2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【商業捕鯨再開】学校給食にクジラ料理を 超党派議員が法改正案 ★3

1 :ニライカナイφ ★:2019/11/17(日) 16:27:50.50 ID:9WI0emSt9.net
◆ 学校給食でクジラ 商業捕鯨再開で超党派議員が法改正案

商業捕鯨の再開を受けて、超党派の国会議員は、学校給食でクジラの利用を促進することなどを盛り込んだ法律の改正案をまとめ、今の国会で成立を目指すことになりました。
超党派の国会議員は、日本がIWC=国際捕鯨委員会から脱退し、31年ぶりに7月から商業捕鯨を再開したことを受けて、調査捕鯨に関する法律の改正案をまとめました。

改正案では、法律の目的を、クジラの「科学調査」から、「持続的な利用」に改めるとしています。
そして、捕鯨業の円滑な実施のため、政府が、船舶や乗組員の確保を支援することや、食文化の継承のため、学校給食でクジラの利用を促進することなどが盛り込まれています。

また、捕鯨業は国際法に基づき、科学的根拠をもとに算出される捕獲可能量の範囲内で実施するなどとしていて、国際社会の理解を得るねらいもあるとみられます。
超党派の国会議員は、こうした改正案を今月中にも参議院に提出し、今の国会で成立を目指すことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/K10012179751_1911161354_1911161357_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/k10012179751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

★1が立った日時:2019/11/16(土) 14:52:29.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573947931/

534 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:29:40 ID:A37TR0Bp0.net
>>529
「一般には」って何だよ。
お前1つしか例出してないだろ。

535 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:30:12 ID:A37TR0Bp0.net
>>533
何がわかるの?
でリンクは?

536 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:30:14 ID:OhxBkyjA0.net
>>532
お前、自分で調べる気ないだろ。

537 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:30:39.13 ID:HugNR4ym0.net
グリンピースなひとはなんかやらかすの?

538 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:30:46.72 ID:+BK8BSgz0.net
調査捕鯨には毎年50億円以上使ってる。

調査捕鯨の予算は、約51億円です。つまり、鯨類の調査に関係する予算のほうが、鯨類以外の全ての漁業資源に関する調査に関係する費用より、多いということになります。
https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-05-12

調査捕鯨に使われた復興予算23億円の本当の使途
https://www.greenpeace.org/japan/nature/story/2012/10/09/2366/

539 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:30:56.27 ID:wTbmW7Y10.net
くじら肉の消費の方法としては給食は良いんじゃない?
鶏肉みたいな味でしょ

540 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:31:20.66 ID:A37TR0Bp0.net
>>536
ないよ。
で?

541 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:31:57.86 ID:A37TR0Bp0.net
>>538
スレタイも読めないのか

542 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2019/11/17(日) 21:32:06.71 ID:HPLapQ7w0.net
>>520
たとえ売れなくとも税金投入は約束されている、これを日本語で「利権」と言う。

543 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:32:34 ID:OhxBkyjA0.net
>>539
味は調味料の味しかしない。
肉は固いだけ。
牛丼の方が遥かに美味しいなw

544 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:33:02 ID:BwhsVTTp0.net
クジラは本来食い物じゃない
生物濃縮ね

545 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:33:02 ID:2CQxHs730.net
>>539
こんなものを食わせるのか?

約7割が売れ残る。それでも日本が捕鯨を続けざるを得ない裏事情
https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true

ちなみに、鯨の需要は大幅に減っており、調査捕鯨の名目で捕獲された鯨の肉は市場でセリにかけても3分の1しか落札されず、残りは売れ残ってしまうそう
です。それが地元の小学校で給食として提供されているそうですが、鯨の肉には大量の水銀が含まれており(参照:鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査結果
について)、それを成長期の小学生の食べさせるのは非常に危険です。

役人と政治家に殺される子供たち

たとえば、前ページの資料によると、北大西洋で獲れるマッコウクジラの筋肉には、平均で0.7ppm(0.7mg/kg)のメチル水銀が含まれています。
厚生労働省の「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える」という資料によると、子供の耐容摂取量は0.07mg/週なので、1週間に鯨肉を100グラム食べた
だけで、耐容摂取量を超えてしまうことになります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

546 :皆さんの協力が必要不可欠です:2019/11/17(日) 21:33:03 ID:NlLuxVYz0.net
山口勇人(やまぐちはやと)
少女猥褻罪•少女強姦罪•薬物所持使用(大麻取締法違反)
神奈川県横須賀市大矢部5丁目20番に住んで居る
私達社員全員が一斉に全国に送信し続けています
一斉に送信して下さい

547 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:34:52.57 ID:A37TR0Bp0.net
>>542
投入されるのは「費用の補助」なんだが。
どこに「利権」の要素があるの?

548 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:34:57.44 ID:OhxBkyjA0.net
給食で出てくるクジラの肉なんか
鶏のもも肉食べた後では
食う気しないなw

549 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:35:13.72 ID:A37TR0Bp0.net
>>544
食ったらどうなるの?死ぬの?

550 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:36:02.67 ID:A37TR0Bp0.net
>>543
味覚障害の検査受けたほうがいいんじゃない?

551 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:36:03.79 ID:Z75tFAUl0.net
危機に瀕するデンマーク領フェロー諸島のゴンドウクジラ猟
https://gair.media.gunma-u.ac.jp/dspace/bitstream/10087/10948/1/24-P2河島.pdf

鯨肉汚染の問題に当初から関わり、1984 年以来、子供と母親の延べ 2,300 人を対象にした大規模な健 康調査を主導してきたフェロー医務部長のパル・バイエによると、
汚染の影響は免疫系や中枢神経系 にも及び、鯨肉摂取は高血圧や動脈硬化、パーキンソン病の進行などの影響をもたらすと言う(Chief Medical Officer 2008; Weihe 2015)。
勧告の責任者であるバイエに対しては、島民から「フェローの文化 とアイデンティティを壊すのか」などの非難の声も寄せられるが、当人は「彼らの気持ちは理解でき るが、
文化の問題を科学研究の考慮に入れることは許されない」と述べる(Weihe 2015)。


フェロー諸島でも食うなってなってる。鯨類は汚染がひどいんだわ。

552 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:36:30.21 ID:d4nIXH5Z0.net
>>550
簡単には喜べない? 31年ぶりに再開の「商業捕鯨」が抱える問題
https://sp.fnn.jp/posts/00047024HDK/201908310837_KTV_HDK

ーー鯨肉食べようとか?

女性・19歳:
ないです。

ーーなぜ?

女性・19歳:
焼き肉があるから。焼肉の方が食べたいなって。

男性・27歳:
(鯨肉は)なくなっても困らない。常にあるものじゃないので。

女性・87歳:
戦後良くたべたよ。お肉があんまりなくて鯨みんな食べた。

ーー食べなくなった理由は?

女性・87歳:
豚肉・牛肉が安く入るやん。

553 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:37:08 ID:ZMxuekZm0.net
鯨肉は学校給食では不人気でした。

特に鯨の竜田揚げは、戦後の学校給食を代表するメニューとして語られる。
ただし小学生にとっては必ずしも好まれていた肉種ではなく、
1951年に東京都立衛生研究所が行った調査では、
小学生が学校給食で嫌いな肉として挙げたのは豚肉16%、牛肉7%、鯨肉23%で、
鯨肉を嫌いと挙げている小学生が突出して多い。
http://www.miraico.jp/kuzira/4ryutu.html

クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む
https://www.j-cast.com/2012/11/18153822.html?p=all

554 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:37:24 ID:s7VwFRu00.net
ここまで必死だとちょっとキモいよね

555 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:37:43 ID:A37TR0Bp0.net
>>551
反捕鯨がアルツハイマーである理由

https://lilitory.showa-u.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=4512&item_no=1&attribute_id=39&file_no=2&page_id=15&block_id=20
本研究は,抗酸化作用を有するイミダゾールジペプチド,バレニンを高濃度に含有する 鯨肉抽出物(Whale Meat
Extracts; WME)の抗認知症効果を検討した. 老化促進アルツハイ マー病モデルマウス(Senescence-accelerated
mouse prone 8; SAMP8)に WME を給餌する と, 学習・記憶障害が行動レベル(Y-maze test ならびに Water-field
multiple T-maze test)で 改善した. 脳の遺伝子発現変化を網羅的に解析すると, SAMP8 ではフルクトース取込に
関 与する Slc2a5 の発現が増加していたが, WME 給餌により低下した. SAMP8 では, アミノ 酸,糖・
脂質代謝関連遺伝子を含む 1517 個の遺伝子変動を認めたが,WME 給餌により遺 伝子変動は 498 個に抑制された.
モデル動物を用いてバレニン高含有鯨肉抽出物の高次認知機能改善効果を行動レベル および遺伝子発現レベルで
明らかにした本論文には学術的価値があり,学位論文に相当す ると判定した.

556 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2019/11/17(日) 21:38:05 ID:HPLapQ7w0.net
>>527
おれはお前とは違って「証拠」のないものは信じない。
全ては「証拠」だよ。

557 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:38:16 ID:UoV/zhPL0.net
>>554
かなりキモい。1人で66レスもしてるキチガイもいるし。

558 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:38:34.14 ID:OhxBkyjA0.net
>>550
ビタミンバランスは良好だから
心配するなw

559 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:38:58.94 ID:x9Aigzt90.net
厚生省(1973 年)の一般集団における耐容摂取量(3.4 ug/kg/ 週)を超えてメチル水銀を摂取していると推定される対象者(毛髪水銀濃度>5.0 ppm)の頻度は、
太地町では男 79.2%、女 63.1%であったのに対し、全国 14 地域では男 13.8%、女 3.2%であった。
神経症状が表れる毛髪水銀濃度の下限値とされる 50 ppm 注 7)を超えた者の頻度は、太地町の男が 5.6%(26 名)、同女が 0.9%(6 名)であったが、国内 14 地域では認められなかった。

クジラ・イルカの摂取頻度との関係
クジラ・イルカの摂取状況と毛髪水銀濃度の関連性を示した。クジラ・イルカを「過去1か月間に食べていない」群の毛髪水銀濃度、男 8.30 ppm、女 5.64 ppm
と比 較して、「過去1か月間に食べた」群では、男 15.2 ppm、女 9.75 ppm と毛髪水銀濃度が有意に高 くなった(p<0.001)。
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/dl/s0518-8e_0002.pdf

560 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:39:18.54 ID:A37TR0Bp0.net
>>552
味の話じゃないよなそれ

561 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:39:28.97 ID:x9Aigzt90.net
太平洋の熊野灘に面し、和歌山・三重両県にま たがる紀伊半島南岸一帯は牟婁地方と呼ばれる (図 1)。

◎和歌山県牟婁郡太地町

明治以降、この地域に多数の筋萎縮性側 索硬化症(ALS)患者が発生していることが医学 の文献に記載されるようになり 1)、風土病あるい は牟婁病という
名で呼ばれた 2)。
和歌山県立医大 の木村・八瀬らは1960年代に牟婁地域全体の疫学 調査を行い、古座川・穂原両地区ではわが国の他 地域の 100 倍以上の ALS 高有病率が認められたこ とを報告した 3)4) 。

http://www.rouninken.jp/member/pdf/16_pdf/vol.16_07-19-02.pdf

562 :ネトサポハンター:2019/11/17(日) 21:39:30.68 ID:QbI9Dp5D0.net
まずくて倉庫に山積みになってるのに
なぜ捕鯨を強行して子供の口にゲテモノ肉を押し込んで処分しようとするのか

563 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:40:10.69 ID:A37TR0Bp0.net
>>556
すぐそこにリンク張らない奴がいるんだけど、都合悪いから見えないの?

564 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:40:27.55 ID:MT+0euZs0.net
鯨肉は食べちゃダメ!特に女の子!

565 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:40:52 ID:A37TR0Bp0.net
>>557
いちいちID変えてるほうがきもいわ

566 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:41:00 ID:QGp7rhcX0.net
>>536
>>427

567 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:41:14 ID:ZPvkM7Om0.net
危険極まりないだろ。

>厚生省(1973 年)の一般集団における耐容摂取量(3.4 ug/kg/ 週)を超えてメチル水銀を摂取していると推定される対象者(毛髪水銀濃度>5.0 ppm)の頻度は、
>太地町では男 79.2%、女 63.1%であったのに対し、全国 14 地域では男 13.8%、女 3.2%であった。
>神経症状が表れる毛髪水銀濃度の下限値とされる 50 ppm 注 7)を超えた者の頻度は、太地町の男が 5.6%(26 名)、同女が 0.9%(6 名)であったが、国内 14 地域では認められなかった。


太平洋の熊野灘に面し、和歌山・三重両県にま たがる紀伊半島南岸一帯は牟婁地方と呼ばれる (図 1)。
※和歌山県牟婁郡太地町
明治以降、この地域に多数の筋萎縮性側 索硬化症(ALS)患者が発生していることが医学 の文献に記載されるようになり 1)、風土病あるい は牟婁病という
名で呼ばれた 2)。
和歌山県立医大 の木村・八瀬らは1960年代に牟婁地域全体の疫学 調査を行い、古座川・穂原両地区ではわが国の他 地域の 100 倍以上の ALS 高有病率が認められたこ とを報告した 3)4) 。
http://www.rouninken.jp/member/pdf/16_pdf/vol.16_07-19-02.pdf

568 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:41:45.46 ID:A37TR0Bp0.net
>>561
http://kii-als-pdc-project.com/research_project/research3.html
一方、紀伊半島では、日本の他の地域と異なった特別な食生活や生活スタイルがあるわけでは
ありません。また、グアム同様に生活の西欧化も起こりました。にもかかわらず、疾患は無く
なっていません。紀伊半島のALSに関しては、これまでに遺伝説、環境因説 (微量ミネラル/
重金属説、ソテツに含まれる神経毒)、ウイルス説など様々な説が提唱されていますが、
残念ながら原因は確定できていません。

569 :ネトサポハンター:2019/11/17(日) 21:41:47.94 ID:QbI9Dp5D0.net
>>553
当時の大人「ほら!お前の言ってた肉だぞ!食え!!」
当時の子供「これじゃないよ〜〜〜〜!まずいよ〜〜。。うぇ〜〜ん!」

570 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:41:53.24 ID:ZPvkM7Om0.net
https://gair.media.gunma-u.ac.jp/dspace/bitstream/10087/10948/1/24-P2河島.pdf

フェロー政府は、島民に対して鯨肉の摂取を週1 回に抑えるとともに肝臓と腎臓の消費を控えるよう勧告した 。1980 年には、妊娠した女性は鯨 肉と脂肪の
消費を制限するべきであるとの勧告も出された。その後の研究で、クジラの脂肪部分に PCB や DDT などの有機塩素化合物が高濃度で蓄積されていることが
分かった。

このため 1998 年の勧 告はさらに厳しいものとなり、1鯨肉と脂肪の摂取を月 2 回以内に制限すること、23 か月以内に妊 娠する予定か現在妊娠中、授乳中の
女性は鯨肉を食べないこと、3肝臓と腎臓は一切食べないこと― とされた(同)。最新の勧告は 2011 年 6 月に出されたもので、鯨肉と脂肪の摂取が月 1 回以内
とさら に厳しく制限されたほか、将来妊娠予定の女性は脂肪を全く摂取しないことが追加された(Faroese Food and Veterinary Authority 2011)。

571 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:42:04.39 ID:QGp7rhcX0.net
>>542
「流石」も読めない阿呆が日本語がどうとか笑止な話だ。

572 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:42:33.80 ID:bxe3hGD40.net
ワシントン条約 附属書 I とは?
今すでに絶滅する危険性がある生き物
http://www.trafficj.org/aboutcites/summary.html

ワシントン条約付属書Tの鯨類
Balaenoptera acutorostrata
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf


日本が遠洋で殺している鯨は、「今すでに絶滅する危険性がある生き物」だからね。

573 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:42:58.69 ID:sAn9N3+K0.net
(日本鯨類研究所 1995年発行「捕鯨と科学」より)
長崎 福三
日本鯨類研究所 理事長
http://luna.pos.to/whale/jpn_sci_naga.html

最大の原因は戦後南氷洋の捕鯨が隆盛を誇った1950年代に、鯨についての 生物学的知識が極めて貧弱であったことである。
鯨の資源評価ができていないのに、捕鯨は急速に拡大した。 一般の漁業の場合もこのような例は多く、資源量の推定ができ
る頃には漁獲量は 既に適正水準をはるかに越して、過剰利用の状態を呈しているということは 希ではない。 そのうえ、
鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である。

574 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:42:59.33 ID:A37TR0Bp0.net
>>567
関係ないことを結びつけて危険だ危険だと煽る。
温暖化詐欺師と一緒。

575 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:43:11.47 ID:sAn9N3+K0.net
鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である
日本鯨類研究所
http://luna.pos.to/whale/jpn_sci_naga.html

鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である
鯨の寿命は種類によって異なるが、一般に長い。 シロナガスでは最長寿命が120年、マッコウで70年と、ともに人間の平均寿命を 上廻っている。
寿命が長いということは自然死亡率が小さいことを意味し、多数の年令層を 含むことになるので、一般に漁獲の影響が現れ易い。
鯨は大体生後10年位になると性的成熟に達し、子を産むことになるが、妊娠期間が 長くヒゲクジラで11ケ月、マッコウで16ケ月を要する。
1回の出産は人間同様 1 頭であり、哺乳期間は 6ケ月から 2年に及ぶ。 つまり、ナガス、シロナガスでは成熟した雄が 2年に 1頭、マッコウでは
4 〜 5年に 1頭ということになる。 従って成熟雌を間引けば、生まれてくる仔獣の数に直接反映してくる。
(日本鯨類研究所 1995年発行「捕鯨と科学」より)

576 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:43:49 ID:agiB6WGn0.net
>>531
>韓国の鯨類捕獲頭数が日本より多い

誰がそんな事言ってるの?
韓国の大体の鯨肉消費数は現地の活動家がちゃんと調べてるのに
さらに密漁方法まで判明してるから韓国は不法捕鯨大国だと言われてるだけ

それらが分かった上で韓国はスナメリという希少なイルカをたまたま混獲してるだけと誤魔化してる日本の反捕鯨家が少数いるようだが
韓国と日本の反捕鯨派はどっちが誠実で信用に足るんだろうね

577 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:43:55 ID:sAn9N3+K0.net
日水「昔食べた人は懐かしいだろうが、ほかの肉の方がおいしいのでは」、
極洋「若い人は鯨肉を食べない」、
マルハニチロ「捕鯨船は数十億円の投資が掛かり、収支が合わない」。
捕鯨は採算が合わないと、商売にならないと撤退された。共同船舶は事実上の国策企業に。

https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/7243
http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2017/06/8b2bf6fa7f88d795dd9a282ed1692e6f.pdf

578 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:44:31.01 ID:OhxBkyjA0.net
>>566
結局オマエも利権の為なら
子供に水銀食わせろといった
タイプなんだろ。
今の一部の日本人は己の利権の為なら
無差別水銀中毒だって平気でやってしまうんだな。

恐ろしすぎる。

まるでナチス政権のようだ。

579 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:44:44.08 ID:p+aOItTW0.net
2017年度水産関係予算
https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/2017-05-12
調査捕鯨の予算は、約51億円です。つまり、鯨類の調査に関係する予算のほうが、鯨類以外の全ての漁業資源に関する調査に関係する費用より、多いということになります。

異常

580 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:44:53.76 ID:A37TR0Bp0.net
>>572
ご主人様の糞が追い詰められるとすかさず荒らしに走る蝿

581 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:45:14.80 ID:QGp7rhcX0.net
>>527
反捕鯨が追い込まれると飛び出すタオルコピペw


群馬大学社会情報学部研究論集(笑)

582 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:45:41.37 ID:idQtvzp50.net
海洋法に関する国際連合条約
第六十四条 高度回遊性の種
1 沿岸国その他その国民がある地域において附属書Iに掲げる高度回遊性の種を漁獲する国は、排他的経済水域の内外を問わず当該地域全体において
当該種の保存を確保しかつ最適利用の目的を促進するため、直接に又は適当な国際機関を通じて協力する。適当な国際機関が存在しない地域においては、
沿岸国その他その国民が当該地域において高度回遊性の種を漁獲する国は、そのような機関を設立し及びその活動に参加するため、協力する。
2 1の規定は、この部の他の規定に加えて適用する。

第六十五条 海産哺乳動物
 この部のいかなる規定も、沿岸国又は適当な場合にほ国際機関が海産哺乳動物の開発についてこの部に定めるよりも厳しく禁止し、制限し又は規制する
権利又は権限を制限するものではない。いずれの国も、海産哺乳動物の保存のために協力するものとし、特に、鯨類については、その保存、管理及び
研究のために適当な国際機関を通じて活動する。

583 :ネトサポハンター:2019/11/17(日) 21:45:54.26 ID:QbI9Dp5D0.net
当時の大人「ほら!お前の言ってた肉だぞ!食え!!」
当時の子供「これじゃないよ〜〜〜〜!まずいよ〜〜。。うぇ〜〜ん!

糞ますいよ〜〜〜〜! 助けて神様〜〜!まずいよお!!
 ゲロ吐く。。。げええええええええええええっ! うえぇぇえええええ!

ゲロ吐いちゃった〜〜! クジラますいよおおおおお! 糞まずいよ〜〜!!

神様〜〜〜〜〜〜!! あ、また吐く。。。。


げえでええええええええええええええええええっ!」

584 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:46:00.95 ID:K30nW5VQ0.net
正月頃に、塩ベーコンやらウロやらスーパーで見かけたけど売れ行き悪そうだったな
ガキにやたら汚染肉を食わせるなよ
年に一度、味見する程度ならまぁ食育でありかもだけどさぁ
マグロもさぁ

585 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:46:32.16 ID:A37TR0Bp0.net
>>577-578
>>520

586 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:47:20.79 ID:QGp7rhcX0.net
>>578
利権って具体的に何?

587 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:47:44.40 ID:A37TR0Bp0.net
>>582
で?

588 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:47:51.03 ID:JKmR7ait0.net
イルカ肉を食する人はパーキンソン病と心臓病のリスクが高くなる
https://www.toxic-menu.org/archive-suigin-iranai-jp/archives/1079.html

和歌山県沿岸部でも風土病とされてるよね。

589 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:47:55.71 ID:Ov2WKa6X0.net
>>578
お前はナチスをわかってないな
日本にあるナチス情報は事実と違う
日本で言うドイツに行って調べないとわからない事だけど

590 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:48:20.31 ID:lahgfhOT0.net
International Fund for Animal Warfare (IFAW)
クジラ生物学者
ヴァシリ・パパスタブルさんの主張
http://www.news-digest.co.uk/news/features/2020-whaling-antiwhaling.html?start=1
−まず始めに、捕鯨問題に対するIFAWのスタンスを教えてください。
日本の調査捕鯨を含む、あらゆる形態の商業捕鯨活動に反対です。
捕鯨を実施すれば人間がクジラを絶滅に追いこんでしまうことは過去の歴史が証明していますし、
被弾してからクジラが息絶えるまでに長時間苦しみもがくという殺し方も残酷だと思います。

さらに言うと、国際法に照らし合わせた際に重大な懸念があります。
クジラは非常に移動性が高く、海に住む哺乳類であるということから、国際法の見地から見て特別な地位を持っています。
ゆえに国連の海洋法条約には、クジラの保存の仕方について、世界各国の話し合いの下に慎重に決定することが定められているのです。


海洋法に関する国際連合条約
第六十五条 海産哺乳動物
この部のいかなる規定も、沿岸国又は適当な場合にほ国際機関が海産哺乳動物の開発についてこの部に定めるよりも厳しく禁止し、
制限し又は規制する権利又は権限を制限するものではない。
いずれの国も、海産哺乳動物の保存のために協力するものとし、特に、鯨類については、その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。

591 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:48:30.28 ID:D8JfNNd90.net
給食のくじら不味いとかゆーてたけどうちとこは美味しかったで

592 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:48:39.10 ID:2VQc6D490.net
>>512
やっすいそんな良い肉使ってない缶詰でもそんな風じゃなかったし
冷凍か調理法が今は変わってんじゃないの?

593 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:48:38.99 ID:QGp7rhcX0.net
在庫ガーのアホはいつになったらソース出すの?
言い張るだけ?
どっかの税金泥棒とまるっきり同じだな。

594 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:48:51 ID:8kkcR2aI0.net
約7割が売れ残る。それでも日本が捕鯨を続けざるを得ない裏事情
https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true

一旦、「国家プロジェクト」としてスタートしてしまうと、作られた特殊法人(=天下り法人)やそのプロジェクトに強く依存する事業者が出来てしまうため、
霞が関の担当役人や特殊法人そのものが「辞めましょう」とは言えない空気が出来てしまうのです。
 
痛みを伴う「勇気ある撤退」には政治家のリーダーシップが不可欠ですが、当事者意識を持って大きい声を上げるのは、いわゆる地元の事業者や支援団体との
強いしがらみのある族議員だけなので、結局のところ、辞められなくなってしまうのが日本の現状です。

厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、なぜか規制値が鯨や
イルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

595 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:49:01 ID:7rjQWSW90.net
>>1
クジラアレルギーなんだがw

596 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:49:03 ID:CyQTY8Pd0.net
クジラの竜田揚げ美味かったなあ

597 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:49:18 ID:I0Kp1kaP0.net
給食に出さんでも良いから安くスーパーで売ってくれ

598 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:49:31 ID:A37TR0Bp0.net
>>588
>>568

599 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2019/11/17(日) 21:49:58 ID:HPLapQ7w0.net
>>576
おれは「クジラ」ではなく殆どが【イルカ】だという「事実」を言っている。
たとえ反捕鯨であろうとおれは「証拠」のないものは信じない。

600 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:50:28.57 ID:2VQc6D490.net
>>599
イルカって小さいクジラのことじゃ?

601 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:50:41.64 ID:OhxBkyjA0.net
>>597
スーパーでなぜ出さないかわかるだろw
誰も買わないからなんだよw

602 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:51:08.17 ID:A37TR0Bp0.net
>>599
593 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/09/30(日) 19:37:10.84 ID:eEMAxEMv0
>>578
>証拠もなしに?wwww

もちろん証拠は無い、伝聞に過ぎない。
でもおれは信じるよ。

603 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:51:10.42 ID:AnKydfcc0.net
>>341

鯨肉食いたい奴が弁当持ってけ。

604 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:51:24.00 ID:CWdEApRs0.net
不味くて誰も買わないから余って無理やり子供達に食わせる
クソ共の利権の為にな。

605 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:51:54.98 ID:QGp7rhcX0.net
>>602
あかんww

606 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:52:00.93 ID:A37TR0Bp0.net
な?アルツハイマーだろこいつ

607 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:52:16.06 ID:O0qLIC5O0.net
わざわざ食べるものではないと思うけどな
子供にとっては肉質が固い

年に1回出す程度ならいいが、
定期的に給食に出すと嫌いな子が増えて捕鯨推進派にとって逆効果になる

608 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:52:29.76 ID:gQC6wr++0.net
>>500
その「年間2000頭のクジラ」の内、ほとんどが小型イルカ
クジラの捕獲数に小型イルカの捕獲数を混ぜ込んだだけ

韓国の年間クジラ捕獲数(混獲)はほんの数十頭
日本の年間クジラ捕獲数は700〜800頭

609 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:52:49.25 ID:A37TR0Bp0.net
>>604
誰も買わないのに利権と言い出す

610 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:52:59.52 ID:pDZ1F0Kg0.net
鯨肉の消費量は、調査捕鯨の期間にほぼ重なる平成の30年間で年5千トン前後に減った。現在はピーク時(1965年)の50分の1程度で馬肉の半分以下。
その少ない消費を担うのも、かつて給食で鯨を食べていた世代が中心だ。今後は若者が食べない限り、鯨肉は食卓から消えていく。
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO45170010T20C19A5W11300/

消えていいと思う。メチル水銀を始めとした有害物質まみれだし。

611 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:53:16.52 ID:QGp7rhcX0.net
>>604
>>95
>>327

息を吐くように嘘。
これが反捕鯨という人種。

612 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:53:50 ID:+MGsdXI70.net
Twitterで見ても、ほとんどが否定的な意見だね>>1

613 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:54:13 ID:A37TR0Bp0.net
>>607
子供には人気。
大昔に鮮度の悪いのを食わされたジジババだけが不味い連呼してる。

614 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:54:27 ID:r1ebxryv0.net
>>611
クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む
https://www.j-cast.com/2012/11/18153822.html?p=all

615 :ネトサポハンター:2019/11/17(日) 21:54:42.86 ID:QbI9Dp5D0.net
>>601

それがですな、近所のスーパーに常に並んでるんですわ

誰も買わずに3日目の閉店間際には半額になり、しかしパックの数は全く減らない
そして更に次の日には全パックなくなってる

一体どこに行ってしまうのか。。。そしてなぜ損失を続けるのか

全くわからんのです!(Xファイルのテーマ ♪)

616 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:54:53.44 ID:JxR22DbM0.net
>>613
約7割が売れ残る。それでも日本が捕鯨を続けざるを得ない裏事情
https://www.mag2.com/p/news/381873/amp?__twitter_impression=true

一旦、「国家プロジェクト」としてスタートしてしまうと、作られた特殊法人(=天下り法人)やそのプロジェクトに強く依存する事業者が出来てしまうため、
霞が関の担当役人や特殊法人そのものが「辞めましょう」とは言えない空気が出来てしまうのです。

痛みを伴う「勇気ある撤退」には政治家のリーダーシップが不可欠ですが、当事者意識を持って大きい声を上げるのは、いわゆる地元の事業者や支援団体との
強いしがらみのある族議員だけなので、結局のところ、辞められなくなってしまうのが日本の現状です。

厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の暫定規制値は0.3ppmで、それ以上のものは流通させないことになっているはずです。しかし、なぜか規制値が鯨や
イルカに関しては、適用されず、かつ、学校給食の食材として提供されているのが現状です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


617 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:54:58.47 ID:QATXjdaz0.net
これは、、、、
桜よりマシだけど、他にやることあるだろ。

618 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:55:04.95 ID:A37TR0Bp0.net
>>610
まみれってどのくらいの濃度なの?

619 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:55:27 ID:Gw14mcZK0.net
>>612
>>184

バカッターは民意じゃないからなw

620 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:55:49 ID:I0Kp1kaP0.net
>>601
売ってはいるよ
これなら別の肉買うわって値段で
たまに買うけど

621 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:55:53 ID:gcHnvVjd0.net
もし日本が捕鯨を止めたら悲しいかと尋ねると、加藤さんは微笑みながらゆっくり首を振った。

「捕鯨は必要じゃない。牛肉を一度食べたら、クジラの肉はもう食べなくていい」

店にいた客はみな中年のサラリーマンだった。クジラの肉を食べて50年前の給食を懐かしむ人たちだ。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672

622 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:56:25.71 ID:Gw14mcZK0.net
>>610
どれくらい有害物質(笑)にまみれててどう危険なのか具体的にどうぞ

623 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:56:31.19 ID:CWdEApRs0.net
朝鮮とクソの利権の為に糞まずい肉をむりやり給食で出すハラスメント

624 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:57:01.10 ID:A37TR0Bp0.net
>>614
在庫がないと売れないんだが

625 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:57:19.21 ID:QGp7rhcX0.net
追い込まれるとコピペ連投w
反捕鯨の無能さは異常。

626 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:57:33.77 ID:pq0O+tTP0.net
将来的にクジラ殺し=悪

となった時に

無理やり食わされてた子どもたちはどうなってしまうのか

中には捕鯨反対に回る子供だっているだろうに

そういう人権意識のない

まるで中国共産党のような行為はやめるべきだろう

中国共産党のようなことはやめろ

627 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:57:34.84 ID:OhxBkyjA0.net
>>615
付き合いで店頭に並べてるだけだよw
俺だってたまに見るけど誰も買わないから
半額になって、それでも売れてないみたいだなw
消費期限の日までしっかり残ってるしw
しかも売り場はの棚は極めて狭いw

628 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:57:46.46 ID:A37TR0Bp0.net
>>621
>>613

629 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:58:39.27 ID:FQPqPyTk0.net
補助金や利権を愛国にすり替えて無差別パヨク認定する手口ももう流石に通じないよ

630 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:59:07.07 ID:OhxBkyjA0.net
>>624
「食料需給表平成30年度版」
を見ろ、在庫ゼロだぞw
子供たちに食わせて減らしたんだなw

631 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:59:22.29 ID:Y4pRyrFJ0.net
厚生省(1973 年)の一般集団における耐容摂取量(3.4 ug/kg/ 週)を超えてメチル水銀を摂取していると推定される対象者(毛髪水銀濃度>5.0 ppm)の頻度は、
太地町では男 79.2%、女 63.1%であったのに対し、全国 14 地域では男 13.8%、女 3.2%であった。
神経症状が表れる毛髪水銀濃度の下限値とされる 50 ppm 注 7)を超えた者の頻度は、太地町の男が 5.6%(26 名)、同女が 0.9%(6 名)であったが、国内 14 地域では認められなかった。

クジラ・イルカの摂取頻度との関係

クジラ・イルカの摂取状況と毛髪水銀濃度の関連性を示した。クジラ・イルカを「過去1か月間に食べていない」群の毛髪水銀濃度、男 8.30 ppm、女 5.64 ppm
と比 較して、「過去1か月間に食べた」群では、男 15.2 ppm、女 9.75 ppm と毛髪水銀濃度が有意に高 くなった(p<0.001)。
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/dl/s0518-8e_0002.pdf

632 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:00:13 ID:Y4pRyrFJ0.net
>>631
水銀中毒の危険のある鯨肉は、大人がそのリスク覚悟で食べるべきもの
学校給食で無差別に子供に食わすものではない

633 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:01:11 ID:4DiUdzdG0.net
太地町では、神経症状が表れる毛髪水銀濃度の下限値とされる 50 ppm 注 7)を超えた者の頻度は、太地町の男が 5.6%(26 名)、同女が 0.9%(6 名)であったが、国内 14 地域では認められなかった。

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/dl/s0518-8e_0002.pdf

634 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 22:01:34 ID:Gw14mcZK0.net
>>632
クジラ食って水銀中毒(笑)とやらになった例でもあんの?
実例の一つも挙げられないカスが何イキってんの?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200