2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】気仙沼線「柳津〜気仙沼」の鉄道廃止届 「前谷地〜柳津」は鉄路存続〈宮城〉

66 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 09:48:01.05 ID:L4KZv92F0.net
もともと三陸を鉄道で縦貫させるのが目的の路線だからな
岩手で一部が分離分割された時点で存在意義はあまりなかった

67 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 09:49:01.29 ID:EJejRQn90.net
慈善事業じゃないんでねえ

68 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 09:49:48.68 ID:KQI774BZ0.net
>>9
バスの無人運転になるんじゃないかな
田舎ならぱ実現しやすそう

69 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 09:51:20.50 ID:4g/+V8Ss0.net
地方民にとっては
鉄道要らないよね→バス要らないよね→道路も要らないよね
ってなるのを恐れてる
インフラをなんでも費用対効果で考えられちゃうとそうなるし

70 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 09:54:42.18 ID:rBQZaWLc0.net
18きっぷでは乗れなくなる?

71 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 10:03:37.54 ID:M583fzgO0.net
>>69
鉄道(在来線)ってまだインフラなのか

72 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 10:07:57.89 ID:aM9Y/9Aw0.net
最初から予定通り
BRTは暫定って建前だったんだよね
すぐに復旧できないけどみんな必要だからバスで運用するねって
でもBRTで使えるICカードがSuicaじゃなくてOdecaって別物を採用した
その辺で察したよね…廃止発表もやっとかって感じ

73 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 10:12:23 ID:vFF+HJrD0.net
>>71
は?

74 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 10:14:05 ID:3Cmd39880.net
3.11の時も15時には山手線各駅のシャッター下ろしたクソJR東

西武も東武も26時まで臨時運行して帰宅難民対応したのに・・・

75 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 10:23:30.80 ID:4Sgq7GCU0.net
>>1
市民の声にしても単にノスタルジーだもんな
生活が成り立たないという悲鳴でもない

76 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 10:56:26.56 ID:KQI774BZ0.net
>>71
鉄道も道路もインフラだろ

77 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 10:58:28.84 ID:M583fzgO0.net
>>76
違うでしょう

78 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 10:59:43.32 ID:cKoNw8Rh0.net
>>72
まあ現状BRTでやれてるならわざわざ鉄道敷く必要無いな
金は有限だし

79 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 10:59:55.81 ID:sESFMJJO0.net
>>77
じゃあインフラってなんだよw

80 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:03:07.08 ID:M583fzgO0.net
>>79
鉄道以外のものでしょうね

81 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:03:48.81 ID:fUkDg1v30.net
>>80
あっそ
それ楽しい?

82 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:05:04 ID:62veRZJD0.net
えー、この辺りってまだ乗ったことないから来年の夏に18で乗りに行くわ
今季冬は新幹線開通する前に金沢方面一度在来線で行っておくのと
春は花粉症きついから乗ったとしても北海道

83 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:06:56 ID:8tb6DvJq0.net
でも黒字にするために料金10倍払えというと怒るんだろ? 意味不明だよね

84 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:11:04 ID:KQI774BZ0.net
>>80
何故、鉄道が除外されるのかわからん

85 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:11:46 ID:fUkDg1v30.net
>>84
馬鹿は無視
釣り煽りにしても言葉の意味から説明とか疲れるぞ

86 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:11:55 ID:L4KZv92F0.net
>>83
気仙沼仙台間で2410円
10倍ならタクシーでいいわな

87 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:12:18 ID:M583fzgO0.net
>>84
世の中いろいろ難しいから
分からなくて良いんだよ

88 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:13:08 ID:fg8ZdnW30.net
鉄道との乗り継ぎでの運賃割引が
仙台駅までしか適用されないのがねえ

JRで運営するなら運賃の通算しろよ

89 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:13:38 ID:Ojj7z1Tq0.net
BRTならまた被災しても走る下部分は税金で直してくれるし鉄道で復旧して
僅か半年でまた被災の三陸鉄道みたいに手痛いダメージにならんよな。

90 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:15:18 ID:kkPNMMYY0.net
去年気仙沼に行く時乗ったわ
BRTが何なのかよく分からなかったから途中の駅で降ろされて軽く説明受けたわ

91 :正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2019/11/13(水) 11:27:03 ID:LLnOHyQn0.net
>>1
気仙沼線の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

92 :正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2019/11/13(水) 11:27:16 ID:LLnOHyQn0.net
>>1
気仙沼線の列車を撮影の際は下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

93 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:28:09 ID:/IpyeIuM0.net
>>26
普段ガラガラの老舗百貨店が閉店決まると、寂しいですねとか言うヤツな。
おまえらが行かないから閉店なんだっての。

94 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:30:36 ID:rj8WAZKd0.net
仙台-八戸のリアス・シーライナーはとうとう復活できなかったか…

95 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:30:38 ID:kbZ9um+k0.net
いつか一ノ関から気仙沼を経由して南下する鉄旅をしようと思ってるんだが未だ実行出来ず

96 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:37:01.52 ID:vy6IKKq70.net
いっそ全線廃止しろよ!w
漏れは気仙沼線とかがまだ未乗だから、盲腸線になると乗りに行くのが面倒だろ!

97 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 11:45:49.97 ID:erbhI87I0.net
>>74
自分は歩いて帰宅できたが、
神奈川の同僚によると
東海道新幹線→品川ー新横浜、特急券免除、乗車券だけで乗車可
横浜市営地下鉄、相鉄→普段の終電後も運転
だったらしい、あのJR東海が神対応した

98 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 12:14:00.59 ID:czfavdEd0.net
>>49
今年の春には山田に行かない山田線が誕生しているのに変えるわけがない

99 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 12:19:02.84 ID:U0ucQqt80.net
>>94
さっさと乗っておくべきだったわ…

気仙沼線沿線が地元だから、正直残念ではある…。
BRTは便利になったけどね。

100 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 12:52:01.87 ID:DcMa0qp30.net
旧国鉄の路線廃止基準を厳格に適応すべき。
廃止が嫌なら第三セクターに移管で良いだけ。

101 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 12:53:39.81 ID:MZHASs6Q0.net
気仙沼線全線
一度は乗りたかった

102 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 13:02:33 ID:KTkv6BLu0.net
>>37
運賃だけで3000円近くだが、これBRT経由だと2400円ぐらい。
で、新幹線が特定料金だと1000円ぐらいだから、あわせて3500円前後はどうだ?

103 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 13:07:02 ID:kkPNMMYY0.net
もう線路は撤去して舗装がしてあったからなぁ
作った段階で戻す気はなかったんだろう

104 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 13:08:49.12 ID:e7hmE2vW0.net
>>103
撤去せずとも無くなってた(移動していた)んだろw

105 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 13:14:26 ID:1XR5vhSM0.net
>>103
そもそも津波に攫われたような場所なんだから
鉄道として再建するなら、津波被害にあわない山側に移すのが筋だし
同じ場所に線路を敷き直す事自体ありえない

106 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 13:37:48 ID:OK3PZQJz0.net
懐かしいな気仙沼線にはお世話になったわ〜

107 :名無しさん@13周年:2019/11/13(水) 13:45:13.75 ID:LZUGyZ24G
バスが鉄道時代と同じだけ運行されるなら仕方ないが、
実際には、早朝や深夜の便が確実に無くなっていく
そういう時間帯のバスの運転は極めて過酷で、鉄道の運転とは比べ物にならんからだ

せめてこのBRTだけは、必ず早朝や深夜の便まで維持してくれよ
でないと今後、全国的にも波及する悪事例となるからな

普通の代替バスは、近頃じゃすぐ無くなって行くのだ
北海道の代替バスなど、もう多くが残ってないし、島根の三江線なんか、一年ももたず、もう欠けてる

108 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 13:53:33 ID:2ox18Alo0.net
>>42
その割には固定資産税一銭も払ってないよなww

109 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 13:54:21.04 ID:2ox18Alo0.net
>>18>>30
その上下分離は英仏が日本の国鉄廃止と同時期にやって“大失敗”と結論が出てる

110 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 13:55:04 ID:2ox18Alo0.net
>>34
田舎に帰ればいいのに

111 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 13:55:44 ID:2ox18Alo0.net
>>23
バス路線は地図には載らんでよ〜

そこをよく考えた方がいいよ

112 :名無しさん@13周年:2019/11/13(水) 14:26:11.95 ID:IDCq7TUJo
鉄路の廃止が常に大失敗である理由は、代替策がバスしかなく、しかもバスの運転手こそ、日本全国で絶望的に取り合いしてる、枯渇しつつあるリソースだからだ。

地方では、かなり大手のバス会社でも、運転手の新規採用が全く間に合わず、仕方なくドライバーの定年を際限無く延ばして穴埋めしてる。
遠からず全国的に、ドライバーの認知症による暴走などが多発するだろう。

日本は絶望的な少子高齢化社会なんだから、本来、どれほど施設面でカネが嵩んでも、運用面の労働負担を削減せねばならんかったのだ。
ところが、ドライバーはいくらでも安価に雇えると決め込んで、真逆をやってしまった。

だから鉄道廃止した地域には、公共交通の未来はない。
ベトナム人でも大量に移民させて運転させぬ限り。

まあ、自動運転のドラえもん話を夢見て、何もせぬまま、地方が無人化して行くのを座視するのだろうけどね…
ここのBRTだけでもマジでJRには本気で維持して貰わねば困るぞ。
自分で言い出したことなんだからな。
専用車線だけなら、なんとか自動運転化もできるかも知らん。

113 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 14:32:34 ID:Tnq8W9z40.net
過疎自治体の乞食っぷりが酷かった
津波の被害地は人の住んでいい場所じゃないし
公共交通機関の運営するレベルに値しない土地なんだよ
地元がバス運営できないなら自治体廃止して
内陸の安全地域に住民を強制移住させるべき

114 :名無しさん@13周年:2019/11/13(水) 14:36:47.20 ID:LZUGyZ24G
最近の地図や時刻表の大きい奴には、バス路線は載ってる。
載ってるから分かるんだよ。路線がドンドン無くなってるのが。
まあ、きっと予約制タクシーに、いくらか補助金付ける程度の対策はしてると思うが…

赤字での苦労は、まだしもカネで解決できるが、人手不足での苦労は、カネではどうにもならん。
実際、黒字なのに事業終了、会社解散といった事例が増えてるだろう。
それが少子高齢化社会の現象だよ。

115 :名無しさん@13周年:2019/11/13(水) 14:39:42.15 ID:IDCq7TUJo
>>113
じゃあ強制移住の費用を出してよ。
転居先の街も作ってよ。

それぐらいは旧ソ連の強制移住政策ですらやったぞ。

116 :名無しさん@13周年:2019/11/13(水) 14:49:07.07 ID:eVYXagGDX
黄昏の日本w これが現実だ。「日本は世界一人気がある国」なんて思ってる
旧皇族もいらっしゃるけどね www

117 :名無しさん@13周年:2019/11/13(水) 14:58:28.93 ID:LZUGyZ24G
世界には、労働力が増加しつつある環境下の、インフラ再整理の経験やノウハウは、既に様々ある。
しかし労働力が急速に減少しつつある中、人口全体としては長寿命化であまり減らない、という環境下でのそれは、およそ人類史上、日本が初めて直面する。
どこにも参考にできる前例はない。

例えば、地域全住民が高齢化して誰も運転できなくなるという条件なんか、およそ一昔前には、全くのSF想定だった。
しかし実は、SF想定だと思ってた時に、もう既に人口動態上、必然のこととなっていた。

政府が何かしら考えているだろう、という甘い期待は、その当時に雇用改革担当してた元大臣の「90歳まで現役」発言で、完全に打ち砕かれた。
実は誰も何も考えてなかったのだ。

118 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 15:16:17.00 ID:im/imr780.net
>>5
大船渡に行かず気仙沼に行く大船渡線。
この前BRT乗って来たけど狭い道を
バスが長時間ノロノロ走るのは想像
以上に滅茶苦茶疲れる。加減速や
ハンドリングが軌道系より安定しない。
そう言うことは実際に利用して
みないと判らない。結果利用者を
減らし減便で地域交通として
アボーンだな。

119 :うさにゃん:2019/11/13(水) 16:04:29 ID:JQOzOeoP0.net
>>28
わかる

120 :犬にゃん:2019/11/13(水) 16:05:37 ID:JQOzOeoP0.net
>>18
事故が起きたら責任の擦り付け合いで泥仕合になるよ
そんなことも分からないのおじさん

121 :鶴にゃん:2019/11/13(水) 16:06:38.92 ID:JQOzOeoP0.net
>>109
日本でも整備新幹線がその状態だからな
スピードを上げたい東日本と認めないインフラ側との対立がある

122 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 16:25:07.02 ID:Hqu5NvhJ0.net
>>34

全然心配してないだろ

123 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 17:50:36 ID:pgrIcyu+0.net
>>61
篦岳

124 :名無しさん@13周年:2019/11/13(水) 18:02:06.39 ID:9axzckQkt
利用者も疲れるだろうが、何より運転手が疲れるんだよ。
少子高齢化時代とは、客より労働者の方が大切になる時代だ。

ただバスの運転手の意見によれば、最も疲れるのが、普通の路線バスらしい。
交通事故の危険と、あちこちのバス停で乗り降りする客への注意で、やってられんそうだ。

BRTなら、少なくとも軌道内には他の車両は入らんから事故の心配はない。
客の乗り降りも、駅でしかないなら、運転手の疲労も多少はマシなのではなかろうか。

125 :名無しさん@13周年:2019/11/13(水) 18:41:52.79 ID:9axzckQkt
少子高齢化は、急に始まったこっちゃない。
ずっと前から人口動態で予測が付いたこと。
しかも影響はジワジワ現れつつあったことだ。

ところが、その大切な時間を、ナントカ改革だの、雇用流動化だの、本当には何の対策にもならない、ただの思い込みだけのために浪費してしまった。

言うなれば、健康診断でステージ1の癌が見つかったのに「観音様への信仰が足らんから」とか「漢方薬の服用が足らんから」とか、全く無駄な努力だけしてたようなもん。
その間に、癌は既にステージ3まで進んだ。
もはや全財産を叩いて、必死の治療せねば、助からない。

それと同じ。
日本はまだ助かるが、そのためには、戦後の財の蓄積の全てを、少子高齢化時代を耐え抜くために、吐き出さねばならん。
その覚悟が出来ず、未だカネごとき惜しんで時間を無駄に過ごせば、ステージ4に進むだろう。
そうしたらもうモルヒネ飲んで念仏唱えるより他にすることはない。

126 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 19:23:02.54 ID:vvPdDZGj0.net
「時刻表2万キロ」の最後を飾った路線だったが
宮脇俊三先生もあの世でお悲しみかな・・・

127 :田中寛喜:2019/11/13(水) 19:29:09.33 ID:2Ups6NBRF
電波幻聴の警察官らは、これまでの55年以上の失態の責任の賠償金600兆円を誤魔化し、
自ららは自殺すると平然と発言している。自殺すれば、一般人からの同情票で賠償金は出ないと踏んでいる、詐欺が出来ると踏んでいるようだ。
これはただの犯罪だと警察は全く思っていない、ただの汚すぎる犯罪者と同一だと理解していない。
あの世が地獄だと理解していない。あの世では「真の犯罪者」と暴力団らと一緒に全裸で記念撮影をさせられ、暴力団と同じ集落行きで間違いないと理解していない。
日本警察はなぜか自分等がエリートだと勘違いをしている。
現実を見るべきだ。現実は実務主義のみだと理解していない、まともな社会人の感性が全くない。悪い上っ面の社会を見ているのではないのか。現実仕事は責任問題だ。
アホ。

128 :田中寛喜:2019/11/13(水) 19:55:30.06 ID:2Ups6NBRF
日本警察へ
自殺はその当人のわがまま。本当に償いたいなら、月4,5万円ずつでも必ず社会に返せ。


福岡県糟屋郡新宮町湊坂2-5-13
田中寛喜

129 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 20:44:34.19 ID:kwMJ8dOL0.net
>>109
>>121
こういう赤字路線はスピードを訴求する必要はないんじゃね?

130 :名無しさん@13周年:2019/11/13(水) 21:31:17.21 ID:qRWrMKcX6
BRTの専用道路は維持できるとは思うが、普通の道路は、遠からず維持できなくなる。
道路工事には必ず交通規制が伴い、警備員が必須だが、この警備員がまたバス運転手に輪を欠けて足らない。

理由には何の不思議もない。警備員は極めて危険だからだ。
ボケ老人が突っ込んで来たら、確実に死なねばならない。
加えて地球温暖化で、夏場の警備業務は、普通の勤務体制ですら死にかねない有り様。

災害復興などやむを得ぬことに生命を賭けるならともかく、そこらの道路工事に一々生命を賭けておられん。
AIで自動化するなら、運転より何より、なんで警備業務を自動化しないのか不思議だ。

地球温暖化で、災害は年々増加する。
やっと台風シーズンが過ぎたと思った途端に、北海道では70センチのドカ雪が降ってる。
この除雪作業がまたマンパワーを滅茶苦茶に要するし。

131 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:28:27.77 ID:U0ucQqt80.net
快速南三陸は便利だったんだけどな

132 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:46:11 ID:OGfMprD80.net
>>131
それ、新幹線は早いけど乗り継ぎ面倒だし
これからは三陸道経由の高速バスが主流になるんだろうけど

133 :うさにゃん:2019/11/13(水) 21:55:59 ID:JQOzOeoP0.net
>>129
こういう赤字路線を上下分離にしたら誰が赤字を負担するんだ?
一方的にインフラ側が損をする制度なんて誰が得するんだよ

134 :亀にゃん:2019/11/13(水) 21:56:42 ID:JQOzOeoP0.net
>>129
インフラ側「赤字路線なので線路使用料値上げします」

運行側「払えないので本数減らします」

135 :犬にゃん:2019/11/13(水) 21:57:43.84 ID:JQOzOeoP0.net
>>129
ねえねえおじさんもしかして予想以上のバカ?

赤字路線を上下分離にしただけで問題解決するほど世の中単純って思ってた?

136 :名無しさん@13周年:2019/11/13(水) 22:07:18.70 ID:sbBvdfSFk
道路の総延長は伸びる一方なのに、その維持にかかる労働力は増えない。
少子高齢化の先には、道路が維持できない時代が当然来る。

新規建設したら、暫くは補修しないでも耐えるから、自分の任期中は問題露見しないという程度の感覚だけで国政やってるからだ。
中央道の天井崩落から何にも学んでない。

それに道路の維持とは土建工事だけじゃない。
事故処理や救急消防も、それにかかる労働力の一種だ。
それらも総延長に比例して増やさぬ限り、いずれ破綻する。

しかし、そんなこと無理。
そんなことが可能だと信じ込んでるのは「90歳現役」が可能だと信じ込んでる、どこぞの経済評論家ぐらいだろう。

137 :名無しさん@13周年:2019/11/13(水) 22:21:39.45 ID:sbBvdfSFk
高速バスは、東京などへ半日ぐらいかけて運行するヤツはソコソコ儲かってるけど、県内路線の類は、どこも破綻寸前よ。

だからバスはもう駄目なんだってば。
ドライバーの定年退職を七十歳の上まで延長して、やっと現状維持してるんだから。
他の路線を潰して充てることは出来ても、増便は無理。

少子高齢化を甘く考えてたらダメだ。
地方の現状は、そう遠くない将来の東京だぞ。

138 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:18:30.88 ID:kwMJ8dOL0.net
>>133
> 一方的にインフラ側が損をする制度なんて誰が得するんだよ

国道の管理を誰がやってるか、考えてごらん
その人は利益出してるかな?

139 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 02:49:02.74 ID:kLZPE00o0.net
>>1
>「前谷地」と「柳津」の間は、これまでどおり「鉄道」として残る
残すなよ。
乗り換えが不便。

140 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 03:04:04.25 ID:kLZPE00o0.net
「柳津駅---桃生津山インターチェンジ---[三陸自動車道]--[仙台東部道路]---→仙台市内」の方が良いんじゃね。
せめて、バスは柳津駅や前谷地駅止まりではなく、小牛田駅か石巻駅まで延長してもらわんと。

141 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 03:06:49 ID:kLZPE00o0.net
>>15
>>17
自動車専用道路とBRT専用道を直結出来んもんかな。

142 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 03:48:07.52 ID:Cow+O37u0.net
去年このBRT乗ってきたけど悪くないし進化するならこれかなと。ただ、鉄道路線として廃止だと18切符使えないって事だよな?

143 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 05:55:16.60 ID:2acUEqE00.net
佳景山駅が好きです
正面の「いなかのデパート」はもうやってないんだっけ

144 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 06:57:54.52 ID:X+KyZAOm0.net
>>142
そうだよ
JR北海道の江差線や石勝線夕張支線と同様の廃線代替バスになる
18切符や北海道東日本パスはおろか、仙台や一ノ関からBRT区間までの乗車券を1枚で買うこともできなくなる

来年11月までは鉄道路線の代行バスなので、常磐線代行バスと同様、18きっぷがつかえる(ただし乗車券はBRT区間のみ別建という、東急こどもの国線のような扱い)

145 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:04:05.80 ID:7UMCNu400.net
まあ気仙沼線なんて赤字確定してんのに政治力で無理やりしかも無駄に高規格で建設された路線だからなあ。

てか、単に昔の柳津線に戻っただけだな
後なんでもいいけど、バスにトイレ付けろ

146 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:07:03.38 ID:7UMCNu400.net
>>140
柳津からまっすぐ下に降りて石巻まで行ってくれればいいのにね。
一応、宮城県内第2の市なんだし、仙台行く快速も出てるし。

147 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 07:09:10 ID:Oe4itbr50.net
儲かってる会社なら自前で復旧すべき
国や自治体の補助金イランやろ

148 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:37:47.31 ID:aF/gcbLq0.net
>>147
株主「赤字路線は問答無用で廃止汁」

149 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 11:58:48.88 ID:BMsUDJk+0.net
そうしたら、その株主が株主総会に来れなくなったりしてな。

150 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 12:05:02 ID:7h5+88gW0.net
>>147
公共性を求めるなら政府がJRを買い戻せばいい
費用対効果で投資考えるのは民間企業なら当然だし

151 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 12:06:36 ID:h7F/PNNr0.net
>>108
ん?いったい貴方は何年の話してるんだ???

152 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 12:19:28.80 ID:d61Y9sKO0.net
廃止までは代行バス扱いで18きっぷも使えるけど
それが過ぎるとJR東が運行なだけのバス路線扱いか

153 :犬にゃん:2019/11/14(木) 12:23:39.16 ID:lna09fvm0.net
>>138
おじさん馬鹿じゃないの?

154 :うさにゃん:2019/11/14(木) 12:24:45.60 ID:lna09fvm0.net
>>138
国が道路を整備すれば車が売れてその税金が国に入って来るから十分利益になってるんだが?
鉄道を国が管理したらその税金で国が潤うのか?
もう少し考えろよ引きこもりニート

155 :鶴にゃん:2019/11/14(木) 12:25:04.42 ID:lna09fvm0.net
>>138
とりあえず死ねよキモヲタ

156 :鶴にゃん:2019/11/14(Thu) 12:27:15 ID:lna09fvm0.net
>>147
儲かっている会社はその分税金払っているだろ馬鹿が
利益が減ったら税収も減るだろ
もう少し考えろよ嫌儲糞共産主義者が

157 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 12:33:23.54 ID:h7F/PNNr0.net
>>147
東海も西も同じだと思うけど、相当の利益を赤字路線に補填はしてるのが現状だと思うよ
地方路線の現状なんてそんなもんでしょ
その上で被災した路線をどうするか?ってなると、一企業の負担だけでは済まない問題あると思うけどね

158 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 15:12:47 ID:VyFmsr0J0.net
>>111
地図どうのなんて時代遅れの老人思想

159 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 19:00:25.83 ID:/vG3vIb70.net
>>1
R45 もあるし E45 もある
https://i.imgur.com/MiiQHid.jpg

当然道路はそれだけではないし
そう問題ではないのでは
https://i.imgur.com/q8KKS7i.png

160 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 21:02:32.08 ID:VhMXxgMC0.net
>>154
全国津々浦々の国道の整備費と
その車が売れて入ってくる税金

どっちが多いの?

161 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 22:27:12 ID:vPUKrLR/0.net
>>144
柳津駅や気仙沼駅の構造考えたら、乗車券通しで買えないはあり得ないと思う。
18きっぷは使えなくなる可能性はあるだろうが。

162 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:43:15.43 ID:b8siZip80.net
>>161
現状でも通し乗車券ではないよ
あくまでも「鉄道区間」と「BRT区間」の別々の運賃を1枚の乗車券で発券できるよう便宜が図られている(連絡運輸)にすぎない
鉄道とバスの連絡運輸はこれまでも廃止の事例が多いし、
気仙沼線の一連の施策(通算運賃⇒鉄道と別建て運賃⇒鉄道復旧断念⇒廃止届)を見てると、連絡運輸の廃止とJRバス東北orミヤコーバスへの経営移管は可能性が高い

163 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 22:59:41.02 ID:i+wggG8K0.net
切符は通しで買えても運賃は打ち切り計算だろうね

164 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:10:51.49 ID:vPUKrLR/0.net
>>162
乗車券を完全に分離すると前谷地〜柳津の鉄道BRT並行区間でいろいろ困ったことになるぞ。
現状なら仙台から志津川行くとして乗車券通しで買えばいいが、別々にすると柳津まで買うべきなのか前谷地まで買うべきなのか、柳津まで買ったけど前谷地からBRT乗ったらどうなるのかとか・・・。
気仙沼もバスが発着するのは改札内だし、バスの運行主体の移管はともかく、連絡乗車券は売ると思うんだがね。

165 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 23:42:47.59 ID:b8siZip80.net
>>164
> 乗車券を完全に分離すると前谷地〜柳津の鉄道BRT並行区間でいろいろ困ったことになるぞ。

その区間の運賃はBRTであっても「鉄道」に乗ったとみなされて計算される
前谷地から気仙沼まで全区間BRTに乗ったとしても「乗車駅と柳津間の鉄道運賃+柳津気仙沼間のBRT運賃−乗継割引」を合算したものとして運賃計算が行われる

> 現状なら仙台から志津川行くとして乗車券通しで買えばいいが、別々にすると柳津まで買うべきなのか前谷地まで買うべきなのか、柳津まで買ったけど前谷地からBRT乗ったらどうなるのかとか・・・。

そのケースは「仙台〜柳津までの鉄道切符+柳津〜志津川までのBRT切符」を便宜上一枚の切符で発券しているだけなので、
「仙台〜柳津までの乗車券」を買って前谷地からBRTに乗ったとしても柳津〜志津川までのBRT運賃を車内精算すればいい
現行の乗継割引に関しては仙台市地下鉄と市営バス・宮城交通の乗継割引に準拠した形を取ることが考えられる

> 気仙沼もバスが発着するのは改札内だし、バスの運行主体の移管はともかく、連絡乗車券は売ると思うんだがね。
気仙沼は自動改札ではないので「BRTに乗ります」と駅員に伝えれば容易にホームまで到達できるし、
改札内で発着するとしても連絡乗車券が必須になるわけではない
上でも書いたがあくまでも「本来は2枚の乗車券を便宜上1枚にまとめて発券しているだけ」なので、
乗継割引適用外の駅からの利用の場合、別々に購入しても値段は変わらない

166 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:03:30 ID:vSgfdxQ00.net
柳津〜気仙沼のBRTは、運賃計算上は仙台〜仙台空港と同じような扱いなのか

167 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:10:52 ID:hgUnLptJ0.net
道路は元々道路特定財源で受益者負担の原則で行こうって話があったはずだが
ガソリン税なんて税金に消費税がかかるむちゃくちゃな税制になってる
過疎地の鉄道も受益者負担の原則で 地域住民が金だせばいいだけなのに
なんで首都圏の売上に集ることしか考えないんだろ。
田舎の電車を片っ端から廃止すりゃ 山手線は初乗り100円になるよ

168 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:12:18.32 ID:NNst3XUn0.net
BRTは高田市内を大回りして気仙沼までいくのに時間が余計にかかって超不便。
しかも運賃も通しじゃなくなって高くなった。

169 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:22:48.21 ID:HtZfAPcf0.net
もともと海沿いに路線があるのは海沿いに家が少ないからできたことなんだよね
BRTも専用道の割合が増えてきたし、全部専用道になったら55キロぐらいなら
鉄道にした方がコスパよさそうな気がするが

170 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:24:50 ID:txluTs0B0.net
>>19
電話と違って、鉄道は無くても生きていける。
っていうか、地方の人は鉄道使ってないでしょ。
だから、ユニバーサル料金なんて論外だよ。

171 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:25:55 ID:VfPn/M3O0.net
早速Google マップの線路消えてるな

172 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:27:47 ID:jATKqzC/0.net
  大ヒット上映中!
映画『運子の子』

 あの日、僕たちは、武蔵小杉の形を
 決定的に変えてしまった・・・

173 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 00:37:25.75 ID:NCo9T3C/0.net
>>171
BRT区間は元から消えてたかと。

174 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:05:50 ID:zXE1o7nP0.net
気仙沼線のBRTは便利だよ
といっても俺は気仙沼〜本吉位な利用だけどね

時間も最終が鉄道時代より遅くなったから、中心部で飲んでもタクシー以外で帰れる。

鉄道時代は上り最終の気仙沼発は19時台だったからなぁ。

175 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 02:56:50.76 ID:7oG5jii80.net
>>173
ゼンリンから時前に切り替わったときに、鉄路走っていないそういった区間は消えてたね

176 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 08:56:22.75 ID:BQ7K1EO00.net
iOSマップだとBRT区間のうちJR直営区間はJR線と同じ扱いで掲載されている
ミヤコーバス運行区間は載ってない

177 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 08:57:29 ID:yIKYV9Ut0.net
BRTは雪が降ったらどうにもならないだろ
ほとんどの区間が一般の乗り合いバスと変わらないし

178 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 09:55:28.32 ID:ebChLflV0.net
鉄道も除雪車減らしてるからどのみち無理
むしろ分岐器凍結やらで先にやられたりする

179 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 15:28:25.42 ID:99Zk8qAm0.net
>>66
三陸鉄道もバス転換で良かった

180 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 17:32:32.49 ID:gwnaL2yv0.net
白鵬線や柳ヶ瀬線は割と続いだけど深名線なんか10年ももたなかったじゃなイカ。

181 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 18:10:17.94 ID:u1BhwngH0.net
>>167

同意。
路線または区間毎に収支トントンになるまで運賃を上げれば良いだけ。

旅客運輸存続の可否を地元民に決めさせれば良い。

182 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 18:15:01.32 ID:qjy7+ba20.net
結局仮復旧は嘘だったのね

183 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 19:44:17 ID:2+Tb+yiOO.net
「柳津〜気仙沼」の気仙沼は有名な街だけど「前谷地〜柳津」はどんなところなんだ 街に行けなければダメなんじゃないだろうか…

184 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 20:32:23.26 ID:uS/scWIi0.net
どっちも「ド」が三個ぐらいつく田舎だベ。

185 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 21:41:09 ID:g6aiEEsI0.net
>>182
JR東の唱えるBRTは

B バス転換で
R レール取っ払って
T トンズラ

だよね。

186 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 22:52:23.16 ID:sBCVuPHaO.net
トロリーバス
月20日利用で存続すれば

187 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 22:56:59 ID:twkjgiYC0.net
マラソンが札幌に移転することでさらに国にお金が必要なんだから被災民は少しは我慢しろよ

188 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 04:42:07.00 ID:gu4bYSYC0.net
>>177
どうにもならん程は降らないし、その位降ったら鉄道もヤバい

189 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:11:33 ID:jXHB/kKS0.net
>>158
地図に乗らないとこは
誰も見なくなる。
もう既に気仙沼はただの行き止まり僻地。

190 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 05:42:53.35 ID:WyCZgiCR0.net
>>189
紙の地図自体誰も見なくなってきてるだろ

191 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 06:38:42 ID:lkibyoDS0.net
>>190
ネットの地図でも同じことかと。

192 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 10:06:49.18 ID:tZMcXw1Z0.net
>>189
クルマない交通弱者には辛いやね

193 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 12:03:41.73 ID:iF1gnder0.net
>>182

赤字線を復旧するメリットは何があるの?

194 :鶴にゃん:2019/11/16(土) 12:07:14 ID:wJL0gKeO0.net
たったの40数年か
短い運命だったな
無駄に税金をドブに捨てただけのゴミ路線

総レス数 194
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★