2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【行動学】ネズミが車の運転を習得、ストレス軽減効果も 薬剤を用いない精神疾患治療の開発に役立つ可能性 米研究

1 :ごまカンパチ ★:2019/10/24(木) 21:36:10.51 ID:EU5jLakF9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000038-jij_afp-sctch
 カラフルなシリアル「フルーツループ(Froot Loops)」を褒美として与えることで、ネズミに「車の運転」を習得させることに成功したとする研究結果が発表された。
小さな車の運転を覚えたネズミには、ストレスの軽減がみられたという。

 米バージニア州にあるリッチモンド大学(University of Richmond)のケリー・ランバート(Kelly Lambert)氏は23日、AFPに対し、経験や挑戦によって脳の神経系が
どのように変化するかという「神経可塑性」に長年興味があったと説明。
特に、研究室の閉鎖空間で飼育されているネズミと、より自然に近づけた環境(豊かな環境)で飼育されているネズミの行動能力の違いを探求したいと考えていたことを明かした。

 ランバート氏の研究チームは、ロボットカー製作キットを改造したミニカーを作成。透明なプラスチック製の食品容器とアルミ板を用いた「運転席」を取り付け、
前方の左側、中央、右側にそれぞれ水平に銅線を渡した。
ネズミが運転席のアルミ板の「床」に乗り、銅線に触れると電気回路がつながって、ネズミの「選んだ」方向に車が動く仕組みだ。

 実験では、縦150センチ、横60センチのプレキシガラス製の「運動場」内で数か月にわたり、ネズミ17匹に車の運転を学習させた。
その結果、ネズミは車を前進させたり、左右に進行方向を変えたりといった複雑な操作を覚えることが可能だと確認できた。
しかも「豊かな環境」のネズミたちは、研究室に閉じ込められたネズミよりも「驚くほど」ずっと運転がうまかったという。

 さらに研究チームは、運転訓練後にネズミの排せつ物を採取し、ストレスを感じたときに分泌されるホルモンのコルチコステロン(CORT) や、
抗ストレスホルモンのデヒドロエピアンドロステロン(DHEA)などの数値を測定した。
すると、訓練を受けたネズミ全てにDHEAの上昇がみられ、よりリラックスした状態にあることが分かった。
これは、新たな技能を習得したことへの満足感に関係していると考えられ、人間で言えば「自己効力感」や「主体性」に相当するという。
また、遠隔操作されたミニカーに乗せられただけのネズミに比べて、自主的に運転したネズミの方が高いDHEA量が確認され、ストレス度合いが低いことも分かった。

 ランバート氏はこの研究について、ネズミの脳が高度に発達していることを改めて示したのみならず、薬剤を用いない精神疾患治療の開発に役立つかもしれないと指摘。
「現在、統合失調症やうつを完治させることはできない」とした上で、
「さまざまな動物モデルや異なる種類のタスクについて研究し、行動が神経化学に変化をもたらす可能性があるという事実を尊重する必要があると思う」と述べた。

画像:米バージニア州リッチモンドの研究室で、ミニカーを運転するネズミ。リッチモンド大学提供
https://amd.c.yimg.jp/im_siggEcTOXHx9H4.9UhVS0F6CDw---x900-y673-q90-exp3h-pril/amd/20191024-00000038-jij_afp-000-3-view.jpg

総レス数 87
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★