2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】相鉄・JR直通で誕生する「羽沢横浜国大駅」の利便性が恐ろしく悪いワケ

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/11/25(月) 14:46:29.08 ID:PMXLWM669.net
11月30日、相模鉄道とJR埼京線の直通運転が始まる。東京圏では珍しくもなくなった直通運転だが、この相鉄・JRはわざわざ本線から連絡線を新設して直通するという珍しい形態をとっている。そこで気になるのは連絡線上の新駅「羽沢横浜国大駅」。直通運転の電車しか通らないために本数が少ないし、直通運転中止の際には陸の孤島になりかねない立地なのだ。

相模鉄道とJR埼京線の相互直通運転が、いよいよ今週末からスタートする。

 元々は東海道線の混雑を緩和するために、相鉄の二俣川駅から新横浜を経由して東急線大倉山まで結ぶ「神奈川東部方面線」構想から始まったこの計画。2004年ごろに相鉄とJRの直通計画が表面化すると、2006年に都市鉄道等利便増進法に基づき、相鉄・東急直通線と相鉄・JR直通線を一体的に整備する整備計画が認定され、2010年3月に着工した。

 ところが、貨物列車の合間を縫うように作業しなければならないJR東海道貨物線内の工事が難航。当初、2015年4月を予定していた開業は2018年度に、さらに2019年度下期へと、2度も延期された経緯がある。

 相鉄・JR直通線の運行形態は独特だ。相鉄は西谷駅から東海道貨物線横浜羽沢貨物駅に隣接して新設する羽沢横浜国大駅まで2.7kmの連絡線を建設し、東海道貨物線に接続。現在は貨物列車と一部ライナー列車のみが走行する東海道貨物線に乗り入れ、横須賀線の線路に入り、大崎から埼京線に直通する。つまり、両社が既存の路線から分岐した連絡線を介して直通運転を行うことになる。直通列車は1日46往復。接続駅となる羽沢横浜国大駅は当面、朝ラッシュ時間帯は1時間4本、それ以外の時間帯は2〜3本の列車のみ発着する、都会の「ローカル駅」となる。

 東京圏で広く行われている相互直通運転だが、ほとんどの場合はターミナル駅か、その手前の駅で線路を接続して乗り入れており、本線から分岐した連絡線を経由して他路線に乗り入れるケースはまれだ。具体的には練馬から分岐して小竹向原に乗り入れる西武池袋線(西武有楽町線を経由)と、曳舟から分岐して押上に乗り入れる東武スカイツリーラインくらいのものである。

 そのため両路線は、直通先で運転見合わせや大きな遅延が発生した場合、連絡線を通る列車が長時間運休になることがある。東武スカイツリーラインの場合、押上駅と隣接するとうきょうスカイツリー駅が同一駅の扱いとなっているため大きな問題はないのだが、西武有楽町線については、直通再開まで新桜台駅に列車が1本も来ないということが生じうる。新桜台駅は連絡線に新設された駅で、直通運転の電車しか通らないからだ。

2019.11.25https://search.yahoo.co.jp/amp/s/diamond.jp/articles/amp/221429%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAeXXyMzE0eWwQQ%253D%253D

2 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 14:47:38.20 ID:jfT2dUUS0.net
物流倉庫と横国くらいしかないよな羽沢って

3 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 14:48:15 ID:QabhWl7u0.net
羽沢横浜国大駅が
「陸の孤島」になる危険性は?
 相鉄・JR直通で連絡線上に新設される羽沢横浜国大駅も、新桜台駅と事情は同じだ。
ただ、新桜台駅は西武池袋線桜台駅から600m程度の距離にあるため、少々歩けば到達できるが、
羽沢横浜国大駅は、最も近い相鉄線上星川駅まで約2km、周辺はバスだけが走る「鉄道空白地帯」だ。

開業前から縁起でもない話だが、輸送障害の多い埼京線、横須賀線と直通運転するだけに、
異常時に横浜国大に通学できるのか、
心配な人もいるのではないか。そこで、相鉄とJRに直通運転中止時の運行形態について聞いてみた。

まずは羽沢横浜国大駅を管理する相鉄だ。
相鉄によるとJRへの直通運転中止時は、相鉄側に支障がない限り、なるべく西谷〜羽沢横浜国大駅間の折り返し列車を設定する予定だという。

羽沢横浜国大駅は元々、相鉄側への折り返し運転を想定した構造になっており、
早朝時間帯は西谷〜羽沢横浜国大駅間に折り返し列車が設定される。

これと同様に西谷駅で乗り換えれば羽沢横浜国大駅まではたどり着くことができそうだ。

 続いて反対側、JRからの羽沢横浜国大駅利用はどうだろうか。
JR東日本によると、輸送障害の発生箇所や程度によって異なるため一概には言えないとしながらも、
羽沢横浜国大駅はJR線への折り返しが可能な構造になっており、同駅での折り返し運転も想定しているとのことだった。

 羽沢横浜国大駅での折り返し運転ができない場合は、振り替え輸送を利用するしかない。
横浜駅で相鉄線に乗り換えて西谷に出て、
西谷〜羽沢横浜国大駅間の折り返し列車を利用することで羽沢横浜国大駅には到着するが、
武蔵小杉〜羽沢横浜国大間の所要時間は通常約15分のところ40分以上はかかるだろう。

 羽沢横浜国大駅周辺は横浜市営バス・相鉄バス・神奈川中央バスが高密度に運行するエリアだけに、
目的地によっては横浜駅からバスを利用するのも手かもしれない。
ただ、バスは輸送力が限られる上、原則として振り替え輸送の対象外だから注意が必要だ。

 普段利用する路線であれば、電車が止まった際のリカバリールートを想定済みの人が多いだろうが、
新しいルートの勝手は分からないものだ。
相鉄・JR直通線の利用を検討している人は、事前に迂回ルートについて考えておいたほうがよさそうだ。

 

4 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 14:48:26 ID:QabhWl7u0.net
ただ、羽沢横浜国大駅が「陸の孤島」になる懸念は一時的なものである。2022年度下期に「相鉄・東急直通線」が開業すると、東急線と羽沢横浜国大駅が直結して振り替えルートも多様になる。また同駅を発着する列車本数も大幅に増加する予定だ

5 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 14:48:34.40 ID:Ilu+mz5u0.net
横国生って、原付乗り回してるイメージw

6 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 14:50:07.77 ID:7Hi9+mzc0.net
横浜独立したんか

総レス数 268
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★