2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京五輪】マラソン札幌開催で陸連強化委が不満表明 「あってはならない決定」

1 :みつを ★:2019/11/05(火) 20:59:11 ID:75fYBcFX9.net
https://this.kiji.is/564401496806016097

札幌開催で陸連強化委が不満表明
「あってはならない決定」
2019/11/5 19:51 (JST)
©一般社団法人共同通信社


 東京五輪のマラソン、競歩を札幌で実施することについて日本陸上競技連盟の強化委員会は5日、東京都内で記者会見し、麻場一徳強化委員長は「あってはならない決定。この時期に覆ることは極めて遺憾。国際オリンピック委員会(IOC)の言うアスリートファーストは、本当のアスリートファーストではないと思っている」と強い不満を表明した。

 マラソンは9月に本番とほぼ同じコースを舞台に代表選考会を実施し、男女の代表各2人を決めた。瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダーは「急に札幌に行けと言われても、なかなか頭の中が切り替えられない」と複雑な心境を吐露した。

16 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:04:17.95 ID:gfRjc/PN0.net
東京から札幌迄走ろう

17 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:04:45.83 ID:fGh17Lau0.net
>>12
猛暑日のトキョならワンチャン(笑)

18 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:05:06.74 ID:Ci5jKPHO0.net
セコさん激おこ

19 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:05:11.90 ID:RBuMEsR20.net
>>11
>小池が勝手に独断で地方分散開催(東北でとか)言い始めたのが発端だからね。

その前から森が勝手に独断で地方分散開催とか手配してたんだが?

20 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:05:23.65 ID:akkxrnJW0.net
>>1

棄権続出狙いでタナボタ入賞とか
この恥さらしのゴミどもは見たくもないわ

21 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:05:47.74 ID:5sFAFWRtO.net
みんなでボイコットしよう

22 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:05:50.49 ID:fGh17Lau0.net
>>20
日本人らしくてよろしい

23 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:05:52.72 ID:U5iejo4Q0.net
トンキン人はどいつもこいつもクズばっかりだなw

24 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:06:19.50 ID:gfRjc/PN0.net
東京をスタートで飛行機で札幌へ
その間、機内を42.195を走る

25 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:07:39.44 ID:X8Kwl1110.net
>>19
舛添、猪瀬の時代や、森らはIOCと相談しつつハナシを進めていた。
小池は独断でやった。思い付きに等しいレベル。
結果、東北民を傷つけることにもなった。IOCは怒ってる。

26 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:08:12.14 ID:HpP9m88b0.net
女々しい奴等だ もう決まったことだ前へすすめ 

27 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:09:25.62 ID:IUkuSZGl0.net
>>26
だな。

28 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:11:03.57 ID:JBBlMK+m0.net
>>5 戦いとは勝つ事なんだよ。 綺麗事言うな。
綺麗事を言うなら夏のオリンピックなんてやめろ。

29 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:11:06.10 ID:VAQuA84d0.net
>>7
コーヒー吹いちゃったわのよ

30 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:11:42.26 ID:JBBlMK+m0.net
そもそも真夏にオリンピックをやる事自体が気違い沙汰なんだよ。

31 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:12:12.92 ID:f3qhpYhl0.net
誰も不利になることなしで世界中の参加選手全員が札幌でやるだけのこと
いくらか涼しい環境になって危険回避できてよかったじゃないか
何を言ってるんだ陸連は? 狭い心の陸連だね

32 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:12:49.40 ID:agzgLlOk0.net
もう五輪からジャップを追放しよう

33 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:13:50.69 ID:UGQBflgT0.net
IAAFには言ってあるんだろうな

34 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:14:41.52 ID:M0+5GSUh0.net
>>1
なお一般国民は議論の蚊帳の外

35 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:15:03.54 ID:C+TJunzl0.net
アスリートファーストじゃないの?

36 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:15:09.50 ID:gWUUIsu30.net
え?選手はサウナマラソンの方がいいの?

37 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:15:16.52 ID:MPT+zRip0.net
もう決まった事にダラダラ不満言う方が見苦しいわ

38 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:15:31.29 ID:iHvnA2LW0.net
>>12
純粋なスピード競争なら無理だろうな。まあ日本記録も5分台まで来てるから混戦になれば可能性が無いとも言えない

39 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:15:59.74 ID:Tl6g/ph70.net
じゃあ小池と一緒に朝顔と打ち水と氷風呂の整備に邁進しろ

40 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:16:35.95 ID:HpP9m88b0.net
陸連幹部もも稼ぎ時だったんだろう

41 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:16:39.85 ID:Pz1SMZ0p0.net
医者に、吟味してもらって発言してんの?
テレビの糞タレントどもも同じだけど
そうじゃyないなら、なんかあったら自己責任ですからwってことじゃん
選手が倒れても関係ない、選手が死んでも関係ないじゃん、ってことじゃん
ひで―組織だな テコンドー以下w

42 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:17:06.37 ID:M0+5GSUh0.net
>>35
いいえ
IOCファーストです

43 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:17:55.67 ID:Sk0Bt2Q/0.net
>>35
四者協議の場に選手代表いなかったろ?
あれが全てを物語ってる

44 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:17:58.91 ID:M0+5GSUh0.net
>>36
涼しいとメダルの芽がなくなるからであろう

45 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:18:17.15 ID:5sFAFWRtO.net
アスリートは暑いなか平気でも、観客やスタッフは大変だよ
IOCの強引なやり方も腹立つけど、この人らもまた、自分らの事しか考えてないな。

46 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:18:48.31 ID:yDnBj0vF0.net
そりゃ日本の陸連にいわせりゃそうなるだろうけど、
さんざんはぐらかされてきた他国の陸連としてはどうなの?

47 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:19:17.95 ID:URwFIj8T0.net
小池も北方領土でやればとか言うから火に油
日本の政治はやはり三流

48 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:19:22.50 ID:lBjWBbTt0.net
>>17
>>38
要するに相手の棄権待ちってことね
湿度の高い東京の暑さ対策だけしておいて有力選手が棄権し続ければワンチャンあるってことか
それが快適な札幌だと通用しないと

49 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:19:50.49 ID:Pz1SMZ0p0.net
抗議のボイコットしてみたらいい

50 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:19:52.25 ID:e4C6udWT0.net
>>25
だって小池さんって希望の党の件で自民も民主も総スカン
さすがに共産社民とは組めないし
都民ファーストの会なんていう落ち武者軍団しか仲間がいないんですよ

51 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:21:12.94 ID:Cg6j/1+H0.net
おまえら馬鹿なの?
東京で何日も不要の外出は控えましょうと天気予報で出たと思ってるんだ
スポーツどころでは無いんだよ。

6月から9月までの23区内の熱中症死亡者数は
少なくとも164人だ

52 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:21:39.11 ID:e4C6udWT0.net
日本に札幌があって良かったなあ!

札幌がなかったらマラソンと競歩は中止だったよ

アスリートの人生が台なしになるところだった

53 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:22:50.22 ID:IUkuSZGl0.net
>>51
だよね。

外出だけでもなるべくやめましょうって言っといて、マラソンとか w

54 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:23:09.84 ID:7glBYriG0.net
トンキン基地外過ぎ、露呈

55 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:23:12.04 ID:FjzmX/GN0.net
見世物の分際で何言ってんだか〜w

56 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:23:22.14 ID:Cg6j/1+H0.net
東京都も陸連も世界からはふてくされてるようにしか見えてないだろうね
不満ばかりで自分たちが何もしてこなかったことは何も説明しない

57 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:23:49.54 ID:Pz1SMZ0p0.net
後から返ってくるようなこと言わなきゃいいのに
益々当日の気温と天候が楽しみになったw
東京39℃、札幌26℃だったらいいなw
東京26℃、札幌34℃だったら、笑うけど

58 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:25:24.43 ID:KGG1dhy00.net
暑いなら、暑いなりにペースを考えて走るのがプロのアスリートだろ
上げ膳・据え膳で競技しても真剣度が伝わってこねーよ

59 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:27:09.67 ID:3zTiOgxT0.net
よくもそんなことを!

60 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:27:51 ID:Pz1SMZ0p0.net
棄権というても、体が動かない、もうだめだっていうのもあるけど
げろげろ吐いちゃうレベルもある
後者の選手がドーハ世陸で結構いたのだよ

61 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:29:19.51 ID:ESJvFmfY0.net
せっこ〜

62 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:31:53.84 ID:Pz1SMZ0p0.net
おかかえ医師でもいいから、東京で大丈夫、死ぬことはないから、って言わせてみろってw
まずはそこだろ
できないなら言うなw

63 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:32:48.08 ID:C+TJunzl0.net
>>57
気温はともかく東京の夏は湿度がなー。

64 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:33:03.60 ID:iHvnA2LW0.net
>>48
札幌も快適って条件じゃないと思うよ。酷いやり取りにすっかり冷めちゃったしもうどうとでもなーれって感じ

65 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:34:25.71 ID:5sFAFWRtO.net
>>51
選手だけでなく、スタッフ、観客もいるわけだからね。
マラソン以外も問題ではあるな

66 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:34:57.90 ID:cF0+bApP0.net
>>1
自分とこの選手は暑さに耐える訓練をさせまくって
他所に勝とうとか、やることがブラックすぎ。

67 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:35:06.09 ID:FjzmX/GN0.net
陸連の皆さんが、ミュンヘン五輪事件を上回る素敵なハプニングで一人残らず始末されると痛快だろうね〜♪

68 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:35:20 ID:FW1XnlkV0.net
どうでもいいよ。

69 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:35:22 ID:9/DrHvGf0.net
20日以上前に発表されてるのに今頃誰に文句言ってんだ?
もっと早く動けよ。

70 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:37:09.52 ID:Pz1SMZ0p0.net
駄々っ子かよw
切り替える、か、切り替えらえないなら出場辞退(ボイコット)しかないですけどw
選びましょうよw

71 :0048WT :2019/11/05(火) 21:37:30.53 ID:BmXkun7d0.net
東京都が不満たらたらなのはまだ理解できるけど
何で陸連が不満なんだ?
選手の健康考えたら札幌でやったほうがいいだろ
こいつら頭おかしい

72 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:38:16 ID:UuGaQFiL0.net
札幌開催がそんなに気に入らないなら、
同日同時刻に東京でマラソン大会でもやれよ
頭ごなしのIOCの決定に対するアンチテーゼとして

73 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:38:21 ID:f3qhpYhl0.net
瀬古もセコい文句ばかり言ってないで
スピードレースになる札幌でメダルとってお見せします
ぐらい言えんのか?
恨み節ばっかりでカッコ悪い

74 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:39:01 ID:MMpyKftI0.net
決まる前に音頭とって大規模な反対デモとか、やりゃよかったのに
決まってからグダグダと

75 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:39:42 ID:6b3OT3Te0.net
赤い大地と呼ばれる北海道 Name 名無し 19/11/05(火)21:17
これってシナ朝鮮にお金が流れるって事?

良いのかなあ。

マラソンコースの二重出費を誰が出すと言うよりも、

中抜き出来るほど大きく見積もった予算から、
開催地を移動させてもう一度儲けたい人がいる?

… 無題 Name 名無し 19/11/05(火)21:21

うわあ!なるほど!
エンブレム、国立競技場、ボランティア制服、そして都知事までですよ、全部やり直し二度やっているのです、これ誰が儲けているんだ???と思っていました。
そういう意味で、マラソンも、という事ですね。
日本のお金はジャブジャブどこに出ていっているのでしょう?!?

76 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:40:21 ID:z2mzR6+W0.net
暑さ対策があれなんだから、陸連こそ東京走るのに文句言うべきだろ

今年の8月にマラソン大会すりゃよかったじゃん、大丈夫って証明するために

77 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:40:30 ID:VqHFdwrB0.net
>>1
IOC、森元首相、セクハラ橋本聖子大臣を訴えたらいいじゃん

78 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:40:35.01 ID:z6vtx6/U0.net
>>5
「暑さ対策してる。東京で大丈夫」

「暑い方が日本選手有利。東京の方がよかった」

同じ口で言ってるからな日本

79 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:41:36 ID:FjzmX/GN0.net
国内に敵ばかりを作ったマラソン選手が路上で射殺されないように、
東京ドームの中をグルグルまわるコースにすれば良いだろうにね〜

80 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:42:01 ID:VqHFdwrB0.net
>>1
IOCが東京開催を決定したんだろ

後から札幌開催にしろとかキチガイか

81 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:42:33.61 ID:x5+DbqUa0.net
あってはならない決定
よくわかんねぇわ、東京の暑さ対策に現実的な具体案でも出したの?
オレが何もしないからって、勝手に変更するのはおかしいって言ってるようなもん
とりあえず黙れ

82 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:44:29.48 ID:1B5E+RJh0.net
>>51
2024オリンピック開催地パリの死者1500人に比べれば余裕

83 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:45:23.99 ID:iHvnA2LW0.net
>>73
ホントにな。辞退しないのならベストを尽くすの一言で良かったんだぜ

84 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:47:07.02 ID:VqHFdwrB0.net
>>1
過去から暑い国でも開催してただろ

ドーハで開催決定したIOC

東京で開催決定したIOC


ココ→ 寒い国で開催決定したらよかったんだよ

85 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:48:27.26 ID:3W6o/UG00.net
札幌暑いだろ
何処でもいいなら根室にしろや涼しいぞ

86 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:50:05.58 ID:1B5E+RJh0.net
>>84
とりあえず、2024パリ、2028ロスは開催地変更で

87 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:50:05.83 ID:OFwTH2HI0.net
不満なら日本はマラソン不出場にすればいいだろ
海外選手だけのレースにしてみろ

88 :【日本会議】荻生田光一文科大臣 【ベネッセ】:2019/11/05(火) 21:52:36.97 ID:Psdbwd690.net
東京でマラソンや競歩なんてまっぴらだ。
雷門とか東京タワーとか、近所に住む者は感激するだろうが、
それ以外の地方の者にはなんの興味もわかない。
コースは行けども行けども退屈なビルの谷間である。
近々、「ヒートアイランド現象の地球遺産」 に登録されるだろう。
結局、東京でさえなければ、全国どこでもいい。
それが日本国民の偽らざる気持ちだ。

89 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:52:53.89 ID:E8DBYBBr0.net
選手達は今年の夏も来年を想定して暑い中を走り込んできたのに。
それが報われなかったね。

90 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:54:01.23 ID:aGLOsCEm0.net
>>3
札幌の陸運登録者を永久除外かな

91 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:54:02.48 ID:MzwiGZzb0.net
たかがマラソンの開催地なのに必死過ぎるよな
どう考えたって涼しいところの方が選手も嬉しいはずなのに何なのこいつら?w

92 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:54:27.87 ID:QOiCESlHO.net
>>71
選手は東京で走りたいんだから仕方ないだろ

93 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:55:44.25 ID:f3qhpYhl0.net
ロスは涼しいよ、朝は寒いぐらい、革ジャン着てるヤツとTシャツのヤツが一緒いるとこ、
なにより湿気がほぼなし、カラカラ、鼻の穴の奥までカラカラになる
普通に開催するでしょう

94 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:56:16.08 ID:TZTHnGQI0.net
往生際悪すぎ

95 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:57:29.21 ID:TZTHnGQI0.net
そもそも8月にプレ大会開催しなかったお前らが一番悪い癖に

96 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:57:47.57 ID:MzwiGZzb0.net
日本の選手だけ猛暑の中都内で走らせればいいじゃん。
これなら誰も文句言わないだろ。

97 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:58:15 ID:Py8o7n1/0.net
あんまり騒ぐと五輪がなくなるぞ

98 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 21:59:15 ID:+yHcsKH80.net
>>1
日本国民「血税食いの国体を毎年開催して巨額血税使って巨大陸上競技場を日本中に建てまくる陸連を許してはならない」

99 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:00:20.34 ID:MzwiGZzb0.net
五輪の開会式始まるや否や、国際指名手配犯の竹田逮捕速報が流れるってマジ?
ついでの森も心筋梗塞で死ねばいいのにw

100 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:04:23.82 ID:FjzmX/GN0.net
ボランティアの名目で強制動員される人たちから路上で袋叩きに遭うと痛快だろうね〜♪

101 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:09:45 ID:XCl2OmPQ0.net
赤道直下のアフリカじゃあるまいし東京マラソンで死者なんか出るかよ

102 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:10:28 ID:hwT+zPUu0.net
>>91
暑い前提で選手を選んだりトレーニングしてるんでしょ
悪いのはトップでこの人らじゃないよ

103 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:13:34.03 ID:aWs8V+Ug0.net
日テレと陸連は札幌反対派か
あとどこだ

104 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:15:36 ID:/iIWc9vL0.net
どーせアフリカ人が優勝するんだろ
日本関係ねーから適当でいいよ
金掛けんな

105 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:15:43 ID:cxPhSetI0.net
短距離はザ・才能って感じで役には立たないけど緊張感があって楽しめる
長距離は特に応援する選手がいない場合は競輪でも見てた方が面白そう

106 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:21:25.55 ID:f3qhpYhl0.net
>>103
フジの安藤優子
   と
TBSひるおびの恵

この辺はガチガチの札幌ディスり組

107 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:22:14.00 ID:akkxrnJW0.net
>>1
トンキン陸連「他国の選手が死んでもいいからタナボタで入賞したい!」

108 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:26:02 ID:BGRwkK+A0.net
でもまあ良かったよ
俺スポーツ好きだけど金儲けではないと主張しておいて実は金まみれのオリンピックが大嫌いだった
これで日本人も少しは目覚めるだろ
オリンピックは86年以降終わったんだ

109 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:31:24.33 ID:P3fHZ7tt0.net
>>7
そうわよ

110 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:32:18.92 ID:P3fHZ7tt0.net
>>1
ならもっと早く言え。
今さら遠吠えしても何にもならんわ。

111 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:32:22.76 ID:H0Oi3HnE0.net
瀬古の選手時代の五輪代表選考はすごかった
議論百出、結論はひとつ(瀬古を代表にする)というアンビリーバブルな世界

112 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:36:15.45 ID:PiqJgI3L0.net
ドーハの競歩銅メダルのカナダの選手も札幌移転に怒っていたが。
IOCやJOCが言っていることではないから。ドーハの銅メダリストが
言っていることだから。棄権した選手のほとんどは準備不足だったと。
熱中症になった選手はゼロだったという発表もあって。まるで、この前の

富士山からLIVE滑落した者を取り上げて、富士山のせいにするようなもの

113 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:37:16.27 ID:f3qhpYhl0.net
俺は瀬古より谷口より中山に魅力を感じてた

114 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:37:19.91 ID:CeU4X7Pl0.net
決まる前に言わないと。なんだ黙ってた?信じてたの?

115 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 22:37:42.31 ID:McfJuDgC0.net
そりゃ日本にとっては暑い方が有利だからな
本音はメダルを取れる確率が減ったから怒っているのだろ
他の国の選手の健康より日本のメダルが大事

総レス数 837
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200