2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7

1 :rain ★:2019/11/04(月) 18:50:35 ID:6LvVbR3M9.net
「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。

話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」

日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。

「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」

今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。

パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。

・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」

以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html

(★1の立った日時 =2019/11/04(月) 11:28:35.98)
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572854974/

2 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:51:14 ID:uy1ATqFs0.net
もういいよ昔ばなしは

3 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:52:01.71 ID:DuUMUzmH0.net
OHPでプレゼン

4 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:52:23.94 ID:SqaxJ12p0.net
なんでも手書きだったな
そのうち手コキも無くなるんかな

5 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:52:42.66 ID:PZx4tHIz0.net
それくらい想像せえよ

6 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:54:44.26 ID:QWQVJah50.net
ガリバン

7 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:54:59.55 ID:zJp0jhL70.net
これだけOAツールが発達してるのに事務系の公務員が減るどころか増えてる事に逆にドン引き。

8 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:55:00.89 ID:8/IbKCKQ0.net
パソコンがない時代はポケコンだぜ。
ポケコンがない時代は関数電卓だぜ。
電卓がない時代は計算尺だぜ。

9 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:55:07.03 ID:HHSQetQY0.net
さあ、 昭和懐古の時間が始まるざますよ!

10 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:55:03.23 ID:sznarw3X0.net
ちなみに
正史のパーソナルコンピューター普及推移
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%8F%B2
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/96/Japanese_PC_Shipments_by_bit_designs_1983-1993.svg/480px-Japanese_PC_Shipments_by_bit_designs_1983-1993.svg.png

1986年以前が8ビットパソコン時代
1987〜1989年が16ビットパソコン時代
1990年以降が32ビットパソコン時代


現実問題パソコンの普及が東西冷戦終結に大きく貢献したよな。
アメリカなどはソ連&東側諸国がパソコンを使えないことをいいことに
西側諸国で年間100回はスターウォーズ計画PV動画を垂れ流して威圧してたし

そんな中でソ連は宇宙ステーションミールにMSXを搭載して粘ってはいたけど
結局ペレストロイカ=古い物をぶち壊せ運動が起こって東側諸国は崩壊していった訳だし
西側諸国が一般市民にまでパーソナルコンピューター普及したのは東側諸国民にしたら驚きだったはずだし。

11 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:55:26.83 ID:QWQVJah50.net
日本語タイプライター

12 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:55:35.93 ID:+wkm7jw10.net
Windows95がなくてフォトショとかが普及してなさそうな80年代とか
テレビの画面のタイトルとかどうやって作ってたのか不思議
どうやって作ってたの?

13 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:55:45.80 ID:On3+qP3U0.net
イット革命がそんなに革命じゃなかった問題

14 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:56:02.19 ID:DuUMUzmH0.net
>>11
和文タイプって言う

15 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:56:07.83 ID:QWQVJah50.net
>>12
手書き

16 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:56:29.20 ID:Qf2sWT+V0.net
会社が初めてのポケベル持たせたわ。ビービービーって鳴るだけの奴。
そしたら公衆電話探して電話する。

17 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:56:34.90 ID:SqaxJ12p0.net
カーボンコピー

18 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:56:36.76 ID:6tYbV/s/0.net
まだやりますかそうですか
みんな明日仕事だろうに

19 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:56:45.64 ID:1/S+06LW0.net
もかしはのどかでよかったなぁ

20 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:56:53.14 ID:w4cqk0Bh0.net
OA導入初期はプリンターからどんどんゴミが出てきて、片付けるのが大変だった
官公庁の仕事の場合5年間保管が義務付けられて、置き場所に困ってた。

21 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:57:02.94 ID:nYB1zX3z0.net
人類は段々アホになる
何も出来なくなる

22 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:57:18.81 ID:th+Lcub80.net
>>11
カナタイプってのもあった

23 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:57:53.30 ID:nYB1zX3z0.net
>>19
都合いいことしか覚えてない老人

24 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:58:11.89 ID:6IiaaT9i0.net
ここ数年新入社員の電話嫌いが異常なんだが
スキあらばスマホいじってるのに何でそんなに電話取るの嫌がるんだよ
もう普通に電話取るってだけで新人の評価上がるくらいまできてるぞ

25 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:58:17.36 ID:jTpTxvVe0.net
>>14
小学校の時代が藁半紙に和文タイプで作ってたな
コピーではなく輪転機

26 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:58:21.75 ID:SqaxJ12p0.net
管理職と事務員さんだけが
ラップトップのパソコン使ってた

27 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:58:29.62 ID:HkUuptWJ0.net
字の上手い人がいっぱい居た。
今は少ないね。

28 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:58:33.98 ID:nYB1zX3z0.net
>>20
最近は良くなった?

29 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:58:44.92 ID:tY+cY3fZ0.net
狼煙

30 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:59:35 ID:nYB1zX3z0.net
>>24
電話ほんと嫌いだわ

31 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:59:41 ID:Qf2sWT+V0.net
電気がなくなったら皆んな露頭に迷うことだろう。

32 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:59:52 ID:DuUMUzmH0.net
>>28
初期のは両端に穴の空いたのがミシン目で繋がってたな

33 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:00:14 ID:kz+C+s4j0.net
>>24
慣れてないんやろな
必要性を説明して練習させるしかないな

34 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:00:49.45 ID:wp+XbCDF0.net
この記事書いた奴

その時代を経験してないなw

35 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:01:09.07 ID:kz+C+s4j0.net
>>13
日本はまだ始まったとこやから

36 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:01:16.68 ID:AVV0D2+C0.net
東京ラブストーリーを見るとカンチのオフィスの机にパソコンが全く無くて驚く
そして倉庫で仕事中にいつも三上と電話で話してるカンチ

37 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:01:34.23 ID:th+Lcub80.net
>>30
相手が何しゃべってるかわからん場合もあるよね

38 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:01:35.56 ID:GGEK5FKW0.net
今はエロ画像からエロ動画になってるだろうけど、昔はエロ本を隠してたよな(笑)

39 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:02:10.63 ID:kz+C+s4j0.net
>>31
無くなるなんてある?

40 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:02:17.56 ID:vYmNQXCv0.net
>>1

俺は若いから見積もりは、シャープLCメイトだったぞ。8桁、億のくらいまで計算できたけど、7桁以上使った記憶ないぞ。
通信手段は業務用無線。

ポケベル支給されてからは24時間いつもビクビクして、そこから会社組織が嫌になった。

41 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:02:22.78 ID:3iqR2ep40.net
>>12
まぁ手書きやろ

https://i.imgur.com/mwHVO38.jpg

42 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:02:37.23 ID:BNtDPJ200.net
「書院」使ってた(´・ω・`)

43 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:02:43.97 ID:nYB1zX3z0.net
>>24
でもどんなに嫌でも取らないって選択肢はなかったな
取らないで済むなんて凄い恵まれてるな

44 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:02:45.02 ID:5JsK3eCV0.net
でも未だにあちこちでFAX使っています

45 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:02:56.05 ID:aFLkR3Ru0.net
父親が面白い物差しを持ってたな。
30cm以上あったかな、細長い、切り口が三角形の、色々な数字の書いてあるもの。
あと、銀色の、直角に繋がっている、片方が長い物差し。

46 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:02:56.09 ID:TYGEI1Vz0.net
>>2
>もういいよ昔ばなしは

激辛カレー注文して
「なんだ辛過ぎるぞ、金は払わないぞ」とか言いそうw

47 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:03:05.66 ID:kz+C+s4j0.net
>>30
今は電話してくる人に要領悪いの多いからな

48 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:03:11.95 ID:Qh6+9tgm0.net
えー?
学校ではパソコン禁止の手書きのレポートや図面を書かせるようなトレーニングくらいはしとけよ?

49 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:03:19.72 ID:6ulKWJSL0.net
>>20
さらに、官公庁ではB版が標準だったのが国際標準のA版になったもんだから、
これまでB5サイズの書類がA4サイズに、B4サイズの図表などがA3になって、
保管場所がさらに必要になりました。

50 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:03:20 ID:1+9jdWLZ0.net
パソコンない時代は電卓使って手書きだよ
発注伝票だろうが納品伝票だろうがみんな手書き
なつかしー

51 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:03:27 ID:9r/6suce0.net
今はエロ画像を外付けHDDに隠す

52 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:03:27 ID:49AcSBZb0.net
>>24
SNSやフォームの時代になっているのに、言った言わなかった、聞き忘れた、
聞いたけどメモし忘れた、相手が移動中で途中で切れた、こんな不便で非効率
なツールを強要されるほうが可哀想だ。
不便で非効率だからフォームやSNSが出来たとも言える。

53 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:03:58 ID:kz+C+s4j0.net
>>45
三角定規とさしがねやな

54 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:04:20 ID:yoCVZVPr0.net
ほとんどの人が仕事じゃなく作業してたのでは?w

55 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:04:34 ID:BHAMq6+R0.net
昔はエロ本の始末に困ったが
今は閲覧履歴の削除が面倒くさい

56 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:04:40 ID:2nsg6gMq0.net
そうか、もうそんなに時が経ったか
つか30年前でも俺の最初の職場じゃ普通にPC使ってたけどな
今から思えばあの会社は進んでたな
転職して非常に時代遅れな会社に入社してしまった

57 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:04:41 ID:jTpTxvVe0.net
>>12
画像用のワークステーションとプロッター

58 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:04:46 ID:CTOjUTwR0.net
看護師だが
電カルの病院から
紙カルテの病院に転職したようなもんだな
一度電カルに慣れると紙カルテ
ダルいし

59 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:04:59.24 ID:VyZynawd0.net
前スレだけど、若い頃、電子部品の設計に関わってた。
青写真っていったんだよな、あの見にくい図面w
懐かしすぎて感涙w

60 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:05:01.52 ID:6tYbV/s/0.net
文書のB版からA版への変更は特に問題なかったけどな

61 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:05:11.90 ID:x8gjQ6zN0.net
>>30
同じく苦手
出るのはいいけどかけるのは嫌だ
頭の中で何を伝えるのかリハーサルしないとかけられない・・・

62 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:05:14.53 ID:Ngjk3Jbr0.net
コピー機でコピー
ハサミでカット
糊でペースト

63 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:05:36.01 ID:r+lvTACD0.net
これだけデジタル化してるのに昔と同じ時間働いてる不思議

64 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:05:39.24 ID:kz+C+s4j0.net
>>54
やっとそれに気づき始めたから腰を上げたとこ

65 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:05:50.21 ID:vYmNQXCv0.net
>>7

システムトラブルの火消し部隊だろ?

66 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:05:50.22 ID:FbcI9vdG0.net
まあ別に便利だからいいけど、なくてもなんとかなるからねえ。

ちなみにバイク乗りがスマホのカーナビに頼るのは、まあ便利なのはわかるけど
面白みもだいぶ減ってる気がするんだよねえ。バイクツーリングなんて迷ってなんぼ
だろうに。

67 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:05:53.43 ID:/2G9eBjX0.net
インターネットは人類史最大クラスの発明だと思うけど
同時に最悪の発明だと思うわ
便利と引き換えに失われた物が多過ぎる

68 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:05:56.21 ID:9KaWF/fi0.net
仕事する人が多かったな
仕事が多かったというか。
メールでほとんどやり取りできるようになり
便利にはなったが
細分化されていた仕事が淘汰されてった

69 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:06:01.04 ID:i5xD9a0p0.net
早いとこ、ベーシックインカム(ナマポ)ない時代どうやって暮らしてたの?って時代にうまく移行できるといいのだけど。

社会保障カット目的の悪意のベーシックインカムじゃなく、ちゃんと暮らせるためのベーシックインカムね。

70 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:06:02.71 ID:S91rA+Lu0.net
グーグルがない時代は、図書館か本屋で調べ物をしてたよな

71 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:06:13.37 ID:GmAxMzsO0.net
>>21
スマホ操作もまともに出来ない老人が何言ってんだか笑うわw

72 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:06:25.98 ID:3iqR2ep40.net
>>63
それだけ仕事をたくさんこなしてるのに給料が増えてない不思議

73 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:06:36.19 ID:FbcI9vdG0.net
>>54
作業でお金をもらえる人がたくさんいたってことでもある。

74 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:06:48.99 ID:kz+C+s4j0.net
>>63
その代わりに貧乏人でも昔の貴族以上の暮らしやわな

75 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:06:51.36 ID:9KaWF/fi0.net
>>70
うん、あれはあれで楽しかった

76 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:06:59.23 ID:kNYHEkh50.net
音響カプラ/ニフティサーブ/電電公社のキャプテンシステム

77 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:07:07.69 ID:th+Lcub80.net
>>67
時間と現実の行動力か

78 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:07:12.91 ID:+dqhFuxj0.net
電卓で計算、ペンで簿記付け。

79 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:07:17.65 ID:kz+C+s4j0.net
>>67
なんも失ってないやろ

80 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:07:52.81 ID:zPCoTwmR0.net
>>27
漢字は読めるけど書けなくなった
誤変換があるから誤字脱字に気が付きにくくなった
自宅で作業すると恥ずかしい文字が第一候補に出て来て気がつかなかった__

81 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:08:00.89 ID:6ulKWJSL0.net
>>45
断面が三角形のは「三角スケール」と言うものだそうです。縮尺が異なる図面の作成・読取りに使うものらしい。

82 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:08:05.90 ID:MlF4131x0.net
Googleマップでこれだけの地図がタダというのに感動した

83 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:08:14.41 ID:9KaWF/fi0.net
>>67
インターネット、その先の
スマホで誰でもネットになり
世の中が一気に変わったと思う

84 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:08:15.65 ID:BNtDPJ200.net
ザウルス
https://i.imgur.com/RWa1XZj.jpg

85 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:08:25.26 ID:FbcI9vdG0.net
>>79
考える力とかモチベーションとかいろいろ失っている気は
しないではない。

86 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:08:27.61 ID:kNuv1soT0.net
>>71
老眼だから見えないだけじゃん。おまえらは遠くが見えないくせにw メガネ野郎w

87 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:08:51.84 ID:VXC4tfpZ0.net
パソコンオタク。
マイコン刑事。

88 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:08:53.83 ID:gcN613G70.net
三角定規とは言わない 三角スケールと言う

89 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:09:06.48 ID:th+Lcub80.net
>>82
ゼンリンのおかげだったんだよね

90 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:09:11.98 ID:ewXzBDeN0.net
最近のPCもほんとすげーよな。
録音作成したゲーム音楽がいつの間にかタイトル付け替えられてたりとか。
どうしても聴いてもらいたいとかいう曲がいつの間にか
増えてたりとかw知らん間にゲーム増えてたりとか
裁判の証拠に該当するデータが全部書き換えられてたりとかw

ハッキングもここまで来ると溜め息する気力も失せるしw

91 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:09:14.41 ID:GmAxMzsO0.net
昔はパソコン持ってるってだけで「うわ気持ち悪っ」って言われてたよな

92 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:09:16.69 ID:2nsg6gMq0.net
とはいえ現代のPCもアナログ的にしか使われてないような気がする
GUIでちまちまボタン押したり、データ保存のためだけに使ってたり
PCは社員が組んだプログラム走らせるためにあるんだよ

93 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:09:29.37 ID:5y7+VlZ+0.net
ガリ版やタイプライターでガリガリガシャガシャやってたんだよw
それすら使えない人は延々と手書きだし・・・

計算は電卓かソロバンだよ!

94 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:09:50.15 ID:6tYbV/s/0.net
エロと戦争のお陰でインターネットが進化発展したのよね
技術確信って全部その二つが原動力になってる

95 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:09:58.00 ID:xJYYAIr+0.net
PC普及前はワープロとかオフコンとかあっただろ、 メインフレームを設置しているところもあった

96 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:09:59.43 ID:SqaxJ12p0.net
そのあと8インチフロッピーディスク

97 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:13.59 ID:fjS/Rd5P0.net
黒澤映画で生きるってやつあるっしょ。
あれでアナログ時代の仕事振りが感じられる。

98 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:15.22 ID:kNuv1soT0.net
>>91
ゲームやらせてくれ、だろ。それぐらいコンピュータゲームが珍しく革新的だった。

99 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:15.37 ID:S91rA+Lu0.net
ヤフーニュースがない時代は、新聞全紙を購読してたな

100 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:15.44 ID:nYB1zX3z0.net
>>67
そうでもない
ネットはいいことが多い

101 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:17.09 ID:MlF4131x0.net
>>89
先輩がゼンリンの地図も売れなくなるなーって言ってたのを覚えてるw

102 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:27.48 ID:th+Lcub80.net
>>92
僕作る人
私使う人

103 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:28.88 ID:FbcI9vdG0.net
>>94
画像に解凍キーを隠したりwww

104 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:32.58 ID:19TxMyl90.net
今時パソコンも使っていないアナログ極まりないブラック企業がありましてね

海山商事っていうんですけど

105 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:36.65 ID:42XjKzlG0.net
今のスマホなんてPalm、ザウルス、HP-200LXユーザーが夢に見たようなデバイス。
今はその夢のデバイス・スマホをアホ学生ですら持ってる

106 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:41.26 ID:5sr5jhAy0.net
仕事よりも勉強が謎だわw
ネット無しで学校の勉強をしていた昔の人は凄いと思う

107 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:42.47 ID:YkwK7/nk0.net
>>88
略してトリスケって読んでた

108 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:49.81 ID:3iqR2ep40.net
>>67
簡単に調べれる、簡単に答えが見つかる
=答えを覚えようとしない

なんだよな。
昔は忘れないようにメモとったり、本に見出しつけたり、マーカーしたりしてたけど、
今はどうせググれば出てくんでしょ?みたいになってるわ。

109 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:52.72 ID:cEMZu2DS0.net
フロッピー、オフコン、印刷機
過去の伝票探しは指サックして該当日付の束からペラペラ探す
発注伝票は手書き、連絡は電話とFAX
送別会歓迎会は針出した出欠

110 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:10:57.30 ID:nYB1zX3z0.net
>>71
私?w

111 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:11:09 ID:aFLkR3Ru0.net
>>53
何に使うのか良く分からなかったけど、図面を持って帰ってきては大量の計算を手伝わされた。
今ならExcelに基本式を埋め込んでおけばすぐなんだろうけど。
青焼きした用紙でよく指を切った。

112 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:11:09 ID:49AcSBZb0.net
>>89
クォリティーも日本市場よりアジア新興国優先になり始めたような。
ハイテクで便利なサービスも、日本人がそれをどんどん活用しなければ、アジア新興国が優先される時代。
googleもボランティアでやっているわけではないもんな。

113 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:11:10 ID:FbcI9vdG0.net
>>98
ゲームはファミコンだった気がするけど

114 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:11:34 ID:nYB1zX3z0.net
>>74
そうなんだよね

115 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:11:37 ID:9TtlcewZ0.net
>>83
インターネットは、活版印刷の発明と同じぐらいの文明の変化を引き起こすと
予想していた人もいたけど、現実にはそれほどでもないみたいに見える。

116 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:11:39 ID:DOpoUSx90.net
はじめて触ったコンピュータって成田空港の発着案内。
出発到着の時間の入力だった

117 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:11:41 ID:TYGEI1Vz0.net
>>34
>この記事書いた奴その時代を経験してないなw

「どの箇所でそう思ったの?」
「なんとなく」
「そっか、じゃあ仕方ない」

>>1
>どうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう

知らないことを何となく否定するタイプ?
効率最優先主義なんだね、あ〜いやだいやだw

大企業だと売れなさそうな商品を出す余裕があったりするもんで
それが意外に大ヒットしたりしてね!

118 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:11:42 ID:IQfdKxqO0.net
ポケベルを渡されてベルトに装着していた
たまに数字の羅列が表示されるのだが
何の暗号なのか分からず会社に電話を入れて何を指示したかったのか尋ねていた

119 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:11:43 ID:x8gjQ6zN0.net
>>80
偏差値65で国語は全く勉強しなくても成績がよかった同級生も
パソコンで漢字がかけなくなって小学校程度の漢字も検索してたもん
ホント、驚くほどパソコンになれると漢字が書けない

この文章も「驚く」と「検索」書けないかもしない・・・

120 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:11:55.69 ID:VXC4tfpZ0.net
>>91
A「家ではパソコンやってます」ドヤっ
B「ふーん、頭良いんだ」(キモっ)

121 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:05.23 ID:C95tVgBG0.net
カーボン紙をとことん使い切って途切れ途切れの文字
カーボン側は控なので問題はなかった

経理用のコンピュータが導入された時は入力がマークシート
結果が出るまで結構時間がかかっていた

122 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:08.21 ID:C3vLDw1H0.net
>>91
DOS/V以前のパソコンはエロゲ専用機だと思ってた

123 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:13.60 ID:cVw7LSY20.net
>>12
字幕とかどうしてたんだろうな?

124 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:23.28 ID:zPCoTwmR0.net
>>12
CGの無い時代のAKIRAや超時空要塞マクロス等のアニメ再放送を見ると凄いと感動します

125 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:28 ID:kNuv1soT0.net
>>108
それどころか5chを見るに、
答えを理解してないのに分かったつもりになってる。

126 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:29 ID:0+3HGZ/l0.net
>>74
どのあたりが、昔の貴族以上なの?

127 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:44 ID:VPiOmM310.net
けどもうちょっとなるとノーパソ持ち歩くんじゃない思うけどな

128 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:45 ID:vYmNQXCv0.net
>>1

FAXの前で忠犬ハチ公の様に、機会に飲み込まれていく送信用紙をジッと見届ける部長。
送信完了のブザーが鳴ると、相手に電話して
「届いた? ねえ、今送ったけど、届いた」??
と、電話確認するまでが部長の仕事だった。

たまに
「え!? 真っ白!!?? あ、表裏間違えたわ」!!
と、大声で叫ぶ部長。

129 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:52 ID:th+Lcub80.net
>>106
義務教育なら教科書とノートがあればできるのが建前だわなあ
今はネットの上にも教材があるし数学のグラフも視覚的にたのしい

130 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:55 ID:nYB1zX3z0.net
>>94
違うよ

131 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:12:57 ID:hGsN5AA30.net
そんな古い時代は知らないけど
PCもみんなで1台しかなくて
交代で使ってた
超不便だったわ
じじいとか、文書には、ワープロ使ってた

132 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:13:04 ID:3iqR2ep40.net
>>92
PCのマウスやキーボードってそろそろ別のものに変わっても良さそうなのにね。

133 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:13:10 ID:cEMZu2DS0.net
>>109
ミスった、、、
まぁ貼紙してそこに出欠記入したりしたわけです
子育て終えて復帰したら変化に驚きだったわ

134 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:13:29.04 ID:POgZG3vv0.net
>>119
国語の成績と漢字書けるかどうかはあまり関係ないw

135 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:13:32.33 ID:SWDzn7jf0.net
311みたいな時に本質的な仕事の理解力が出たよな

136 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:13:34.64 ID:aFLkR3Ru0.net
>>81
縮尺!
ありがとう。

137 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:13:37.20 ID:246Gjm+N0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の9制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む

138 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:13:44.69 ID:TW/5rawH0.net
>>94
今はどちらも抑えられてるな
それはそれで良い事なんだけど

139 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:13:57 ID:nYB1zX3z0.net
>>105
分かるわそれ

140 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:14:11 ID:FbcI9vdG0.net
>>105
HP200LX持ってましたーwww
今やメイド喫茶で溢れているアキバで買いましたwww

あとスマホもそうだけど、個人的にはタブレットがあのあたりの
後継というか、アラン・ケイのダイナブックに相当する当時の
技術者の浪漫に満ちあふれていると思ったり。

141 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:14:17.95 ID:5VfANrei0.net
実際余り変わって無い。

142 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:14:23.69 ID:pzLR9kPZ0.net
>>111
父君は、測量関係の方?もしくは設計関係の方?

143 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:14:30.21 ID:7ghzf9Xt0.net
>>79
版権データコピーされまくり

144 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:14:59.40 ID:VXC4tfpZ0.net
>>12
写植屋に発注してたような。
アミガやMSXでもテロッパーは付けられたと思うけど。

145 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:15:23.75 ID:54zY6OHC0.net
>>136
業界の人はサンスケと呼んでた

146 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:15:32.83 ID:x8gjQ6zN0.net
>>134
いや、うちの中学は毎回テストで20問漢字が出てた
漢字が書けないと点数取れない

147 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:15:37.34 ID:QvOaXcqE0.net
PCのおかげで仕事が効率化したはずなのに逆に所得が減るっていう逆転効果が発生してんだよね。
しかも日本だけ。

148 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:15:38.35 ID:TW/5rawH0.net
>>101
今はセブン-イレブンのコピー機で、必要な区域だけ
ダウンロード販売してるね
1枚300円、というのは高いっちゃ高いけど

149 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:15:48.75 ID:5y7+VlZ+0.net
貧乏人が貴族以上の生活とまでは言わないけどそれは日本の話だろ?
世界レベルの貧乏人は相変わらず時代を超えても同じレベルの貧乏人だよw

150 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:15:50.60 ID:nYB1zX3z0.net
>>106
それはある

151 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:16:05.84 ID:oFAqhHlt0.net
インターネットのない時代に、戻りたくないわ
情報格差が、今も無いとは言えないけど
格段に縮まったよね

152 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:16:08.35 ID:kNuv1soT0.net
>>143
知識の共有が加速することは人類にとってはいいことなはずなのに
なぜかどんどん無知で馬鹿になってる。

簡単に手に入るものは簡単に捨ててしまうんだろうな。

153 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:16:10.73 ID:th+Lcub80.net
>>123
テレビならテロッパーってあったんじゃね

154 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:16:23.62 ID:FbcI9vdG0.net
>>106
本屋で参考書を買いました

155 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:16:24.27 ID:POgZG3vv0.net
>>117
効率よくないと売れなさそうな商品出す余裕すらないという現実。

156 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:16:24.34 ID:hGsN5AA30.net
すごい昔とか、罫線と緯線を定規で書いてたらしいじゃんか
一時間ぐらいかかるんじゃねw

157 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:16:37.96 ID:3iqR2ep40.net
三角スケールはまだまだ現役っしょ。

158 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:16:42.24 ID:BLQnEGps0.net
>>147
パソコンは仕事も出来る遊び道具って意識が根強いんだろう

159 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:16:47.08 ID:5cIhTza30.net
>>3
今は電動テンガ時代
10年後はVR連動テンガ
20年後はVRが直接脳細胞を刺激してSAOの世界

160 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:17:00.96 ID:6tYbV/s/0.net
そりゃそうだ
今ネットを取り上げられたら身動きとれん

161 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:17:02.14 ID:kNuv1soT0.net
>>123
昔の映画の字幕って字が下手糞だったよなw

162 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:17:04.93 ID:vYmNQXCv0.net
>>63

お前はもう、IT奴隷となっている。
スマホとパソコンがお前の上司なんだよ。

163 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:17:15.08 ID:nYB1zX3z0.net
>>115
メチャクチャ変化起きてると思う

164 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:17:36.60 ID:3iqR2ep40.net
>>106
教科書と参考書だけど今は違うん?

165 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:17:36.71 ID:EUZhgLes0.net
>>132
中に球入ってるやつからレーザーへと地味に進化はしてる

166 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:17:43.30 ID:sznarw3X0.net
>>113
団塊Jr以上の世代なら
ファミコンとパソコンゲーが並んでたら間違いなく
パソコンゲーを選んだものだけど
それより下の世代はファミコンの方がよかったのかもね。

167 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:17:51.43 ID:63OycPAs0.net
>>91
元々ネットはオタクの住処だったから
俺も初めはカルチャーショック受けることが多かったけど、
ネットの普及で、世の中がオタク文化と融合したというか、
世界中が結構オタク化したとは思う

168 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:18:03.65 ID:L9QcRC3O0.net
ITってバカも増やすんだよなw

169 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:18:20.14 ID:0+3HGZ/l0.net
>>161
手書き文字を重ねていただけに見える。

170 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:18:24.38 ID:49AcSBZb0.net
>>106
デジタルに移行するともう戻れないな。何冊も同時に開けて、検索も出来て、
フルカラーで3Dや音声動画で説明してくれる。ノートにしたければ、Onenoteを使えば良い。
悲しいのは英語コンテンツばかり。
教育プログラムもAIが決める時代になるのだろうな。
AIに育てられた人間VS人間に育てられた人間の競争

171 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:18:27.87 ID:YYcHT72e0.net
>>165
球は球でもトラックボールとか

172 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:18:43.58 ID:/kuxnbPH0.net
筆で模写>ガリ版>タイプライター>ワープロ>PC

173 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:18:43.98 ID:Cxi7W6uP0.net
すごい勢い

174 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:18:46.10 ID:th+Lcub80.net
>>152
目的に到達する効率は上がったけどさ、
それは又、「知りたいこと」しか知ろうとしないことになったりして
地球が平面だと思い込みたいなら、地球平面説のページしか見ないかもしれない

175 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:18:48.86 ID:kNuv1soT0.net
>>168
馬鹿がスマホ持つと頭がよくなったと勘違いするんだよな。

176 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:18:55.82 ID:5y7+VlZ+0.net
>>147
それは噓だねw

デジタルやIT等のテクノロジーの進歩が一般人の所得の増加に
まったく貢献しないどころかさらに格差を拡大させる!

その警告を真っ先にしてるのは欧米の識者だよ!
日本だけなんて話じゃない世界的な問題なんだよ!

177 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:03.77 ID:z79jZFo50.net
メインフレームでバッチ処理や

178 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:15.38 ID:5JsK3eCV0.net
>>147
多くの職場が昔のやり方のまんまですもん

179 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:18.05 ID:YkwK7/nk0.net
級数指定とか切って貼って版下とか

180 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:20.77 ID:TW/5rawH0.net
>>105
単体で通信・通話が出来るようになったのが大きいね
それも安価で
ザウルスとクリエ(SONY製のPalm)は持ってたけど

181 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:23.38 ID:R6qOVK2a0.net
>>168
バカはビジネス的にある程度多くいてくれないと困るからいいじゃん

182 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:26.63 ID:JNsWbSZO0.net
しかし本屋はぜんぜん変わらんな
今さらながらkindle買ったけど、
本屋の本なんてメールをアウトプットして読むようなもんなのにな

183 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:28.31 ID:p8vs5anX0.net
>>12
リニア編集前は撮影による制作。まあWindows95の前でもMacでPhotoshopはあったし、Photoshop3ぐらいからWindows3.1に移植されてた

184 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:30.41 ID:z00UFWQj0.net
ねらーは歴史の生き証人だな
お前ら普段は老害とか加齢臭とかバカにされるけどこういう昔の知識を後生に残すのは重要だからむしろ貴重な存在よ
どうせ20年以内にここに書き込んでる人間の大半が絶滅してるけど
お前らの書き込みはいつかきっと未来人たちの役に立つのでスレは厳重にアーカイブしとくよ

185 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:34.13 ID:ETtGVics0.net
昔もコンピューター用の部屋があった 大きな機械 1970年代後半

186 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:34.93 ID:vYmNQXCv0.net
>>104

使ってるぞ。
アナログモニターだが。

187 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:38.48 ID:7fJI6e+70.net
サザエさんの波平のデスク見ればいい
あれがまさにパソコン導入以前だから

188 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:54.54 ID:TYGEI1Vz0.net
>>54 >>73

作業と仕事の違いとは?

作業:誰がやっても同じような仕上がりになるもの
仕事:人により結果が全く変わるもの

だがお茶汲みやコピー取りなのに
特別な仕上がりを残す人がいる(誰よりも短時間で)→それは仕事かもしれないね!

189 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:19:58.00 ID:YuBt5Lu00.net
>>18
幸せな昭和時代を思い出しながら、寝るのよ

190 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:20:02.06 ID:IU9iQiNR0.net
>>85
思考力は上がってると思うがな
モチベは確かに低いかも

191 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:20:16.56 ID:nYB1zX3z0.net
>>140
今も動く?

192 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:20:30.96 ID:ehTmzA2e0.net
>>147
いやー世界の潮流でしょ
社会学とかそういう研究腐るほどあるべ

193 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:20:32.50 ID:KGunYXSL0.net
逆にIT企業がなかった時代

194 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:20:39.28 ID:TW/5rawH0.net
>>108
あと、しょっちゅう更新されている感じがして
「覚えてもしょうがないか」って気になる事も

195 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:20:44.87 ID:0+3HGZ/l0.net
情報だけ多くて、思考力や判断力が追いついていない奴が増えている気がする。

196 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:20:47.44 ID:SXwvllSg0.net
フロッピーディスク版のWindow95はインストールが大変でした

197 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:20:54.03 ID:ktNEtC740.net
>>54
今でもそうやろw

198 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:20:54.88 ID:7ghzf9Xt0.net
ネットがないから海外に買付けに行ける連中が
流行の先取りを独占できた

デパート〜セゾン文化の頃

199 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:20:59.27 ID:ba6PsBDd0.net
>>163
ネットとかスマホとかめちゃくちゃ変化が起きてるけどすんなり生活に溶け込んだ感もあるね

200 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:07.92 ID:oFAqhHlt0.net
ITは、自己顕示欲や劣等感を刺激させるような
ツールであるのは、事実だよなあ

201 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:11.23 ID:z0+1LRTm0.net
パソコンが売れなくなってるなら廃れるってことでしょ。
なんぼ言うても。

202 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:18.16 ID:R6qOVK2a0.net
>>182
まあそうなんだけど、電子書籍の場合購入じゃなくて「永久貸与」なのがセコくて嫌い

203 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:21.92 ID:q+/r+t2D0.net
今も現場はパソコン無しですが何か?

204 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:30.20 ID:qnlqRGe00.net
パソコントラベル探偵団ってイエス様になれなれしすぎる。

205 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:34.17 ID:0+3HGZ/l0.net
>>190
どういうところを見て、思考力が上がっていると思うの?

206 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:37.57 ID:3iqR2ep40.net
>>147
逆に働かない人(生活保護や高齢者) に手厚いんだよな。
そんなんだからみんな働かなくなるんだよ・・・

207 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:38.11 ID:B42f0iuY0.net
>>37
着信して3秒くらいは何言ってるかわからん事が多い。

208 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:45.99 ID:rp6hJVHb0.net
分厚い時刻表やら会社四季報やら

209 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:46.96 ID:hGsN5AA30.net
そんな非効率な事やってたのに
うちのオヤジとか、夕方ごろには帰ってきて
テレビで野球とかプロレスみながら
ビール飲んで、みんなで飯食ってたな
今だと、効率化も進んで、便利にもなったのに
終電間際にかえってきて、ビールも買ってもらえなくて、発泡酒とか
ストロングゼロとか、飲んで寝るだけだろ
色々とオカシイだろ

210 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:48.24 ID:2nsg6gMq0.net
>>147
使い方がマズいんでしょう
実際マヌケな使い方ばかりしてるし
日本人は機械オンチ

211 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:48.77 ID:fp48h1zk0.net
>>30
相手の都合もその時点での感情も何もかもを無視した自己中心的極まりないコミュニケーションツールだしな。

212 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:52.38 ID:S91rA+Lu0.net
だから、40代以上のパソコンをまったく使わないで仕事をしていた経験のある世代は、社内のネットがトラブルでダウンしても、なんとか仕事ができる

213 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:52.68 ID:EUZhgLes0.net
学校とか要らねーよな
数学とか公開コンテンツで勉強できてスゲーありがたい

214 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:21:56.90 ID:UYH+/yhe0.net
計算できる定規があってな、それで計算してました。

215 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:22:00.79 ID:ktNEtC740.net
>>147
効率化の度合いが負けてるからだよ。

216 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:22:03.33 ID:th+Lcub80.net
>>200
「インスタ映え」とかユーチューバーとか

217 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:22:08.11 ID:kNuv1soT0.net
>>176
ITにより生産性が高くなったから供給過剰でデフレになった。
モノは溢れてるけども雇用は悪化し格差は拡大して当たり前。

なのでスタートレックみたいな話でベーシックインカムしかない。

218 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:22:18.31 ID:5y7+VlZ+0.net
今も昔も変わらずちゃんと本を読めよ!

日本でも海外の識者の翻訳本や日本人向けにダイジェストにまとめた
文庫本みたいなのが結構出てるだろ?

日本だけがさも悪いみたいな大嘘言ってるやつらに惑わされるだけだよ!
幾らITやデジタル技術が発達してもちゃんとそういう本は読んどきな!

219 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:22:18.55 ID:7fJI6e+70.net
とりあえず10円玉を300円分くらいは電話専用小銭入れに入れてたな

220 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:22:18.81 ID:JNsWbSZO0.net
>>105
最近までザウルス使ってたわ
やっとスケジュールである程度納得できるアプリが出てたからそれに乗り換えてまだ1年ほど

221 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:22:22.81 ID:TYGEI1Vz0.net
>>155 ID:POgZG3vv0

否定最優先主義の方ですか?
ハイハイw

222 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:22:33.70 ID:0+3HGZ/l0.net
>>163
だから、どんな変化?

223 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:22:35.07 ID:TW/5rawH0.net
>>71
普通に楽しく使ってるつもりだけど
時々気になる事もある
何をするにも警戒って必要だと思うよ

224 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:22:53.99 ID:dR6eMg260.net
PCというかネットがあるか無いかのほうが大きいんじゃないかな
今50過ぎで職場では20の頃からPCを使っていたけどネットが身近になったのが30過ぎくらいで
そこからの変わり様のほうが大きい

225 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:23:02.42 ID:UYH+/yhe0.net
今の人間が使えない理由がここにあるんだな
計算尺の存在を知っているなら
仮にものがなくなった時代になっても
計算尺を作って文明を再建できるだろうけど
今のゆとりだと、文明は滅びるな。

226 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:23:03.65 ID:R6qOVK2a0.net
パソコンやらスマホを手に入れて、いいおもちゃを手に入れたと同時に
雇用が減少したなー的に思うけど、
悲惨なのは対応できないアナログ世代だよなあ
仕事も奪われ、使えないからおもちゃにも何にもならないし。
AIもそうなのかな・・・対応できればおもちゃにできるのかな・・・

227 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:23:14.13 ID:S3SPLPGp0.net
学生の頃は辞書とか買わされたけど今はどうなんだろ?必要ないよね

228 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:23:16.11 ID:CqMcNQeZ0.net
テレビゲーム以前のゲームセンターって何がおいてあったんだろ

229 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:23:23.11 ID:th+Lcub80.net
>>207
「ほっがー、ほがほがほが、がががが、うががほがほげほが、がが あー?ががががが」
みたいな

230 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:23:28.33 ID:ktNEtC740.net
>>209
みんなが非効率だったからだよ。
つまり当時はその部分で競争が発生してなかったという話。

231 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:23:46.35 ID:IU9iQiNR0.net
>>111
多分測量やな
三角定規やなく三角スケール(三スケ)やったわ
一段上の数字と下の数字の差と右の数字を掛けるやつちゃう?

232 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:23:48.02 ID:6IiaaT9i0.net
>>45
三角の定規は「三角スケール」。大体は略して「サンスケ」って呼んでる
銀色の直角定規はステンレスだったら家では「曲尺(かねじゃく)」って読んでる
工業高校出身の友達は「直角スコヤ」と呼んでた。業種によって形状や呼び方違うのかも

233 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:24:25 ID:3XWrqoB70.net
トヨタのカンバン方式では、協力会社にTELEXで発注していたみたいね。
TELEXが一種の電子メールみたいなものだった。
そのTELEXもいまはない。

234 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:24:26 ID:UYH+/yhe0.net
今のゆとりは消費時代に育ったので
消費するだけでものを作るってのが欠けてる。
ゆとりからまともなものは生まれることはない。
言わばクズ世代。

235 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:24:45.54 ID:th+Lcub80.net
>>218
ネットが「へその緒」みたいになって、一時も接続を断てない依存症だと
他を見なくなったりして

236 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:25:03.63 ID:R6qOVK2a0.net
>>229
なんで突然ビートたけしのものまねするの?

237 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:25:06.33 ID:QPrN9bx40.net
N5200
PC98
windows

うちはこんな感じだな

238 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:25:14.77 ID:IU9iQiNR0.net
>>126
湯は湧く
エンターテイメントは見放題
料理せんでも何かしら食べられる
お菓子は何でもある

239 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:25:22.84 ID:3XWrqoB70.net
>>228
ビンボールマシン。

240 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:25:24.35 ID:7fJI6e+70.net
>>144
MSXのテロップなんて洋ピンの吹替レベル

241 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:25:44.13 ID:3iqR2ep40.net
三スケもさしがねも建築業じゃ普通に現役の道具っすよ

なんか昭和の道具みたく言われてるけど・・・

242 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:26:06.71 ID:fp48h1zk0.net
>>238
納税と勤労の義務を果たさなきゃいけないと言う意味でもある意味貴族だな

243 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:26:26.01 ID:Tr4loVK30.net
営業やデスクワークの人は激変しただろうけど、底辺のワイは運転と肉体労働なのでカンケーねえわw
あと板前や大工のような現場主義の職人たちもなのかな?

244 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:26:29.31 ID:Kkk7iI8d0.net
紙と電話
書きまくって喋りまくった

245 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:26:36.41 ID:nYB1zX3z0.net
>>187
あんな時代考証もメチャクチャな漫画

246 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:26:36.68 ID:R6qOVK2a0.net
>>238
娯楽も食もみたされてる
でも将来への不安でいっぱい

貧乏でいいから幸せでいたい

247 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:26:51 ID:HHSQetQY0.net
>>84
一時期ガラケーでタッチペン方式の機種があったけど、
全く普及しなかったな


日よって他のメーカーみたいに
折り畳み式にしている間に
アメリカと中華が
スマホで覇権を握ってしまった


シャープがタップガラケーに拘っていたら、
生き残れたかもね

248 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:26:55 ID:TW/5rawH0.net
>>202
突然撤退とかされたら、読めなくなるし

249 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:26:59 ID:KGunYXSL0.net
携帯がなくてポケベル時代は、鳴るたびに
いちいち公衆電話に走ってたw行列作ることもあった

250 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:27:01 ID:GuvOV81M0.net
見積もりも手書きで1000品目とか書いてたなぁ

251 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:27:02 ID:7fJI6e+70.net
>>237
PC-PTOSは何気に堅牢でよかったわー

252 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:27:04 ID:/2G9eBjX0.net
ほんとネットの無い時代に学生時代を過ごせて良かった
今は仕事ではネット無しでは無理だし
あらゆる面でありがたいけど
それが無い青春時代を過ごせて良かった

253 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:27:08 ID:nYB1zX3z0.net
>>189
昔なんて良くない

254 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:27:10 ID:YkwK7/nk0.net
>>214
ヘンミ計算尺な、まだ持ってる
https://i.imgur.com/eaH5bqs.jpg

255 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:27:11 ID:vJPHVW4S0.net
グラフィックデザイナーだけど正に切った貼ったの世界だった
アナログ製版も経験したけど、こっちはもっと切った貼ったの世界だった

256 :日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ:2019/11/04(月) 19:27:19 ID:RFsbnzsP0.net
>>159
既に胸から下が動かせない障害者でも脳波でMMOが出来る時代だからな

257 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:27:24 ID:TYGEI1Vz0.net
>>207
確かにね

音声は聞き間違えが発生しやすいが
佐藤さんと佐古さんとかね
でも文字情報は読み間違えが少ないもんなあ(比較すると)

電車で
「おとこ教室?」
「え?」
「おこと教室だよ」

258 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:27:28 ID:POgZG3vv0.net
>>101
ゼンリンは地図データ売って大儲けしてるけどね
やっぱり他に無いものを持ってる企業は強い

259 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:27:33 ID:kNuv1soT0.net
>>222
ネトウヨが生まれた。

260 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:27:48 ID:mncDiYZX0.net
仕事中に、エロ画像、エロ動画を漁ってる部長。

261 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:27:57 ID:5y7+VlZ+0.net
車や家電産業はその発展で製造業の雇用の裾野は広がって
庶民レベルでの景気アップにつながったけど・・・

IT産業は逆に雇用の裾野をどんどん狭くしていってる!
一部の人間だけに富を集中させる効果があって庶民レベルでは
逆にマイナスになってるってさ!

さらにAIが普及したらその傾向は酷くなるって事で警鈴を鳴らしてる
識者は欧米の方が遥かに多いんだよw

これ以上格差が広がったら経済どころか社会が持続不可能になるってさ!

262 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:06 ID:H8sFL5FU0.net
銀行はいまでも時代遅れ
外部からメールできないし
セキュリティ対策追いついてない証拠

263 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:07 ID:HHSQetQY0.net
>>206
働いても、
経団連と自民に搾取されるからね

264 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:19.82 ID:IU9iQiNR0.net
>>209
発泡酒ってオカシイよな
税制の都合で、開発費かけてワザワザマズイもんを宣伝して売る
ビールと原価はそう変わらんと思うから、税制をかえりゃいいのにな

265 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:20.10 ID:M/orKTvl0.net
パソコンがない時代に社会人だった人って還暦以上?

266 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:21.91 ID:Ngjk3Jbr0.net
電卓をたたきながらPC作業してるおじさんなら今でも見かける

267 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:24.43 ID:cEHJv98e0.net
クーラーない時代に
真夏でも手書きで仕事していた人達を
尊敬します

268 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:32.92 ID:TFvvee+h0.net
>>9
フンガー

269 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:34.63 ID:th+Lcub80.net
>>247
ペンがどっかいっちゃったらどうすんだろ

270 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:34.74 ID:kNuv1soT0.net
>>234
思いつきとお金さえあれば、中国に丸投げすれば設計から製造までしてくれる。

271 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:36.74 ID:8Mk7NvQi0.net
>>255
ミツワのペーパーセメントとかね

272 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:41.04 ID:wFp2sMV10.net
大昔はキーボード使えるのが専門技能。今はパソコン使ったことないのは、ある種のステータス。

273 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:28:55.66 ID:JNsWbSZO0.net
>>202
俺はdrmを
いやなんでもない

274 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:01.87 ID:mncDiYZX0.net
平成(失われた30年)

275 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:06.92 ID:IU9iQiNR0.net
>>205
目にするモノが多いから
アホはアホやろうけど

276 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:12.23 ID:hGsN5AA30.net
>>238
古代中国では、名前忘れたけど
超〜偉い人が「蜂蜜入りの飲み物が飲みたい」といって
手に入らなくて、死んでいきましたな
今は、コンビニ行けば、100円ぐらいで、すぐ手に入るw

277 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:12.69 ID:FEGbQrcs0.net
FAXと電話でどうにかなる

278 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:16.46 ID:YazmRkeq0.net
ワープロはあったな
文字はワープロ、簡単な図形は罫線、複雑なのは手書きをコピーして紙を切り貼りとか

unixでemailもあったけど、uucp環境なもんで末端同士だと届くのに数日掛かるとか、今の人には想像付かないだろうね

279 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:18.00 ID:vcnBjAWY0.net
>>30
まじでそれ
LINEかメールでって言ってるのに電話してくるやつとは仕事したくないわ

280 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:19.61 ID:63OycPAs0.net
>>105
その夢のガジェットが普及しても、
結局使ってる人間がアレだから
大半がゲームやったりラインしたりしてるだけっていう

281 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:24.89 ID:9sfliQz60.net
電磁パルス攻撃でハイテク機器が全滅した場合に備えろ
そろばんと計算尺の使い方くらい覚えておけ

282 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:33.09 ID:xeqITVtU0.net
wx2, vz editor, fd, air craft

283 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:35.66 ID:kNuv1soT0.net
>>262
IT音痴だな。メールができない=セキュリティが高い

284 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:38.55 ID:PGKXC4Wz0.net
>>10
このwiki、思わず見入ってしまった

285 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:40.72 ID:SpiVpKdq0.net
テレホーダイのせいで人生狂ったやつがいっぱいいるよな

286 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:47.46 ID:JXjegklj0.net
漢字が書けなくなったなあ
簡単な漢字を書こうとしてなかなか思い出せないとき
脳内に浮かぶボンヤリとした漢字のイメージを筆でなんとか具現化しようと苦闘していると
はいだしょうこお姉さんが変な絵を描いてしまったときのような気分になってくる

287 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:29:49.37 ID:Scuq0mHL0.net
なんだかんだで、あの時代のほうが若い女社員とやりまくれたわ

288 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:30:08.55 ID:/2G9eBjX0.net
>>255
今や色校なんて意味ないよね
版ズレもヨゴレも無いし
その分デザイナーの完璧なデータ入稿が求められるけど
差し引きしても楽だわ

289 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:30:19.33 ID:IU9iQiNR0.net
>>147
効率化して無いからやろな
導入しただけで

290 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:30:22.98 ID:0+3HGZ/l0.net
>>259
ネットの発達は、知的レベルの低下を招いただけと言いたいのかな?

291 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:30:32.63 ID:R6qOVK2a0.net
でも
若い頃:アナログ
中年 :PC出始め
高齢 :PC普及しはじめ

ぐらいの人が一番幸せだったのかな
仕事としては雇用奪われないタイミング、
(頭柔らかいなら)引退したあとのおもちゃゲット

292 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:30:48.82 ID:DVgfOByh0.net
昭和20年代30年代だと中学高校辺りで計算尺を学んだらしい。

おもしろそうなんで探したけど売ってない。

293 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:30:52.24 ID:POgZG3vv0.net
>>192
日本だけ世界に置いてかれてるという現実を認めなきゃ
中国人はまだ自転車に乗ってると思ってる?

294 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:30:53.59 ID:49AcSBZb0.net
>>269
ペンはストラップに付いていた。
今のGalaxyみたいに、ペンがどっか行っても、ペンがないですよとは教えてはくれない

295 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:30:54.40 ID:HHSQetQY0.net
>>238
インフラ普及しても、
平均購買力はガンガン衰退中


平均購買力
平均購買力
重要だから連呼しておく

平均購買力

296 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:30:57.48 ID:th+Lcub80.net
>>259
横の連帯感か
敵にまわすと手に負えないが、味方になったら頼りないと

297 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:31:02.92 ID:vVG+rfBk0.net
謄写版=ガリ版

298 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:31:09.09 ID:R6qOVK2a0.net
>>268
雇用の域にたっしていない

299 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:31:11.24 ID:hLRB+0dS0.net
>>271
懐かしい

300 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:31:14 ID:vVNb3KFg0.net
ちゃんとした文書は和文タイプで作っていた。

301 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:31:14 ID:nYB1zX3z0.net
>>210
そうやって日本国内で日本人同士がお前が悪いってやってるからダメ

302 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:31:25 ID:grhkQNjA0.net
昔の方が大変に思えるのに
今より余裕があったな
外に出れば遊んでる社員も多かった

303 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:31:32 ID:/pug8PqW0.net
パソコン一台で200人のホワイトカラーが不要になった
変化の時期が氷河期とも重なってんだから世の中ニートだらけになるわ

304 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:31:37 ID:3iqR2ep40.net
>>266
Excelの計算が間違えてないか、一応電卓たたくわ。
SUM関数とか、列を消したり挿入したりしてるとたまに集計し忘れてたりするから。

305 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:31:45 ID:vVG+rfBk0.net
>>292
通信教育で買える。

306 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:31:49 ID:th+Lcub80.net
>>271
オペークフィルムとか

307 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:32:01.47 ID:Q/wRz58G0.net
テープの編集は
ハサミで切って粘着テープで繋いでって、そんなやつか?

308 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:32:02.48 ID:HODqQ/sp0.net
台帳の整理とか地獄やったわ

309 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:32:17.60 ID:HAVcoIGB0.net
俺はそろばんのない時代にどう計算していたか気になる
あと電卓出てきても結果が信用ができないっていってそろばん使い続けた奴も絶対いるはず
この時代から電卓が信用されるに至った経緯が知りたい

310 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:32:18.01 ID:kNuv1soT0.net
>>290
ネトウヨは元から馬鹿である。だが活躍の場がなかった。

ネットは馬鹿でも発言できるのだ。

311 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:32:26.12 ID:0+3HGZ/l0.net
>>276
あ、古代と比べてんのか。そりゃ、産業革命以前とは比べ物にならないほど豊かになってる。

312 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:32:30.38 ID:aXyK4vpq0.net
パソコンなくてもワープロあったやんけ
ソロバンて電卓なかったんかいと

313 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:32:31.34 ID:+nZB3oyQ0.net
図面は青焼き

314 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:32:48.96 ID:TYGEI1Vz0.net
>>260
駐在さんが暇な村は平和かも?

暇な会社っていいよなあ
景気のいい企業の開発部門とか暇だったもんなあw
ほとんど本読んだり寝てたもんなあ、楽しかったなあw
寝てるの気付かれても怒られないしw

昭和が良かったとは言わないが暇な部署ってラクでいいよなあw

315 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:32:57.51 ID:CQ5obEDf0.net
請求書が来てそれのデータを入力して銀行に送金データ送る
請求書という紙ベースじゃなくて何もかもデジタルでやりとりできんかな
そうしたらもっと効率的になるのに

大企業だったらもっと違うんだろうけど

316 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:33:01.32 ID:nYB1zX3z0.net
>>214
それって凄いらしいね
昔からあるのは知ってたけど
凄いって事はネットで知った

317 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:33:09.10 ID:th+Lcub80.net
>>276
敵に追われて水がないって「蜜の水はないか」「血の水しかありませぬ」てのだな

318 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:33:12.21 ID:YkwK7/nk0.net
>>271
蓋に刷毛が付いたビン

319 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:33:14.00 ID:3iqR2ep40.net
>>313
アンモニア臭が懐かしい

320 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:33:15.21 ID:vJPHVW4S0.net
>>271
>>288
Macの出現で何もかも変わったよね

321 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:33:18.07 ID:5y7+VlZ+0.net
>>289
庶民の所得減ってるのは日本だけじゃない世界的な傾向なんだけど・・・
だから世界中で混乱が特に欧米の政治や社会の分断混乱が広がってるんだろ?

ここにいる奴らはホント世界のこと何も見てないんだな・・・

322 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:33:24 ID:ehTmzA2e0.net
>>293
個人的に中国は認めてる方だけど
ちょっと議論がぶっ飛びすぎでないですか

>>147君が言うみたいな話の
労働価値説とか400年くらい前から議論されてるわけで
べつに日本が唯一でも最初でもないよ

323 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:33:41 ID:oFAqhHlt0.net
>>302
便利にはなったけど、一人当たりの負担と責任も
急激に大きくなったからなあ

324 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:33:49 ID:B4ojdNip0.net
パソコンで書類を作成して、プリントアウトして保存する意味不明なことをするから、無駄に資料保管用の結構でかい倉庫を所有してるけど、多分必要になってもその書類見つけられない

325 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:33:56 ID:7fJI6e+70.net
>>252
今のように、ごめん今家出たみたい連絡を受けられないから、待ち合わせには真剣だったよな
駅に掲示黒板あったから、xxへ、ばかたれxx喫茶店におるからはよ来いってのが精一杯だった
ということはCITY HUNTERはそうとう昔の漫画だったんだなぁ

326 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:34:23.89 ID:RLd/nzOC0.net
間にカーボン紙をはさんで伝票を手書きで書いていたなあ スーパーのPOPもすべて手書きだった。タイムカードをガシャコンする機械もあった

327 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:34:35.65 ID:wQkiGmyc0.net
パソコンでしか仕事できないやつはゴミ

328 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:34:37.16 ID:UrqMoR0q0.net
>>312
電卓が安く普及したのは、1970年代初め
それ以前は、算盤が普通だし、普及しても算盤使いは電卓より早く算盤弾いた

329 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:34:53.71 ID:JNsWbSZO0.net
さっき久しぶりにwin10の更新したけど、
あまりにラクすぎて三歳児でもできるレベルだな
要らんことに手を煩わせずクリエイティブに使えってことなんだろうけど、
そんな使い方してる人ってほとんどおらん気が

330 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:34:57.33 ID:/pug8PqW0.net
映画「アポロ13」で計算尺を使ってるシーンが印象的だった

331 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:35:04.70 ID:xk0YNy+D0.net
植木等の映画を見れば分かるのでは?

>>1

332 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:35:13.23 ID:0GSEjRwK0.net
>>291
黎明期に金髪無修正とか2ちゃんねるで祭りやってた頃のオッサンなら今頃安楽椅子で尻みがきだろ

333 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:35:15.98 ID:UYH+/yhe0.net
>>328
計算尺とタイガー計算機(手動式計算機)

334 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:35:17.19 ID:DVgfOByh0.net
>>309
過渡期にはそろばん+電卓な製品売ってたよ。
ちょっとした計算は手が覚えていてそろばんの方が早かった世代。
でも大きい数字とか掛け算割り算は電卓使う。

そろばんが無い世代って言うと何時だ?
江戸時代にはもうそろばんあったよな?

335 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:35:20.31 ID:th+Lcub80.net
>>320
数字と文字だけだったのが、イメージを扱えるようになったってのが大きかった
世界が一変しちゃった

336 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:35:21.79 ID:lpBvpQ1q0.net
石版に文字を書いて、狩猟した獲物をブツ物していましたyes

337 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:35:29.85 ID:POgZG3vv0.net
>>291
PC出始めた頃中年を迎えた世代は、ちょうどリストラのターゲットになった世代だよ。

338 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:35:30.01 ID:1npjQijb0.net
簡単な足し算ならそろばんで1秒に3回ぐらいできる?
今はそこらへんに捨てられてるPCでも1秒で30億回やってるぞ
10億倍も計算能力が違うんだぜ!10倍じゃないぞ10億倍
人間がバカに見えるぜ

339 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:35:42.77 ID:UrqMoR0q0.net
>>329
今は、PCもネットに繋がってないと使い物になりませんからね

340 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:35:55.44 ID:ROJQTtlf0.net
初めて2ちゃんねるに来たとき
上司や客にもこんなボロクソに言われたことないってくらい罵倒されて面食らったな
パソコンがない時代はこんな汚い言葉で罵られる経験てなかった

341 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:36:00.17 ID:dVtcCBAq0.net
コピー機でマン拓

342 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:36:06.15 ID:DVgfOByh0.net
>>326
タイムレコーダー。

343 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:36:24 ID:mncDiYZX0.net
それよりも、携帯電話だろ。

344 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:36:37 ID:GuvOV81M0.net
仕事にエクセルが導入された時の衝撃は忘れないなぁ

345 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:36:41 ID:hGsN5AA30.net
>>309
そろばんのない時代って
それ相当古いぞ
三国志の時代でも、そろばんみたのあったからな

346 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:36:57 ID:U1BCctzp0.net
今の事務職もこんなこと人間がやっていたのかと馬鹿にされる時代がくるよ

347 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:37:05 ID:j4gKovtv0.net
ペンタゴンペーパーズとか風立ちぬあたりが分かりやすい

348 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:37:08.69 ID:vVG+rfBk0.net
>>307
そうだ。
切手をリーフに貼るときには、ヒンジを使った。
http://yushu.or.jp/tanoshimi/basic/img/img02_02.jpg

349 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:37:16.49 ID:On3+qP3U0.net
>>222
頭良い人は活版印刷の時点で本読み放題の恩恵を受けてたはずよな
デジタル化で人類が本気を出しても出来なかったこういった事が出来るようになりましたみたいなのは無い印象
スマホで綺麗な動画見れても火星へ行った人はいないしね

350 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:37:29.18 ID:/2G9eBjX0.net
面白いのはさ、DJの世界よ
ハイテクに飽きたのか
今はアナログ12インチを若者が躍起となって
回してんだぜ

351 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:37:32.29 ID:nYB1zX3z0.net
>>241
だろうねw

352 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:37:32.45 ID:POgZG3vv0.net
>>247
ガラケーに拘ってたら未来はない

353 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:37:35.07 ID:FMBvyiEk0.net
駅前の伝言板にスレを
チョークで書き込む

354 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:37:37.72 ID:3iqR2ep40.net
>>338
入力する時間を考えてなくね?
パソコンが勝手に入力してくれれば早いけど。

355 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:37:44.89 ID:th+Lcub80.net
>>343
ポケベルで管理とか

356 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:38:06.49 ID:/pug8PqW0.net
こんだけ生産性が高まって逆に貧富の格差と貧困が拡大してるって
人類って利口だけど大バカだよな
アメリカで4000万人が貧困だってよ

357 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:38:09.28 ID:UrqMoR0q0.net
>>338
事務計算で一番多いのは足し算なんだよ
PCが早いと言っても、データ入力されてるのが大前提
入力にはそれなりに時間が掛かる

358 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:38:10.72 ID:CQ5obEDf0.net
会社における交通費の精算てどうやってる?
会社専用のカード使ってそこからデータ集めれたらいいなと思うが

359 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:38:12.92 ID:8Mk7NvQi0.net
>>332
香港のCompuServeに接続してエロエロダウンロードして、国際電話の料金を家族に内緒で払いにいったわw

360 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:38:50.20 ID:SnNz01jp0.net
俺様がシャバに出た35年前はもうPCあったぞ
在庫確認と注文書入力だけだが

361 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:38:53.22 ID:vcnBjAWY0.net
つーかよ。。
5chの年齢層やばくね?

362 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:39:09.42 ID:GrRHiQKp0.net
電話は最悪の通信手段
電話で連絡を取ろうとするアホは
電話を取り次ぐ人間の作業効率をゼロに引き下げてる自覚を持て

363 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:39:18.68 ID:KGunYXSL0.net
重要な書類は、帳面で残した方がイイと思う
何でもパソコンは危険

364 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:39:22.08 ID:DSK1BZdU0.net
全裸に靴下だけで仕事してました

365 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:39:24.75 ID:O7PkqZcb0.net
>>358
会社支給のビジネスカード

366 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:39:27.44 ID:sIKgTxWI0.net
Excelが使えなくて放逐された社員が山のようにいたね

367 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:39:45.92 ID:/pug8PqW0.net
>>342
がっちゃんがっちゃん押せばフニャーとめげてる場合じゃないな

368 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:39:47.90 ID:5eewmXpl0.net
>>356
逆でしょ 誰でもできる仕事をPCがやるようになったから、貧富の格差が広まったんだよ AIやロボットが今より使われるようになったらさらに酷くなる

369 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:39:49.09 ID:UrqMoR0q0.net
>>362
でも、役所って、いまだにメール禁止なんだよw

370 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:39:51.67 ID:DVgfOByh0.net
>>364
ネクタイぐらいしろよ。

371 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:39:57.48 ID:CtBNZAaV0.net
>7
ある市役所だが、それぞれの机の上に大画面のディスプレイが乗っている。
だが、ほぼ画面が真っ黒、

この地方の古びた都市は、観光案内板を要所要所の場所に最近立てた、
内容が1分程度で読める案内板だ、それだけだ。

半数以上がスマホを持っているこのご時世に、
QRコード一つ埋め込みさらに詳しい情報に案内も出来ない、
つくづくアホみたいな公務員ばっかと思う。

372 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:02.43 ID:th+Lcub80.net
>>349
IBMのテレビCMでアルプスの山の羊飼いのおじいさんが、いま論文を書き終わったとこだよって孫に言うのがあったけど
現実はそこまで行ってないなあ

373 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:06.98 ID:STt0fT4p0.net
昔は機械を操ってたけど今は機械に操られてる。

374 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:10.79 ID:6ulKWJSL0.net
>>237
自分が関わったことがあるのは・・・
PC-8201(NECハンドヘルドPC)、N5200(NECのオフコン)、ACOS4の汎用コンピュータ
PC-9821(PC-PTOSからWindows95、NT)、
マッキントッシュSE/30、パワーブック(モノクロとカラー)ただし、システム7まで、
あとはDOS/Vのデスクトップ、ノート各種でWindows2000、xp、7、10に至る。
Windows3.1でGUIにはなったけど、細かな設定はコマンドプロンプト画面だった。
何よりファイル名の長さの制限が8バイトまでだったのがつらかった。漢字だと4文字。
その頃マックでは十数バイト(漢字8文字くらい?)いけたと思う。ワープロ専用機だと独自のファイル管理で
もっと長い文書名を付けることができた。(N5200のワープロソフトLANWORDも文書名は長くできた)
Windows95でようやくファイル名の長さの制限がマックを越えたんだっけか、これが大きい。

375 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:11.78 ID:O7PkqZcb0.net
>>362
携帯持ってないのかよお前は

376 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:24.59 ID:nYB1zX3z0.net
>>302
いつのどこの話

377 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:26.15 ID:ehTmzA2e0.net
>>356
プラットフォームとしての生産性は上がってるけど
構成してるコンポーネント単位だと
どんどん低付加価値・低能力開発化が進んでて
デベロップメントが行われないからだよ

って横文字の多い先生から習いました

378 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:27.52 ID:vVG+rfBk0.net
ヒンジ跡があるかないかで、切手の買取価格が変わるんだ。
ヒンジ貼付に熟練しておけよ。
https://stamp-sale.com/wp-content/uploads/2017/03/9Y6NXnGIPJzpMKN1488592352_1488592545.png

379 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:29.95 ID:xx/5sray0.net
手書きだよ、平安時代とか
墨で書いてた

380 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:33.33 ID:F219uH2J0.net
ソロバンを馬鹿にしてる奴結構多いみたいだけど
「仁義なき戦い 頂上作戦」の中で小林旭が怒ってソロバン弾くシーン
アレは怒りの感情が上手く表れてて最高に良かったな!
あのシーンがPC使用だったらインテリっぽくて面白味に欠けたと思う。

381 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:41.67 ID:5y7+VlZ+0.net
デジタル化がどうのITがどうの言ってもここにいる人たちのかなりの人が
世界情勢全然理解してないんじゃお話になんないんじゃないの?

結局日本国内のことしか全然頭にないみたいだしw

382 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:40:52.24 ID:xx/5sray0.net
昭和時代はタイピストていう女性がいてだな

383 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:41:01.98 ID:th+Lcub80.net
>>362
緊急電話はのこるでしょ
メール打ってる場合じゃないとか

384 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:41:05.68 ID:0+3HGZ/l0.net
>>349
インターネットやスマートフォンの発達で人類全体の知的レベルが向上するとか
あれば面白いんだが、現実はどーもその逆のよーだしw

385 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:41:17.83 ID:GuwKTqPd0.net
企業はパソコンの前は一時期ミニコンを使ってた
三菱のMELCOM86
記憶装置は紙テープ パンチで穴あける
表示窓は一行 アルファベットとカタカナのみ
プログラムは紙テープをリーダーで読み取る
3日かかってた給与計算が3時間でできるようになった

386 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:41:18.08 ID:POgZG3vv0.net
>>314
今も暇な仕事は楽でいいよ。
寝てても怒られないし。
まぁ会社行って寝るくらいなら自宅で寝とくけど。

387 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:41:31.85 ID:CQ5obEDf0.net
>>365
そこから会計データに取り込めれるんかな
なにもかも自動はできんだろうが

388 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:41:53.75 ID:dR6eMg260.net
>>343
携帯電話はあくまで個対個の繋がりのニュアンスのほうが強かったからなぁ
やっぱりスマホとは違うんだなと

389 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:41:53.96 ID:nYB1zX3z0.net
>>311
昭和中期までかな

390 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:41:53.96 ID:FmZSnkUG0.net
周知事項が回覧で回ってきて1か月ぐらいかかる

391 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:41:59.81 ID:xk0YNy+D0.net
>>366
エクセルを電卓代わりにする人居るけど、普通なの?

足し算とか、電卓アプリの方が早いんだけど。

392 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:42:16.17 ID:B0J5F64W0.net
便利になれば人間はバカになる
便利は不便(わしの持論)

デザインの仕事してるが、PCのない時代の方が
得意先のスケジュール管理がしっかりしてた。
PCの時代になると、何でもすぐ簡単にできると思うのか
スケジュール管理ができず思いつきで発注してくる人が多くなった

393 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:42:16.40 ID:DVgfOByh0.net
>>382
キーパンチャーなんて知りません。

394 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:42:24.36 ID:HHSQetQY0.net
>>302
当時は家電が
日米欧州、3大陸(国家)だけ


競合がほぼ皆無だったから

395 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:42:27.46 ID:vVG+rfBk0.net
パソコンのない時代は、ハンダラは片方の鼻の孔を押さえて、勢いよく地面に飛ばしたものさ。

396 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:42:38.22 ID:O7PkqZcb0.net
>>387
ネットでコピーすればできるんじゃないか?
使うだけだから細かくは知らないが

397 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:42:51.95 ID:hGsN5AA30.net
今は外回りもサボれないよな
時間と場所、ルートまで全部分かっちゃう
昔とか、外回りとかサボってなんぼだったろ

398 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:42:59.76 ID:FmZSnkUG0.net
>>391
google で計算する奴がけっこうおるで

内容によっては機密に関わるからやめろと言ってるんだが

399 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:43:04.06 ID:/2G9eBjX0.net
>>320
紙媒体の仕事が改めて楽しいと思える
ウエブ?縦に幾らでも伸ばせるし
字詰?意味ないし
色?色味??お前のモニターのせいだろ!
誤字があった?じゃあ直すから再アップすれば?
みたいな感じ

400 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:43:08.35 ID:jkBVNMU80.net
>>350
デジタルで書いた絵画を観て感動しないのと同じだろう

401 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:43:12.98 ID:Ibmjk9FD0.net
誰しもがインターネットを使う時代になったら多くの仕事は家でできるようになるから
満員電車に乗って通勤なんてこともなくなるかと思ってたがそうでもなかったな

402 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:43:18.12 ID:cn+Bx2Z90.net
20年前のパソコンは作業中によくフリーズしてうんともすんとも言わなくなり
窓からPCを投げ捨てたり叩き壊す人が多数いた

403 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:43:26.83 ID:JNsWbSZO0.net
俺そろばん1級だしスーパーとか基本見たら計算終わってるよ
でももうクレカで釣銭の準備がいらなくなった

404 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:43:35.48 ID:GrRHiQKp0.net
>>383
最悪の緊急要件なんてのは人生で一度くらいしかない。
そういう要件で使う手段が電話。
企業活動で電話が必要になる場面は無い。

405 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:43:41.58 ID:DVgfOByh0.net
>>391
計算過程を残しやすいからスプレッドシートの方が好きだね。
ブラインドタッチは覚えたけど電卓のキーは覚えられなかったし。

406 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:43:53.54 ID:ocpA7PG20.net
某写真スタジオでスタジオマン&顧問カメラマンのアシスタントしていたけど当時は銀塩写真でPCもフォトショもなかったから凄い儲かった。
んでネットもなかったからバイク便がとにかく必須だった。

407 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:43:55.57 ID:CgMMbNYV0.net
1990年初頭はまだネットワークはあるにはあったが高かったな。
イーサカードが8万円くらいした。しかも、10BASE2

408 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:01.48 ID:UrqMoR0q0.net
>>391
使い方による
一回の計算なら電卓アプリの方が良い
同じ計算をデータ違いで何回もするような場合、
入力データと結果が全部残せる分、Excelの圧勝

409 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:02.81 ID:/pug8PqW0.net
>>115
最大の原因は情報がすぐに消えてしまって蓄積されなかったからだと思うなあ
さらに情報価値の順位づけがビジネス独占状態になって情報汚染が進んだ
こういうことがなければ全ての蓄積情報がいつでも検索できて
数世紀後の人類には民俗学や社会史はなくなっているんじゃないかと思ったんだがな

410 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:04.69 ID:nYB1zX3z0.net
>>331
それは
フィクション

411 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:09 ID:0+3HGZ/l0.net
>>389
それは単に日本の経済のレベルが上がっただけじゃね。
経済成長が停止してからは、さほど変化があるように見えない。

412 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:11 ID:ehTmzA2e0.net
>>401
むしろネットの時代からこそ
直接顔を合わせてコミュニケーションすることが大事
とか言われてるので世の中難しい

413 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:28 ID:H2zn1Yhv0.net
パソコンがある今でも使えない奴多数

414 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:35 ID:POgZG3vv0.net
>>322
日本が世界から取り残されてるのはIT導入による省力化とは別問題だからね

415 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:38 ID:s4QlXYAw0.net
大学の卒論は、原稿用紙100枚手書きの上、
清書までやって提出した。手が痛くなって、
新たなまめもできた。

416 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:40.76 ID:vVG+rfBk0.net
>>402
そんなやつ、いねーよ。

417 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:44.48 ID:szzwB9Lb0.net
ここんとこ会社のシステム部隊が無理やりPCとスマホ連携させようとしててウザイ

418 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:50.15 ID:xk0YNy+D0.net
>>404
顧客と仕様について30分位電話するのが割とあるけど。

419 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:57.37 ID:HHSQetQY0.net
>>352
シャープがタップ方式に固執していたら、
日本のスマホももっと
コストダウンや性能アップできたから


当時の日本のメーカーは
先見の明が無かった

420 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:44:57.56 ID:th+Lcub80.net
>>412
ネカマなんて居るからね

421 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:45:05.26 ID:3XWrqoB70.net
写真もフィルムカメラだったからな。
写真屋で現像してもらうのが面倒くさいのであまり写真撮らなかった。
今だと画面で見るからコストも全然違う。

422 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:45:08.68 ID:Ht7jg87u0.net
お互いに行き違いが有っても緩やかで良かった、今はタイムリーすぎる。外回りの営業をずっとしてたけど、デジタル化したら出来る仕事量が圧倒的に増えただけで、自分にはメリットがないわw

423 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:45:20.47 ID:hGsN5AA30.net
電卓が強烈に早い人とかは
今でも全然需要あるだろ

424 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:45:37 ID:On3+qP3U0.net
>>356
計算能力が500万倍以上になっても
食料やエネルギー生産が500万倍以上になっている訳ではない
産業革命では何十倍になったけどIT革命では倍にもなってないからな

425 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:45:42 ID:O7PkqZcb0.net
>>416
キーボード殴るやつはいたけどな

426 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:45:52 ID:KGunYXSL0.net
PCある方が余分なことしてそうだし
ネットで遊ぶとか

427 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:46:00 ID:DVgfOByh0.net
>>407
イエローケーブルは後になって拝んだ。
2と5は新卒で拝んだ。

PCはネットワーク接続時はCONFIG変更の必要があって
起動しなおす必要があった。

428 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:46:02 ID:SU4QJwAi0.net
>>412
コミュ力はAIでは代用できないもんな

429 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:46:06.86 ID:GrRHiQKp0.net
>>418
仕様を確定できない顧客と、そんな顧客を切れない企業規模が原因。

430 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:46:07.42 ID:/pug8PqW0.net
>>368
>>377
俺はもっと単純に分配に失敗してると思うなあ
分ければ余る
しかし人間は競争するように遺伝的に作られてしまってる

431 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:46:21.09 ID:nYB1zX3z0.net
>>356
格差広がってないだろ

432 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:46:30.60 ID:7ghzf9Xt0.net
>>267
昔は今ほど暑くなかったよ

433 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:46:34.87 ID:o97aYsXN0.net
コンピューターがない時代にコンピューター作ったと考えると頭おかしくなる

434 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:46:43.57 ID:dR6eMg260.net
>>401
家で仕事出来る人って意外に少ないのよ、可能不可能の話じゃなくて

435 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:01.15 ID:xk0YNy+D0.net
>>405
プロジェクターでエクセル画面投影しながらの打ち合わせで、
電卓アプリ起動したら、えらい怒られた。

436 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:10.31 ID:uO+cObXN0.net
マルチプランとか使ったな
エクセルに似た何か名前忘れたのもあった
テレックスは使ったことない

437 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:21.09 ID:HHSQetQY0.net
>>371
今地方に必要なのは、
公務員というマンパワーでなくて、
街灯あかり


田舎道は、
真っ暗で危険だから

438 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:21.36 ID:DSK1BZdU0.net
アナログは古いとは違うぞ

439 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:22.75 ID:0+3HGZ/l0.net
>>415
今の方がずっと楽になっているはずだが、卒論の質が高くなったという話はあまり聞かない。

440 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:23.74 ID:8Mk7NvQi0.net
スマホで文字単位でコピーできないアプリが結構あって、その辺はPCより退化してるよね

441 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:27.42 ID:B0J5F64W0.net
正倉院展に
天平時代の役人の書いた最古の戸籍とかあって
興味深かった

442 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:28.04 ID:FmZSnkUG0.net
>>425
灰皿を投げる上司がいたことが職場全面禁煙の追い風になったとか聞いたが
本当かホラだかわからん

443 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:35.56 ID:5eewmXpl0.net
>>430
分配とは誰がするの?

444 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:39.88 ID:Pdxv6Tuw0.net
伝書鳩と狼煙で仕事してた

445 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:45.05 ID:Th1XuD6H0.net
内容証明専用用紙3枚にカーボン挟んで書いてたな
最後のほうで書き間違えるともう泣きたくなったわ

446 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:47:54.46 ID:zOyeUXkM0.net
中高年チャンネル

447 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:07.16 ID:SU4QJwAi0.net
ネットのせいで昭文社のマップルが売れなくなって株価だだ下がりだわ

448 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:14.22 ID:VptMNk450.net
>>66
そうそう。
オレなんか、迷った時にGoogleマップで調べる程度だな。
基本は、ツーリングマップル一択。

449 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:21.40 ID:74GLyqq70.net
道路と橋梁の設計してるけど測量データの受け取りも設計図面作成も
完全にパソコンで完了するから最近サンスケすら使わなくなってきたわ
パソコンさえあればほぼ仕事完了するけど、地震で停電したとき何も仕事できなくて
社内失業者が続出した
パソコンがないと何も仕事できないってのも考え物だな

450 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:25.59 ID:DVgfOByh0.net
>>433
最初は機械式の計算機バベッジちゃん
その次が回路固定の電子計算機エニアッ君
ストアードプログラミングはさらにそのあとエドッサ君。

451 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:25.88 ID:nYB1zX3z0.net
>>384
発達する部分もあるよね

452 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:28.97 ID:xk0YNy+D0.net
>>429
その代わり、対面での打ち合わせは少ない。

453 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:36.58 ID:CgMMbNYV0.net
BRANCH4680ね。

454 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:36.76 ID:HHSQetQY0.net
>>397
不況かつ、自民政権


搾取されるという
人権上の問題

455 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:41.56 ID:IU9iQiNR0.net
>>302
人が多かったからな
無駄が多いほうが経済は良いから

456 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:46.16 ID:FmZSnkUG0.net
>>427
イエローケーブルのターミネータを自作したことがある世代は
CSMA/CDの特性をよく理解していたなあ

457 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:48.12 ID:UrqMoR0q0.net
>>433
米国は、最初期のコンピュータができるまで、
原爆製造のために、その年の近くの大学の理系卒業生全員を
手計算のために雇ったんだよ

458 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:48:59 ID:jkBVNMU80.net
俺的にはプログラミングを未だに文字でしている事が意外だわ

459 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:49:00 ID:1npjQijb0.net
本国からの連絡は数字の短波放送だった

460 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:49:02 ID:HJkksYCr0.net
>>371
市役所の仕事って観光案内だけだと思ってるのか

461 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:49:09 ID:F/jZgNWZ0.net
その時代、その時代に合わせた仕事なんだから驚くことないだろう

462 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:49:28 ID:qTV1vCA10.net
>>1
未来の人は、今の仕事のシステムをどう思うのだろうか

463 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:49:40 ID:cn+Bx2Z90.net
20年前の本を読んでると近い将来は学校なんかに毎日登校する必要はなく
家で好きな時間に授業を受けられるようになるとか
会議に参加しないでもよくなるとか書いてあるが全然そうなってない
AIの進歩で仕事がなくなるなんて話も嘘だろうな
そんなのが実現するのは500年後だろう

464 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:49:41 ID:SU4QJwAi0.net
おまいらは一太郎やロータス123の世代だよなw

465 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:49:47 ID:0+3HGZ/l0.net
>>451
どんな部分が発達しているんだ?

466 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:50:06 ID:UrqMoR0q0.net
>>462
AIなしで仕事できたの?

467 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:50:10 ID:IU9iQiNR0.net
>>321
所得減ってよりは、付加価値増なんよな

468 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:50:12 ID:DSK1BZdU0.net
>>458
何ですんの?

469 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:50:19 ID:Th1XuD6H0.net
>>459
そして途中からセクシーオールナイトに聞き入っていた

470 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:50:42.88 ID:/pug8PqW0.net
>>443
そういうつまんない謎掛けやめね?
本音の部分で100年後の理想を持てなくなったら人類終わりだよ

471 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:50:48.15 ID:1djkzdPF0.net
テプラとか無かったからインスタント・レタリングを使ってカセットテープのタイトルを作った

472 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:50:52.20 ID:YuBt5Lu00.net
>>464
モチロン、ソウヨ
シカモ、フロッピー

473 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:50:56.45 ID:JNsWbSZO0.net
>>440
ザウルスなら串刺しで別機能へコピペできたのに未だにあの利便性まではたどりつけてないな

474 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:02.59 ID:0Y/fENB60.net
紙の商品台帳を引っ張り出して調べたりしてたなあ

475 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:05.88 ID:uFDFvpgd0.net
>>1
ちょっと考えりゃ分かることだろう
頭悪いのかこいつ

476 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:07.37 ID:+Oc2s9VQ0.net
堤真一が主演してた「クライマーズ・ハイ」って映画では
日航ジャンボ機が墜落した日の混乱を新聞社が右往左往してたけど
当時の新聞社ってオフィスで煙草吸うのなんか当たり前で
どこもかしこもタバコの煙だらけだったのを再現してたな

477 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:07.90 ID:/2G9eBjX0.net
昔の人はナンパだなんだと
ぽんぽん彼女作ってたのが不思議でしょ
それはネットが無かったからよ

478 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:08.75 ID:DVgfOByh0.net
>>458
再現しやすいのが文字だからかな。

表面上は図形を組み合わせるのあるよ。
scratchとか。

479 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:10.66 ID:CQ5obEDf0.net
いまから2、30年後どういう仕事内容になるのかわからんな
案外変わってかいかも?
スマホの性能はもう頭打ちって感じするしね

480 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:13.17 ID:5y7+VlZ+0.net
世界で起こってる現象や事象の速報はネットでかなり早くなったけど
その事象の背景や解説は結局本読まなきゃ突っ込んだことは分かんないよ!

それはネットだけでなく日本のテレビや新聞でも全然駄目だけどねw

とりあえず色んな角度から分析してる“海外”の識者の意見を色々見比べなきゃ
いけないのは今も昔も変わらないよ!

481 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:22.35 ID:xk0YNy+D0.net
SEだけど、タッチタイピング(?)はできない。

482 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:22.63 ID:0+3HGZ/l0.net
>>458
GUIなんかはマウスで部品を選んだり伸ばしたりして、コードは自動で生成されるようになってるだろ。

483 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:47.04 ID:HHSQetQY0.net
>>430
遺伝じゃなくて自民と経団連な


人災をしれっと遺伝子学にすり換えるなよ

484 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:47.98 ID:FmZSnkUG0.net
>>469
旺文社の大学受験講座を聞くと言ってラジオを

485 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:57 ID:CqMcNQeZ0.net
>>481
ブラインドタッチのことでしょうか

486 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:51:57 ID:OlaeKh5o0.net
今みたいに管理しまくられじゃなくサボることができた時代
団塊世代は楽してる

487 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:52:01 ID:tPQ2wh/c0.net
>>147
それで働かずにナマポで生きている人が増えても世の中が回るようになった
その人たちの分もパソコンを使って効率よく真面目に働いて支えてる人がいるという構図

488 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:52:05 ID:sOjHRcSg0.net
今でもパソコンなんて使わないで仕事してる人は大量に居るだろうに

489 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:52:20 ID:2dX1+Per0.net
一人で知らない土地に泊まりで出かけるってなったらホント大事だな
旅行代理店に需要が有ったのってそういうところが大きいのかな

490 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:52:29 ID:SXwvllSg0.net
>>464
エポカルクとエポワード

491 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:52:39 ID:VD/8Qqcz0.net
おいらアラカンのプログラマだけど、キャリアの最初の頃はコーディングシートにプログラムを手書きしてたよ
キーパンチャーのお姉さんがそれを打ち込んで8インチのフロッピーで納品されるの
仕様書はもちろん手書きで、フローチャート用テンプレートは必携だった

492 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:52:42 ID:UrqMoR0q0.net
>>486
オフィス街の昼間の喫茶店はサボリ・リーマンだらけ

493 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:52:58 ID:CQ5obEDf0.net
>>480
分析もいいがその原因を突き詰めるのがもっと大事やな
その原因が分からなかったらまた同じこと繰り返すだけ

494 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:00 ID:G5um5Fwu0.net
DQNの昔語りと同じだなこれ

495 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:09 ID:DSK1BZdU0.net
>>488
なかなかいないよ

496 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:20 ID:0+3HGZ/l0.net
>>485
「プライドタッチ」とゆー言葉はPC上問題があるからw

497 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:22 ID:xk0YNy+D0.net
>>485
めくらタイピング。

498 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:39 ID:/pug8PqW0.net
>>480
最先端に近い部分に居る連中も
ITという高速道路降りたところで渋滞してる状態だよなあ

499 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:39 ID:GW6VwiNH0.net
反社会的騒音公害!! 埼玉県西部・ 飯能・中山交差点299エリアで大問題化されてます!
大警告音・重低音爆音暴走を発し睡眠妨害行為発生中!! これは最早、人間の行為ではありません!
この1日間で20回以上もの耳に不快を感じる爆音暴走警告音連続発生!異常異音は知らないうちに病気になります!
  このエリアでは人権を無視した組織的共謀罪がなされている?このエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です!
社会の害虫!▼ラ社会の〇ミとも言われる組織的騒音公害を反社会的行為を駆除撃退しましょう!
 意味不明な低周波音!!   不快な高周波音!!  突然のサイレン! まるで怪奇現象!!
あなたのご近所に耳を澄ましてみて! 近所の駐車場から!!近所の交差点から!!異音が発生してませんか?
意味もなく車が爆音暴走していたり! 突然不要なくらい大きな警告音サイレンが鳴り始めたり!!
警告音の連続発生!・爆音暴走車連続発生!は全てが同一組織の仕業!この10年間で異常発生!!この街の治安は機能してる??
これらの行為全てが反社会的騒音犯罪!近辺の異音はすぐお近くの法律事務所・自治体や市役所に通報しましょう!
SNSで拡散して全ての市民が安心して静かに生活できる社会を!!騒音犯罪ゼロ社会を市民のみんなで
これはこのエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です! 不幸を断つためにはこのエリア皆さんの強い意識が必要です!

500 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:41.82 ID:DVgfOByh0.net
>>491
新卒の頃、先輩からパンチカードをぶちまけた話を聞くものだった。

501 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:44.89 ID:IQdeTFNI0.net
ジジババの世代はあんまり効率とか気にしないよな
真面目に毎日働いてるのが何より大事

502 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:45.86 ID:1npjQijb0.net
そもそもマウスなんて最近登場したんだからな

503 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:48.51 ID:FmZSnkUG0.net
>>464
オーガナイザーといえばロータスオーガナイザー

504 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:54.71 ID:lWsqcJwp0.net
映画のトロンみたいにCPUの中に広大な世界があったらいいな

505 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:53:57.52 ID:B7mlUeRE0.net
ワープロ、文字盤、雲形定規、コンパス、セクション用紙、青焼き

506 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:00.27 ID:RuJ9FRZ00.net
液晶モニターが普及する前はPCが机を占拠してたな

507 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:01.75 ID:bSyN/BOR0.net
文章はワープロだったなーw

508 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:04.89 ID:UrqMoR0q0.net
>>491
自分は、パンチカード
アセンブルも、ジョブ起動も、プログラム修正もカードで実行

509 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:07.06 ID:Ibmjk9FD0.net
電話ができて何十年にもなるのにいまだに音声通話が標準なんだよな
テレビ電話が当たり前になればオレオレ詐欺なんかだいぶ潰せるだろうに

510 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:11.45 ID:JfA0usdD0.net
いまだに書き込みできるデジタルペーパーがクソ高い
なんでやねん

511 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:16.51 ID:IU9iQiNR0.net
>>492
仕事ないねんな
だから分配でも結果は変わらんねんな

512 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:21.71 ID:8Mk7NvQi0.net
>>464
金なくてアシストカルクとか使ってた

513 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:29.36 ID:b9gz4ZeZ0.net
想像できないのは想像力がないからだろ

514 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:34.82 ID:BHAMq6+R0.net
GUIはマッキントッシュが先でウィンドウズが後追いだったと思う
そのころMSはMS-DOSだったし

515 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:43.82 ID:bSyN/BOR0.net
業務システムはオフコン

516 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:51.40 ID:DVgfOByh0.net
>>496
では、窓の「ブラインド」はなぜ問題にならないのでしょうか?

別に問題のある用語でもなんでもないのよ。
ブラインドって。

517 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:54:57.19 ID:CnqYdYvj0.net
新聞とかどうやって発行していたの?
昭和の頃も今と変わらん活字だし。

518 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:00.46 ID:QUbhupYf0.net
そらガリ版印刷よ

519 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:08.55 ID:DSK1BZdU0.net
>>506
出版なんかキーボード置いたらもう机なくなってたわ

520 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:17.22 ID:IU9iQiNR0.net
>>509
固定電話無くしたらええねんな

521 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:26.55 ID:aXPqhZzx0.net
東証、大証の場立ちなんて仕事があったもんな
ワコールのジェスチャーが手でブラジャーの形作るんだっけ?
あんなんでよく間違えないよな

522 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:26.79 ID:CQ5obEDf0.net
>>509
技術的にはとっくにできるけど
抵抗感のほうが大きいんだろ

523 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:31.97 ID:JfA0usdD0.net
>>501
非効率にはたらいてるほうが働いてる感じをえられるっていうクソ野郎だから
こいつらまじで絶滅してほしい

524 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:32.40 ID:hc/2tgkb0.net
>>367
シビビン シビビン シビンビン

525 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:51.05 ID:FmZSnkUG0.net
>>502
Lisaのマウス見たときはびっくりした

526 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:56.61 ID:SU4QJwAi0.net
>>517
彫刻刀で木彫りしてたよw

527 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:59.58 ID:0LirMZcQ0.net
古い戸籍謄本見れば全部手書きだっただろ

528 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:03.50 ID:HnderY7s0.net
>>479
量子コンピュータで、リアルバーチャル

529 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:06.14 ID:bSyN/BOR0.net
>>463
それはやろうと思えばできる世の中になっただろ。

530 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:14.99 ID:2UoDbaie0.net
>>517
活字組む
小さな一文字判子みたいなのを組み合わせるんだよ

531 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:15.92 ID:UoYrhqpt0.net
パソコンをまだプロが使う時代
その時代は単価も高く会社も社員も一番儲かった
いまは誰でも出来るからビジネスとして成り立たない

ネットやIT社会は一部の胴元だけが富み
多くの者は貧困になっていく

532 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:22.35 ID:5y7+VlZ+0.net
>>463
AIに仕事を奪われるというよりも格差拡大と経済社会の歪みで
雇用が少なくなるって事はあるというか既にもうそうなってるよねw

そうなったら一般人もおとなしくしてるわけがないデモや暴動で暴れだすし
フランス見ても分かるように既にそうなってるよね?

デジタル化で国境の枠がなくなって金融経済面の方でタックヘイブン等で
大企業や富裕層は悪さしまくってるから・・・

その弊害はとっくに現実に露になってるよ!

533 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:24.87 ID:dR6eMg260.net
ファミコンくらいの時代のゲームはキャラシートっていって作ったキャラデータの内容を
紙に描いて(8×8ドットマスの紙にどこにデータがあるか手書きで描く)プログラマに渡してたんだよね

534 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:25.49 ID:0+3HGZ/l0.net
>>514
ゼロックスの研究所が提案したんだよ。

535 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:25.85 ID:VD/8Qqcz0.net
>>500
ウルトラマンでテープを読んで「怪獣が出た」っていうシーンがある
実はテープにアルファベットを打つって裏技があって、ジョブエンドにはちゃんと「END」って文字が見えてた
あの要領で全部ローマ字を打ってた疑惑がある

536 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:31.91 ID:/pug8PqW0.net
>>483
すり替えと見るのは勝手だが
矛盾なく両立してる話じゃね
まあでもそういうイデオロギーの話は俺はいいや

537 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:35.08 ID:UrqMoR0q0.net
>>500
お金持ち企業は、カードばら撒いても、カードの最後のシーケンス番号で、
自動ソートする機械があった
貧乏会社は、カードの上部にマジックで斜め線を書いておく
ばら撒いたときは、そのマジックの位置をたよりに人間ソート

538 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:35.61 ID:FU4teexx0.net
>>473
わかる
電話帳からのコンタクト登録とか複数のアプリが連携してデータを利用する機能は素晴らしかった
PIMに関しては未だに最高だと思っている

539 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:42.35 ID:JfA0usdD0.net
>>509
一時期CMでかなりやってたけど普及しなかった
家とかいるときテレビ電話とかぜったいつかいたくねぇし

540 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:56:50.13 ID:Domg7r3I0.net
最近は技術が陳腐化するととてつもなく価値が暴落するので
常に新しい技術知識を勉強していないといけない
そういう苦しさが昔は少なかったので楽であった

541 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:57:00.22 ID:3iqR2ep40.net
>>517
ま、マジで知らんのか・・・?

542 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:57:00.56 ID:ktNEtC740.net
>>369
そんなわけあるかw

543 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:57:03.81 ID:0LirMZcQ0.net
自動車試験場の近くには必ず代書屋がいて、和文タイプというもので書類を作っていた。
あれは職人技だよ

544 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:57:27.71 ID:r1fBvKS80.net
仕事に追い込まれると伝言板にXYZって書いてたなぁ…。

545 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:57:28.09 ID:CgMMbNYV0.net
水銀遅延線もあったよな。

546 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:57:31.32 ID:ghABqfoo0.net
効率悪かろうが些細な仕事も正社員だったよね
一億総中流って今の日本見てると羨ましいよ

547 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:57:42.63 ID:2UoDbaie0.net
>>539
この先も顔出し極端に嫌う文化だから定着しないと思う

548 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:57:49.31 ID:XMSDbIEf0.net
昔の刑事もの映画とか見ると凄まじいな。
容疑者8000人を刑事総出で
リストの束抱えて手仕事で洗い出していく。

549 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:57:56.32 ID:z0+1LRTm0.net
石油産出国に住みたいわ。人類の最期はやっぱヒャッハーだし。
電気をよこせーよりも油をよこせーになる。

550 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:57:59.97 ID:ewXzBDeN0.net
インターネットはなくなるんじゃねー?
たぶん光と主回線が維持管理出来なくなるよ
昔は専用線が月に30万50万取ってたらしいし
たぶん光ケーブルの製造設置技術が失われるw

今こんな感じだと思うよ
回線事業者の雇われくんハタチ「えーーーーー、月に3休、一日18時間労働で
支給12万の手取り6万かよwwwww死ねと言うのかwwww」

551 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:58:00.55 ID:JfA0usdD0.net
未だにPCとデータやり取りできる固定電話ようの電話機ってないよな(多分あるだろうけどそんな普及してない)
電話機って全然進歩してないよな
なんでだろう

552 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:58:09.16 ID:0+3HGZ/l0.net
>>530
1950年ぐらいにはすでに写真植字機になってただろ。

553 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:58:15.66 ID:RRDamaMP0.net
入社当時に古い仕様書整理していたら青焼のフローチャートが出てきて驚いた。
どうやって書いたのか今でも謎だ。

554 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:58:15.73 ID:ia/HNk1s0.net
>>548
そこは今も変わらない

555 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:58:28.15 ID:X2poSnyO0.net
まさかインカのキープも知らないとはな〜

556 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:58:33.03 ID:Mq2Sbxmi0.net
今後もどんどん仕事がなくなって
経済活動は縮小してゆくのに、
人間はまだ便利になりたいのかね。
仕事をめんどくさくしたがるのはプログラマだけだ。

557 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:58:34.78 ID:54Obs41I0.net
(´・ω・`)インターネット出来はじめてから日本はずっと不況

558 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:58:59.11 ID:EZMi0VX+0.net
そろばん使ってたんだろ

559 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:59:02.07 ID:VD/8Qqcz0.net
>>534
ゼロックスのパロアルト研究所な
スティーブ・ジョブスが見学しに行ってまるっとパクった

560 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:59:05.99 ID:IU9iQiNR0.net
>>540
その技術の伝播が早すぎなんよな
特にITで物理的要因が少ない場合は一年かからずに急減速する

561 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:59:08.08 ID:vgpHoFWc0.net
パソコン(ワープロ)にしたら文書作成量が増えた。
些細なことで文書の訂正を求められるようになった、
ちっとも効率よくならなかったw

562 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:59:11.40 ID:recagJT/0.net
紙に書いて仕事してたんだよ
これ本当の話

563 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:59:18.08 ID:kJQVT8sJ0.net
電話で上手く0と1を使いこなして複雑な情報のやり取りをしていたんだ

564 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:59:21.06 ID:DSK1BZdU0.net
>>551
つスマホ

565 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:59:30.60 ID:VFtC5mYc0.net
マスオや波平の仕事ぶりを見ると社内では書類になにか書いてるだけで
あとは上司に仕事とは関係ないこと何回も押し付けられてるなw
どういう仕事してんだか想像つかん

566 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:59:36.16 ID:0+3HGZ/l0.net
>>551
フランスの政府が一時期、データ通信ができる電話機を普及させようとしていたが、
予想以上の技術の進歩で、そーゆーやり方が無意味になった。

567 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:59:39.62 ID:DVgfOByh0.net
>>535
マヂか!初めて知ったサンクス!

568 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:59:39.98 ID:/ZqMXzEi0.net
パソコンで効率化したはずなのに、全然暇になってない。
結局効率化した分、やることが増えてるんすね

569 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:59:41.40 ID:xk0YNy+D0.net
>>521
カルピスは?

570 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:00:01.62 ID:8abH9joU0.net
パソコン使わなくて仕事が多いから景気良かった。

571 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:00:08.99 ID:kI0SHK2b0.net
ファミコンで馬券買えたことを知らない世代がいると聞いて
http://socius101.com/jra-pat-for-famicom-and-super-famicon-post-2738/

572 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:00:11.64 ID:MyW9vONR0.net
まあソロバンやってると暗算が凄いからなあ。見ただけで計算できるから楽だよ。
あと携帯が普及してない時代は事前の打ち合わせが肝要で、ドタキャンも少なかった。
パソは厨房からいじってたんでマシン語が堪能。つうか現行のシステムを作り上げたのが
バブル世代なんですがねw

573 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:00:17.34 ID:UrqMoR0q0.net
>>553
手書きだよ
原紙はトレーシングペーパーが普通
それと青焼きの紙と重ねて、強い光で焼く

574 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:00:24.05 ID:gSw32Dgk0.net
これゼロックスしといて!

575 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:00:33.63 ID:hhkMu3su0.net
キーパンチャー

576 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:00:40.42 ID:0LirMZcQ0.net
コンピューターは人間を楽にする道具なのに、コンピューターを使ってしょうもない仕事ばかり増やすアホがいるから日本は競争力が落ちる。

577 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:00:46.06 ID:RnUShnps0.net
むしろパソコンのない時代に生きたかった

578 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:00:47.40 ID:JfA0usdD0.net
>>557
製造業で成功したから
その成功体験がIT系を軽んじる文化になってんだよな
とくにいま会社のとっぷにいるジジイどものせい

579 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:01:08.29 ID:u60wogXf0.net
2007年入社だからパソコンがない時代なんか知らんな(´・ω・`)

オレ、字が下手くそで書き間違えも多いからパソコンなかったら仕事出来ねぇわ

580 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:01:08.69 ID:0+3HGZ/l0.net
>>559
ゼロックスのはコンセプトの提案だから、パクったというのはちょっと違うと思う。
そのアイデアを実現する商品を最初に開発したってことだろ。

581 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:01:13.43 ID:5y7+VlZ+0.net
>>557
イット革命とか言ってたのが森が総理の時だからねw

582 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:01:25.32 ID:O7PkqZcb0.net
カーナビもだな
昔は地図片手に運転してたもんな

583 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:01:35.57 ID:kCnS7Ba50.net
>>24
新人じゃなくて、50前後のBBAが絶対に電話取らない。
中途採用の若い連中が率先して取ってくれる

584 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:01:37.83 ID:+Jtnndct0.net
残業の時はいつも出前をとってなあ、長寿庵のカツどんが定番だった

585 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:01:42.70 ID:0LirMZcQ0.net
ガリ版→青焼き→ゼロックス

586 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:01:44.50 ID:tzn8YoXs0.net
昔、SEといえば 普段は冷暖房の効いたコンピューター室で ラインプリンタの用紙を仕分けてるだったな。
それが今じゃ ただのコーディング屋がSE名乗ってる

587 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:01:48.49 ID:RLd/nzOC0.net
年賀状の表書きは筆ペンで裏はプリントゴッコで作ってた

588 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:01:51.77 ID:ghABqfoo0.net
>>568
人減らしてるもん
効率化=リストラ=1人分の仕事量は変わらない

589 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:02.34 ID:hGsN5AA30.net
>>517
活字は、すごい昔は、人が
印鑑みたいなやつを一個一個
拾いだして並べて印刷してた
昭和とかは、もうそれ専用の機械で
自動で拾いだして並べるを、やってたんやろ

590 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:02.42 ID:JfA0usdD0.net
>>568
新しい技術ってのは世界を複雑化するだけだからな

591 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:03.32 ID:VD/8Qqcz0.net
>>553
テンプレートという図形を書くための定規がある
それで枠を書いて中は手書きだ

592 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:09.60 ID:1npjQijb0.net
ISDNってあってな誰も理解できなかった

593 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:11.32 ID:POgZG3vv0.net
>>391
日常生活では単に足し算したいわけじゃなくて、合計を見たいとかそういう
目的があることが多いのでExcelの方が再利用しやすいかな

594 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:15.63 ID:FmZSnkUG0.net
>>553
フローチャート用のテンプレート定規があったことも
すでに忘れ去られているのだな

595 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:16.00 ID:Mq2Sbxmi0.net
>>559
パクったというのは語弊がある。
「ゼロックスに見捨てられた
アイデアがいっぱいあるんだけど、
何かの役にたつかもしれないから見に来ないか?」
って誘ったのはパロアルトの方。
ちなみにビル・ゲイツも同じものを見ている。

596 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:18.78 ID:EZMi0VX+0.net
さらに大昔は筆書きだよね
奉行書とか
ペンシルは仕事効率に多大な影響与えたはず

597 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:30.42 ID:RuJ9FRZ00.net
>>517
パンチャーさんという職種があって、手書きの原稿を和文タイプライターみたいな装置でパンチカードにデータ化。
それを機械に入れると活字が組み上がるシステムが長く使われていた。
ワープロ入稿が導入されるときに、パンチャーの職種転換をどうするかが組合で問題になったりしたな。地方勤務の記者になる人が多かったように思う。

598 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:39.88 ID:dR6eMg260.net
100メガくらいのデータでこんな量気が狂ってるとか言ってた気がする…

599 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:40.93 ID:2jBb91Jv0.net
>1995年にWindows95が発売されてからだ。

もっと前から使われてたが
文系業種はwin95以降かもしれない

600 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:49.97 ID:IU9iQiNR0.net
>>576
目的が
情報を統制する
では無く
パソコンに入力する
やからな

601 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:49.87 ID:DVgfOByh0.net
昔は「OA(オフィス・オートメーション)化すると書類が減る!」って宣伝してたんだぜ…

602 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:02:50.59 ID:8Mk7NvQi0.net
>>589
タイプセッターか

603 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:03:01.17 ID:FMW8dNWV0.net
>>592
INS64

604 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:03:04.94 ID:DSK1BZdU0.net
>>592
呼んだ?

605 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:03:07.19 ID:FU4teexx0.net
しかしその割にeJapan戦略だのお上の政策は斜め上
テレワークなんざ未だに普及しない不思議

606 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:03:13 ID:5eewmXpl0.net
>>470
いや、謎かけではなく本気で聴いてるんだけど。。。

607 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:03:23 ID:IQdeTFNI0.net
なんかヒトラーは確か、経済活性化させるために
あえて機械を極力使わずに高速道路つくったんだよね

608 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:03:30 ID:3lCI6X+g0.net
そろばん塾ってのがあったんだよ。

609 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:03:33 ID:IU9iQiNR0.net
>>601
明らかに失敗してるもんな
概念を間違えてる

610 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:03:51 ID:UrqMoR0q0.net
>>580
否、ゼロックスもスターという統合オフィスソフト付ハードを作って売った
日本でも、Jスターの名前で売って、自分の会社は使ってた
買取は最小構成で、〇千万円
試験導入だったのでリース契約

611 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:03:55 ID:7PLpfyat0.net
何よりも恐ろしいのが
パソコン世代にはそんなことも想像できない様な奴がいると言う事だな

612 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:03 ID:FmZSnkUG0.net
>>580
でもあれを個人用に落とすのでApollo DomainじゃなくてLisaやMacになったのは
すごいと思った。

613 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:08 ID:kI0SHK2b0.net
溜まった書類はマイクロフィルム化

614 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:19 ID:MyW9vONR0.net
ていうか今更紙切れの束と格闘してる霞が関はどうしたらいいものやらw

615 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:19 ID:CQ5obEDf0.net
ITになってから不況というけど
それはIT化しないところが不況なってるんじゃないの
取り入れてるところはいままで同様なんとかなってると思う

616 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:22 ID:mVgp8hxJ0.net
>>599
設計屋はWin95以前はMAC使ってた
もちろん、ガチのCADは商用UNIXだけど
なのでWin95登場でかなりのトラブルが発生した

617 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:22 ID:nYB1zX3z0.net
>>599
文系ならワープロはもっと昔からあった

618 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:22 ID:EZMi0VX+0.net
>>599
会計ソフトはさらに前からあるね
ウィンドウズ3.1からしか知らないから、いつからあったか知らないが

619 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:24 ID:3iqR2ep40.net
>>576
役所が責任逃れしたいために、いろんな書類の作成を求めてきて書類の作成量が、おそらく昔の10倍以上になってると思う。

620 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:25 ID:wyB6Fr5t0.net
パソコンが奪った仕事ってかなりあるんだけどそういう振り返りとか追跡調査ってあまりしないよね

なぜか

621 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:25 ID:tzn8YoXs0.net
>>589
鉛の板に打ち込んで 輪転機用の版を作るんじゃなかったなか。
まぁ 自動で文字印拾うのは昭和後期だろ

622 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:29 ID:69rcjyvD0.net
93年頃まではCAD使わずにドラフター使って図面描いてたわ
今でも建築関係だと手書きで図面描いてる人は多いって聞くな

623 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:33 ID:DVgfOByh0.net
>>598
1988年。20メガのHDD付きパソコン買いました。
「20メガなんて一生使い切れねー!!」
って思ったのを今でも覚えています。

624 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:51.42 ID:xk0YNy+D0.net
>>586
社員はPG書かせてもらえない。

625 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:57.78 ID:W9VRdzF+0.net
そりゃ戦力外になるわ氷河期世代

626 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:04:58.89 ID:vcnBjAWY0.net
たった20年でここまで状況変わるって事は
これからの20年でも変わるってことよな

627 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:09.75 ID:+Jtnndct0.net
>>586
いまどきコーディングだけってあるの

628 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:10.52 ID:0+3HGZ/l0.net
>>599
実験とか計測とかでは、もっとずっと早くから使われ始めてたね。

629 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:11.91 ID:VD/8Qqcz0.net
>>567
ただし、達人になるとテープに記載された8ビットコードが直接読めるから、ムラマツキャップもそうしてたかもしれない

630 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:17.73 ID:RXhZhEJW0.net
ノルマンディの後方支援とか凄いよな。
物資の輸送、必要量の計算、調達をPCもメールもFAXすら無い中遂行。

631 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:20.18 ID:j3hf9R3e0.net
>>557
ITはデフレの要因だと思う
安売り競争を加速させるツールだし
昔なら数百万円したコンピュータでやってた作業を今は格安スマホでできてしまう

632 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:33.85 ID:2UoDbaie0.net
>>596
今でも熨斗は筆書きだ
熨斗用のマシンもあるが筆ペンは偉大
偉大すぎる

633 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:36.75 ID:OlaeKh5o0.net
スマホで俺たちのデータ集めて人に売ったりするなんてボロい商売だよな

634 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:40.97 ID:5y7+VlZ+0.net
技術の進歩ばかり見てないでそれに伴う格差の拡大や政治や社会の
分断混乱の激化もちゃんとあわせてみとかなきゃさあ・・・

これらは別世界の話じゃなく現実にリンクして起こってる問題なんだしさ!

635 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:41.32 ID:JNsWbSZO0.net
>>538
ただ、最近になってやっと、スマホアプリでも近い機能を持ってある程度納得できるレベルにはなってきたよ
たとえばスケジュール管理で記入した場所にマーク付いてるから何かなとタップしたらgoogleマップに勝手に連携して表示されたり
写真や動画やSNSとの連携とかも、ここ3年くらいでだいぶ使えるもんになってきた感じ

636 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:52.19 ID:rWtVxOg70.net
パソコンつかネットがなかった頃は
嫌韓は無かった、ネットさまさまだぜ!老害(笑)

くらいのこと言ってるバカウヨいるよなw
『実社会と接点を持つことで情報を得る』
という一番基本的な部分がゴッソリ抜け落ちてるワケ

とにかく話が噛み合わないわオマエラとは

637 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:05:56.30 ID:r1fBvKS80.net
100年もしたら、
「○○がない時代、どうやって仕事していたの?」ってなるんだろうな。
500年もしたら、
「なんで人が仕事してるの?」ってなるんだろうな。

638 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:04.01 ID:foipV7dg0.net
>>594
ていうか、SE志望のIT土方は入社前研修でアルゴリズムを覚えるのに
プログラム書く前にフローチャート書かせないの?

639 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:06.03 ID:0+3HGZ/l0.net
>>626
「ここまで状況変わる」って何のこと? 何が変わったのか実感として分からない。

640 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:07.47 ID:FMW8dNWV0.net
>>623
SASIだな

641 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:07.91 ID:3lCI6X+g0.net
パソコンできますっていうだけで採用される時代があったんやで。

642 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:08 ID:9tJQpKNy0.net
グラフを作図するには方眼紙を使った。片対数グラフとか予め何種類もの方眼紙を
用意してなきゃならなかった。

線をつなぐには雲形定規とか自在定規とか使った。主観が込められた曲線だった気が・・・

643 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:14 ID:recagJT/0.net
>>606
共産主義になれば解決する
 
資本主義はこのままだと崩壊していく
でも資本主義で成功した国が共産主義になった例はまだ一度も無い
この資本主義の体制で、共産主義になれば最強になれると思う
 
本当は世界がひとつになって共産主義やればマジ理想なんだけどね

644 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:22 ID:kNuv1soT0.net
>>437
明るくしたら虫が寄ってくるじゃん。

645 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:26 ID:IU9iQiNR0.net
>>622
高齢化が著しい

646 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:26 ID:j2ge1nmI0.net
つかお役所仕事とかも団塊の連中が現役のころからはコンピューターはあったからな
PCがメインで無かっただけで

647 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:38 ID:POgZG3vv0.net
>>400
えー
映像作品にしても音楽作品にしても、今時デジタル技術使ってない映像の方が少ないぞ
音楽なんかPC上のソフトシンセで作った音楽をアナログ盤としてプレスするとかやってるんだし

648 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:39 ID:UrqMoR0q0.net
>>635
今のスマホって、小型化したPCですからね
時間の問題でできて当然

649 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:06:43 ID:FmZSnkUG0.net
>>629
達人は厚さが10cm以上もある16進メモリダンプを直接読んで
バグを見つけてたからなあ

650 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:07:03.20 ID:VD/8Qqcz0.net
>>598
ビルゲイツが「メインメモリは640キロバイトあれば十分です」って言ったってのはデマらしいけど

651 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:07:07.32 ID:/aRjZlyR0.net
スマートフォン持ってるのに地図をプリントアウトする人って今でもいるよね
元記事の最後の方にある新聞記者だったじいさんの話はおもしろいな

652 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:07:08.54 ID:hhkMu3su0.net
タイプ ライター

653 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:07:23.10 ID:3RJ5F33i0.net
銀行なんか全員計算が合うまで帰れなかったとか

654 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:07:24.44 ID:DVgfOByh0.net
>>610
21世紀になってから
JSTARがゴロゴロ並んでるところ見たことある。
沖電気の子会社。銀行ATM開発。
そこではVAXのフロントローディング磁気テープリーダーも拝んだ。
開発言語はPL/M

655 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:07:42 ID:foipV7dg0.net
ツイッターやインスタもあるし、ブログうpするのも楽になったけど
昔はジオシティーズのアカウントをもらってFFFTPでホームページは
画像をうpしてたんだよな

656 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:04 ID:DVgfOByh0.net
>>650
日本では68kバイトあれば充分ってウッカリ言っちゃった石田晴久さん。

657 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:06 ID:kI0SHK2b0.net
WIN98の時代ですらまともな日本語文書作成は専用ワープロの方がましだった

658 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:09 ID:UrqMoR0q0.net
>>649
達人でもなくても、制御系はダンプ読めて当然
アセンブラ使いには必須スキル

659 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:13 ID:IU9iQiNR0.net
>>639
コンピュータを全員持ってる状態
スマホは一昔の高性能コンピュータどころではないから

660 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:13 ID:/pug8PqW0.net
写植印刷の参考書の隅っこに蝿が写ってたことがあったなあ

661 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:15 ID:o2K5ELxQ0.net
(-_-;)y-~
地方競馬、競艇、競輪見れば、PCネットがないと、
もう成立せんやろ。
要はちゃんと使うべきところに、PCネットを活用せんといかんっちゅうことや。

662 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:17 ID:2UoDbaie0.net
>>643
代表者に必要以上の強権を与えず腐らないように監視するシステムあればいいんだがね

663 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:18 ID:wyB6Fr5t0.net
>>626
仕事で言えば30年と見たほうが良い気がする
インターネットは20年
スマホが10年

664 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:19 ID:zaS61CVq0.net
>>196
2000年頃 ハードオフで買ってきて やってみた

665 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:21 ID:DSK1BZdU0.net
>>623
エロゲ一本しか入らねえ

666 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:35 ID:MyW9vONR0.net
ていうか20年前は今と基本は変わらんよ。1995年あたりからガラッと変わった。
その前はネットが普及していないからなあ。あとパソコンが安くなったのが15年くらい前からで
それ以前はクソ高いので学生がノートとか持ってるとか珍しい。最低で30万円くらいだからねw

667 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:42 ID:ewXzBDeN0.net
>>583
はぁ?今は電話出ないのフツーじゃね?
社内のゴミが取引先に連絡して無理難題ふっかけて来るからな
10秒椅子に座っただけでこの有り様だからなw

668 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:48 ID:0LirMZcQ0.net
メインメモリ32KBのマイコン持っていたよ

669 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:08:56 ID:tzn8YoXs0.net
>>649
80年代前半、汎用コンピューターのOS屋がそういうことやってるって言ってたな

670 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:00 ID:kNuv1soT0.net
>>531
名前のとおりパソコンは個人用。仕事に転用したのはちょい後。

671 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:07.75 ID:5y7+VlZ+0.net
日本は不動産と株バブルが崩壊した以降はずっと不景気だからねw
ITも所詮はバブルだったわけで・・・

アメリカは表向き経済は好調だけど政治や社会は分断してるし
欧州は景気も失速し政治も社会も分断混乱のカオスだし・・・

中国はインチキしまくっても景気は失速しおそらくもう直ぐ限界を越える
この先は相当ヤバイのは間違いないでしょうさ・・・

672 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:08.40 ID:IU9iQiNR0.net
>>631
それは考え方やろな
台頭する企業もある訳やし

673 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:10.15 ID:6mbLUkYG0.net
実家が自営だったので集計作業とか手伝わされたな。
父が読み上げる数字を、母と姉と自分がそれぞれ表に書き並べて
三人の合算が合うまで繰り返し。

674 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:18.90 ID:FmZSnkUG0.net
>>650
ウソかほんとかわからんが、どこぞのIT系メーカーの要職の人が
コンピュータには小文字はいらんと言ったせいで、長らく日本のコンピュータで
小文字が使えなかったと聞く。

675 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:24.23 ID:CcO8nqWy0.net
>>566
NTTがFDトランスファーという装置を作ってたね。
ISDN回線経由でフロッピーディスクを遠隔コピーする。

https://www.g-mark.org/award/describe/17394

676 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:26.39 ID:0+3HGZ/l0.net
>>659
それで何かが変わったのかい?

677 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:29.99 ID:wyB6Fr5t0.net
最近Windowsがあまりに成長しなさすぎて嫌だ

678 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:31.11 ID:/Nr0W2tC0.net
この世代の経営者が消えればちっとは効率化するんじゃね?

679 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:40.31 ID:CQ5obEDf0.net
キャッシュレスが進んで銀行は楽だろうなあ
ただそれだけ必要されてないってことだから統廃合が進むだろうけど

680 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:44.66 ID:Ifv1x3n20.net
>>51
隠したつもりがコピーしただけでござるの巻

681 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:45.83 ID:L9+XXmyB0.net
>>186
こんにちは中川さん

682 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:54.38 ID:f2dQinaq0.net
>>626
もう頭打ちじゃないの
10年前のパソコンでも戦えるよ今は

683 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:58.36 ID:sznarw3X0.net
>>577
最近DVが社会問題しているけど
現実にはパソコンがなかった時代の方が断然DVは多かったよw
そもそも親が子供に暴力ふるっても問題ないくらいに考えてた世代だから
町中のどこからか子供が泣き叫ぶ声がするのも日常だったな・・・w

親からDVを受ける覚悟があるならパソコンのなかった時代はおもしろいかもねw

684 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:09:58.97 ID:ktNEtC740.net
>>662
誰が監視するかという問題。

685 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:01.26 ID:i6u+IT1Q0.net
自分の時はCが出始め
SEが職業としてもてはやされたころ
当時は納品のフローチャートが
定規で手書きだったな
でも今でもすごいと思うのは
高度成長期に
夏は冷房なしで仕事していたのが
凄いと思う
俺にはできない

686 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:07.14 ID:POgZG3vv0.net
>>362
今時電話の取り次ぎとか営業電話しかありえんだろ。
音声通話したけりゃ担当者直にskypeとかでやり取りするでしょ。

687 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:08.38 ID:xk0YNy+D0.net
>>658
品質悪そう。

688 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:15.14 ID:MyW9vONR0.net
重要なポイント:むかしはコピペができなかった

689 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:19.06 ID:UrqMoR0q0.net
>>662
そこで、町中に監視カメラ置いてAI管理ですw

690 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:25.91 ID:FMW8dNWV0.net
>>650
emm

691 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:27.28 ID:0LirMZcQ0.net
640×400ドットで高精細モニターだったもんな

692 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:30.10 ID:DVgfOByh0.net
>>664
30枚組で25枚目で読み取りエラーが発生する。

693 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:43 ID:VD/8Qqcz0.net
>>630
人類が初めて月に降りた時、計算を支援したコンピュータは人間だった
何のことを言ってるか判らない人は「ドリーム」って映画を見よう

694 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:50 ID:2UoDbaie0.net
>>666
iMacが20万くらいで女にどっと広まったな
その後、安い一体型が流行ってADSLと共に一気に普及した印象

695 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:52 ID:+Jtnndct0.net
実は退化してるのは今書き込んでいる文字ドット、ワープロの場合の方が文字のドット数が多い
きれいな漢字だった。

696 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:56 ID:FU4teexx0.net
>>659
個人情報提供装置だけどな

697 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:57 ID:BHAMq6+R0.net
HDDは随分長生きしてるな
最近やっとSSDに移行して来たわ

698 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:10:59 ID:kNuv1soT0.net
>>559
そしてマカーがジョブスが発明、開発したと嘘をついた。

699 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:11:03 ID:FmZSnkUG0.net
>>658
組み込み系はまだわかるんだが、その人が見てたのは
汎用機のOS込みの物理メモリダンプで、今考えると仮想アドレスでなく
物理アドレスでのダンプだったんだと思う。

700 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:11:26 ID:UrqMoR0q0.net
>>674
それ、IBMじゃね?
国産は早期にカナ小文字対応してるぞ

701 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:11:39 ID:6zRl1Oyt0.net
タイプライターの資格とったから一生安泰!

702 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:11:39 ID:3iqR2ep40.net
>>677
セキュリティは上がってるのかもしれんけどあまり使い勝手は上がってない気が。

703 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:11:43 ID:Dr88GMlS0.net
プリントゴッコとかもろにアナログだったな

704 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:11:47 ID:xk0YNy+D0.net
>>682
メモリとか積み増し前提だけどね。
10年前のままは辛いだろう。

705 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:11:54 ID:IU9iQiNR0.net
>>659
情報共有がな
行政サービスも前提としつつあるし
戻ったら判ると思うけど、現代人は多分耐えられない
それぐらいに不便やと思うわ

706 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:11:54 ID:2UoDbaie0.net
>>684
AI?

707 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:11:56 ID:DVgfOByh0.net
>>685
いろいろ聞くと、真夏の中央官庁ってロクに仕事にならなかったらしい。
暑すぎて。

それがせっかくエアコン完備になったのに、
またまた環境省が根拠もなく室温28度とか宣ったせいで
再び地獄に。

708 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:11:59.58 ID:o2K5ELxQ0.net
(-_-;)y-~
Windows95で変わったのは、
マックPC高いから、お安いOSMSってことだけで、
Windowsで言うならXP以降やと思うで。
2000年前後でも、職安ファイルもしもし電話やったからな。

709 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:12:01.67 ID:TW/5rawH0.net
>>305
受講しないとだめなのか…

710 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:12:16.95 ID:tzn8YoXs0.net
>>699
やっぱりそっちか。
組み込みで10cmになるダンプとれないもんな。

711 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:12:22.24 ID:QE9P+bHT0.net
>>694
Macとか最初は150万とかしたからな。
Macがたった20万で手に入る・・・とかすごかったよな。

712 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:12:24.70 ID:nYB1zX3z0.net
>>643
多分人類全員が幸せって無理なんだよな…
どうしても底辺とか犠牲者とかが必要…
でもそんな事今の民主主義国家では誰も言えない
しかし共産党独裁政権ならやっちゃうし結果的にうまくいく

713 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:12:37.64 ID:wVlzU+i40.net
93年入社だけど初年度から社内にインターネットもメールも普通にあったけどね
研究開発職だったのでPCではなくIBMやSUNのワークステーションの端末が一人一台自分の机にあった
OSはAIXやSunOSなどUNIX。ウェブブラウザはNetscapeもまだなくてmosaicしかなかったな
仕事はだいたい業界大手ベンダーの専用ツール、書類作成はアドビのドキュメンテーションツール使ってた

714 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:12:37.82 ID:vcnBjAWY0.net
>>682
今の技術だけなら頭打ちなんだろうけど、
まだ法整備が追いついてない分野とか
現在特許が切れてない技術とかが
一般的に使われ始めたら変わってくると思う

715 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:12:38.10 ID:01BcJz6d0.net
>>686
役所に電話したり電話きたりってことが多い仕事だから特に電話応対は気を使う
特に入札関係の電話だとミスすると大目玉くらうから苦手だ

716 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:12:45.06 ID:lBQb87ml0.net
>>641
ある意味で、今もそうなんですけどね。>pcできます
スマホやタブレットしか使った事がない人だと、エクセルやワードで簡単な事も出来ない人が割といる。

717 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:12:53.23 ID:1HGc9qAh0.net
パソコンが無い時代どうやって仕事してたかって?

一生懸命仕事やる振りしてたんだよ!()

718 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:12:55.71 ID:8tiKnELa0.net
50手前のジジイでも最初からパソコンあったからなあ

719 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:00.70 ID:VD/8Qqcz0.net
>>637
「未来職安」ってSF小説では、人類の大半はベイシックインカムで最低限の文化的生活を送っていた
彼らは「消費者」と呼ばれ、ごく少数の「生産者」が仕事してた

720 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:03.46 ID:0LirMZcQ0.net
モニターは、何と言ってもナナオだったなぁ。

721 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:03.65 ID:MyW9vONR0.net
>>694
同僚の女がスーパーカブの荷台にiMac括りつけて家とラボを往復してたな。
powerbook高いから買えないとか文句言ってたわ。

722 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:07.89 ID:rBXOHi5V0.net
アマゾン、中身が違うのを送ってくる。 20世紀の通販よりダメダメすぎる!

>>1
> 「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は
   ↑算盤は、デジタル計算機だと 解らない アナクロな奴らが居るのに驚いたw
ttp://up.gc-img.net/post_img/2016/09/kv1SMSaw83cxtpW_3KxAk_87.jpeg

723 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:09.43 ID:mVgp8hxJ0.net
>>699
最近は組み込み系のプログラマでもダンプなんて見ないよ。
それを進化と言うか退化というか知らんけど

724 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:21.06 ID:JNsWbSZO0.net
>>648
いやUIの話
機能の問題じゃなく

725 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:26.91 ID:sB4lXFbh0.net
仕事はしてない
溢れた金が流れてきただけ

726 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:33.00 ID:xk0YNy+D0.net
>>697
数か月前にSSDを使ってみた。
Core i7との組み合わせで爆速だね。

727 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:37.05 ID:kNuv1soT0.net
>>677
むしろゲイツが引退してからどんどん退化してるな。

728 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:40.65 ID:nuXf9Fip0.net
パソコンのない時代設定の映画のほうがドラマ生まれて面白い
スマホあるといつでもどこでも連絡とれるからな

729 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:50.07 ID:nYB1zX3z0.net
>>651
歩きスマホになる

730 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:53.20 ID:IU9iQiNR0.net
>>658
情報共有がな
思ってるより影響は大きいと思う。
サービスの企画でも前提とする時代になってる

731 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:13:59.86 ID:2UoDbaie0.net
>>711
すごかったな
家の初PCがiMacだった
可愛いデザインとポストペットは大成功だったな

732 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:09 ID:TW/5rawH0.net
>>367
どうにか格好つくものな

733 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:11 ID:KM3L3LiF0.net
>>636
まぁ台湾とタイは異なる国、という事をネットで知ったようなレベルの人間だからネットde真実!と言いたくなるのもしょうがない

734 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:16 ID:0LirMZcQ0.net
今だってパソコン使わない仕事は沢山あると思うけどな

735 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:25 ID:CQ5obEDf0.net
>>720
いまはEIZO
ちょい高いが今出てるやつでも結構いいと思う

736 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:28 ID:5y7+VlZ+0.net
共産主義って殆どの国で中央政府が富を独占する最悪の
独裁体制にしかなってないじゃんかw

とっくの昔に失敗してる欠陥品をいまさら持ち出すなよ・・・

737 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:29 ID:kNuv1soT0.net
>>687
バイナリが読めない奴が書いたCのコードなんて怖すぎるW

738 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:31 ID:atiybIdo0.net
ストリートビュー前と後でもかなり変わったな
地図持ち歩いて現地下見行く必要がなくなった

739 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:37 ID:UrqMoR0q0.net
>>699
否、否、IBM互換機の時代ならダンプでも仮想メモリの内容だよ
物理メモリなんて、ハード屋か仮想メモリ使わないオフコンクラス

740 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:41 ID:GrRHiQKp0.net
>>686
それがね、内線電話がクソみたいにいっぱいあるんだよw
そのいっぱいある内線電話にかけてくるアホがいっぱい居て、
そこに居ないヤツの取次ぎのためにクソみたいに時間と集中力が浪費されてるんだよ
賢いやつらはskypeなりteamsなりで直接やりとりしてる。
賢くないやつらが電話で各所に迷惑を掛けまくってる。

741 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:43 ID:e+q9b5T70.net
1人1台パソコンが与えられた事で、
取り敢えず、パソコンに向かっていれば
仕事してるように見えるようになった。

742 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:47 ID:DSK1BZdU0.net
>>711
Adobeとフォントで倍率どん

743 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:14:59.56 ID:Ifv1x3n20.net
>>115
地球の裏側の人とチャットやスカイプが出来た時は感動したわ

744 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:15:13.45 ID:ewXzBDeN0.net
>>631
ネットワーク経由の業務データ転送はばかだからやるんだよw
改変し放題だしフツーすぐに気付くはずなんだけどw

745 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:15:27.03 ID:JNsWbSZO0.net
>>651
でも本を読むってそれと同じなんだよね

746 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:15:29.50 ID:nYB1zX3z0.net
>>667
そう言えばいいのか
私もそうしよう

747 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:15:29.68 ID:7cnLa/Oz0.net
計算尺の話はもう出てる?

748 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:15:44.83 ID:2UoDbaie0.net
>>734
うち個人向けの販売業だから半分以上は接客能力で成績決まる

749 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:15:48.90 ID:UrqMoR0q0.net
>>741
そして、勤務中にエロサイト見てクビになるのが出現w

750 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:15:58.11 ID:POgZG3vv0.net
>>676
とりあえずスマホ持ってりゃ最低限の仕事はできる環境にはなったな。
仕事によってはプラスノートPCが必要だけど。

751 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:03.47 ID:tzn8YoXs0.net
>>747
今までのスレで言いつくされてる

752 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:13.07 ID:uGcRI/BE0.net
パソコンのおかげで便利になったが失ったものも多いよな

753 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:21.54 ID:z0+1LRTm0.net
今だにスマホは腕立て伏せの回数がわかるとか、
実にくだらんアプリのイメージしかない。
PCは制作物で金を生み出す。元の何倍も取れる。

754 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:26.51 ID:DSK1BZdU0.net
>>745
それと同じなのは地図帳
少しずれてるよ

755 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:30.94 ID:DVgfOByh0.net
>>719
まぁ、よくある設定ですわ。
AmazonPrimeオリジナルのエクスパンスも地球はそういう設定。
その代わりプレミアムな教育は抽選順番待ち。
「オレ医者になりたいんだけど順番待ってるんだもう50歳」てな社会。

756 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:32.01 ID:0LirMZcQ0.net
勤務中に5ちゃんねるは大勢いる

757 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:41.86 ID:JfA0usdD0.net
>>47
電話メインのやつは
じじいかどこか高圧的なやつのどっちか

758 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:42.10 ID:o2K5ELxQ0.net
(-_-;)y-~
マック死亡とか、USB要らねーよ!とか、
PC関連はどこが当たるか、ほんまにわからんのやが、
こういうことを当事者として関わっていたはずなのに全くわかってないのが、
団塊アホ世代。

759 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:43.26 ID:UrqMoR0q0.net
>>737
でも、珍しくないw

760 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:46.23 ID:Jp8KRSjT0.net
仕事は早くなったのに時間はむしろ伸びてるアホな日本人

761 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:47.72 ID:1npjQijb0.net
研究所のパソコン導入はマックドローIIが使えるからだった

762 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:50.79 ID:xk0YNy+D0.net
>>737
下流ドカタ乙。

上流は別の仕事する。Officeワークだよ。

763 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:57.66 ID:nYB1zX3z0.net
>>674
DOS?

764 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:58.68 ID:rZw4Fq780.net
会計事務所で働いているけど
昔の資料を見ると全部手書きなんだ、ありえないくらいの仕事量
今でも手書きなら絶対に仕事止めてる

765 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:16:59.02 ID:Sslv7u210.net
>>436
ロータス123

766 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:17:14.07 ID:32Co8bM40.net
>>228
コインをスライダーから流してコインを押し出すゲーム

767 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:17:14.16 ID:wyB6Fr5t0.net
自分はIT系に居るから仕事の変化を感じやすいけど
他はどうなんだろう

社内チャットあたりは一般化したんだろうか?
IT界隈ではここ1年くらいはビデオチャットがだいぶ浸透した気がするけど

768 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:17:14.24 ID:TW/5rawH0.net
>>364
間男役のAV男優かよ

769 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:17:27.13 ID:pO3y/Zsu0.net
むかーしむかしはもういいわw
そういうのは骨董品やとでも話してろゴミが

770 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:17:33.33 ID:RuJ9FRZ00.net
PCの普及で確実に字がヘタになった

771 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:17:34.94 ID:Py559xs10.net


772 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:17:35.83 ID:recagJT/0.net
>>712
資本主義って無駄な事が多いから、世界がひとつになって共産主義やれば
ほんと楽しくて、戦争も無く、みんなが豊かな生活おくれるようになるぜ
研究開発資金とか世界がまとまると自動車の研究でもトヨタだけの研究費じゃなくて
全世界の研究費がひとつにまとまるんだからな
 
そしてそうやって研究したものの権利とかすべてフリーなんで、みんなが何でも質の良い物を
安く作れるようになる
すべての知的財産とが全世界の会社で共有される社会
 
研究費はそれで今の10倍とか20倍とかかけることが出来る
 
まぁ夢の話なんだけどね

773 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:17:40.96 ID:xyOOrjaf0.net
俺は1987年からパソコンで文書を作ってたけどな。周りはワープロだったわ。
文書はパソコンで作れたけど,プリンタがダメだったわ。24×24のドットプリンタでは
漢字がまともに出なかった。熱転写プリンタなら64×64もあったけど,スピードが
遅すぎて実用にはならなかった。

774 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:17:52.10 ID:0LirMZcQ0.net
ロータスと一太郎というのが一般的だったな。
マイクロソフトのおかげでかなりの会社が落ちぶれた。
ネットスケープなんて気の毒すぎる

775 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:17:56.03 ID:xk0YNy+D0.net
>>760
週休二日制になって1日あたりの時間が長くなったと聞く。

776 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:17:59.40 ID:TW/5rawH0.net
>>644
LEDライトでもそうなのかな

777 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:18:16.77 ID:kNuv1soT0.net
>>762
何がOfficeワークだよw 奴隷商売だろw 

778 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:18:36.48 ID:1djkzdPF0.net
>>362
電話ってさ、話を急ぐ時にはメールより速いし、分からないことをその場で直に質問できるし、相手の声の雰囲気からかなり的確にニュアンスが伝わるし便利だと思うよ

779 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:18:37.61 ID:hGsN5AA30.net
休みでも仕事の電話がかかってくる
出ないとあとで怒られるしよ

780 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:18:44.50 ID:+0HioSG30.net
パソコンで仕事できる人に仕事集中するね
出来ない奴のと差が違いすぎる

781 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:18:53.29 ID:3XWrqoB70.net
>>534
ゼロックスのはスターだね。日本ではJスター。
インターフェイスがMacそっくりだからゼロックスからパクったと言われても仕方ない。

782 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:18:57.93 ID:kNuv1soT0.net
>>776
LEDのほうが虫によく見える波長らしいぜ。

783 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:05.55 ID:CgMMbNYV0.net
>>25
いまや藁半紙の方が高い。

784 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:07.12 ID:0kjIgSJ60.net
40代以上の社員って本当に無駄な仕事大好きだよな
訳分かんねーパワーポイントの資料作ったりさ。

あれじゃ生産性上がるわけがないわ。

785 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:09.63 ID:PIS/nMwS0.net
しかし改めて、ものすごい産業革命だったなあ

786 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:12.59 ID:TW/5rawH0.net
>>371
忙しくてデスクに落ち着けないのかも

787 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:14.86 ID:MjP2v3M60.net
携帯が無い時代の方が気になる
仕事楽だったろうね

788 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:17.26 ID:hc/2tgkb0.net
>>741
PC眺めて仕事のフリをしているヤツは、手が動いていないからバレバレ

789 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:29.76 ID:xk0YNy+D0.net
>>777
要件を下流に分かりやすいように設計する。

790 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:33.07 ID:mVgp8hxJ0.net
>>767
Web会議は普及した
だが、回線の速度がその進化に追い付いてない
ADSLの方がマシって速度だし

791 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:42 ID:QE9P+bHT0.net
>>774
事実上、無料でワープロとか表計算とかwebブラウザを配ったからな。
今でも独禁法違反だったと思うのだよ。
よく世界の法律が許したと・・・

792 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:43 ID:Py559xs10.net
>>772
北朝鮮みたいになってもらっては困る

793 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:48 ID:Sslv7u210.net
いつの話だよ、ぃまはパソコンで作業がどんどん無くなっていく時代では

794 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:48 ID:POgZG3vv0.net
>>687
組込み系はコンパイラの品質がイマイチなことが多々あるので。。

795 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:53 ID:/aRjZlyR0.net
>>729
歩き紙ならいいのか

796 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:54 ID:GuvOV81M0.net
相手に苦情なり注文つける場合は電話が良いかなぁ

797 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:58 ID:o2K5ELxQ0.net
(-_-;)y-~
Win3.1、地獄の一太郎、ロータス、ネスケおそーい、
あんな時代に戻りたくない。

798 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:19:58 ID:UrqMoR0q0.net
>>778
そりゃ、掛ける方の言い分
受ける方は、アポなしで一方的に時間盗られる
勝手に掛けてきて「今、良い?」も言わない奴は死ね

799 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:20:07 ID:kNuv1soT0.net
>>788
頭脳労働はそんなに手は動かないよ。

800 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:20:07 ID:IU9iQiNR0.net
>>774
なんせOSプラットフォームに対する独占禁止が無かったからな
MSやりたい放題やろ

801 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:20:09 ID:FmZSnkUG0.net
>>751
では今売られている計算尺はこんな形だってのは出た?

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7e/Csl.JPG

802 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:20:12 ID:lBQb87ml0.net
>>764
振替伝票がひと月に何百枚も書かなきゃいけないですからね。
概念が分かるから、アナログも良いが手が腱鞘炎になる。

803 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:20:21 ID:JfA0usdD0.net
>>362
電話ならまだいい
メールだけですむ大した話じゃないのに
あって話をとか言い出すバカがいるからな

804 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:20:33.85 ID:FU4teexx0.net
>>535
東映系作品でも穿孔テープをなぜか普通に読んでるシーンが結構ある

805 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:20:40.70 ID:OZZV1BgD0.net
効率はとてつもなく向上したのに、平均年収は変わってない。ヤバいだろ

806 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:20:48.15 ID:UCWx3nua0.net
>>551
キャプテンシステムが近いかも

807 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:05.29 ID:GrRHiQKp0.net
>>778
そういうことは、伝えたい相手に直接伝えられるチャンネルを使ってください。
電話はあなたと伝えたい相手以外の全員に迷惑をかけるチャンネルです。
それを自覚してください。

808 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:05.73 ID:iOdJhv2t0.net
OSごとフリーズとか滅多に遭遇しなくていい時代になった

809 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:10.15 ID:mVgp8hxJ0.net
>>789
UMLでまともに仕様を書いてる人を見たことが無い。
ちょっと、世界的にみて遅れすぎじゃありませんかねぇ

810 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:12.39 ID:IU9iQiNR0.net
>>799
動くで

811 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:13.13 ID:5y7+VlZ+0.net
>>772
世界が共産化したらそれこそ一握りの人間だけが富と権力と軍事力を握って
大多数の庶民は弾圧される・・・

世界が北朝鮮化する光景しか思い浮かばないんだけどw

812 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:16.15 ID:DVgfOByh0.net
何処かで「下流ドカタ」が仕事しなきゃ、上流だけ幾ら頑張っても絵に書いた餅なのにな。

813 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:21.14 ID:wyB6Fr5t0.net
>>790
何かまだまだ感あるよね
あれ回線速度っていうか別の問題な気もする
詳しくないけど

あと個人的に画面越しに話してると頭が働かない

814 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:32.90 ID:tzn8YoXs0.net
>>801
アメリカ映画に よく出てこない?

まあ、この画像はスレでは出てきてないけど

815 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:33.81 ID:dDTHJtwq0.net
パソコンが普及してから
何でもプレゼン資料作るという迷惑な風潮になった

816 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:34.22 ID:KLCZYvQT0.net
>>24
「大変申し訳ございません」「恐れ入ります」「お手数お掛け致します」「さようでございます」
あたりのワード、若い子以外でもスラッと出てこないヒトが多過ぎw
何だろ、電話での業務トークに慣れてないのかしら

817 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:34.81 ID:CQ5obEDf0.net
人口が減った分そこから生み出される金も少なくなった気がするな

818 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:38.92 ID:S1frK2rk0.net
肉体労働者は今も昔もさほど変わらんだろ
そういう人間のが多いんだし

819 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:39.85 ID:UrqMoR0q0.net
>>794
プログラムサイズがでかくなるだけで、速度でないしね

820 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:43.68 ID:ZyyEVOSW0.net
>>7
基本的に公務員の総数は減り続けているわけだけど
どの部署が減っているの?

821 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:43.69 ID:RuJ9FRZ00.net
知的生産を向上させる京大式カードというのを大学生協で売ってて、
しばらく使ってみたけど挫折した。やはり大学ノートの方が便利だった。

822 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:47.69 ID:lBQb87ml0.net
>>798
「今よろしいですか?ぐらい言え!」と注意してあげなさいよ。
その人の為にさ。ま、余裕無いんだろうけど。

823 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:48 ID:TW/5rawH0.net
>>782
かえって寄ってくるようになるのか

824 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:54 ID:TY7ueXkG0.net
文書はオアシス
あくまでも清書をするもので
タイプライター的な使い方をするから
字を置いていくイメージ
推敲なんてとても出来ない

825 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:21:55 ID:nYB1zX3z0.net
>>772
つまんね

826 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:02 ID:0LirMZcQ0.net
電話には電話のメリットがあり、メールにはメールのメリットがあるのです。

827 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:03 ID:DSK1BZdU0.net
>>776
LEDシーリングにも虫は入るよ

828 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:14 ID:GuvOV81M0.net
思い出した、請求書も手書きで書いてたなぁ

829 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:16 ID:z0+1LRTm0.net
メールじゃ済まない話をメールで済まそうとするスマホ世代に腹が立つんだよ。

830 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:22 ID:IU9iQiNR0.net
>>805
それはあたり前ちゃう?
収入ってのは相対的なもんやもん

831 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:27 ID:ktNEtC740.net
>>778
要は使い方の問題。
電話は相手の時間を強制的に奪うから、この行為が時間を奪うだけの価値があるかという判断ができているかどうか。

832 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:28 ID:ewXzBDeN0.net
最近は音声変調どころか、リアルタイムの動画作成まで
出来るみたいじゃない。
スカイプなんか盗聴されまくってすぐにサイレントメビウスのDIP
みたいのに騙されると思うぜw

進化し過ぎて全滅とか笑えるよなw

833 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:29 ID:Sslv7u210.net
えぇ、16進ダンプですら、色分け表示される時代なのに

834 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:32.49 ID:UrqMoR0q0.net
>>804
あれ、タダの慣れ
毎日見てれば読めるようになる

835 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:34.44 ID:xk0YNy+D0.net
>>794
業界違うけど、組み込み系はハードの回路図が読める方が重要そう。

836 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:38.75 ID:vcnBjAWY0.net
>>778
電話は迷惑だからメールとかSlackとかにしてくれ
細かいニュアンスを伝える表現力を身につけろ

837 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:48.22 ID:DVgfOByh0.net
>>815
パワポとかスライドのエフェクト、あれイルカ?

838 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:50.32 ID:HMalcyEE0.net
>>84
スティーブジョブズが参考にしたんだよな

839 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:50.59 ID:YTYqgKxj0.net
計算尺使ってたに決まってるだろ。

840 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:51.91 ID:0+3HGZ/l0.net
>>811
中国がビッグデータ処理の技術を使っていままでにないレベルの
監視社会を実現しようとしているんだろ。

841 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:57.66 ID:zgtVPVUd0.net
電卓でやってた
エクセルのない時代は徹夜続きw

842 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:22:59.99 ID:POgZG3vv0.net
>>713
93年だとまぁ普通だね。

843 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:03.84 ID:kNuv1soT0.net
>>789
なぜか納期近くなってから急に奴隷が呼ばれて、
内容が客との要件の打ち合わせなんだよな。知ってる。

844 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:05.27 ID:LzVhpNSq0.net
アナログ世代なめんな!

845 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:06.56 ID:01BcJz6d0.net
>>808
ファイル保存してないのにブルースクリーンになったときの絶望感思い出した
半日分の仕事がダメになったとき普段うるさい上司が晩飯おごってくれた思い出

846 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:09.19 ID:id7smw490.net
まあ、パソコンもだが、インターネットや携帯、スマホが無くても経済が成り立っていたのが懐かしいな

847 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:09.63 ID:0LirMZcQ0.net
オアシスの親指シフト持っていたよ
日本語入力は速いな、あれ

848 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:17.49 ID:RU1is29K0.net
すでにスカイネットみたいに支配される
人類はまだ気づいてないようだ
ウシシ

849 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:17.77 ID:QE9P+bHT0.net
>>829
メールじゃ済まない話など存在しないのじゃね?
理論上はな。
感情論の問題だけだろ?

850 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:20.57 ID:3VTdtwJ40.net
設計部の為に鉛筆を削るだけの人間がいても許された
おおらかな時代だよ

851 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:30.90 ID:JNsWbSZO0.net
>>754
プリントアウトした地図を見ることまで先回りしてた

852 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:31.28 ID:ET1CwuX10.net
60~70以上の人いませんか?
>>1 
半世紀前からPC使ってるんだけどねw

853 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:36.32 ID:dR6eMg260.net
>>767
隣の席でもチャットです…

854 :788:2019/11/04(月) 20:23:42.29 ID:hc/2tgkb0.net
>>799
補足するとキーボードを打っていない、ということ
俺が仕事のフリをしてプログラミングを独習している間に
ウスノロは仕事のフリをしてネットサーフ

だからウスノロなんだろうなw

855 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:43.75 ID:mVgp8hxJ0.net
>>835
組み込み系のプログラマで回路図読める人居ないわ。
昔は居たが、絶滅した

856 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:23:52.59 ID:UrqMoR0q0.net
>>820
正規が減ってるだけで、役所も非正規増加中

857 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:05 ID:EPBgEZij0.net
写植を切り貼りしていたあの頃

858 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:08 ID:TW/5rawH0.net
>>447
物によっては軽くなってるし、持っていても悪くないと思う
特に車内とか、ナビは狭く感じることがある

859 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:11 ID:TY7ueXkG0.net
パソコンはロータス
何が何でもロータス
ロータスがインストールされてないパソコンは無かった

860 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:12 ID:AAROClKM0.net
パチンコがない時代日本は平和でした

861 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:13 ID:Sslv7u210.net
ここまでの産業革命なんて
屁みたいなもんだよ、これからどんどん進化する

862 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:17 ID:tzn8YoXs0.net
紙テープって 7ビット+パリティだっけ?
128パターンならなれたら読めるのは不思議じゃないな

863 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:17 ID:JfA0usdD0.net
>>778
そういうのは緊急時くらいだけだな
情報伝達ならメールのほうが早くて正確

当然場合に酔って使いこなすもの当然だがな

864 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:18 ID:nYB1zX3z0.net
>>807
すげー
そこまで言うなら電話出て相手に言っちゃえよ

865 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:24 ID:DVgfOByh0.net
>>843
それ上流無能そのものじゃんか。

866 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:28 ID:MMPZEPng0.net
・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。

今も同じではないかww
テレビ会議システムなんて40年以上前からあった訳でw

867 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:32 ID:8QgvbVaI0.net
>>855
ここにいますよ

868 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:33 ID:rf8e8hMM0.net
30年後今の仕事がそう言われるだけでしょ
その時できることをやってるだけ
電話がない時代どう仕事したのって言いながら

869 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:47.48 ID:UrqMoR0q0.net
>>822
自分とこの部下には強く言うというか、そんな奴いない

870 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:50.91 ID:1djkzdPF0.net
>>406
デジカメになったらフィルムの現像が必要無くなったよね、昔は現像にスピード仕上げがあって、現像しないとちゃんと撮れてるか分からなかった

871 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:56.83 ID:rZw4Fq780.net
8インチフロッピーディスク1枚1万円

872 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:24:59.25 ID:73DUW+3+0.net
まーたオサーンスレ

873 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:02.64 ID:tspRsLIx0.net
>>815
パワポはアボを宣伝してると理解する人が少なすぎるわ

874 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:15.10 ID:TY7ueXkG0.net
1メガバイトしか入らないフロッピイディスク

875 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:30.05 ID:Cis0wTj00.net
役所だったけど,ワードパル使っていた

876 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:35.61 ID:5y7+VlZ+0.net
>>840
多分どこかの時点で反乱が起こって中国は崩壊分裂するでしょ?
今まで欧米日が中国を甘やかせ過ぎたんだよw

877 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:35.76 ID:JfA0usdD0.net
>>873
アボってなんだ?

878 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:35.89 ID:8QgvbVaI0.net
>>862
紙テープってw
カードになってました少なくとも電電公社は

879 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:42.12 ID:o2K5ELxQ0.net
(-_-;)y-~
マウスホイール(スクロールするやつ)出た時、めっちゃ便利やなぁと思った。
今は、ないと話にならん。

880 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:42.44 ID:xk0YNy+D0.net
>>843
悪い客は相手にしない事だ。

ITは上流に行った方が良い。

881 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:51.64 ID:0+3HGZ/l0.net
>>861
どーかな。本質的なところはあまり変わらないかもしれないと思う。

882 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:53.49 ID:mVgp8hxJ0.net
>>867
まぁ、40代以上は割と居るな
30代以下はほぼ絶滅、はんだ付けもまともに出来ないなんちゃって組み込みプログラマばっかり

883 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:55.05 ID:y4y8KVmm0.net
今から30年くらい前もパソコンはあったけど、
当時はメチャクチャ高価で、一般庶民が普通に買える代物
じゃなかったんだよねっ

パソコンショップのチラシ見ると
PC-9801RA51 でプリンター付けて¥100万超えてたもん。
プリンターだって文字を一字ずつ印刷で、カラーじゃないし。

だから、電器店のディスプレイ用のパソコンで遊んでた😜

884 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:25:58.12 ID:2UoDbaie0.net
技術革新の速度が速すぎてそれを一々整えていると会社の金がなくなるという悪循環が起こっている
大手は知らんが

885 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:07.01 ID:Sslv7u210.net
>>835
えぇ、コードで記述する時代だよ

886 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:19 ID:8QgvbVaI0.net
背伸びしたPCヲタが騒いでるの?
つか50代?甘いぞw

887 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:27 ID:UrqMoR0q0.net
>>845
誰もが経験する
痛い目に合うと細かくセーブするようになる

888 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:32 ID:hGsN5AA30.net
>>772
共産主義じゃなくても、地球統一国家できれば
超巨額にかかる
軍事費なんてものいらなくなるわけだから
そうとう研究できるぞ

889 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:39 ID:uiiDxlAz0.net
逆に今の若手はスマホ世代なのでPCが苦手なんだよな。
PCでメールの送り方やエクセルとワードの使い方教えないとわからない。
勉強してきてるのはすごい詳しいんだけどね。

890 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:42 ID:kNuv1soT0.net
>>880
奴隷商売に興味はない。

891 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:45 ID:ZyyEVOSW0.net
>>858
へ〜トータルで増えているんだ

892 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:47 ID:tspRsLIx0.net
>>877
アホでした
誤変換

893 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:48 ID:HX0mabnm0.net
アイアムゆとり

894 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:50 ID:8QgvbVaI0.net
60代かかってこい!や〜w

895 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:51 ID:ewXzBDeN0.net
>>835
ハードウェア知識ゼロだからやらせてんだよあれはw
で、イタズラしまくって出た損害補償させてタダで開発終了w


つまんねーーなーーーー働く気になんねーーーーなーーーーー

896 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:51.94 ID:0LirMZcQ0.net
IBMのJDOSは24ドットのフォントでキレイに見えたなぁ

897 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:52.95 ID:0+3HGZ/l0.net
>>876
中国は崩壊するかも知れんけど、アメリカ政府も、実は同じよーなことをしているから。

898 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:26:53.78 ID:Cis0wTj00.net
PC98に桐使っていた

899 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:05.73 ID:venVFa1g0.net
パソコンないほうが雇用はたくさん作られる

900 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:06.43 ID:MMPZEPng0.net
>「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」
馬鹿そうなふりをすんなよ どれが一番ボトルネックかお前が一番良くわかってんだろ?
それのために動こうとするとそれが一番邪魔になるとかw なんとかせんと…

901 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:11.65 ID:Py559xs10.net
まぁ日本も共産主義みたいなもんだな?年収低くなり高い奴は高いけど中国みたいいや以下だわ

902 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:14.47 ID:BjbIosuN0.net
パンチカード使ってたなw

903 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:19.68 ID:MyW9vONR0.net
まあ今でも10TBくらいのデータを送ろうとしたら、ハードディスク抱えて飛行機に乗るとかやるよ。
そのほうが早い場合もある(笑)昔は1TBでもそれが普通だった。新幹線で行くとかw

904 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:24.59 ID:BtAEoLuQ0.net
こんだけ便利になっているのに貧乏人だらけなのはなぜ

905 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:26.13 ID:tspRsLIx0.net
>>889
勉強して来てる事があるのは立派やん

906 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:26.87 ID:tzn8YoXs0.net
>>878
いろいろよ。相手次第
IBMのカードに打ってから紙テープにおとすとか

907 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:32.35 ID:vzhMyw0Z0.net
効率悪い仕事の仕方をしてたんだよ
今でも効率悪いけどな

908 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:36.38 ID:DVgfOByh0.net
かつて電電公社の地下には、非常用発電機として米軍払い下げのジェットエンジンが置いてあったという。
試運転するとビル全体が振動に包まれたとかなんとか。あとスゲー燃費悪い。

909 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:37.44 ID:suHnbQ+80.net
今よりは不便でも想像すら出来ないレベルの知能で社会人できている方が凄い

910 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:40.75 ID:1npjQijb0.net
確かにパソコンが普及する前は写真館が町に1軒か2軒はあったな

911 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:46.20 ID:oNze8NzD0.net
報告書も現像した写真をノリで張り付けたりグラフを雲形定規や自在定規で書いたりてたみたい
ただし大変たったかと言うと強制で時間とられるから今より仕事数は少なくて出張先で遊べてたりしてた
昔は三人で5物件やってたのが今では一人で7物件くらいに、給料水準は変わらず…

912 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:49.58 ID:HMalcyEE0.net
電話は他人の時間泥棒であると気づいてない

913 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:53.17 ID:AIXjsIOA0.net
i486dx2の66mhzのメモリ8MB CD-ROM2倍速50GBハードディスクのWIN3.1のPCが初パソコンです

DOSの操作メモリ交換してODP搭載してグラボ交換95へのOS入れ替えハードディスク交換洋ゲーQUAKEとあらゆることを教えてくれました

914 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:56.40 ID:0LirMZcQ0.net
会社のPCにファラオとナイルが入っていたな

915 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:57.33 ID:8QgvbVaI0.net
IBMがキーボード中央に乳首を置いた日には驚いた

916 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:27:59.32 ID:tspRsLIx0.net
>>899
その代わりに市民の生活の質が落ちる

917 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:00.42 ID:Cis0wTj00.net
黒表紙に黒紐,こよりだな

918 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:00.58 ID:7wKGTqwM0.net
現代のスマホしか使えないやつと一緒だろうに

919 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:02.77 ID:o2K5ELxQ0.net
(-_-;)y-~
地獄の一太郎、win3.1マウス無し、フロッピー保存、
あんな無駄な時代に戻りたくない。

920 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:06.02 ID:TW/5rawH0.net
>>496
PC…ポリティカルコレクトネスだっけ
PC…パーソナルコンピュータなんだけどね、このスレ的には

921 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:13.78 ID:qf+8IFJi0.net
昔は全部手書きよな

922 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:14.18 ID:nYB1zX3z0.net
>>876
中国は崩壊する崩壊するって
なん年前から言ってるんだ

923 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:16.29 ID:xk0YNy+D0.net
>>855
文学部卒でSEやってるけど、趣味で高周波とかもやってた。

組み込み系ってどうせPICとかしょうもないレベル。

924 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:17.38 ID:FmZSnkUG0.net
>>855
そんなことはなかろう
今ではソフト屋がFPGA作ったりしとるし

925 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:29 ID:kNuv1soT0.net
>>885
アナログ回路が読めない人が書いたハードウェア記述言語もこれまた怖い。

926 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:33 ID:Cis0wTj00.net
IBMのバタフライは高くて買えなかった

927 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:34 ID:wIkpfT3r0.net
>>842
1993なら、かなり早いような。

928 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:37 ID:8QgvbVaI0.net
i386の前にあったやろ

929 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:43 ID:FU4teexx0.net
>>889
後輩に「パソコンの待ち受けってどうやったら変えられますか」とか聞かれてなんのこっちゃと思ったこともある

930 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:43 ID:JfA0usdD0.net
>>889
若いやつでそっち系の大学でもないのにくわしいやつは勉強と言うより趣味だろw

931 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:45 ID:tzn8YoXs0.net
>>915
チンコパッドに赤チクビか

932 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:28:51 ID:Sslv7u210.net
もうじき人間自体が要らなくなるので

933 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:29:12.00 ID:z0+1LRTm0.net
>>849
メールのキャッチボールに1日要すことがあるんだよ。
クリエイティブな仕事の話ともなれば単純ではない。

934 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:29:13.55 ID:vzhMyw0Z0.net
>>845
あの世代を生きた人間は自然にctrl+sを押下する習慣がついている筈だ

935 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:29:20.13 ID:lBQb87ml0.net
電話は鬱陶しいというが、仕事量が多い人の中には「メールも鬱陶しい量が来るんです」と言う人もいる。

936 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:29:27.42 ID:GrRHiQKp0.net
>>778
お前がいかにズレてるか、レスの数で理解できるだろう。
ま、お前の昆虫並の頭では無理かもしれないが。

937 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:29:28.17 ID:tspRsLIx0.net
>>929
カワイイ

938 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:29:43.08 ID:0Pgxn7e50.net
重機がない時代、どうやって大規模土木作業をしていの?
くらいくだらんネタだな

939 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:29:53 ID:mVgp8hxJ0.net
>>924
CとHDL両方できる人材なんて大企業でも数十人だと思うが
その上で、基盤設計も出来るとなると…

まぁ、日本のエンジニアは全体的に小粒

940 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:29:57 ID:8QgvbVaI0.net
だからさー50代は無理その下はもっと無理
ベーシックマスターレベル?とかしらんやろ

941 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:03 ID:mmeB8/re0.net
>>24
オッサンだけど電話嫌い。
うっとおしくて仕方ない。
メールやラインで充分。

942 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:05 ID:Cis0wTj00.net
フロッピー時代の一太郎

943 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:07 ID:MyW9vONR0.net
ていうかアプリの設計とプログラミングもAI任せだろ。こういうのを作れって命令するだけ。
中身はよくわからないけどさw

944 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:15 ID:uiiDxlAz0.net
>>905
立派な子はほんとに立派で、そうじゃない子との差が激しくなってる。
彼らが次の世代を使うことを思うと気の毒でしょうがない。

945 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:19 ID:VXC4tfpZ0.net
>>879
Macは今だにボタンたった1つなんだっけ?

946 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:20 ID:DVgfOByh0.net
>>925
なんでそんなやつにそんなことさせてるのか

不思議だ。

947 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:40 ID:kNuv1soT0.net
>>938
未だにピラミッドは謎だからな。

948 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:41.52 ID:r1fBvKS80.net
パソコンがない時代って冷静に考えると範囲広すぎじゃね?
パソコンが存在しない時代はすべてパソコンがない時代だぜ?答えようがねえよ。

949 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:41.68 ID:DVgfOByh0.net
>>945
だいぶ堕落した。

950 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:47.31 ID:/pug8PqW0.net
>>772
そういう希望は人類が今後も発展して生存するために大事だな
ところが最近は理想を語るだけでThere is no alternativeでねじ込んでくるヤツが増えすぎたな
なにげに20世紀後半の先進国での普通選挙導入だって
19世紀のヒューマニズムから100年以上かかってるんだし
なんかいい方法がそのうち出てくるんじゃないかと

951 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:50.38 ID:3VTdtwJ40.net
俺が現役だった頃はまだ飛脚とかいたな
ポストに小便する百姓とかがいて困った

952 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:30:59.43 ID:0LirMZcQ0.net
フロッピーがあるなら、まだマシ
カセットテープときたら

953 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:31:01.54 ID:UscR8yIm0.net
集計表を使って、入力数値を電卓を使って計算していた。
毎日、作業の終わりから2時間かかっていたさ
それがエクセルを導入してから、30分で終わるようになった
余談だが、時短になっても定時まで他の作業をするだけだった・・・

954 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:31:06.20 ID:1npjQijb0.net
フロッピーにセーブできてた分は助かってた
熱中するとセーブを忘れて半日パー

955 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:31:10.76 ID:VD/8Qqcz0.net
>>708
Win95の画期的だったのは、追加投資なしでインターネットにつなげたこと
カメレオンとか知らん?

956 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:31:21.09 ID:LzVhpNSq0.net
最大の失敗はパソコンとスマホを区別化しなかった事
ガラケーまではパソコンが有利だった
昔みたいにケータイ厨はパソ厨にバカにされてナンボの世界

957 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:31:22.39 ID:8QgvbVaI0.net
だからさー50代は無理
60代でてこいや〜qwerty

958 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:31:23.71 ID:Cis0wTj00.net
二行表示のリコーマイリポート

959 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:31:25.80 ID:UrqMoR0q0.net
南米とかと取引があるところは、遅くまでテレックスを使ってた
で、テレックスの記録は紙テープ
テレックスが吐いた紙テープをコンピュータにデータとして入力

960 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:31:39.53 ID:rZw4Fq780.net
初心者にBASICとか無理というよりキーボードの配列すら知らない人にはプログラミングの楽しさは伝わらない

961 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:31:51.32 ID:wIkpfT3r0.net
>>930
今どきはgoogle spreadsheetだろうから、一昔前のwordもかexcelとかは分からんのかもよ。
細かい点で。

962 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:31:52.48 ID:foipV7dg0.net
そういやメアド入力でコピペ禁止ってのけっこうあるけど
普通の入力ですらCtrl+Vでコピペ禁止だったりするよね

963 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:31:55.75 ID:3VTdtwJ40.net
技術の進歩で昔とは比べ物にならないくらい作業効率が上がっているはずなのに一向に仕事が楽にならないのは何故なんだぜ?

964 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:03 ID:NskcFHva0.net
プログラミングは分厚い本を最後まで読んで
黒い画面に文字が出るだけで終わって絶望した。

965 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:04 ID:FRvZcKKP0.net
Windows95じゃないよな
Excelが4から5になりタブとVBAがバリバリ使えるようになり普及し出した。当時はまだWon3.1でよくフリーズしたwww

966 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:10 ID:xk0YNy+D0.net
>>936
>>778が正しい。

967 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:16 ID:o2K5ELxQ0.net
(-_-;)y-~
トップ、頂点のレベルが下がると、
底辺はもっとアホになるやろな、
受験戦争マックス大卒非正規46歳俺、
ゆとりと20代には期待してない

968 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:21 ID:DVgfOByh0.net
>>960
scratch

969 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:23 ID:uiiDxlAz0.net
>>930
氷河期世代だけどエクセルワードの基本分かってるのは当たり前。
そこから先はまた別だよ。

970 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:33.27 ID:8QgvbVaI0.net
qwerty でピン!とこないやつは
バカでしたw

971 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:34.12 ID:OZZV1BgD0.net
必死で働いて効率を向上させたのに、乞食だらけになった。
日本人は池沼の集まりだな

972 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:36.01 ID:DSK1BZdU0.net
>>945
一つもねえよ

973 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:37.50 ID:tzn8YoXs0.net
>>955
初版のwin95は、別売のMSN cd買わんといかんかったな

974 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:40.28 ID:TW/5rawH0.net
>>509
ナンバーディスプレイを義務化して、登録した番号以外からは繋がらないようにする
何なら、別の所に転送して、そこに用件を記録させて
改めて本来の相手に繋ぐ

975 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:32:45.66 ID:SuL40SAG0.net
ワープロあっただろ
ずっと倉庫番してたわ

976 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:03.11 ID:WA1APHcj0.net
テレックス文章入力してテープに出力
テープ読ませて印字

977 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:04.78 ID:CReSCpc80.net
そうじゃのう。儂らがネトウヨの仕事を始めた頃は電報じゃったからのう便利な世の中じゃわい

978 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:05.23 ID:MyW9vONR0.net
当時のマカー初心者にしかわからないネタ

「キーボードはいらなくなったと騙されてマウスしか本体にささなかった」

979 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:08.25 ID:wIkpfT3r0.net
>>960
そうなん?
scratchとか、子ども向け言語で好きなように書けそうだけど。

980 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:08.75 ID:Cis0wTj00.net
役所はパソコンに入力して紙ベースで仕事だもん
楽にならん

981 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:09.18 ID:jZQeZVf60.net
>>3
免許更新で受講前のSDカード発行のお知らせがいまだにOHPだった。

982 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:17.47 ID:DVgfOByh0.net
>>970
なんでqwertyになったかぐらいは書いてくれないと。

983 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:17.97 ID:0LirMZcQ0.net
windows3.1は、よくできた方だろ
3.0はもっとひどかったぞ

984 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:24.27 ID:y4y8KVmm0.net
30年くらい前、HDDは宝の箱で1ギガ外付けで¥10万なり

985 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:25.49 ID:GrRHiQKp0.net
>>966
ろくに仕様書も掛けないクソボケの言い分ですねw

986 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:30.50 ID:Py559xs10.net
>>922
シュウちゃんの目が黒いうちは……

987 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:31.00 ID:1SwAYO0y0.net
漫画だって今はデジタルだけど昔はトーンとか貼ってて絵描きだけど半分は
工作や製図作業だったでしょ(´・ω・`)

988 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:31.95 ID:MMPZEPng0.net
別にパソコンなんか無くても人間は生きてけるよ
銅がアルミに変わったぐらいで1000年前とやる事は同じだ

しかしこいつらの速さは尋常じゃねーなww
インド人が怠け者とかうそだよ 少なくとも俺よりは働く
http://o.5ch.net/1kdii.png

989 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:50.20 ID:6ulKWJSL0.net
>>674
その名残なのかな? 全銀フォーマットではいまだにカナ小文字が使用できない。

990 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:50.20 ID:o2K5ELxQ0.net
(-_-;)y-~
俺、Windows95使ったことないねん、大学がWin3.1かMacやったので。

991 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:50.61 ID:xk0YNy+D0.net
>>939
昭和からのトラ技読者なら余裕だろう。

992 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:33:59 ID:VXC4tfpZ0.net
>>978
キーボードは付いてこなくてオプション扱いだったよな。

993 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:34:00 ID:foipV7dg0.net
>>974
携帯は通常機能でナンバーディスプレイあるのに
なんで固定電話はナンバーディスプレイが有料なのかね?

994 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:34:02 ID:DSK1BZdU0.net
>>983
FILMTN使ってたわ

995 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:34:12 ID:tspRsLIx0.net
>>944
それはどの時代でも一緒ちゃう?

996 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:34:34 ID:x33icSa40.net
仕事が増えてる気がする

997 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:34:37.37 ID:cnrRiX3Q0.net
欧米が2000円でランチ食ってるとき日本じゃワンコイン。貨幣価値が四倍働いてなきゃ生活できない日本。
今だに占領下ってこと。

998 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:34:39.62 ID:TW/5rawH0.net
>>527
古すぎると達筆すぎて読めないというw

999 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:34:43.25 ID:xk0YNy+D0.net
>>985
そんな暇はない。

1000 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 20:34:44.57 ID:DVgfOByh0.net
>>983
NEC製Windwosが画面狭すぎて「窓じゃなくてドアだ」と嗤われたという都市伝説

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★