2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京・丸の内】高さ制限4メートルの高架にトレーラーの荷台接触 動けない状態に... (※画像)

1 :ばーど ★:2019/10/21(月) 08:14:51 ID:t/cGQm9P9.net
東京駅近くの高架に大型トレーラーが接触し、一時、通行止めとなった。

19日午後、千代田区丸の内の高さ制限4メートルの高架の下にトレーラーの荷台がぶつかり、動けない状態となった。

およそ4時間後に荷台が外れ、運転手にけがはなかったが、付近が一時通行止めとなった。

10/20(日) 19:22
FNN.jpプライムオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00010002-houdoukvq-soci
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg_H_qpQfucHZlRC8C5xSNnQ---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20191020-00010002-houdoukvq-000-thumb.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:15:45.80 ID:X/uCyxo10.net
初の2げと?

3 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:15:46.96 ID:iCkZ8a8W0.net
なに?に

4 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:16:18.91 ID:uTPpjXby0.net
痛てて…

5 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:16:54.92 ID:CPIJUcLO0.net
クンロク、ハイ

6 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:17:06.41 ID:6H4PvNjD0.net
プロとして恥ずかしいだろうな

7 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:17:09.99 ID:Ble8ve7E0.net
ルート間違えたのか

8 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:17:27.61 ID:5SfFe6oI0.net
LINE?

9 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:17:44 ID:kGq8Tndh0.net
16年くらい前に福岡出張に行ったときに、潜水艦を輸送しているトラックが歩道橋に激突していたのは見たことあるわ。
ハッチ周辺がポッキリいってたけど、輸送会社や運転手どうなったんだろ。

10 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:17:51 ID:X7CUd6Be0.net
免許取り消しで

11 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:17:51 ID:T4udVAaE0.net
>>1
動画
https://youtu.be/0GDMfGbuAv0

12 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:18:58.77 ID:Tg9k/T5L0.net
コンテナを荷台と呼ぶとは、、、
フジの日本語能力はどうなってるんだ?

13 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:19:19.85 ID:pMQi8ON/0.net
タイヤの空気抜けよ

14 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:19:21.42 ID:EKYek0Wi0.net
ギリで行けると思った

15 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:19:40.26 ID:7ZIuXLjg0.net
>>9
海に潜航しとるやろなぁ

16 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:20:28.77 ID:BysKdYdK0.net
海コンか
こういうの動画で見る事はあるな

17 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:20:33.42 ID:xEPQI4TV0.net
間抜けw

18 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:20:41.38 ID:muPDaf+x0.net
海外でよく見る動画やな

19 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:21:35.81 ID:OnOErdps0.net
>>12

プロの自覚なんて微塵もないよあいつらは

20 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:21:44.00 ID:R1/wB5WZ0.net
>>9
運転手はクビと、ひょっとしたら極々一部負担くらいあるかも知れんが
会社は普通にお取り潰しやろなあ。

21 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:22:18 ID:JNAsUO/U0.net
YouTubeで11foot8と検索すると、この手の動画がたくさん出てくる

22 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:22:24 ID:XNuiQNS90.net
行きは荷物積んでて少し低くなってて通れたから
帰りも大丈夫だろって思ったら引っかかったのかな?

23 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:23:18.66 ID:C8LRWfQU0.net
「上、大丈夫か?左右も行ける?」
ttps://www.nationalmuseum.af.mil/Portals/7/images/exhibits/XB-70%20Fact%20Sheet/XB-70-10.jpg

24 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:23:42.78 ID:CsjqEyF50.net
ちゃんと高架本体を守ってるね
いい仕事をしたな

25 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:23:44.17 ID:uR4riOYd0.net
セックスして、抜けなくなったカップル状態ですな!

26 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:24:43.49 ID:jbWj5D4E0.net
東京駅と神田駅の永代通り?

27 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:25:03.09 ID:INsYEa090.net
どっかの国で解体するエアバスが引っかかった画像を見た気がする

28 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:26:20.68 ID:gLHul7HD0.net
この映像の中に登場する女子高生が「今と同じ姿!」「タイムスリップしたのでは!?」と話題となっています。
http://www.twitter.ocry.com/gu/yqy.html

29 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:26:56.98 ID:qXgcnODR0.net
>>9
そういう一点物ならまだ分からんでもないが、コンテナみたいな規格物で引っ掛けちゃうのはどういう事なのかね?

30 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:28:01 ID:WDTAqtoG0.net
背が高いのは、東側はJRを超えられるとこ少ないんだよな。
高架になってるの、札の辻より北は鶯谷だろ。
あとはみんなアンダーパス。
首都高は有るけど、トンネルに注意が必要だし。

31 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:29:55.71 ID:CPIJUcLO0.net
>>13
これだよね

32 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:31:09.57 ID:pcB+aVqn0.net
>>15
潜航じゃなく航海してるよ

33 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:31:31.26 ID:OLOdhgSq0.net
なんでギリギリ通れない仕様なんだよ
もうちょっと上にあげるか低く作れば通れるのに
意地悪な設計だな

34 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:31:32.89 ID:BlGbcGDu0.net
明らかに3.8m超えてるのに先導車なしか?悪質だな

35 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:31:47.39 ID:6IycDwwI0.net
ちょっとだけ車高下げられる機能ついてないのか?跳ねる車みたいに

36 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:34:47.29 ID:JzhmOZ6z0.net
ここしょっちゅうだな

37 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:35:22.21 ID:/GskbXS/0.net
この場所ちょいちょいやってるよなw

38 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:35:32.26 ID:BGANCBKz0.net
アホが昔、JR線路に同じことして高所作業車のゴンドラ部分をぶつけて 数日運休
賠償金がすごいのなんの 数ヵ月後会社影形なくなったわ

39 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:38:47.01 ID:ekrACUCG0.net
>>33
設計のせいじゃなくて、運送会社が特殊車両許可&制限外積載許可をちゃんと取ってなかったんだろう
ちゃんと許可申請してれば、ここで引っかかる事は事前に分かってたはず

40 :高速手マンで真っ黄色な潮吹きwww:2019/10/21(月) 08:41:43 ID:bxfbUFZHO.net
>>22
なるほど重さかあ

41 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:42:10 ID:jiisyouN0.net
これハンマーでコンコンコンコンって叩いたら外れるパターンのやつやな

42 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:43:10 ID:ui9+7/KC0.net
>>1
10/20(日) 12:52配信

これ、速報か?

43 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:44:58 ID:2ngjAQnn0.net
>>1
こういうの見ると、俺も運転手やっちゃいけないって思うんだが、なんでこの運転手は運転手になっちゃったんだ?
普通、注意力散漫な人は向かない仕事だろ?

44 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:45:28.67 ID:9tUgbWSw0.net
日本の道路は、クンロクコンテナに対応していない

45 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:45:32.33 ID:4uhDVOxg0.net
ペペローション塗っておけば通れた。

46 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:45:34.22 ID:jjiyOUbA0.net
背高コンテナやな 普通は8フィートなんだけど9フィートなやつをアメリカが拵えたんだ トレーラーに積むと4.2mになるから通れない

47 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:45:35.15 ID:fK8SzzRJ0.net
惜しいな

48 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:45:52.78 ID:yYiKwn0n0.net
>>23
XB-70バルキリー?

49 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:46:15.22 ID:VTrx04mJ0.net
>>23
でっかいw

50 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:47:06 ID:JbsrWxX30.net
>>39
海コン屋やってた、そんな俺から一言

9'6も通るんだからちゃんと設計してくれ
1発やったらこうなるんだからよ

51 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:48:11.09 ID:K9Udyquo0.net
挟まるのはチャイナシッピングのコンテナかい?www

52 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:49:21.31 ID:jjiyOUbA0.net
>>43
俺もぶつけた事があるが 普段は通らないんだよ、、叔母に「駅まで送ってくれ」「こちらが近道、、」でドン
同じ所で借りた軽バンをぶっけた奴も、、頭がモッコリ膨れてたタイプなのを忘れてた

53 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:49:31.79 ID:HT2W3dsx0.net
>>46
ほう、なるほどな
いや古い知識しかないので何でや?思ったわ

54 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:49:58.07 ID:9tUgbWSw0.net
>>50
>海コン屋やってた、そんな俺から一言
>
> 9'6も通るんだからちゃんと設計してくれ
> 1発やったらこうなるんだからよ

クンロクは、ヨーロッパとか、大きな国用に作られてる。
日本のインフラは、国鉄コンテナのサイズで設計されている。

55 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:50:28.02 ID:rwJTB+fX0.net
当たりそうになったら、素早くタイヤの空気抜く

56 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:50:49.43 ID:ZDwQ5X3z0.net
あした即位の礼なのに
なんだか令和は騒がしく始まったな
災害とか韓国露呈とか

57 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:50:52.91 ID:KRuM9fws0.net
通常の海コンは台車に乗せて3.8
これだと殆どの場所が通れる
最近増えてきたのが4.1
車両制限越えているけど簡単な申請で誘導なしで走れる

58 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:51:00.91 ID:5eA3hEpS0.net
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg_H_qpQfucHZlRC8C5xSNnQ---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20191020-00010002-houdoukvq-000-thumb.jpg

右下に映ってるボルドール?は何やってんだ?
そんなとこにとまってたら邪魔だしバイクならすり抜けていけるだろ

59 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:52:26.98 ID:ZDwQ5X3z0.net
ガードで防御できたせいで鉄道には影響なかったんだな

60 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:52:57.41 ID:OwdbbLf50.net
会社も運転手に丸投げだし
腐ったようなクズ会社が多いのは事実

61 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:53:13 ID:yIgmDM9/0.net
>>29
新品タイヤだった

62 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:53:14 ID:be3DON2M0.net
電車の車輌を深夜に運んでる運転手さんって本当に運転うまいんだなーと感心するわ

63 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:53:48 ID:HT2W3dsx0.net
いやしかしこれは運転手が自覚持てよって話
こんなバカ運転手が増えたら
都市高首都高破壊されて交通麻痺続出やぞ

64 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:54:56.24 ID:yIgmDM9/0.net
>>1
舗装が新しいから、
盛り付けが高くなっていた

65 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:55:13.72 ID:d9mgjcKm0.net
大型の免許とるとき背丈の制限について
時間かけて講習すべき

66 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:56:16 ID:jXCvZlzk0.net
高さ3.8mて決まってんじゃないの?

67 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:56:57 ID:ke0520+B0.net
>>58
バイクの車種にお詳しいんですね

68 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:57:02 ID:pcN8CUVC0.net
出っ張ってる鉄筋にうまくひっかかちゃったんだな
鉄筋の先っぽは4mの高さないんじゃない

69 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:57:08 ID:A0zvP7Ay0.net
四メートルに引っかかるって普通のコンテナじゃないな
運転手はいつもの感覚で走ってたんだろう

70 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:58:24 ID:9diNV17I0.net
>>50
いや、輸送業者がちゃんと許可申請すればいいだけでしょ
3.8m超える事はパッキングリストの時点で分かってるのに、申請せずにコッソリ運んじゃおうとするからこういう事故を起こすんだよ

71 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:58:29 ID:JbsrWxX30.net
バスの運転手になる時、筆記試験があったが
大型トラックの高さ制限書けって出てきてわからなかったな

そんなの車次第だろ
9'6 4.1
8'6 3.8
バス 3.5

72 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:58:54 ID:d+8shGaS0.net
これどーすんの
タイヤのエアー抜くのか

73 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:59:12 ID:ofoGb2AJ0.net
>>54
日本の海運が韓国中国に惨敗した原因のひとつ

74 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:59:14 ID:Te/lMGgn0.net
よくあることだな

75 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:59:14 ID:pcN8CUVC0.net
画像、出張ってる鉄筋に引っかかてるように見えたけど、違うわ、錯視画像

76 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:59:14 ID:deTGPn2W0.net
国際フォーラムの所だな

77 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:59:17 ID:yIgmDM9/0.net
>>66
自動車整備工場の間口の高さって
国交省による規準があるな

78 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:00:00.42 ID:IG8ivHUJ0.net
アメリカかどっかにものすごく引っ掛かる場所あって
動画まとめてあったよね
かなり前に見たけど、すごい笑った記憶

>>36>>37 ここもそんな感じなんかな
動画で見た場所は、周辺道路との関係で目の錯覚もあるらしいけど

79 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:00:10.52 ID:JbsrWxX30.net
>>70
目的地までの具体的なルートは海コン屋は教えてくれないよ
申請はしていても、走るルートはほぼ自由と言える

80 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:00:25.16 ID:r67CGDI60.net
>>58
白バイじゃね?

81 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:00:43.70 ID:SoovYaXY0.net
>>32
東京湾沈められてるとか
マグロ漁船に乗ってるとかかw

82 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:01:24.88 ID:W6BTSMH/0.net
業界のネットワークは早いからな。
「何処どこの若い衆がやらかした」とすぐ広まる
こういうのは笑いものでもう同業には就けんよ
それこそ2、3人ブッ殺して懲役行くくらいじゃないと名誉回復は難しい

83 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:01:53.12 ID:9diNV17I0.net
>>63
運転手個人のせいではなく、ちゃんと特車許可を取らずに運んだ運送会社or取らせずに運ばせた荷主のせいだよ

84 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:01:56.53 ID:ofoGb2AJ0.net
>>79
また都会は工事などでの通行止めが多いんだわ
イレギュラー時に停めて道を調べるスペースもない

85 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:01:58.82 ID:hs4pFrL20.net
>>58
白バイじゃん。

86 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:03:12 ID:MT/1AeJw0.net
大型の運転手なら高さ制限は基本常識だろ

87 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:03:38.39 ID:1ZxElh5+0.net
Ocean Network Express?

88 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:03:40.95 ID:mbqrl7gB0.net
そりゃ4.1で突っ込めばこうなるわな

89 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:04:13.26 ID:ng6Vdq8z0.net
>>1
4時間?
タイヤの空気抜けばすぐどかせられるんじゃね?

90 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:04:13.97 ID:JbsrWxX30.net
都内は9'6不可のところ多いからなあ

91 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:06:02.27 ID:9diNV17I0.net
>>66
その通り、ちゃんと制限値が法律で決まってる
それを超える貨物を運ぶ時は、事前に荷物のサイズと通行するルートを国道事務所に届け出て「特殊車両通行許可」という許可を貰う必要がある
(あと、警察からも制限外積載許可貰う必要がある)

今回のケースで言えば、その特車許可の申請をちゃんとしてれば、「ここルートだとここで引っかかるので許可できません」と却下になってたはず

92 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:07:03.40 ID:2ngjAQnn0.net
>>83
荷主がそんな細かいことまで、運送のプロ業者の面倒みなあかんの?

93 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:07:47.53 ID:9diNV17I0.net
>>79
それは事前に許可申請したルートを通ってないという事
つまり言い換えれば、「法律を破ってる」という事だな

94 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:07:49.43 ID:iiG54Qaw0.net
11フィート8インチの高架の監視動画凄いよね

95 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:09:11.44 ID:9tUgbWSw0.net
>>92
荷主は、貨物の重さと大きさをフォワダに伝えるだけだよね。

これは、輸送屋がわるい。

96 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:10:30 ID:W6BTSMH/0.net
この業界相手に契約も法律も通用しないだろ。
大手以外はほとんどがフロント企業だしドライバーも半グレばかりだ

97 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:10:44 ID:9diNV17I0.net
>>92
荷主がそんな細かい事まで面倒見なきゃいけないわけじゃない
けど、無茶なスケジュールで運ばせたり、必要な荷姿情報を与えなかったりして「運送会社が特車取れない状況」を運送会社に押し付ける悪質な荷主も、中にはいるという事

98 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:10:47 ID:JbsrWxX30.net
>>93
会社からここを行く時は必ずここを通りなさいみたいな具体的な指示がないからね

部外者からすればそういう事になるのだろう

99 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:10:49 ID:ljd/P3kk0.net
>>9
民間の観光潜水艇とかじゃないのかな?

100 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:12:50 ID:7Te67qOY0.net
>>58
運がいいな、スピード出しすぎでもう少し頑張っていたら鉄道が止まってたなw。

101 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:13:40.64 ID:FoIVIYeJ0.net
>>96
楽して稼ぐことしか頭にない半グレじゃドライバーは勤まらないだろ

102 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:14:17.77 ID:UvdnVDxp0.net
>>71
知識、中途半端すぎだろ

103 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:14:47.76 ID:9tUgbWSw0.net
>>97
>必要な荷姿情報を与えなかったりして

規格外の貨物ならわかるけど、
規格通りのクンロクコンテナやん。

素人の俺が見てもわかる、縦長コンテナ。

104 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:15:16.75 ID:9diNV17I0.net
>>98
それはちゃんとドライバーにルート指示をしない運送会社が悪い
今回のような事故に限らず、ルートに制限のある輸送業務なんていくらでもあるんだから、するべき指示をしてない運送会社は、要するに「ダメ会社」だという事

105 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:15:24.11 ID:t8dzBcRs0.net
>>22
走れる道路決まってんだぞこいつら道間違えただけ

106 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:17:36.79 ID:JbsrWxX30.net
>>105
9'6も8.6も荷物積んでたら高さ低くなる

107 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:17:50.89 ID:mg036QNI0.net
>>90
海上コンテナを輸送するのは
国土省でも寝耳に水みたいもぬで
通れるルートを確保するのがたいへんだったらしかしい

108 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:18:15.95 ID:W6BTSMH/0.net
>>101
構成員なら楽してシノギで食えても半グレである以上は額に汗するしかないだろ。
いちおう名目上カタギではあるんだから

109 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:18:34.61 ID:a+Y3/aQf0.net
オネ

110 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:19:57.56 ID:jYA14a3V0.net
>>89
俺もそう思った。
とりあえず、空気圧減らすこと考えると思うんだがなあ

111 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:20:02.58 ID:mg036QNI0.net
JRの貨物列車でもはこべないとか

112 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:20:38.48 ID:eSe0tiQz0.net
高さ制限4メートルだとクンロクの4.1メートルでも通れるからこれはトラップみたいなもんだ
制限4メートルでも20cm位余裕をとって作ってる

113 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:22:47.17 ID:9diNV17I0.net
>>103
例えば今回の場合だったら、コンテナが船積み直前にハイキューブに変更になった事を荷主が運送会社へちゃんと連絡してなかった、という可能性もあり得る

もちろん法的には、そういう場合は運送会社が「特車を取ってないから運べない」と断らなきゃいけないんだけど、多くの運送会社は荷主に対してそこまで言えるほど立ち場が強くない

114 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:22:58.29 ID:cXOqmmid0.net
>>29
空荷でサス下げてなかった

115 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:23:11.99 ID:l2dg5X/l0.net
中に密航者はいなかったのか。

116 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:23:34.22 ID:mg036QNI0.net
東京は鉄道編が発達しているけど
こと、
貨物にかぎっては鉄道輸送する気が皆無なんだわ

117 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:23:53.61 ID:5MwXqCvA0.net
で、とどのつまり誰が悪いの?
運転手?載せた会社?
30cmなんてはっきりいって運転していて気がつかなくない?

118 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:25:15.37 ID:5MwXqCvA0.net
こんなことが起きるんじゃ怖くて大型免許取っても乗れないよ・・・

119 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:25:43.10 ID:JbsrWxX30.net
ヤードで貰った9'6通れない地図どっかいっちまったよ
ていうか俺は9'6で東京駅通ったことないわ
大体環七

120 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:26:30.76 ID:eSe0tiQz0.net
1番良い対策が環七より内側に入らないこと

121 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:28:20.78 ID:Ik/8QygR0.net
>>97
>必要な荷姿情報

それ、プロなら見るなり、わからなきゃ聞くでしょw

122 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:28:23.67 ID:9diNV17I0.net
>>112
トラップでも何でもないでしょ
ちゃんと特車許可を取らずに制限外の貨物を運んだから、こういう事故が起きたんだよ

123 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:28:38.55 ID:FPpDGvmy0.net
死亡事故
https://i.imgur.com/e5zusIJ.jpg

124 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:29:15.04 ID:vJyJODHc0.net
運転してる人が荷物の高さを把握してなかったのかね?

125 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:29:17 ID:P8923xS30.net
大型車専用のカーナビは高さ制限を回避して道案内するはず。
地図データが古かったか、いつもと違う高さの荷台だった?

126 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:29:36 ID:JbsrWxX30.net
そもそも都内の海コンの配達先なんて
環七より内部はほとんど行かないしな
無茶してショートカットしてイキったんだろうな

127 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:31:33.01 ID:eSe0tiQz0.net
>>122
1回海コン運転してみたら良いよ
そんな綺麗事どんな大手でも通じないからルートなんて有って無いようなもんだよ
めっちゃ煙たがれるからw

128 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:31:43.79 ID:9diNV17I0.net
>>121
今回のケースで言えば、例えば「コンテナが背の高いタイプに変更になったが、荷主がそれを運送会社に伝えてなかった」という可能性はあり得る

「必要な荷姿情報を与えない」というのは、例えばそういう場合のこと

129 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:32:48.33 ID:9r1X76JpO.net
運転手がバカ
かりそめにもプロでしょうが

130 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:33:15 ID:7Q8Bb4ta0.net
>>120
それを言ったら駄目でしょ、流石にさぁ(´・ω・`; )

131 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:33:28 ID:mg036QNI0.net
わりー
アマゾンで米千俵たのんだ

132 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:35:49.29 ID:9tUgbWSw0.net
>>128
>今回のケースで言えば、例えば「コンテナが背の高いタイプに変更になったが、荷主がそれを運送会社に伝えてなかった」という可能性はあり得る

ええぇぇ・・・


現物見れば、わかるやん・・・

133 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:35:50.65 ID:L0AfgFo+0.net
>>8
ONEだな

134 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:37:00.10 ID:sFSaSjpZ0.net
たまに見るけどなんで突っ込むんだ?
トラック運転手ならわかるやろ初心者とか?

135 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:38:32.44 ID:Ik/8QygR0.net
これから人手不足で、ドライバーにもパー太郎が増えるんだからセンサーとかでこういう事故をなんとか防ぐシステムを、業界団体やメーカーで協力しあって作らんとマスコミや国民に叩かれるぞ。
素人にも予測できる事故なんだから

136 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:39:02.56 ID:1ZxElh5+0.net
誰か>>129に突っ込んでやれよ
乗用車でもトラックでもアッーでもいいから・・・

137 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:41:51.88 ID:Ik/8QygR0.net
>>136
どう突っ込むべきなの?

138 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:42:09.59 ID:xlhn5bxC0.net
妙だな?

丸の内を40フィートコンテナが通る理由がわからない。

139 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:42:14.03 ID:WYBolklw0.net
画像見るとギリギリ高かった感じだな
タイヤの空気を抜けば通れそうに見えるくらいだ

140 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:42:50.59 ID:4qK82Np90.net
>>23
飛んだほうがいいんじゃ、、

141 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:43:07.29 ID:XRlxJkEc0.net
途中までは イケてるやん(笑)

もう少しだったな

142 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:44:40.86 ID:XRlxJkEc0.net
もっとスピード上げて
勢いよく突っ込んだら通れたな(笑)

143 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:45:22 ID:iuASRyXT0.net
エアサス下げてバックしろ

144 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:48:36.25 ID:o3tPoi/g0.net
>>11
絵もCRAZY SWINGっていう名前もいかにもチョンらしいな

145 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:49:22.85 ID:bhCg/Dzr0.net
>>61
おお、お前すげーな

146 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:55:20.83 ID:bd5Zf5pq0.net
たまにこういうバカが居るのは判るけど、タイミングと場所が場所なだけにテロの可能性も捨てきれない。

147 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:56:11.64 ID:aWjEQ+t+0.net
>>81
後悔を航海にかけたか?

148 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:57:32.21 ID:v3rX8ecD0.net
こういう事故って事故動画でもよく見るけど、なぜ「行ける!」って思うだろうな
錯覚しやすい原因が何かあるのかね

149 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:59:59.28 ID:flkmhefh0.net
トレーラーぐらい通れる様に作れよw

150 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:03:51.06 ID:qdpCLEFG0.net
最近は、ナビ見るだけで、道をよく見ないで運転とかしてるからかい

151 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:07:31 ID:lj+1URjU0.net
交通違反で罰金取られますか?

152 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:07:37 ID:KRuM9fws0.net
>>127
ほんとこれ
幅広の低床重機とか鉄屑屋さんとかぜってー申請の道走ってないよね

153 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:14:31 ID:CJ6uVi/M0.net
コンテナの扉の上両角に虎柄テープが貼ってあるのは地上高4.1m
でこのコンテナがそれ
通れるわけねえわw

154 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:14:42 ID:9diNV17I0.net
>>132
この車だとハイキューブのコンテナを載せたら高さが3.8mを超えるので、荷主はそのコンテナ情報をちゃんと事前に運送会社へ連絡して特車許可を取らせないといけない
(許可を取る時間的な猶予を与えないといけない)

今回の荷主が、そういう情報を運送会社へ与えなかった事でこの事故が引き起こされた、という事はあり得るという話をしている

ドライバーが現物を見てハイキューブだと判断できたかどうかの話はしていないし、ある意味それは問題ではない

155 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:17:08.00 ID:LgIc4VXz0.net
>>1
何で四時間もかかるんだ?
タイヤの空気抜いて移動させるだけだろ

156 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:18:54.74 ID:eSe0tiQz0.net
山九に勤めてる奴が言ってたけど配達先の住所渡されてどうやって行くのと聞いただけでもう行かなくていいと言われるって

これが現実だよ

157 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:23:32 ID:m1KbbFa+0.net
このくらい、お、もう少しだったなってのはわかるけど
車高の半分サイズのとこに入ろうとして接触とか笑ってしまう

158 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:26:49.56 ID:vK5cT+uv0.net
>>156
みな配達しなきゃいいのに
悪条件でも受けるのがいるのが悪い

159 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:27:43.55 ID:UvdnVDxp0.net
>>127
一生底辺

160 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:29:51 ID:eB/fcv+60.net
>>158
配達しないでどうやって女房と子供を食わせて行くの?

161 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:30:54.94 ID:eNVMNluw0.net
都民は車の運転が下手くそだから

162 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:32:50.55 ID:9tUgbWSw0.net
>>156
>山九に勤めてる奴が言ってたけど配達先の住所渡されてどうやって行くのと聞いただけでもう行かなくていいと言われるって

それはさすがに、プロ失格だな

163 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:36:22 ID:f8uUWCZ10.net
そうでもないよ 営業が納品先書いてくれて 
っておまえそれ営業車(乗用車)で行く道やないか 
そんなとこ通れるか そこは曲がれない そんなとこ入れない 
なんてこと何回もありますわ

164 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:36:28 ID:pXXCVn/A0.net
https://pbs.twimg.com/media/DFZEez-WAAAq5_D.jpg

165 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:51:26.44 ID:ekrACUCG0.net
>>127
>>156
現実に「綺麗事の通じない状況」が多い事は事実だけど、その状況が合法なのか違法なのかはちゃんと意識しておいた方がいい
違法な状況を「当たり前」とか「普通」だと思うようになる事は、何よりその状況に置かれた当人のためにならない
(ブラック企業に勤めてる人にも同じ事が言える)

ましてや、こういう業界外の人達の多い場所では、「その状況が良い状況なのか悪い状況なのか」「悪い状況だとしたらその責任はどこにあるのか」は明確にしておく必要がある
そうしないと、世間は「悪い状況に責任がある人達」が誰かを知ることが出来ず、かえってその状況の犠牲者を批判してしまう事もあり得る

166 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:54:28 ID:2BWjqdrb0.net
アメリカの名所
https://www.youtube.com/watch?v=USu8vT_tfdw

167 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:59:49 ID:UprDsELX0.net
>>1
ちゃんと事前に運行ルートの確認しないからこうなる
俺も昔バイクを配送する3トントラックに乗ってたが、バイクを二段積み出来る様に改造した可変式の荷台だったので、最大だと高さが4.3メートルになった
だから一部の鉄道の高架下やアンダーパス等だと高さ制限で引っ掛かるから、必ず運行前にルートの確認をしていたし、運転中に通れない道を見つけたらすぐに地図に記入する様にしてたわ

168 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:05:03.02 ID:aSvTkh8E0.net
ルートの指示をするってのと、運転手まかせて意見があるんだが、どちらが正しいんだ?

169 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:07:07.50 ID:UprDsELX0.net
>>135
高さ制限のある一部の幹線道路には車高センサーがあって、高さ制限を超えた車両が近付くと電光掲示板で「止まれ!」の表示を出して危険を知らせてくれる
但しこのセンサーが精度が悪くて、通れる高さに調節していても「止まれ!」の表示が出る時があるので毎回ヒヤヒヤしてたわw

170 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:18:12.59 ID:Pl60pd0f0.net
>>29
規制緩和後のコンテナの高さって2種類ある。

昔から使ってるやつであれば3.8メートル制限。
規制緩和で使えるようになったハイキューブってやつだと1フィート高くなってるので4.1メートル制限。

>>39
>設計のせいじゃなくて、運送会社が特殊車両許可&制限外積載許可をちゃんと取ってなかったんだろう

ハイキューブコンテナの規制緩和後は4.1メートル制限の道路を通る分には高さも重量も許可はいらない。
「道路管理者が道路の構造の保全及び交通の危険の防止上支障がないと認めて指定した道路」ってやつ。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/06/060322_.html
その道路がどこかってのを調べてないってのは運転手と運送会社のミスだけど。

171 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:19:12.20 ID:UprDsELX0.net
>>33
数十年前に高架を設計した時には、将来こんな高さのトラックやトレーラーが走る事になるなんて想定していなかったんだよ

172 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:19:34.97 ID:k6YGzAey0.net
ここ高さ制限表示無かったのかな
表示が無い場合は4.2以上はあるはず
普通の海コンは3.8だけどそれ以上ある特高ってのがある
どっちにしても高さ制限表示をちゃんと見てなかったんだろう

173 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:20:49 ID:ekrACUCG0.net
>>168
(1)特車許可制度という制度があり、法的には今回の貨物のサイズだとその特車許可を取らないといけない
(2)その許可では申請の時点で輸送ルートを決める事になっていて、そのルート以外を通ってはいけない
(3)しかし実際には特車許可を取らずに荷を運ぶ場合も多い(つまり違法な輸送が横行している)
(4)その場合、ドライバー個人が今回のような事故が起きないルートを自分の判断で選んで運んでいる

で、そういう違法な輸送が「当たり前」だと思ってるドライバーは、今回のような事故を起こすドライバーを「適切なルートを選べない下手なドライバー」だと批判しがちだ、という事

174 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:22:15.33 ID:Pl60pd0f0.net
>>70
>いや、輸送業者がちゃんと許可申請すればいいだけでしょ

いらないんだよ、タコ。不要にするための規制緩和であり、高さ指定道路なんだから。

>3.8m超える事はパッキングリストの時点で分かってるのに、申請せずにコッソリ運んじゃおうとするからこういう事故を起こすんだよ

死ねよ知ったか。

175 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:26:40.06 ID:UvdnVDxp0.net
>>174
一生底辺

176 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:27:00.27 ID:f8uUWCZ10.net
違法も指示も関係無い 自分の乗ってる車の高さぐらい把握しろ 馬鹿
なんでそのまま突っ込むんだよ

177 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:29:43.72 ID:keAteF+C0.net
>>174
日本語で話してくれないか?
朝鮮語よくわからん

178 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:31:02.71 ID:ekrACUCG0.net
>>174
実際に高さ4メートルの制限があって貨物が当たってるんだから、この道路は高さ制限が緩和された「高さ指定道路」ではないという事

179 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:31:03.74 ID:V8e4UVFI0.net
>>13
ホンコレ

180 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:32:49 ID:k6YGzAey0.net
特車申請業務やってたことあるけど今はまた少し変わったのかな

181 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:33:15 ID:sy3Rfuoc0.net
これ鉄道じゃなくて首都高速の下か?
昭和中期とはいえ最近の施設なんだからもっと桁下とっとけばいいのに

182 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:33:22 ID:NCa/aLOL0.net
これってタイヤの空気を抜いて脱出とかいう、
トンチを試す場面じゃねw

183 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:34:06.00 ID:ekrACUCG0.net
>>176
違法も指示も関係あるんだよ
君がそれを「関係ない」と思う事は、本来他の人間が負うべき責任を君が背負わされていて、その事を「当たり前のこと」だと思わされているという事

184 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:35:18.79 ID:tUHn9KOO0.net
>>182
小学校の時に推理物で読んだぞ!!

185 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:36:21 ID:OJUzmJbV0.net
トレーラーの運転手は運転のエリートでプロ中のプロだって、お前らがゆってた

186 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:37:36.55 ID:ekrACUCG0.net
>>180
最近変わった事と言うと、通行時間帯指定の条件がちょっと緩和された事かな

187 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:39:13.37 ID:eSe0tiQz0.net
>>183
お前の様な正義マンのせいで世の中がギスギスしてるのがわかった

188 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:45:29.52 ID:TtKrHCZ/0.net
>>174
如何にも現場のウテシの発言やなw

189 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:46:07.98 ID:UprDsELX0.net
>>181
いや、当時はそれなりに余裕を持って設計したつもりなんだよ
ただその後に出来た国際規格がその上を行ってしまった
海外の連中にとっちゃ日本の道路事情なんて知ったこっちゃないからね

190 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:46:46.57 ID:H2D8c99I0.net
バーニラバニラ

191 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:48:18 ID:ekrACUCG0.net
>>187
違う
「誰に責任があるのか」をちやんと素人さんにも分かるように説明しておかないと、世間はこういう事故の責任がドライバーにあると思ってしまう
本当は「法律で定められた許可を取らない会社」に責任があるにも関わらずね

192 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:48:57 ID:qWuxvH/U0.net
荷台ってかコンテナ部分を壊すしかないだろ
馬鹿な運転手www

193 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:49:07 ID:zjn0Le050.net
2センチぐらい低かった通れた

194 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:49:36.46 ID:Dlmzs25r0.net
なんでこんなとこきた
15号から出てくんなよ間違えようがないぞ

195 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:50:30.46 ID:ekrACUCG0.net
>>189
似たような事例は横浜ベイブリッジでも起きてるね
建設当時は十分な高さで作った筈だったが、その後に船舶の大型化が進んだせいで、最近の大型客船はベイブリッジの下をくぐれなくなってしまった

196 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:50:50.44 ID:k6YGzAey0.net
>>186
緩和されたのか
昔は超特大の場合深夜1時〜4時まで、特大の場合夜11時〜6時まで
って感じだったけど

197 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:51:13 ID:UprDsELX0.net
まあこういう激突事故は世界中で起こってるから今更珍しくない
ロンドンでも名物の二階建バスがトンネルに激突する位だし
流石にあれは笑った

198 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:55:54 ID:k6YGzAey0.net
自分は新しい車に乗る前には必ず車高を確かめて高架下を潜る場合は表示を注視してたけどな
もちろん特車申請出してるような車の場合はそのルートを外れてはならないのは当然
5.1とか積載ある車を走らせてたからね

199 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:57:25 ID:rcM72rJj0.net
このコンテナは通れるだろ

200 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:58:45.79 ID:X80yWp2O0.net
そういや、American Truck Simulator でもロスかどこかの高架下で
普通サイズのトレーラーの天井を擦る場所があったな。
因みに、先頭部分=牽引車。荷物部分=トレーラー じゃなかったっけ?

201 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:00:08.21 ID:ekrACUCG0.net
>>196
前はルート全域で通行時間帯指定を受けたようなケースでも、今は時間帯指定を受ける区間と受けない区間がルート内で区別されるようになった

202 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:00:32.50 ID:8ZpMa1L10.net
>>171
大正8年、1919年、ちょうど100年前だねぇ
市内電車(後の都電)が縦横無尽に通ってなかったら、高架自体考えなかったかもね
自動車はともかく、国内でのトラックの出現っていつ頃だろ

203 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:02:11.76 ID:UprDsELX0.net
>>195
船だとパナマ運河も似たような状況になってるね
タンカーがどんどん大型化して川幅と数十センチしか差がないから、通行する時には船の両舷をワイヤーで併走する機関車と繋いで調節しながら抜けていく

204 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:05:59.85 ID:Jc4dluOv0.net
>>33
作った時代考えろよ
脳みそないのか

205 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:06:26.56 ID:em3Iqpnk0.net
4.2mを潜るときはいつもドキドキ

206 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:06:50.03 ID:Vntbl1pM0.net
早よタイヤの空気抜いたれ

207 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:14:34.48 ID:+Usu5iML0.net
>>45
ヌルヌルするよー

208 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:14:53.72 ID:8ZpMa1L10.net
>>181 >>189
>>202
1の動画再生はパケット食いそうで難しいかな
見ての通りJRの高架で100年前から有る
路面交通の主役は人や荷馬車等で、路面電車がピークに向かってた時代
東京駅を中心に、都心を貫通する路線を敷設するにあたり、踏切が増え過ぎそうなので高架になったが、自動車は希少な頃
大型の貨物自動車の出現は予想してなかったろう

209 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:15:54.53 ID:+Usu5iML0.net
>>56
天皇がパタリロ!だからね…

210 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:18:28 ID:ekrACUCG0.net
>>208
インフラの老朽化・陳腐化はこれから日本中で問題が顕在化してくるだろうね

今更だけど、オリンピックよりこういう場所の更新に予算を使って欲しかったわ

211 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:28:13.26 ID:donSqrHz0.net
>>9
そういう特殊な物を運ぶときは事前に経路を確認指定しているはず。何かの拍子に間違って違う道路に入ったのかもね。

212 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:31:12.66 ID:8O63UJRT0.net
間抜けだらけで今の日本は機能してない

213 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:34:55 ID:t5ERnERJ0.net
微妙やな 数センチか
タイヤの空気を抜けばすり抜けそうだけど
こう言う車両のは圧が半端ないんだっけ・・・

214 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:35:00 ID:UprDsELX0.net
>>212
あんまり自分で自分を卑下するなよw

215 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:36:22.55 ID:/6C3Zlxl0.net
>>156
建設資機材関係でそんなことやらかしたら、
ドライバーじゃなくてルート選定者の首が飛びますがな即日で。

216 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:38:18.25 ID:UprDsELX0.net
>>213
乗用車の数倍の空気圧なので、破裂してタイヤの破片が飛ぶと死人が出るレベル

217 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:51:14.14 ID:iUkyiSpl0.net
これウンコー管理が悪いの?

218 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:52:55.06 ID:8523r+/W0.net
>>201
なんかそれ間違いそうで余計ややこしいなw
少し早く出れるとかなら楽だけど

219 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:54:31 ID:8523r+/W0.net
>>205
通れるのわかってるのに首を引っ込めてしまうよなw

220 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:57:47.42 ID:8523r+/W0.net
>>156
山九なつかしいなぁw

221 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:58:20.40 ID:8O63UJRT0.net
>>214
何を言いたいのか意味が解らないよ

222 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:58:50.13 ID:UprDsELX0.net
>>219
俺もやってたw

223 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:00:33.95 ID:sy42SsKQ0.net
バニラトラックかと思った

224 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:00:47.12 ID:UprDsELX0.net
>>221
まずは日本語を勉強しろ間抜け

225 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:04:44.28 ID:8O63UJRT0.net
ああヤバい奴に触ってしまった

226 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:04:49.04 ID:za3885X80.net
>>36
でかでか書いてあるのはそういうことか。

自分の車がどの高さか認識してないトラックは、何やってもどうしようもないけど。

高架そのものじゃなくて、制限のゲートで良かったような。

227 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:08:27.56 ID:2LEKEnlC0.net
>>226
エアサス数センチの調整で通れる通れないがある
積み荷の重さやタイヤの山でも数センチ変わる
高さはみんな分かってる 微妙なコンディションが明暗を分ける

228 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:30:44.98 ID:za3885X80.net
>>277
微妙さを気にせず突っ込むプロは、困ったもんだ。

229 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:34:02 ID:489X/ZdP0.net
これは丸の内1丁目の交差点かな。それにしても絶妙なはまり具合だ。

230 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:36:44 ID:n/tWG2a50.net
後の車追突しなくて良かったな

231 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:40:12.21 ID:lxo3spKR0.net
>>33
>>50
ここは明治期の高架でもともと高さが低い
現代の理屈で言っても仕方ないし
崩して造り直すとなると都心の交通が長期間運休して大混乱になるから事実上不可能

232 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:41:40.86 ID:7XSiEoHS0.net
>>12
ニダい・・・・

233 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:43:11 ID:VrDMxEmy0.net
強欲トレーラー

234 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:43:13 ID:zb+jzqqO0.net
>>23
XB70バリキリーじゃないか
なんで地上輸送するかなw

235 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:45:43 ID:lxo3spKR0.net
永代通りだそうだ、なら大正期の高架かな
https://pbs.twimg.com/media/EHN2ukeVAAYMb3Z.jpg

236 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:47:38.21 ID:f1rJoiRD0.net
こういう事故見ると
山口の首チョンパ事故思い出すわ

237 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:48:25.79 ID:521+J+230.net
>>234
テスト飛行終了後に展示物として空軍博物館へ
約22kmの公道上を車両で牽引して陸送した

238 :正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2019/10/21(月) 13:49:36 ID:Gx5OUg2K0.net
>>1
事故が起こった東京駅付近のガードから、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

239 :正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2019/10/21(月) 13:49:53 ID:Gx5OUg2K0.net
>>1
事故が起こった東京駅付近のガードから鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

240 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:50:23.25 ID:YmEf7H6k0.net
車を運搬する二段式積載車 ウチの会社でベテランと自称している中卒運転手は販売する車の屋根をオープンカーするのが好きみたい   

241 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:52:39.56 ID:C72ixg3d0.net
>>72
トラクタのエアサス下げて
バックでOK

242 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:08:54.86 ID:eSe0tiQz0.net
>>235
ピッタリ4メートルですと書いとけば入らなかっただろうに

243 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:25:27.50 ID:mg036QNI0.net
傷だらけのコンテナー
だれのせいなんだよ、ー
もう二度とはこべない

244 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:02:10.01 ID:R1/wB5WZ0.net
>>202
大正時代にはトラックはあったぞ
第一次世界大戦ではそれなりに使われてたんだし

245 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:07:39.75 ID:i0uSJnGR0.net
>>6 プロであってもけがない運転手には要注意ってことだな。

246 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:14:06.76 ID:xJbvdMSE0.net
背高コンテナは注意しろとあれほどwww

247 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:22:45.64 ID:qwG8y6RR0.net
>>210
利権にならないからな

248 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:10:08.16 ID:9diNV17I0.net
>>241
引っ掛かってるのは台車に載せたコンテナだから、トラクタの車高を下げても抜け出せないと思う

249 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:12:57.31 ID:8ZpMa1L10.net
>>244
あれこれ調べたのを総合すると、国内では陸軍肝いりの輸入や制式化に公募してきた国産一品物の軍用車が4tに達した頃
民生は震災後にT型フォード魔改造バスが出たのが大正期のレベルらしい

まあ8ヶ所ぐらい有った市内電車との交差で、その架線を跨げれば十分高いと判断したろうな

250 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:58:11.67 ID:i37DT/Hx0.net
全部のタイヤの空気を抜けば20cmぐらいは下げれるのでは

251 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:11:26.23 ID:mg036QNI0.net
国際規格コンテナは鬼門

日本で流通させようとさると
なにかがはじける

252 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:13:16.77 ID:eSe0tiQz0.net
45フィートコンテナも走らせる計画があるとか無いとか怖い話だ

253 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:50:23.42 ID:JbsrWxX30.net
>>248
エアサスでペタンコにヘッドの車高落とせば
カプラの位置も落ちるからコンテナも多少落ちる
前のめりになるけど、それでも抜けないなら
後ろからレッカーで引っ張れば1発で抜ける

254 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:53:34.78 ID:9diNV17I0.net
>>253
なるほど
トレーラーヘッドを言わば「重し」にして前のめりにさせるわけか

255 :辻レス :2019/10/21(月) 17:53:55.92 ID:65VHRyJl0.net
>>1

ガッツ乱平という漫画に
これとまったく同じシチュエーションがあったなあ

256 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:02:45.55 ID:f8uUWCZ10.net
なんでそのまま突っ込むんだ アホすぎる

257 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:05:24 ID:f8uUWCZ10.net
>>183
自分の乗せてる荷物の高さぐらい把握しろよ
通れないなら止まれよ なんでそのまま突っ込むんだ

258 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:11:53.05 ID:YmEf7H6k0.net
>>257
だってトラックウテンシだもの

259 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:13:15.63 ID:TiHhimhc0.net
何でトレーラーがこんなとこ通ってるんだ

260 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:15:09.60 ID:J54JGKAK0.net
LINEは何を運んでるんだ?

261 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:17:13 ID:4DRhmmxW0.net
>>211
道路って地図見てても一回通らないと曲がるとこ間違えるもんな。
リハーサルもしとかないと。

262 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:18:31.45 ID:0LnyamwW0.net
あーあ、よりによってNYKのお膝元かよ

263 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:31:56 ID:t3AJwete0.net
>>117
見ればすぐ分かる。
書類(EIR)にも明記してある。

264 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:38:08.37 ID:in2u0j6j0.net
タイヤの空気抜いたらすぐ脱出できただろ

265 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:44:27.52 ID:0CT4wxEr0.net
知らない人にクンロクとハチロクの見分け方クンロクはコンテナの上四隅に黒と黄色の斜め線が入ってる

266 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:45:10.91 ID:hlayGAao0.net
無能

267 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:46:10.71 ID:yYiKwn0n0.net
>>164
いろいろと含みのある画像だなw

268 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:47:19.57 ID:9tUgbWSw0.net
>>264
>知らない人にクンロクとハチロクの見分け方クンロクはコンテナの上四隅に黒と黄色の斜め線が入ってる

おれの見分け方と違うな。

ハチロク : 正面から見ると、正方形
クンロク : 正面から見ると、縦長の長方形

269 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:50:33 ID:0CT4wxEr0.net
>>268
それでも良いけどねあきらかに高さが違うから

270 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:57:16.78 ID:81xq4EpW0.net
>>6
トラックドライバーはそんな意識ないよ

271 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:17:45.11 ID:cHUSTCqx0.net
https://i.imgur.com/Ut2ny6G.jpg

272 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:56:46.09 ID:lxo3spKR0.net
特高車用の制限高が乗ってる地図なんて売ってるのかな
売ってないなら調べてけというのも酷な話だ

273 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:59:09.99 ID:KRuM9fws0.net
背高はいいけど重機屋さんは幅広と36t超の申請ちゃんと出してるのかな
勝手に走らせてるの多いんじゃない

274 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:59:54.44 ID:Yfr1Oi270.net
トレーラーがトーレナイ

275 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:04:59.28 ID:zE2JjpHN0.net
>>164
おもろいな

276 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:10:29.37 ID:9diNV17I0.net
>>272
特車申請すれば、そういうのは申請先の国道事務所が審査の過程で調べてくれる
あと、オンラインの特車申請システムにある程度そういうルートの制限が分かる

277 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:13:11.42 ID:R+i28gBG0.net
やっぱり4メートル50は欲しいわ。

278 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:13:29.79 ID:rxRTVsqE0.net
>>162
それは事務方の仕事だよ

279 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:22:26.73 ID:4R0SoX280.net
都心って結構、江東周辺からの海コントレーラー走ってる気がするんだけど、
その辺の道路の制限とかの情報も共有してそうな感じだがなあ。。

280 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:25:14.16 ID:6JyTt7FJ0.net
東京ってインフラ関係古いな

281 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:28:15.89 ID:y3+l5UD+0.net
小田原に高さ指定道路なのに制限高4.0mの新幹線ガードが有るw

282 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:03:20.09 ID:C72ixg3d0.net
>>273
リース屋↔現場は殆んど出してないんじゃ?
出すのは多分新車を工場から搬出する時くらいじゃね?

283 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:09:36 ID:3XMw9n+p0.net
>>9
ネタでしょ?そういう系運ぶ時は道順はあらかじめしっかり確認して慎重にやるから歩道橋に頭ぶつけるなんてあり得ないよ

284 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 23:56:33.53 ID:fHKbTMWy0.net
京急線沿いの路地に迷い込んでたら第三時だったな

285 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 23:59:22.42 ID:ZxSWIy830.net
>>279-280
大正初期から、上野と新橋の間は下道では無理
ちんちん電車より大きな物は潜れない
単純っちゃ単純なんだけどな

286 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 01:45:36 ID:WbiLU6VK0.net
>>283
ネタじゃないよ本当だ。
片側3車線の大きな通りだったから恐らくルート間違いじゃなく、元からのルート選定に問題があったのかな。

もちろんその事故によって後続は大渋滞が発生していたし、反対車線を車で走っていて遭遇した俺も驚いた。
当然ガラケー時代だったけど、写真を撮れず残念。

287 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 08:22:25.50 ID:BOsvVFax0.net
こんなところでつっかえるならレーザー測距儀要るな

288 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 09:14:38.65 ID:VO/Ij0em0.net
>>286
潜水艦まるごと運んでたの!?
長さ70m以上、高さ16m、重さ2000tぐらいあるんだけど…

289 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:05:21.16 ID:Bg982kiU0.net
>>273
>>282
海コンは知らんけど重量屋で特殊なトレーラ持ってる所なら必ず出してるよ
施主が要求するから
特車申請通るなら仕事任せるって感じ
だからどこも苦労して特車通すのよ

290 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:13:37.55 ID:DQ0gZ3HP0.net
事故現場アンダーパスどこ!?

291 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:18:35.80 ID:Qw+DthOp0.net
日本の道路が狭すぎるんだよ
折角焼け野原になったんだから一から広くて上につかえのない道路作ればよかったんだよ
ほんと日本の役人には使えないクズしかいないわ

292 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:24:33.72 ID:rsacFOeZO.net
>>1
この黄色いガードって、昔同じような事故があった時に新幹線が運休になったので、
線路を守るために作ったんだよね
ちゃんと役目を果たしている

293 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:30:11.12 ID:Bg982kiU0.net
>>286
何時頃見たの?

294 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:32:13.21 ID:qqoD0NIC0.net
>>12
NHKも変な日本語が多いけどな

295 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:48:43.95 ID:6C2fxFVD0.net
>>291
日本人に合理的な考え方は無理。だから戦争に負けた。

296 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:51:46.24 ID:X+zmwrkn0.net
過積載していればこんなことにはならなかった

297 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:52:39.99 ID:HcSFeCji0.net
クレ556かければそのままいけそうだな

298 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 12:14:37.12 ID:RfqNOD9V0.net
日本は道幅狭くて原付が走ってたらなかなか抜けないし、もっと高くつくってれば当たることもない

299 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 12:16:33.86 ID:Wd3Omrgg0.net
>>164
サンルーフから頭出してたらケガするな

300 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 12:18:30.01 ID:7fNNtncf0.net
>>288
286です。

なにぶん16年前なので正確な大きさは憶えてないけど、激突された歩道橋の方が頑丈だった記憶はある。

>>293
何時?うーん、まだ明るい日中です。

当時の西日本新聞で調べれば出てくるかもしれないからいつか探したい。

301 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 12:44:48.81 ID:N5vLi7uL0.net
>>289
大手ゼネコンが杭打ち機とか運ばせてるのはちゃんとしてるだろうね
田舎の土建屋が運ばせている重機とかはどうだろうねえ

302 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 12:47:04.41 ID:44VdGSPX0.net
こういうの気づいて停まったとしても旋回もできないし大変ね

303 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 12:47:29.66 ID:RsmXWw+50.net
>>272


通行許可とってなかったの?

304 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 12:49:36.73 ID:jWOaIzBc0.net
海運用のコンテナだね
なんでこんなとこ通ったのか知らんけど

305 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 12:55:25.48 ID:5/yyq1dn0.net
こういう場所は地面を少し掘り下げとくべき

306 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 13:00:17.83 ID:hx6SSTB10.net
道路を30センチ掘り下げれば済む話なのに
なんで頻繁に激突させるの?
公務員てほんとに馬鹿なんだな

307 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 13:05:24.43 ID:DoMvJEH60.net
補助ガードがあるんだね

308 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 13:17:35.09 ID:N5vLi7uL0.net
>>306
箱車も海コンも車両制限令は3.8m以内
道路管理者はこの車が通れるようにすればいいだけ
4.1mは特例をうけた車両
走らせる側が調査をしてルートを決めないといけない

309 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 14:50:35.74 ID:udKTU/+nO.net
>>12はフジを見てる韓国人

310 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 17:08:42.09 ID:Bg982kiU0.net
>>300
歩道橋の下端の高さは年代にもよるけど500〜と見るべきで
少なくとも歩道橋に接触する程の高さの積載を運搬する許可は日中には出ない
出ていたとしても歩道橋が無い区間になるはず
ガラケーの時代には少なくとも今の特車許可と変わらない物はあったかので無許可だと判断しますね

311 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 17:13:46.77 ID:Bg982kiU0.net
>>301
施主がなぁなぁならイケイケで運ぶ業者もあるかも知れないね
低床幅広なら車庫から幹線道路ぐらいは取ってるかも

312 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 17:24:38.27 ID:DSP802mB0.net
タイヤの空気抜けってやつ
この手のコンテナトレーラーは重量物を積んでる場合
空気圧を下げるとタイヤが耐えきれずにバーストして
非常に危険

313 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 17:29:31.90 ID:Q0GgO5Ga0.net
>>23
なんだろう。なんかヤギっぽい。

314 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 18:35:12.85 ID:acV9dOVo0.net
>>1
東京駅のすぐ近くか

315 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 18:36:04.83 ID:I8E7PFGS0.net
また犯行声明のないテロか

316 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 19:10:43.38 ID:6skE+hT20.net
昔新幹線を運んだけど絶対に夜間で綿密な打合せの上誘導付で走った
JRでもこんだけやるのに機密の塊の潜水艦でそんないい加減でな運び方はしない

317 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 19:22:22.03 ID:pPrs4mtc0.net
皇居から近いので、
皇居周辺道路が規制通行止めなどなどあったせいで通る道に迷った田舎トレーラー運転手がうっかり通ってドン!が正解

318 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 20:41:46.80 ID:7fNNtncf0.net
>>310
はい。驚きました。

319 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 22:52:17.02 ID:mYJoXEPe0.net
>>23
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/486661.jpg

320 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 23:24:49.89 ID:iK6DNyYH0.net
>>312
アホなの?

321 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 03:16:02.54 ID:q9u8swmm0.net
>>316
観光用の潜水艇とかでしょ
日本の潜水艦なんてでかいから移送用の特殊台車に載せたら6階建てのビルぐらいの高さになるよw
退役した古い潜水艦を陸上展示する為に岸壁からクレーンで揚陸し、台車に載せて道路の向こう側の展示スペースまで短距離をスライドさせた「陸送」なら実績があるけど…
それだって事前にあらゆる障害物を撤去工事してから夜中にやった

そもそも海自の潜水艦は大型船と同じで建造も解体も造船所のドック内で完成したらそのまま進水だし、建造は昔からずっと三菱重工と川崎造船の神戸工場が交互に担当
細かい部品ならともかく、潜水艦と分かる状態まで組上がった機密の塊が福岡の路上をチョロチョロしてるわけがない

322 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 06:10:18.27 ID:xCkWxMo20.net
>>310
>>321
286です。
西日本新聞の過去記事検索サイトに登録して、あの日見た事故はなんだったのか検索してみます。

http://db.g-search.or.jp/ad/nishinippon/index.html

ただ、ID・パスワードは後日郵送されてくるらしいので、このスレには間に合いそうにないですが。。

323 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 06:47:09.00 ID:gfNciNkO0.net
>>170
昔から9.6バンは運ばれてるぞ

324 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 17:10:45.39 ID:akjVPqgo0.net
海コンはヤードでコンテナ乗っけて貰ってそのまま配達行けと言われる事もあるから事前にルートを調べるのも難しい場合がある

325 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 18:20:31.47 ID:Yvr06UTZ0.net
>>324
だから根本的にドライバーの問題じゃないんだよな
ドライバーに制限外寸法の貨物を運ばせる、運送会社の問題

326 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 18:25:36.33 ID:jlbSU2Uw0.net
>>325
ドライバーがルートの制限項目を確認しないないとかドライバー失格だぞ
この場合はドライバーの過失100%でしかない

327 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 18:57:18 ID:XbEbgMdk0.net
>>1
ここは線路も道路も超大事なところジャンか

328 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 18:57:47 ID:Yvr06UTZ0.net
>>326
状況的に、運送会社が特車許可を取らずに貨物を運ばせた可能性が高いでしょ
そうであれば、一番責任が大きいのは運送会社だよ

329 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:04:54.89 ID:ewixGIIE0.net
>>326
制限項目を無線なり電話なり事務所に確認するとしようすると答えは1つ
「他の奴に行かせるから台切ってシャーシプールに行け!」
そして今後配達に付けてくれません

ちなみに会社が何処の道路の許可を取ってるとかはベテランドライバーでも解りませんw

330 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:06:55.29 ID:KcarW9N/0.net
>>329
さすがブラック業界

331 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:07:42.83 ID:Pu4cq94g0.net
>>6
たぶん武勇伝にするぞ

332 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:12:12.57 ID:5Xxs2mMT0.net
>>329
ブラックだと会社が許可とらないでドライバーにとらせて全責任押し付けてるぞ
ルートは会社の指示だけど捕まったら自分の判断と言えと恫喝される

333 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:19:06.24 ID:0tpwlz3T0.net
トレーラーも今のコンテナに合わせて超低床で作らないと駄目だな

334 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:20:32.83 ID:HvF2hBYL0.net
CB1300SBは割りと大きいイメージだが
トレーラーと並べると物凄く小さい存在になるな

335 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:24:04.50 ID:G+o/CZaV0.net
>>1
お ば か さ ん

336 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:32:51.38 ID:VlKCGx110.net
これって前に進もうとしてるから抜けられないんであって、バックすれば良いんじゃないの?

337 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:27:44.41 ID:1W6kgRN30.net
>>333
ちゃんとそういうトレーラーもあるよ
低床トレーラーってやつ
今回は運送会社がそういうトレーラーを用意しなかったという事

338 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:01:45.97 ID:E0nLDJq70.net
>>329
わからないとかおかしいね
特車取ってるなら常に車に乗せておかないといけないのに
ウチは紛失防止のためコピーだったけど通行許可時間とルートもちゃんと書いてあるよ

339 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:04:16.64 ID:E0nLDJq70.net
>>337
海コンで低床トレーラは見たこと無いなぁ

340 :名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 00:09:27 ID:+PM5GSHG0.net
>>338
その通り
特車許可の書類は車に積んで置く事が法律で定められてる

>>329の書いてる事は、無許可での違法輸送を前提とした暴論か、特車許可の扱いを知らない人のフカシ

341 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:14:06.63 ID:T80xJofd0.net
東京駅周辺に煙りってこれか?

342 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:18:06.32 ID:I//OLUs50.net
>>338
差し換え終って大井に戻って来ましたよ
正直うちの会社ではその書類を見た事が無いんだよね当然車にも載って無い
他の会社の人と話して書類の存在を知って驚いた
こんな会社もある事を知って欲しい

343 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:24:32.28 ID:T80xJofd0.net
低床の台車作ればいいだけなのにな
日本はなんでこんなに馬鹿なんだろ

344 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:30:59.09 ID:+PM5GSHG0.net
>>343
低床台車は既にあるが、そもそもそういう話ではない
運送会社がちゃんと貨物が通れるルートを選定して、特車許可を取得すればいいだけの話

345 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:32:31.30 ID:T80xJofd0.net
いやバカか
そういう話だろw
低床作れ馬鹿

346 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:33:51.62 ID:T80xJofd0.net
低床が重心も低くなり少しでも安心だろが
ばーか糞日本
糞官僚
糞土人

347 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:35:41.84 ID:T80xJofd0.net
まあホームにつけるときはあれなんてたっけ
木のジャンプ台みたいなやつ
あれつかえ馬鹿

348 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:37:21.75 ID:kTSts1Us0.net
関目の163号線にもヤバい所あるよな
毎年数回は誰かがやってる

349 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:37:51.51 ID:KTPZlcPQ0.net
>>339
ヘッドあってもタイヤは高いわ荷物は少ないわで割に合わないってさ

350 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:38:32.81 ID:3oqttPLs0.net
国鉄もいけずだな
この黄色の枠なければ4.1mのコンテナくらい通れるだろ。

351 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:41:18.16 ID:PShLFyP1O.net
>>1
高架が低すぎるのが問題

352 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 00:44:20.76 ID:T80xJofd0.net
だから官僚が脳足りんなんすわ

353 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 01:00:25.66 ID:T5Kgp4H80.net
キャリアカーの中古車バラ撒きなんて初めての道通るのよくあることだからドキドキもんだよ
4.2を越えないように目視で積荷見てるけどたまに4.3超えちゃう
高速乗ると入り口で次の出口で降りなさいと言われちゃう

354 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 01:04:15.09 ID:3oqttPLs0.net
海コン運んでると、会社が特車ルート教えてくれないとか上の方に書いてるけど、そもそも4.1mの高さなんだから、高さ指定道路の地図くらい自分でダウンロードしておくべき。
高さ指定道路なら、4.1mまで道路管理者の許可取得不要という制度になったんだからさ。

355 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 01:05:31.01 ID:a3sjAsht0.net
高架橋が低すぎる
大昔に作ったもんだからしょうがないけど

356 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 10:32:17.43 ID:cXVmcubD0.net
>>355
何も昨日今日に低くなったわけじゃないだろw
ここは何十年も前からこの高さなんだから、ちゃんとそこを避けるルートを設定してドライバーに指示しない運送会社が悪い

357 :名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 10:59:23 ID:/OadY6YF0.net
何十年というか100年
車両制限令が例外なく3.8mだったのは14年前まで

車線幅が有って、延長も長くて暗くて低く見えるかもしれないが、4mのガードってそんな低くないな
路上では当時最大の乗り物、路面電車の上の架線を更に跨いでこの高さだから

358 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 11:57:05.64 ID:8XF31EoM0.net
アメリカの「トラック殺し」名所 11foot8 bridge
https://www.youtube.com/watch?v=sDDSvIaK1f0

359 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 11:58:23.24 ID:QuHIJFio0.net
くまのプーさんが食べすぎで穴にはまって尻だしてたのを思い出す

360 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 12:45:36.89 ID:3oqttPLs0.net
この界隈で、4.1mで山手線超えられるの、万世橋警察の17号線までまわらないとないんじゃない?

361 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 14:28:57.20 ID:fH/o9T2/0.net
>>358
首都高入口の一時停止違反の取締動画と同じで、ずっと録画してる奴居るんだなw

362 :名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 14:49:29 ID:RdXIVMcL0.net
原木を運んでるトレーラーのヘッドのタイヤを扁平率の低いのに交換している
のをよく見るが、加速を良くする為だけでなく高さ対策の意味もあったんかな

総レス数 362
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★