2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガラケー終了】ドコモが2026年にFOMA停波 au 3Gは2022年停波

1 :サーバル ★:2019/10/29(火) 16:36:30 ID:JDSZP5GW9.net
ドコモがFOMAとiモードを終了へ、6年半先の2026年3月に
2019/10/29 15:55

 NTTドコモは2019年10月29日、第3世代移動通信システム(3G)サービス「FOMA」と、従来型携帯電話向けコンテンツサービス「iモード」を2026年3月31日に終了すると発表した。終了時期を約6年半先に設定した理由について、同社は「FOMAやiモードはサービス開始当初から法人需要を見据えて展開しており、現在もモジュール型端末などが稼働している。後継サービスへの円滑な移行を促すため、十分な期間を確保した」(広報)と説明する。

 同社は2001年にFOMAを始め、ピークの2011年には約5700万回線の契約があった。iモードのサービス開始は1999年で、ピークの2010年には約4900万回線の契約があった。現在の契約数は、FOMAが2066万回線で、iモードが764万回線。

 通信各社は2010年代に4Gサービスを展開し、2020年春からは5Gの商用サービスを始める予定である。通信サービスの世代交代を受け、3Gサービスを縮小・廃止する動きが各社で続いている。

 KDDI(au)は2022年3月31日に3Gサービス「CDMA 1X WIN」終了すると、2018年11月に発表している。ソフトバンクは3Gサービス「SoftBank 3G」について、1.5ギガヘルツ帯を2017年3月に、1.7ギガヘルツ帯を2018年1月に利用終了している。加えてSHA-2非対応の古い端末については2019年12月以降に一部のインターネットサービスで利用できなくなるとアナウンスしている。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06300/

418 :あみ:2019/10/30(水) 18:28:58.93 ID:6p8aJaYB0.net
ンフトバンクモバイルグループは永久停波でいいよ。

419 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 18:38:09.81 ID:ONP5XIN80.net
>>409
俺は13年以上前のガラケーだが不具合も故障も無く2台とも動作しているぞ
酷使していない貴方のガラケーはあと6年ぐらいまだまだへーきへーき

420 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 18:43:38.62 ID:VEKVxA8U0.net
画面がスマホサイズの巨大ガラケー作ればいいのに

421 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 18:55:52.52 ID:BWadfDl60.net
ガラケーには夢が詰まってたな(´;ω;`)

https://www.youtube.com/watch?v=YQi4L7wiLG0

422 :名無しさん@13周年:2019/10/30(水) 23:18:21.64 ID:FYpHjxA7R
>>419
バッテリーの予備を複数買っておいたのか?
うちは8年半でバッテリー予備なしだったのでスマホに買い換えることになってしまった

423 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 00:27:49 ID:eRxgpnJG0.net
ガラケーはNECの天下だったな
二つ折りパカパカで儲かった反動が
スマホ時代に来たわけだ

424 :名無しさん@13周年:2019/10/31(木) 00:51:06.62 ID:INJBKpokd
5GのD880SSみたいな携帯電話作れよ。

425 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:54:25.04 ID:EB3usvv/0.net
現在 親に持たせてるAUガラホ
スーパーカケホ1500円(俗に言う2年縛り契約時)
LTE NET 300円
ダブル定額 0~4200円
で維持している
親 ネット使わないしWi-Fiも使えるから リアルタイム受信にして無ければ メールもLINEも出来る

また 他にAndroid端末が有るならBluetooth転送でガラホにインストール出来る(テキスト系のアプリだと行ける)

426 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 01:08:05.39 ID:EB3usvv/0.net
ほんで これは自分使いのガラホ

2chMate 0.8.10.43/SHARP/SHF31/4.4.4/LT
こいつは 音声通話3G データ4Gだから 後2年の命かな
料金形態が違うけど 似たり寄ったり
SIMを同時期の中古スマホ挿したら使えないことはない ただ3G停波するまでだけど
だから粘る

427 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 02:12:16.15 ID:yhrCHtyQ0.net
ソフバン3000円で3Gから4Gに変更できる

来週ついにやりにいくことにした 3000円は安い

428 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 02:20:47.37 ID:rnOgRpT80.net
>>420
昔そういうの売ってたけど後継がほとんど出なかったってことは売れなかったんだろ

>>362
ならんだろw
寧ろ通信速度が早くなるにつれ、サービスが増えていってるから
関連事業や他業種の売上が伸びる可能性のほうが高い

429 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 02:21:54.84 ID:rnOgRpT80.net
>>353
通話専用でいいならガラホじゃなくてダムフォンでいいだろw

430 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 07:08:25 ID:SS9n/m580.net
>>353
ガラホどころか8年前に買ったガラケだが俺のは1000超えてる

431 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:50:43.65 ID:TEbK7TCP0.net
欲しいけど買ってもらえない 浮気されるのを恐れているのか、孫娘みたいなのを買うのを嫌っているのか
金婚式もすぐだというのに、まだ俺の性癖に気付いていない シーメールしかしないと云っているのにな

432 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:24:41.57 ID:XSuJv8mIO.net
>>429
ドコモから出てるダムフォンの機種ってなんかあるか?

433 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 18:11:14 ID:Cq8v7xGR0.net
>>432
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1810/17/news157.html
とか?

つか、simフリーの買えばいいだろw

434 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 19:18:05 ID:SS9n/m580.net
>>433
これと前に使ってたSO-05Dだとどっちが小さいんだろ?

435 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 19:30:05.31 ID:SjP7kZx80.net
>>434
バッテリー2日ぐらいしか持たないゴミだぞソレw
暗いところで液晶も見づらいし完全にネタ専用だからやめておけ

436 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 20:26:44.72 ID:RcGH28GW0.net
auだけどタダで4Gに機種変さしてくれるならプランVKに移行してもいいけど
金かかるなら解約でいい

437 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 23:19:26.22 ID:SS9n/m580.net
>>435
なんだ電子ペーパーだから持つのかと思ったのに
やめとこ

438 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 17:53:14.26 ID:fEXtdDPb0.net
>>436
総務省によって禁止されました

439 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 17:54:05.85 ID:HBxlc59U0.net
じゃ2026年までは、このまま使い続けるか。

440 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 18:08:39.14 ID:zlVxLZTR0.net
ガラケーは良いんだけど問題はバッテリーだな

441 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 18:41:11.30 ID:1KhnLocEO.net
>>440
ドコモショップが1年毎に
ポイントと交換でくれる電池を
ため込んでる。

2026年過ぎたらテレビや目覚まし時計として使うんだ。

442 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 19:00:19.68 ID:3WZi4OoE0.net
>>441
1年に一度バッテリーとポイント交換してくれるサポート、毎年受けてるけど、いちいちドコモショップに行かなきゃいけないの何とかして欲しいわ
予約して行っても20分とか取られるし、今まで郵送で送ってくれたのに、今年は店頭受取だと言われて、また予約入れて店に行かなきゃならなかった

443 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:17:00.79 ID:mI7bfDnG0.net
>>438
サービス終了に伴うものは禁止されてないらしいぞ

444 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:33:05.90 ID:uGAyKlfb0.net
>>443
タダになるかはともかくキャリアの都合でやめるんだから何かしらの補助くらいは認めないとまずいもんな

445 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:43:28.55 ID:qZqQH6s80.net
停波まで持ち続けるとどうなるか今度こそ試してみたい
ドコモPHSとムーバは途中で挫折してしまった

446 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:56:43.81 ID:nAwBoUVQO.net
>>445
圏外になるだけだよJ

447 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:33:58.55 ID:CrlL2BGz0.net
きもとさんどうすんの?

448 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:35:39.56 ID:Ikxxijxg0.net
2022年までxiaomiで使ってその後、どこに乗り換えようか?

449 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:36:50.56 ID:5qA14Cca0.net
docomoらくらくホンは使えるんだよね?

450 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:19:57.65 ID:Wah7Ys0a0.net
ずっと目覚まし機能しか使ってないのに毎月金払ってるのも変だな
友達いないから携帯もスマホもいらなかった \(^o^)/

451 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:54:29.58 ID:HEw5m5jLO.net
2003年製のサンヨーの携帯が目覚まし時計として活躍中ですわ

全然時計狂わないしカレンダーもかなり未来まであるよU

452 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:34:21.13 ID:dO3ZwXJjO.net
>>451
よく電池持つね

453 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:09:36.99 ID:HEw5m5jLO.net
>>452
コンセント差しっぱなしで随時充電してるようですw

454 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:24:14 ID:8017pUIA0.net
>>453
常時じゃないの?

455 :テンちゃん:2019/11/02(土) 06:02:00.63 ID:3ywpN5gZ0.net
質問なんだけど‥‥
auでiPhone 5sを使ってるんだけど、 
4G LTEスマートフォン・ケータイについては、
黒い「au IC Card(UIMカード)」を
使っている機種がサービス終了の対象となる。
但し、通話に対応しない4G LTE端末(タブレット、データ通信機器など)や、
端末設定でau VoLTEを使った通話に切り替えられる以下の機種は
WINのサービス終了後も引き続き利用できる。
iPhone 6/6 Plus
iPhone 6s/6s Plus
iPhone SE
iPhone 7/7 Plus
これは黒SIM(au IC Card 04)そのまま使えるってことなの?

456 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 06:21:31.97 ID:VX4njxbJ0.net
騙してぼったくろう精神が濃過ぎて何処の店にも行く気がしない

457 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 06:23:02.54 ID:tGeBHGiD0.net
>>444
なんの問題もない
放送の通信は国が国民を騙す事業だから

458 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 07:10:20.53 ID:b6Ax9AgC0.net
>>455
5sは対応機種に入ってないんじゃないからダメ

459 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 07:11:02.07 ID:EPV8SaFS0.net
>>184みたいに勘違いしてる人多いけど、ソフトバンクの機能停止は「一部の古い機種だけ」が対象
リストにないガラケーは影響なし
お前らでさえこうだから、年寄りにスマホ使わせるのは無理だな

460 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 07:13:27.35 ID:b6Ax9AgC0.net
>>458
日本語が
5sは対応機種に入ってないからダメ、使えない

461 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 20:31:42.38 ID:HEw5m5jLO.net
>>454
充電ランプが点いたり消えたりするから随時なんですE

462 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 00:17:44.35 ID:Ah9/pbYj0.net
>>442
ガラケーでも10年以上契約者は年に1回モバイルバッテリーと1000ポイントと交換できる。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AKD39012

463 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 01:22:53.66 ID:C3U4aCqC0.net
>>462
ガラケー契約者は、モバイルバッテリーとは交換できないよ
数年前に、「電池パック安心サポートの適用は、販売履歴が最新の携帯電話機に対応した電池パックまたはポータブル充電器とします。」
という規約が追加されたからね
2年前に、変換アダプタを使えばガラケーでもモバイルバッテリーを使えるからと頼んでみたが、
電圧の違いなどで責任持てないからダメだと言われたので、結局500ポイントの予備バッテリーにした
昔は販売履歴に無い端末対応の物でも交換できてたんだけどね

464 :テンちゃん:2019/11/03(日) 01:26:55.22 ID:fN6/1aqg0.net
『すまん‥‥が解答の入力を!』
Phone 6/6 Plus
iPhone 6s/6s Plus
iPhone SE
iPhone 7/7 Plus
これ上記の機種は、黒SIM(au IC Card 04)そのまま使えるってことなの?

465 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 06:20:22.80 ID:zJAZYh+3O.net
>>453
それだと長持ちするんだね

466 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 10:11:31.11 ID:OHkeG55xO.net
>>465
サンヨー自体より長持ちしちゃったねD

467 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 14:43:07 ID:t20TdlkW0.net
>>12

3G回線山でも届きやすいから止まると困る

総レス数 467
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200