2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビジネス】<悲報> たすけて!若者がジーンズを買わないの…買いに来るのは70歳前後の男性ばかり ★4

1 :ニライカナイφ ★:2019/11/11(月) 12:00:28.00 ID:yr0g3Jd89.net
若者を中心にジーンズの売れ行きが落ちている。
中でも、最もメジャーな価格帯の1万円以下が売れないという。

かつて「若さ」や「自由」の象徴だったジーンズの人気が低迷しているのはなぜか。
AERA 2019年11月11日号に掲載された記事を紹介する。

「全国のユニークな顔をした芸能人のみなさん、ユニークな体形をした芸能人のみなさんに、夢と希望を与えられた」
10月15日に東京国際フォーラムであった今年の「ベストジーニスト賞」の発表。

オーバーオール姿で登場した出川哲朗さんは冗談交じりにこう話し、拍手を浴びた。
受賞したのはほかに、長谷川京子さんや山本美月さんら。
毎年恒例のにぎやかなイベントで盛り上がったが、実はジーンズ業界は今、危機にある。

東京都品川区の中延商店街。青山智紀さん(46)は、この商店街にある「ジーンズショップ・スズヤ」を26年前に父から継いだ。
「一番買いに来るのはジーンズブームを経験している70歳前後の男性。一番買いに来ないのは、30代より下の学生を中心とした層でしょうか。一昔前と比べても、全然来ないですね」

スズヤで扱うのはメンズでエドウイン、リー、リーバイスの3ブランド、レディースではスウィートキャメル、ミスエドウインの2ブランド。
購入しやすい7千円前後の商品を中心にそろえている。
しかし、ジーンズの売れ行きは順調ではない。

先代の父親のころはほぼジーンズだけの商売だったが、今はアロハシャツやTシャツなども取りそろえて店を維持している。
ジーンズに限って言えば、売り上げは20年ほど前に比べて半分程度になっている。

ジーンズは、ゴールドラッシュにわく19世紀の米国で生まれた。
当初は主に作業着として使われていたと言われるが、徐々に若者のファッションとして定着。
ハリウッド映画の影響も大きかったようだ。

映画「乱暴者」(1953年)で暴走族のリーダーを演じたマーロン・ブランド。
映画「理由なき反抗」(55年)で屈折した若者を演じたジェームス・ディーン。
2人のジーンズ姿は、ジーンズを「若さ」や「自由」の象徴とする空気感を作り出した。

国内で生産が始まったのは60年代になってから。
70年代にはすそが広がる「ベルボトム」が大流行。
80年代には、「ケミカルウォッシュ」と呼ばれるまだら模様もはやり、ジーンズはすべての世代に愛されるアイテムの一つになった。

だが、売れ方をみると現在は少し事情が違うようだ。
前出の「スズヤ」での話はこの店に限ったことではない。

ベストジーニスト賞を主催する日本ジーンズ協議会(本部・岡山県)が行った調査によると、国内のブルージーンズと、青以外のカラージーンズを合計した販売数は、2000年ごろには約7千万点前後で推移していた。
しかし徐々に減少傾向にあり、10年には4千万点を割り込んでいる。

調査はすでに行われていないが、18年の推計値では5千万点前後とみられるという。
いずれにしても、かつてのジーンズ黄金期から比べると、大きな落ち込みだ。
中年以上の女性向けと子ども向けは比較的安定しているが、それ以外の消費が低迷しているようだ。

調査は、エドウインをはじめとした協議会の会員企業からの情報に加えて、ユニクロ、無印良品などの非会員の企業の販売数を推計している。
イタリアの「ディーゼル」や「リプレイ」、オランダの「デンハム」などの一部の外国製品は除外しているが、協議会の浅野友城専務理事(72)によると「価格が高いこれらのジーンズは全体の数字に大きく影響するほどの売れ方はしていない」という。
国産ジーンズに代わって、統計に入らない外国製の高級ジーンズが売れているわけではないようだ。

なぜ売れなくなったのか。
ジーンズ業界に詳しいえい(木へんに「世」)出版社の常務、松島睦さん(47)は国内ジーンズ市場をこう分析する。

「業界はいま、高いものと安いものの両極化と言われていて、中途半端な価格帯のものが以前ほど売れなくなった。業界の地図を変えたのはユニクロさんでしょう」
もともと国内メーカーがつくってきたジーンズは1万円以下の商品が主力だったという。
「それが、さらに安い価格でそうしたジーンズに匹敵するような品質のものをユニクロさんが提供し始めたことで、1万円以下のメーカーはかなり苦労してきた」(松島さん)

☆続きはソースでご覧ください
https://dot.asahi.com/aera/2019110700029.html?page=1

★1が立った日時:2019/11/11(月) 03:34:40.82
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573427257/

809 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:28:21.79 ID:loElfXBq0.net
うちは夫婦揃ってこの季節からはジーンズだな、嫁はDIESEL、Levi’sでローライズスキニー(そりゃスカートもはくけど)、自分はDIESEL、Levi’s
まあ、移動大抵バイクが多いし

810 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:28:32.87 ID:Qtz37ZmI0.net
ゴツさが好きで履いてたからなぁ。今のファッションて中性的だから若い連中の選択肢にはジーンズ入らんだろうなぁ

811 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:28:42.54 ID:V7M+zvfL0.net
>>794
何でおっさんの溜まり場で若者に媚びなきゃいけねーんだよw

812 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:28:42.67 ID:WNO0XL7m0.net
ローライズwww
今時の女子はみなハイライズやで

813 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:28:45.93 ID:K0fhR9bi0.net
>>740
キムタク基準だと
冬に卸したなら1年は洗わない
夏なら半年
それより早く洗う奴はアホって言ってた

814 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:28:48.37 ID:BSo9mNjn0.net
風評被害だよ
ベストジーニスト賞とかで似合ってないのに賞あげるから
短足のブスやブサイクがきるダサいズボンというイメージがついちゃったし
一部の変態が破れたのがいいとか洗うとだめとか汚いひとが着るイメージがついちゃって
ほんとにひどいことになってる
ジーンズはいてるやつが近寄るだけでもだめ
汚い

815 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:28:49.29 ID:abyW+QfZO.net
>>791
違う

土方向けに安物作業服を売ってた仕立て屋が、土方のクレームに応えて当時としてはめちゃくちゃ頑丈な作業ズボンを仕立てたのが始まり

816 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:29:11.10 ID:+iAEMMuo0.net
若者はジーンズ穿かないで何穿いてるの?

817 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:29:11.65 ID:3dTgKEeH0.net
チョッキはチョッキだよな

818 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:29:16.76 ID:JFkN43hE0.net
さすがに夏はジーンズ履かんね
通気性の良いアンクルパンツだよ

819 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:29:21.39 ID:ZatSS18q0.net
ジジイーンズに名前変えろ

820 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:29:28.94 ID:FGVRu3hn0.net
丁度いいサイズ探すの面倒なんや

821 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:29:45.53 ID:Fvl5vngU0.net
日本人は足短いから向いてないよ

スエットでもきとけw

822 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:30:34 ID:gFDAmCP20.net
パンツってある程度厚みがないと嫌じゃない?
あまりペラペラだとなんか不安になる

823 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:30:48 ID:3dTgKEeH0.net
20年前はアホみたいにGパン売れてたな
おそらくその当時から体系変わってなけりゃ今でも履けるだろ?

824 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:30:49 ID:iqcOHZpD0.net
>>809
ローライズなんて化石やん
言うのはこのスレだけにしときや

825 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:31:07 ID:AEeozp6eO.net
>>791
囚人服は目立つようにしましまやぞ
シマパンは囚人にはかせてた

ジーンズはゴールドラッシュの頃に穴堀してたやつらの丈夫な作業着
今の時代は知りもせんことをさも本当のように話す詐欺師とアホしかおらんのかな

826 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:31:17.70 ID:b7oOB50v0.net
ジーンズははきやすいと思うけど売れないからなのか型が少ないし
選択肢が少ないから1個持ってればいいかなって程度

827 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:31:33.66 ID:d3SWX21b0.net
給料安い
雇用不安定
少子化、氷河期放置で社会保障破綻不安

アベノミクスのの効果で、服は中古かセール品しか買わないよ

828 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:32:20.21 ID:HMhVE34/0.net
黒いジーンズ1丁だけ持っていて愛用してるけど
そんな頻繁に買うもんちゃうしなぁ
しゃーない

829 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:32:24.99 ID:iqcOHZpD0.net
>>823
履ける と 今も履きたい は
断じてイコールではない

830 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:33:11.59 ID:cUOdZuiA0.net
20年くらい前のジーンズまだまだ履けるわ
最高にコスパ良い

831 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:33:15.97 ID:FGVRu3hn0.net
>>825
ガラガラヘビの嫌いな染料が青だったという話やな

832 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:33:24.56 ID:ctSjVD0H0.net
>>762
アメリカ本土だと501が30ドル、リー・ラングラーが25ドル
ジャガイモ、玉ネギが5kgで1ドル99セント
ウォールマートで普通に売ってる

833 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:33:29.03 ID:ZfRyOf6R0.net
60代後半から70代前半位だボロボロのジーンズとか
一番小汚い格好してた世代かな…
もう少し上だと
みゆき族とかだからもう少しオシャレっちゅうか
綺麗な格好してたかな…

834 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:33:59.63 ID:i34oUAlB0.net
>>1
僕は、横浜市在住の米内基樹です。
統合失調症患者です。
発作が起きるとネットストーカーしてしまいます。
よろしくね。

09069585525

835 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:34:00.10 ID:hqjfrmAb0.net
淫菌持ちにジーンズは辛いわ。
蒸れるし心地よく搔け無いしな。

836 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:34:13.20 ID:LF0+ccIg0.net
>>1
助けても何も販売戦略失敗した企業に世間は冷たいぞ?
無能な経営者をクビにすれば生き残れる可能性はある
日本はそれほどまでに貧困になってきているのだ(´・ω・`)

837 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:34:56.37 ID:O3+gMyhY0.net
>>767
太股やふくらはぎが入るサイズだとウエストがぶっかぶかで巾着みたいな状態になるんだよ…。

838 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:35:23.29 ID:G+eDN0ij0.net
学生時代小太りでジジイ臭い服装してると年取ってからも着られて一番コスパいいと思う
今の安物の服がどれだけ持つかわからんけど

839 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:35:43.42 ID:0pF7ACdu0.net
>>776
フルオーダーメイドでダサいならそれはオーダーした奴の問題では…

840 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:35:55.80 ID:MilH3GWi0.net
ピタッとして気持ち悪いしはきごごち悪いし

841 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:36:09.87 ID:EW6k4OMN0.net
爺パンだからな

842 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:36:35 ID:WNO0XL7m0.net
>>832
適正価格やね
日本でリバイスが高すぎる 

843 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:36:46 ID:iqcOHZpD0.net
>>841
新語流行語大賞に
滑り込みセーフかな?

844 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:36:47 ID:jfWpKOL70.net
デニムは糞ダサいと勘違いしてるアホもいそうだがそうではないぞ
オサレさんはド定番のデニムなんて当然持っているし普通に着こなしてるからね

845 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:36:48 ID:05eotmwG0.net
ワイドパンツガウチョはくとトイレは裾が気になるけど、ジーンズなんて苦しいのはきたくなくなる
ちょっとでも体型変わるとダメだし
痩せてるけど太ももは陸上やってたせいか太いから、ジーンズは難しいせいもある
太ももに合わせるとウエストがばがば

846 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:37:23.07 ID:OgsP1gJV0.net
一万のジーンズなんか買わないよ
今は流行りの形が次々と変わるからすぐ時代遅れみたいになるし
買うとしても五千円までだよ

847 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:38:28.53 ID:/0soluji0.net
>>1 「業界の地図を変えたのはユニクロさんでしょう」

つまり、若者ほどユニクロで買っていると?
ホント?センス悪っ。

848 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:38:38.00 ID:xyGf2lme0.net
ナウなヤングにバカウケ

849 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:38:43.21 ID:XEzSU3Md0.net
リアルマッコイズとかクソ高いレプリカとかな
フライトジャケットとデニムとか普通の人が見たらドカタにしか見えないというw

850 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:38:50.17 ID:HY2FgbNt0.net
>>837
ふつうのストレートデニムが入らないならただの奇形だよw
ストレートの先のワイドもいくらでも出てるから、奇形な上に情弱ってこったw

851 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:38:53.11 ID:crTn1mGe0.net
動きにくいんだよ
ただひたすらそれ

852 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:39:20.79 ID:hqjfrmAb0.net
爺がジーパン履いてるのは
洗濯せんでいいし、長持ちするしな。

853 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:39:33.55 ID:nmL4rtGb0.net
ジーンズメイトはすぐに裾上げしてくれるから好きだ

854 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:40:01.13 ID:s/Tn7M+b0.net
今どきジズーンなんか買うかよ!

855 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:40:03.47 ID:ichhBkZB0.net
ジーンズでも違いがあるから
ストレートは年配に、
若者にはベルボトムやケミカルウオッシュが人気
ストレートばかり作ってちゃ売れんよ

856 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:40:16 ID:T3klKdgG0.net
35年前位に近所のユニクロでリーバイスのパチモンが売られてたんだよな
馬じゃなくて、驢馬がジーンズ引っ張ってた

857 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:40:21 ID:0UKW2i310.net
売れてそうなのはストレッチだろ
昔の若者は今のおっさんじいさんで
今の若造もストレスのない楽な素材が好き
けどやっばごつい皮ジャンには本格ジーンズが合うな

858 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:40:25 ID:6NfBQ/Ss0.net
普通にジーパン使ってるんだけど

859 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:40:27 ID:iSalZTrP0.net
>>853
あら、子ども用が一本作れそう

860 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:40:34 ID:4RrOshgf0.net
>>839
オーダーするといっても設計図を渡すわけじゃないから作り手のセンスがある程度反映されると思ったのだが
仕上がり例の写真は複数あったが、どれもダサいからそういうことなのかなと

861 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:41:40 ID:WevwHtta0.net
>>845
あー俺もサッカーやってて太股に会わせるとウエストがばがばだった。
オッサンになった今は筋肉も落ちて同じサイズなのに逆になってて悲しい。

862 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:41:45 ID:2qEGprrQ0.net
ローライズが流行ったころは、下着やケツの割れ目が半分ぐらい見えるのは当たり前で、
しゃがんでるとケツの穴が見えそうな女までいたよな。
自営のおいらがちょうど保育園のお迎えしてる頃で、地方なので若いママが多くて元々目の保養なんだけど、
ママなのに、なぜにローライズと思ったもんだ。

863 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:42:10 ID:iqcOHZpD0.net
ン10年前の服を今また着て
サマになるのはママの服を
借りて着る10代の女の子だけ

864 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:42:20 ID:rP9Les9/0.net
>>841
爺n'sだろ

865 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:42:24 ID:WNO0XL7m0.net
ジーンズが長持ちするなんて都市伝説やろ 綿100%は化繊混紡より弱いぞ

866 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:42:34.42 ID:nmL4rtGb0.net
>>859
子犬の服ぐらいはできるかもw

867 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:42:47 ID:cUOdZuiA0.net
BIG JOHNの2本を愛用してるけど多分死ぬまで履いてると思う

868 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:42:50 ID:V7M+zvfL0.net
そもそも街の商店街なんて、学生は食料日用品ですらチェーン店しか使わないだろ

869 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:42:53 ID:Nrox5uZB0.net
硬いからヤダ

870 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:43:02 ID:BupBrC9f0.net
>>780
あのポケットは工具とか手袋やメジャー入れるもんだよ壊れやすいもん入れる用途向きじゃねぇよw

871 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:43:18 ID:Ttt/vM3N0.net
なーんかヴィンテージだの偉い高値のジーンズが売られて流行ってた時があったな
何だったんだあれは

872 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:43:29.89 ID:/W2R2/om0.net
でここでいう若者は何穿いてるんだ?街中じゃ普通にジーパン穿いてるヤツ大勢いるけど

873 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:43:30.26 ID:MLTfgV4w0.net
>>845
太いジーンズ履けばよくないか?
海外ブランドなら普通の形でもおしり太ももは大きいよ

874 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:44:13.19 ID:MHIr/IeO0.net
一種のバブるやろ
アメではスニーカーだってそういうのあるし

875 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:44:20.72 ID:FGVRu3hn0.net
>>865
大事に履いてたやつ、膝に少し穴が空いたらそこから一気に裂けたな
ダメージドジーンズや!と言って履き続けるのも憚られるレベルにガッサリ裂けた

876 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:44:26.55 ID:FHfuppcz0.net
スキニーとかあんなの恥ずかしくて履けねーよ
女が履いてるピタパンと同じじゃん
あれって女が脚を細く魅せる為のもんだろ
男は脚なんて太くて構わねーし
ゆとりは好んで履くよな
ゆとりは男なのに脚を細く見せたいらしい
オカマかよ

877 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:44:31.63 ID:iqcOHZpD0.net
>>867
棺桶に入れてくれって
身内に頼んでおけよ

878 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:44:52.04 ID:Lbjuoc8t0.net
45rpmのジーパン履いてる海彦か山彦とかいうやつ
40歳以上ならだいたいジーパン履く習慣残ってるとおもうんだけどなぁ
若い子はほんとジーパンはかないなジャージだったりチノパンだったり
ジーパンの締め付けるかんじが嫌なのかな

879 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:44:54.87 ID:loElfXBq0.net
>>824
でもローライズ、先週DIESELのショップで買ったのもどう見てもローライズ

880 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:45:05.14 ID:tbp5Qfy+0.net
俺も迷彩カーゴ!ワイルドな俺に似合うw

881 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:45:14.75 ID:w7QyIRXT0.net
>>20
えっスリム終わって来てないかぁ?
田舎の人たちはスキニースリム履いてるけど

882 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:45:24.14 ID:WNO0XL7m0.net
>>872
いねぇ〜よ ストレッチスキニーパンツばっかりだよ
チノパンもいねぇし

883 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:45:37.16 ID:nmL4rtGb0.net
国士様はエドウィン一択

884 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:45:47.58 ID:599E/T180.net
若者もズボン履いてるぞ

885 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:45:51.34 ID:/uj7HT7y0.net
普通に過去にジーンズを来てた若者が今は老人になってるってだけ

886 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:46:17 ID:6+TIQ9Zl0.net
>>857
そう言い換えると革ジャンを着ないのよ俺もだけど
ジーンズに合う上着が革ジャンしかない
俺は上下とも通気性悪い服を着る気になれない

887 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:46:19 ID:Xi9qn8S40.net
うーん、昔はジーンズ以外はかなかったような時代だったけど、今はジーンズちょっと恥ずかしいな
なんでだ

888 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:46:46 ID:rP9Les9/0.net
>>876
細身だとストレートから太めはみっともなくみえる

889 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:46:52 ID:GtFQfxis0.net
失禁用バンツ➡ジーパン(笑)

890 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:46:56 ID:JdD/rlGR0.net
今の若い子は貧乏なんだろうな
女子とか破れて穴の空いたズボン履いてる子が多い

891 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:47:05 ID:7Mv7/+PX0.net
>>872
生地が違う
ご年配の言うてるジーンズは綿100%のどちらかというとヘビーオンスの硬いジーンズ
最近の子が履いてるのは伸びるストレッチジーンズ
ストレッチのほうが足が長く見えるし着心地もラクだからご年配の人にもおすすめ

892 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:47:10 ID:ZaPt6vOR0.net
そりゃ個性が無いからな。

893 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:47:37.91 ID:NskwjhvO0.net
化学繊維と化学染料が発明される前

ジーンズの染料は植民地インドで安く生産されたものだった
一方、高価なコチニール・レッドのドレスは貴族のステイタスだった
原料を手に入れるためには海賊も使われた

完璧な赤―欲望の色

894 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:47:44.35 ID:3I2xtSBT0.net
Gジャンは若い娘が良く着てるよね

895 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:48:02.11 ID:j7j8u6Aw0.net
>>886
>ジーンズに合う上着が革ジャンしかない

ジージャンがあるだろw
おっさんだけど昔着てた

896 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:48:04.03 ID:JpkowOaJ0.net
>>832
アメリカAmazonで501が33ドルだね
内外価格差の理由をきちんと説明してほしい、アジアとか南米生産なのに

897 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:48:10 ID:aWXmp3ho0.net
ジーパンはリーヴァイスやエドウィンじゃなきゃっダサいって時代はあったよね
20年前位までかな

898 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:48:16 ID:WNO0XL7m0.net
わしは刺繍入りのイタリアンジーンズを愛用しとる

899 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:48:19 ID:4h4OhaGl0.net
訪日客にスゲー売れてるって話題になってたな。
店の問題だろ
このネット通販できるご時世に誰が商店街で買うんだよ

900 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:48:27 ID:V7M+zvfL0.net
>>870
工具入れて頻繁に当たるなら怪我するだろ、馬鹿?

901 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:48:34 ID:0UKW2i310.net
>>880
ベトナムズボンなw
おれも若いときからあれだ

902 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:48:45 ID:/W2R2/om0.net
>>895
上下デニムはダサい
どっちが違うものにしないと

903 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:48:48 ID:rP9Les9/0.net
>>895
あとは赤いバンダナか?

904 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:49:05.17 ID:CcM8+mIg0.net
てか普段着のズボン1本に1万円も出さなくなったってだけでは
ジーンズ自体は皆履いとるよ
ストレッチきいたやつ

905 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:49:13.80 ID:4zoHAaXP0.net
46の腹の出たおぢさんだけど、スキニージーンズ履いてるよ。

ジャケットと合わせてるから意外と似合ってるかも。

906 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:49:16.01 ID:6+TIQ9Zl0.net
>>895
ジージャンとか尚更ないわ
だいたいジーンズにジージャンとか最悪じゃん

907 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:49:28.03 ID:X+wxokah0.net
>>863
リバイバルやきれい目はガキが背伸びしてる感が面白いからな
世代がやったらただの化石だよw

908 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:49:34.94 ID:/W2R2/om0.net
>>891
あーなるほどね

909 :名無しさん@1周年:2019/11/11(月) 14:49:51.61 ID:3I2xtSBT0.net
リーバイスを20年以上履いてるわ(。・ω・)y-゚゚゚ 

総レス数 1004
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200