2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ことば】ぶぜん(憮然)の本来の意味、理解は3割程度 「砂をかむよう」「御の字」なども5割程度の人は違う意味に 文化庁調査

1 :すらいむ ★:2019/10/29(火) 18:23:51.78 ID:/LCc5uNU9.net
「ぶぜん」の意味ばらつく 本来の意味理解は3割程度

慣用句などの意味をどう理解しているかの表
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/9/a9bfb_1675_3e919cb9e1b2c84ed52f23e8b3de9fbc.jpg

 文化庁の2018年度国語に関する世論調査で、「ぶぜん」「砂をかむよう」との言葉を、半分以上の人が本来とは違う意味でとらえていたことが29日、分かった。
 元々の意味で理解している人は、ともに3割前後にとどまった。

 調査は今年2〜3月に実施。全国の1960人が回答した。
 「ぶぜん」の意味を聞いたところ、本来の意味通り「失望してぼんやりする様子」と答えたのは28.1%。
 「腹を立てている様子」とした人は56.7%だった。
 ただ、同じ設問をした07年度調査に比べ「失望してぼんやり」とした人は11ポイント増え「腹を立てる」は14ポイント減った。

共同通信 2019年10月29日 17時2分
https://news.livedoor.com/article/detail/17303527/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:24:34.53 ID:iOI5rMjc0.net
ネトウヨの本来の意味とは

3 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:24:36.63 ID:MD8D3x0/0.net
くだらんな

4 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:25:15.35 ID:AVDVQITu0.net
言葉の意味は使う側がどう使うかで、どんどん変わっていくんだよ


こういうことばっかり言ってるのは学者とかだけで良い

5 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:26:26.21 ID:9tMO9q7h0.net
日本の政治家全員にセクシーの意味を聞け

6 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:26:52.32 ID:+sgu1Nla0.net
仏頂面とか
悟りを開いた如来の顔、転じて何の憂いも感じてない顔の事なのに
不満があって怒りを秘めてるような表情だと勘違いしてる人も多いよね

7 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:26:57.21 ID:EgabXucv0.net
くっそどーでもいい。

こんなウンコレベルなことをわざわざ記事にしてるから日本は世界において行かれてるんだよ。

本当オールドメディアは諸悪の根源だよな。

8 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:27:00.07 ID:jaMGE74w0.net
文化庁って暇そうでいいな。立川の国立国語研究所とかも。

9 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:27:06.92 ID:MD8D3x0/0.net
グレタがグレた

10 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:27:40.69 ID:XEwq71DR0.net
割とどうでもいいし

11 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:28:11.91 ID:vXmIX3XO0.net
憮然って完全に呆然に取られちゃってるな
失望とは少し違うが

12 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:29:00 ID:8xIeubZd0.net
>>4
それはそうなんだが、頭の悪い奴とか、愚かな人間の発見器になってるからな

あんまり堂々とはしないほうが

13 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:29:28.52 ID:7Eoq0H3R0.net
言葉の意味なんて意外とすぐ変わっちゃうからな。
民主党って聞いてどういう意味か、今と10年前じゃ大違いだもの

14 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:29:47.43 ID:/24jCUcN0.net
捏造記事に誰も出されなくなり

パヨクメディアがぶぜんな態度だ

15 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:29:51.32 ID:9Lt3C6lv0.net
雪辱をそそぐ

16 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:30:14.62 ID:T8p6z7Fk0.net
上座とか下座の迷信とかな
本当うぜぇわ 上司と飲み会とか行きたくねぇ

17 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:30:45.23 ID:IbiK2Kvb0.net
今はガチ、マジ、ヤバいの3語だけで会話ができるよ

18 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:31:10.39 ID:mNXUXF4n0.net
受験の現代文は100点取って当然と思っていた

けど、憮然なんて単語使ったことも無ければ存続すら知らなかったわ

19 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:31:18.55 ID:lQ1C3x+O0.net
だいたい使わんからどっちの意味もわからん

20 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:31:30.24 ID:pzvM2bS+0.net
ネット記事なんかでは本当によく間違って使われている言葉ってあるよね

21 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:31:32.41 ID:b8xUmTX/0.net
「憮然」は、不満をもちながら押し黙る様子だと思ってました

22 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:31:40.88 ID:mNXUXF4n0.net
>>18
存続じゃなくて存在ね

23 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:31:44.73 ID:+sgu1Nla0.net
>>12
汚名挽回が誤用ってデマがテレビCMで広まって
今では汚名挽回は誤用の代名詞みたいになったからな・・・
本来は汚名を返上し名誉を挽回するって意味の言葉だったのに

24 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:32:08.73 ID:vXmIX3XO0.net
憮然は失望の部分から不満の意味が膨らんだのかもなあ
御の字は微妙な差でしかないな

25 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:32:18.03 ID:dV+tTcE60.net
行間や空気で不快感表すことに変わりはない。

26 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:32:20.13 ID:ijH6hGRq0.net
本来の意味を込めて作者が文章を書いても、
読者はたくさんいてその人たちすべてがあらゆる語彙に通じてるわけではないので、
往々にして文脈から推測して判断してちょっと違う意味にとって、別の機会に自分でも使うようになって誤用の再生産が起きる

だんだん「原書での文脈上は必ずしも間違いじゃないけど、本来の意味とは違う」用法が定着する
おもしろいね

27 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:32:34.86 ID:IoJA6nCn0.net
的を得るも正しい使い方だからな
憶えておけよ

28 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:32:42.57 ID:JmWSCods0.net
今はワンチャンで大体のりきれる

29 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:33:10.12 ID:wYxuNd7W0.net
>>12
その通り

30 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:33:11.41 ID:PDne+6go0.net
壁ドン
中二病
ンゴ

31 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:33:46.83 ID:nXgT/w9m0.net
茫然と勘違いしてるって話か?
これは設問が悪いような気もするけど

32 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:34:10.38 ID:HKMN9Wds0.net
全然大丈夫!
全然美味しい!
全然ある!
死ね!

33 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:34:17.63 ID:m7liLJpu0.net
「ヤバい」をいい意味でも使うようになったのは昔の室町時代の用法に戻っただけとNHKの言葉おじさんが言ってたわ
何か食べておいしいことをヤベーと言って日本語が乱れてると老害に言われたら古語辞典を見せて反論しましょう

34 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:34:18.89 ID:Rm8/XFYc0.net
バカの誤用に合わせるなんて屈辱だわ
そもそも正しく使わないと正しく伝わらないじゃん
そう言う意識の低いバカは口開かないでくれ

35 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:34:38.41 ID:5Wbu0BTE0.net
>>4
馬鹿か、お前
本来の意味で使う人と、間違った意味で使う人が拮抗しちゃってる場合は
2つの意味を知ってないと
相手の意図を取り違えたりするリスクに晒されるんだから
一般の人でもこういう調査で傾向を知っとく意味は少なからずあるんだよ

36 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:34:57.43 ID:+sgu1Nla0.net
>>27
的を射るが正しくて
的を得るは間違いって勘違いしてる人が多いよね

的を射ったら落とした的を貰える事から来てる慣用句なのにね
的を得る

37 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:35:07.91 ID:c/qTi0ae0.net
>>1
そんな言葉使ったことない

38 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:35:09.81 ID:NW+a1EsA0.net
>>6
仏頂面なんかして!!
と糾弾する人に
そのように説明すると
余計にご立腹して徒党を組んで攻撃してくるのであった

39 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:35:23.28 ID:/24jCUcN0.net
メディアの使い方が間違ってるからじゃねーの?

アホバラエティとか、普通に間違って使っている内容を誰がしてるところからあらためろ

40 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:35:24.74 ID:uOSaw8Cq0.net
>>21
実際そう言う意味で使われたとしか思えない文でしか見ないよな

41 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:35:28.88 ID:3OjH8dNx0.net
毛利憮然の神勝永

42 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:35:43.70 ID:1xNYaULB0.net
>>28
ネコチャンでも?

43 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:35:47.48 ID:Qqvoun0F0.net
50%超えたらそれが正解

44 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:35:47.93 ID:mNXUXF4n0.net
御の字は間違いようがないように思えるんだが…
御の字って字を見るだけで明らかなのに

45 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:36:00.96 ID:tChX8MgO0.net
>>21
同じだわ

46 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:36:04.74 ID:vXmIX3XO0.net
>>6
愛想が無いとかそういう皮肉からかな
あと、地域によって不動明王とかが広まって変わっていったかも

47 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:36:14.96 ID:MkULl5jj0.net
>>31
憮然は茫然に近い方が正解で
「不満」とか言ったら不正解なんだよ

48 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:36:25.70 ID:/24jCUcN0.net
めっちゃ天皇!

49 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:36:40.25 ID:ijH6hGRq0.net
「憮然」は銀英のメルカッツで覚えたのでおれは間違えない
あのシーンで「怒る」にはならない

50 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:36:40.59 ID:YmsgdwMU0.net
それよりもさ
JKとかJCとか元はアングラのいかがわしいサイトの符号だった言葉が
一般化してとうの中学生や高校生やそんな子を持つ母親とかが使ってるのがどうかと思うんだが

51 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:36:55.54 ID:ga7RmmEz0.net
俺も間違ったほうで覚えてた
なんでこれほど違う認識になっちゃったんだろうな
原因となる作品があるはず

52 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:37:00.38 ID:wwcoKX/e0.net
敷居が高い
役不足

53 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:37:05.40 ID:1xNYaULB0.net
誤用してる奴はすべからく馬鹿

54 :辻レス :2019/10/29(火) 18:37:06.20 ID:tX3gPPTh0.net
>>1

日本のトップたる政治家のセンセイが
はいご、ゆうむ、なので

これは責められんでしょ

55 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:37:06.58 ID:OBH8EntC0.net
フルーツランド民が↓

56 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:37:11.38 ID:eeiVEQT30.net
毛が生えたようなものは羨ましいという意味ではない

57 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:37:13.46 ID:ZJYiCJMz0.net
日本人:金の字
韓国人:金の字

58 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:37:20.91 ID:MkULl5jj0.net
「戦犯」と「ゲキを飛ばす」は
スポーツ紙のせいで間違えている人が多すぎるというねw

59 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:37:44.54 ID:aoOrnz0+0.net
小倉のあたり?

60 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:38:00.44 ID:MkULl5jj0.net
>>59
豊前だな

61 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:38:15.29 ID:6kU+tGfJ0.net
日本人同士、日本語を使っても意思の疎通が出来ないってことだろ
こういうところから格差は生まれる

62 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:38:31.32 ID:dYgKPD2c0.net
>>44
御の字は以前文化庁がまとめてたのが分かりやすいと思った
http://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_11/series_10/series_10.html

63 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:38:41.29 ID:F4TjPtDf0.net
>>2

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目wwwwwwwww

64 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:39:11.59 ID:6/KRwxWc0.net
怒って黙りこくる場合何を使えばよい?

65 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:39:53.58 ID:MkULl5jj0.net
>>64
憤懣やるかたない

66 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:40:51.89 ID:KZuuiGwH0.net
本来の意味はーとか言う奴嫌い

67 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:40:58.82 ID:pzvM2bS+0.net
>>64
激おこプンプン丸

68 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:41:22.06 ID:3OjH8dNx0.net
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  >>56!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
     人ペシッ!!
    彡彡ミ

69 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:41:41.44 ID:/HWjenNs0.net
フェイクニュースの意味は?

70 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:41:52.10 ID:OXtTnEL70.net
知り合いに2人いた。

おっとり刀

正しい意味[刀を引っ掴んで腰に刺す暇もなくあわてて駆けつける様子。押っ取り刀」

間違い[あわてた様子もなく、のんびりとした様子]

71 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:41:55.44 ID:vXmIX3XO0.net
御の字は、単純にめっちゃありがたいが
不幸中の幸いみたいになってるのがダメなんかな

一旦マイナスに下がる部分が本来は無い感じ

72 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:41:56.57 ID:aro9t/cO0.net
「調子に乗る」もそうだよな、「図に乗る」と混同して悪い意味に

調子は乗らなきゃだめでしょ、音楽でテンポやピッチがずれたら
それこそ最悪なんだからw

73 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:41:57.81 ID:jJ0k2UGA0.net
パヨクの意味は「ぱよぱよちーん」由来なんだけど
同胞の恥ずかしい過去を書き換えるために「パーな左翼」だと歴史修正中

74 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:42:06.16 ID:hVrXVzWT0.net
弱冠も数え年で二十歳の男性を指す言葉だが、今ではマスコミとかも普通に
「弱冠18歳の女性プロゴルファー」とか「弱冠28歳の市議会議員」なんて
平気で使っているよなw

75 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:42:10.76 ID:FIABnoao0.net
>>38
広辞苑によると仏頂面とは(仏頂尊の恐ろしい相にたとえた語という) 無愛想な顔。ふくれづら。
らしい。>>6 は間違ってるよ。

76 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:42:31.69 ID:g5LeqWDH0.net
>>2
お前みたいな馬鹿のこと

77 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:43:01.71 ID:0/G0/T2F0.net
(´・ω・`)KY、壁ドン、戦犯みたいなもんか。

78 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:43:40.13 ID:rpU67Vde0.net
>>70
それ間違うやついないだろ
使い方がかなり限定されるので間違ってるの見たことないよ

79 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:43:57.81 ID:swhd6UUq0.net
砂を噛むって拷問にしか思えん

80 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:44:00.77 ID:49wexXY40.net
しかめつらしい←→しかつめらしい

81 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:44:11.74 ID:HKMN9Wds0.net
>>33
変化するもんだという意見出しながら、昔に戻ってんだ!という矛盾。

82 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:44:22 ID:faen2azr0.net
こういう調査って大事だと思う。
でも、詐欺犯罪組織の共同通信社や時事通信社にはこの関連の記事をリリースして欲しくない。

83 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:44:44 ID:49wexXY40.net
ぞっとしない話←→ぞっとする話

84 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:44:57.91 ID:MkULl5jj0.net
>>75
ネットの語源由来辞典では

仏頂尊の面相は知恵に優れ、威厳に満ちているが、無愛想で不機嫌にも見えることから
「仏頂面」という言葉が生まれたと考えられている。
その他、いやそうな顔つきの「不承面(ぶしょうづら)」が転じたとする説や、
ふてくされた顔つきの「不貞面(ふてづら)」から「仏頂面」になったとする説もある

とのことです

85 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:45:26.07 ID:gAgcE9TZ0.net
憮然が、語感から ぶすっとしている様子 って変換されちゃったのかな
砂を噛むような が面白くないっていう意味になるのは知らなかったが、多分、
臥薪嘗胆のイメージで 苦々しいとかそういう捉え方をするようになったんだろう

86 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:46:45.02 ID:llQ7atxm0.net
>>74
まあ、一般に考えられる平均より若いって解釈でセーフやろ

87 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:46:57.95 ID:MkULl5jj0.net
>>85
後悔するという意味の「ほぞを噛む」との混同も考えられる

88 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:47:20.67 ID:hujadVp70.net
言葉なんて意味がどんどん変わるだろ
林修も「〇〇」は、本来平安時代では「▽▽」という意味でした
ゆーとるし

89 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:47:39.51 ID:vXmIX3XO0.net
意味が逆転する、皮肉みたいになった語もあるからわかりにくいな

90 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:49:03.90 ID:7KYq+/lM0.net
国語のテストで選択肢に思ってた意味のが無くてアレッ?ってなるやつだろ

91 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:49:17.25 ID:e6ww2tSK0.net
そもそも時代に伴って意味が変わっていくのは良いとしても
漢字の読み方が変わるのは理解できない
辞書も引けないバカのせいでおかしくなっていく

92 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:49:28.89 ID:/9G88qd00.net
>>4
使い手が勝手に変えてったら言葉なんて通じなくなっちまうぞ

93 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:49:55.47 ID:MkULl5jj0.net
>>91
輸入(しにゅう)とか消耗(しょうこう)とか漏洩(ろうせつ)とか
普通に読めないと困るよね?

94 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:50:01.53 ID:j5KA7NXX0.net
憮然が失望してぼんやりなら
呆然や茫然はまた違う意味なのか?

95 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:50:03.54 ID:6/KRwxWc0.net
潮時、さわりなんかも間違った意味も知ってないとダメなレベルよね

仏頂面かー

96 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:50:07.19 ID:TcXQV/NG0.net
ちょいちょい現れる俺言葉詳しいボーイが色々間違ってて面白い

ワザとやってるのかな

97 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:50:12.49 ID:xnDfvVINO.net
>>58
正しい使い方も書いてよ

98 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:50:49.54 ID:VyePwJMq0.net
バカチョンも違う意味になっているよな。

99 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:50:59.28 ID:vXmIX3XO0.net
>>83
これ子供の頃全くわからなかった
ぞっとしねえな!って何ってなってたわ
未だに違和感あるまま

100 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:51:42.14 ID:U7l77DwT0.net
愛撫の憮と憮然の憮は同じ意味なのけ

101 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:51:45.77 ID:nywsPgXQ0.net
へ…臍を噛む

102 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:51:58.97 ID:cGvmQqZz0.net
煮詰まるも未だによく間違って使われてるよね

103 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:52:28.65 ID:T/xQhXBf0.net
自分は正しい意味を知っている、知っておこうまでは良いと思うけど
ハイキター!wwwそれ違いまーす!!wwwプププwwwみたいなのと
正しく使ってる方に間違った方が教えてくるのと
同じぐらいウザい

104 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:52:36.83 ID:4geKUVAP0.net
>>59
いや岡山のあたり

105 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:53:14.30 ID:6/KRwxWc0.net
気のおけない仲なんてのは、最近間違えるんかね

小説界でよく使われる
役不足の逆の意味で役者不足とか
あれなんだ

106 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:53:21.94 ID:MHsT55Lj0.net
「慣用句などの意味をどう理解しているかの表」
ってあるけど
「慣用句」って言っちゃってるじゃん
すでに「慣用的にそういうふうに使う人が多い語」の使い方が変わったら、
それはもうそういう慣用に変わったとしか言いようがない

でも「など」とか言って「ぶぜん」を入れてしまうあたり、
調査をした人のタイトルの付け方に、何か一言言いたくなるな
「言葉の意味をどう理解しているかの表」じゃだめだったんですか

107 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:53:42.19 ID:pvlQEoK10.net
あと“”おざなり”と“なおざり”な

108 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:53:55.73 ID:KR0LNFQh0.net
すべからく警察だ!

109 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:54:33.23 ID:TcXQV/NG0.net
>>73
しばかれ隊がパーフェクト左翼とかパワー系左翼ってことにしようとか無駄な努力してたわ

110 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:54:56.26 ID:Je1C70cN0.net
敷居が高い
役不足も定番だな

111 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:55:03.84 ID:6/KRwxWc0.net
とても
の後は否定語つけろボケ!
と息巻いていたひともおった

112 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:55:34.99 ID:D50t6Y4+0.net
言葉の意味が変わるのは普通のこと

113 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:55:41.18 ID:MkULl5jj0.net
>>111
全然わかるー

114 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:55:54.25 ID:ucxi3Gn50.net
失望して怒ってるなら間違いでもない

すべてが間違っていて何もうまくいかない気持ち 失意 ・ 自暴 ・ 捨て鉢 ・ やけくそ ・ 自暴自棄 ・ 絶望 ・ 絶念 ・ 捨鉢 ・ 悲観 ・ 自棄 ・ 自棄のやん八 ・ やけっぱち

115 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:56:05 ID:QfpfqH4U0.net
>>4
変化がなければ未だに平安時代の言葉しゃべってるわけだからな
本当に馬鹿馬鹿しい

116 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:56:23 ID:Je1C70cN0.net
あと大阪おばちゃんが使う語尾の知らんけどww

117 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:56:42 ID:iKIKTN2v0.net
だよな。
「全然」なんて1周回って元の使い方に戻ってる。
肯定の強調→否定の強調→肯定の強調。

118 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:56:48.90 ID:vXmIX3XO0.net
例えみたいな語句は誤解を招きやすいな
大事な話で例えで話しちゃダメって言われる意味がわかる

119 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:56:54.47 ID:PMuD0GI20.net
>>6
嘘つくなw

120 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:57:06.51 ID:Bq4k4blF0.net
国語学者気取りで、間違いだ!と言い張るキチガイの方が気持ち悪い

121 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:57:49.23 ID:4geKUVAP0.net
>>116
それは語尾とは言わん

122 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:58:25.71 ID:uI2UXf5d0.net
不満顔かと思ってたわ

123 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:58:40.22 ID:+JfInyzY0.net
すまぬ。今年40になるが憮然など使った事なかとね。

124 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:59:06.86 ID:hWlX4ywE0.net
永遠と〜をし続けるってよく見る
永遠(とわ)ちゃんて誰だよ
最近の子に多いお名前かな?

125 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:59:28.32 ID:KR0LNFQh0.net
誤用が広まっている言葉は、なるべく避けているな
真逆の意味に取られると面倒だから

126 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 18:59:49 ID:B+l6Hy2s0.net
お前らっていつも憮然とした態度だよね(´・ω・`)

127 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:00:06 ID:PMuD0GI20.net
>>114
憮然てがっかりすることだから怒りは含まれないだろ

128 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:00:12 ID:tonltIWP0.net
元々正しく覚えてたのに一般的にこう勘違いされてるって情報を聞いてしまって、どっちかわからなくなることがある。

129 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:00:42 ID:xnDfvVINO.net
>>113
俺の質問に答えてもらえない?
正しくはどういう意味なの?

130 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:00:43 ID:tyuQIljp0.net
>>39
手本となる存在が身近にいないことの
あらわれだろうな
誤用ではなく、ただ知らないだけ
その中で日本の教育を受けた者がどれだけ居るのか
少々気になるが

131 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:01:41.08 ID:7HKFr/Mj0.net
文化庁殿
意味と使い方をアノ大臣に教えなさい

132 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:01:41.46 ID:2QC3QKNw0.net
砂をかむとか使わないだろ

133 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:01:49.43 ID:tyuQIljp0.net
>>50
全く違う層の言葉を知っているなんて
どんな切欠があったんだろうな

134 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:01:58.74 ID:rOa07ekR0.net
ここはアホの
す・・・巣窟

135 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:02:16.79 ID:PMuD0GI20.net
>>125
真逆(まぎゃく)も実は誤用の類なんだよなぁ
真逆(まさか)が正解、まぁこれもあて字なんだが

136 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:02:20.39 ID:2fZA6Xcr0.net
野球でピッチャーが滅多打ちにあって途中降板して
「憮然とした表情でベンチに引き上げる」とか言われると
内心打たれて怒り狂ってるのを押し黙ってる意味で使ってるように思えるわ

137 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:02:27.57 ID:gAgcE9TZ0.net
呉智英の本のおかげで、すべからく〜べし、の用法と至上命令の誤用として至上命題という2つだけは
忘れずに覚えてる

138 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:02:58.92 ID:hWlX4ywE0.net
>>125
ちなみに真逆は新語だ
国語辞典に載ってるのは「正反対」

出所のひとつと思われるノベル作品では真逆(まさか)と読ませるつもりで書いたとかなんとか

139 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:02:59.52 ID:iu64dz5E0.net
>>132
アサリの味噌で砂を噛んだことがないのか

140 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:03:06.40 ID:MkULl5jj0.net
>>129
戦犯は戦争犯罪人の略
敗戦の責任者でもなんでもない

檄を飛ばす、というのは広く知らせること
四方に檄を飛ばして仲間を集める、などと使う

141 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:03:29.16 ID:H2P+xriG0.net
憮然は心を動かされずどっしりと構えることを言うのかと思ってた
砂を噛むは地面に倒れて悔しい思いをするかなと
個人的には馬車馬のようにの意味を社畜のようにと勘違いしてた

142 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:03:55.29 ID:iu64dz5E0.net
>>140
四方に唾を飛ばして仲間を集める(´・ω・`)

143 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:05:26.52 ID:cpFLgMqB0.net
おいおいw砂をかむようだけは本来の意味以外で使ってるヤツいねーよバカw

144 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:05:27.09 ID:PMuD0GI20.net
>>139
あれクソマズイじゃん?
だから不快な思いをするって意味かと思ってたわこのスレ開くまで

145 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:06:14.23 ID:CyJjd1Gq0.net
金のじは?

146 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:06:41.41 ID:EgabXucv0.net
話題がみみっちすぎて特大の屁が出ちまうな。

外国でこんなのがニュースになるか?

147 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:06:56.27 ID:29Hesnuo0.net
「御の字」ってそんなに誤用されてるイメージないんだけどな

148 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:07:13.43 ID:M1aIV9ql0.net
予選で負けた者が走る Consolation (直訳すれば慰め) を
明治時代に憮恤 (ぶじゅつ) 競走と訳した
憮はがっかりする、恤は憐れむという意味

149 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:07:45.22 ID:29+AO09g0.net
>>34
同感

150 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:07:53.57 ID:xnDfvVINO.net
>>140が言及するから気になって自分でも調べたけど、今はもう別に気にする必要はないみたいだね
新聞とかでも普通に使ってるみたいだし

151 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:08:09.69 ID:29+AO09g0.net
>>52
煮詰まる

152 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:08:33.97 ID:29+AO09g0.net
>>58
あわやホームラン

153 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:08:46.65 ID:UU1sd2lj0.net
憮然
失望・落胆してどうすることもできないでいるさま。また、意外なことに驚きあきれているさま。

意味の幅が広いよな。これだと、松田優作の「なんじゃこりゃー」も憮然とした態度ってことになるのか?

154 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:09:03.52 ID:B93vrXIR0.net
(´・ω・`) ブゼーン

155 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:09:39.13 ID:MkULl5jj0.net
>>150
新聞を基準にすると
「なし崩し」とかも問題なくなるけどね

156 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:09:45.01 ID:kpZStyI50.net
ガチ? ヤバくね? パクくね!
うぇぇーい

157 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:11:22 ID:29+AO09g0.net
>>95
さわりを序盤とか冒頭の意で使われると呆れる

158 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:11:28 ID:vSDuVGmK0.net
>>144
その砂は味がしないだけだろ?

159 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:12:05 ID:B2rA+ENN0.net
>>153
そのあり様で良い

160 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:12:05 ID:slgTIhHH0.net
ニホンゴガー、ニホンゴガーって言ってる奴らは当然和歌の素養もあるし、カタカナ、平仮名なんて軟弱な文字は使わないんだよな?

161 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:12:32.25 ID:DPzMs5eN0.net
圧巻を壮観や圧倒的の意味で使うのは不可
もともとの意味がはっきりしているので変えようがない

162 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:12:38.78 ID:29+AO09g0.net
>>105
夏が噂してるわあなたのことを
ピンボールみたいで気が置けないの

163 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:13:03 ID:DPzMs5eN0.net
どうしてもというなら圧観とすべき

164 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:13:30.47 ID:xnDfvVINO.net
>>155
それ本当?
見た記憶はないな〜

なし崩しは本来の意味で使ってるんじゃないかな

165 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:14:10.82 ID:48XA9xBo0.net
失望でぼんやりというよりも、悪い意味で思ってたのと違って頭が回らないのが憮然じゃないのかな

166 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:14:52.22 ID:PMuD0GI20.net
日常生活ではそんな困んないけど文読むときは正しいの知らないと全然違う意味になりかねないからな
でもってそもそも書く側が誤用してたら意味ないしやっぱ変化で片付けるのはマズイと思う

167 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:15:03.59 ID:hWlX4ywE0.net
>>105
俺は役者が足りないはちょっと好きな表現だったりする

168 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:15:41.71 ID:CiHnJhCC0.net
借金で憮然とした=借金で首が回らない

お前らじゃん

169 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:15:46.73 ID:vxMy73c/0.net
なおマスゴミは「忖度」の意味を正しく理解していない

170 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:16:19.11 ID:I3Zx/7180.net
パンケーキとホットケーキの違いはよ教えろ

171 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:16:29.14 ID:mFlOTVYp0.net
憮然とか御の字とかを間違った意味で覚えてるのって
テレビや本で間違って使ってたりしてたんじゃねえの?
いつの間にかに間違った意味で覚えてるもん

172 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:16:40.38 ID:arayB0aN0.net
砂をかむの誤用って初めて聞いた
なんで悔しいという意味に間違われるようになったんだろう

173 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:16:49.30 ID:vPeu3sYt0.net
失望してるんだから腹は立ってるだろ
猛然とした怒りとはタイプの違う怒りではあるが

174 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:17:18.63 ID:MkULl5jj0.net
>>169
ありゃ斟酌とか配慮とかいうべきだろうさ

175 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:17:33.65 ID:hWlX4ywE0.net
>>172
臍を噛むとの混同かと

176 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:17:35.84 ID:vPeu3sYt0.net
>>172
歯噛みするとの混同では?

177 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:17:58 ID:iQQvenAX0.net
>>169
忖度

マスゴミ→顔色伺い
俺ら →顔真っ赤の気持ちをねぇどんな気持ちすること

178 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:18:51 ID:PMuD0GI20.net
>>158
うん言われるとそうなんだけどね
無味無臭で歯より硬いだけなのにマズく感じるのってなんか不思議

179 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:19:12 ID:xnVRV1of0.net
唖然、呆然、憮然、仏前

180 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:19:43.22 ID:ZT7Y8tIk0.net
絶望とは己の身分も弁えず、高望みする状態でもある

181 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:20:17 ID:fmZE+Z7u0.net
>>4
一方で正統的な使い方をする勢力があってこそ、自然な変化・発展するんだがな

182 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:20:57.26 ID:FdINo3Ti0.net
ちょっと前は的を射るだの得るだので論争になってたな

言葉の意味は時代で変わってくから誤用じゃないとか
間違いを肯定てかドヤ顔する人必ずいるけど
ちょっとなあ

「奇特」を間違った意味で使う人もめっちゃ多い

183 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:21:02.20 ID:vPeu3sYt0.net
そもそも失望した状態で「ぼんやり」する奴はいないだろ
それを惹き起こした事態に対する何らかの意識と感情は必ず発生しているはずだ
そう言う状態をぼんやりとは言わない

184 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:21:13.72 ID:r1xyCNiU0.net
>>175
へ・・・臍を噛む(´・ω・`)

185 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:21:39.70 ID:hWlX4ywE0.net
>>170
フライパンで作るのがパンケーキ
ママがいない朝にパパが作るのがホットケーキ

186 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:21:54.22 ID:prmrKZUL0.net
>>4
変わっていくのは構わんが、本来の正しい意味の方を腐すのは馬鹿

187 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:22:09.38 ID:o+LMkALT0.net
>>182
須らく当然の如く、ヘソを噛むべし(´・ω・`)べし

188 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:22:30.50 ID:m3Mf977R0.net
生まれて初めて聞いたとしても
「砂を噛むような毎日」って聞けば
いかにもつまらない日々なんだろうなという感じが伝わってくるけどな(´・ω・`)

これを「悔しい」と捉える人の言語感覚が理解できないわ
日本語ネイティブじゃない人かな?とすら思うレベル

189 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:22:45.50 ID:pTb9B+5B0.net
アナウンサーでも違和感を感じるって言うのが多いのな
頭痛が痛いみたなもんだろ

190 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:22:46.69 ID:EvYW0d0q0.net
>>185
分かり易い(´・ω・`)

191 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:23:17.62 ID:2kzpHb/g0.net
ニュースでも間違った使われ方してたな

192 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:23:23.61 ID:LCOsybVW0.net
>>44
ほんそれ
誤用してる人がいる事に驚いたわ

193 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:23:26.95 ID:prmrKZUL0.net
>>185
ママが不倫外泊とかあついなw

194 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:23:31.00 ID:4wNEOmO+0.net
>>171
特にTVメディアが原因で誤用が広がってる

195 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:23:33.14 ID:Iw7wEbnu0.net
>>188
そういや悔しい気持ちってスポーツやゲームで負けた時ぐらいしか感じないよな(´・ω・`)

196 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:24:36.11 ID:Pl9OOEuz0.net
殿堂入りは、姑息

  

197 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:24:54.16 ID:arayB0aN0.net
>>175,176
臍を噛むの言い回しを知ってる人なら間違わないような気もするけどどうなんだろう
やっぱギリギリする感じなのかな

198 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:24:56.27 ID:Pl9OOEuz0.net
にやける
とかね
  

199 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:25:42.41 ID:Iw7wEbnu0.net
>>197
六ロック美化?貴様(´・ω・`)?

200 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:25:55.24 ID:Q/K+4ZuW0.net
>>2
サヨクが生み出した罵倒語

201 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:26:07.23 ID:MkULl5jj0.net
>>196
小癪なマネをしおって、の小癪と
「一時しのぎ」の悪いイメージが重なった結果だろうな

202 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:26:25.68 ID:PMuD0GI20.net
>>189
いやそれはいいだろ

203 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:26:55.52 ID:Iw7wEbnu0.net
その場しのぎの小癪な真似をする姑息な奴(´・ω・`)

204 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:27:32.53 ID:hXvWTgRm0.net
憮然はもう誤用のほうが広がりすぎてて、もう意味が変わった言葉にいれていいのでは?

205 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:27:46.21 ID:Iw7wEbnu0.net
追い込むと息巻いて煙に巻く(´・ω・`)

206 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:30:05.44 ID:ovTn9s8H0.net
「全然」とか時代によって使われ方が変わるからなあ。全然美味しい、とか。

それよりも最近使われる新語の方が好きではない。

ウザい → もともと「うざったい」という関東弁

ほっこり → ほっと + もっこり の合成語

とか。

207 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:30:38.70 ID:6/KRwxWc0.net
さわりだけでいいから!
ってのは
先っぽだけでいいから!
と同じ意味だろうか

208 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:31:24.72 ID:X8mOhJ+S0.net
貴様、
本来は丁寧語だし

209 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:33:21.13 ID:6/KRwxWc0.net
壁ドンなんかは完全に意味変わったな
あと老害か

210 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:33:27.43 ID:BWupechw0.net
何といっても違和感有り有りなのは「確信犯」だよな
本来の意味を知っている人は2割もいないのでは?
物書きが仕事の人でも間違えてる人多いから

211 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:33:37.36 ID:3k6h64uf0.net
>>207
はい(´・ω・`)

212 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:34:46.49 ID:3k6h64uf0.net
>>210
そうやってマウンティングして悦に入ったり勢に加入する人はどうも信用ならん(´・ω・`)

213 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:35:30.59 ID:uSlfWvhT0.net
濃霧が濃くなるは別におかしくないと思うが
お前ら的にはどない?

214 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:35:39.17 ID:f8p3vrxR0.net
馬鹿に合わせていくと和ゲーやなろう小説みたいにゴミばっかりになるぞ

215 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:35:52.88 ID:jg401vuK0.net
見もしないホラ吹きの話を確認せずに信用する奴も
どうも頭がおかしいけど、そのせいで人類は発展してきたのであった(´・ω・`)

216 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:35:57.89 ID:poTvzV6/0.net
マークシート式の試験ってのもこういう現象を起こすよういんかも

217 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:36:22.08 ID:f8p3vrxR0.net
>>213
馬鹿だなあと思う

218 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:36:33.38 ID:KwY0fwR80.net
過半数を超えたら諦めるんだな
少数派が「こっちが正しい」と騒いでも虚しいだけ

219 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:36:41.79 ID:mTUPeisN0.net
「役不足じゃなくて役者不足な(ドヤァ」だけは意味わからんわ

220 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:37:03.79 ID:FdINo3Ti0.net
バカに説教するバカを見て憮然とした(´・ω・`)

221 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:37:16.09 ID:f8p3vrxR0.net
ブラインドタッチみたいに、マスゴミが誤用を広めてるんだよな

222 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:37:33.44 ID:FdINo3Ti0.net
>>182
なんだ貴様もコロコロか(´・ω・`)

223 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:37:51.23 ID:gRi9KAHb0.net
豊前

224 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:38:04.33 ID:f8p3vrxR0.net
辞書をひくと死ぬ病気なんだよ

225 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:38:12 ID:uSlfWvhT0.net
>>217
せやろか?
しかし、視界5メールの濃霧が視界3メートルになったら
濃霧が濃くなったとしか言えんと思うのだが

226 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:38:14 ID:K41ZgyO90.net
コロコロする様を見て私はああなんて草萌ゆると感動したのであった

227 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:39:09 ID:KxtKUyRi0.net
>>43
ビットコインかよ

228 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:39:18 ID:f8p3vrxR0.net
>>225
他の表現を思いつかないのが馬鹿すぎると言ってるの
そして、馬鹿に濃霧が更に濃くなったことを認識できるわけがない
馬鹿なんだから

229 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:39:20 ID:arayB0aN0.net
>>225
濃霧が「さらに」濃くなったならまだわかる

230 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:39:27 ID:AdcvvsFF0.net
Gnomeと濃霧は語源が同じ

231 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:39:51.71 ID:f8p3vrxR0.net
少年ジャンプを読んで育ったやつは何やってもダメだな

232 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:40:13.89 ID:c2Wc1Gug0.net
お前らはもう忘れてしまってるかもしれないけど
言葉を最小単位に分けると各国それぞれ実は同じ言葉を使ってるのだ

233 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:40:33.48 ID:Pl/mSuQL0.net
>>210
もはや物書きもゆとり世代だから
新聞記事ですらおかしな日本語が目立つ

234 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:40:42.48 ID:f8p3vrxR0.net
>>232
漫画を読んで仕入れた知識を匿名掲示板に書いてドヤるのやめなよ

235 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:41:03.87 ID:uSlfWvhT0.net
>>228
じゃあ他の表現してみてくれ

236 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:41:15 ID:6/KRwxWc0.net
>>211
だよな

237 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:41:24 ID:K7HqSiqj0.net
>>234
その漫画が俺のパクりか記憶を喪失してないやつかもしれん

238 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:41:41 ID:hdmRqzAY0.net
んとさ、50パー超えたらその意味にしちゃおうぜw

239 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:41:56 ID:f8p3vrxR0.net
>>237
日本語でおk

240 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:42:12.48 ID:aBRHxSF+0.net
>>234
なんて漫画?

241 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:42:57.47 ID:f8p3vrxR0.net
バカどもは言葉でコミュニケートしてないからな
謎の「コミュ力」的なのを受信してるんだよ

242 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:43:08.35 ID:LQIWTwgf0.net
>>239
でもお前日本語でおkがはじめてつかわれたのってなんだか知らないだろ?ニヤニヤ

243 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:43:14.52 ID:fOVi/M4X0.net
確信犯が本来の意味と違う使われ方してるよね最近は

244 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:44:31.44 ID:qyd9atSY0.net
>>2


よう、うんこパヨクのクズ。

チョウセンジンのケツの穴は甘いか?

245 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:44:33.62 ID:2uk3VP890.net
>>214
なろうでは
「憮然」がよく使われているな

正しいのは一度も見たことないけどw

246 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:45:03.61 ID:5L2Bb6Ve0.net
普通のひとは聞いたことも習ったこともない難しい言い回しを、マスコミや物書きが誤用してひろめてるだけ。

247 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:45:28.11 ID:uhLffQko0.net
日本語でOK
https://i.imgur.com/DM28vSi.jpg

248 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:46:23.83 ID:EdWG90Rl0.net
憮然とする
くらい普通に使うだろ

249 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:46:39.06 ID:f8p3vrxR0.net
>>243
確信犯については仕方ない面もあると思う
思想犯と確信犯の意味がきわめて近かった
そのうえ故意の犯行を意味する語がなかったから、確信犯がそれに流用されたんだろうな
字面がそれっぽいし
故意犯って言葉も見るけど、なんだかモヤっとする

250 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:47:16 ID:KwY0fwR80.net
>>235
濃霧という表現にこだわるなら
濃いじゃなくて深くなったとか、酷くなったとか
程度が進行する表現とかどうなんや

251 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:47:17 ID:f8p3vrxR0.net
>>245
俺も文法チェックツールに誤用を教えられたクチだから偉そうなことは言えない

252 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:47:21 ID:HPY+bAPe0.net
震え声 ←これの本来の使い方も間違ってるぞ

253 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:47:34 ID:VbID82980.net
憮然の誤用を始めてみたのはプロレスの記事だったな
記者はパーじゃないかと笑った記憶がある

254 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:47:40 ID:4KxEKCig0.net
センター現代文小説の語彙問題は対策のしようが無くなかった?
二次私大は評論ばかりだから小説に出そうな語彙の勉強に力入れても割に合わないし

255 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:47:44.64 ID:aro9t/cO0.net
>>187
>須らく
漢文読みで古典が趣味だけど、現代の日本語で須らくをつかう必然性が
あまり見つからないんだよな

256 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:48:05.81 ID:woekuB7/0.net
一番大事なのは無知を知る事だな

257 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:48:36 ID:f8p3vrxR0.net
低能ってセットものに弱いよね

すべからく〜べし
全然〜ない

258 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:49:04 ID:L8lTyXU/0.net
>>257
日本語で包茎(´・ω・`)

259 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:49:27.65 ID:B4fBzgra0.net
バカにされるやつって知ったかマラダシすぎるんよな

260 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:50:39.13 ID:RBQj5H/f0.net
須らく低能程良く吠えるべき

261 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:51:09.59 ID:2uk3VP890.net
>>255
マスコミの社説とか韓国の政治家みたいに
〜しなければならない
〜すべきである
というのを日常的に連発する人は
そんなにいないからなw

262 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:51:12.78 ID:m8ng7S0/0.net
憮然おこしかけ

263 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:51:30.89 ID:h4D12ys90.net
引っ掛けの方の意味すら知らない人がランダムに選んだんじゃね?

264 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:51:40.90 ID:v7p8T3xE0.net
そんあことより誤変換のポエムっぷりはたまにヒュンとする(´・ω・`)

265 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:52:32.77 ID:+I+YcDze0.net
きちんと説明されればなるほどと思う人が大半だろうから
「誤用」も結局は正しい使い方を教えられていないだけなんだろうね。
古文なんかだと「今とは違ってこういう意味で使います」と教われば
日常生活に役に立たないことでも一応覚えるから
現代国語もそういうレベルの授業内容を増やした方がいい。
作者ですら「私の意図はそうではない」と言い切るようなトンでも解釈で
登場人物の考えていることを答えさせるような試験問題とか経験すると
国語教師の感性や読解力は信用しちゃいけないなあと昔思った。

266 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:52:45.09 ID:onbAKqQG0.net
>>261
強い言葉を使うと謙虚さがなくなると勘違いしてるからだな

267 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:52:58.47 ID:aro9t/cO0.net
>>213
>濃霧が濃くなる
元旦の朝とか、犯罪を犯すとか
許容できる範囲なのかね

268 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:53:11.31 ID:kpZStyI50.net
うま過ぎてヤベー
とても美味しくて感動しました。
まず過ぎてヤベー
あまりにも不味いので興奮しました
ヤバ過ぎてウメー
強烈なインパクトですね、
味も美味しかったです。
まず過ぎてウメー
不味いですが癖になる味です。

269 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:53:39.51 ID:w+j2PNQW0.net
「憮然」も「砂をかむ」も誤用の方で使ってたけど
どうして誤用の方が広まったかには興味がある

270 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:53:50.21 ID:5L2Bb6Ve0.net
>>113
>全然わかるー

これは誤用じゃないよね?

271 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:53:53.30 ID:1dp0CYOj0.net
乃至(ないし)
の使い方間違えてるやつ多い。
orの意味で使ってるやつら。

1乃至10
1から10という意味なのに

272 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:54:05.86 ID:E6w3bCUE0.net
憮然なんて現代人は使わないだろ

273 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:54:12.01 ID:maiQb1iv0.net
憮然の間違った用法は昔NHKで覚えたよ

274 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:54:36 ID:snCpeTre0.net
>>265
ポエムなんて誤用こそが味わ訝し(´・ω・`)

275 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:54:43 ID:l4ApqsNd0.net
>>2
保守系左翼

276 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:54:54 ID:b8xUmTX/0.net
>>239
「おk」を「おk」と書くのはいかがかと

277 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:55:03.86 ID:LCOsybVW0.net
>>246
×普通の人
◎無教養な人間

一緒にしたらあかんw

278 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:55:07.33 ID:VbID82980.net
檄を飛ばす(檄文を飛ばす)は横山光輝の三国志で知った

279 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:55:12 ID:snCpeTre0.net
>>271
ノシ

280 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:55:26 ID:7YLvciUd0.net
>>271


281 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:56:38.84 ID:nuiDZSjD0.net
>>278
漫画を馬鹿にするウンコったれはおとといきやがれってんでぇいってのも横山さんの漫画で知った(´・ω・`)

282 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:56:48.96 ID:w+j2PNQW0.net
はやりの「号泣」とかで調査したらどうなんだろうな?

283 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:56:52.48 ID:VbID82980.net
>>269
誤用が広まるのは大抵は記事やテレビで記者や出演者が使うから

284 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:56:59.08 ID:l4ApqsNd0.net
香具師

285 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:57:14 ID:maiQb1iv0.net
ブー然とする 不満な表情を浮かべる
憮然とする 撫でられていい感じになる
これでいいんじゃないかな?

286 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:57:58 ID:EriCKv8X0.net
「国語に関する世論調査」、毎年見て思うんだけど、
普段、正しい日本語にうるさい中高年以上が案外ダメダメなんだよね。
特に団塊世代。
こいつら、子どもの頃、戦後の米主導による極端な民主化教育と過去の教育の否定で
学習時間がゆとり世代のさらに3分の一程度の少なさと聞いたことがある。
漢字も経った100ちょいのいわゆる当用漢字しか学ばなかった。教科書は墨だらけ。
逆にいわゆるゆとり世代は、驚くべきことに氷河期世代の次に学が高い。
PIAACなどの国際調査で明らかになっている。

287 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:58:03 ID:Z1P4n2HJ0.net
おれなんてずっと
文盲←ぶんもう

って読んでたんだぞ?

288 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:58:13.60 ID:m7GAsG5O0.net
濃霧が濃い✕
霧が濃い○
濃霧が濃くなった✕
霧が更に濃くなった○

289 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:58:20.33 ID:h7UHOkwv0.net
トンボ鉛筆が使ってた通り一辺倒ってやつたまに使ってるのがいてイラッとするわ

290 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:58:35.59 ID:+I+YcDze0.net
>>274
それはあるねえ。
歌詞なんかも意訳が必要な場合があるし、それがまた誤訳でもそれなりの味わいを生む。

291 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:58:37.24 ID:KwY0fwR80.net
そういや昔からずっと気になってる言い回しがあって
テレビメディアでよく使われる、
「○○は最も××な者の1人」
みたいな表現が引っ掛かるんだよな
「最も」って一番っていう意味ちゃうんかと
それが複数あるかのような言い回しは合うてるんか?と

292 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:58:42.77 ID:maiQb1iv0.net
>>276安い最近のIMEはOKと入力するとおk NHKと入力するとんHKと変換するのがデフォ

293 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:00:03.73 ID:N4lMadFF0.net
>>210
確信犯だけは間違った使い方にどうしても慣れない
脳内で変換が必要

294 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:00:09.26 ID:GENOHbaD0.net
言葉って変化するからな
そもそもこういう慣用句って不要だよ

295 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:00:36.50 ID:xRJFxF5o0.net
破天荒もマスコミが間違ってるからデタラメになってる

296 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:00:47.18 ID:w+j2PNQW0.net
>>283
やっぱりそうなんかな

297 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:01:03.65 ID:GENOHbaD0.net
砂をかむようなんてさ
砂をかむバカはいねえんだし
そうなら解釈は多様でいいんだよ

298 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:01:13.82 ID:h7UHOkwv0.net
>>283
号泣とかな

299 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:01:41 ID:quSrKSc20.net
>>271
orの意味もあるし1または10の意味で使っても間違いではないやろ

法律では1乃至10が1から10という意味でしか使われないだけで

300 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:02:23.20 ID:GENOHbaD0.net
>>293
2割しか本来の意味を踏まえてないとすれば
伝達ツールとしては意味ねえよな

301 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:02:33.19 ID:ykoCHyhl0.net
>>290
そういうのは本来の意味を知ってるからこそ味わえる深みであって
日本人が大好きな暗喩隠喩の類に通じるやつ

302 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:03:03.62 ID:db37ILS70.net
慮り(おもんぱかり)

303 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:03:10.85 ID:0OFK013b0.net
言葉の意味は時代が〜とか言う前に本来の意味も知らんバカはもっと勉強しろっこことだ

304 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:03:47.95 ID:3np7oOPC0.net
砂を噛むと言われると、マンガなどで頭を地面に押し付けられて歯軋りしてるシーンが思い浮かんじゃうんだから仕方がないじゃん

305 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:04:34.63 ID:hQlKYKLu0.net
>>75
なんで悟りを開いてる仏様が恐ろし顔をするんだよw
明王とか怒りの顔をしてるのは悟りを開いてないからだぞ

306 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:04:37.45 ID:GENOHbaD0.net
>>303
無駄な作業w

307 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:05:34.43 ID:+I+YcDze0.net
>>291
それはone of the最上級 名刺複数形の翻訳でしょ。
最も何々なものレベルに達しているのは一つとは限らないと素直に受け取ればいいと思うよ。
もちろん、物理量なんかで厳密に測定できるものは一番を決めることができるのは事実だけど
「かわいい」とか「きれい」だとかそういうものではないからねえ。

308 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2019/10/29(火) 20:05:35.82 ID:vo9aUQD10.net
昔はあったな なめらかなセトモノでくぼみに
ちょっとだけアメがあるの「飲み込んだらアカン」
菓子やのおばはんに言われてセトモノの方はタダで回収
「節子 それアメやない」(ノД`)。

309 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:05:44.07 ID:GENOHbaD0.net
>>299
確信犯も含めて
法律用語がおかしいのさ

310 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:06:20.00 ID:Z1P4n2HJ0.net
>>297
貝が入った味噌汁のんでないのか?(無限ループ)

311 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:06:52.95 ID:w+j2PNQW0.net
>>291
英語だと最上級つかった one of the most〜 って言いまわしはよく見るな
機械的に訳すと「最も〜なものの一つ」になるから
それが日本語に伝染したのかな

312 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:06:56.12 ID:VbID82980.net
初めて"憮然”って言葉に出会ったのはこの番組だったな

https://youtu.be/s4P0xwFI0Zg?t=2443

313 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:07:17.64 ID:b8xUmTX/0.net
>>1
そもそも「砂を噛む」って実際やったら味云々より痛いだろ
イメージと意味が合わない

314 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:07:26.57 ID:d4HZylWc0.net
>>23
名誉返上もな

315 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:07:28.36 ID:EriCKv8X0.net
過去の「国語に関する世論調査」を調べる限り、
若者は案外努力しているようです。
社会のお荷物世代=バブル、団塊のアホウさんは、どうでしょうか?

「メール世代」の16〜19歳では、「手紙を手書きで書くべき」と6割が回答。
2004年度から17.6ポイント増え、ほかの年代の中でも一番多かった。       ←←←←←←←←注目
年齢が上がるにつれ、手書きにこだわらない人の割合が高くなる傾向が見られた。 ←←←←←←←←これも注目

「汚名返上」を「汚名挽回」と誤用するのは  年代の高い層で多い  など、
言葉を取り巻く状況がこれまでとは異なった様相を呈している。
中高年では、どちらか一方を答えた人の割合が高いものの、
本来の言い方ではない誤用とされる言い方を回答した人の割合が高くなっている。

↑つまり、高齢者の方がバカ。メールなどを毛嫌いし、時に小ばかにする老人たちの実態。
白夜は「ハクヤ」、他人事は「ヒトゴト」も本来の読み。

316 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:08:12.07 ID:FmNx3uRO0.net
>>305
悟りってそもそもなんだと思ってる?

317 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:09:10.57 ID:1dp0CYOj0.net
>>299
そうなのか
法律用語としてしか使ってないから分からんかった

318 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:09:52.07 ID:+I+YcDze0.net
>>307誤変換自己訂正
×名刺
○名詞
こういうスレでやらかすのは恥ずかしい。

319 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:10:02.32 ID:Nho3epQp0.net
>>315
いつまでクソガキのつもりでいるんだよ(笑)

320 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:10:09 ID:v1e0e2H20.net
言葉の語感と、実際の意味があってないと誤用の方が広まるのかな?
ブゼンだと失望よりふてくされてる状態をイメージさせる音の響き。

321 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:10:11 ID:VbID82980.net
>>23
疲労回復リポビタンDも誤用になるもんな

322 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:10:13 ID:d4HZylWc0.net
言葉は習慣法であってアプリオリに正否が決まる性質ではないから、文法上汚名挽回との言葉が作れるからといってこれが正しい訳ではないんだよね。こんな日本語表現は無いのだから。

323 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:10:37 ID:M0ilhPfm0.net
>>4
まあでもこういう話題は言葉に触れるよいチャンスでもあり、間違えてたら間違えてたで新しい知識を得ることが出来て楽しいだろ

324 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:10:49 ID:+I0PfFv30.net
「御の字」誤用が5割ってキモいな
ビジネス等のマナー的によく使われる表現だから
こちらとして最大限に礼を尽くして言っているつもりなのに
5割は変な解釈して勝手に内心キレてる場合もあるってことかいな
社会がアホになるとまともな表現も地雷になりかねんなこりゃ

325 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:10:51 ID:EriCKv8X0.net
6年前の調査結果ですが、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130925-00000003-resemom-life
「怒り心頭に発する」と正しく回答した人は全体の2割、「怒り心頭に達する」と誤用していた人は7割いた。

「青田買い」と「青田刈り」では本来の言い方である「青田買い」と答えた人が29.1%で、「青田刈り」が34.2%と上回る。

「あいそ(う)を振りまく」と「あいきょうを振りまく」のどちらを使うかを尋ねた。
本来の言い方とされる「あいきょうを振りまく」が43.9%と、
4割前半にとどまり、誤用である「あいそ(う)を振りまく」は48.3%と5割近くにのぼっている。
年齢別に見ると、誤用が最も多いのは16〜19歳の59.8%、次いで40代が50.7%、20代が49.0%である。

案外オッサンが多い。

326 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:11:57.38 ID:4aIYAUUX0.net
>>315
汚名挽回も疲労回復みたいなもんで誤用じゃないと言う人も居るし
自分を省みるのはいいけど素人が他人を批判するのは慎重になった方がええな

327 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:12:10.95 ID:g6ZDHbPP0.net
>>93
輸入(シュニュウ)だろが。

328 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:12:17.27 ID:EriCKv8X0.net
数学、物理得意だと高所得=「国語」と180万円差−大卒就業者1万人調査
文系、理系を合わせた大卒就業者約1万人(平均年齢43歳)の
得意科目と平均所得(年収)の関係を調べると、
数学が得意な人の所得が約620万円と最も高く、
2番目は理科が得意な人の約608万円だったと、
同志社大や京都大などの研究グループが20日発表した。
数学が得意な人と国語が得意な人とでは、約183万円の差があった。

 理系の就業者約3200人では、理科4科目の中で
物理が得意な人の所得が約681万円で最も高く、
生物が得意な人が約549万円で最低だった。
こうした傾向は世代を通じて共通していたが、
学習指導要領が変わり、「ゆとり」や「個性」が強調されて
学習内容が減るにつれ、理数が得意な人が減っていた。

 同志社大経済学部の八木匡教授らによると、
数学や物理が得意な人の所得が高いのは、
論理的な思考能力が仕事の役に立っているだけでなく、
理数が得意な人が減少傾向にある中、労働市場での
評価が相対的に高まっている可能性がある。

時事

329 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:12:26.26 ID:yYzIGePU0.net
もはや俺の怒りも有頂天

330 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:13:47 ID:d4HZylWc0.net
>>326
汚名返上とは無関係な世界で生まれたわけじゃなし
ただの誤用だよ

331 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:13:53 ID:KwY0fwR80.net
>>318
ワイにレスしたばっかりにスマンな

332 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:13:56 ID:Z9kR0roo0.net
>>21
平成3年のセンター試験国語でこれが出たんだよ
憮然とかその意味に決まっとるやんけ簡単やな、と
家帰って辞書見たら違ってて顔面蒼白になったわ
足切りまで一点すら惜しい状態だっただけに
幸いにも合格できたが、憮然は一生忘れん
みんなも気をつけてな!

333 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:14:09 ID:VbID82980.net
>>329
My anger is top of the world ?

334 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:14:51.87 ID:6wIqeHcj0.net
>>333
日本語でおk

335 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2019/10/29(火) 20:15:13.47 ID:vo9aUQD10.net
これは余談になるが、恐竜類の多く、および鳥類は歯で良くかんで
消化を良くすることをアキラめて、スナギモに(身の丈に応じて)
石や砂をためて、内臓の方ですりつぶして消化促進します。
フォアグラ用のガチョウやアヒルにムリヤリエサを食わす
時にもエサに砂がまぜられます。でもアヒルやガチョウは
かめませんね. - 劇終 -

336 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:15:52.90 ID:arayB0aN0.net
以前ジャニーズの人が「嗚咽」をオエッてなることだと思ってて笑った

337 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:15:58.71 ID:RcbNM6SO0.net
>>275
違うよ、パヨ曰く日本人のことだよ

338 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:15:58.78 ID:bQyA7tuF0.net
大分県のことか

339 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:16:12.47 ID:EriCKv8X0.net
会社に若者の言葉遣い、正しい日本語に妙にうるさい奴がいてめんどくさかったんだけど、
以前、まさにこの「国語に関する世論調査」で指摘されていた間違った言葉遣いや慣用句をどや顔で使っていたので指摘したら、青ざめた後、なぜか逆ギレした。
このスレにも沢山いるが、「今どきの若者の言葉遣い」に厳しいアホウたち、多分、そいつも間違った日本語たくさん使ってるはず。

340 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:16:17.27 ID:FYVMo1Px0.net
がっかりじゃないの?

341 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:16:23.02 ID:emRnHhgN0.net
>>117
本来は「全然」だけで意味が成立してんだけどね。

342 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:16:42.04 ID:w+j2PNQW0.net
「全然いい」 なんかは一周回って間違いじゃないんだっけ?

343 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:16:46.34 ID:FYVMo1Px0.net
毅然
呆然

344 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:16:57.84 ID:F4T/97WH0.net
国語に博識なおまいらに聞く
よくアニメで聞くセリフの
それ以上でもそれ以下でもない
って言葉は正しいですか?

345 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:17:26.21 ID:LEpAEwJL0.net
ぎゃくて
さかて

346 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:17:29.26 ID:Jaq4TIaP0.net
>>344
それ未満でもそれ超過でもない

だと困るだろ?

347 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:18:41.04 ID:VbID82980.net
>>345
鉄棒の逆上がりで最初は逆手(さかて)で練習したね

348 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:19:24.22 ID:tD+URDJh0.net
>>344
算数やぞ?

349 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:19:34.45 ID:tAjetliK0.net
>>78
字面だけ見て間違うのはいるだろうな

350 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:21:09 ID:QMPif41k0.net
憮然って怒ってるだと思ってた

351 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:21:22 ID:6Jzyk2tj0.net
おれ、そうきゅうに
っていう人と
だいがえひん

っていう人嫌い

352 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:22:19.55 ID:VdGvLjeQ0.net
「すごく美味しい」を
「すごい美味しい」と当たり前に言うようになったことにイラッとする

353 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:23:22.61 ID:iRIJeY8g0.net
>>344
それをゼロと仮定する

ゼロ以上、ゼロ以下でもない
つまり(ゼロ≧、≦ゼロ)である
ゼロは無を表すのでなくすと
(≧、≦)

分かったか?

354 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:24:48.06 ID:uua37wSQ0.net
誤用が99%超えても誤用って言いはるのか楽しみだね
辞書に正しい言葉が載っているという考えが間違いだと思うけど

355 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:24:54.62 ID:KwY0fwR80.net
>>352
「すごい!おいしい!」
これでどうや

356 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:25:01.28 ID:vPeu3sYt0.net
>>278
俺は柴田錬三郎の三国志(『英雄ここにあり』)だったわ

357 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:25:04.33 ID:vKqCu2Hc0.net
>>1
言葉は変わっていくのが当たり前だから、
「元々の使い方」「今主流の使い方」でしかないのに、
NHKでは「正しい使い方」「誤った使い方」みたいな言い方していて、
ホント害悪でしかないわ。

そんなに「正しい使い方」がしたいなら、
「新しい」を「あたらしい」ではなく「あらたしい」と読め。

358 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:25:39.29 ID:VbID82980.net
憮然の憮はりっしんべんに無
りっしんべんは「心」を表すから
心が無い然=ガッカリしているか・・・

359 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:26:33 ID:KwY0fwR80.net
>>354
そうなったらまず辞書の方がその意味を書いてしまうだろうから
ぐうの音もでなくなるだろう

360 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:26:54 ID:7lGIk2uo0.net
>>4
全くそのとおりだな。インターネットくださいは正しい。

361 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:27:05 ID:vPeu3sYt0.net
>>349
「押っ取り刀」の字面は別に間違いを誘発しないだろ
むしろ字面を知らずに耳で聞いて間違うパターン

362 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:27:11.81 ID:VRvCr9gs0.net
でもさ、「的を射る」って実際に使う人いたら
「出たあ、そっちの人かあ」って空気になる。

363 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:27:35.41 ID:apZa4JGa0.net
憮然キャンドルクロックワーク!

364 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:28:10.60 ID:5Tm3/yWL0.net
日本語なんて自由で適当なのがウリの言語なんだから5割も違う意味で使ってたら
それが真実になるのだよ。

365 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:28:31.57 ID:vPeu3sYt0.net
>>357
NHKは別にそんなこと言ってないだろ
ウチの局ではこう言いますってだけで

366 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:29:01.55 ID:N1UTH+NX0.net
――西屋敷――USA――憮然長ス――

367 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:29:30.41 ID:vPeu3sYt0.net
>>364
いやまだ5割残ってたらダメだろ
最低でも過半数は確保してくれ

368 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:29:58.14 ID:kyZ+sH/U0.net
失望して腹が立たないの?

369 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:30:03.50 ID:5Tm3/yWL0.net
英語なんかは既存の言葉に新しい意味を付け加えてく感じだけど
日本語は造語で言葉自体がどんどん増えていく感じ。で、流行ったり廃れたり。

そういった違いもおもしろいよね

370 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:31:01.94 ID:A5LJTS+E0.net
その様、無州を食べたかの様である⇒憮然

371 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:31:04.24 ID:F4T/97WH0.net
>>353
余計わからなくなった、ありがとう

372 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:31:14.45 ID:7lGIk2uo0.net
6割も変わるにはそれだけ正当な理由があるんだよ。
その言葉を知らないじゃなくてその違う意味でみな使ってるんだから。
コミュニケーションは成立している。

373 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:31:28.00 ID:VdGvLjeQ0.net
>>355
そう言ってると思うようになればよさそうだw

374 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:32:00.44 ID:KwY0fwR80.net
>>366
どうでしょうで大泉が
「アメリカの次は豊前長洲ですよ」
って言ってたのが妙に記憶に残ってるわ

375 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:32:05.03 ID:kOTZo3op0.net
間違えた附子

376 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:32:11.29 ID:IRdADT2Q0.net
どうせ「確信犯」みたいに、間違ってても開き直って「時代と共に言葉は云々」とか言って間違ってる方が正義みたいになるんだろうな。知ってる

377 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:32:18.95 ID:7lGIk2uo0.net
>>352
「まいう〜」にイラっとくるわ。

378 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:32:46.51 ID:XNqxQwV9O.net
>>27
ふざけんな
北辰テストで「得る」はバツだったぞ!!(昭和)

379 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:33:02.56 ID:pqh7BdVs0.net
にほんごむつかしすぎる

380 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:33:36 ID:VbID82980.net
>>352
チョーおいしい
これヤバい
激ウマ

381 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:33:50 ID:zLrCdxjW0.net
>>36
へー、それは存じませんでした
どこの本に載っているのか…

382 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:34:31.48 ID:IRdADT2Q0.net
日本人は大多数の流れに弱い。最近は間違った意味でも「こっちも正しい」ってことで辞書に載り始めた

383 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:34:36.69 ID:2sxAG17l0.net
正しい意味を知ってしまうと、どっちの意味でも使えなくなる

384 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:34:40.55 ID:5Tm3/yWL0.net
>>379
日本語って筆記は難易度高いと思うけど会話は難易度低いと思う。
情報が欠落してても相手側が空気を読んでくれるからね。

英語なんかは全部がカッチリしているから日本人にとってはなじみにくいわ。

385 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:35:11.92 ID:4hrGWRxO0.net
それよりも英語の誤用をなんとかしろよ
ビジネスマン(ビジネスパーソン)とかマンションとかビッチとか

386 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:35:30.96 ID:ymvUdUA80.net
>>342
全然+肯定は昔から正しい

387 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:35:49.66 ID:9DzqpRRW0.net
うろ覚えをうる覚えという人が気になって仕方ない

388 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:36:38.69 ID:4hrGWRxO0.net
>>384
日本語は活用間違うと通じないよ
ご飯を食べますかですた。とか何言いたいのか分からない

389 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:36:48.23 ID:MaxaQvJ+0.net
納得のいかない展開に不満な様子という認識

390 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:37:04.14 ID:hvi6iwRZ0.net
>>364
自由で適当でも大まかには通じるけど単語を変な使い方されると意志疎通に不備が生じる
空気を読めみたいな民族性はこういう所に起因するのでは

391 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:37:33.29 ID:c8p8hVGl0.net
>>23
知らんかった

392 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:37:33.70 ID:QIwukSbY0.net
「白羽の矢がたつ」とか「姑息」なんかも違った意味で使われてる。
「こだわる」も本来ネガティブな意味で使うのに、今は「妥協を許さない」みたいにポジティブや意味で使われるよね。

393 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:38:43 ID:ohNFmmzC0.net
>>2
支配されたい奴隷百姓ジャップ

394 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:38:43 ID:SaA/O5DP0.net
そもそもニュースで誤用してたろ。その影響だよ。

395 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:38:58.19 ID:5Tm3/yWL0.net
>>390
主語がなかったりすると日本人でも勘違いすることあるからなぁ

396 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:39:14.29 ID:vPeu3sYt0.net
>>392
「妥協を許さない」ではネガティブに聞こえるけど

397 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:39:27.77 ID:MaxaQvJ+0.net
例えばスポーツの試合で不当な判定が下されたとか

398 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:40:20.95 ID:hvi6iwRZ0.net
>>381
適当なこと言ってるだけでは…
まぁ元々の形は正鵠を得るだから的を得るであってるよ

399 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:40:44.05 ID:5L2Bb6Ve0.net
>>389
これ

400 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:41:10.32 ID:00yCBlZ+0.net
わざわざ問題にするぐらいだから引っ掛けやろで正解したやつ結構いるだろ

401 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:41:22.20 ID:oTnntmTg0.net
憮然は唖然のネガティブパターンだと思ってたのでまあ間違えてたな
砂を噛むよな味気ないっていう歌があったから悔しいとかじゃないのは分かってた
御の字はラッキーなことの意味に使ってたから間違いじゃないな
 

402 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:42:12.74 ID:nzmj06Ne0.net
>>2
すごい速度で飛んでくるね…。
生活保護不正受給して、やることがそれ…。

403 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:42:51.47 ID:BSDFM9vN0.net
>>4
こういうやつがいるから読解力のないやつが量産されるんだろうな

404 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:42:53.99 ID:vPeu3sYt0.net
失望したり落胆しているのにぼうっとしていたりぼんやりしたりしているという想定がそもそもおかしいんだよ
そんな人間はいない

405 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:44:35 ID:z6C4TMSc0.net
本来の意味だと誤用に比べて使いどころがあんまない言葉も多いよな
敷居が高いとか

406 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:45:16 ID:5Tm3/yWL0.net
>>403
確か大昔の書物にも「最近の若者は言葉遣いが・・・」って記述があるらしいよw

407 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:45:28.88 ID:zLrCdxjW0.net
>>125
「真逆」って使われると、眉をひそめてしまっていると思う
チャラい語感から何から、すべてが嫌い

まったく逆、を省略してるのか?と最近は受け取っている

408 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:46:11.04 ID:BSDFM9vN0.net
>>406
ほらな?読解力と言葉遣いは関係ないから

409 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:47:07.39 ID:hvi6iwRZ0.net
>>405
年取ればわかるさね
会いに行きづらい人の一人や二人はできる

410 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:48:10.55 ID:TTq6MTz50.net
>>4
言葉は発信側がどんな意味で言ったかではなく、受信側がどんな意味で受け取ったかで価値が決まる
それなのに使う側が意味を変えるなんて烏滸がましいにも程があるわ
お前みたいな馬鹿は誤用連発して自分が馬鹿であることを周知してればいいんだよ

411 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:48:35.48 ID:5Tm3/yWL0.net
>>408
ひらがなにしても明治のころと今じゃ全然違うじゃん。
ほどほどでいいんだよ。

412 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:49:51.99 ID:E6w3bCUE0.net
「いとおかし」は「萌え萌え」?それとも「尊い」?

413 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:50:22.56 ID:VF8Zd+K50.net
憮然キャンドルが勝った秋華賞。
場内は唖然キャンドルだったけど、憮然で正しかったん種。

414 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:50:45.31 ID:TNPcC7CY0.net
的は「得る」ものじゃなくて「射る」ものなんだよ、くっくっく…

415 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:50:51.04 ID:5Tm3/yWL0.net
>>410
それだと、お互いの知識レベルがどれくらいかによってかわってくるわな

416 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:51:30.33 ID:aHq/qNon0.net
>>1
誤解の無いように、「失望してぼんやりとしている」、「腹を立てている」を使った方が良いのだろうか

417 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:51:48.67 ID:hvi6iwRZ0.net
>>412
エモい

418 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:52:03.20 ID:IRdADT2Q0.net
>>169
これなー。むしろマスコミが使う意味で全国民に広まってしまった

419 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:52:22.40 ID:TTq6MTz50.net
>>415
だから勉強が必要なんだろ
馬鹿じゃないのか

420 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:52:38.21 ID:ttS6TCTO0.net
御の字で一応って、ふざけてるのか?

421 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:53:19.04 ID:XayXGzFX0.net
半分以上の人が別の意味としてとらえてるのならその意味が正しいんじゃねw

言葉って伝えるためにあるものなんだし。

422 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:53:27.72 ID:5Tm3/yWL0.net
>>418
いわゆる流行ってやつですな。

>>419
失礼だが馬鹿って言葉を良く使う人で頭がいい人ってあまり見たことない

423 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:54:14.54 ID:aHq/qNon0.net
使われなくなった言葉のサポートを終了すれば、よく使われている言葉を使うのだろうか

424 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:54:38.61 ID:G9fjYLfM0.net
ガラパゴス知識なぜか世界ではまったく通用せず ゼロ成長30年ジャパンwww

425 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:55:28.18 ID:7AV+Hjaz0.net
>>17
マジで?ガチヤベェじゃん!

426 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:55:54.38 ID:vKqCu2Hc0.net
>>352
「すごい」「えらい」はまだ両方いるけど、
「やばい」は「やばい美味しい」という使い方しか見た事無いな。

427 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:55:57.21 ID:s61WXWGL0.net
おもはゆい
よんどころない
なかんずく
けだし
むくつけき
すべからく
ありていに言えば
がんぜない
ぞっとしない
おためごかし

428 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:55:57.83 ID:02C6scyU0.net
ぱねえ・やばい・わかるで全部通じて相手に解釈を委ねる今の言葉の方が人に優しい

429 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:56:17.92 ID:5Tm3/yWL0.net
>>423
言葉の廃れも自然の流れでサポートがどうとかって感じでもない気がする。

物書きって俺様スゲーだろう的な感じでわざとマイナーな表現使ったりするけど

430 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:56:34.80 ID:vKqCu2Hc0.net
>>365
いや、テロップにそう書いてあったんだよ。

431 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:56:55.37 ID:TTq6MTz50.net
>>422
うん
それはお前がマジで馬鹿だから
リアルで本当に馬鹿な奴に「馬鹿」と言っちゃうのは凄くマズイ
不細工な人の前で不細工を話題にするようなもの
だからお前の周りの利口な人はお前の前では馬鹿という言葉を使わないんだよ

432 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:57:09.42 ID:XTZvkK6g0.net
>>2
パヨ以外

433 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:57:17.05 ID:5Tm3/yWL0.net
>>428
アメリカンな感じだなw

434 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:58:05.25 ID:BlVrpGUO0.net
知識を増やして汚名を挽回し名誉を返上するぞ

435 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:58:07.27 ID:5Tm3/yWL0.net
>>431
はいはい、凄いね。
君は宇宙で一番頭がいいよ。

436 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:58:16.94 ID:7umHUtDU0.net
憮然は昔誤用のほうだと思ってたから納得できるけどほかは意味不明だ
天地天命ってなんだよ
https://i.imgur.com/pL5KH8Q.jpg

437 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:58:30 ID:zLrCdxjW0.net
>>171
漫画とかでもね

尊敬してる作家が「腑に落ちた」とか使ってビックリした
腑に落ちる、は使うけど、落ちたとはいわないわ
合点がいく、だわ

438 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:58:52 ID:TTq6MTz50.net
>>435
な?
だからお前は馬鹿なんだよ

439 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:00:16 ID:BSDFM9vN0.net
>>436
天地天命って使ってる人見たことないな

440 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:01:52.52 ID:zLrCdxjW0.net
>>206
関東人がめっちゃ、も下品なだけだし

441 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:01:55.69 ID:hvi6iwRZ0.net
>>429
あれはビビってるだけだよ
中身に自信がないから同じような言葉を繰り返すのを怖がってる
その点ニンジャスレイヤーは最強だな(ステマ)

442 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:02:00.09 ID:0AhEr4ZP0.net
一浪 当然
二浪 平然
三浪 憮然
四浪 焦然
五浪 呆然

予備校トイレの落書き
さて、六浪は?

443 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:02:14.20 ID:LSZjOcLh0.net
誤用が多いって事はその言葉が直感的じゃないって事だ
造った奴の頭が悪かったとしか言いようがない

自分的には「気の置けない(仲間)」は最悪
否定系を使うと良くない意味に取られるだろ

444 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:02:46.75 ID:kgEY4sP20.net
あー憮然ってふてくされる事だと思ってたわ

誤用なんか

現在進行形で誤用が定着しつつあるのは延々を永遠っていうこと

若者はみんな永遠って言ってる

445 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:02:49.26 ID:KwY0fwR80.net
>>412
女が何にでも使う「カワイー」
みたいなもんだろう

446 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:03:02.49 ID:O4mb/mOL0.net
いいじゃないか!時代に即した理解で。

447 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:04:27.02 ID:ylT6/xII0.net
>>4
ら抜き言葉みたいな進化はいいが
この手の無知から来る変化は推奨しちゃいかんだろ

448 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:04:51.61 ID:1NrQf3sv0.net
憮然はBoo然として捉えてる人が6割弱ってことね。

449 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:05:50.19 ID:aHq/qNon0.net
>>429
サポートが切れているだけで使用禁止ではないから、常用漢字のように「推奨」する表現とそうでない表現という意味で。

マイナーすぎる表現は非推奨で。

450 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:06:16.15 ID:5Tm3/yWL0.net
>>443
直感的というと正しい表現でも語感や語呂の悪さみたいなのがあると使いづらいわな。

451 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:06:44.59 ID:kgEY4sP20.net
ググればいいんだろうが…

おしなべてって正しい意味どんなだっけ?

452 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:06:51.53 ID:aHq/qNon0.net
そもそも、同じ意味の言葉なら、伝わりやすい方を使った方が良いのだろうか

453 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:09:07.33 ID:5Tm3/yWL0.net
>>452
英語なんかは合理的で情報を正しく手短に伝えるをいってると思う。
日本語は手抜きと奥行きの幅が凄くある感じ。
相手に空気を読ませまくることも出来るし丁寧に伝えようと思えば伝えられる。

454 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:10:29.72 ID:4YWdhqqP0.net
好きなように使えよ。
くだらん揚げ足取りする奴には「言葉は生き物」という便利な言葉を教えてやれ。

455 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:11:20.29 ID:torxhmdm0.net
ラーメン鉢の渦巻き模様は何
オランダにある最大のダムは?

456 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:11:27.91 ID:53xml9Eu0.net
>>34
お前が賢い証はあるのか

457 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:11:50.33 ID:H+/yN7Qz0.net
確信犯とか敷居が高いとか
本来の意味が感覚で分かりづらいというか覚えづらいよね
本来の使い方だと使いづらいのは廃れても仕方ないね
憮然も本来の意味の状態がイメージしづらいわ

458 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:12:27.22 ID:8Z1xm1aV0.net
国語お得意さんに質問!

問1 「本来の意味」の意味は何?

1.元々の意味
2.本当の意味
3.どちらでもない

問2 この話題に「本来」という言葉を使うのは適切か?

459 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:12:43.97 ID:hvi6iwRZ0.net
>>455
東スヘルデ防潮水門!

460 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:12:47.22 ID:hXvWTgRm0.net
>>457
敷居が高いはおれはどっちかといえば本来の使い方の方が感覚にぴったりなんだけどなあ
誤用の方がピンとこない

461 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:13:32.00 ID:EEiLVuz40.net
>>305
教令輪身、正法輪身、自性輪身の三輪身ってのがあってやな、詳しくはググれ

462 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:13:38.06 ID:vKqCu2Hc0.net
>>447
無知から来る変化で定着したものは山ほどある。
君もその変化してしまったものをいくつも使っているはずだよ。

これから変化する事を止めようとするのは、
これまで変化してしまったものを禁止するという事でもあるので、
大混乱が生じる事だろう。

「元々の意味はこうです」というのを、
雑学として知らせるぐらいの事しかできないよ。

463 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:13:40.72 ID:TslFIa7u0.net
バカな人気作家が間違っちゃうと結構広まってしまうと思う。

464 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:13:51.47 ID:eTgcxDoA0.net
>>21
もうこの意味でいいと思う
字面からしてそんな感じじゃん

465 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:15:21.38 ID:F4T/97WH0.net
>>463
俺妹とはがない、両方とも憮然を使ってた

466 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:15:47.23 ID:OTZYV1u9O.net
すべからく。の意味がわからん。

467 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:16:08.08 ID:hXvWTgRm0.net
>>465
そういうのは本当は校正が指摘すべきなんだけどな

468 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:16:50 ID:uSlfWvhT0.net
憮然は株価暴落してキーボート持って
固まっちまった中国人
あれだろ

469 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:20:17.44 ID:CTyhZFwY0.net
メディアが誤用するから一般に広まるのに
他人事のように記事書いてんじゃねーよ

470 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:21:51.63 ID:0Scuk2zz0.net
「いい加減」
◯いい加減にしなさい!
?アイツいい加減な奴だなぁ

471 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:21:58.14 ID:5Tm3/yWL0.net
>>462
英語や海外の言語でもそんなのは沢山あるしな。
現地の言葉の聞き間違いとか間違った言葉をそのまま訳してたりしたのが定着したり

472 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:22:55.12 ID:4/x78Uo20.net
>>454
言葉は生き物、そうなのかもな。

すぐ怒り出す人。
すぐ悔しがる人。
感謝を忘れる人。

そんな日本人ばかりだしな。
それを反映しているのかもしれん。

473 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:22:56.39 ID:Z7EfRSMy0.net
生乳を せいにゅう と読んでた私が通りますよ

474 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:23:17.72 ID:6JYL90zY0.net
慮るが読めない奴らもいるんだぜ?
憮然の意味なんて分かってないだろう

475 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:23:58.40 ID:qwCyv9ZR0.net
憮然の本来の意味「失望してぼんやりする様子」

失望してぼんやりした結果ムッとして押し黙るじゃダメw?

この意味だと呆然にも近くなると思う

476 :下総国諜報員:2019/10/29(火) 21:24:04.14 ID:uziixLCh0.net
また文化庁の言葉狩りか。
暇なんだろうな。

477 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:24:09.77 ID:ZyglMt8A0.net
いまの福岡から大分のへん  (´・ω・`)

478 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:24:29.83 ID:aHq/qNon0.net
>>453
空気を読まなくても文字を読むだけで正確に伝わる方が良いのかもしれない

479 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:24:36.33 ID:hvi6iwRZ0.net
>>473
なまちち だぞ
学の無いやつだなぁ

480 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:24:44.76 ID:gWQgbzH+0.net
>>466
「当然」なのだけど、私の周囲の人達はたいてい「全て」の意味で使っている

481 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:25:11.95 ID:M+xtq6VN0.net
最近、琴線と逆鱗を間違えてるのを見る事があるけど
あれはそういうネタなのか本気で間違えてるのか悩む

482 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:26:40.51 ID:H+/yN7Qz0.net
>>460
残念だけど若い人ほど誤用の方の感覚がピッタリなんで
本来の意味で使われる機会はこの先さらに減ってくだろうね
今の中年やその上の世代だって、その世代が若かりし頃に使ってた言語が標準になってるでしょ

まあそんな自分も上のレスにあった「号泣」を検索して唖然としたわけだが…
今時大声を出して泣く奴はあまりいないってことなのかな

483 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:28:06.67 ID:KwY0fwR80.net
>>480
スポーツはすべからくフェアプレイであるべきだ、とか
「全て」の意味でも普通に馴染んじゃうケースが多いんだよな

484 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:28:20.33 ID:85oh2cpM0.net
ぶぜん → ふてぶてしい

呆然 → ぼうぜんと立ち尽くす

485 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:28:23.33 ID:4QPJwj5p0.net
東京の人間でほっこり正しく使ってる奴いないよな

486 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:28:54 ID:4/x78Uo20.net
>>476
何言ってんだこいつ

487 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:29:32 ID:eTgcxDoA0.net
「こっちの方が自然に聞こえる」という感覚を何百万何千万の人が共有して出来上がっているのが言語なんだよね
ロマンだわー

488 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:29:41 ID:85oh2cpM0.net
砂をかむ → Bite the dust → 負けて死ね

489 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:31:22 ID:HD9ern5j0.net
的を射る はハズレもあり。
的を射たが的に当たらず的を得ず。
当たったとて端っこの可能性あり。

的を得る は的を射て当たった中の最も中心に当てた人。

490 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:31:23 ID:5Tm3/yWL0.net
>>483
ああ、なるほど。間違った捉え方をしても文全体で
馴染んじゃうから誤用が定着するということか。

491 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:31:31 ID:UOazt/W80.net
今日ローソンに行ったらさあ
「くじは大好評により終了しました」
っていう、表記を目にしたんだけど、絶対日本語おかしいよね?

492 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:32:51.40 ID:bGi0GIn40.net
キナ臭いを胡散臭いと同義にする、破天荒を豪快、豪胆の意味で使うやつがネット上で増えている

493 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:33:01.95 ID:GT4cHCw80.net
憮然とした って、十二国記の景麒で毎回誤用されてたな
これ違くね?って思いながら読んでたわ

494 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:33:21.14 ID:3d9Zq57l0.net
失望しただけで怒ってはいないんか
ややこしいな

495 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:33:41.48 ID:/Q4EBWCH0.net
一所懸命一生懸命、今「所」なんて使う人古風だと思うけど好きだな

496 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:33:54.65 ID:85oh2cpM0.net
並びにを正しく使ってる奴を殆どみない

497 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:34:35.19 ID:LlWPP3IwO.net
むしろ憮然って3割もちゃんとわかってるんだ?
世の中見てると間違った使い方が横行してるうえ、それに突っ込む人もいないから9割がわかってない印象があるわ

498 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:34:42.23 ID:+KlaAOvJ0.net
言葉の意味なんて短い時代でころころ変わってるよ
戦後ぐらいのでもうちんぷんかんぷんなのもある

499 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:35:40.76 ID:bGi0GIn40.net
>>493
クランプの聖伝であずまやとあばら家を間違っていたのは笑えた
あずまやですが連呼してんの、お前の家は壁がないのかってw

500 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:36:23.99 ID:snCpeTre0.net
飄然とか慄然とか昂然とか超然とか果然とか
◯然って熟語おもしろいよなー、好きだわ

501 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:36:53.52 ID:Z7EfRSMy0.net
貴様 なんてのはどんどん位が下がっちゃったよねぇ

502 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:37:00.19 ID:3d9Zq57l0.net
御の字はこいつはありがてえって意味やろ
一応とかどこから出てきたんや

503 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:37:02.95 ID:ZmR9GUL50.net
あまり使わない言葉はもういらないんじゃね
時代に合わせろよ 意味不明だわ

504 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:38:18.41 ID:TwXLfy/C0.net
「恣意的」を”意図的”という意味で使う人が増え、突っ込む人も減った。変わっていくなぁ。

505 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:38:32.17 ID:IEASoYss0.net
言葉なんて時代とともに変わっていくんだから
使い方も色々あっていいじゃないの?

506 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:38:37.24 ID:HJeRA7bf0.net
>>1
全部間違えてたわ

507 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:38:42.38 ID:5qvABheU0.net
>>32
全然(問題ない)大丈夫!
全然(そんな事ない)美味しい!
全然(そんな事ない)ある!

省略しただけじゃね?

508 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:39:29.87 ID:1Mcjsc7M0.net
勘九郎は役不足
サダヲで失笑
役所は気が置けない
たけしも煮詰まる
ピエールは姑息
徳井は確信犯
クドカンも憮然
大河はもう潮時
檄を飛ばす視聴者
低視聴率でも御の字

509 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:39:31.02 ID:w+j2PNQW0.net
>>501
軍隊モノで出てくる「貴様」は正しいのだが、どうも口が悪いように見えてしまうw

510 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:39:36.48 ID:Z7EfRSMy0.net
適当 とか いい加減 とかもなぁ・・・

511 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:40:16.36 ID:6kU+tGfJ0.net
だいじょばない

512 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:40:45.91 ID:+tpZQ9rR0.net
言葉の意味は時代と共に変わって行くんだ。
チョット調べれば分かるのに。

513 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:40:59.91 ID:zLrCdxjW0.net
>>454
間違えた

「腑に落ちない」は使うけど、腑に落ちたは使わない

514 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:41:11 ID:5Tm3/yWL0.net
>>510
それで揚げ足とってくる人もいるからねぇ。

515 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:41:33.59 ID:Lw7knmXw0.net
中国人に言うと笑われる天衣無縫の意味

516 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:42:22.50 ID:jiR2ezU/0.net
>>510
適当な表現はなんだろうか

517 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:43:11.20 ID:Z7EfRSMy0.net
>>513
腑に落ちる は個人的によう使ってますわ

518 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:43:13.89 ID:J6Czhbiu0.net
いいかげんに
とか
適当に
なんていうと人によってとらえ方が分かれるからな
注意したほうがいいよ

519 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:43:47.07 ID:G2HE2HMF0.net
某ネットゲームの「通りがかった船」がまだ書き込まれていないなんて

520 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:44:05.76 ID:5Tm3/yWL0.net
>>515
全日空とかも中国だとスカスカなイメージに捉えられそうw

521 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:44:06.26 ID:5qvABheU0.net
>>486
暇なんだろ

522 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:44:11.88 ID:Zx0a66lc0.net
50%以上の人が間違ってるならもうそっちが正解じゃね?
言葉なんだから意志疎通出来る人数多い方が正解だろ?
意志疎通出来ない言葉に意味はない

523 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:44:55.22 ID:IEASoYss0.net
店員を「ていいん」はさすがに小学校からやり直せって言いたくなるよ・・・

524 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:45:13.67 ID:GpPA9FLC0.net
姑息な手を使う

525 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:45:49.04 ID:cWg1srMX0.net
毎年この調査で覚えるんだよなあ
次の年には忘れちゃうんだけど

気になるのは「爪痕を残す」って言葉
本来悪い影響を意味する言葉だと思うけど、最近は良い意味でも使われるんだね

526 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:45:58.36 ID:yBOU1pqZ0.net
ヤバイ。

527 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:46:39.80 ID:coRnku7N0.net
憮然長船

528 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:46:54.81 ID:6/KRwxWc0.net
>>504
恣意的って本来めっちゃ使いにくいことばなのよな

529 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:46:57.77 ID:Z7EfRSMy0.net
>>523
そのあたりを例に出すなら 女王 かな。
あと、 漢字の地震 に対するふりがなとしての じしん とか。

530 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:47:13.74 ID:5Tm3/yWL0.net
>>523
会話だと語呂が悪すぎるからな。
言葉としてはあまり素性がよくないんだよ。

531 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:47:45.96 ID:dyJPKEcE0.net
>>2
在日朝鮮人が日本人を侮蔑して使った言葉が起源。

532 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:48:32 ID:GpPA9FLC0.net
>>531
つまりネットでバカにされてウリ悔しいって意味だな

533 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:49:18.90 ID:dyJPKEcE0.net
>>23
それなら汚名返上、名誉挽回で十分だろ。
ごちゃ混ぜにした誤用が汚名挽回。

534 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:49:36.19 ID:IEASoYss0.net
>>530
いや、漢字で「定員」って書くやつが結構居てるのよ。
読みも書きもどっちも間違ってるのはさすがにね

535 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:49:58 ID:J6Czhbiu0.net
>>513
腑に落ちるは本当に気持ち悪いよな
産経新聞のコラムで「ストンと腑に落ちた」って書いてあって
なんかすげー腹立って新聞とるの止めた

536 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:50:01 ID:dyJPKEcE0.net
>>27
当を得るなんだがなあ

537 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:50:12 ID:rmW/HEA90.net
現役:偶然 
一浪:当然 
二浪:平然
三浪:憮然 
四浪:唖然 
五浪:愕然
六浪:慄然 
七浪:呆然 
八浪:超然
九浪:天然 
十浪:無為自然

538 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:50:28 ID:6/KRwxWc0.net
そのとうり
一様わかった
辺りもなあ

539 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:51:22.28 ID:AIKpGu6n0.net
>>533
ごちゃまぜにされて誕生した言葉ではあるものの誤用とは言えないというのが最近の見解

540 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:51:32.35 ID:zLrCdxjW0.net
>>540
こないだ久しぶりにテレビ見たら、ナレで言ってた、「腑に落ちる」
「腑に落ちない」としか使わないだろ…と心の中で突っ込んだけど、合点がいく、なんて時代劇?て感覚かもね、世間では

惚けてきたら、もうどっちでもよくなってそう

541 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:53:01.41 ID:dyJPKEcE0.net
>>93
洗滌(センデキ)とか
独擅場(ドクセンジョウ)とか

542 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:53:13.73 ID:93w8d01S0.net
「的を射る」の誤用も間違えて広まってしまったね。
正しい「的を得る」を駆逐した。

543 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:53:35 ID:dyJPKEcE0.net
>>100
お前さあ、てへんとりっしんべんをだなあ

544 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:53:40 ID:0Kg92VMh0.net
嗚咽を間違えて使ってるのがあまりに多過ぎてヤバイ

545 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:54:07 ID:coRnku7N0.net
>>536
最近はどっちでもOKになったらしいよ
後、2ch初期に流行ったふいんきも、ふんいきふいんきどっちでも変換できるようになった

546 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:54:08 ID:dyJPKEcE0.net
>>107
おざなりなら中途半端
なおざりはほったらかし

547 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:54:19 ID:jiNStpum0.net
本来の意味とはかけ離れている言葉って結構あるのね

548 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:54:53 ID:dyJPKEcE0.net
>>125
一意性は重要だよなあ

549 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:54:58 ID:6/KRwxWc0.net
>>533
汚名挽回に行ってこい
おめーパン買いに行ってこい

550 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:55:12.16 ID:AIKpGu6n0.net
>>545
せんたっきも変換できる!

551 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:55:36.81 ID:IEASoYss0.net
>>545
さすがにネタだよな・・・ 府インキ 無理無理

552 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:55:54.60 ID:coRnku7N0.net
名誉返上は、以外と使い道が多いw

553 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:56:59.55 ID:dyJPKEcE0.net
>>153
字を解体して心を無くした状態と

554 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:57:01.15 ID:TrKoO9Sq0.net
>>545
予測変換おりこうさん
一文字くらい間違ってても変換してくれるから正しい必要なんてないんだよね

555 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:57:11.92 ID:6/KRwxWc0.net
腐に落ちる


556 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:57:20.73 ID:IRdADT2Q0.net
>>531
それより前は、間違った知識で大暴れして日本人の足を引っ張るネット民の事をそう呼んでいた

557 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:57:43.05 ID:I8ZIwl/N0.net
全然OK!
全然イケるっすヨ!
全然大丈夫!

若い連中が使ってるコレ。
オッサンの俺には妙な響きだわw

558 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:58:07.93 ID:zueRnMaj0.net
学校で教えろよ
英語なんかよりタメになる

559 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:58:14.12 ID:IrxhaD2a0.net
カルトカール(完全な間違い)でもカトルカールと匹敵するくらい
ググってヒットする件数が多い。多数決なんだよね

560 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:59:23 ID:5Tm3/yWL0.net
>>557
まだ、日本中で話が通じないってことはなくなったからいいんでないの?

ガチの方言とかマジでわからん
https://www.youtube.com/watch?v=uMMed1WOrVE
https://www.youtube.com/watch?v=bmKOW46LaGo

561 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:59:25 ID:Z7EfRSMy0.net
>>555
そういや最近の言葉で腑に落ちたのは・・・

韓国面に墜ちる だな。

562 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:59:25 ID:AIKpGu6n0.net
>>554
というかこの手の読み間違い漢字は糞IMEじゃなければ大抵デフォルトで辞書登録されてるよ

563 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:59:50 ID:w+j2PNQW0.net
>>557
もう20年ぐらい前からそうなってるから
高校生あたりでそう言ってた連中がそろそろオッサンおばさんの仲間入りするころだな

564 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:00:00 ID:IEASoYss0.net
とんでもございません も誤用
とんでもないことでございます って言わないといけないらしいねw

565 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:00:16 ID:dyJPKEcE0.net
>>267
頭痛が痛い

566 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:00:37 ID:ZAuYE5Du0.net
土地鑑を土地勘と変えようとしているマスコミ死すべし

567 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:00:45.28 ID:coRnku7N0.net
然は、文字だけなら、自然体、悪い意味だとボーっとしてる
憮は、心なき状態
組み合わせて、心失いボーっとしてる状態、で正解やで

クールに決めるなら、自失、これ

568 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:00:54.02 ID:wNRVTCYr0.net
>>539
それ三省堂の辞典作ってる人たちだけだよね?あそこは特殊な見解を述べるから一般的とは言い難いな

569 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:01:11.29 ID:8Z1xm1aV0.net
>>557
たしか明治時代の文学とかでも肯定的な意味で使ってたぞ

570 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:01:40.50 ID:sSwfzgqW0.net
>>2
パヨクにとって都合のわるいことを言う人

571 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:02:09.13 ID:cgiLsqeb0.net
砂を噛むような味気ない
おいらの話を聞いとくれ

572 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:02:24.84 ID:dyJPKEcE0.net
>>556
すまんがネトウヨなる言葉をマスゴミが大規模に使い出したのは2011年8月のフジデモ以降なんだなあ。
それ以前は主に在日や今でいうパヨクが限定的に使う言葉だった。

573 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:03:20.69 ID:J5i7MKvI0.net
姑息も誤用が多い

574 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:03:41.88 ID:coRnku7N0.net
>>555
小泉×安倍

575 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:03:50.25 ID:IEASoYss0.net
元旦の使い方も間違ってる人多いね。
1月1日の朝を「元旦」って言うのに、「元旦はお休みします」

昼からは営業するんか?と

576 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:04:18 ID:ZuO45rKB0.net
>>23
ジェリドが悪い

577 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:04:20 ID:QZ7r3tCP0.net
>>2
・50〜60代の成人。
・気に入らない弁護士に大量懲戒請求。
・だいたいネット弁慶

578 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:04:26 ID:dyJPKEcE0.net
>>567
なお心を亡くすと忘れるか忙しくなる

579 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:04:51 ID:AIKpGu6n0.net
>>568
知らんけど、汚名+挽回という熟語の組合せとして考えれば間違いと言い切るのは難しいのでは?

580 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:04:59 ID:SGzVPi+Z0.net
>>536
的を得るを誤りってしてた辞書の会社が誤りを認めたんだから
お前はその人たちより国語や漢字について詳しいの?

581 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:05:10 ID:dyJPKEcE0.net
>>575
線一本の違いで酷い差にw
元日と間違ってるんだろうと

582 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:06:40.52 ID:coRnku7N0.net
>>576
あの、女みたいな名前の男に絡んだ男で、最終的に寿命全うレベルで生き延びられたのはジュドーだけ
これ豆な

583 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:07:10.28 ID:5Tm3/yWL0.net
>>575
最大限肯定的に捉えると
元旦はお休みします(昼から営業するとは書いてない。当然、午後も休むから、そこは空気読んでくれ)w

584 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:07:35.73 ID:0dVZqCO10.net
共感も間違って使ってる人ばかりだけど日本語難しすぎ世界最高に難しい言語だろ

585 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:07:38.69 ID:Z7EfRSMy0.net
>>575
旦 て水平線から日が上る様を表してるから 朝なのよね。

586 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:09:32.25 ID:0GraKJ0t0.net
脚と足
使い分けしてるかい?

587 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:09:36.98 ID:coRnku7N0.net
一旦待ってくれ、を文字通り捉えるなら朝まで待ってね

588 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:10:28 ID:6/KRwxWc0.net
>>561
おうふ

個人的に英語だと思ってたら単なるネットスラングだったという→おうふ
>>584
シンパシーとエンパシーか
エクスタシーなんかもどうもカタカナ用語的に意味が難しいよね

589 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:10:53 ID:5Tm3/yWL0.net
>>584
ロシア語は同じ物であっても状態によって言葉自体が違うらしくて難易度が相当高いらしい。

日本語は筆記の難易度は世界最高峰だと思うけど会話は奥行きはあるものの意志伝達に関してはそこまででもないと思う。

590 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:10:59.50 ID:AIKpGu6n0.net
>>585
お茶じゃないのか

 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※ \___\
\\  ※  ※  ※ ヽ
  \ヽ-___?___ヽ

591 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:11:24.56 ID:0Kg92VMh0.net
延々と→永遠と

592 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:12:11 ID:6/KRwxWc0.net
永遠に

とわにと読むのはヤマトのせいだよね

593 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:12:22 ID:coRnku7N0.net
>>590
⊃旦 これ飲んで落ち着け ←朝日

594 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:12:40 ID:Z7EfRSMy0.net
>>588
英語だと・・・ ハンサムは 「えっ?」 と思ったw

595 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:12:54.12 ID:aYnhghsZ0.net
お前らも「壁ドン」で怒ってたよな

596 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:13:48.07 ID:zLrCdxjW0.net
>>573
的を得るは広辞苑にないから、的を射るかと思ってましたが

597 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:14:44.14 ID:Z7EfRSMy0.net
>>595
あれはなぁ・・・ カベドンの影響がでかい

598 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:16:18.02 ID:sSUNvcf00.net
>>590
ちょww

しかしこのスレ、勉強になるなあー

599 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:17:24.41 ID:coRnku7N0.net
カベドン
意味 おっとりとした性格だが、いざとなると優れた戦略眼とホームランを量産出来るバッティングを持つ者を指す

これ豆な

600 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:17:47.61 ID:TmJjZyVd0.net
>>2
元々はネットで右翼宣言というホームページを立てた若者から取った。
当時朝日新聞だかがニュースで取り上げてたような…。
保守とも街宣右翼とも違う新しい形態だと伝えていた。インターネット創世記の話。

601 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:18:28.25 ID:US5yeEuE0.net
柔道漫画なのに野球漫画と理解されている

602 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:18:37.36 ID:2N61vW3V0.net
「砂をかむよう」と「苦虫をかみつぶしたよう」を勘違いしてるだけじゃね

603 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:20:17.05 ID:US5yeEuE0.net
朝鮮の政府系組織が
ネット右翼と戦ってるとか勝手に言い出したんだろ?

604 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:21:19 ID:Z7EfRSMy0.net
旦からみで・・・

夜の終わり = 暁(あかつき)
朝の始まり = 曙(あけぼの)

夕暮れ時 = 黄昏 (誰ぞ彼(たそかれ))
朝まだき = 彼誰 (彼は誰(かわたれ)) 

なんて言い方をしてた頃があるよ。

605 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:21:36 ID:coRnku7N0.net
爪跡を残すと一矢報いるは同じ意味だけど、揃って使われても片方が強調の役割果たすから、ダブり文字ワロスwwwとか言うと恥かくの自分だから要注意な

606 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:22:48.40 ID:rrBrAfHX0.net
俺は「ご存じ」を「ご存知」と書くのが許せない

「彼のことはご存じ?」
「ええ、存知です」

なんて会話を日本語の書籍で見たことあんのか

607 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:23:36 ID:/48P9Znj0.net
砂をかむような味気なさと言わないか

608 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:24:13.86 ID:coRnku7N0.net
>>604
貴様、100円なぞと申したな!

609 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:24:33.36 ID:5Tm3/yWL0.net
>>606
表現でいうと個人的には「ほぼほぼ」って言葉が嫌いだわ。
会議とかで目標未達成なのにほぼほぼ達成みたいな感じで使われたりとか

610 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:24:39.54 ID:6/KRwxWc0.net
耳障りがいい
とかも少し前話題になったな

611 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:24:56.83 ID:YyUpy5BN0.net
>>606
「ええ、存じてます」なら普通に使うぞ?

612 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:25:39.65 ID:coRnku7N0.net
>>606
存じております、の古語文体よ?
ごめんください、が御免頂きたく候から変化したみたいなもん

613 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:25:52.32 ID:YyUpy5BN0.net
>>610
耳障りがいい、は文字としては絶対に許せん

614 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:26:00.11 ID:G2HE2HMF0.net
>>611
読解力低いなあ

615 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:26:39.47 ID:YyUpy5BN0.net
>>614
おまえの文章力が低いんだろ

616 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:26:48.95 ID:Od/ocUJY0.net
>>8
生まれ変わったら然るべき大学行ってそういう暇で給料いい団体を選んで就活しようかな

617 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:27:31.32 ID:US5yeEuE0.net
民団新聞の「ネット・ウヨク」が元ってのは記事含め見た気がするな

618 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:27:36.78 ID:MD8D3x0/0.net
>>564
それやってる奴実際見たけど、周囲から奇妙な目で見られる

中小企業のオヤジさんが取引相手なら、そのレベルで語彙を使用しないと只の変人だわ

619 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:27:50.50 ID:jiNStpum0.net
ここの人達、面倒くさそうw

620 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:28:10.95 ID:G2HE2HMF0.net
>>615
最初の一文すら読めてないじゃん

621 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:28:34.27 ID:MD8D3x0/0.net
>>617
ネット・ウヨクとたたかっている、という記事が初出らしいね

622 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:28:48.85 ID:g+EvqKYU0.net
確信犯の使い方もよく間違ってるやつがいる

623 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:28:54.70 ID:Z7EfRSMy0.net
>>619
だがそれがいいw

624 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:28:57.69 ID:5Tm3/yWL0.net
>>616
暇って良さそうに思えるけど全然良くないぞ。
まあ、本人が暇と思ってなければ天職なんだろうけど。

625 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:29:17.68 ID:YyUpy5BN0.net
>>620
変換ミスしただけだよ

626 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:29:32.69 ID:AIKpGu6n0.net
いろんな病院のサイトで「薬を適用する」を「薬を適応する」とよく書かれていていつも気になるんだけど
どうやら医療の世界で「適応」という書き間違いが常習化していて、もうそれでもいいんじゃねという空気ができてしまって
間違ってると分かってても「適応」と書き続ける医者も多いようだ

627 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:30:24.18 ID:MIj3PAAg0.net
これは完全に意味が変わってきてるな。辞書に今の使われ方も併記した方がいいレベル

628 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:30:39.75 ID:6/KRwxWc0.net
お疲れ様でしたー
ご苦労様ー
お疲れのでませんようにー
がんばれー

よくわからん日本語のマナー系の日本語教育を受けた結果、
朝青龍が、ファンからがんばれーといわれてブチ切れた事件があった

629 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:31:08.09 ID:8RWSorw80.net
正しい慣用句の使い方を教育してないからでは

630 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:31:43.14 ID:6/KRwxWc0.net
>>626
マジかー

631 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:31:53.08 ID:MD8D3x0/0.net
>>628
マナー教室ってバカを量産してるよな

632 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:33:24.04 ID:IrxhaD2a0.net
役不足とかはネット上だと速攻突っ込みが入ることで
自然と修正されていきそうなものだが意外とそうでもない。

633 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:33:34.86 ID:Z7EfRSMy0.net
>>628
あ〜 そういえば・・・
いつも先に帰るあまり好きではない人に

 「おつかれさまでしたぁ〜」 

と言われると
ちょっとむかっとしたのはいい思い出・・・じゃないな

634 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:34:12.85 ID:coRnku7N0.net
こんだけ細分化されてんだから、誤用増えるんもわかるわな

こんだけ、されてん、ふえるん、全部駄目ですよ!

635 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:34:50.49 ID:ZAuYE5Du0.net
>>599
それ「柔道の優れた選手を指す」の誤用だぞ

636 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:36:33.28 ID:McbI7SQC0.net
また言葉も時代に合わせて変化ーとか言い出すのか
マナーにそんんなこと言うとぶちギレるのに

637 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:37:27.15 ID:dNoX08Gr0.net
言葉的に欠陥があるんじゃねーの?

638 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:37:44.61 ID:NazW7MCi0.net
確信犯とかすべからくとか20年前に誤用と言われてたのが
今でも誤用と言われるし20年後も誤用と言われてるな
40年前も誤用と言われてたんだろう

639 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:37:49.51 ID:AIKpGu6n0.net
御の字の「一応、納得できる」って選択肢作ったやつ絶対語彙力無いだろ

640 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:38:34.97 ID:McbI7SQC0.net
>>4
お前おもんぱかるで噴いた口だろ

641 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:38:38.37 ID:ON9ukxNi0.net
大多数の考えているイメージが伝わればそれでいいんだよ。
言葉なんてそんなものだろ。
本当の意味を知っててもあえて間違えた使い方をしたりもするし
やらしいといやらしいとか。

642 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:39:07.10 ID:6/KRwxWc0.net
>>325
もとのページ残ってねえな

怒り心頭、だけで使ってしまうな
俺の怒り有頂天ぐらいやらないとな

643 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:39:35 ID:MD8D3x0/0.net
国語学者なんて暇人とキチガイが多いだろう
こんなもん気にする方がアホ

644 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:40:31.89 ID:coRnku7N0.net
>>642
まあ、現在は激おこぷんぷんMAXが正しい使い方だしな
間違えるのも無理はない

645 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:40:57.50 ID:Z7EfRSMy0.net
>>639
案外ね、その言葉を使った人は正しい意味で知って使ってても
使った人の日常の有り様を見て逆に理解するってことはありそうな気がする

646 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:42:52.54 ID:coRnku7N0.net
その時竜馬は目の前で高岡が無残に斬り殺されれ様を見て、瞬間激おこぷんぷんMAX!
使用例

647 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:43:17.30 ID:aCo/Utf10.net
壁ドン

648 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:43:18.89 ID:OyVJZJzD0.net
>>639
プラマイゼロなら御の字

みたいな状況

649 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:43:23.76 ID:5agezreC0.net
俺は「語彙力」という気持ちの悪い言葉が大嫌い
使ってる奴も気持ち悪くて仕方が無い

650 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:44:03.92 ID:guI5jjCn0.net
>>520
ワロタ

651 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:44:28.75 ID:+E8BekfX0.net
砂を噛むよな味気ない僕の話を聞いとくれ〜♪
誰だったっけ?

652 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:44:51.85 ID:yHHEFYYL0.net
愛撫と同じ字だから
愛撫されて憮然としてたらおかしいから

653 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:45:53.51 ID:coRnku7N0.net
一食即解を食えば分かるという意味で使いこなす奴は、万里の長城すら料理器具に出来るスケールの持ち主

654 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:46:10.84 ID:IEASoYss0.net
姑息 本来の意味で使ってる人なんて1割もいないでしょ?
ズルい、卑怯 って意味でいいと思うけどね。

655 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:46:23.64 ID:nfBd2JNc0.net
>>4
私は言語学者には言葉の意味警察をやってもらいたい
言い間違え、意味の取り違えに寛容なシーラカンスをやるは疎か御墨付きまで与えて腐ってニヨニヨの学者はオールブルシット

656 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:46:28.05 ID:coRnku7N0.net
>>652
目を凝らして良く比べてみよう

657 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:46:30.63 ID:Z7EfRSMy0.net
>>651
恐らくは・・・

受験生ブルース/高石 ともや 詩 中川五郎

だと思われ。

658 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:46:34.77 ID:kVil+JS30.net
>>628
お疲れ様とご苦労様の使い分けも本心から相手を労う意図だと伝わり受け取れるならどっちでもええやんと思うが
ご苦労様は下級部下宅配等格下に用いると聞いてからそう思ってる奴いそうだからあえて意識的に使い分けするけどさ
マナー云々うぜえ
言葉=表面的な上っ面重視するなら
相手を労い応援してます等を上下左右格差無くオールマイティに一言で表現できる共通表現を日本人総意でこれだってやつ決めようw

659 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:47:28.71 ID:6/KRwxWc0.net
>>652
愛撫と同じ漢字を使うのは撫順(フーシュン)
>>654
医療業界では本来の意味でよく使うそうだ→姑息

660 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:48:17 ID:AIKpGu6n0.net
>>648
その誤用の意味を「一応、納得できる」と表現するのってどうよ?違和感ない?
もうちょっと良い言葉あるんじゃない?俺も語彙力無いから表現できないけどw
少なくとも「一応、」は変だと思う

661 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:48:45.69 ID:rrBrAfHX0.net
>>611
だからそう言ってんだろアホ

662 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:49:45 ID:xFo2gYMA0.net
調査はこの3問だけなの?
毎年やってるみたいだが
どこかにまとめてない?

663 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:51:11 ID:BjXluxO+0.net
漢字て象形文字
20以下の8割が正解してる
教育効果、老人が勉強しないだけ
雰囲気で理解が漢字には
一番だめ、全て意味がある

664 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:51:20 ID:MD8D3x0/0.net
もう永遠とで良いだろう
周囲で普通に使ってりゃ立派な日本語だ

暇人の能無し国語学者なんか無視でいい
どうせ補助金で生きてるゴキブリみたいな学者どもだ

665 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:52:00.83 ID:guI5jjCn0.net
>>582
お前は俺の...

666 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:52:29 ID:OyVJZJzD0.net
>>660
「(赤字続きなので)プラマイゼロなら有難い」

本来の意味を知ってれば()内を補完できるけど、知らなかったら
=「プラマイゼロなら一応納得できる」
で違和感ない人も多そうな気がする

667 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:52:40 ID:Z7EfRSMy0.net
>>660
例えばね、
株の相場が荒れまくってちびりそうになるくらい凹んでたのが
後場の最後にトントンになった みたいな状況なら
受ける人の感覚によっては 一応 にも 感謝感激 にもなるのよ

668 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:52:52 ID:6/KRwxWc0.net
そういえば昔、
「すごくおいしい」って使い方の「すごく(凄く)」が
恐ろしいほどにってな意味で、使い方がおかしいと文句を言われたが、
もう大丈夫なんだな

669 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:53:59.82 ID:g6ZDHbPP0.net
マスコミ「被災者の疲労はピークに達しています。」

ほう、これからは疲労度は増さないんだな。どうして分かった?

670 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:54:21.70 ID:l94EdRYw0.net
すすり泣きとか
目を潤ませる程度の感情表現を
「号泣」と言い放つのは許せない

671 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:54:48.11 ID:OyVJZJzD0.net
>>664
However=永遠にby GRAY

672 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:55:33 ID:AIKpGu6n0.net
>>666
「一応、納得できる」というよりは「まあ悪くはない」という感じの誤用だと思うけどな
「まあ」とか書いてしまう俺も相当な語彙力だが

673 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:55:41 ID:F4W28Mb+0.net
ほとんどTVから間違って汲み取るんだろ
そういう使い方をしているTVを正せ

674 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:56:25.50 ID:coRnku7N0.net
>>668
今は凄く、が、ベリーという英語の意味も含むようになったから問題ない
まあ、正式な場なら、とても、を使うのが無難ではあるが

675 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:56:56.10 ID:7ZDAMdQe0.net
>>670
全米が

676 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:58:03.63 ID:aCo/Utf10.net
例えば「新しい」が、あらたしい→あたらしい、と読みが変化するときに
誰かが使い始めてから全ての人に行き渡るのに、どれくらいの期間がかかったのか興味あるな

677 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:58:41.67 ID:LTjy2bdl0.net
>>670
号泣とはシクシク泣くという意味に取れるからな

昼のテレビのワイドショーが悪い

678 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:58:54.84 ID:6/KRwxWc0.net
野沢直子が10年以上前にアメリカから帰ってきて言ってた言葉が印象的だわ
帰ってきたら2文字になってた
苦い→にが!
難しい→むず!
寒い→さむ!
暑い→あつ!

679 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:59:00.50 ID:YHLAtcHu0.net
>>668
今はヤバイも良い事を意味する表現になってるからな

680 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:59:09.44 ID:7ZDAMdQe0.net
>>676
少なくとも30数年間前はサラリーマンは日本語じゃなかった

681 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:59:56.40 ID:buXDhjLC0.net
>>32
全然+肯定は間違いではないぞ
終戦から15年ほどは学習要綱から外されてただけ

682 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:00:47.84 ID:buXDhjLC0.net
「体調どう?」→「大丈夫です」
「手伝おうか?」→「大丈夫です」
「これいる?」→「大丈夫です」
「一緒に飯でもどう?」→「大丈夫です」


大丈夫ってなんや?

683 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:00:48.03 ID:OyVJZJzD0.net
>>674
とても
も明治くらいには否定を伴うべきで(とても真似できない、など)
veryの意味で使うのは嘆かわしいと言われてたそうな。使い始めたのは漱石?だったとか?

684 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:00:53.68 ID:7ZDAMdQe0.net
>>681
むしろ、古語レベルで使われてるからねぇ

685 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:01:00.60 ID:LTjy2bdl0.net
>>672
御の字 好都合という意味だから言葉に表すと「やった!」

686 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:01:13.99 ID:ebCGtgBF0.net
>>4
そうやって、日本を変えようとするのがパヨパヨチーンの手口。

687 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:01:37.85 ID:AIKpGu6n0.net
〜たり〜たりはもう繰り返さなくても許されるのか?

休日はテレビを見たり昼寝する

いまだに違和感

688 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:02:08.23 ID:6/KRwxWc0.net
>>682
中国語知識そこに混ぜると大混乱だな

689 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:02:10.54 ID:7ZDAMdQe0.net
>>682
ジャパニーズソーリーやエクスキューズミー的な
使用範囲めっちゃ広いよな

690 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:02:27.09 ID:AIKpGu6n0.net
>>685
話が全然噛み合ってない(´・ω・`)

691 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:02:43.67 ID:Rkc5PrFA0.net
日本語難しいね

692 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:03:07 ID:7ZDAMdQe0.net
>>685
葉っぱ一枚あればいい

693 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:03:15 ID:Z7EfRSMy0.net
>>676
ふふふ。
そういうのいいね。

694 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:03:45.44 ID:maIAjSPX0.net
憮然とした態度とか言うやんけー

695 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:03:49.66 ID:NjWLdmis0.net
>>4
でも「ギガが足りない」とかいうのはさすがにどうよとも思う。

あと恣意的な意味ロンダリングとかもあるし。

696 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:04:01.55 ID:J36lW8Qz0.net
俺のマグナム

697 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:04:21.79 ID:IEASoYss0.net
結構です の使い方なんかも誤解招く表現だよねぇ
「いらない」の意味合いと、OKの意味合いとどっちも使ってる人がいるし

698 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:04:40 ID:6/KRwxWc0.net
>>691
辞書に載ってない言葉が多すぎる、とは言われる
>>676
そういう広がり方の研究で有名なのは、口裂け女の伝搬なんかがあるね
おもしろい

699 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:04:52 ID:07K3+OEj0.net
>>4
だから、どの意味で使っているかの捕捉が大事だろ?

700 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:04:52 ID:coRnku7N0.net
>>696
しめじという意味かな?

701 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:05:37.49 ID:Z7EfRSMy0.net
>>698
そういや てんこ盛り を探しまくったこと、あったなぁ

702 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:05:39.24 ID:6/KRwxWc0.net
>>696
俺の未使用のポケットモンスター

703 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:06:32.14 ID:aCo/Utf10.net
「〜しなきゃだわ」「〜しなくちゃだわ」」みたいな言い回しが
最近増えてきた気がするけど、これの起源は戸田奈津子なの?

704 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:06:42.07 ID:l94EdRYw0.net
・新しい表現
・新たなる旅立ち

両方が共存してる稀有な例だな
音位転換を経て共存してるのって他に有るか?

ふんいき
ふいんき

も、あと10年位したらOKになるんかな

705 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:06:55.20 ID:coRnku7N0.net
>>702
小さくなると指を振るしか持ってないピッピか

706 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:06:55.84 ID:guI5jjCn0.net
>>668
スグ美味しい、凄く美味しい

707 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:07:54 ID:AIKpGu6n0.net
>>697
「・・・となってしまいますけど続けますか?」
「じゃあ、はい・・・大丈夫です。」
「えっと、どっちですか?」

708 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:10:18.65 ID:AIKpGu6n0.net
>>704
秋葉原

709 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:10:52.19 ID:zLrCdxjW0.net
>>709
関西人てほとんどがそうでしょう
全国放送のテレビに出るせいで、東京の人でもそんなしゃべり方

710 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:11:37.08 ID:w+j2PNQW0.net
>>670
「(映画館で)映画見て号泣しました」
って書いてあるツイとかあるしな
ほんとに号泣してたらはた迷惑だw

711 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:11:37.67 ID:gExLcEOD0.net
>>4
大勢のバカが間違った言葉を拡散させてたら間違った言葉に変わるのかよ?
賛同できねーな。バカに合わせるのは

712 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:12:02.82 ID:OyVJZJzD0.net
>>704
山茶花

関係あまりないけど、差塩(さいそ)って地名を見たときはびっくりした。日本語の音ではなく、母音と子音の組み合わせが変わった例。

713 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:13:11 ID:8Z1xm1aV0.net
>>708
「あきはばら」と
「あきば」の共存か

714 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:13:18 ID:Z7EfRSMy0.net
そういや大丈夫って 立派な大人の男 が元の意味だけどさ、
大丈夫です (一人前の男なのでへこたれません) までまず行き着いたことが面白いよね。

715 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:13:26 ID:54zZup6B0.net
何故もの知らない馬鹿に合わせるようになってんのかわかんない

716 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:14:09.57 ID:l94EdRYw0.net
>>704
ふんいき は「雰囲気」の字音表記で
「fen」の字音に基づく「ふん」だから、
漢字表記を使い続ける限り、「雰」の読みが「ふい」になることは無いか。

717 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:14:12.62 ID:aCo/Utf10.net
雰囲気を「ふいんき」と言う人は、自転車を「じでんしゃ」、アボカドを「アボガド」みたいに
耳がバカというか、細かな区別がつけられずに自分も同じ発音をしてると錯覚してる奴だよな

718 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:15:33.87 ID:8Z1xm1aV0.net
>>714
ポリコレで大丈人になってしまう

719 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:16:30.61 ID:6XjIxlna0.net
>>708
変化というよりは、国鉄が「あきばがはら」を
「あきはばら」駅にしちゃったんじゃなかったっけ
秋葉神社もあるし、アキバと略されるのは元に戻った形

720 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:16:57.30 ID:8Z1xm1aV0.net
>>716
その理屈だと「山茶花」の「山」が「さん」だから変化しないことになるな

721 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:17:05.54 ID:DJdSsOhH0.net
>>34
江戸時代になる前は「馬鹿」は「悪者」という意味で
「愚か者」という意味はなかった

722 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:18:44 ID:ohClyEX10.net
くんずほぐれつ

(///∇///)

723 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:18:58 ID:w+j2PNQW0.net
>>697
レジだとしょっちゅうあるね
そういや一昔前コンビニで有名になった「一万円からお預かりします」という言い方は最近はなくなったのか?

724 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:19:14.84 ID:g6ZDHbPP0.net
>>710
号泣とか爆笑とかな。放っておくとどんどん大袈裟な方向に向かう。
ちょっと違うが、司会者が「激しい雨が...」と言うと気象予報士が「強い雨です」と訂正するのをよく見る。宮根だけど。

725 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:19:42 ID:6XjIxlna0.net
>>714
偉丈夫はなんで丈夫なんだ? と思って辞書引いたなあ

726 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:19:52 ID:ZU+0lTBm0.net
まじかよ知らなかった
まともに教えなかったパヨク教師首にしろ

727 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:20:54.96 ID:rP9KgYSM0.net
憮然は「がっかりする様」だろ

「失望してぼんやりする」って広辞苑か?
「ぼんやりする」とかどこから出てきたんだよ

728 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:23:20 ID:l94EdRYw0.net
>>720
サザンカは「山茶花」という3字並びの時限定の読みで
(意識上)一字一音対応でもないから、熟字訓のような特別枠なんじゃねw

雰囲気も、この3字でしか使わないのなら「ふいんき」ありになるかもな
雰囲気以外に「雰」って使うっけ

729 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:24:28.78 ID:gczYzG2p0.net
>>695
課金を反対の意味だと思い込んでるのもいるな

>>710
映画見て「爆笑」して迷惑かけたことはあった

730 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:25:05.03 ID:aCo/Utf10.net
「的を得る」は結局、三省堂の誤用認定撤回で決着したことになってるのかな
別の出版社なり国語学者も全面的に受け入れてるんだろうか?

731 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:25:23.13 ID:l94EdRYw0.net
号泣の解説ページの挿絵に野々村議員を使うべき
あれなら間違えようが無い

732 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:25:58.15 ID:AIKpGu6n0.net
>>724
「号泣」「爆笑」を誤用というのは簡単だけど、じゃあ代わりになる言葉があるんだろうか?
実は誤用というよりは既存の言葉に新しい意味が付け加えらたというだけなのかも
これが既存の言葉でなければ新語と言われるのに既存の言葉だと誤用と言われる

733 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:26:30 ID:E1nawYZk0.net
アホが言葉を勝手に変化させている

734 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:26:47 ID:q28oii5V0.net
>>2
ネットウヨウヨウヨクの略
ウヨウヨ湧く蛆の様にコミュニティを荒らす政治厨と右翼のウヨの言葉遊びが原典でしょ
ただのネットミーム

だから、ネトウヨ≠右翼を分かってないといけない
そもそも、政治イデオロギーの話ではなくタダのネットミームであることを理解してない大多数の後発ネットユーザーは
さもイデオロギーであるかの様に捉えてるからたちが悪い

735 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:03 ID:IRdADT2Q0.net
面白い奴に「失笑した」って言うと悪口言ってるように受け取られるので使えなくなった

736 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:18.33 ID:sbnI/XUE0.net
言葉って変わるのに、変化しつつある単語を入試問題に出すのは意地悪過ぎる
「難しい」もそのうち「ムズイ」が主流になる

737 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:56.74 ID:7ZDAMdQe0.net
>>727
然って文字がその意味含んでるよ

738 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:28:08.46 ID:v0w9WO1W0.net
>>731
ウソ泣きの意味になる可能性が

739 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:28:27.36 ID:3gC7L18C0.net
>>679
クソなんかも良い意味の前に付けて強調に使うな。向こうで言うfuckin' と同じで

740 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:28:45.25 ID:XNqxQwV9O.net
まあ「日本一へ逆王手!!」ってテロップに羽生善治が
「いやいや、反則負けですねえwええ、えぇ。」とか正しいルール語っても

「うるせーよww」でおしまいだもんなあ

741 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:29:49 ID:7ZDAMdQe0.net
>>740
その大盤むっちゃ盛り上がりそうw

742 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:32 ID:3gC7L18C0.net
例えばよく言われる丁字路とT字路なんかはむしろT字路の方が字面としては正確だしな

743 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:48 ID:1yEdxSaF0.net
>>703
早速調査せにゃ

744 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:57 ID:wam/KUTx0.net
>>86
いや、本来の弱冠って二十歳と言う意味だけで「若い」と言う意味は一切無いんだよ?
若いんだからとりあえず弱冠で良いだろってのは根本から分かっていない証拠
しかも、若いって意味と勘違いして若冠とか書くやつまでいる始末

ま、言葉なんて時代で意味変わるから否定しないけどね
現代の用法はそれで良いけど、本来の意味とはまるで違うってのは事実なんで、それを否定するのはアホとしかw

745 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:26.57 ID:aCo/Utf10.net
>>732
その二つに比べるとマスコミの「激白」の使い方は大げさすぎるな

746 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:31.65 ID:rP9KgYSM0.net
>>737
含んでるわけないよ
馬鹿かお前は

調べたらやっぱり広辞苑だった
広辞苑を真に受ける馬鹿が誤用だ誤用だ言ってもね

747 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:22.85 ID:l94EdRYw0.net
>>732
涙を流してなく    涕泣
声を出してなく    啼泣
声を詰まらせてなく 嗚咽

ワイドショーの言う「号泣」は、たいてい上記のどれか。
新用法がどうとか言うより、TV屋の語彙が乏しいだけ。

748 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:00.16 ID:gczYzG2p0.net
>>724
爆笑は昭和初期でも一人で大笑いの意味で使われてる
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/26/news015.html

749 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:48.13 ID:g6ZDHbPP0.net
>>732
大泣き、大笑いでいいんじゃない?

適当な言葉がなくて誤用する言葉といえば、水蒸気。
雲、湯気、ドライアイスのスモークなどを総称する言葉が無いから仕方なくって感じ。

750 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:13.28 ID:6/KRwxWc0.net
瞳を閉じて

751 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:59.60 ID:AIKpGu6n0.net
>>744
辞書に載るぐらい浸透した使い方なんだからテレビで平気で使ってもいいと思うけど

752 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:10.81 ID:q28oii5V0.net
ネトウヨの例でも分かるけど本来の意味を失って、言葉とかテキストって独りでに歩きだして暴走していくものだから
これをコントロールするのは難しいと思うね
誤用だ!とか言ってるけどその内、ウソがマコトになるからね

人間ってそういういい加減な世界に生きてるから
だから戦争がなぜ怖いかというと一度始まってしまうと止めることは難しいんだよ
言葉と戦争って性質が似てると思う、一人の意思でどうにかなるものじゃないから
ある種のウイルスとかの寄生性を持ったプログラムなんだなと

753 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:10.06 ID:dxkhFuCI0.net
憮然は
ふざけんなこの野郎!
という気持ちだよな
人生50年間そう思ってたわ

754 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:22.23 ID:V9O4FPpG0.net
その行為や現象に名前が付いた瞬間
呪いとして働くという話わりと好きです
PKディックの時は乱れてもそんな話だったな

755 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:23.82 ID:ajkEAiy60.net
唖然 憮然 呆然 脳内で顔を描き分けましょう それが君の知力です

756 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:30.80 ID:w+j2PNQW0.net
>>732
号泣や爆笑の場合は、メディアが実態よりも大げさな表現してるうちに
インフレして言葉の意味のが薄くなってしまった例だな

757 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:40:09 ID:AIKpGu6n0.net
>>749
>大泣き、大笑いでいいんじゃない?

意味としてはそれでいいかもしれないけど、号泣・爆笑と比べるとだいぶ語感が弱いよね
号泣・爆笑は語感が強いから特に大げさに表現したがる若者や芸人なんかだと代わりの言葉にはならないんじゃないかな

758 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:40:32 ID:5jRQTc1g0.net
>>1
毎年毎年よく見つけて来るわ 感心する

759 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:40:59 ID:5jRQTc1g0.net
日本語で足りない語彙を英語で探すのは無理

760 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:41:07.22 ID:wam/KUTx0.net
>>751
うん、別に今はそれで良いんでない?
元の意味は違うよってだけで

「結局若いんだから二十歳でなくても弱冠で良いでしょ?」
って解釈は違うよ、誤用が一般化しただけだよ、と言いたいだけで

761 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:41:21.17 ID:g6ZDHbPP0.net
>>748
ほう。

762 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:41:44.58 ID:5jRQTc1g0.net
語彙数は73歳まで上昇するそうです
まぁ経験値みたいなもんだしね

763 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:42:13.59 ID:u1lnR5g40.net
了解
目上の者が部下に理解したことを伝えること
部下が上司に使うと失礼に当たる

764 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:42:36.25 ID:ehkvoNDm0.net
>>21
俺もそう思ってた

765 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:42:38.17 ID:Z7EfRSMy0.net
スレ見てる内に楽しくなって言葉探ししてたら
こんなのにぶつかったw

缶」のことを英語で”CAN”というのは
https://okwave.jp/qa/q77028.html

内容書いてもいいんだけど、アンサー面白いので覗いてみてくださいな

766 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:42:43.39 ID:BSDFM9vN0.net
>>442
俄然

767 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:42:50.59 ID:2Q1iAEp70.net
憮然は30年以上前からここでいう誤用でしか使われてるのを見たことない。
本来の意味を知ることはとても大事だけど、使われ方としてはもう変えられてると見て良い。

768 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:43:34.80 ID:ehkvoNDm0.net
>>755
毅然も

769 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:43:46.75 ID:E87A6ZrU0.net
>>763
がってん承知の助

770 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:44:35.99 ID:AIKpGu6n0.net
>>760
うん、元の意味は違うのはみんな分かってると思うんだけど、
>>74が何を言いたいのかわからない
現代の正しい意味で使ってるんだから「普通に」「平気で」使うのは当たり前じゃないかと

771 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:44:53.08 ID:t2IdvNiZ0.net
ある意味のあるだろ

772 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:44:58.95 ID:ajkEAiy60.net
砂をかむ 臍をかむ 唇をかむ 猫をかむ 脳内で情景を思い浮かべましょう それがあなたの知力です

773 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:46:23.76 ID:dxkhFuCI0.net
>>757
爆笑のなにがおかしいのかと思ったら
爆笑は大勢が大笑いすることなんだな
だから「僕は爆笑した」は間違いなんだな

774 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:46:26.48 ID:LTjy2bdl0.net
憮然とした表情

キャパの写真で上陸作戦で戦死し足元に横たわる戦友を見下ろす兵士の顔が
それだった。

775 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:46:29.97 ID:28GcQICK0.net
慣用句は無駄な存在
本来言葉はもっと自由なもの
自分で言葉を生み出せるようになって一流

776 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:46:37.04 ID:V9O4FPpG0.net
やはり日本がおかしいやつは違和感を感じるな
いろいろ理由をつける姑息な奴もいるが
正しい言葉遣いってそんなに敷居が高いのか?

777 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:46:40.58 ID:LyqGFE960.net
>>2
わからんね
在日を指している人も居れば、在日以外を指している人もいる
ただ、バカといっているのと変わらないんじゃないの

778 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:47:26.22 ID:l94EdRYw0.net
正しい用法といっても、どこを基準にするかで変わるからな
例えば「謳歌」は、今なら

「青春を謳歌する」のように「たのしむ。満喫する」などの意味だが
吾妻鏡なんかの古典を読むと

( 可仰寺家之旨、議定〈云云〉又爲御願寺、新造事、依此火
災延引爲第一徳政之由、世以謳謌〈云云〉 巻15)

のように「うわさする」の意で使ってるからな。
 
 

誤用許さないマンの「正しい用法ガー」が行き過ぎると
「お前の言ってる『正しい用法』はどの時代基準やねん」ってなるからな
 
何事もほどほどが一番だな

779 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:47:27.05 ID:XpMTl2T70.net
そもそも今まで生きてきて正しい意味で使われている「憮然」に出会ってない気がする

780 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:47:38.56 ID:rP9KgYSM0.net
然って文字が「ぼんやりする」という意味を含んでる

まさかこんなこと言う馬鹿まで出現するとはね
じゃあ
「憤然」は「いきどおってぼんやりする様」か?
「慄然」は「震えあがってぼんやりする様」か?

広辞苑の出鱈目さなんて大昔から言われ続けてるのに
いまだに広辞苑を真に受けてる馬鹿が他人の誤用をあげつらうとか滑稽でしかない

781 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:48:26.94 ID:BSDFM9vN0.net
>>776
違和感だらけの文章書くな試してんのか?

782 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:48:47 ID:5jRQTc1g0.net
>>744
今の平均寿命からしたら自動的に若いって意味になるでしょうに
高齢社会なら夭折も30代でもいいでしょう

783 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:49:34 ID:5jRQTc1g0.net
チンコの皮を噛む

784 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:50:29.15 ID:AMTf3+D50.net
「おもむろに」を正しい意味で使ってる奴見たことない説
新聞記者も作家すらも誤用してる

785 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:50:32.57 ID:l94EdRYw0.net
「未亡人」はフェミの目をかいくぐってサバイバルし続けてるな

786 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:50:33.79 ID:vPeu3sYt0.net
>>779
人間の心理からして、
がっかりしながらぼんやりするなどと言ったアクロバティックな精神状態を体現できる奴がいないからだ

787 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:51:02 ID:5jRQTc1g0.net
数学みたいにきちんと定義したらぎこちないだろ
コサインは第二象限では必ずマイナスになります見たいな

788 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:51:12 ID:vPeu3sYt0.net
>>784
小説とか読めば普通に正しい用法も出てくると思うが

789 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:51:31 ID:q28oii5V0.net
>>753
いまの子供が「ネトウヨ」を”右翼”なんだ!
と勘違いしてるとしたらとんでもなく恐ろしい話だな、究極的に恐ろしい話だ
今も過去もそういうのが進行する下地があるから、過去を学ぶ教育ってのは重要なんだな

790 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:51:32 ID:aCo/Utf10.net
「敷居が高い」の誤用をせずに
「ハードルが高い」という意味を当てはめられる
日本的な言い回しってないもんかね

791 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:51:41 ID:RNiAw8IM0.net
憮然→今まで目にしたことがなかった
砂を噛む→くやしい思いをすることだと間違った意味で覚えていた
御の字→それなりに良いの意味で覚えていた

見事に全滅です。本当にありがとうございました

792 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:51:45.60 ID:5jRQTc1g0.net
>>784
漢字知ってればそのまんまなんだけどね

793 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:52:00.62 ID:h3t7qjS/0.net
ホントに?
茫然自失とかあ然とするとかと同じ系統なのか憮然

794 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:52:53.62 ID:XpMTl2T70.net
>>778
子供の頃、正しい日本語ってなんだろうって考えた俺の答え

「俺が生まれた瞬間に日本語は言語として完成した
 だからその時点で使われている日本語が正式な言葉であり
 そこから変化することは誤った用法なので正しい日本語に修正するべき」

こう思うことで俺の中だけには矛盾がなくなった
他人もそう思ってるんだと考えれば腹も立たなくなった

795 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:53:30 ID:VRvCr9gs0.net
「無脳」って言葉もネットでは市民権を得たよね?

796 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:54:30.25 ID:ZrY+bxg00.net
>>776
己の不勉強は認めたくないものなのです

797 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:54:38.16 ID:w+j2PNQW0.net
>>785
めぞん一刻で「未亡人:まだ亡くなってない人」を覚えたわ

798 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:55:31.94 ID:vPeu3sYt0.net
>>763
「了解」にそんなニュアンスは無い
誰かの吹かしたホラ話に踊らされるな

799 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:55:55.57 ID:doMXz1Mu0.net
「憮然」とは内向的な感じの言葉である。
しかし、今では噴出せんばかりの怒りを辛くも圧しとどめた
外向的な感じの言葉として使われる。
漢詩を書こうという堀田善衞でさえ、そんな風に使っているのだ。

どうしてこうなったのか。おそらく、ブゼンという音感によるものだろう。
ブスッとふてくされた感じがするからだ。
(呉智英『ロゴスの名はロゴス』 1999年)

800 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:56:09.69 ID:q28oii5V0.net
>>784
作家は新しい世界を作るのが仕事だからそのスタンスはどうしようもない側面はある
正しい言葉ばかり使ってたら、”つまらない”でしょ
保守的な人はそういう人を迷惑なインフルエンサーと捉えるだろうけどw

801 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:56:12.14 ID:dxkhFuCI0.net
憮然と憤然がごっちゃになったんだろう

802 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:56:16.35 ID:OyVJZJzD0.net
>>790
おそれおおい?

803 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:56:22.81 ID:HEzgneQe0.net
>>776
受け手の知識が試されるギャグ

804 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:56:31.13 ID:u1IP79z90.net
課金は間違ってるけどめんどくさいから課金したって言ってる

805 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:56:38 ID:vPeu3sYt0.net
>>795
人工無脳のことか?

806 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:57:15.57 ID:HEzgneQe0.net
>>799
この本面白かったわ
イラストがいい味出してた

807 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:58:00.10 ID:u1IP79z90.net
>>776
姑息って誤用だったのか
勉強になった

808 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:58:02.72 ID:doMXz1Mu0.net
>>790
分不相応・・・というか、今なら
「身の丈に合わない」っていう方がいいなw

809 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:58:04.52 ID:vPeu3sYt0.net
>>801
そうかな?
憮然を明らかに憤っている様として使っている人は少ないと思うが

810 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:58:12.18 ID:5jRQTc1g0.net
ギガが減る

811 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:58:38.24 ID:AIKpGu6n0.net
>>804
俺はめんどくさいから課金しないことにしてる

812 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:58:49.45 ID:GDWCoFuy0.net
「すべからく」を「すべて」の意味でつかった唐十郎
「間尺に合う」を「ぴったりあてまる」の意味につかった糸井重里
「元旦の夜」と云った新井満
恥ずかしい人がイッパイでつ

813 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:59:02.57 ID:vPeu3sYt0.net
個人的には「課金」の誤用が気になる。
課金するの主語は金を取る側なんだが。

814 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:59:09.44 ID:dQL5M6jl0.net
呆然でええやんってなる

815 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:59:34 ID:HEzgneQe0.net
おざなりとなおざりは違いは一時的に覚えてもすぐに忘れるので諦めた

816 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:59:54 ID:Z7EfRSMy0.net
ところで

手をこまねく

を動作にするとみんなどうやるのだろう?

817 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:00:12 ID:30FqHCAy0.net
さいちゅうでいいのにな

818 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:00:33.26 ID:tkFVluFa0.net
言葉に対するスタンスでも見方が分かれるよな
日本語の伝統を守る、保守派
日本語の発展を求める、革新派

819 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:00:58.39 ID:+bKYGSkI0.net
憮然って腹立てて黙った様子かと・・・

本来の意味なら呆然と大差なくない?

820 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:01:03.21 ID:Wqm2tpGd0.net
>>816
中国人の挨拶の真似をする

821 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:01:03.50 ID:B5s1hMlT0.net
>>803
とある小説の登場人物のイマドキの女子高生
"らしさ"を出すために、あえてベタな誤用をセリフに盛り込んだら
「小説家のくせに本来の言葉の意味も知らないのか?」
と読者からお叱りの手紙が来たエピソードがあってな

それを聞いたとき俺は世の中のままならなさを痛感した

822 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:01:19.86 ID:FXM6IGOr0.net
>>812
「憮然」に「ぼんやりする」という謎の意味を付け加えた広辞苑

これもリストに入れるべき

823 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:01:46.91 ID:h5iQf22S0.net
>>813
おまえは募金してろ

824 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:03:17.97 ID:rWcjSLrN0.net
寝耳に水

825 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:03:56.15 ID:h5iQf22S0.net
フレンチキスの誤用を平気でするマスコミ
いやらしい

826 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:04:17.33 ID:ORIzNzsR0.net
本来の意味を回答する人が少なくなっているということは、
世間でその言葉が誤って使われている場面がおおいということですよ。
したがって、人間はそういう世間の中で言葉を覚えるのですから
誤答が増えることは当たり前ですね。
誤答は誤った本人の責任ではないんです。

827 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:04:20.44 ID:yUeCHeoG0.net
>>782
いや、だからね、元々の意味の「弱冠」に若いなんて意味は無いのよ?

>>770
元々は違う意味だった
それが現在ではそのような意味で使われている
言葉ってのはそうやって変化していくものだよね

と言いたいだけだ
別に現代の使い方に文句つけるつもりは一切無い
「元は違う意味だよ」「元々は若いとか関係ない言葉だったんだよ」「今は違う使われ方しているよね」
たかだかそれだけの事を書いたのに、噛み付く奴はアホなのか?w

828 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:04:35.49 ID:4rHVxo5G0.net
>>815
おざなり → 御座なり → その席なりに、その場なりに適当に実行する
なおざり → 等閑 → 放置して実行しない   

「なり」が付く方→「とりあえず適当なりに実行はする」
つかない方  →なにもしない

と憶えろ

829 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:05:01.72 ID:Wqm2tpGd0.net


@がっかりする。失望する。驚きあきれる。むなしい気持ちになる。
Aいつくしむ。かわいがる。

830 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:05:30.32 ID:+bKYGSkI0.net
しかし、言葉は生き物。
多数派が正解になるのである。

よって憮然は立腹して黙った様子が正解となる。

831 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:06:22.72 ID:fROv5ubD0.net
憮然とした犬の可愛さは異常

832 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:06:23.71 ID:2biOZhrL0.net
>>807
どういうことだ?間違って覚えてたってこと?

833 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:06:51.22 ID:ORIzNzsR0.net
>>830
賛成だね。
憮然、ということばの音、「ブゼン」という音は、いかにも立腹して黙った感じがする。

834 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:06:57.06 ID:h5iQf22S0.net
>>827
おぬしの日本語が周りに正しく伝わってないから噛みつかれるのだよ
正しい日本語を知っていることよりも正しく伝えられることの方が大事

835 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:07:39.18 ID:pt4JImpi0.net
御前(おまえ)も口が悪いことになってる

836 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:07:52.27 ID:7dLqTFwE0.net
誤りに気づいたとき

知性のある人「知らなかったので恥ずかしい。勉強になった。次から気をつけよう」
知性のない人「言葉なんて変わりゆくものだから(キリッ)」



国語学的に言語変遷論が認められるケースとそうでないケースがあるなんてのを
きちんと理解して発言しているのならいいのだけど、
そんな人はこのスレに1人いるかいないかでしょどうせ。

837 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:08:56.89 ID:lcdECdu80.net
>>760
20歳で弱冠を迎える訳だが、弱冠の意味を知らんやつが20歳で弱冠なら18歳も当然弱冠だし、15歳なんて超弱冠、12歳なんて超超弱冠だ!
と勘違いして今に至る感じなのだろう

838 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:09:26.74 ID:u6vin1+M0.net
き←成人男性
み←成人女性

839 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:09:33.66 ID:5Nxvw3qq0.net
>>813
そのうちサブスクに置き換わりそう

840 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:09:55.59 ID:pvGTd8Xf0.net
小説とかネット記事とか読んでても、
どう考えても「怒っている」シチュエーションで「憮然」を使っている例が多い

841 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:10:37.48 ID:ERm6bBfl0.net
熟語はシナの国の言葉だから輸入した時期によって読み方も意味もかわってたりするからな

842 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:11:32.80 ID:7dLqTFwE0.net
・言語変遷論として認められるケース
方言や発話の微妙な変化からくるものなど(まんにょうしゅう→まんようしゅう)

・言語変遷論として認められないケース(一応許容される)
誤用はあくまで誤用であり、使っても差し支えがないとされるだけに過ぎない
(一所懸命→一生懸命)

・言語変遷論として認められないケース
マスコミによる造語など(ウザい、チョベリバなど)

#意味の誤解は100年経っても誤用に過ぎない。

843 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:11:35.23 ID:2biOZhrL0.net
日本には元服があるしな

844 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:12:05.40 ID:Wqm2tpGd0.net
>>841
愛人からの手紙をもらっても大丈夫

845 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:13:17.25 ID:FXM6IGOr0.net
>>836
知性がどうのこうの
国語学的にどうのこうの

そんなに見識がある人なら
「憮然」=「失望してぼんやりする様」とかいう謎の誤用をまず指摘するべきでは?

846 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:14:06.04 ID:+bKYGSkI0.net
では立腹して黙った様子はどう表現すればいいのかな?

847 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:14:34.14 ID:4rHVxo5G0.net
>>836
学術的にお墨付きがあろうと無かろうと変化はとめられない
国語史的な、学術的アプローチなんて、常に現象と変化の後追いだよ

国語学者が認めないからといって変化が停止するわけじゃない
お前さんの言い方は権威主義的すぎる。

848 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:15:09.13 ID:2biOZhrL0.net
>>842
許容される程度なのに放送用語として一生懸命に統一して使うのは違和感だなぁ

849 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:15:19.43 ID:nYk3/3km0.net
>>821
そういやラノベでも舞台は現代なのに言い回しがやたら古臭くて昭和かよと思う時がある

850 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:15:26.12 ID:LQcYYbiU0.net
>>826
語彙力が下がってるからそうなってる訳で
最近の新卒とか小学生レベルだぜ

851 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:15:42.39 ID:yUeCHeoG0.net
>>834
アドバイスありがとう
正しい日本語を知らない馬鹿に幾ら日本語で語りかけても、正しく伝える事は無理だよね

852 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:15:51.87 ID:rWgKBExd0.net
>>4
昔、ラーメン屋でDQNカップルがこんな会話をしていた。
女「マジで今日はやばかったわー」
女「3万入れて全飲みで、また2万入れたけんね〜!」
女「世も末よ〜!!」

私 (パチンコかしら。そのまま終わってしまえばよかったのにな。)

女「そのあと、10万出たけんね〜!!」
女「5万が10万!!正に「五十歩百步」よ!!」

(´・д・`)!!?

ものすごくバカでかい声で話してたので、その時、周りにいた人たちが一斉に振り向き、店内の時間が3秒くらい止まったことは良い思い出。

853 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:16:00.38 ID:mG37GsGo0.net
>>835
オイコラもそうだね
元々はちょっとみたいに普通に呼びかける方言だったんだけど
明治維新後に薩摩出身の警察官が使ったもんだから高圧的と受け止められる言葉に
なってしまった

854 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:16:13.95 ID:Wqm2tpGd0.net
憮然

失望や落胆で心の沈むさま。
あきれて沈黙しがちになるさま。暗然。

855 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:16:23.43 ID:tkFVluFa0.net
>>845
誤用って結局、その言葉を使うシチュエーションに依存するんだよな
例えば論文とか何かの文書とかシステム内で使われる言葉とかだと絶対に許してはいけないと思うし
カジュアルなシチュエーションならその誤用が新しい価値を産んだりすることも考えられる
硬軟織り交ぜた対応が必要と思うわ、どっち一辺倒でもマズイ

856 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:16:42.17 ID:h5iQf22S0.net
>>836
柔軟性のある人「知らなかった。勉強になった。でも言葉は変わりゆくものだからどちらの意味も把握しておこう」

857 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:16:47.67 ID:XNFvJcGJ0.net
>>23
デマと言う根拠も薄いけどな
世の中定説と反対な設唱えて注目を浴びたがる連中もいるから鵜呑みにするのもどうかと

858 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:16:59.68 ID:nYk3/3km0.net
>>848
軍艦を戦艦と記載するのは朝日新聞が最初なんだよな
それで間違いを誰も指摘しなかったからいつの間にか他の新聞社も戦艦と書くように

あとで指摘を受けたら、戦闘用の艦艇だから戦艦で間違いないと開き直ってた

859 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:17:42.60 ID:mG37GsGo0.net
>>821
注意書きが必要だなw

860 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:18:28 ID:aAXNQ8/20.net
ヤリマンとタダマンの区別ができない若者が増えている
嘆かわしい

861 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:18:33 ID:nYk3/3km0.net
>>835
貴様(きさま)も平安時代は高貴な言葉だったんだよな

862 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:19:18.29 ID:/qE1yash0.net
>>542
的を得てどうするんだよ
的は(射って)当ててなんぼだろ

863 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:19:49.43 ID:h5iQf22S0.net
>>851
まあ>>74を読んで
「元は違う意味だよ」「元々は若いとか関係ない言葉だったんだよ」「今は違う使われ方しているよね」
と言いたかったんだと思う人よりも>>86の指摘が尤もだと思う人の方が大多数でしょうよ

正しく伝わってるかどうか判断できない人には分からないのだろうけど

864 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:20:00.52 ID:8m7nbVUq0.net
単に言葉の意味が変わってきてるだけだろ
今、俺たちが使ってる言葉も大昔の言葉とは全然違うわけだが

865 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:20:00.73 ID:Wqm2tpGd0.net
>>846
「不服」とか「憤懣」とか「むくれる」とか使えばよさそうだけど
小説表現として問題あるんかね

866 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:20:57.24 ID:4rHVxo5G0.net
>>862
的を射た結果、正鵠(中心点)を得る んだろう

真ん中を省いただけじゃね

867 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:21:10.91 ID:FXM6IGOr0.net
>>855
その通りだと思うが
俺がこのスレで言いたいのはそういう話ではなく

「憮然」=「失望してぼんやりするさま」
とか広辞苑に書いてあるみたいだが、それがそもそも誤用だから

この一点のみ

868 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:21:30.09 ID:4rHVxo5G0.net
>>846
閉口する

869 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:22:02.11 ID:vU7yfOgz0.net
この話題毎年やってる気がするんだがw

870 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:22:20.66 ID:Wqm2tpGd0.net
英語でも「nice」を
中世以前の意味で使う人はいないだろうよw
(普通に罵倒語である)

871 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:22:22.96 ID:2biOZhrL0.net
>>867
後学のために根拠頼む

872 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:22:38.60 ID:/ZIkFCHN0.net
憮然は作家でも間違えてる人多いだろ
ミステリーの超人気作家も誤用してるから問題なし

873 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:23:11.69 ID:bmIVzKas0.net
>>2
民団にとって不都合なやつら
むかしは嫌韓と呼んでたやつらな

874 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:23:43.27 ID:t7y6fxty0.net
喫緊を最初に使って流行語にした人ってだーれだ

875 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:23:57.78 ID:+bKYGSkI0.net
>>865
>>868
自分だけかもだが、どれもしっくりこない。

876 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:24:05.72 ID:FXM6IGOr0.net
>>871
字義に「ぼんやりする」などという意味はない

以上

877 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:25:21.89 ID:8m7nbVUq0.net
>>836
言葉の変化も分からない奴こそ知性がないわ
何が言語変遷論だよ
そんな小難しいもので言葉は変わってきたわけではないんだが
言葉ってのは大勢の人々がどう使うかで決まるんだよ

878 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:25:41.20 ID:2biOZhrL0.net
>>876
ああ、なるほど

879 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:26:25.54 ID:Wqm2tpGd0.net
>>875
「なんとなく不満そうな表情」ってイメージなのかな?
それとも「はっきりと不満を表にあらわしている」という方かな?

誤用の方でも微妙に使い方に差があるように感じる

880 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:26:42.24 ID:rWgKBExd0.net
>>876
すごいな。ぼんやりするという意味が分からないのか。あなたはぼんやりしたことは無いの?

881 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:27:21.54 ID:tkFVluFa0.net
>>876
的を射ると的を得るの話がそうだったけど
辞書作るのって結構大変みたいだからな

編纂者の考えをどこまで反映させるかとかそういう基準でまず悩むらしいし
出版社によって違うっていう結論になってしまいそう

882 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:28:14.69 ID:Wqm2tpGd0.net
>>880
憮の字義から言えば
「失望するさま」「驚きあきれるさま」だけでいいんだわ

ぼんやりとか入れるとかえって意味がぼんやりする

883 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:28:29.57 ID:mG37GsGo0.net
せめぎ合い
優劣や勝敗などが決まらない状況のまま互いに攻防したり、争ったりしていること

これも呉智英が誤用と指摘してて字義からして恐らくその通りなんだけど
誤用としてるとこ皆無なんだよね
なんでだろ

884 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:28:47.32 ID:7TpxuSut0.net
>>880
何を言ってるんだ君は
「憮」という文字に(勿論「然」にも)「ぼんやりする」などと言う意味はないという話だぞ

885 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:29:28.25 ID:h5iQf22S0.net
>>875
ぶすっとする

886 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:30:24.05 ID:4rHVxo5G0.net
>>880
憮を古辞書か何かでひいて、「ぼんやり」の意味がなかったからそう主張してんじゃね?
説文解字とか類聚名義抄とか色葉字類抄とかアレ系の古辞書。
めんどくさいから俺はひかないけど

887 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:30:28.37 ID:FXM6IGOr0.net
>>880
「字義」

わかる?

こんなとてつもない馬鹿までが言葉の正しい使い方について意見しようとするとは
愕然として憮然とするわw

888 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:30:30.70 ID:xQ7cxedK0.net
>>872
憮然は作家も誤用してるよなあ
俺も本で間違った意味の方を覚えたもん

889 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:30:33.46 ID:yUeCHeoG0.net
>>863
「弱冠は男子二十歳って意味だったんだよ」
「平均より若いんだから二十歳でなくてもセーフ」

うーん、馬鹿とは話をしても噛み合わないねw

890 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:30:48.18 ID:h5iQf22S0.net
そもそも「憮然とする」の誤用は「ぶすっとする」との混同じゃないのかな

891 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:32:13.69 ID:Wqm2tpGd0.net
>>889
とりあえず「初老」は
どっちの意味で使われてるのか分からなくなるw
(本来は40歳だけど)

892 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:32:59.98 ID:FXM6IGOr0.net
>>881
それはもちろんあるんだが
広辞苑の出鱈目さはもはや定説になってるからなあ

893 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:33:37.85 ID:rWgKBExd0.net
>>882
>>884
なるほど。
私としては、「憮」という漢字は、「どちらともなく何となくはっきりしない」
という感じで受け取っていたから、間違った解釈をしていたのだね。いろいろありがとう。

894 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:34:33.04 ID:h5iQf22S0.net
>>889
そりゃ自分の書いたことを分かってないんだから噛み合わないさ

>>74 今ではマスコミとかも普通に「弱冠18歳の女性プロゴルファー」とか「弱冠28歳の市議会議員」なんて平気で使っているよなw
>>86 一般に考えられる平均より若いって解釈でセーフ

まあそういうレスになるわな

895 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:34:44.30 ID:0/oX1CpT0.net
>>827
それは知ってて答えてるってのが分からないかな
別に喧嘩したいわけじゃないし

896 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:35:37.45 ID:rWgKBExd0.net
>>887
申し訳ない。馬鹿だからこそ、いろいろ疑問があるんですわ。お気に障る事を言ったみたいでごめんなさい。

897 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:36:38.00 ID:YrX16JOu0.net
>>861
海軍では普通に同期に対する呼び方だしね
何かの本で読んだところでは貴ィ様と発音すると柔らかめの意味になるらしい

898 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:36:54.32 ID:xKFO7Uvh0.net
弱冠については何を議論したいかの違いだろうよ
ボタンの掛け違いしただけだよ

899 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:37:39.33 ID:VdpVTH8I0.net
確信犯の誤用は正しい使い方の故意犯を使った方が良いと思うんだけどなあ。
故意犯の方が言葉通りの意味でわかりやすいように思えるのだが
何故かみんな間違った意味の確信犯を使うよな。

900 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:38:04.54 ID:VEhZMtjI0.net
六割超えたら多数の意味が正解になるだろ

901 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:39:01.99 ID:B5s1hMlT0.net
極論、赤と聞いて青色を思い浮かべる人が増えたら
世の中えらいこっちゃなので
言葉は変わっていくものだと片付けていいのかどうか
よく考えなくてはならない

902 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:39:24.53 ID:xKFO7Uvh0.net
>>900
シチュエーションによるとしか

903 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:42:12.08 ID:7dLqTFwE0.net
>>877
国語学者の前でそういう発言して恥ずかしくならない?

904 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:42:37.30 ID:0bMBG+SY0.net
>>579
大して知らん奴が間違いと言い切れないだけで正しいとする風潮あるね

905 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:44:20.12 ID:FAGYOYUo0.net
小泉純一郎とか小泉進次郎とかだんだん意味変わってるしな

906 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:44:20.86 ID:AzF/PENu0.net
意味を変えたらいい。
大多数派が正用法にしたらいいわけ。

907 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:44:27.65 ID:7dLqTFwE0.net
>>881
的を射るは語義的にそこまで迷うものでもない。
最近、一人の編集者が血迷っているだけに過ぎない。

908 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:45:26.49 ID:yUeCHeoG0.net
>>891
弱冠と同じで、言葉の字面とイメージで意味が変わっていったんだろうね
「40なんて現役バリバリだ! 初老? まだ老いてねぇよ!」
「定年迎えて体力も衰えてきた、初老だな」
みたいな、本来の意味を知らずに何となくのノリで使う人が多数を占めた結果かな?
ま、言葉なんて意味が変わるもんだから悪とは思わないけど

909 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:46:20.46 ID:fvBmUi3S0.net
憮然は30年前でも「むっとした」という意味で使う人のほうが多かったはず
「砂を噛むような」を味気ないの意味以外で使うのは不思議、「歯ぎしりする」とか「泥水をすする」からの類推かね

910 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:46:23.77 ID:eVFN3yCw0.net
意味も時代とともに変わっていくよな
「貴様」「お前」とかもそうだよな

911 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:47:03.53 ID:tkFVluFa0.net
>>892
お前が岩波書店に入って会議で変えるしかない
国語学者のおっさんとか一杯いるから頑張らないとなw

912 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:47:07.74 ID:yUeCHeoG0.net
>>894
うん、もう良いよ、分かった分かった
君は正しい日本語を知らない、だから日本語で書かれていることは理解できない

もう絡まないでくれ、俺ももう絡まないから
馬鹿と話ししても埒が明かない

913 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:48:03.56 ID:sjYuVf2f0.net
言葉って変化するもんだからね
今どき古文で話すやついないだろ?

914 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:49:17.82 ID:L4vlHfjJ0.net
こういうテーマってクスリと笑ってしまうことが多いが、
中にはためになることもあるので真面目に読むことにしている

915 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:49:23.76 ID:chAK+GFM0.net
はらたいらさんに、憮然

916 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:49:53.18 ID:ycfg+weN0.net
そもそも言葉って時代と共に変わっていくものだから
言葉が変化しなかったら今も古文みたいなのだろw

917 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:50:45.30 ID:5U6zEv5E0.net
そもそもメディアが率先して誤用してるんだが

918 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:51:19.30 ID:xKFO7Uvh0.net
日本語の大切さみたいなのを再確認するための議論の場スレみたいなところなのにまともに会話できなくて捨て台詞吐くやつが多いな

919 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:51:34.85 ID:LXWVwqfp0.net
こんなのよりケージをゲージと言ってる連中を何とかしないと
>>1みたいな誤用とか勘違いじゃなくてマジで全然違う単語なのに
言葉は変わっていくものだから〜とか言ってるアホがいて笑えない

920 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:52:34.31 ID:ycfg+weN0.net
いいから古文で喋れよw

921 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:53:02.09 ID:CY4GAG5E0.net
言葉は生き物

922 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:53:42.48 ID:eVFN3yCw0.net
「精々」もテレビの影響からか皮肉とか否定的な意味付けされるようになった

923 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:53:48.31 ID:h5iQf22S0.net
>>904
「正しい」というよりは「誤用は誤り」と主張して誤用派と争ってるのが最近の汚名挽回の議論

924 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:54:11.24 ID:hAvzO1d+O.net
>>912
横からスマンがお前変!

925 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:56:29 ID:lz7ho/aq0.net
別にいいだろ
てか時代で意味も変わるのも知らない奴がバカw
時代遅れなんだよ
そういう奴は貴様て呼ばれてもいいんだな?
昔は尊敬の意味だったらしいぞw

926 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:56:31 ID:h5iQf22S0.net
>>912
まんまそのお言葉お返しします

>>74を100回くらい読み返すといいですよw

927 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:58:22.41 ID:7dLqTFwE0.net
>>921のように「言葉は生き物」と主張する人間のほぼ全員が
国語力を放棄した馬鹿だと授業のたびに説明してやりますw

この授業を受けて、わかったこと、わからないこと、個人のレベルによって
いろいろあると思うけど、少なくとも大卒者として>>921のような言葉は
言わないでほしいとだけ初回授業で説明する。

928 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 00:58:46.20 ID:h5iQf22S0.net
というか弱冠がもともと男性20歳の意味だなんて割と誰でも知ってることなのに
それひとつでよくここまで自信もって人を馬鹿呼ばわりできるよねw

929 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:01:32.10 ID:dpIR6UpB0.net
>>912
そんなんでマウント取れるお前は本当に幸せなんだなあ
お前みたいのが増えたから正しい日本語()使える奴が減ったんだわな
まあお前は一生弱冠()20才のレベル届かないだろうから
小学生大好きうんち漢字ドリルでもやって近所の子供相手にマウント取ってろ

930 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:02:05.06 ID:lz7ho/aq0.net
>>769
これ今度使ってみよw

931 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:02:25.35 ID:CGOtvBqJ0.net
>>927
wは使っていいの?

932 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:02:58 ID:T7gmcKJf0.net
砂を噛むと臍を噛むが混ざってるのかな

933 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:03:55.42 ID:7dLqTFwE0.net
>>931
当該コミュニティにおいて、確立されたスラングであり使用に問題はないと解するが。
もちろん職場や家庭をはじめとする現実社会では使用しない。

934 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:04:35.81 ID:lUgsGu+a0.net
>>911
広辞苑を変える必要はない
出鱈目な糞辞書だというのは多少物を知ってる人間の間では常識になってるから
一般にも周知する努力をするのみ

あと、「国語学者」について誤解しているような印象を受けるが
学者を動かすのは簡単だよ
連中ほど金で簡単に転ぶ奴らはいない
まあ俺はそんなことに使うほどの金は持ってないがw

935 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:04:47 ID:OlEf5JBp0.net
マウント取るって言い方ここ数年で急激に広まったけど
個人的に嫌いだ、何か気持ち悪い

936 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:04:49 ID:+uOmE/GI0.net
マウントしている奴らも知ったかばっかりだからなw
法治国家とか正しい意味で使ってる奴が皆無状態だし

937 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:05:51.04 ID:uW5kFuCz0.net
3割にしか伝わらない意味より6割に通じる用法のほうが現代においては正しい

938 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:06:02.13 ID:lz7ho/aq0.net
>>929
うんちじゃなくてうんこ漢字ドリルだよ!

939 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:06:54.39 ID:CGOtvBqJ0.net
>>933
確立されたとはどういう定義で?

940 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:08:06.97 ID:lz7ho/aq0.net
>>935
そう?
日本はいじめ大国だし当然だよ
てか人間も元々動物だし弱肉強食は当然なんだよね

941 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:08:54.24 ID:Q7xBzpSu0.net
憮然という語感から
ブスッとした感じをイメージするのかね
勘違いしやすい言葉として
30年ぐらい前から折々出て来る

942 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:09:23.82 ID:4rHVxo5G0.net
>>920
現代で古文と言われるものも、大抵平安和文だから、奈良時代以前の奴から「正しい日本語使えよ」て言われて終わりだな

943 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:10:44 ID:h5iQf22S0.net
>>927
金田一秀穂先生もテレビで「言葉は生き物」と言ってたと思うけど
国語力を放棄した馬鹿ですか?

944 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:10:47 ID:7TpxuSut0.net
>>932
臍を噛むは後悔するという意味なのでだいぶ違う

945 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:10:52 ID:7dLqTFwE0.net
>>939
大真面目に言うと2012年の授業でスラングについて取り扱いを行い、
200人以上のサンプルで96%を超える語義の一致率が取れたことにより、
誤読・誤解の可能性が極めて低い安定性のある言葉だと認識している。

これで文句ないか?
自分と相反する意見を述べるものが現れたからといって突っかかるのは非常に好ましくない。

946 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:11:35.79 ID:T6/+EsSR0.net
本来の意味といつ頃から変わったのか引けるようにしてもらえれば用法や意味は変わるのは容認できる

947 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:11:43.77 ID:YrX16JOu0.net
大学で授業をする国語学者おって笑えるなw

948 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:12:08.18 ID:CGOtvBqJ0.net
>>945
多くの人がその言葉に共通の認識を持てるようになれば使っていいってことだな

949 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:12:22.83 ID:Q7xBzpSu0.net
砂を噛むをどう勘違いするんだ?

950 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:12:31.31 ID:VDGJTqGx0.net
>>941
普通に辞書に記載されてる使い方のようだが
30年よりもっと前から
憮然に関して>>1は無理がある

951 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:12:54.66 ID:7dLqTFwE0.net
>>943
その場面を目にしているが、それは大衆向けの噛み砕いたメッセージであって、
言葉への理解を放棄している発言ではないだろうに。

大学の教員だったら全員知っていることだが、
「大学教授」という言葉は誤り(大学教員という言葉はあるが大学教授という言葉はない)なのだが、
敢えて大衆向けにタイトルに使うような感じだろう。

952 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:13:21.11 ID:7TpxuSut0.net
>>946
字義と熟語の意味が乖離するのはたとえ多数派になっても気持ち悪いけどな

953 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:13:37.20 ID:oGbRww1a0.net
なんかここでも意思疎通が出来ないというか日本語理解してるのかわからないような返しをする方がいるし
ネトなんとかという俗語も書き込む方によって意味不明なくらい何を想定した言葉なのかわからないときがあるし
言葉は変化するとはいえそれを強弁するのはバカっぽい

954 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:13:53.74 ID:7dLqTFwE0.net
>>948
元々の意味を持たない「スラング」はね。
語義が明確化されている言葉はそれに従いましょう。

955 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:13:57.34 ID:Y3EtnzEC0.net
斎藤佑樹が来季で5勝もすれば御の字だ

956 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:16:22.78 ID:T6/+EsSR0.net
>>952
気持ちはわかるけど止められないとも思う

957 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:17:14.89 ID:Nnh4kQuf0.net
ブゼンキャンドル

958 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:18:02.03 ID:CGOtvBqJ0.net
>>954
>語義が明確化されている言葉はそれに従いましょう

それはなぜ?
そして、いつごろ決められた考えなの?

959 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:20:47 ID:h5iQf22S0.net
>>951
金田一秀穂先生のその言葉を借りただけの視聴者や学生は
あなたから国語力を放棄した馬鹿呼ばわりされてしまうんですか?

960 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:20:47 ID:7dLqTFwE0.net
別に「勉強になりました!」のように謙虚に学ぶ必要はない。

本来の意味から誤りに気付いて、自分の中で恥ずかしいとだけ思って、
次の場面できちんと知ったような顔してくれればそれで十分。

そう思って覚えたことは決して忘れないから。

961 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:21:23.84 ID:FuErMfrDO.net
>>6
間違いを伝播するなや

962 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:21:57.47 ID:7dLqTFwE0.net
>>959
どんな言葉であれ、意味もわからずに用いたらいけないでしょう。

963 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:22:06.70 ID:z6fdyi9J0.net
田中芳樹がよく「憮然」使ってたな。
「腹に据えかねる」か「うんざりする」くらいの意味で使っていたように思うが。

964 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:22:46.93 ID:7dLqTFwE0.net
>>959
借りた「だけ」と自分で答えを出しているではないですか。

965 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:23:10.20 ID:l7Tx5D830.net
>>2
「ネトウヨ」とは−
韓国人や朝鮮人中国人やサヨクと言った非国民が
悔し紛れに日本人を罵る時に使う言葉。

これがすべての条件を網羅した唯一の定義

966 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:23:14.16 ID:h5iQf22S0.net
>>952
「貴様」とか気持ち悪い?

967 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:23:15.37 ID:tkFVluFa0.net
>>940
年々、ケダモノが増えていってるからなこの国の社会
猿の惑星みたいになってきてるから見てて面白い
マウント取るって言葉もMountingっていう動物の習性を表す動物行動学用語から来てるでしょ
マウント取るっていう言葉は既に批判的な意図が入ってるから面白いよなw

968 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:23:19.36 ID:9v27R1KC0.net
>>2
職業右翼

969 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:23:43.99 ID:223GGCdtO.net
ブゼン焼き

970 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:24:52 ID:oFTy2p6K0.net
性癖はもはやそっちの意味でしか使われてない
から意味変えちゃったほうが良いと思う

971 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:25:11 ID:h5iQf22S0.net
>>964
そりゃ「だけ」ですよ。もらうわけにはいかないでしょう。

972 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:26:05.05 ID:CGOtvBqJ0.net
結局、なぜこうしないといけないのか、そうしたほうがいいのかを説明できなければ
誰の心も動かせないわな

973 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:26:12.34 ID:n2DwfkwN0.net
難しい言葉をどんなに正しく覚えても意味はない
聞き手にそれがあるならまだしも、それはないからだ
逆に難しいほんばかり、難しい言葉ばかり知ってると
わかりやすい単純な言葉に置き換える労力と努力が必要になるw

974 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:26:23.21 ID:z6fdyi9J0.net
>>1に近い意味では、田中芳樹は「悄然」という言葉を使っていた。

「気落ちして魂が抜けたようになる」くらいの意味だと思っていた。

975 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:27:23.87 ID:z6fdyi9J0.net
「腹を立てている様子」ならば憤然と言うのが正しいな。

976 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:27:57.87 ID:kKInsehN0.net
砂を噛むが悔しいは全然わからないな
砂の味がする=無味乾燥ってイメージしかない

977 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:29:18.37 ID:n2DwfkwN0.net
正しくても伝わらなければ意味はない
忖度という言葉が一時期はやったが、あれは小説では頻出単語だが一般の知名度というか
教育制度の中での出現率はほぼ0だった
正しくて知られていない言葉より、正しくても通じる言葉が正しい言葉なのさ

978 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:29:38.87 ID:2+AMKD7F0.net
失望してぼんやりするのは「ぼう然」
「ぶ然」は思った通りいかなくて腹が立っている様子

979 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:30:19.47 ID:c9hUSx1A0.net
唖然、茫然、憮然、愕然

980 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:30:41.03 ID:h5iQf22S0.net
>>977
まあ国会で話題になった「忖度」の使われ方は誤用なんだけどなw

981 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:30:55.99 ID:Vg/kNKpPO.net
「根性」も本来の意味は違うらしいね

982 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:31:22.13 ID:n2DwfkwN0.net
修正
>正しくて知られていない言葉より、正しくなくても通じる言葉が正しい言葉なのさ

983 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:31:34.46 ID:b54JamhW0.net
×プラッチック
×プラスチック
◯プラスティック

984 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:32:23.92 ID:CGOtvBqJ0.net
まあ豆知識程度の話だな
クイズの問題レベルで考えればちょうどいい

知っている人が多い豆なのか
ほとんど知られてない豆なのかの違いだけで

985 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:33:13 ID:J8usjnHQ0.net
>>974
あの人その使い方は間違ってるの指摘の後で造語するからなあ
役者不足

986 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:33:38 ID:YoYQZwHF0.net
>>3
なら来るなよ

987 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:34:17.42 ID:YoYQZwHF0.net
>>464
だめ

988 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:34:53.98 ID:YoYQZwHF0.net
>>36
ソースは?

989 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:36:12.04 ID:n2DwfkwN0.net
>>985
誤用は御用だぞ
まあ通じはするが誤用をわざと広めるのはやはりダメだろ
そういう共通意識の範疇かどうかだよ

990 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:36:40.40 ID:YoYQZwHF0.net
>>6
ばーか

991 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:38:03.01 ID:YoYQZwHF0.net
>>53
お前の「すべからく」の用法もな

992 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:38:36.06 ID:YoYQZwHF0.net
>>66
m9(^Д^)プギャー

993 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:38:52.11 ID:qVf+uRg70.net
本来の意味で使ってたら相手が怒ることがありえるの?

994 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:40:09.10 ID:7dLqTFwE0.net
>>988
それもまたインターネットスラング、もっと言うと2ch語発祥なんだよね。
40歳以上の人に聞いてごらん、ネット社会以前にその語を単独で使うケースがあったかって?
もちろん、ニュースソースや情報源、という言葉なら正しい。
それ単独で使うようになったのはネット社会以後の話。

故に、10年ぐらい前までは入社試験でその言葉をつかうと2chねらーだとバレて
他がどんなに優秀でも不採用にしたという話があった。

995 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:40:32.39 ID:YoYQZwHF0.net
>>89
貴様

996 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:42:25.30 ID:L4vlHfjJ0.net
>>988
辞書編纂者の見解

>この「的を得る」という表現には誤用か否かを巡る議論があり、
>「的を得る」は誤用とする解釈が半ば標準的な見解となっていた。
>動詞「得る」は主に「手に入れる」という意味合いで用いられるが、
>「的」は入手するようなものではなく、この解釈では字義に無理が
>生じる。この「的を得る」には「当を得る」「的を射る」「正鵠を得る」
>ならびに「正鵠を射る」といった意味・用法ともに同等の類似表現
>が多くあり、これらが混同されて「的を得る」に転じたのであろう、
>と見なされてきたわけである。

>三省堂国語辞典は「的を得る」という表現を誤用として扱ってきた
>が、第7版の改版にあたり再検証を実施、結果、「得る」の字義を
>「うまく捉える」の意と捉えれば「的を得る」も誤用とは当たらない
>と結論づけ、《「的を得る」は「的を射る」の誤り》という従来の記述
>を撤回している。

weblio

997 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:43:16.37 ID:YoYQZwHF0.net
>>124
延々と、だよな

998 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:44:03 ID:n2DwfkwN0.net
>>994
ソースという言葉はむかしから使われてる
ネットの中ではな
情報源というよりはソースコードのソースが言葉的にはメジャーだったろうけどな
ネットでソースという言葉が使われる機会が多かったのはソースコードという言葉が当たり前に使われていたからだ
そういうことに通じた人が多かったという話で年代の問題ではない
業種的な問題だからいまでも通じないところでは通じない

999 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:44:46 ID:7dLqTFwE0.net
>>996
さっきその件書いただろ。
「最近、一人の編集者が血迷っているだけに過ぎない」って。
それたった一人の見解に過ぎないから。

1000 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 01:45:11.43 ID:YoYQZwHF0.net
>>146
あると思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★