2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リニア】リニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」起工 品川へ10分 相模原市JR・京王橋本駅付近

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/11/23(土) 08:20:53.04 ID:sWwD8TD49.net
JR東海が建設を進めている、超電導リニアモーターカーを使った中央新幹線。その神奈川県駅(仮称)について、工事が始まりました。起点である東京の品川駅から同駅までは、ずっと地下トンネルの首都圏第一隧道を行きます。

神奈川県、2027年の開業を信じ

JR東海が2027年の開業を目指し、まず東京(品川)〜名古屋間で建設を進めているリニア中央新幹線。その神奈川県駅(仮称)の起工式が2019年11月22日(金)、実施されました。

中央新幹線の神奈川県駅(仮称)ができるのは、JR横浜線と相模線、京王相模原線が発着する橋本駅付近(相模原市緑区)。県立相原高校の跡地で、工期は2027年3月31日まで、工事の請負業者は奥村組、東急建設、京王建設です。

「中央新幹線の品川〜名古屋間に4つある中間駅のうち、最初の起工式です。超電導リニアによる中央新幹線の建設は、日本の大動脈である東海道新幹線を二重化し災害リスクに備えること、同時に日本の経済を活性化するねらいがあります。かつて東海道新幹線が1964(昭和39)年に開業したとき、日本の経済に大きなインパクトがありました。それに匹敵する期待がリニアにはあります。これにお応えできるよう、また災害リスク管理の面からも、なるべく早期に開業するのがつとめだと思っております。そしてこうした中間駅は、地域の発展に寄与できると考えております」(JR東海 金子 慎社長)

また神奈川県の黒岩裕治知事は、2019年10月の台風で神奈川県も大きな被害を受けたことを挙げ、国土の強靱化を実現するリニア中央新幹線が2027年に開業することを信じ、県としても取り組みを進めていきたいと祝辞を述べました。

中央新幹線で使われる超電導リニアモーターカーは、地下に設けられる品川駅から約37kmの第一首都圏トンネルを通り、そのまま地下の神奈川県駅(仮称)へ到着。同駅発車後は、すぐ約3.6kmの第二首都圏トンネルに入ります。このため、品川駅を発車したリニアが最初に地上へ出るのは、この第二首都圏トンネルを出た直後の相模川橋梁(延長263m)。品川駅からおよそ42kmの地点になります。

リニアは品川駅まで10分 大阪までも早期に

リニア中央新幹線の神奈川県駅(仮称)は深さ約30mに設けられる、延長およそ1km、最大幅およそ50mの大規模地下構造物です。地下3階の層に2面4線の構造(下り線と上り線それぞれのホーム両側を囲むように線路が敷かれている構造)で、ホームを設置する計画。地上から開削していく方式での建設です。

また神奈川県駅(仮称)は、品川〜名古屋間の途中駅では唯一となる地下駅。工期を要するため、もっとも早い起工になったそうです。この地上では、相模原市が都市開発を進めます。

なお、神奈川県相模原市内における中央新幹線の路線延長はおよそ23km。そのうち約21.8kmがトンネルで、地上区間は約1.3kmです。

リニア中央新幹線の設計最高速度は505km/h。品川〜名古屋間を最短およそ40分で結ぶ予定(現在の東海道新幹線「のぞみ」は285km/hで約90分)で、品川駅から神奈川県駅(仮称)までの所要時間は10分程度が見込まれています。なお京王線で新宿〜橋本間は、最短で30分少々です。

JR東海はリニア中央新幹線について、2027年が予定されている品川〜名古屋間の開業後、大阪までの工事へ速やかに着手し、早期の開業を目指すとのこと。車両費を含む建設費用は、概算で9兆300億円。JR東海の自己負担で行われます。

https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-91531/
2019年11月22日 10時18分 乗りものニュース

https://www.asthmt.jp/file/img/linear/linear_newtopimg.jpg
https://www.kanaloco.jp/archives/newsxml/2016/01/d0e22ba413b6fa70f01f221daa77c40d.jpg
https://townphoto.net/kanagawa/kbr/kbr002.jpg
https://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/nozomu/images/PK2017070202100094_size0.jpg
http://www.uraken.net/rail/kokutetsu/103/103yokohama/yokohama_02.jpg
http://hamasen.main.jp/10/100/image/103h/2.jpg

791 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 14:06:44.54 ID:SBpN/U4r0.net
>>789
引き上げ線ぐらいはつくるのかもしれないけど、
基本的には終着型でしょ。

JR東海が品川以北への延伸なんか考慮する
必然性がまったくない。

792 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 14:12:02 ID:B/3fAtoN0.net
品川が終着なら、品川が中心になるように街と人の分布が変わるだけ、歴史的にはね

793 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 14:39:09.39 ID:vQrUkOXc0.net
たかがリニア如きで東京駅から品川駅に街の中心が動く訳無いじゃん。逆にリニアは赤字で廃線

794 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 14:46:26 ID:I7pvXjok0.net
品川って新幹線もリニアも通って空港も近くて山手線も東海道線も通って凄いよな。
大阪にそんな駅は無い。
新大阪は不便だし関空は遠いし最悪。

795 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 14:57:32 ID:hXyV/QPl0.net
>>789
北に行けるようになんか作らないだろ
気たに入きたくなったら橋本から分岐させれば済むことだ

796 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 15:02:48 ID:Hhf8wayq0.net
>>794
新幹線は最初から山陽延長ありきだったから大阪駅に寄るとロスタイムやスイッチバックが必要になるのが分かってた。

797 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 15:05:15.27 ID:B/3fAtoN0.net
>>793
街全部なわけないでしょ、想像力ないなー
機能分散だよ

798 :名無しさん@13周年:2019/11/24(日) 15:18:13.02 ID:aiVsHqqwL
リニア中間駅ってwww JR東海の狙いはあくまでも「名古屋⇒品川40分」
なのであって、それを妨げる中間駅の設置なんて皆目ないだろ。そんなに中間
駅を作るなら「橋本駅全車両停車」もあり得るが多分そうはならない。飽くま
でも「名古屋⇒品川40分」なんだよ。このキャッチ。フレーズによって、東
京の富裕層を名古屋駅前に誘致するのが真の狙いだろうねw 何しろ京都へ
30分、飛騨高山へ1時間半、信州松本に2時間という超絶好立地になるんだ
から。

799 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 15:30:14.88 ID:eslUxSMX0.net
法大や中大の偏差値上がるのかな

800 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 15:34:38.92 ID:ENrD324g0.net
>>795
なるほど、名古屋方面〜橋本〜仙台方面とつなぐのか。
都区内〜北方面の流動を無視とは思い切ったルートだな。
ま、大宮あたりに埼玉県駅つくればまだ代替になるか。

801 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 15:35:18 ID:7nsAc8nD0.net
>>796
欧州駅はスイッチバックだし、ほとんど客は大阪で入れ替わるんだから
そこでロスしてもいいんじゃないか?

802 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 15:38:01.78 ID:Ud6E+q1P0.net
リニア中央新幹線って輸送量どうなんだ30両編成?それとも1両しかないけど
1分置きにバンバン走るとか?

803 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 15:50:58 ID:peKT3Axo0.net
>>800
品川から北に行きたければ橋本経由で行けばいい
橋本経由で余計にかかる時間なんて無視できる

804 :名無しさん@13周年:2019/11/24(日) 16:42:10.49 ID:aiVsHqqwL
リニア延長線が橋本から分岐する? 多分ないだろうね。大深度地下を通るに
しても都心や多摩主要部(立川、吉祥寺など)を工事するのは大変だし、何よ
りも乗換駅・橋本のウエイトが高くなりすぎて、橋本停車が増えすぎると「名
古屋⇒品川40分」が守れなくなるだろう。JR東には好都合でもJR東海には不
都合だろうね。

805 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 18:46:43.52 ID:w5wGtcP60.net
北に行きたいなら、東北新幹線があるルートは避けるだろ。そのまま品川から東に進み、成田空港、そこから北に向きを変えて、土浦から常磐ルートで仙台。

806 :名無しさん@13周年:2019/11/24(日) 22:13:09.36 ID:aiVsHqqwL
>>805
  俺もそのコース(品川⇒成田空港⇒茨城)を考えたが「やはりあり得んわ」
と思い直した。要するに日本の幹線軸から外れてるんだよね。千葉、茨城って
決して日本の中心には浮上できない土地なんだよ。

807 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 23:37:20.72 ID:ag2ws2Mw0.net
>>771
まあ橋本駅じゃ何処の橋本だか判らないから
相模原橋本駅が妥当だろうね

808 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 23:41:31.03 ID:ag2ws2Mw0.net
>>802
16両編成を予定しているとのこと
グリーン車が無ければ1編成で1000人だよ

809 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 23:45:04.34 ID:ERZ5gY+d0.net
>>711
みずほからさっそく資金移動したわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな。。

810 :名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 23:53:02.73 ID:ag2ws2Mw0.net
>>789
これ見たら一応北に行けそうだけど
都心を通るなら相当深いところじゃないと無理だと思う
東京駅を飛ばして上野駅を造ることに成るかも
https://tabiris.com/archives/shinagawa20190306/

811 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 05:32:49 ID:BC2ugezn0.net
南アルプストンネル工事着工は当分無理みたいだよ・・・
とりあえずリニアは甲府---橋本間のみの営業運転を目指せ・・・
2019.11.18  静岡経済新聞
リニア騒動の真相22 早期着工の「視界」ゼロ
https://shizuokakeizaishimbun.com/2019/11/18/rinia22/
台風19号で東俣林道は寸断される.
>「早期着工」に向けた環境は国やJR東海の思惑とは裏腹に、予期せぬ自然災害の発生
によって視界がきかない状況に陥ってしまった。
東日本へ記録的な被害をもたらした台風19号は、10月11日から12日に掛けて、
大井川源流部に深刻な影響を与えた。リニア南アルプストンネル静岡工区へつながる
静岡市東俣林道約27キロ区間のうち、林道起点の沼平ゲートから4・2キロ地点で
道路そのものが崩落、その手前3・8キロ地点では道路が一部損失した。<
西俣ヤードまでの被害は甚大だ
>台風19号による災害復旧を行う主体は静岡市。11月補正予算に国の補助金を
見込んだ災害復旧工事費を計上して、12月に国の査定を受けた上で工事に入る予定。
工事が順調に進んだとしても完全復旧するのは、早くても2021年3月頃になる見込みという。
災害復旧の期間中に、東俣林道の改良工事に入るのは難しいと見られる。
JR東海の林道整備スケジュールは、2019年度中に開始予定だったが、
少なくとも1年以上の遅れになることは間違いない。<
続く

812 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 05:37:19 ID:BC2ugezn0.net
>>811 続き
流域首長がJR東海と会わない理由?
>水環境問題の深刻さは最初から分かっていたはずなのに、5年前、
JR東海は大井川下流域の市町には一度の説明会も行わなかった。
そんな状況の中で、2017年10月10日の記者会見で川勝平太知事は
JR東海の対応について「明確な抗議」を行い、「湧水全量戻し」を前提に
「(解決には)誠意を示すことが大事」と厳しく述べた。
ところが、知事の「誠意を示すこと」発言にJR東海は何ら反応を示すことなく、
そのときにも下流域の市町住民向けの説明会等を開くこともなかった。
「世界最大の活断層地帯」南アルプスでの工事は、”不確実性”課題の多い難工事
になることが分かっている。だから、議論は紛糾している。
その上、台風19号によって、大井川源流部がいかに風雨など自然の脅威に
もろい地域であることも明らかになってしまった。
いくら、JR東海が「大丈夫」と太鼓判を押しても、これではだれも納得できないだろう。
大井川の上流部、下流部ともにリニア工事の早期着工へ「視界」ゼロの状態が続きそうだ。<
終わり

813 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 05:44:29.20 ID:CYjCI6T70.net
リニアが東京大阪で開業する2030年頃に、今の14000円なんて馬鹿げた運賃水準が採算の前提の時点でヤバすぎる。
ヨーロッパを含む日本以外では3000円くらいが妥当なところだし、これからLCCは更に拡大するから、実際5000円くらいで試算すべきなのに。

814 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 05:44:47.24 ID:ZxOBAycL0.net
>>29
固定資産税はどうするの

815 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 05:51:36.35 ID:lWC0QMIZ0.net
>>813
そりゃ、日本以外の国では鉄道単体での採算性なんて
アホな考え方をしないからね。

816 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 05:55:19.09 ID:CYjCI6T70.net
>>709
1億人もいない。
そもそも東京名古屋の移動をするのが多く見積もって年間2500万人だろ。それを新幹線とシェアするのだから、新幹線と同程度の運行をするとしても1000万人程度がせいぜいだろうね。

817 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 05:59:30.42 ID:BC2ugezn0.net
東京、神奈川でもリニアに反対している人たちはたくさんいます。
リニア新幹線を考える東京・神奈川連絡会
http://web-asao.jp/hp/linear/
>私たちは、2011年秋にこの計画沿線地域で行われたJR東海による住民説明会に参加し、
また研究者の話を聞く中で、その環境適応性や採算性、技術的な安全性などに
多くの問題があることを知り、2011年12月、東京・神奈川の計画沿線住民が集まって
立ち上げた普通の市民による組織です。
建設事業者であるJR東海や沿線の自治体に対して、建設計画の詳細な情報開示と、
住民が納得しない計画の再検討と凍結を求めて活動しています。<

818 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 06:11:29.26 ID:eKEbX4x80.net
>>788
山梨県の知事も言ってるな。
身延線とリニアは乗り換え駅にすれば、甲府まで約10分で行けると。
そうしないとリニア甲府駅の利用客は少ない。
かいじ号の方が早いかも?

819 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 06:11:37.81 ID:CYjCI6T70.net
>>708
少なくとも大阪の若者は、そもそもどこに行くにしても鉄道の選択肢を持たなくなりつつある。
大阪札幌が往復で1万円なのに、大阪東京片道に14000円なんて出すわけないという当たり前の話。
大阪からは急速に鉄道文化が消えていってる。

820 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 06:13:06.73 ID:eKEbX4x80.net
>>779
新幹線で作る事も検討されたが、取り消しになった。

821 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 06:15:07 ID:bEYzDpiY0.net
神奈川駅じゃだめなんか

822 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 06:20:34.13 ID:lWC0QMIZ0.net
>>821
京急にある。

823 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 06:35:01.39 ID:DdI1o7aw0.net
横浜線に130km/hの新快速作れ
途中停車駅は菊名、新横浜、長津田、町田、橋本だけでいい

824 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 06:48:32 ID:KI5KfNWB0.net
駅名は仮称じゃなくて、そのままで良いと思う
一県に1駅ですよって意思表示ができて乗客にわかりやすいし、
3駅作れとか言ってる馬鹿な引鉄政治家にも意思表示できる

825 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 08:07:16.56 ID:H6KlXSXA0.net
はまかいじの出番だな
停車駅は横浜町田橋本八王子だけでいい
んで終点甲府w

826 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 08:47:35 ID:hALC9qm+0.net
オンリーイン神奈川駅でいいな
ゲートウェイみたいてオシャレ

827 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 08:50:55.33 ID:iCcXQpHu0.net
静岡がごねてるのに、駅作っても意味無いじゃん
本当に開通するのかな
まあ、甲府まで行ってくれればいいけど

828 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 08:53:58 ID:Dg2MmGjp0.net
>>814
固定資産税の算定は正直ブラックボックスだが
思いっきり上がるのは必至だろう
もう、ただただ ナムナム

829 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 09:11:53.02 ID:wHRETZSP0.net
起工と着工ってどう違うんだろう

830 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 09:14:20 ID:NxvXZdDj0.net
まるで相模原が神奈川の中心みたいだな

831 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 09:51:55.30 ID:hYgFjvtR0.net
リニアってJR東海の私費で大深度地下に作るから誰にも迷惑かからないのに反対って中共の指示で動いてるとしか思えん

832 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 09:56:59.85 ID:pm/w38vK0.net
>>810
東京延伸で問題になってるのは東京駅にスペースがない事

リニア開通後に東海道新幹線を品川起点にして、東京駅の東海道新幹線のホームをリニアに転用するというのが最善の解決策だと思う
これならJR東海の権限でやれるし、リニアと在来線との乗り換えが悪いという問題点も解決

833 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 09:58:34 ID:40y2SVOw0.net
>>3
神奈川ゲートウェイだろ

834 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 10:01:36.35 ID:40y2SVOw0.net
>>384
橋本に停まるのはこだまタイプだからそんなことにはならんよ

835 :名無しさん@13周年:2019/11/25(月) 10:58:03.88 ID:/GbURwJzx
>>834
  >橋本に停まるのはこだまタイプ

  あんた、多摩、川崎市、横浜市の人口の多さを体感してるのかよ。俺は
数年前に千葉から多摩に移住したんだが、南武線や横浜線の混雑に驚いたわ。
横須賀線なんかとは全然う。JRに加えて京王、小田急、東急(田園都市線)
もある。橋本駅にはけっこう停車すると思うぞ。

836 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 11:06:03 ID:BC2ugezn0.net
>>830
しかも橋本は相模原のハズレだし・・・
駅名は「ハズレ相模原」か「ハズレ橋本」がよかろう・・・

837 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 11:18:12.82 ID:BC2ugezn0.net
>>827
>>832
いっそのことリニアの起点は橋本で、終点は甲府というのはどう?・・・
短区間のピストン輸送(複線)なら時間7〜8本の運行も可能?・・・
甲府民、橋本民も万々歳やろ・・・

838 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 11:24:15.36 ID:Bp6hyfPZ0.net
静岡県の区間はどうするの?
ワープでもするの?
そんな技術あるの?

839 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 11:44:49.36 ID:CJdxM+8o0.net
この仮称ってこの記事書いた記者が変わりの名前が無いから勝手に使ってるだけじゃないの?
なんだか本気にしてそうな人いるのがおかしくって

840 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 11:49:52 ID:bv1/HszK0.net
リニアモーターカーで通勤とかする奴も出るのかな?

841 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 11:58:35 ID:ZIdLa24I0.net
リニアエントランス橋本

842 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 12:02:16.95 ID:p7nyfEFQ0.net
ぶっちゃけ橋本でリニア建設終わってもその効果絶大
甲府まででも充分

843 :名無しさん@13周年:2019/11/25(月) 12:06:46.67 ID:UAfXll+w3
車両基地があるので朝夜は何本も出るよ
ただし高いので使うのは品川たかのはゲートウェイ周辺の富裕層のみ 庶民は京王線で新宿へ

844 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 12:19:26 ID:Z/rmiOWx0.net
東京神奈川間のローカル輸送を最新技術で
夢のようなお話ですね

845 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 12:29:37.80 ID:7fdy9Ma70.net
東京の西側と神奈川の住人は品川からじゃなくて橋本から乗るだろうから
需要はそこそこ見込めるんだろうな

846 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 12:34:31 ID:oHSbVzNq0.net
>>20
もう遅い

847 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 12:53:27.40 ID:1E8rtf1Q0.net
>>833
新横浜ゲートウェイ駅がいい

848 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:00:03.86 ID:awH+hPXP0.net
>>845
横浜、川崎、三浦半島の住人がわざわざ橋本行くかね?

849 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:00:05.80 ID:1E8rtf1Q0.net
>>113
川勝は不祥事なんて影響なさそうだけど
元から好感度低いでしょ

850 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:01:53.41 ID:aUDYEQIH0.net
運賃高そう

851 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:05:49.27 ID:lWC0QMIZ0.net
>>848
新横浜〜橋本が30分、乗り換え15分として橋本〜名古屋35分、
合計80分かかる。のぞみの新横浜〜名古屋もちょうど80分
ぐらいだから、乗り換えの手間とか考えると、わざわざ
横浜周辺から橋本に出てリニア新幹線を使う理由はないね。

852 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:06:50.68 ID:vbkCUy9n0.net
ウンチの匂いのする神奈川じゃなく、東京からでいいのにな

853 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:10:23.18 ID:boeyHzv50.net
>>842
品川‐橋本だけだとJR東海に営業許可が出ないだろ

854 :名無しさん@13周年:2019/11/25(月) 13:18:21.39 ID:UAfXll+w3
横浜は今まで通り新幹線で
東京神奈川のローカル輸送というが橋本は八王子町田100万人に挟まれた実質東京都 都内リニアともいえる しかも橋本は70万都市周りが減るなかでこれから増えそう 水は相模川の上流に近い 品川上空は今後飛行機がかなり飛ぶ事をお忘れなく

855 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:25:11 ID:tOyBPCb20.net
反対してるのはメリットのほぼない静岡横浜京都絡みの人かな
神奈川北部や東京多摩西部長野飯田岐阜木曽谷あたりはメリット大だし三重や奈良も将来的にプラス
特に飯田なんか現在東京に行くのに4時間かかってたのが1時間だもん
革命的だよ

856 :名無しさん@13周年:2019/11/25(月) 13:34:39.35 ID:UAfXll+w3
橋本名古屋はひかり型で30分
相模原市がすることは小田急多摩線が橋本まで来るようにすること あと駅から圏央道までの道の整備につきる
名古屋大阪からの上京の拠点に品川周辺の通勤の拠点に マンションはかなりできそう 開業迄が正念場

857 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:31:50.72 ID:hSu8AG0T0.net
>>826 ビジネスホテルっぽい

858 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:32:53 ID:ZIdLa24I0.net
最初に速攻で品川〜橋本間だけ作って開業してほしい

859 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:38:05.77 ID:d7YkT2Xc0.net
橋本なんて中途半端な田舎に作るぐらいならいっそ箱根付近にしろや

860 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:38:12.01 ID:Dg2MmGjp0.net
>>858
中途開業につき、特急料不要、座席指定不要、通勤定期で乗れます♪ とかだといいな
ノンストップ、たぶん7〜8分で着きそう

861 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:41:18.06 ID:6kuxmB010.net
どうせならリニアは20h営業にすれば便利なのにな
最終着が深夜1時 始発が早朝5時

862 :名無しさん@13周年:2019/11/25(月) 13:52:12.98 ID:UAfXll+w3
乗車時間は7分です(笑) 渋谷より近い(笑)
人気があれば運賃が上がります 富裕層のみ
使えます 庶民は遠慮して下さい

863 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 13:50:21.83 ID:h2UeinsZ0.net
>>855
航空会社も困るよ
まあ運賃次第だけど

しかし途中駅がどこもひでー田舎だなw

864 :名無しさん@13周年:2019/11/25(月) 14:34:15.46 ID:PyzVWRgBk
駅名は「川崎国」で良いだろ

865 :名無しさん@13周年:2019/11/25(月) 14:55:11.47 ID:UAfXll+w3
相模原市には 圏央道相模原インターから高架で橋本駅近くまで伸ばして欲しい 駅近くには大駐車場を
すると埼玉方面山梨方湘南方面にレンタカーで直ぐいけるのでかなり名古屋大阪からの観光需要がありそう  現状西日本から行きたくても行けない所
20年かかってもやるべき

866 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 15:00:52.80 ID:kpBTXlgK0.net
リニダモーターカー

867 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 15:32:35 ID:KDf7tXnJ0.net
これ東に延伸して成田空港まで行けよ

868 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 15:38:59.92 ID:o3qolirz0.net
>>867
そんなことするより成田空港自体を廃港することは何で考えないの

869 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 15:41:36.23 ID:NrU9l2WD0.net
「通勤に便利!」と利用者が殺到して

運濃過ぎみたいになりませんようにw

870 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 15:41:39.08 ID:pWTeMc8z0.net
>>851
橋本に停まるのはこだまタイプの各駅停車だから
途中で品川ー名古屋ノンストップの列車に抜かれる
だから名古屋まで35分じゃ着かず、50分近くかかるかも知れない(列車本数にもよるが)
町田以南なら新横浜へ出た方がいい
橋本利用は横浜線なら八王子方面か京王・小田急の多摩地区の人が多くなるんじゃないかな

871 :名無しさん@13周年:2019/11/25(月) 15:45:48.90 ID:/GbURwJzx
>>851
  すごい勘違いしてない? リニア開通後はのぞみとかひかりは廃止されて、
新幹線はローカル線化するんだけどねwww 急ぐならリニアを使えになるん
だよ。同じ会社が運行するんだからそれ以外にないよ。会社が違えばそうじゃ
ないけど。

872 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 15:45:59.52 ID:9XIhDiZ60.net
>>863
本来は、東京と名古屋をpoint to pointで結ぶ、
飛行機のようなコンセプトだからね。

東名間の主要都市を繋ぐという発想では
ないから、途中駅は地元対策のオマケだ。

873 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 15:48:58.52 ID:I9obZkut0.net
>>872
国鉄が中津川線作らなかったおかげでリニアになってしまったな。

874 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 15:49:18.64 ID:STKPG+i80.net
>>870
神奈川県駅は、速達と各停の間の便が止まるのではないかと予想。
1時間に1本の中間型と1時間に1本の各停型。

875 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 15:49:40.70 ID:76G0zuDI0.net
>>497
東海道新幹線が開業したとき通勤に新幹線を使うなんて考えられてなかったけど

876 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 15:53:21 ID:76G0zuDI0.net
>>874
開業時は速達便のみだと思う
利用状況を見て変えていくと思う

877 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 15:55:12.45 ID:9XIhDiZ60.net
>>874
途中駅4つしかないのに、ノンストップと各停以外の
種別なんて走らせるかなぁ?

878 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 16:04:40.19 ID:F3iQD5HE0.net
品川と品川を結ぶ周辺駅が見違える様になる
第一弾が山手線新駅周辺開発
大きく見れば、橋本も含まれる

879 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 16:31:58 ID:boeyHzv50.net
>>868
廃港しても代わりがないのはサルでも知ってる

880 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 16:42:51 ID:snxXFQ9b0.net
>>852
うんこの匂いがするのはナントカ小杉だけだから(憤怒)

881 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 16:43:40.71 ID:OzqdNkFc0.net
品川へ10分だと! これはインパクトあるな

882 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 16:49:51.12 ID:1E8rtf1Q0.net
>>848
茅ヶ崎以西は橋本使うと思う
藤沢あたりが微妙だろうな

883 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 16:52:16 ID:NX6rCmZe0.net
終電を12時ぐらいに走らせたら、橋本あたりの住民が助かるのでは?w

884 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 17:06:40.38 ID:PNJrO/q70.net
神奈川県駅はないな
やっぱ、超横浜駅だろ

885 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 17:30:09 ID:hsJspRVt0.net
リニアじゃなくとも普通の新幹線でも品川〜橋本で需要はあると思うが
橋本以西の開発も進む(小田急線延伸とか)

886 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 17:31:49.78 ID:hsJspRVt0.net
>>742
捗るは、「はかどる」とひらがな書きでよろしく

887 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 17:43:28.16 ID:hsJspRVt0.net
>>573
つなげるのはむずかしい(金の問題)でも八高線のホームを横浜線の上に持ってくることは可能
南側の空き地に高架ホームと駅改札、エスカレーター一本で横浜線ホームに行けるようにすれば
すべてJRの用地だから土地買収はしなくてもいい

888 :名無しさん@13周年:2019/11/25(月) 17:48:40.82 ID:UAfXll+w3
終電近くなるとのぞみがへるので橋本止まりが
何本も出るよ そこから車両基地へ
大阪開業時

889 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 17:50:13 ID:hsJspRVt0.net
メリットは2つあって、いま八高線の線路は貨物線と共用してるからなんどもポインント渡るために減速する
また貨物列車の入れ替えのないときに通らないと行けない
第2にいま八高線と中央線のホームが一緒(共用してる)だから混雑がはんぱじゃない、それを分ける

890 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 18:05:51 ID:23UeEkHz0.net
2027年まで開業できなかったら
川勝知事のせいでいいの?

891 :名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 18:17:23.62 ID:OmolZqQs0.net
>>890
その通り
すべての責任は静岡県知事と静岡県民にある

総レス数 1034
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★