2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トルコ】シリア進攻のエルドアン大統領、停戦を拒否 米政府の要請に応じず

1 :みつを ★:2019/10/17(木) 01:13:38.00 ID:BldkVnsS9.net
https://www.bbc.com/japanese/50065023

シリア進攻のエルドアン大統領、停戦を拒否 米政府の要請に応じず
2019/10/16


シリア北部への進攻を続けるトルコのレジェプ・タイイップ・エルドアン大統領は15日、即時停戦はしないと述べ、アメリカのドナルド・トランプ大統領による働きかけに応じない姿勢を示した。
エルドアン氏はこの日、記者団に対し、「アメリカは『停戦を宣言しろ』と言っているが、我々は決して停戦宣言などしない」と述べた。
「アメリカは我々に軍事作戦を止めさせるために圧力をかけ、経済制裁を課した。我々の目的は明らかだ。我々はいかなる経済制裁にも不安はない」

16日に直接交渉

米政府はトルコ側に直接、即時停戦を求めるため、16日からマイク・ペンス副大統領とマイク・ポンペオ国務長官を派遣する予定だが、エルドアン氏は2人の訪問を前に釘を刺した。

米財務省は14日、シリア進攻を受け、トルコの2省庁と政府高官3人に対し、経済制裁を課すと発表。ペンス副大統領は、トルコが「即時停戦を受け入れない限り、そして受け入れるまで」トルコへの経済制裁は強化されるだろうと警告していた。


トランプ大統領が6日にシリア北東部からの米軍撤退を発表すると、トルコは9日、クルド人民兵組織「人民防衛部隊(YPG)」を完全排除するため、YPGが支配するシリア北部への進攻を開始した。
米軍撤退をめぐっては、トルコのYPGへの攻撃を「承認」することになると批判が殺到した。

「目的達成まで」軍事行動を継続

シリア政府が、YPG支援のために北部への部隊派遣に合意したことが13日に明らかになったものの、トルコのレジェプ・タイイップ・エルドアン大統領は、「目的が達成される」まで軍事行動を続けると強調している。
(リンク先に続きあり)

https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/D09C/production/_109240435_mediaitem109242421.jpg

38 ::2019/10/17(Thu) 05:51:42 ID:EqKaOxhX0.net
>>37
アメリカを筆頭にした有志連合
ソ連の子飼いで冷戦期は敵だったクルドグループ
古くから西側が付き合いが有るクルドグループの敵という複雑な間柄

39 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 06:59:19.87 ID:V6GJIrV60.net
YPGなんかアサドに援軍出してたじゃないかw
でも全部が纏まるわけじゃないからなw
トルコ側のスパイもいるしw

40 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 10:08:21.20 ID:Blp7mm190.net
なぜトルコはアメリカを恐れないんだ

41 ::2019/10/17(Thu) 10:12:35 ID:CZKow3pp0.net
9条教のみなさん出番ですよ

42 :名無しさん@1周年:2019/10/17(Thu) 13:17:58 ID:Ghj7KUP50.net
>>40
トランプがヘタレだからじゃね?

43 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 13:24:27.14 ID:nkKwmlvH0.net
アメリカの力も衰えてきたな

44 :名無しさん@1周年:2019/10/17(木) 19:17:19.07 ID:xddcwRaG0.net
アメリカの敵は日本の敵。アメリカの言うことを聞かない奴に援助する必要なし

日本はトルコの円借款を今すぐ引き揚げろ、そして国交を断絶せよ!
トルコと取引のある日本の金融機関すべてに、ペナルティーを与えよ

アメリカの敵は日本の敵。トルコは日本の敵である!

45 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 07:46:54.14 ID:UdVvZ7Vt0.net
>>25
どっかの怪獣かな

46 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 07:49:02 ID:ra1S/L1x0.net
そうか、残念だ。
日本は米国の植民地だから、もうここでお別れだな。
今まで楽しかったよ、ありがとう。

47 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 07:51:56.78 ID:XZTJpO+q0.net
>>40
イスラムだからじゃね?(´・ω・`) そんな気がする

48 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 07:52:52.73 ID:+/q9nZFt0.net
クルドを守るためロシアシリアがトルコと対峙する。
どんでん返し。

49 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 07:53:22.93 ID:XZTJpO+q0.net
アメリカは世界の警察官からセコムぐらいになったからな (´・ω・`) 

50 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 07:54:32.63 ID:bd736LnL0.net
ロシア軍が米軍に代わって割って入ってきて
この後プーチンと会談するだろ?

これで仲裁に成功したら益々ロシアの存在感が
中東で増してしまうよ・・・

トランプもいよいよオバマ以上のヘタレになって
しまいそうだねw

51 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 07:56:43.94 ID:ua7paGPQ0.net
EUに入れてくれなかったから

こうなっちゃったんだね

52 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 07:59:16.90 ID:XZTJpO+q0.net
>>51
お昼に一人だけボッチ飯って、性格荒みますからね (´・ω・`) 逆襲です
 

53 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 08:01:50.41 ID:GwQmOmUj0.net
>>50
まだ話がわからないのか
いまトルコとクルドが手打ち
ペンスの手柄
トルコはシリア30キロを占領

54 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 08:02:04.91 ID:SfDlcbo+0.net
この前日本でトルコ人とクルド人がドンパチやってたよな
警察はしっかり見張っとけよー

55 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 08:06:31.03 ID:/tRSX5oU0.net
米軍が撤退したら

「口だけ制裁」なんて何も怖くないわな

トルコをビビらせるほどの圧力かけるなら
米軍を再投入しないと
何の効果もないぞ

56 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 08:09:23.48 ID:7J1O1XSu0.net
>>53
ペンスが会見で「クルド人勢力は停戦と国境付近から30kmの撤退に全面同意している」なんて言い切ってたけどホントかよwww

クルド人勢力はアメリカの撤退を裏切り行為と厳しく非難し、更にトルコにはアサド政権やロシアとも協同して徹底抗戦するって逝ってたぞw

適当にクチからデマカセ逝ってるだけじゃねーの?w

57 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 08:12:24.60 ID:GwQmOmUj0.net
>>56
ペンスのバック福音派はクルドと関係があるんで
ペンスが特使なわけで
アメリカのカネで頬を叩かれたクルドw
トルコに叩かれるより痛かろうw
てなわけでトルコクルド手打ち

58 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 08:13:29 ID:bd736LnL0.net
>>53
それって本当かよ?

手打ちと言った尻から戦闘始めるのは中東でよくあることだから
そう上手くはいかんだろ?

そもそもトルコとクルドが手打ちなんて有り得ないしw

59 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 08:15:59.86 ID:GwQmOmUj0.net
>>58
クルドは誰かの選挙資金jで買われたってことさ
そのセーフゾーンには食料が来たりしてね
結局はカネだよガハハハ

そんな高笑いが聞こえますね

60 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 08:17:46.12 ID:7J1O1XSu0.net
>>58
だいたいクルド勢力は、アメリカが裏切ったんで、上に書いた通りアサド政権と組んでトルコに対抗するって明言してる。

アサド政権側からしてみたら、トルコの越境攻撃とシリア領内の占領駐留継続は完全に自国領土への侵略行為な訳で、手打ちなんて出来る訳が無いw

61 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 08:17:55.20 ID:bd736LnL0.net
中東の連中は軍を展開させて睨み利かさなきゃ絶対に言うこと聞かないよw
軍を引いてこんな事やっても絶対に効果ないって!

実際シリア軍とロシア軍が割って入ってるんだからもうアメリカの影響力は
失われてるんじゃないの?

62 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 08:24:46.85 ID:bd736LnL0.net
今まではシリアの内戦だったけどトルコ軍が越境してシリア軍が迎え撃ったら
もう国家間の紛争や戦争が起きかねない状況だろ?

もう事態はトルコとクルドの揉め事じゃすまないでしょ!
ペンスの行動はもう手遅れじゃないの?

63 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 08:32:36.44 ID:GwQmOmUj0.net
>>62
あんたも何言ってんだよ
戦争したいならこれからトルコvsシリアでどうぞってことだよ

64 :Fラン卒:2019/10/18(金) 08:33:06.91 ID:bs9i3BH50.net
アメリカと和解が一応あって進行したんやと思ってたが、そうでも無かった?
トルコで拘束されてる牧師も解放されてないらしいし。
ということは、トルコの諜報機関が、アメリカがクルドを捨てるって情報を
掴んで、それを受けて進行した感じ?
これも何かおかしいけど。
考え出したらなぜ、このタイミングでエルドアンがこんな事したのか分らんね。
俺の感覚では、タイミング的には間違いな気がしないけど。
エルドアンの決断が大胆過ぎて、俺もこう感じてしまってるのかもしれん。

65 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 09:20:58.42 ID:bd736LnL0.net
シリアやロシアがどうするつもりかによるけど戦闘状態になったら
イランもシリアロシアに加勢してくるだろ?

現場に米軍はいないトルコと対峙しながらシリア軍ロシア軍イラン義勇部隊に
囲まれちゃってたらクルドもシリアロシアイラン側につかざるを得ないでしょ?

トルコも最悪そんな連中と戦わなきゃいけなくなったらどうするんだろうねw

66 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 09:24:42.57 ID:GwQmOmUj0.net
クルドが立ち退きに応じたってことが
まだわからないのかw
その見返りはアメリカがクルドに与えるんだからさ
だいたい今まで米軍側にいて急にアサドへなんて
あるわけないでしょ

67 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 09:47:58.01 ID:bd736LnL0.net
アサド政権側からしたらトルコの越境侵略行為だから絶対に認めない!

つまりこんな合意なんかしてもシリア軍がロシアやイランの加勢を得て
打って出てきたら何の意味もないって事だよ!

クルド人勢力の地域は内戦でああなってるだけで自治権も何も認められて
いないんだからさあ・・・

68 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 09:52:34.72 ID:rNBCgZJx0.net
あんな経済力のトルコでさえアメリカの言いなりになんてならないのに
3位の日本は何もかも命令されるままの奴隷犬だな

「アメリカに従わないと生きていけないだろ、現実見ろよ」

このレスをしたり顔で書いてオナニーしてるネトウヨ、見てる〜?

69 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 09:54:31 ID:bd736LnL0.net
まあアサドのやる気次第なんだろうけど長いシリア内戦はアサド政権の
完全勝利とロシアとイランの影響力拡大をカッコたるものにする道筋が
出来ちゃってるよね?

もう主体はクルドではなくアサドがどうするかじゃないの?

そうなったらサウジやイスラエルのイライラや危機感は頂点に達するよw
この先碌な事にならないのは目に見えてるでしょうよ?

70 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 10:09:08.63 ID:7J1O1XSu0.net
>>67
日中戦争の際に、何時までも抵抗続ける蒋介石政府に業を煮やした日本が
汪兆銘政権を勝手に樹立して、そこと和平協定結んだ様なモンだなw

ぶっちゃけ、何の意味も無い、単なるトランプ政権とエルドアンのオナニーw

71 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 10:14:40.92 ID:YtTDpJhW0.net
>>6
> あとシリアとトルコの間にクルド人の国を作ったらいいとおもうw

だからこれを許さないから今回の戦争してるんでしょう

72 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 10:15:23.74 ID:bd736LnL0.net
クルド人支配地域は国でもなければ正式な自治区でもない・・・
アサド政権は今でもチャンスがあれば支配圏を奪還するつもりでしょうよ?

嘗ての風前の灯のアサド政権じゃなく完全に力取り戻しつつあるんだから
アサド軍がクルド人を攻撃する事だって普通に有なんだから・・・

73 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 10:18:18.32 ID:g/xJUwee0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中東北アフリカをトルコにまとめさせ、統一されたイスラム勢力を建設し、
イスラムvs 欧州(主にカトリック)のWW3を引き起こさせるユダー

イスラム国(ほかイスラム過激派)のバックはアメリカの工作組織
(※政府傘下とは限らない、国際金融資本など)

金や人材、組織運営のノウハウなどを提供し過激派を裏で操っている。
実はナチスや共産系テロリスト、オウムも糸をたどるとアメリカの工作組織に行き着く。

≪目的≫

@中東を混乱させることで原油価格を高騰させ、ぼったくり価格で化石燃料を日本や中国、欧州に売りつけ、米ドル基軸通貨体制を安定させる。

Aイスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラムに対する世界の人々の信望を失墜させて、イスラムの勢力を削ぐ。

Bイスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラム教徒にイスラムの思想(一夫多妻など)を否定させ、イスラムの勢力を削ぐとともに人口も抑制する。

C中東北アフリカで既存の政権(国家体制)を崩壊させ、国境をとっぱらい、中東北アフリカにイスラムの教義に基づく統一された宗教勢力を建設するための地ならしをさせる。(当然ISとは別の勢力が統一されたイスラム勢力を建設する。トルコか?)
 最終的にそのイスラム勢力に戦争を引き起こさせることで、大義名分を得て、思想もろともイスラムを解体する(ナチスドイツの時と同じ)。

★アメリカはイスラムを解体しようとしてる★
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/25218846.html

74 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 10:18:51.83 ID:g/xJUwee0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

878

75 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 10:20:05.40 ID:5WBfevl30.net
面倒くさいことはやめてお互いに儲かる話でもすればいいのに。あちこち壊してもったいないったらないわ

76 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 10:25:28 ID:bd736LnL0.net
最初はアサド政権と反政権の内戦だったのがISの登場で三つ巴の戦いになった

アサド政権は崩壊の危機になりつつISが凄まじい勢いで勢力を拡大したから
ISに対抗するためにアメリカの支援を受けて戦闘に加わって支配地域を拡大した!

最大の敵がISに変わってIS退治を進めてる間にロシアの支援を受けてアサド政権が
一気に盛り返してしまった・・・

ISがほぼ壊滅したころにはアサド政権復活と反政権同盟の崩壊で残ったのが復活した
アサド政権とクルド人支配地域になってるってのが現状だよね?

こっちの流れこそがメインストーリーだってのを忘れちゃだめだよw

77 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 21:51:25 ID:UdVvZ7Vt0.net
なんでアサド政権じゃアカンの?

78 ::2019/10/18(Fri) 22:00:26 ID:H9/D8u+80.net
?ペンスが持ってきた小切手と

?アサドんちの横の区役所で住民票取ってえー就活してぇー戦争いってぇーアサドの密輸手伝ってぇー爆撃されてぇー嫌がらせされてぇー

ってクルドじゃなくても?だろ
たまに?もいるかもね物好き

まるで地上げ屋と地主の戦い
クルドは地主の店子ってとこか
地主は言うよね
何でお前がこの土地に手を出すんだって

それが地上げやだからだろボケ
強い地上げ屋が来たね
あ、プロだもんね

79 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 07:50:10 ID:SyKs4vDo0.net
ペンスが得意満面に「シリアとクルドは停戦に合意した!」と会見やったその翌日に
速くもシリア北部で、クルド勢力とトルコ軍の衝突が勃発www

ペンスとトランプ、赤っ恥wwwww

80 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 07:50:40 ID:pZF0laZQ0.net
三つ巴なんでよくわからない
そこの米が参入して更にわからない
反政府軍もいるから5軍の戦いかな?
誰か簡単に説明してくれない?
誰と誰が何で戦ってるの?

81 ::2019/10/19(Sat) 07:55:13 ID:46aqZCWd0.net
そら散発くらいはするだろうね
トルコもクルドも頭押さえつけられただけだから
でもトルコはクルドを攻撃し続ければ制裁があるんで
適当にやってるのは見え見え

82 ::2019/10/19(Sat) 08:07:22 ID:46aqZCWd0.net
>>80
要はトルコがシリアに領地を拡大したい

これが最大の目標で
そのまま進むと単なる侵略になるから
いったんISを作る
クルドが米軍に援助されIS掃討目的で領土を広げる
そこにトルコとクルドの争いが勃発というかわざと勃発させる
待ってましたとばかりに
アメリカはクルドの味方の立場で登場
(この際トランプのアホみたいな発言は置いておく)
トルコに土地を渡すから戦闘をやめようと取引する
シリアの国境を削った

10年がかりで目的達成

83 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 12:52:30.61 ID:pZF0laZQ0.net
ありがと
シリア、ダントツで単なる被害者じゃん

84 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 20:50:23.45 ID:bLMvGllf0.net
>>82
最近の情勢だけを見て、無理矢理にこじつけすぎ
2012年以来のアメリカの対シリア戦略は、どう考えてもそんな首尾一貫した戦略構想に基づくものじゃあない
支援対象や支援方法をコロコロ変えては裏切られ、挙句の果てにはCIAの支援する勢力とペンタゴンの支援する勢力が現地で衝突とか
迷走しまくった末に、今度は撤退するだしないだで議会は大騒ぎ
今日に至るまで抗議の発言や辞任をした政府関係者数しれず
行きあたりばったりで支離滅裂という印象しかないね

85 ::2019/10/19(Sat) 21:29:20 ID:g048mcFQ0.net
米軍、慌てて撤退したから
他の勢力に基地にある物使われないために爆撃してるってのニュース解説者が言ってたね

86 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 21:37:32.69 ID:eQm3QBsw0.net
>>84
アメリカはトルコを持つかクルドを持つかで揉め
シリアは小さくなった

行き当たりばったりでも策略でも
結果は同じだろw

87 ::2019/10/19(Sat) 21:54:58 ID:uy7qnjlP0.net
>>84
2012から暫くはオバマの戦略思想なんだから
滅裂で行き当たりばったりなのは当然だろうが

総レス数 87
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200