2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】「猫飼っていて避難できなくて」中1男子をボートで救出

1 :ガーディス ★:2019/10/14(月) 07:39:46.87 ID:GkHB/l+f9.net
2019年10月14日5時26分
 大型で非常に強い台風19号の通過から一夜明けた13日、埼玉県西部を中心に被害状況が明らかになってきた。2人が死亡、多数の川で堤防が切れたり水があふれ出たりして500戸以上が床上に浸水した。県内に初めて特別警報が発令された今回、雨台風はその猛威をまざまざと見せつけた。

家族4人で住む自宅から消防ボートで救出されたという中学1年生の男子生徒(13)は「猫を飼っているので避難できなかった。午前1時くらいに停電して、1階を見に行ったら玄関から水が入ってきているのに気づいた」という。壁からも水が噴き出し2階へ避難。「階段が1段ずつ水没して水面が迫ってくるのでどうなるかと思った」と振り返った。(西堀岳路、山口啓太、笠原真)

■「70年間で初…

残り:641文字/全文:1357文字
全文
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBF4HXCMBFUTNB018.html

954 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:16:40.59 ID:WcfLwYTy0.net
>>891
JR以外だと規定が変わるのかも?
俺はJRで実際にこのきっぷ買ったことあるよ。他は知らないな

955 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:16:47.11 ID:dRzvEkns0.net
>>947
温かいなぁ

956 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:16:52.53 ID:ypIWkd4a0.net
>>884
あなたみたいな毒を吐く奴はだいたい寂しい奴だがな
友達になってやろうか?

957 ::2019/10/14(月) 09:16:57.54 ID:K+3OEIrL0.net
>>867
本気で言ってる?

チワワ
ダックスフント
ポメラニアン
が三大可愛くない犬種なんだが。

958 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:16:58.51 ID:wfAVRjGa0.net
>>899
地震のように前もって予測出来ない災害ならわかるが
台風なら数日前から来るの分かってたしな
特に今回は危険言われてたし

959 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:00.45 ID:pcRjEgyu0.net
>>899
そんなんですぐに入院させてくれるところあるのか?

960 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:07.36 ID:7FOAW8Pp0.net
だから外飼いおkでいいだろ

961 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:07.56 ID:6fxPVKge0.net
また新しいの飼えばいいだけだからな
人間なんてそんなもんだ

962 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:13.55 ID:WcfLwYTy0.net
>>957
チワワは目玉が落ちそうで怖い

963 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:14.82 ID:08oaRfdQ0.net
>>854
>一般社団法人

なるほどね
その違いなのか

ありがとう。

964 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:16.59 ID:LncOpPAm0.net
植松や白石は猫を偏愛してたからな。
猫を偏愛する少年は注意してた方がいいよ。

965 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:17.47 ID:8ZWC2j4p0.net
>>20
南無阿弥陀仏

966 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:23.20 ID:t7IVas7q0.net
>>952
避難所の犬猫管理は、連れてきた人たちで当番でやるんだが、お客様気分の人が一人でもいるとみんなが困る

967 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:28.18 ID:VN2LACdc0.net
>>508
ゲージじゃなくケージ
そんなお前はゲエジ

968 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:28.74 ID:cE5oWP/f0.net
>>945
いくらでもある、車の下とか

969 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:33.51 ID:dRzvEkns0.net
>>957
飼ったらまた違ってくるよ

970 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:39.60 ID:HoIHsNCV0.net
その優しさを忘れず大人になってくれ

971 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:42.36 ID:H6QzOyf30.net
猫は犬と違って怖がりだし特別なトイレも必要だからねえ。
一番いいのは自宅で次が車。避難所は最悪の場合だね。できれば避けたい場所。
猫飼いならみんな分かってる。
その上で避難所に連れて行くということはそれしか術が無いからだ。
飼い主は廊下の隅っこでもいいと思って行くのだからそれを追い出すのはヒトデナシ。

972 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:45.39 ID:F96yD8kr0.net
犬でも猫でも鳥でも多頭飼いしてる人はたとえ車あっても避難は厳しいよね。2トントラックとかならできるかもしれないが。

973 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:45.48 ID:PFD6c8iZ0.net
>>477
そこにはフェイスハガーに取り付かれたトミリージョーンズの姿が!

974 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:17:51.18 ID:FwkxO5CC0.net
ダレノガレ慰安婦婆とはエライ違いやな

975 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:18:01.63 ID:wH5YvzoQ0.net
水生生物なら大丈夫

976 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:18:04.37 ID:e3hzdqla0.net
つーか、避難所にぺっと持ち込むっていう人に聞きたいんだけど、
沢山の犬やら猫が、個別のケージに入ってるとはいえ雑居してる状況って、
犬や猫にとっては言い知れぬ恐怖感じないか?
いくら怖くてもケージのせいで逃げられないとか、酷い虐待に思えるんだけど。

977 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:18:09.95 ID:OdtzZQzH0.net
>>931
車だと気兼ねなくていいけど
氾濫してからだと車で逃げるのも避難所に行くのも手遅れという…
早い行動ができないと何用意してもダメだね…

978 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:18:11.11 ID:eRg4s8d20.net
迷惑すぎる
台風きたら猫なんか首ポキして捨てて
避難所にこいや
また新しいの飼えばいいだろ
猫なんか保健所で殺すほど無駄に増えるんだから

979 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:18:41.03 ID:xxo68OAQ0.net
最初の避難所は
下手したら人ですら
満員で無理です他に行ってください
と言われることもあるのだから
ペットまでは無理だよ

落ち着いた後の二次避難所なら
ペットやLGなんとかも
きちんと受け入れられるだろうけど

980 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:18:47.04 ID:dRzvEkns0.net
>>976
死ぬよりマシ

981 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:19:02.60 ID:oDB+UP4m0.net
猫ゲージとか、なんかパワー溜まって技出しそうだな。

982 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:19:05.72 ID:t7IVas7q0.net
>>976
怖いよ
だから普段から慣らさないと
できれば段ボールももっていってケージの周り囲うといいよ

983 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:19:07.00 ID:wfAVRjGa0.net
>>959
でも探すだろ?
あるか分からんって思うなら余計に早めに対策するよな

984 ::2019/10/14(月) 09:19:18.72 ID:K+3OEIrL0.net
猫は放っておいても一番良いとこ見つけるよ

985 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:19:21.19 ID:s2oZJ+Ht0.net
猫飼っていて避難できなくて、夏。

986 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:19:24.83 ID:aNX2WiZT0.net
>>865
こんなところで無駄な書き込みしてる暇あったら自分で問い合わせしろよ無能が
自治体によって対応違うんだからよ。

お前みたいなのに飼われてるペットが可哀想

987 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:19:30.85 ID:XbxeSRAW0.net
俺も猫を置き去りにして避難できないわ

988 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:19:39.46 ID:jrQ5E2Xu0.net
マハトマ・ガンディー
国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る。

989 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:19:40.90 ID:mbQ1WKTp0.net
>>915
長野県ならここで確認して置いた方が良い
https://www.pref.nagano.lg.jp/dobutsuaigo/index.html

長野県は確か避難所ではペットエリア設けてボランティアが世話をするシステムの筈
若いなら災害時愛護動物救護活動ボランティアに登録して講習受けてくると良い

990 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:19:48.82 ID:08oaRfdQ0.net
>>911
横だけど殺処分したほうが良いのはいつか子供を殺害しそうなID:sWIsWizj0のほうじゃないかと思ってしまうわ

991 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:19:50.82 ID:sUHdhKxl0.net
>>6
可哀想なやつ

992 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:20:08.49 ID:e1/bB7fT0.net
うちの犬は自力で水が来ない場所へ避難してた
元野良犬だけに生きる術は知ってたな

993 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:20:15.34 ID:eRg4s8d20.net
>>988
ガンジーがそれを言った記録は実は無い

994 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:20:16.17 ID:dRzvEkns0.net
>>987
いいやつ

995 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:20:31.33 ID:OlCE1UMO0.net
>>879
避難って言うのは
イコール避難所に行くではなく「命を守る」ってこと
OK?

996 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:20:47.63 ID:H6QzOyf30.net
>>957
ポメ可愛いやん

まあ猫の方がきゃわわだが

997 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:20:50.07 ID:wfAVRjGa0.net
>>976
怖いだろうけど平時じゃないからね
人間だってそうだろ
快適かどうかより先ずは命

998 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:21:09.09 ID:DO2J56oX0.net
>>992
そんなもんだよなw

999 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:21:18.29 ID:C9XXvwu60.net
まあどれぐらいの被害か分からない災害のために
飼ってる犬おいて避難って俺もできないかもしれないなあ
ワンチャン被害がないほうにかけて残るかも、ワンちゃんだけに

1000 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:21:20.48 ID:jrQ5E2Xu0.net
マザーテレサ
この国にも貧しさはあります、それは心の貧しさです
(要約)

1001 :名無しさん@1周年:2019/10/14(月) 09:21:27.24 ID:Y6ptalKV0.net
鳥かごに詰めておけよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200