2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トルコとクルド人勢力】非難の応酬 沈静化の見通し立たず

1 ::2019/10/20(日) 20:00:12 ID:7yToYRLW9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191020/k10012141191000.html


トルコとクルド人勢力 非難の応酬 沈静化の見通し立たず
2019年10月20日 19時14分


トルコは、シリア北部での軍事作戦を一時停止すると発表してから初めて兵士が死亡したとして、敵対するクルド人勢力を非難しました。一方、クルド人勢力はトルコが撤退を妨害していると、非難の応酬が続いていて、事態が沈静化する見通しは立っていません。
トルコはシリア北部でクルド人勢力に対する軍事作戦に乗り出しましたが、今月17日、トルコとアメリカは、クルド人勢力が国境沿いから撤退する時間を与えるためとして、作戦を5日間停止することで合意しました。

しかし、その後も一部で戦闘が続き、トルコとクルド人勢力双方が非難し合う事態となっています。

こうした中、トルコ国防省は20日、国境近くのテルアビヤドで、クルド人勢力の攻撃で偵察中の兵士1人が、停戦合意後初めて死亡したと発表し、クルド人勢力を非難しました。

一方、クルド人勢力は、トルコ軍とこれに協力する勢力が国境沿いのラス・アルアインを包囲し、撤退を妨げていると、トルコを非難しています。

トルコは、クルド人勢力が国境沿いから撤退しなければ、軍事作戦を再開すると繰り返し警告していて、その期限まであと2日となっていますが、双方の非難の応酬が続いていて、事態が沈静化する見通しは立っていません。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191020/K10012141191_1910201941_1910201942_01_02.jpg

48 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:31:28 ID:z8PeyH2S0.net
みんな忘れてるけどイスタンブール五輪開催地立候補してたんだぜ

49 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:31:45.89 ID:gLHKkxJU0.net
>>14
ふざけんなカス

50 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:32:35.83 ID:J6XjZXMU0.net
>>25
言われんでも毎晩11時になったら寝てるけど?
何で俺が寝ないと思ったん?

51 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:35:01.60 ID:66el8G7o0.net
>>43
オオカミ?
え? オオカミみたいな?

自治を求めて さまよってるのに オオカミなのかい?
??? …

52 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:35:37.26 ID:PlSfGF5u0.net
トルコ軍が緩衝地域に入って、クルドが何百人と死んでる。
エルドアン@トルコは、クルドをテロリストと同一視している。
クルドがISをやっつけるためにUSに武器を借りて勇猛果敢に戦って、
ISをやっつけることができた。(クルドの地域の刑務所にISのジハードの人たちが
入っている)それなのに、トランプはクルドを裏切った。
シリアの北から撤退し、トルコにクルドがいる緩衝地域に入って
こさせた。

53 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:36:27 ID:AzGy0VM20.net
>>35
逆だろwこの機会にトルコに引き渡さんと
あいつらとか対外的な宣伝にもコスト割れだろ
ポコポコ数だけはアメーバーみたいにふえやがってw

54 ::2019/10/20(日) 20:36:40 ID:PlSfGF5u0.net
トランプは言っていた。
もうシリアは解決した。あとはトルコとロシアがよろしくやるんでしょ。
さいなら、撤退するから。と
友軍のクルドを裏切ったのだった。

55 ::2019/10/20(日) 20:36:53 ID:EJq3EQ3K0.net
うんこ詰まらすぞ。

56 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:38:22.40 ID:PlSfGF5u0.net
日本がシリアに自衛隊を派兵して、クルドをトルコから守るために戦っても
いいんではないか

57 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:38:40.75 ID:mUSCHyky0.net
ウンコキーワード: 裏切ったニダ

かね

58 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:38:50.52 ID:ezvsFiAe0.net
>>51
トルコ人が遊牧民だった名残の表現だろう
羊飼いにとって最大の敵は狼と家畜泥棒だから
狼っていう表現の意味は日本人が思う以上に悪いものになる

59 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:40:44.10 ID:hmt9Vyoy0.net
>>47
在日外国人でも日本で母国の選挙の投票ができるけど、トルコ国籍の人たちもトルコの選挙で同じ場所に集まったんだ
それでトルコ人とクルド人(そのクルド人の人たちもトルコ国籍)が渋谷のトルコ大使館周辺で一緒になって大乱闘でニュースにもなってたくらいだよ
だから日常でそうなって治安悪化すること確実だね

60 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:41:46.92 ID:mUSCHyky0.net
いや、トルコ人中で狼は悪い象徴じゃないけど

トルコの右翼団体に「灰色狼」がある
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/thumb/d/dc/Grey_Wolves_Logo.svg/1200px-Grey_Wolves_Logo.svg.png

61 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:42:07.90 ID:m/w9X9mV0.net
どさくさに紛れて、エスニッククレンジング(嫌な言葉だ)したい願望はあるだろう
実際にそこまで行ってるのかなあと、観察中

62 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:45:17.49 ID:TJT2Mk090.net
まあ仲良く殺しあえ

63 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:49:37.70 ID:ezvsFiAe0.net
>>60
ロシアの右翼バイカー集団よりはずっと狼を理解したデザインだな

64 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:49:56.89 ID:kP2Ajfum0.net
英仏っつーより、ありゃオスマン帝国が腐りきった末の自滅だろ。
末期のオスマン帝国には中東をまとめる力もなかったし。

65 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:53:11.03 ID:kme9nZgH0.net
>>20
埼玉国蕨市

66 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:54:50.08 ID:mUSCHyky0.net
オスマン帝国の解体に民族自決権が利用されてるからね
アラブ人が放棄したら、トルコに防ぐ術はない

ケマルは対抗策として、全員まとめて「トルコ人」という政策を打ち出した
クルド人なる少数民族はいないつー話

67 ::2019/10/20(日) 20:57:23 ID:z8tRhVv90.net
安倍ちゃんとムンちゃんみたいなもんだな

68 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:58:50.38 ID:jp0fdaWW0.net
本心 クルド人うぜー

69 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:59:33.10 ID:N98CVrUP0.net
無理無理、トルコの大統領がイスラム原理主義者なんだもん
気に入らない奴は殺すだろ

70 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:05:43.16 ID:mVzITdIy0.net
両方とも帰ってくんないかな

71 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:09:48.42 ID:PlSfGF5u0.net
いまはクルドはイラク、シリアでユーフラテス川の東側、トルコ、アルメニアの南の
範囲にクルドがまとまっているんだよね。国はちがうけど、住んでいる地域は偏っている。
それが国境でわけられているだけ。もともとクルドの国というのがあったんだけど。

72 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:15:39 ID:4RRd5IF+0.net
でもトルコの最前線でシリアと戦ってるのもクルド人だろ?
中東情勢はややこしい

73 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:26:46.69 ID:rZxoB+o30.net
まあ、こうなるわな。誰も停戦なんて望んでないから衝突必至

トルコが再侵攻開始したら、アメリカは公式に経済制裁言及しちゃったから、
トルコになんらかの経済制裁加えないとならない

トルコ経済が破綻することはないが、リラ下落は避けられない
戦闘が長引けば長引くほど、リラはズルズル下がってくね

74 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:32:32.01 ID:dtGgcDpA0.net
どちらも焼払えばいいんじゃね

75 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:45:15.59 ID:rZxoB+o30.net
最終的には、国境から一定の範囲で、トルコが安全地帯つくって
そこからクルド人排除してスンニー派アラブ人を入植させ、
トルコの手先として使う算段だろうが、同じことは、アサド政権にも言える

アサド政権も、クルド人をトルコとの国境沿いに配置し、
クルド人に、スンニー派アラブ人を追い出させ、クルド人だけの占領地を作らせる

アサド政権にとっては、クルドは十分に組める相手
異端アラウィー派を奉じるアサドの敵は、多数派のスンニー派アラブ人だから
トルコに支援されたスンニー派アラブ人によって、
どれほどアサド政権が煮え湯を飲まされてきたか

クルドが、スンニー派アラブ人から土地を奪い、
トルコ国境にそって、非スンニー派アラブ人地域を作れば、
スンニー派アラブ人に対するトルコの支援は、物理的に遮断できる

土地から追い出されたクルド人は、アサド政権のために必至になってトルコと戦うしかない
アサド政権にとって、今回のアメリカによるクルド放棄と、トルコによるクルド攻撃は
これ以上ないくらいの幸運だ

76 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:46:36.15 ID:0MApi/vQO.net
射たれたなら射ち返せばよかったのに>トルコ
停戦合意を破られたのだからしゃーないだろ

77 ::2019/10/20(日) 21:57:10 ID:QeGM/37J0.net
誰かクルド人に土地を分け与えてやんなよ
isほとんど頑張ったじゃんか
彼らの歴史を知るとなんかせつな過ぎるわ

どうせアメさんが独立ちらつかせて頑張らせたんだろ

78 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:57:46.27 ID:cOGumWu60.net
めんどいからまとめてクルコルドでも作れや

79 :通りすがりの一言主:2019/10/20(日) 22:01:33.87 ID:s1k3ss1B0.net
>>56
ねえよ。
映画 海難1890でも見ろ。

80 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:01:58.90 ID:qbohHWJJ0.net
トランプエグすぎるな
ここまで露骨だと

81 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:12:13.82 ID:lLoz0Gff0.net
樺太あたりにクルディスタン建国しないか

82 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:13:02.30 ID:F8z4XziU0.net
>>3
まるでジャップと在日だな

83 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:17:07 ID:erdi0Jgj0.net
>>1
基本的にさ、少数民族問題は、大国がその国に介入しやすくするため、少数民族を支援したり煽ってたりしたのが原因だろ?

中東の場合、原油が出ちゃったのが運の尽きだわな

大国が石油がでる国に手を出すのに、自国民に言い訳しやすいよう、その地域に色々と毒を埋め込んでいたのが後遺症として残っただけだわな

84 :通りすがりの一言主:2019/10/20(日) 22:26:07.78 ID:s1k3ss1B0.net
>>83
アメリカ陸軍特殊部隊群(グリーンベレー)でググればよろし。

85 :名無しさん@13周年:2019/10/20(日) 22:33:35.04 ID:poUKCU/2B
もし集団ストーカー被害者をサポートする人間が現れたら、加害者たちはターゲットを孤立させるために、サポ
ートする人にも危害を加えてきます。彼らの家にも家宅侵入したり窃盗したり盗聴したりしてきます。昔、自分
が被害者になって間もないころ、アパートに住んでいた時、そのアパートの大家さん宅にも泥棒が入ったそうです。
その大家さんは人間的にしっかりした人でしたから、その後も、自分に対して態度を変えることはなかったですが、
人によっては、あいつが犯人だとか、あいつのせいでうちまで入られたとか、そういう言いがかりをつけてきたり、
勘違いする人もいるでしょう。そしてそういう人まで集団ストーカーに加担するようになり、ますますターゲット
は孤立します。そういったことを加害者たちは冷徹に計算しているのです。

86 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:38:26.58 ID:EJvOQ9Sa0.net
マハバード共和国
ってクルド人の国があったらしいけどイランに滅ぼされた

イランからするとロシアが作った国だから当然なんだろうね

イスラエルみたいに将来的には
マハバードみたいな国ができるのかな?

87 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:40:17 ID:EJvOQ9Sa0.net
ロシアじゃなくてソ連だった

88 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:41:35.48 ID:EJvOQ9Sa0.net
逆にイスラエルがマハバードみたいに滅ぼされる可能性もあるか、、、

89 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:45:48.37 ID:9bbSUoXN0.net
もうどっちが親米親露なのか忘れた
あとイスラム何派とか

90 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:50:17.10 ID:EJvOQ9Sa0.net
>>89
トルコはアメリカの同盟国だけどロシアからミサイル買った

クルド人はロシア影響下アサドの保護下に入った

トルコはアメリカの言うことは聞かない

もうトルコもクルド人もロシアの影響下にあるように思える

アメリカは安全なところに避難したみたいだし積極的に軍事介入するように見えない

91 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:55:02.10 ID:9bbSUoXN0.net
>>90
何か拗れてた情勢が一気にシンプルにはなったなって印象はある
腹の中や今後はそれぞれの理念より、現実的な利害次第って感じか

92 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:00:18.82 ID:EJvOQ9Sa0.net
>>91
アメリカとロシアの対立関係がアメリカ撤退で無くなったからシンプルになったのかな
クルド人はロシア側にすり寄ったし

東アジアでこれされると日本孤立か
韓国は向こう側だし

93 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:01:43.53 ID:zOeZ/jQx0.net
だってよぉトルコ付近の土地よこせ国家樹立だってそら潰しにかかるだろ
アメリカ国内で同じことをインディアンが主張したら鎮圧すんだろ

94 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:07:48.62 ID:EJvOQ9Sa0.net
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/07/post-5513.php

トルコにある核がトルコがクルド人に攻撃を加えたことで逃げたISが入手したりしないか

トルコが取らないか

とか

リスクがあるらしいです

トルコはイスラム国支援してるように見えるんだよなあ

95 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:11:16 ID:9VY2PAMD0.net
>>91
アサド政権が有利が確定したからアメリカがコストかける必要性が減ったんだな。戦後に向けて走り出した。

96 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:12:44.78 ID:r26tct1l0.net
>>82
通名ほかの特権があるのは在日のほうだろ

97 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:14:09.12 ID:AkFPqloV0.net
>>75
クルド人の問題だけじゃなくて
シリアとトルコの国境問題になっているんだよね。
トルコはここまで動いたので引く気は一切ないだろうし。

98 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:16:08.53 ID:u21Mam7c0.net
蕨にはトルコ人もクルド人もいるよ。
母国が平和になるといいね

99 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:21:20 ID:EJvOQ9Sa0.net
https://www.bbc.com/japanese/50092919

トルコ大統領、トランプ氏の手紙を「ごみ箱へ」
2019年10月18日

100 ::2019/10/20(日) 23:36:31 ID:FiAby+4p0.net
ロマ人なんもそうだけど、移動しながら生活していた人達がどこかに定住しようと思うとなあ

101 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 01:49:25 ID:YT3p3BYc0.net
>>100
民族を先祖伝来の土地と切り離してシャッフルしたソ連のやり方は、そういう問題の一つの解法だったのかな

102 ::2019/10/21(月) 02:01:55 ID:wXY73bqy0.net
>>101
それは美味しい土地を奪う、気に入らない奴らを僻地に閉じ込める・・・

103 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 05:44:00.72 ID:2bYW1KmH0.net
10月20日の戦況
https://southfront.org/wp-content/uploads/2019/10/20oct_Northeast-Syria.jpg

SDF、ラス・アル=アインを引き渡すと公式に表明
タブカ空軍基地、復旧作業開始

104 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:09:34.51 ID:WUwY3wA50.net
>>101
東方開拓に関しては、足りない人手を拉致した民族で補おうって悪意そのものだけどな。

105 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:12:48 ID:dKsCOT4x0.net
北方領土にクルド人を呼び込んで
ロシアと戦わそう

106 :通りすがりの一言主:2019/10/21(月) 22:09:00.36 ID:l4SUy/Sf0.net
もう、じゃんけんで決めろや。

107 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 09:03:00.56 ID:GVqabDwq0.net
The Kurdish Project
https://thekurdishproject.org/infographics/kurds-and-the-refugee-crisis/

108 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 12:24:25.95 ID:Wg8jQCd80.net
9条チン者止めに逝って来いよwwwww

109 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 22:05:51.32 ID:7XVvioNt.net
外国人研修生と同様、こういうのもBBCが世界中に宣伝しそうだね
入管の施設に収容されているクルド人から届いた血染めの服 訴える内容
https://news.livedoor.com/article/detail/17268213/

110 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 22:44:50.58 ID:QgilTzKQ0.net
>>109
シリア行って、トルコにクルド人がどんな扱いされてるか見てきなよ。

111 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 01:29:54.33 ID:ppfjmDzV.net
>>110
お前金持ちなんだから少しくらい金くれたっていいじゃん
と言う奴とと同じくらいのアホ

112 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 09:37:36.71 ID:BnPkBdq20.net
真の難民か、
経済移民か
https://www.kurdishinstitute.be/en/the-kurds-genuine-refugees-or-economic-migrants/

113 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 09:52:48.32 ID:8srsRyIi0.net
2015年ロシア軍爆撃機撃墜事件が
2016年トルコクーデター未遂事件でクーデター側空軍によるものだと判明
各国「NATO巻き込むつもりだったのか…」
そんな流れで2019年トルコはシリアに侵攻

114 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 16:50:36.43 ID:g3koS4Gh0.net
トルコとロシア、シリア北部のクルド人勢力退去で合意
https://jp.reuters.com/article/syria-security-turkey-russia-idJPKBN1X12FB

115 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 16:56:41.69 ID:V9TebN+k0.net
>>38
根拠を言え根拠を
トルコ人がまともだとでも言うのか

116 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 17:00:20.39 ID:V9TebN+k0.net
>>30
それは違うだろ
ただ単に自分たちの土地を守るという感覚が全くなくて
逃げることしか能がないやつらだからだろ
しかもクルド人が支配してるんじゃなくてあらむ人と一緒になって土地を支配してるんだろ

117 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 17:04:49.98 ID:V9TebN+k0.net
>>58
そんな土人であるトルコ人二国なんて持たせたらダメだな

118 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 17:06:12.36 ID:V9TebN+k0.net
>>32
それでいいじゃん何か問題ある?

119 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 10:13:24.44 ID:Suqi8rf90.net
クルド難民女性の手作りアクセサリー
https://www.refugee.or.jp/event/2011/03/22-0000.shtml

120 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 22:49:38.01 ID:E3MnEgsp0.net
クルド難民支援の非営利団体
http://www.jen-npo.org/jp/project/project_iraq.php
シリアで不正会計により撤退
https://facta.co.jp/article/201806034.html

121 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 07:20:20 ID:Ze3m55A30.net
>>1
日本クルド友好協会
http://www.jpn-krd.org/jpn/

122 :名無しさん@1周年:2019/10/25(金) 13:15:00.59 ID:yAfe0/Yl0.net
>>75
へぇ、そういうことなの。

総レス数 122
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200