2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 近く発表か?

1 :孤高の旅人 ★:2019/10/16(水) 19:19:09.18 ID:VfTG0v0B9.net
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時08分
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=comtop_8_01

 2020年東京五輪の男女マラソンについて、国際オリンピック委員会(IOC)が16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移す検討に入ることがわかった。近く発表する。

 東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では東京午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。
 しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策で真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。

529 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:41:52.99 ID:dQEzFtyo0.net
トライアスロンも北海道だな。

530 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:41:53.50 ID:KcbhYNHw0.net
日本の各地でやりゃー現地民もボランティアなんかすぐ集まるだろうし
都民は一時期集まらないでやる気なかったろ

531 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:41:54.22 ID:S1kMoNh80.net
日本五輪

532 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:41:54.53 ID:sU4IbNo90.net
つーかこの国民のオリンピックへの関心の無さが凄すぎる
騒いでるのは上級国民だけという…

533 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:41:54.06 ID:HfkOjFIy0.net
狭くて熱い東京より
全部、北海道でやればよい

534 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:41:54.81 ID:6175jUw80.net
沖縄でもいいぞ

535 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:41:55.43 ID:3ja4obnV0.net
そこで世界初のバーチャマラソンドーム(全長10km)開催ですよ

536 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:41:56.81 ID:k1e1SnyK0.net
あれ、雪を降らせるんじゃなかったのかよwww

537 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:41:57.09 ID:CqevoekH0.net
奥日光とか

538 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:03.30 ID:iKsn0C2V0.net
札幌が暑くないとか勘違いだと思う

539 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:03.43 ID:OB4cKGSI0.net
競歩はもっとヤバいんじゃね?

540 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:04.17 ID:zmm2NELH0.net
トライアスロンはお台場から移せよ
東京湾でも富津から南は海水が綺麗だぞ

541 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:04.22 ID:5C/g0Qll0.net
武蔵小杉で

542 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:05.81 ID:bZEFjB430.net
前回は10月にやったから
10月10日が体育の日

543 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:06.61 ID:CuD0QZ+30.net
全部札幌開催でいいんでね

544 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:07.14 ID:X1b3Fv8m0.net
>>481
一つ競技を動かしたら、みんな不満でるよ。

545 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:12.34 ID:hkVesjt90.net
大卒で 居酒屋て あれは びどかった..

546 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:12.61 ID:sbWG4Vc20.net
フェイクニュースだろ

547 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:12.41 ID:M7z+iQxrO.net
札幌でやるなら川内がでたがるな

548 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:14.36 ID:gFk3jyD80.net
秋にやれよ

549 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:15.77 ID:wqTuSsTH0.net
>>463
まさに長野マラソンのコースが千曲川の土手を走るコースなんだけど台風でやられてしまった

550 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:20.22 ID:sR+9sWPg0.net
>>467
そうは言っても最低気温が25℃超えたら大騒ぎする程度の暑さだからな

551 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:22.18 ID:tz+yvwsZ0.net
夏は札幌も東京とそんなに変わらん
北海道なら釧路とか根室みたいな東側の方じゃないと意味ない

552 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:26.07 ID:AkLFTBj70.net
東京って五輪関連で北海道にみかじめ料要求したことなかったっけ?
どの面下げて札幌開催を切りだすわけ?

553 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:28.01 ID:p+wOha1B0.net
東京だとコンパクトにできます!



関東ですらねぇw

554 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:29.86 ID:puURw4WN0.net
今年の札幌8月のデータ

http://www.sapporotenki.jp/data/tenki201908.html

555 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:34.33 ID:xMtwFvVE0.net
>>507
トライアスロンはサロマ湖で良いじゃないの

556 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:39.94 ID:Ji4oARTm0.net
エアコン聞かせた競技場で室内をぐるぐるさせればどや?
おれ天才?

557 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:40.40 ID:Odscb0uf0.net
あれっ?東京の夏は温暖じゃないの・・・まず、だましたことを謝罪しろw

558 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:42.81 ID:rLfFOUsM0.net
東京のプライドより選手が一番大事
ボートとトライアスロン競技も移せ

559 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:43.11 ID:VouuX4FZ0.net
10月にやれば良いのに、という意見は多いが、スポンサーの都合で無理だ
ならば、逆に5〜6月開催という考えは無いのかな
5〜6月に米国で何かのスポーツイベントが有ったっけ?

560 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:43.98 ID:jjpBSOgE0.net
>>532
だって東京が勝手にやってるオリンピックだもん

561 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:48.13 ID:8oWa+UNP0.net
富士山でいーじゃん

562 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:48.34 ID:RpRMTNc40.net
夏の札幌は最高です。
これで東京五輪のマラソン見れる。
冬季だけと五輪開催地ですから。

563 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:48.46 ID:ODPzT1f00.net
最近の札幌も暑いけどな
それでも東京よりはマシか

564 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:50.15 ID:nTEH18q70.net
>>512
ヒント:10月10日は体育の日

565 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:52.15 ID:xX1j7uui0.net
>>551
東京都根室区
いい響きじゃないか

566 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:56.13 ID:sbWG4Vc20.net
スタート時間を4時にしろ

567 :名無しさん@13周年:2019/10/16(水) 19:45:19.47 ID:TOz674wkY
>>432
一々アメリカのせいにするな。デマを書くな。このテロ国家め。

オマエラだろ。スポンサーにいつも電凸やらかしているのは。
アメリカがいなければ、スポンサーが減って、しょぼいオリンピックになるだけだ。

アメリカがバブルだからアメリカのカネ払いが気前良いわけだ。
で、アメリカ合衆国の99%はアメリカ合衆国がバブルなことに迷惑している。

アメリカ合衆国はモンロー主義になりアメリカ合衆国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
これでアメリカ合衆国のバブルはつぶれアメリカ合衆国の内需は縮小しアメリカ合衆国は貿易黒字になる。
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
トヨタおよびホンダおよび日本の自動車産業はつぶれる。

そもそもオリンピックが派手になり商業化したのはレーガンのロサンゼルスオリンピック以降だ。
ロサンゼルスオリンピックの次はソウル五輪だった。

だから、レーガンこそがおかしかったんだ。

これもまた反米的なデマ。
(1) 東京に誘致したのは君達日本
(2) テレビ放映権料をせしめたくて米国に時間に合わせているのも君達

568 :名無しさん@13周年:2019/10/16(水) 19:45:47.68 ID:TOz674wkY
>>432

カネの流れは
コカコーラ→米国テレビ局→JOC・カスミガセキ、etc.だろ

(1)米国テレビ局は視聴率がよいと踏んで、オリンピックの番組を買い付けてくるわけだ
(2)コカ・コーラとかが、米国テレビ局の番組一覧を見て、「この番組にCMを出したい」、というわけだ。でCM出すのにテレビ局に金を払う。

だから、ほかの番組と被ると視聴率(米国では率ではなく視聴者総数で計測するが)が下がってしまい、広告料も下がりテレビ局の収入が下がるから、
そもそもオリンピックに金を払えなくなる。

日本でも、海外映画でもなんでもそうやって放送しているだろ。



だから、米テレビ局にしてみたら、ほかに視聴率の良い番組がある時期には、わざわざ高い金を払ってオリンピックを買いつける必要がないわけだ。


そこらの小料理屋だったら、ウナギでもマグロでも仕入れ値が高騰したら、ほかのもの買い付けるだろ。
他のものがない時期にぶつけてきたのは日本側だろ。
ジャップが、値段を吊り上げるために独占的支配をもくろんだんだろ。

569 :名無しさん@13周年:2019/10/16(水) 19:47:12.92 ID:TOz674wkY
>>432
時期をずらせば、米国は1000億円払うところを10億円しか払わないだけだ。

お前らだって、ワールドカップとか1000億円でNHKが放映権を買い付けてんだろうが。
あれを高いと文句言っておいて矛盾している。

ワールドカップの放映権が高いと文句をつけておいて、
この件で米国を批判するのは矛盾している。


100メートル走を誰も10秒切れなかったら、
日本およびジャップの責任問題だろ。

5月や1月なら、

米テレビ局「今の時期は、うちにももっと視聴率の良い番組ありますからねえ。1000億円も払う必要ないんですよねえ。まあ、カネ出せてもせいぜい10億円ぐらいですねえ。どうします?ふふふ。オリンピックなんていりませんよ。ほかにもっと人気番組持ってますから」

って言えるんだぞ。

5月や1月なら、
米テレビ局は、オリンピックを買い叩けるんだ。
米国のカネだ。ふざけるな。



米国のせいにするな。
米国で他にスポーツがない時期だから、米国のテレビ局に高く売りつけることができるから、お前らがこの時期を選択したんだ。
他に視聴率取れる番組があるならそっちを流せばよいだけだ。でその時期にかぶせたら、米国のテレビ局がカネを渋るだけだ。

お前らジャップの主張は

米国テレビ局「1000億円払ってオリンピックを放映したいんだ!このカネを受け取れ!8月開催にしろ!」

って言っていることになっておかしいだろ。
いい加減にしろ。

570 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:42:58.37 ID:CqevoekH0.net
>>440
ヒグマ優勝

571 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:01.86 ID:44NQW9U80.net
欧州の時間に合わせるから夜間や深夜にやるんじゃないの?

572 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:01.98 ID:W6PZTo/x0.net
お台場も会場変えようよ

573 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:02.83 ID:mdJLTOej0.net
猛暑蒸し風呂部屋に姑をとじこめる鬼嫁

574 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:02.55 ID:BZllU52j0.net
>>532
始まったら始まったでラグビーワールドカップみたいに煽動されるから心配いらないと思う
この流されっぷりは恥ずかしいレベルだけど当人はそう考えていないようなのが笑えないけど

575 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:04.44 ID:XuY9qn89O.net
>>423
マラソンが札幌で許可されたら
ワレもワレもと各団体こぞって札幌の方がいいってなだれ込むよ

しかし冬季じゃなくて札幌で夏季とは日本も変わったな

576 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:06.31 ID:cGe5wjBR0.net
全部札幌でやれww
札幌オリンピックでいいよ

577 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:08.20 ID:JaPLXTdj0.net
やるなら去年のうちに決めて今年テスト大会やっておけよ

578 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:08.71 ID:NSQLSq6b0.net
>>509
アメリカの放映権料が下がるからでしょ
アメリカ人ってアメフトバカだし

579 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:09.08 ID:r+HPfX6O0.net
>>1
トラック1万メートルは?

580 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:11.58 ID:BegEDhe50.net
ばかまるだし!

581 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:13.16 ID:CuD0QZ+30.net
>>532
地方民なんで、tv観戦は変わらないw

582 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:14.47 ID:PJbrd2n10.net
>>504
いや間違いなく東京だよ
コース沿道の店舗や住宅全てに許可取るんだもん
今から北海道で!って言われても何ともならん

583 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:15.03 ID:jqdqYFBU0.net
まうさあ北海道は東京に編入しちゃえばいいんじゃね
JR北海道も喜ぶだろ

584 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:17.67 ID:augU7z8S0.net
>>1
箱根、軽井沢あたりでいいだろうに

585 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:18.85 ID:xAo7OM/I0.net
ならトライアスロンは鳥取に移そう

586 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:19.15 ID:8GI+lf8o0.net
「外」でやる競技は全部「北海道」でやるべき。

587 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:19.77 ID:zlrN1y+50.net
都会は暑いからな
奥多摩でやるのも良い

588 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:23.64 ID:hkVesjt90.net
それより ホームレスの 基本的人権は?

589 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:24.03 ID:bZEFjB430.net
>>547
極寒だったら優勝できそうだなw
ボストンのときみたいにw

590 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:26.33 ID:ts74e1j80.net
コンパクト五輪

591 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:28.05 ID:9j15dbBC0.net
北海道マラソンのコースか
北大構内走るとは
でも坂がないんだよな

ついでに競歩もどうぞ

592 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:28.93 ID:ArAkgaBe0.net
札幌の新コースでグランドチャンピオンシップをやり直すべき

593 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:32.73 ID:TaYumCU40.net
>>490
東京照準のプレ大会だったろうけれど、
湿度はドーハの方がまだマシなんじゃないか?

東京は夏季期間は、エアコンほぼつけっぱ。
夜もエアコン無いと死ねる気温と湿度。

594 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:32.78 ID:oujbdeU30.net
マラソンだけ涼しい北海道でやって世界新記録とか出ても他の競技と不公平じゃね?
他の競技も北海道でやってりゃ新記録が出るかも知れないのに

595 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:33.28 ID:OB4cKGSI0.net
暑さ対策なら高地の方が良くね?前のオリンピックでは馬術は軽井沢だったよね

596 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:34.80 ID:G4BXIT/30.net
き、競歩も…

597 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:35.04 ID:I0VSshPX0.net
今から札幌市民にボランティアの募集かけるのかね

598 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:40.42 ID:QKg9BNbd0.net
酷暑の東京でオリンピックをすることが
まちがいなんだよ
そもそもが

599 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:46.03 ID:tuBgVNqz0.net
他の屋外競技も変更しろよ
人が死んだらシャレにならん

600 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:47.43 ID:x3uiP5d00.net
川崎通ってアクアラインで千葉行って帰って来るコースは?

601 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:50.50 ID:ZWJq9Z5f0.net
所沢にあるドームでグルグル回ればいいんじゃ?
雨風しのげるし、関東圏内だし

602 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:51.23 ID:UlO4JgIp0.net
気温30度超、湿度70%以上の陸上競技禁止

もう日本無理

603 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:52.04 ID:bbd/Gygb0.net
ついでにトライアスロンとかも地方のきれいな海でやればいいのに

604 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:52.45 ID:dQEzFtyo0.net
あと、競歩と乗馬も北海道でいいだろう。
馬が可哀想だし。

605 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:53.87 ID:IjPP+9d10.net
東京五輪なら東京でやれよ。
札幌にっつーか北海道来んな。

606 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:54.81 ID:hywxAlZy0.net
東京ダサすぎ
もう全ての競技北海道でやれば

607 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:54.87 ID:6aBfiSTK0.net
>>463
長野県民だが、長野も大概だぞ
気温だけなら東京とそんな変わらん
ビルからのエアコン排熱が東京ほど多く無いから多少はマシかも知れないが

608 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:57.37 ID:cx/IijM20.net
何かもう全てIOCに見透かされて掌で踊らされている気がするんだが
気のせい?

609 :名無しさん@1周年:2019/10/16(水) 19:43:57.64 ID:+9dDcbic0.net
上高地梓川大正池〜横尾の右岸左岸周回コースがこの時期には良いと思う。
遊歩道と梓川中の作業道路を組み合わせれば周回可能だ。

610 ::2019/10/16(Wed) 19:44:01 ID:0ARMjBZT0.net
唯一チケットなしで見られる競技なのに。

611 ::2019/10/16(Wed) 19:44:01 ID:CeKcUZUt0.net
都民が全世帯窓開けたままエアコン全開にすれは済む話

612 ::2019/10/16(Wed) 19:44:02 ID:mID7aefT0.net
路面の耐熱塗装にすでにかなりつぎ込んでしまったが

613 :名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 19:44:03 ID:ZAxJqRUW0.net
へんな地方都市だと外国人の迎い入れが困難だろ
ホテルにしろ飲食店にしろ対応できない
その点で札幌は過去にオリンピックも開催してるし
雪まつりという国際フェスティバルを毎年開催してる日本一の国際観光都市だから
そういう意味で適任ではある

614 :名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 19:44:07 ID:X1b3Fv8m0.net
>>578
そんなの知らんよ。
別にアメリカ無視すればいい。
アメの言うことを聞くからろくなことにならない。

615 :名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 19:44:09 ID:SNXn03vz0.net
もう韓国と共催しろや

616 :名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 19:44:09 ID:2u+a8rK80.net
北海道開催で、日本選手の一人をヒグマから選抜すればいいじゃん。
メダルが期待できる

617 :名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 19:44:09 ID:nfUaBppv0.net
夏の札幌はそこそこ暑い
ホントに暑さ対策をするなら、釧路だな

618 :名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 19:44:12 ID:5re5fYUe0.net
冷夏になったりしてw

619 :名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 19:44:13 ID:11ujJ77t0.net
日本国内で競技を開催地以外に多く分散するのはイカさま不正賄賂までやって
誘致した開催地東京の面子がアレだと言うカントンとうきょう人が多いだろう

いっそ緯度がそこそこな国外に競技地を依頼しろ

620 ::2019/10/16(Wed) 19:44:18 ID:z7oQ2jyp0.net
全部札幌で東京オリンピックやれば問題解決じゃん
開会式と閉会式だけ東京でヤればいい

621 ::2019/10/16(Wed) 19:44:19 ID:bZEFjB430.net
>>556
各自ルームランナーで走ればいいね
エアコン効いた室内で

622 ::2019/10/16(Wed) 19:44:22 ID:sfG060Ka0.net
開催日だけ北海道が東京より暑かったとかなりそう
今年もあったじゃん

623 ::2019/10/16(Wed) 19:44:24 ID:l2A+fnQR0.net
>>292
たしかに。
東京ディズニーランドは東京に無いし。
東京オリンピックって名前で北海道で開催しても対した問題じゃないな。

宿泊施設さえ問題なかったら青森でも良いぞ。

624 :名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 19:44:24 ID:+vz56e7A0.net
じゃ韓国で一緒にやるニダ!

625 :名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 19:44:29 ID:k1e1SnyK0.net
なんかグダグダになってきたなw

626 :名無しさん@1周年:2019/10/16(Wed) 19:44:30 ID:QRW5wHU80.net
陸上競技場の意味が半減しちまったなw

627 ::2019/10/16(Wed) 19:44:31 ID:nTEH18q70.net
>>575
会場がないのにどーすんのさw

628 ::2019/10/16(Wed) 19:44:31 ID:Qal6HM4p0.net
>>1
競歩は?トライアスロンは?

総レス数 1009
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200