2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉大雨】デルタ航空275便「45歳女性の意識がない」…成田に2度緊急着陸試みるも悪天候で着陸できず 羽田へ向かう

1 :ばーど ★:2019/10/25(金) 15:40:26.20 ID:IFnV4FoE9.net
成田空港会社や国土交通省によりますと、成田空港周辺の悪天候の影響で、目的地を別の空港に変更する便や、着陸をやり直す便が相次いでいます。

このうち、アメリカ・デトロイトから成田空港に向かっていたデルタ航空275便の機長から「45歳の女性の意識がない」と連絡があったということです。

このため成田空港に緊急着陸しようとしましたが、悪天候の影響で2度にわたって着陸できず、羽田空港に目的地を変更したということです。

2019年10月25日 15時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191025/k10012149241000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

57 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 16:36:28.13 ID:wNaY7cLh0.net
こういう緊急ってスコークいくつになるに

58 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 16:38:30.51 ID:C6Dx98ey0.net
外国人ならどーでもいいし
日本人なら底辺ではさそうなのでどーでもいいな

59 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 16:39:31 ID:3CNcqFvQ0.net
>>35
航空会社から謝礼ないのかな

60 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 16:42:43 ID:69y7nHKI0.net
管制塔「123…123…」

61 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 16:43:59.36 ID:Ffgt0Lld0.net
>>19
最新シリーズがなかなか出ないんだけどな
おれは、冒頭シーン見ただけで事故原因がすぐわかるまで見飽きたw

62 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 16:44:13.05 ID:m0K/+pWR0.net
羽田に着陸とか
ラッキーだな

63 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 16:48:54.89 ID:6FPs1yUe0.net
>>15

東京近郊の飛行場はもう2つぐらい必要だな。
2つだけじゃ首都圏四千万をとてもカバーできない。

横田と厚木に良いのがあるのに、属国のせいで自由にできない。

64 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 16:50:01.83 ID:IycQnq/I0.net
>>61
同じく冒頭でわかるほど見飽きたw

65 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 16:52:56.81 ID:x1CV2bHv0.net
機内で45才の女性達だけ意識を失う謎の事件

66 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 16:59:10.84 ID:xWEuW12j0.net
>>62
酒々井駅とか水没してるみたいだから成田で足止めされるよりはよかったね

67 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:19:04.28 ID:PfJlwL2K0.net
>>40
ヨシキの緊急会見みたいなもんか。

68 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:28:06 ID:kpueSJX80.net
元々飛行機に乗っちゃ駄目な病気の人だったんでは

69 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:30:53 ID:Z8sFrQTa0.net
>>61
レバノン料理とピトー管とベテランパイロットだっけ

70 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:31:39.33 ID:AYGBEGcb0.net
>>17
45歳はバブル世代

71 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:33:08 ID:cuG4aqwM0.net
>>70
高卒ならな

72 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:38:19.29 ID:np15WM9K0.net
茨城空港使え・・・と思ったが、あの辺も大雨なんだな

73 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:38:26.69 ID:K/ZhPdBp0.net
誰が何をして意識レベルの評価してるのか知りたい

74 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:44:01.74 ID:VHmY+LIF0.net
でも客の中には「羽田に着陸出来てラッキーw」と思った奴も居そう

75 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:47:07.91 ID:FyfqtrlP0.net
もう常時一人医者を搭乗させたら?
そんな費用ない?

76 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:47:30.44 ID:qH6iZiIu0.net
緊急着陸の飛行機があるとかで
羽田行きの飛行機到着が1時間以上遅れたわ
これが原因か?

77 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:48:09.10 ID:ZbrDj9B80.net
>>75
飛行機どんだけの便数飛んでると思ってるんだ?

78 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:49:12.73 ID:FyfqtrlP0.net
>>77
それじゃほかに解決策は?

79 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:51:38.35 ID:cuG4aqwM0.net
>>78
現状を変える解決をする必要はない
費用対効果を考えろ
人も金も無限に湧いてくるわけではない

80 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:54:01 ID:sZZe2zAk0.net
DAL275 HND→NRT 飛行時間20分w

81 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 17:58:17 ID:kwygH7qs0.net
>>70

氷河期だろ

82 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 18:04:26.93 ID:J/LYAv5B0.net
歯医者です!!キリッ

83 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 18:12:25.05 ID:Fha5ucs80.net
機内にドクターだらけの時があり。
2列前の中国人男性が気を失いって、
ドクターがドカドカ来たよ。
トランプみたいな大柄な白人おじさん5名も。
ビジネスクラスあたりから一斉に来た。
全員何故か浴衣着てた。英語通じず、
次は中国人バイリンガル探し。
何とか通訳さんも来て男性も落ち着いたようだが、びびった。死なれたらちょいとね、、、

84 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 18:13:12.35 ID:zQ58p/T40.net
オーバードーズだな

85 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 18:13:14.02 ID:Fha5ucs80.net
>>80
早いね、そんなもんなんだ!

86 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 18:23:26.82 ID:fTqLvqTf0.net
タッチアンドゴーを二回もやったんか?
そりゃゲロゲロになるわwwww

87 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 18:27:24.47 ID:RtfV0GPG0.net
>>11
直訳すると…

88 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 18:39:44.31 ID:Nav6TL7r0.net
>>63
茨城空港はよ?

89 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 18:48:53.30 ID:yssqYmII0.net
>>59
現金としては無い。

90 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 19:05:31.88 ID:Nav6TL7r0.net
>>86
ゴーアラウンドだろ(´・ω・`)

91 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 19:49:04.86 ID:gXEfe1w80.net
>>71
最低も50以上だよ逆算しろよ。

92 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 20:04:34 ID:W77+CE1p0.net
>>1
それ早く着陸したかっただけだろ。

93 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 21:26:50.62 ID:dCvmSuvW0.net
>>70
バブル世代は50代以上
45歳だと小学生〜中学生の時の記憶でしかない

94 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 22:50:38.42 ID:f6Qol1iV0.net
デルタ地帯

95 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 23:12:05.00 ID:G60Aoyut0.net
>>39
日本人の移植希望者かい

96 :名無しさん@1周年:2019/10/26(土) 11:21:18.79 ID:7WkvSt190.net
>>70
俺も45だが普通に氷河期世代だよ。

97 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 10:21:19.53 ID:U+RvkCf20.net
こういう避難のときは他空港に着いても出られない、缶詰でもとの目的地に向かう。打ち切るときは別だが。

98 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:56:45.17 ID:kQ5qfRMT0.net
>>35
考えたこともなかったけど確かにそうだね

99 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 17:58:05.12 ID:rj03jTy40.net
また氷河期が迷惑かけたのか
本当に同仕様もない連中だな
死ねばいいのに

100 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 01:19:06.65 ID:qrYlVRuY0.net
>>93
誕生日が来てない51歳高卒なら円高不況
誕生日が来てない48歳高卒ならバブル

101 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 01:19:59.15 ID:oGSMYT+20.net
45なんて氷河期ど真ん中だろ
人数二番目に多いぞ

102 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 01:30:45 ID:qrYlVRuY0.net
48歳高卒が就職した年の年末が株価が一番高かったな
年明けたらどんどん下がっていったけど
土地事体はどんどん上がっていってたから
まだバブル崩壊じゃないな

103 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 01:31:50.80 ID:Pr7c+Way0.net
>>75
ぶっちゃけ、医者がいても設備がなけりゃあどうしようもない案件の方が、致命傷の場合多い

104 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 01:36:39.12 ID:qrYlVRuY0.net
>>93
45歳で中学1年は円高不況だろ
高校の頃は政府が必死にバブル潰ししてた頃だろう

105 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 01:41:27 ID:qrYlVRuY0.net
>>99
羽田にとまるのが成田にとまったなら相当迷惑かかるけど
成田が羽田なら喜んだ人が多いだろ

106 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 08:59:40.12 ID:Jp4bsHwL0.net
>>78
お前が費用を払えばいいんじゃね?
24時間で数万機が飛んでるけどw

総レス数 106
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200