる見えの特集でありそう
- 222 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 13:28:15.43 ID:mi/atQbh0.net
- 小林旭「燃える男なら赤いトラクター使え」
- 223 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 13:36:46.25 ID:zapPx4LF0.net
- >>218>>219
かと言って何でもかんでも環境カルトの言うことを聞いてたら
まともにものも作れなくなるってこと
浅いのはどっちだか・・・
- 224 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 13:46:54.55 ID:fnEACJqW0.net
- 北海道だと農協があまりに偉そうにしてるとフォークで担当者の車を牧草ロールに乗せて放置するって聞いたけど本当?
- 225 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 15:54:44.35 ID:UxpcbpNd0.net
- >>224
そしたら担当者の親族農家が
相手実家の牛の飼料に色々混ぜこんで下痢させ
牛乳でないようにする
- 226 :名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 12:53:24.86 ID:ggs3o/l2O.net
- トラクター5千台が合体、巨大ロボットになるんやろ知ってる
- 227 :名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 13:02:00.43 ID:x4q7td8Z0.net
- どこの国でも農家は舐められてるんだな、凄く大事な職業なのに(´・ω・`)
総レス数 227
45 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★