2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【商業捕鯨再開】学校給食にクジラ料理を 超党派議員が法改正案 ★3

1 :ニライカナイφ ★:2019/11/17(日) 16:27:50.50 ID:9WI0emSt9.net
◆ 学校給食でクジラ 商業捕鯨再開で超党派議員が法改正案

商業捕鯨の再開を受けて、超党派の国会議員は、学校給食でクジラの利用を促進することなどを盛り込んだ法律の改正案をまとめ、今の国会で成立を目指すことになりました。
超党派の国会議員は、日本がIWC=国際捕鯨委員会から脱退し、31年ぶりに7月から商業捕鯨を再開したことを受けて、調査捕鯨に関する法律の改正案をまとめました。

改正案では、法律の目的を、クジラの「科学調査」から、「持続的な利用」に改めるとしています。
そして、捕鯨業の円滑な実施のため、政府が、船舶や乗組員の確保を支援することや、食文化の継承のため、学校給食でクジラの利用を促進することなどが盛り込まれています。

また、捕鯨業は国際法に基づき、科学的根拠をもとに算出される捕獲可能量の範囲内で実施するなどとしていて、国際社会の理解を得るねらいもあるとみられます。
超党派の国会議員は、こうした改正案を今月中にも参議院に提出し、今の国会で成立を目指すことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/K10012179751_1911161354_1911161357_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/k10012179751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

★1が立った日時:2019/11/16(土) 14:52:29.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573947931/

435 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:30:13 ID:7xcytDoh0.net
おいしく作れないならやめとけ

436 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:30:56.74 ID:NbGI7zlt0.net
牛より高いんじゃ本末転倒なんだけど

437 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:31:08.59 ID:WQ666Xx20.net
 
要は鯨肉は値段が高いの問題。この前みたスーパーのそれは国産牛肉よりかなり高かった。

捕獲量を増やして値段が下がれば、売れるよ(・∀・)

438 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:31:24.55 ID:vMTWfVRx0.net
ぶっちゃけ鯨はまずい

439 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:32:06.21 ID:2/Sgzcka0.net
利権の鯨スープ♪

440 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:32:12.47 ID:+EVr49wK0.net
>>433
マジかよソースある?

441 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:32:24.76 ID:envbRplW0.net
給食の竜田揚げは堅かったな、ミシン油みたいな
臭いがして、鮮度も良くなさげだった
今は保存技術も進歩して美味しく食べられるかな

442 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:33:40 ID:Gw14mcZK0.net
>>417
くっそwww

443 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:35:49.70 ID:3qLst2oq0.net
同じ値段のキハダマグロと鯨なら迷わずマグロだろ

444 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:37:22.06 ID:A37TR0Bp0.net
>>440
【山口】くじらの食文化給食で学ぶ 「食感がよく、おいしかったです」 おかわりする子も/下関、長門
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517572157/

445 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:39:40.57 ID:66azlrjG0.net
南極での操業ができなくなったから、
量の確保が難しいだろう。

何より不味いけどね。

446 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:41:19.43 ID:Gw14mcZK0.net
税金泥棒って死んだんだなw

ま、人は皆死ぬからね

447 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:43:31.29 ID:UjbPU5i20.net
ここで鯨wwwwwwって言っていいのは
鯨の竜田揚とか鯨ステーキを食べた事ある奴だけだ

448 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:44:25.53 ID:Gw14mcZK0.net
一部のキチガイが必死に不味い不味い言っても食ってるガキは美味いって言ってるんだなw

449 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:44:52.69 ID:UjbPU5i20.net
>>441
給食の竜田揚と
居酒屋の竜田揚は全然味が違うけどな

450 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:46:09.75 ID:66azlrjG0.net
鯨肉は値段が高い割りにおいしくない。まるでゴム草履のように硬い。

給食の竜田揚げがおいし「かった」のは、衣やその味付け(調理:オーロラソース)がいいのに加え、
腹ペコで喰うからおいしいのであって、鯨肉そのものがおいしいからではない。
「おいしい竜田揚げ」というのは別に素材が鯨肉でなくても成立する料理なのである。

今の相場で言うなら同じ予算を使うのであれば、マグロのトロでも買った方がいい。

捕鯨も批判も多く時代に合わないし、鯨肉の需要もあまりないので、
無理に続ける意味は無い。

人間の味覚は、安っぽいイデオロギーには左右されないのである。

451 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:47:19.90 ID:66azlrjG0.net
鯨肉は美味いか、不味いか?
味覚の問題だからな。数値で表現しにくい。
だが、不味いという者が圧倒的に多いのは確かである。

以前、地元のCATV(ジェイコム)が埼玉の給食センターを取材していて、
レポーターのお姉さんが鯨の竜田揚げを試食していたが、
感想は「...なるほどね」だった。
不味いとは言えないのだろうが率直な意見だろう。

子供が美味しいと感じるものも大人が喰うと不味いものはあるのだ。

例えば、ソフト麺も給食の人気メニューであったけど、
数年前にスーパー(東武ストア)で買って喰ったら不味かった。
丸亀とかでうどん喰うようになると昔美味いと感じていたものも不味く感じるようになる。
「大人になる=舌が肥える」のだ。

※ ちなみに今はそのスーパーでソフト麺はもう販売していない。

452 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:48:25 ID:lJ03xZLwO.net
>>56
腐った豆ってなんのことだか分からないが鯨肉は無理だぞ。

453 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:49:15.08 ID:bVyd0U3x0.net
商業捕鯨が再開したら鯨食べまくるってイキってたやつらいたよね

454 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:50:33.77 ID:UjbPU5i20.net
鯨の竜田揚
https://i.imgur.com/wTDSlOu.jpg

鯨のステーキ
https://i.imgur.com/pYfBCi6.jpg

これらを食べてから言えや

455 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:51:30.52 ID:uy/PvTe30.net
>>454
南蛮漬けも良いぞ。

456 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:53:25.39 ID:xaKL42ke0.net
二階と安倍が引退するまでの間だろうから我慢してくれ子供達よ

457 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:55:30.07 ID:A37TR0Bp0.net
子供に鯨が美味しいと言われたからって取り乱すのはみっともないぞ

458 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:55:35.08 ID:Gw14mcZK0.net
>>456
>>21
>>184

459 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:57:29.67 ID:XWiia0xc0.net
犬とか鯨とか食用にするって野蛮で気持ち悪いわ

460 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:58:06.42 ID:27F3aQ+R0.net
やっぱり売れ残るんかい
なぜ同じ過ちを繰り返す

461 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:59:09.62 ID:ttGUc0IK0.net
俺も食ってみたい

462 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 19:59:26.73 ID:3qLst2oq0.net
売れ残って捌くのが困難だからって子供に食わせちゃだめでしょ家畜じゃないんだから

463 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:01:14.58 ID:27F3aQ+R0.net
誰も喰わないから子供に喰わせようって
悪魔でも発想せんわ
恐ろしい国だわ

464 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:02:59.32 ID:A37TR0Bp0.net
>>462
>>463
>>327

465 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:03:08.45 ID:rxocgdqb0.net
>>461
たいがいよスーパーで売っとるよ

466 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:04:19.78 ID:QGp7rhcX0.net
>>462-463
>>95
>>327

追い込まれると嘘。
反捕鯨って一体何なの?

467 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:06:11 ID:QGp7rhcX0.net
反捕鯨って嘘を吐かないと生きていられないの?
毎回そうだけどこいつら嘘を吐くことに抵抗なさすぎだろ。
どんな育てられ方したらこんな人間になるんだ?

468 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:07:27.30 ID:27F3aQ+R0.net
>>467
反捕鯨じゃねえわ
利権の為にニーズ以上のことする必要ねえだろって言ってんだわ

469 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:10:08 ID:QGp7rhcX0.net
>>468
最低限嘘吐くんじゃねえって言ってんだよアホw

470 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:10:46.11 ID:27F3aQ+R0.net
>>469
どこがウソなん

471 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:11:44.25 ID:27F3aQ+R0.net
反捕鯨叩きがかっこいい
とかいまどき思ってるのがダサいわ

472 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:17:41.25 ID:QGp7rhcX0.net
>>470
すぐ上のレスも読めんのかお前はw

>>95
>>327

473 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:19:43 ID:i4ROOnO90.net
栄養もあるしいいんじゃない?
小学生の頃よく食べたな

474 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:20:10 ID:49HmhSPY0.net
>>459
犬食は、日本的には気持ち悪い(ペット?家族)
クジラはペットにしてる方は普通は、おらん
私的にはクジラ=美味い
※肉の部位と調理法にで不味くも
国によるんじゃね?

475 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:21:01.45 ID:UjbPU5i20.net
鯨は居酒屋とかレストランで板前とかシェフが調理したのじゃないと不味いよ
売れ残って当然

476 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:21:32 ID:n9QewE8x0.net
>>474
でもイルカは水族館で人気者だが?
イルカを食える無神経さは他国から蔑視の対象だよ

477 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:21:59 ID:UjbPU5i20.net
鯨は調理の仕方で味が変わる

478 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:22:20.49 ID:zZlxzNg30.net
鯨っておいしい部分だけ取ったとして歩留まり何パーぐらいなの?

479 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:22:44.96 ID:6+4nqq/X0.net
>>1 商業捕鯨には別に反対しないけど、そんなことしないと継承されない食文化とか要らないわ。

480 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:23:00.17 ID:A37TR0Bp0.net
>>471
「日本叩きの俺かっけえ(キリッ」ですか?
学生運動世代っすか?先輩w

481 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:23:46.62 ID:0fy9R0Mn0.net
ID:A37TR0Bp0

バイトなら、もう少し上手に鯨肉擁護したらどうだ。

バレバレ過ぎて、水銀やら脂肪で危険だと暴露している結果になってるw

482 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:23:51.16 ID:A37TR0Bp0.net
>>476
>>352

483 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:24:13.51 ID:HW4lKpmG0.net
>>476
昔、某海外の歌手がイルカを殺す残酷な国には行かないと記者会見した時に毛皮のコートを着てた…。

484 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:24:28.55 ID:A37TR0Bp0.net
>>481
自分がやってることは相手もやってるはず!(キリッ

485 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:25:06.90 ID:ddFaf6Kd0.net
お、いいじゃん
いまだにスーパーにはベーコンと酢味噌つけるやつしか置いてないからもっと値下げさせて色々置いてくれ

486 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:25:29.02 ID:X8a+ANTW0.net
鯨肉を食べた経験から言わせてもらうけど、捕鯨する奴必死だなとしか思わんわw
空気嫁よとw
そんなことよりこっちはマグロを食いてーんだよ

487 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:27:54.17 ID:HW4lKpmG0.net
>>486
マグロは近大が完全養殖研究してるが商業ベースに乗せるのはまだまだらしいけど。

488 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:28:39.39 ID:A37TR0Bp0.net
>>486
みんながマグロばかり食べてたらお前の分なくなるぞ

489 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:30:37 ID:wL0KvMiv0.net
>>482
>>352の議論は眉唾というか「消費」って何ですかって思う
例えば水族館でショーのだめにイルカを捕獲したら「消費」とカウントされてるのか?
どのような「消費」なのか、データの詳細を見ないと判断は出来ないねえ

490 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:30:39 ID:topWXTng0.net
学校給食は廉価な材料じゃないと

491 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:34:38.32 ID:QGp7rhcX0.net
>>481
反論できないならただ黙れ。
そのしょうもないレスで何か反論できた気になれるのかお前は。
水銀や脂肪が危険だというならお前がその根拠を示せばいいだけの話。
できないからバイトガーとか惨めなレスをして誤魔化すしかないってことだ。

492 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:34:48.80 ID:wL0KvMiv0.net
少なくとも捕鯨やってる国はかなり少数派のはず
114カ国87種がどのような消費のされ方をしたのか?
まあ日本みたいに大々的な捕鯨ではないことは確実だと思うが、
是非詳細を聞いてみたい

493 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2019/11/17(日) 20:41:35.77 ID:HPLapQ7w0.net
>>1
>超党派の国会議員

2019.10.31 第一回「超党派の議員立法に関する協議会」
https://www.facebook.com/eri.tokunaga.79/posts/1708858112582662

【山際大志郎(自民党・衆議院)】【江島潔(自民党・参議院)】
【神谷裕(立憲民主党・衆議院)】【徳永エリ(国民民主党・参議院)】
【谷合正明(公明党・参議院)】
【和田一郎(捕鯨協会・顧問)】【藤瀬良弘(鯨類研究所・理事長)】

494 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:43:07.61 ID:QGp7rhcX0.net
>>493
まだ生きてたの?
二葉亭四迷。

495 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:44:05.91 ID:0fy9R0Mn0.net
>>493

無関係の議員氏名を出すな。

今回は捕鯨であって、議員立法じゃねえ

496 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:48:36 ID:ex8qdz8p0.net
日本は南極海の捕鯨は諦めたのかね?

497 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2019/11/17(日) 20:49:08 ID:HPLapQ7w0.net
>>493
2019.11.13 第二回「超党派の議員立法に関する協議会」
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1723087131159760&set=a.173954979406324

【藤瀬良弘(鯨類研究所・理事長)】【和田一郎(捕鯨協会・顧問)】
【徳永エリ(国民民主党・参議院)】【神谷裕(立憲民主党・衆議院)】
【山際大志郎(自民党・衆議院)】【江島潔(自民党・参議院)】【谷合正明(公明党・参議院)】

498 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:51:06.19 ID:+KooKpXa0.net
子供に残飯食わすなwww

499 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:55:46.27 ID:A37TR0Bp0.net
>>492
鯨様だけが偉いという勘違い

500 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:56:49.99 ID:agiB6WGn0.net
年間2000頭のクジラの死を放置する韓国、日本の捕鯨再開にも「抗議は難しい」=韓国ネット「恥ずかしい」

https://www.recordchina.co.jp/b722797-s0-c30-d0058.html


韓国国会で19日に行われた討論会「韓国内の海洋哺乳類の保護および不法・未報告・未規制(IUU)漁業根絶案と米国の海洋哺乳類保護法改正への対応の論議」で、国際環境団体である
環境正義財団のキム・ハンミン運動家は「国際捕鯨委員会(IWC)に韓国が報告した2014年の鯨類混獲(漁獲対象ではない魚類を意図せずに獲ること)数は1835頭だが、
これは他の10カ国の平均である19頭に比べて非常に高い水準」と説明し「韓国では混獲した鯨を売って食べられることが原因の1つ」と指摘した。

韓国では確認されているだけでも年間約2000頭の鯨類が混獲により犠牲となっているが、特に網を使用する漁法は混獲の発生率が高く、こうした方法で漁獲された水産物は
対米輸出が不可能になる上、今後は欧州輸出にも影響を及ぼす可能性があるという。韓国では捕鯨が禁止されているが、混獲・座礁した鯨肉の販売や流通は禁止されていないため、
鯨の移動ルートを調査し、意図的な混獲で収入を上げている漁民もいるという。特に韓国の海に残る唯一のヒゲ鯨であるミンク鯨は「海のロト」とも呼ばれているという。

また、討論会では日本政府が7月からIWCを脱退し、捕鯨を再開することも韓国内の鯨類の保全に悪影響を及ぼすと指摘された。
しかし記事は「混獲された鯨の販売を許可している韓国の実情を考えると、日本の鯨乱獲に抗議することは難しい」と指摘している。

これに、韓国のネットユーザーからは

「他に食べるものはいくらでもあるのにまだ鯨を食べるの?」
「流通を禁止すればいい。鯨が自らやって来て網に引っかかるケースが1800を超えるなんて常識的におかしい」
「網に引っかかる鯨が他の国の約100倍?恥ずかしい」
「鯨の通る道はだいたい決まっていて、漁民らのほとんどがその道を知っている」
「日本の捕鯨を批判している場合じゃなかった。急いで対策を講じるべきだ」

などと訴える声が寄せられている。

501 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:57:24.69 ID:agiB6WGn0.net
聯合ニュース 2016/05/25
https://www.yna.co.kr/view/AKR20160524157200057


蔚山市北区のある水産物冷凍倉庫を襲った蔚山中部警察署の捜査官は驚いた。冷凍倉庫に一般水産物でなく、ミンククジラ肉25tほどが解体されたままぎっしり積まれていたためだ。
このうち20t(30頭余り)ほどは鯨流通証明書なしで不法捕獲されたことが確認された。
体長5mのミンククジラ一頭の価格は平均4千万ウォンだが、飲食店小売値は8千万ウォン程度だ。小売値を基準として24億ウォン分のミンククジラ肉が保管されていたのだ。

警察は鯨流通証明書で不法捕獲かどうかを分けた。
混獲(漁網などにかかる)や座礁して死んだミンククジラは、最初に発見した所有者が競売後に適法に販売できるように海洋警察が鯨流通証明書を発行する。証明書には競売日、体長、体重、DNAなどが入力される。
警察は鯨流通証明書を一つ一つ対照してこの冷凍倉庫に証明書がない鯨肉が少なくとも20t以上だと把握した。

不法捕獲および流通した業者4人を水産業法違反の疑いで逮捕し、逃げた船長と他の共犯を追っている。

◇“海のロト”ミンククジラ不法捕獲猛威

ミンククジラが高価で売れるのは、1986年に国際捕鯨委員会(IWC)が世界的に鯨保護のために捕獲を禁止した後、珍しくなったためだ。
蔚山、釜山、浦項などの鯨肉食文化は相変わらずだが鯨の捕獲は禁止された。そのため鯨肉の需要が急増して価格が天井知らずに沸き上がる。

鯨肉消費が多い蔚山クジラ祭り(5月26〜29日)を前後してミンククジラ捕獲はさらに大手を振って歩く。
蔚山の鯨肉飲食店では鯨肉250g程度を10万ウォンで販売する。牛肉よりはるかに高い。

502 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 20:59:22.73 ID:A37TR0Bp0.net
ほとんどがイルカだ!
→何でスナメリであることを隠すの?

この流れにしたいんですねわかります

503 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:00:02 ID:agiB6WGn0.net
韓国で密漁捕鯨が盛んなのは何かの利権のせいなの?
不味いのに仕方なく牛肉以上の金払ってまで食ってるの??

504 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2019/11/17(日) 21:00:16 ID:HPLapQ7w0.net
>>495
>今回は捕鯨であって、議員立法じゃねえ

いや「超党派による議員立法」だよ。

2019.11.14
【徳永エリ(国民民主党・参議院)】
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1723087131159760&set=a.173954979406324
本年、7月1日から、31年ぶりの商業捕鯨が再開されました。
そのことを受けて、これまでの商業捕鯨の再開を目指すための議員立法を改正しなければなりません。
今国会で「持続的商業捕鯨確保法」成立させなければなりませんので、各党の代表が集まり協議会を行なっています。
昨日は2回目。
各党の党内手続きが終わり次第、参議院先議で委員長提案という形で採決が行われます!!

505 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:02:40.61 ID:nzgudNO50.net
給食に出せるクジラ肉って固いのしかだせないのでは
過去の美化された思い出で現代に出すとか迷惑もいいとこなのではないか

506 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:03:33 ID:agiB6WGn0.net
聯合ニュース 2016/05/25
https://www.yna.co.kr/view/AKR20160524157200057

鯨肉消費が多い蔚山クジラ祭り(5月26〜29日)を前後してミンククジラ捕獲はさらに大手を振って歩く。
蔚山の鯨肉飲食店では鯨肉250g程度を10万ウォンで販売する。牛肉よりはるかに高い。

ミンククジラを取り扱う国内の鯨肉飲食店は120か所余りと推定される。クジラ祭りが開かれる蔚山市長生浦だけで20か所余りが集まっている。
鯨肉飲食店ごとに毎年、2頭から6頭のミンククジラを消費することが分かった。平均2頭を消費すると推定しても一年の消費量は240頭程度だ。


◇“刺さると広がる銛”で残忍な捕獲

ミンククジラの不法捕獲は1〜3月は西海、4〜5月は南海、6〜9月は東海など生息環境と移動経路に沿って行われることが分かった。
通常、海上警察のレーダー網に捕えられない小さな漁船2隻程度が捕獲に出る。竿に銛を付けて鯨が息をするために水面上に上がってくる瞬間、銛を打つ手法を使う。

鯨は肺呼吸をする哺乳類なので、10〜20分程度水中にいれば必ず息をするために水面に上がって来るため、この瞬間を利用して捕獲が行われる。
昨年4月、網にかかって死んだミンククジラ一頭が蔚山沖で発見されたが、この鯨の体には銛4つが刺さっていた。
銛の先はは幅4?で、刺されば自動的に釣り針のように翼が広がって抜けない。また、長いロープがつながっており、銛の刺さった鯨は捕獲者の手から抜け出すことができない。

507 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2019/11/17(日) 21:07:06.89 ID:HPLapQ7w0.net
>>496
>日本は南極海の捕鯨は諦めたのかね?

「諦めた」とかではなく、IWCを脱退すると国際法上、必然的に「南極海では捕鯨が出来なくなる」って決まりがあるってこと。

508 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:08:55.54 ID:agiB6WGn0.net
韓国の鯨肉消費はたまたま混獲したものが大半で、それ以外は日本からの密輸品と思い込みたいわけだ
けど実際は>>506のようにすでに詳細な密漁方法も判明してるわけだ
それなのに反捕鯨という立場でなぜそんな無理な思い込みをしてまで不法捕鯨大国韓国を庇いたいのか・・・もはや理解不能だわ

509 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:10:14 ID:OhxBkyjA0.net
>>423
食料需給表平成28年度版を見ればわかるな。
輸入分がそっくり在庫になってる。

510 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:11:21 ID:OhxBkyjA0.net
>超党派の国会議員は、学校給食でクジラの利用を促進することなどを盛り込んだ法律の改正案をまとめ

この議員リストが欲しいな。

511 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:12:08.88 ID:emnHIxFc0.net
限られた予算で作ってるのに高い鯨肉使ったら他にしわ寄せいくだろ

512 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:12:20.14 ID:sMOEh13J0.net
>>1
子供のころに食った世代だが、硬くてゴム草履噛んでるような感じだった。
あんなの食わされたらたまらんだろ。

513 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:12:33.34 ID:GhDprNbf0.net
>>496
日本は、クジラは保護すべし という国際世論に屈し
泣いて逃げ帰ってきただけ

514 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:13:02.43 ID:A37TR0Bp0.net
>>509
何でID変えたの?
でリンクは?

515 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:13:10.88 ID:kZ1+3QJO0.net
どんだけ余ってんだよw

516 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2019/11/17(日) 21:13:12.00 ID:HPLapQ7w0.net
>>500
韓国の混獲鯨類は【クジラ】ではなく殆どが【イルカ】だ。

↓(その証拠)

韓国の混獲鯨類は殆どが【イルカ】
http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2015/0629/143555468150_20150629.jpg

517 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:14:13 ID:A37TR0Bp0.net
>>516
>>502

518 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:14:51 ID:8gI7Ulzk0.net
需要がないならクジラにこだわる必要はない
海外の捕鯨反対派は頭おかしいけど需要ないのに執着するのもおかしい

519 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:16:09.76 ID:agiB6WGn0.net
韓国みたいに全面禁止されると正直な実態が出てくるよな
密漁密輸してまで鯨肉を大量に食ってるってのは相当なもんだよ

520 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:16:48 ID:A37TR0Bp0.net
売れないのに利権と言い出す謎思考

521 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:18:12.47 ID:Ov2WKa6X0.net
>>1
不味いからやめろ

522 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:18:29.85 ID:Gw14mcZK0.net
>>520
これw

523 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:18:59 ID:THfayaAh0.net
日本がアルゼンチン化した時に
タンパク源として必要では有りますから
ライフラインを残しておく観点からは
正解とは思いますが
あまり派手にやると余計残せなさそうな件…

524 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2019/11/17(日) 21:21:34 ID:HPLapQ7w0.net
>>510
>この議員リストが欲しいな

共産党とかは顔と名前が一致しないので画像から調べてくれ。

2019.11.13
【徳永エリ(国民民主党・参議院)】【神谷裕(立憲民主党・衆議院)】
【山際大志郎(自民党・衆議院)】【江島潔(自民党・参議院)】【谷合正明(公明党・参議院)】
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1723087131159760&set=a.173954979406324

2019.10.31
【山際大志郎(自民党・衆議院)】【江島潔(自民党・参議院)】
【神谷裕(立憲民主党・衆議院)】【徳永エリ(国民民主党・参議院)】
【谷合正明(公明党・参議院)】
https://www.facebook.com/eri.tokunaga.79/posts/1708858112582662

525 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:21:43 ID:OhxBkyjA0.net
>>514
ご飯食べてたからな、その時は回線切断するな。
俺エクセル持ってないんだよね。
リンクはわからん。
昔オレがダウンロードした資料見てる。

526 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:24:12.92 ID:OhxBkyjA0.net
>>514
「食料需給表平成28年度版」
これで検索するとトップに
食料需給表平成30年度版
があるからその下の過去の
資料でも見たら?

527 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:24:58.87 ID:agiB6WGn0.net
韓国で流通してる鯨肉は実際混獲の申告漏れが多数あると韓国の反捕鯨活動家が言ってるのに、何を日本の反捕鯨家が否定してるんだろう
しかもすでに残酷な密漁法まで証明されてるのに、なんでそこまで韓国人の調査を信用しないのか
そんなに韓国は捕鯨してないと日本人反捕鯨家が言い張るなら現地で調査してくればいいのに

528 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:25:48.38 ID:OhxBkyjA0.net
>>524
ありがとう。

529 :税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2019/11/17(日) 21:26:34 ID:HPLapQ7w0.net
>>511
学校給食に使われる鯨肉は一般には市販されない缶詰の原料などになる「胸肉3級」などの低級肉が使われる。

530 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:26:40 ID:A37TR0Bp0.net
>>525
何でお前ら揃いも揃ってExcel持ってないんだよw
「証拠が出せないなら能書きを垂れるんじゃねえ」で終了。

531 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:27:15.40 ID:epf7F8uk0.net
>>527
否定しているのは韓国の鯨類捕獲頭数が日本より多いというところだけだろ。

532 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:28:30 ID:A37TR0Bp0.net
>>526
何でそこまで言ってリンク張らないの?

533 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:29:18.61 ID:OhxBkyjA0.net
>>530
だから証拠出してるだろ。
「食料需給表平成28年度版」
で検索すると「「食料需給表平成30年度版」」が出てくる。
そに下は過去のデータだよ。
そこの28年度と27年度を見てみな。
よく観察するともっと面白いことがわかるぞw

534 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:29:40 ID:A37TR0Bp0.net
>>529
「一般には」って何だよ。
お前1つしか例出してないだろ。

535 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 21:30:12 ID:A37TR0Bp0.net
>>533
何がわかるの?
でリンクは?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200