2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【商業捕鯨再開】学校給食にクジラ料理を 超党派議員が法改正案 ★3

1 :ニライカナイφ ★:2019/11/17(日) 16:27:50.50 ID:9WI0emSt9.net
◆ 学校給食でクジラ 商業捕鯨再開で超党派議員が法改正案

商業捕鯨の再開を受けて、超党派の国会議員は、学校給食でクジラの利用を促進することなどを盛り込んだ法律の改正案をまとめ、今の国会で成立を目指すことになりました。
超党派の国会議員は、日本がIWC=国際捕鯨委員会から脱退し、31年ぶりに7月から商業捕鯨を再開したことを受けて、調査捕鯨に関する法律の改正案をまとめました。

改正案では、法律の目的を、クジラの「科学調査」から、「持続的な利用」に改めるとしています。
そして、捕鯨業の円滑な実施のため、政府が、船舶や乗組員の確保を支援することや、食文化の継承のため、学校給食でクジラの利用を促進することなどが盛り込まれています。

また、捕鯨業は国際法に基づき、科学的根拠をもとに算出される捕獲可能量の範囲内で実施するなどとしていて、国際社会の理解を得るねらいもあるとみられます。
超党派の国会議員は、こうした改正案を今月中にも参議院に提出し、今の国会で成立を目指すことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/K10012179751_1911161354_1911161357_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/k10012179751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

★1が立った日時:2019/11/16(土) 14:52:29.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573947931/

644 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:05:40.43 ID:CWdEApRs0.net
子供達に嫌がらせ。利権の為に。

645 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:05:41.49 ID:Gw14mcZK0.net
>>639
へぇー、どうリスクが高いのか具体的にどうぞ

646 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:05:45.68 ID:7Zu5kiCz0.net
補助金目当ての商業捕鯨だよ。

https://www.sankei.com/life/amp/190701/lif1907010036-a.html
商業捕鯨の枠組みはしばらく、農水省が補助金を出して支える実証事業として実施される。

647 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:06:23.96 ID:w9ZsvD9J0.net
>>643
クジラ食うのは、ジャイアントパンダ食べるようなもんだしな。

648 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:06:39.65 ID:QGp7rhcX0.net
>>643
お前が食わないのは別にどうでもいいよ。

649 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:07:01.12 ID:9Xrr4MnS0.net
>>644
水銀まみれで健康被害が心配。

650 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:07:51.31 ID:QGp7rhcX0.net
>>644
>>586

651 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:08:11.56 ID:/Zxvv8u60.net
在庫過多で学校に押し付けようとしてるんだから、ネトウヨは水銀まみれになるまで食って食って食いまくって子供を危険に晒すな!

652 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:08:34.95 ID:Gw14mcZK0.net
>>649
>>622

653 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:09:30.64 ID:SEgqS4PO0.net
2019-07-09
【悲報】鯨肉、全然売れず在庫量極秘。捕鯨連盟所属の自民党議員「自衛隊に食べさせればいい」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65701

654 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:09:37.06 ID:CWdEApRs0.net
誰も食わねえからって無理やり子供達に食わせようとするなよ

655 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:09:45.28 ID:ClBFNLZz0.net
欧米の環境保護団体を敵視してる連中は何故連中が捕鯨反対と言ってるか理解してない
彼らは要は「人間は極力自然を破壊しないように慎ましく暮らしましょう」って言ってんだ
ヴィーガンとかが流行るのも同じ理由

656 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:09:45.51 ID:naeQxWNj0.net
給食でクジラの竜田揚げ食った事ない無知ネトウヨは黙っていろよ

657 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:10:08 ID:agiB6WGn0.net
そもそも韓国はイルカにしろクジラにしろ混獲数が他国と桁違いの時点で意図的なものなんだよな
だからこそ韓国の反捕鯨活動家も批判してるわけだからね
その上で自分達でちゃんと鯨肉消費量と混獲申告数の差を調べ密漁法まで詳細に記事にし自己批判してる分、日本人の反捕鯨派が事実じゃないと駄々こねても意味ないよな

658 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:11:43.66 ID:SKSkKSPA0.net
現在、鯨肉は「在庫過剰」の状態になっているという。ある水産庁OBはこう指摘する。

「調査捕鯨では毎年決まった量の頭数を捕獲するため、鯨肉の供給量自体は一定でした。消費が追いつかず、在庫過剰になるのは当然のこと。
今でも、共同販売が保有している鯨肉在庫量は『極秘中の極秘』です。業者からは足下を見られかねないし、反捕鯨団体からも
『こんなに余っているなんて、調査捕鯨は必要あるのか』と突き上げられかねませんからね。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65701?page=2

659 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:11:47.31 ID:BfC1DlEz0.net
白豚の手先のおフェラ豚はタヒね

660 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:12:37 ID:mnlCcJiM0.net
太平洋の熊野灘に面し、和歌山・三重両県にま たがる紀伊半島南岸一帯は牟婁地方と呼ばれる (図 1)。
※和歌山県牟婁郡太地町
 
明治以降、この地域に多数の筋萎縮性側 索硬化症(ALS)患者が発生していることが医学 の文献に記載されるようになり 1)、風土病あるい は牟婁病という
名で呼ばれた 2)。
和歌山県立医大 の木村・八瀬らは1960年代に牟婁地域全体の疫学 調査を行い、古座川・穂原両地区ではわが国の他 地域の 100 倍以上の ALS 高有病率が認められたこ とを報告した 3)4) 。

http://www.rouninken.jp/member/pdf/16_pdf/vol.16_07-19-02.pdf

661 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:13:02.08 ID:kQWnI35R0.net
調査捕鯨やめたんだからあとは市場原理に任せろよ
売れねーなら獲るな当たり前だろうが

662 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:13:25.61 ID:UaMecA9A0.net
>>609
>誰も買わないのに利権と言い出す

補助金利権なんだよ。
この法改正でも「政府が、船舶や乗組員の確保を支援する」って盛り込まれてる

誰も買わないから給食で子供に押し付けて
採算とれないから税金から補助金貰って利権にする
もう潰れろよって思うわ

663 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:14:22.03 ID:mnlCcJiM0.net
九州地方の老舗鯨肉加工・卸売業者はこう話す。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65701?page=2

「基本的には、捕鯨文化が根付いた地方で細々と続いていく産業になると思います。大規模商業捕鯨が始まったのは戦後の食糧難の時代で、その当時は
『クジラ御殿』が建つほど我々の取扱量も多かった。しかし、それ以前の捕鯨はあくまで各地域に根ざしたものでしたから、これでようやく時代が一周して、
昔の姿に戻ったと冷静に捉えている業者が多いのです。

給食については、釧路や下関、太地などならまだしも、全国的には難しいでしょう。よく鯨肉には独特の臭みがあると言われますが、給食で使うとなると、
どうしても水揚げの後に何回も冷凍・解凍されるため、鮮度が悪くなってしまう。子供たちに無理に食べさせれば、むしろクジラ嫌いを増やすことに
つながりかねないとも感じています」

664 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:15:36.09 ID:OhxBkyjA0.net
>>662
小学生に法律で無理矢理食わせるのも
じゅうぶん利権だしなw

665 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:15:59.68 ID:Q0QTHmRv0.net
夏になると捕獲されたやつを港でさばいて売ってるからたまに買うよ
キロ2000円前後だったかなあ?
とにかくドリップがすごい。刺身とか鯨の血を食べてる感覚だな
栄養価もこっからきてるんだろうな
鮮度のいい肉で作った竜田揚げはうまいよ

666 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:16:02.37 ID:A37TR0Bp0.net
>>630
在庫ゼロじゃ売れないわな。
>>327

667 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:16:04.15 ID:ClBFNLZz0.net
多分捕鯨賛成と言ってる連中は
象牙の問題にしたって象が絶滅しても俺知らねwとか平気で抜かすんだろうね
CO2で気温上昇?別にいいじゃんwとか
アマゾンで森林火災が広がっても興味ありませーーんって
意識の低さは救いようがないレベル

668 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:16:08.84 ID:OM6cHgQ50.net
つか、現在はジビエとか鯨肉とか、家畜以外のたんぱく源を模索している状態なんだが
何しろ、畜産による温暖化ガスは全体の20パーセントにも及ぶからな

温暖化は嫌だが家畜以外の肉は食わないというなら、昆虫でも食ってろよ

669 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:16:16.42 ID:mnlCcJiM0.net
今後いつまで商業捕鯨が続くかについては、全国紙社会部記者がこう指摘する。

「太地町のある和歌山県出身の二階俊博幹事長がいなくなれば、一気にトーンダウンするでしょうね。二階氏は商業捕鯨再開をライフワークにしてきましたが、
若い議員はもうそこまで捕鯨に熱心ではない。水産庁も2、3年は補助金を出すでしょうが、そこから先は望み薄でしょう」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65701?page=3

670 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:16:52 ID:A37TR0Bp0.net
>>662
>>327
>>547

671 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:16:56 ID:EdpaZ/BR0.net
いらん

マグロの刺身でも出せ

672 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:17:10 ID:PDxU6L8/0.net
商業捕鯨とか和歌山だけでやってろクソ土人共

673 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:17:28 ID:2VQc6D490.net
>>668
ジビエに関しては狼いないせいか知らんけど鹿とかイノシシとか増えまくりやから
取った肉の有効活用で収入にして駆除費用補ったりハンター増やそうって試みやで
ジビエ肉も余っとるんや

674 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:17:47 ID:NA7vm3rh0.net
クジラより犬を食べるニダ

675 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:18:10.47 ID:mnlCcJiM0.net
自民党捕鯨議連幹部によると、今回のIWC脱退騒動絡みでも、日本に協力したラテンアメリカ諸国において、鯨肉加工施設を数億円規模で建設するといった施策が決定しているという。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65701?page=4

676 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:18:44.87 ID:OM6cHgQ50.net
>>667
逆だろ。家畜を食うのは平気とか言ってるお前こそ、温暖化なんか気にしないアホだ
治水を議論せずに、桜を見る会で騒いでるような間抜けども

677 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:18:45.65 ID:TxEk3/vG0.net
メチル水銀まみれやで

678 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:19:08.60 ID:OhxBkyjA0.net
水俣病だって工場から排出される下水の環境汚染で水銀中毒になったけど。
今は世界的競争の時代。
汚染物質を海に流す国なんて沢山出てくるだろ。
その汚染を蓄積したクジラ食べて水銀中毒になれば、
規模が大きくなっただけで水俣病と全く変わらないな。

679 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:19:11.38 ID:UIcWX/8o0.net
古式捕鯨は、母子鯨が来た場合には、先ず子鯨を捕獲すれば母鯨は子鯨を思う気持ちから逃げようとはしないという習性を利用しての捕獲方法が基本でした。
そのため、確実に母子鯨を捕獲することができたのです。
http://www.cypress.ne.jp/taiji/ezu2.html

昔から残酷

680 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:19:43 ID:OM6cHgQ50.net
>>673
ハンター増やすのに、なんでジビエやねん。狩猟税無くせばハンターなんか簡単に増えるだろ

681 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:20:14 ID:OhxBkyjA0.net
>>666
お前はまず表を見ろw
バカw

682 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:20:17 ID:A37TR0Bp0.net
>>677
>>618

683 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:20:37 ID:A37TR0Bp0.net
>>681
リンクを張れよアホ

684 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:20:40 ID:ClBFNLZz0.net
>>676
別に平気とは言ってないだろう
肉を食うたびに屠殺される牛や豚を思うと心が痛む
早いところ代替肉が普及して欲しいと願ってる

685 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:20:41 ID:hxdmmJhp0.net
クマ殺すと批判があるのに、絶滅危惧種のミンククジラは平気で殺すんだよな。

686 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:20:44 ID:OM6cHgQ50.net
>>678
日本列島は水銀の地脈の上にあるから、水産資源は全て水銀を含んでるぞ

687 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:21:08.42 ID:2VQc6D490.net
>>680
肉が売れたら、ハンターの収入増加につながるやろ
あと高齢化とか田舎の人自体減っとるとかでそうもいかんのや

688 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:21:18.26 ID:k/ds5by40.net
マズ過ぎてトラウマになるやろ

689 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:21:13.36 ID:z7yY3VRu0.net
ワシントン条約 附属書 I
今すでに絶滅する危険性がある生き物
http://www.trafficj.org/aboutcites/summary.html

ワシントン条約付属書Tの鯨類
Balaenoptera acutorostrata
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf


「今すでに絶滅する危険性がある生き物」だからね。

690 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:21:30.08 ID:OhxBkyjA0.net
>>685
それがアベノミクスなんだなw

691 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:21:38.49 ID:A37TR0Bp0.net
>>684
心が痛む(お肉おいしいいいいい!!!!)

692 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:21:44.23 ID:w6EyMNRl0.net
給食の糞まずいクジラ肉なんか嫌いな奴増やすだけだろうなw

693 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:22:36.67 ID:A37TR0Bp0.net
>>685
ミンククジラに絶滅リスクはない

694 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:22:42.92 ID:tqEW3Pam0.net
グリーンピースUK 海洋キャンペーン担当
ジョン・フリゼルさんの主張
http://www.news-digest.co.uk/news/features/2020-whaling-antiwhaling.html

―捕鯨に反対する主な理由は何ですか。
商業捕鯨がクジラを絶滅に追いやることは、これまでの歴史が証明しているからです。
さらには、我々がクジラを食べなければいけない理由というのがそもそもないからです。

これまで人類はクジラの生存数が減ると捕鯨を一時停止し、「もう大丈夫」と思って捕鯨を再開すると、すぐにまたクジラが絶滅の危機に瀕する、
ということを繰り返してきました。まして現代では海の汚染や騒音など、クジラの生存に対するかつてない脅威がたくさん存在しています。

その他の魚は何十万、何百万という卵を一斉に産むことができます。しかしクジラは哺乳類なので、少しずつしか子どもを産めないのです。
だからクジラの子ども世代が親の代の総数を抜くことは非常に稀で、それだけ頭数の維持が難しくなっています。

International Fund for Animal Warfare (IFAW)
クジラ生物学者
ヴァシリ・パパスタブルさんの主張
http://www.news-digest.co.uk/news/features/2020-whaling-antiwhaling.html?start=1
−まず始めに、捕鯨問題に対するIFAWのスタンスを教えてください。
日本の調査捕鯨を含む、あらゆる形態の商業捕鯨活動に反対です。
捕鯨を実施すれば人間がクジラを絶滅に追いこんでしまうことは過去の歴史が証明していますし、
被弾してからクジラが息絶えるまでに長時間苦しみもがくという殺し方も残酷だと思います。

さらに言うと、国際法に照らし合わせた際に重大な懸念があります。
クジラは非常に移動性が高く、海に住む哺乳類であるということから、国際法の見地から見て特別な地位を持っています。
ゆえに国連の海洋法条約には、クジラの保存の仕方について、世界各国の話し合いの下に慎重に決定することが定められているのです。

695 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:23:08.09 ID:A37TR0Bp0.net
>>692
>>223

696 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:23:11.23 ID:ClBFNLZz0.net
>>691
というか肉料理が多すぎて
スパゲティ頼んだらベーコンが入ってたとかあるからな
基本的には避けてるよ

697 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:23:28.39 ID:0tP0N0170.net
学校でザ コーヴのDVDを流して啓蒙しよう

698 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:24:34.84 ID:A37TR0Bp0.net
>>696
ベーコンはよく出汁がでる。
スパゲティがおいしいのもベーコンのおかげ。

699 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:25:15.83 ID:4yFwarv30.net
>>694
>クジラ生物学者
>ヴァシリ・パパスタブルさんの主張
http://www.news-digest.co.uk/news/features/2020-whaling-antiwhaling.html?start=1

>被弾してからクジラが息絶えるまでに長時間苦しみもがくという殺し方も残酷だと思います。

本当に残酷だよ。妊娠した雌鯨が血だらけになって散々苦しんで、船に上げられると腹掻っ捌かれて胎児は生きたまま海に放り投げられサメの餌になるんだ。

700 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:25:42.30 ID:ClBFNLZz0.net
>>698
そういうのはテクノロジーの力で何とかして欲しいんだねぇ
代替肉メーカーに頑張っていただきたい

701 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:26:11.20 ID:bqKkl4ZR0.net
んで、需要がないのでペットの餌

ペットフード クジラ生肉ミンチ肉1kg 
価格 2,430円
調査捕鯨の鯨赤肉の上質な部分を使用しております。人でも食べられるくらい新鮮で・安心・安全だから、愛犬も喜んで食べられます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sekitarokujira/nxjtp7m8n6.html

702 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:26:51.98 ID:27F3aQ+R0.net
50以上ならほとんどの人が味知ってるし
喰おうと思えば食えたのだから若い人でも味知ってる少なくねえと思うが
今日は久しぶりに鯨肉を思う存分喰いたいなあ とかいう奴に実社会で出会ったことあるか

703 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:27:41 ID:gl88OoYw0.net
俺たちも散々踊らせれたけど、結局食べない。
愛国心を利用された。

704 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:28:24 ID:cAOQmmC+0.net
私は最近、日本政府高官の内輪の懇談会に出席した。今季の捕鯨船派遣はすでに発表されていた。なぜ自分が捕鯨の必要性に納得できないのか、
かいつまんで話し、答えを求めた。答えは驚くほど率直だった。

「私も同じ意見だ」と高官は言う。「南極海の捕鯨は日本文化の一部ではない。国際的なイメージがとても良くないし、鯨肉に対する商業的な需要もない。
あと10年もすれば、遠洋捕鯨は日本から姿を消すだろう」。

「それならなぜ今止めないのですか」。同席していた別の記者が尋ねた。
高官は「今は止めにくい、重要な政治的理由がある」と述べただけで、それ以上語らなかった。

前出の佐久間さんは、日本の捕鯨は政府が行っていて、研究予算や毎年の計画、出世や年金がかかった官僚の大きな構造が作り上げられているのが理由だと考えている。

佐久間さんは、「官僚は自分がトップを務めている間に担当者が削減されたりするのは、非常に恥ずかしいことだと感じる」と指摘する。

「そのため官僚はほぼ全員、捕鯨関連の部署をどんなことをしても維持しようとする。政治家もそうだ。自分の選挙区が捕鯨との関わりが強ければ、
商業捕鯨の再開を約束するだろう。議席を守るために」。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672

705 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:30:10.57 ID:YoKM2RKJ0.net
安くなりゃ買うけど、スーパーで売ってる鯨肉高すぎるんだよ
同じ値段出すなら国産牛買うわってなる

706 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:30:48.68 ID:EXpwoE0K0.net
それ以前に安く流通させろや!
俺らパンピーの口に入らんやんけ

707 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:31:07.35 ID:27F3aQ+R0.net
今どのくらい捕鯨しとるんだ
商業捕鯨再開で調査捕鯨時より漁獲減ったら
なんなんだあの国は ってIWCぶったまげるぞ

708 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:31:17.65 ID:cAOQmmC+0.net
>>705
補助金出ててその価格だからな。

709 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:31:55 ID:OhxBkyjA0.net
>>705
例え安くても買わないなw

710 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:32:30 ID:SlLb5/F40.net
ごり押し感ハンパない

711 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:33:02 ID:rwT/qRDY0.net
こんな苦しめて

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-94-4d/heystopwhaling/folder/5552/15/5915/img_3?1453659589

712 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:34:37.47 ID:rwT/qRDY0.net
実録日本の「イルカ祭り」残忍な現場、なんと小学生を見学に
http://iruka.biz/other/post-283
http://iruka.biz/wp-content/uploads/2018/11/A35C2E4138088DC20A25537D3EE5E206D5CC3CE8_size217_w1462_h1016.jpg

713 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:35:16.39 ID:4tkpYDSo0.net
心の底からアホくせぇ、としか言いようが

714 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:36:46.88 ID:NGFe6zlH0.net
牛豚鶏が品薄だった頃は貴重だったが、今わざわざ鯨選ぶかな
品種改良できるわけでもないし

715 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:37:48.48 ID:I1BOv3y/0.net
日本とクジラ なぜ日本は捕鯨をするのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672

確かに沿岸捕鯨は日本文化の一部だ。ノルウェーやアイスランド、カナダ北部の先住民イヌイットたちと同様に。しかし、地球の反対側の南極まで船団を送り、
捕獲したクジラを処理する母船まで持っているのは日本だけだ。
南極での捕鯨に歴史的な要素は全くない。日本が南極に捕鯨船を初めて派遣したのは1930年代半ばだが、第2次世界大戦が終わるまで大規模な捕鯨は行われて
いなかった。
日本は焼け野原となり、国民は飢えていた。ダグラス・マッカーサー元帥の勧めもあり、日本は米海軍のタンカーを改造して捕鯨船2隻を作り、南極海に向か
った。

1940年代末から60年代半ばまで、日本の最も主要なタンパク源は鯨肉だった。1964年には史上最多の2万4000頭以上を殺した。そのほとんどが巨大なナガス
クジラやマッコウクジラだった。
今や豊かになった日本は、オーストラリアや米国から食肉を輸入することができる。商業的な遠洋捕鯨は行われていない。いま南極で実施されている捕鯨、日本
政府が言うところの「調査捕鯨」は国民の税金でまかなわれている。

716 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:37:52.40 ID:BM1+pRSC0.net
鯨カツ美味しかったわ カレー味で給食に出るの楽しみだった

717 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:39:13 ID:uZMZELDl0.net
鯨なんか今の小学生が食うわけない。

臭くて癖があるだけで旨味なんか絶対に分からない。

日本文化と思って給食にしようと考えてる奴は頭おかしいわ

718 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:39:14 ID:XzmrvtMb0.net
懐古趣味で子供に水銀食わすな

719 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:39:22 ID:2J/VRR5f0.net
ごどもたち巻き込むなよ

720 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:39:42 ID:ClBFNLZz0.net
>>712
土人国っすなぁ

721 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:41:00.06 ID:/JXPv6F30.net
千葉のくじらのたれは絶品

722 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:43:10.72 ID:memARLY70.net
また裁判の種がふえるなあ

723 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:45:03 ID:K30nW5VQ0.net
サンマやイワシは農作物とは違うが捕鯨は鹿の駆除みたいな側面もあるかもな
取りあえず先に鹿と山羊の肉を給食に出そうか
シビエは調理が難しいらしいが…

724 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:47:31.88 ID:EK61c5Vj0.net
そして不味い印象を植え付けるのか?
アホやな

725 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:48:11 ID:ClBFNLZz0.net
動物が殺される現場を見て心が痛まないのかねぇ
人として生来持ち合わせてる感情がない
ま捕鯨賛成と言ってる連中がこんなに沢山いることろを見ると
日本人に可哀そうという感情があまりないのは分かってはいるがね

726 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:48:12 ID:agiB6WGn0.net
日本の捕鯨はクジラ保全最大の脅威ではない。アメリカとカナダは自分たちの有害な行為に目を向けるべきだとするアメリカの研究者
http://karapaia.com/archives/52278298.html


アメリカ・コーネル大学の海洋生物学者チャールズ・H・グリーン教授は、捕鯨を個人的に好ましいこととは思わないとしながらも、
それを批判するアメリカ人やカナダ人は、自分たちのより有害な行為に目を向けるべきだという論説を『Scientific American』に寄稿している。

●日本の商業捕鯨がクジラの生息数に影響を与える可能性は低い

日本政府は国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し商業捕鯨を再開、ノルウェーとアイスランドに加わることになった。
国際的な非難はあるものの、適切に管理された日本の商業捕鯨が危機に瀕したクジラの生息数に大きな影響を与える可能性は低いとグリーン教授は語る。

対照的に、北アメリカはどうだろうか? 東海岸ではアメリカもカナダも数十年間捕鯨を行なっていないが、
両国の漁業は絶滅が危惧される種のひとつであるタイセイヨウセミクジラにとって潜在的な脅威となっている。

タイセイヨウセミクジラのメスと子供は、毎年決まった季節になると繁殖地である南大西洋湾から餌が豊富なニューイングランド沖やカナダ沿岸へと長い距離を移動する。
このとき主な死因は、漁業用の網が絡まることと漁船との衝突で、回遊コースの一番北の海でもっとも多く発生している。
温暖化による栄養面でのストレスは、網に絡まったときの予後をいっそう悪いものにしており、米政府による一刻も早い規制が望まれる。
タイセイヨウセミクジラの生息数が回復するか、それとも絶滅するかは、時間との勝負である。

727 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:52:09.75 ID:2VQc6D490.net
>>725
動物の肉を食べることでとさつに思いめぐらして食べないのが
人として生来持ち合わせている感情なんだったら
肉食はこんなにも発展しないだろうよ
肉食も狩猟も日本人だけの話でもないし
食べられたり狩られてる生き物はクジラだけじゃないんやぞ

728 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:57:08.76 ID:ClBFNLZz0.net
>>727
みんなお猿さんなんだよ
お肉は高カロリーで栄養は良いしね
理性で止めろと言っても本能が美味しいものを求めちゃう、みたいな
理性が本能に勝る奴が多い国ほどヴィーガンとかが多いんじゃないかと思ってる

729 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:57:13.03 ID:A37TR0Bp0.net
>>725
お肉食べながら言われてもね。
馬鹿なの?としか言いようがない。

730 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:58:24.78 ID:XzmrvtMb0.net
30 年ぶりに商業捕鯨を再開するに当たり、政府は捕鯨対策(令和元年度予算)として、 分布状況の調査や捕獲・解体技術の開発等の実施を支援するとしている。
政府は事業者へ の補助金を当面継続する考えとされているが、商業捕鯨であるため、補助金に頼らず自立
すべきとの指摘もある。

鯨肉需要について、農林水産省の「食料需給表」59によると鯨肉の1人 1日当たり供給数量は、ピークの 1962 年度に 6.7g だったものが、2018 年度には
0.1g と している。こうした需要減を背景に大手スーパーは鯨肉の取扱いに慎重と言われている。
鯨食文化は長い歴史を持つが、日本全体というより地域の伝統であると言われており 、鯨肉の食文化の残る地域から消費を作り、地道に広げることが求められる。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2019pdf/20191001059.pdf

消費を広げる必要はないよ。ひっそりと消えていけばいい。

731 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:59:19.78 ID:2VQc6D490.net
>>728
なら人として生来〜なんて話じゃないじゃん
何言ってんねん

732 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:59:35.80 ID:XzmrvtMb0.net
>>727
クジラほど長時間苦しめられて殺されてる哺乳類はいないだろ。
屠殺は規制が厳しいぞ。

733 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:01:28 ID:XzmrvtMb0.net
>>730

>鯨肉需要について、農林水産省の「食料需給表」59によると鯨肉の1人 1日当たり供給数量は、ピークの 1962 年度に 6.7g だったものが、2018 年度には
>0.1g と している。

67分の1

734 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:03:29.11 ID:BM1+pRSC0.net
鯨も豚も猪も 臭みあるからカレーや味噌にとても合うんだけど、みんな食べないのね、、、。

735 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:03:47.58 ID:ClBFNLZz0.net
>>731
いやいや可哀そうという感情は人が生来持ち合わせているものだろう?
それを見て小学生は何も感じないのか?
俺が小学生だったら、多分「何でこんな残虐なことやってんの?
大人達はおかしいんじゃないか」って思うだろうが
それは俺が異常なのか、それともみんな感じてて黙ってるだけなのか?
みんな黙ってるだけだと思いたいが、しかし捕鯨推進の人間が多いところを見ると、
日本人は本当に冷血漢だらけなんじゃないかと思わざるを得ない
イルカが解体されて心痛まないんですかって小学生にアンケートしてみたいね

736 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:03:57.80 ID:ByBXhdch0.net
2020年度予算の概算要求で捕鯨関連の費用として、19年度並みの51億円を要求する方針を了承した。
6月末に日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、31年ぶりに商業捕鯨を再開してから初めて迎える概算要求となる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49005900W9A820C1PP8000?s=5

調査捕鯨時と変わらず。

737 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:04:49 ID:AmpYqA+Y0.net
水銀まみれの鯨食わされるとか、虐待かよ
で、子供が食えないと放課後まで、ていうか食えるまで食わされるんだろ

738 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:04:51 ID:Zf3KH/gE0.net
>>735
古式捕鯨は、母子鯨が来た場合には、先ず子鯨を捕獲すれば母鯨は子鯨を思う気持ちから逃げようとはしないという習性を利用しての捕獲方法が基本でした。
そのため、確実に母子鯨を捕獲することができたのです。
http://www.cypress.ne.jp/taiji/ezu2.html

739 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:05:16 ID:A37TR0Bp0.net
>>732
誰が牛豚の屠殺時間測ったの?
いちいち統計取ってるのが鯨類ってだけだろ。

740 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:06:30.86 ID:AOEqYEKH0.net
牛の記事読んだけど放牧じゃないとこって乳牛の生涯ってほとんど牛舎に繋がれるままで年老いたころに食肉用に塗擦されるとか

741 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:06:56.64 ID:aSE9+ODL0.net
需要無いのに捕るなよ

742 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:10:12.85 ID:ClBFNLZz0.net
因みに韓国や中国では犬を食ったり人間の胎児を食ったりしてるんだよね
人間の胎児を食える心理というのは一体どういうものなのかちょっと興味あるよな
日本人がイルカ解体ショーを見てケロっとしてるのと似たようなものなんだろう

743 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 23:12:03.93 ID:wSbBNGWi0.net
イギリスではニワトリの屠殺で2分間苦しめたら有罪だってよ。鯨は2分は流血しながら苦しんでる。

https://www.hopeforanimals.org/slaughter/cadaver-should-be-illegal/
イギリスでは、こういう事態が判明した場合には、食鳥処理場の経営者は、不必要な苦痛を与えたとして有罪判決を受けている、こういう事例もあります。
このときの報道によれば、鶏たちは、二分間生きたまま熱湯の中で苦しんで死亡したという調査結果が出ております

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200