2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風19号】東京都市大学の図書館地下が水没 蔵書全滅か

1 :ガーディス ★:2019/10/13(日) 12:57:15.94 ID:ptMysCZ69.net
@I_am_spam_
都市大来たけど食堂前の芝生は池になってるし図書館の地下は完全に水没してる。
https://pbs.twimg.com/media/EGtQ3loVAAAoZ2T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGtQ3lpU4AA5ipb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGtQ3loUYAAgDaB.jpg


@hiiragi_0329
都市大が今どんだけやばいかって言うと
@食堂前の芝生エリアが完璧にプール(多分水深1.5~2.5m)
A図書館地下と購買に向かう階段水没(これは水深4.5m以上)
B図書館地下にある机が1回に浮上(これは水深4.5m以上)
#台風19号 #都市大水没

世田谷キャンパスの地下一階の所蔵は
僕の記憶の中では約2万冊強です。
6500冊ほどのプログラミングの本と
昔の本が多くあります。
一番ヤバいのは、昔の外国理系雑誌と閉架書庫の本が全滅したのがほんまにヤバイと思います
https://twitter.com/RAY_rei765/status/1183037683964076032?s=19
https://library.tcu.ac.jp/?page_id=203
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:57:49.02 ID:yoQ6SOWK0.net
うわー

3 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:58:11.74 ID:6lsp3cRj0.net
とーしよー

4 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:58:22.01 ID:/2uUVKE50.net
Fラン?どうでもよくね?

5 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:58:36.41 ID:LoENab8G0.net
>>1
地下に蔵書とか立地考えろよ低能

6 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:58:53.56 ID:nHIiUVQa0.net
>>1
自己責任

7 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 12:59:03.67 ID:gGfggNPN0.net
新幹線7両200億に諸々こういった被害足せば経済への損失凄いことになりそう

8 ::2019/10/13(Sun) 12:59:23 ID:UMuGovOK0.net
インスタ映え

9 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 12:59:23 ID:YeEgNRkZ0.net
さすがに貴重な本は移動させてるんじゃ

10 ::2019/10/13(Sun) 12:59:24 ID:GhT1B5Gh0.net
Fランの図書館ってどんな本置いてるの?

11 ::2019/10/13(Sun) 12:59:26 ID:ur3Ofb8e0.net
どこのFランだよ
武蔵工業に勝てんの?

12 ::2019/10/13(Sun) 12:59:28 ID:XdS90ZqI0.net
水の都みたいで素敵な演出ね。

13 ::2019/10/13(Sun) 12:59:43 ID:2mNbPvxJ0.net
頭わるw

14 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 12:59:47 ID:wx7RFsX+0.net
地下に図書館とか重要施設作るなよ、バカ

15 ::2019/10/13(Sun) 12:59:56 ID:pyRk6j/G0.net
都市大?
都立大?
首都大学東京?

16 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 12:59:57 ID:3swpPQcR0.net
一冊一冊、水でうるかしてページを分解し清掃乾燥、スキャンすれば大丈夫
  専従職員 10人くらい用意すれば 300年くらいで終わる

17 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:00:03 ID:P01GndgN0.net
武蔵工業大学からやり直せw

18 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:00:22.85 ID:NXS9qKTn0.net
ちゃんと乾かして複写すれば無問題
絶版のとか貴重なやつだけね
あとはゴミだから

19 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:00:25.58 ID:EDiDm2qp0.net
>>1
重要なものを地下室に置くバカ。
地震ならまだしも台風はいくらでも対策する時間あった

20 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:00:26.99 ID:kOUv1wP10.net
>>7
しかしその金も誰かが稼ぐ金になるのだ

21 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:00:46.55 ID:tgXQ/CxP0.net
都立大じゃないよね?じゃあいいよ、水没でw

22 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:01:06.68 ID:wx7RFsX+0.net
>>10
実話ドキュメント

23 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:01:08.27 ID:sWlrCbS60.net
>>1
ここデザインしたやつ誰だwww?

24 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:01:09.34 ID:5cv/5ihK0.net
都市帝国?

25 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:01:38.88 ID:tEz3dUc60.net
対策してないのか?
台風が来る前から何度も注意喚起されてただろ

26 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:01:43.01 ID:WXLNAagJ0.net
か、かわかせば元に戻るから

27 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:01:51.76 ID:DX0LG+AT0.net
大変じゃん

28 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:02:02.16 ID:XYYUIf5A0.net
国会図書館は無事かな

29 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:02:05.58 ID:MosiEzug0.net
>>5
地下のが年間の室温が安定していて日光入らないから湿度管理だけやればいいので保管庫としては向いてるからだとおもう

30 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:02:14.44 ID:K0hGlmjv0.net
過去の理系雑誌なんてゴミやん
処分できてよかったな

31 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:02:27.38 ID:zpqsLBPV0.net
ジャップが本なんか読んでもしょうがないのに
ぜんぶ韓国とか中国とかに寄贈しといた方が人類のためやで

32 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:02:32.46 ID:435bsxQ90.net
大学の図書館で2万冊って、またえらく少ないな?
新設大学?

33 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:02:37.13 ID:XdS90ZqI0.net
このまま地下は水族館にしちゃえばいいのよ。

34 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:02:41.02 ID:yXFiJMGU0.net
都立大学じゃなくて武蔵工大の方か

35 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:02:49.74 ID:/90niLxy0.net
やっべ、うちの区役所の図書館、地下にあるわw
でかい川ないから氾濫はないだろうが、海抜3メートルくらいだから津波きたらやばいw

36 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:02:51.90 ID:K0hGlmjv0.net
>>14
遠回しに東電の事ディスってんの?

37 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:02:56.13 ID:oqmV5Bse0.net
武蔵工業大学の名前の方がまだよかったな。
これじゃあFラン感満載じゃん。

38 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:03:07.71 ID:gPX997jK0.net
東大も地下だらけだけど大丈夫なんか?

39 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:03:10.78 ID:fvj+k2oP0.net
地下に作っている以上、当然想定して対策を盛り込んであると思うけど
まさか停電で排水ポンプ動かず水没とか、そのレベルのオチって話?

40 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:03:12.39 ID:cDRUGiWb0.net
>>29
高台の地下室は良いけど、低地に地下室は作るなってことですね

41 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:03:28.03 ID:7yQkjTE/0.net
乾けば開けなくなるにしても今まで通り飾りにはなるでしょ

42 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:03:31.22 ID:t71da/Zc0.net
蔵書としてはたいした数ではない
個人レベル

43 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:03:39.72 ID:Oe9zSsxJ0.net
ここの図書館の本使って卒論やレポート書いてる学生はヤバいんじゃないの?

44 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:03:43.72 ID:rg/V7tib0.net
都市大に貴重な本はないだろう

45 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:03:44.25 ID:TTg/2wtv0.net
>僕の記憶の中では約2万冊強です。

ずいぶん少ないなぁ・・・
我が町の市川市立中央図書館は68万冊だぞ。

46 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:03:58.57 ID:JsjvRFHs0.net
論文の被引用件数が0の大学は大学とはいえない

47 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:04:00.27 ID:YUMqabep0.net
なんで地下に作るかね

48 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:04:30.29 ID:Ra3iERMR0.net
マザーズブースター
使わないで下さいWWWWWWW

49 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:04:39.18 ID:esyipXTd0.net
コンクリート打ちっぱなし系建築家は雨仕舞には弱いからねえ

50 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:04:42.16 ID:+ZBrZ44k0.net
前衛アートとして小銭稼いでから直せばいいんじゃね

51 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:04:44.80 ID:+YJAy+3d0.net
旧武蔵工大のほうか
大変なことになってるな

52 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:04:49.23 ID:C+t2dF5B0.net
水の中にあると腐らないって聞いたけど。
水から出たり入ったりすると腐るって。

53 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:04:51.51 ID:Alt6JH1E0.net
文系だったら兎も角、理系なんだろ?
バッカじゃねーの

54 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:04:54.26 ID:JG2oN0zU0.net
聞いたことも無い大学ですね新設校?

55 ::2019/10/13(Sun) 13:05:27 ID:3cszFEwV0.net
意図的な何かを感じるなぁ

56 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:05:32 ID:RjfCWYut0.net
やっぱ
元 武蔵野工業大学

57 ::2019/10/13(Sun) 13:05:51 ID:LvsI4sVF0.net
>>5
地下8階まである国会図書館さんディスってんの?

https://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/outline/equipment.html

>地下1階から地下8階の地下部分は全て書庫です。750万冊の資料が収蔵可能で、書架の総延長は約240kmに及びます。

58 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:05:54 ID:d5CwveC/0.net
これって建設会社の責任問われるだろ。
全額賠償だな。

59 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:06:07 ID:TqDYESNU0.net
校名ロンダリングしてもダメなものはダメだったね

60 ::2019/10/13(Sun) 13:06:10 ID:6k4KGchL0.net
どうせこんな馬鹿大学の学生は勉強しないんだから
本を買い直さずに机だけおいておけばいいよ。

61 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:06:10 ID:geki+zIY0.net
>>24
だから真下が脆いのかw

62 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:06:12 ID:GV0ib88o0.net
保険金が出るから問題ない

63 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:06:21.19 ID:C+t2dF5B0.net
電子化しよう。
学生が家からでも見れるようになるし。順番待ちもないし、借りパクもないし。

64 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:06:27.24 ID:umK6RAKe0.net
乾かせよバーカ

65 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:07:11.48 ID:5SXX4/Ly0.net
東京地下大学?に見えた

66 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:07:16.26 ID:yhSJ9W0N0.net
けど都内に地下店舗などはもちろん水没した世田谷とか地下のある家たくさんあると思うが
結構な被害出てんだろうな

67 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:07:48.13 ID:xG1o8JEr0.net
瞬間乾燥技術が開発されるまで水中で保存するとか? 一気に真空の部屋にいれて水分飛ばすとか?
できないもんなのかなぁ

68 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:08:05.51 ID:uUf3R2vH0.net
お金はかかるかも知れないけど、水が入らないような構造にしないといけないね

69 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:08:15.39 ID:NPHuXQ3c0.net
都立大のことかと思った

70 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:08:30 ID:u7YXXnUZ0.net
地下に蔵書って水密区画も造らずにやったの?
単なる馬鹿じゃん・・・

71 ::2019/10/13(Sun) 13:08:36 ID:v1/1P+Zu0.net
ツタヤ、ブックオフ、アマゾンで古本買えばいい

72 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:08:44 ID:FTEF8Li00.net
東京都市大学
1929年(昭和4年)武蔵高等工科学校創立
1949年(昭和24年)学制改革により武蔵工業大学となる
2009年(平成21年)同学校法人の運営する東横学園女子短期大学と統合
2009年(平成21年)東京都市大学と改称

2018年度の志願者数は25,784人で
日本の私立大学中で第31位

73 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:08:46 ID:5PWS0Imx0.net
>>31
南北朝鮮も中共も既に漢籍が読めないでしょw
寄贈するなら中華民国(台湾)でしょうね

74 ::2019/10/13(Sun) 13:09:09 ID:rg/V7tib0.net
排水ポンプ自体も地下にあるから水没すると排水ポンプも故障して止まっちゃうんだよね

75 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:09:10 ID:Ry7aGufg0.net
都民税でまた買うから大丈夫です

76 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:09:29.13 ID:TTg/2wtv0.net
世田谷あたりだと、半地下の駐車場とか、シャッターのすき間から水が入って全部水没して、

ベンツやBMWがお釈迦

77 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:09:31.23 ID:kC/B79AW0.net
工業大学がこんな設計じゃな
自業自得

78 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:09:38.82 ID:G8k/svrz0.net
私立大なんてどうでもいいだろ

79 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:09:41.75 ID:1ZE1uLVj0.net
在っても無くてもどうでも良い本

80 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:09:45.40 ID:aueQsPZ00.net
排水もできないんやー

81 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:09:46.77 ID:Opug8Wmv0.net
地下に重要施設作るのは悪くないけど
なぜ水密構造にしなかった?
やっぱFランだから

82 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:09:52.82 ID:keeI5tmC0.net
浸水対策もしてないとか、誰が設計したんだ?

83 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:09:59.62 ID:rWdbqTaM0.net
地下はヤバいと言われていただろ
こういう馬鹿な大学は廃校で

84 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:10:11.19 ID:6Fd7MvjC0.net
今日か昨日か忘れたけど台風の番組でここの教授がコメントしてただろ
誰か覚えとらんけどテレビでご高説垂れる前に自分とこの対策をまずしろよ

85 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:10:30 ID:X2q89jyI0.net
都市大なんて聞いたことない
金さえ払えば入学出来るFランだろ

86 ::2019/10/13(Sun) 13:10:36 ID:Xbp48PSA0.net
空襲で燃えたから今度は地下に作ったんだろ

87 ::2019/10/13(Sun) 13:10:38 ID:kOUv1wP10.net
>>32
快活クラブ程度しか無いな

88 ::2019/10/13(Sun) 13:10:49 ID:Opug8Wmv0.net
>>76
世田谷在住で
外車乗ってるような人は
車1,2台水没してもダメージないだろ

89 ::2019/10/13(Sun) 13:10:54 ID:AKDJJpSJ0.net
首都大学東京とは違うの? 

90 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:11:00 ID:BISy8DYO0.net
大腸菌ブック

91 ::2019/10/13(Sun) 13:11:09 ID:Ktk6FvZ20.net
お手本のようなFランやのう

92 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:11:19 ID:6890RgLs0.net
公務員だから、心配などしないし、対策も取らない。
「対策して欲しければ、別に勤務手当出せよ。」
公務員

93 ::2019/10/13(Sun) 13:11:21 ID:vyUSAO2G0.net
戦後すぐの創立で、70年ほどの歴史はあるようだ。
旺文社のパスナビによれば偏差値はどの学部も50前後で、決して悪くはない。
しかし、全く知らなんだw

94 ::2019/10/13(Sun) 13:11:22 ID:7m0lZK960.net
バカだ大学

95 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:11:23 ID:nEnJeqMa0.net
水中図書館なんてオシャレじゃない

96 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:12:00.61 ID:XdS90ZqI0.net
本の重さを利用して建物の重心を保っているんだわ?
コスト削減ね?

97 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:12:02.02 ID:YXxs5YueO.net
>>56
略してムサコーと呼びます

98 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:12:02.50 ID:LvsI4sVF0.net
国会図書館のホームページに防災についての資料もあるが、
水害の予防に関してはあまり触れられてないな
「本を避難させろ」といっても限界があるだろうし
あとは濡れた本の扱い方についてとか、それくらい

資料防災
https://www.ndl.go.jp/jp/preservation/collectioncare/disaster_p.html

99 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:12:03.55 ID:JzrJKdNX0.net
雨がヤバくなって来た時に誰も本を避難させようとも運び出そうともしなかったんだな。
職員も学生も馬鹿だわ。まぁそんなに大事だと思わなかったからだろうけど。

100 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:12:09.08 ID:ZpFOLa120.net
底辺大学に貴重な本なんて無いだろ
ゴミだよゴミ

101 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:12:10.48 ID:s2EaoQe50.net
Die Bibliothek in der Universitaet ist durch Hochwasser unter dem
Wasser gesunken.

102 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:12:11.99 ID:kC/B79AW0.net
>>89
ここは元は武蔵工業大学
首都大学の方は元の都立大

103 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:12:51.44 ID:tgXQ/CxP0.net
危機管理という言葉を知らない人達が運営する大学。

104 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:13:01.87 ID:vyUSAO2G0.net
>>72
ああ、武蔵工業大学だったか。そのほうが知名度が高いのに。

105 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:13:09.27 ID:M+IBXKDu0.net
東急散々やな上田電鉄の鉄橋も流されたし

106 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:13:13.64 ID:NT9L5f9f0.net
ゲームで見た光景、なんかスイッチ押すと水が引く

107 ::2019/10/13(Sun) 13:13:26 ID:acUHjWla0.net
>>34
工業系の大学なのに…

108 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:13:37 ID:rV2H5RVD0.net
都市大学ってどこにあるの?

109 ::2019/10/13(Sun) 13:13:41 ID:ffAcZiX90.net
デジタル化してるんだろ?

110 ::2019/10/13(Sun) 13:13:56 ID:Ra3iERMR0.net
東急グループだよ
🙏

111 ::2019/10/13(Sun) 13:13:58 ID:z9f+kpnG0.net
>>45
大学の図書館は学術書ばかりだろ
村上春樹の本なんかないぞ

112 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:14:07 ID:tgXQ/CxP0.net
紙の本なら、乾かせばまた使えるじゃん。紙の波打ってるだろうけどさw

113 ::2019/10/13(Sun) 13:14:12 ID:aStKEKpq0.net
排水設備なんて無いだろうしどうすんの

114 ::2019/10/13(Sun) 13:14:14 ID:FmYXV7vM0.net
やっちまったな
さいだいきゅうにやっちまったな

115 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:14:47.42 ID:OZy2dFqG0.net
初めて聞いた大学

116 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:14:50.18 ID:56LNPYcs0.net
地下室って安全なようで浸水には弱いなあ
すべてがごみになる

117 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:14:50.41 ID:oDoonA6Z0.net
地下は駐車場だけにしとけ。

118 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:14:50.58 ID:X1rko5Qs0.net
泳いでる学生いて草
ガチのF欄じゃん笑

119 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:14:53.67 ID:GIaGVNwy0.net
昔ここいら辺に武蔵工業大学という立派な理工大学があった

120 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:14:59.80 ID:LvsI4sVF0.net
>>90
「ブックシャワー」「ブッククリーン」といった
紫外線で本を殺菌する装置を置いている図書館もあるぞ

とはいえ、普通の本なら傷んでも買い替えればいいだろうけど
さすがに貴重な資料には使えないだろうなあ

121 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:15:27.96 ID:LWN/K3mI0.net
Fランでも目玉にするというか見栄で貴重な書籍を持っていたりするからなぁ
ちょっと心配

122 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:15:33.07 ID:iuUU6vVe0.net
今回は、命というより財産をめちゃくちゃ奪ってた台風だったな

123 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:15:34.60 ID:uBjUnb6I0.net
糊が溶けてページがばらばらになる
汚水でページが読めない
インクが溶ける

\(^o^)/オワタ

124 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:15:43.12 ID:acUHjWla0.net
>>111
現代日本文学の研究者がいるなら
村上春樹の本くらいならあると思うけど

125 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:15:44.15 ID:z095MYS30.net
重要なのは電子化出来てたんだろ
まあ出来てなかったとしても仕方ない
是非に及ばずだよ
なんでも諦めが肝心

126 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:15:46.92 ID:XYYUIf5A0.net
>>31
朝鮮で文化財がろくに保存されてきてないのを知らないバカクソワロタwww

127 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:15:50.13 ID:0EnGmO260.net
一般的には貴重な文献ほど地下だよな
この大学がどれくらいの文献を
所有してたかは分からんが

128 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:15:54.80 ID:8G5XX8i30.net
だれだよ設計したやつww

129 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:15:55.20 ID:rV2H5RVD0.net
>>14
閉架書庫はたいてい地下
ただここはどこにあるかだ 丘の上なら問題なかったろうに

130 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:16:03.17 ID:Hgr0iUhb0.net
乾かせば大丈夫だろ

131 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:16:07.53 ID:RXnoFdGE0.net
備えてなかった事にビックリ

132 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:16:07.92 ID:DXP7Xihu0.net
トンキンは電子書籍一択なんだろ?

133 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:16:11.81 ID:QjlKhfbb0.net
地下に書庫 アホすぎる

134 ::2019/10/13(Sun) 13:16:23 ID:QgAqYNB/0.net
荒川んとこじゃねえのか

135 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:16:34 ID:CxP5+PCn0.net
しかしマメな報告者さんだな

136 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:16:35 ID:ve64sEuR0.net
>>1
うわーこれは痛い…

137 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:16:40 ID:nEdag8qd0.net
このままお取り潰しでいいよ。
誰も知らない大学なんて無くてもいい

138 ::2019/10/13(Sun) 13:16:58 ID:TMZ14XsJ0.net
理系大学っぽい名前のくせに、災害想定してなかったのかよ

139 ::2019/10/13(Sun) 13:16:59 ID:FuvndzHw0.net
アホが設計するとこうなる
しゃーない、切り替えて逝け

140 ::2019/10/13(Sun) 13:17:02 ID:OZy2dFqG0.net
なんだよ武蔵工大かw
おしゃれに名前変えるとか町田トウキョウみたい

141 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:17:04 ID:WStJ6qYE0.net
「多摩川」周辺では東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」近辺でも
結構広い範囲で浸水被害を受けとるんな。

142 ::2019/10/13(Sun) 13:17:09 ID:mPcWS/4+0.net
>>11
お兄さん、知ってていってるでしょうw
ガチンコ勝負だよ

143 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:17:09 ID:FTEF8Li00.net
武蔵高等工科学校創立(1929)
 ↓
武蔵工業大学(1949)
 +
東横学園女子短期大学(2009)
 ↓
東京都市大学(2009)



府立高等学校創立(1929)
 ↓
東京都立大学(1949)
 ↓
首都大学東京(2005)
 ↓
東京都立大学(2020)

144 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:17:16 ID:vEIPSBzV0.net
昔でいうMIT(笑)か

145 ::2019/10/13(Sun) 13:17:17 ID:esyipXTd0.net
>>76
半年後、カーセンサーに妙に安いベンツやレクサスが大量に出てくるわけか

146 ::2019/10/13(Sun) 13:17:24 ID:fipiWPlA0.net
工業系で都市大とか言いながら、自分の施設の設計がお粗末という笑い話?

147 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:17:27.49 ID:M5tL5ZYa0.net
大したもんないだろ

148 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:17:28.20 ID:WIHfUY/E0.net
ある意味、綺麗な映像…

149 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:17:37.50 ID:h5/jKjp00.net
東京都市大工学部建築学科の教授の設計。恥ずかしい。

150 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:17:44.71 ID:ve64sEuR0.net
地下のほうが湿度温度安定してるからな…

151 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:17:52.75 ID:v1/1P+Zu0.net
水中図書館かっこいいな。
酸素ボンベ貸し出し制にすれば儲かるぞ。
貧乏人向けにシュノーケルなら無料とか。

152 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:17:53.91 ID:ripGEWlN0.net
呑気でいいなぁ
図書館職員は

153 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:17:55.13 ID:XXXR7kgX0.net
古くからある大学は災害に強いね
ここは言うまでもないかw

154 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:18:00.77 ID:SB6mWDmh0.net
東京都市大学って旧武蔵工大?
原子炉って何処に有るんだっけ。

155 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:18:04.82 ID:ZzazZp6d0.net
>>97
MITちがうんか

156 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:18:06.89 ID:HEaZRA830.net
ボロカスに言ってるけど本にしろワインにしろ温度湿度変化に敏感なものの保管庫は大体地下なんだが。

157 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:18:14.56 ID:TqDYESNU0.net
>>82
建築学科あるから自前じゃないのw
あと東急がオーナーだから施工は東急建設かな?

158 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:18:17.68 ID:mPcWS/4+0.net
>>14
俺の母校も地下に凄い設備作って蔵書を置いてるぞ
そうしないと置ききれないようだ

159 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:18:24.07 ID:NqeXbnRy0.net
武蔵工大のことか。

160 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:18:24.23 ID:3jVTdIqS0.net
ぎゃあああああああああああああああああああああああ
知の宝庫があああああああああああああああああああああああああああああ

161 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:18:40.35 ID:qp50SOZE0.net
地下の書庫って大丈夫なのかと思ってたんだよ

162 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:18:41.92 ID:UOPtQRni0.net
どうせアホしかおらんやろ
本なんか読まんとちゃうか

163 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:18:46.67 ID:4tfDI9Ko0.net
ここの学生は、大学名聞かれたら「都市」の部分を聞こえないようにいったりわざとぼかして発音するんだろ?

164 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:18:52.13 ID:xFGm4HsO0.net
都市大⁇どこのFランだよwと思ってたらムサコーか…懐かしいな
昔は理系受験生が受験に場慣れするために受ける大学だった気がする
関西の立命館みたいな感じ

165 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:02.81 ID:z9f+kpnG0.net
Fランとか言ってる奴は田舎の高卒
武蔵工業大学は旧四工大で一番レベルが高かった
今は落ちぶれてしまったが、それでもFランではない

166 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:04.07 ID:qp50SOZE0.net
>>162
先生は?

167 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:09.72 ID:rV2H5RVD0.net
>>28
淵から少し坂を上がるんじゃなかったかな
あそこが沈むと相当かと

168 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:16.34 ID:3jVTdIqS0.net
図書館は地下室がないとだめなんだってのはわかる
火災、地震に強いからな
だが水没にはなあ

169 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:19.66 ID:ve64sEuR0.net
>>156
やめたれ、そいつらは無学だ

そして排水設計ちゃんと考えなかったこの構造はアウトだし

170 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:24.67 ID:RAfV0mgD0.net
なんで校名変更したの?武蔵工業大学の方が良かったわ。

171 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:29.30 ID:XdS90ZqI0.net
とにかく触らないでそのまま水が引いて乾くのを待てばいいわよ。
スマホがトイレに落ちたときと同じ対処でいいわよ。

172 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:29.61 ID:O5Zd3Y3A0.net
>>57
国会図書館や東大(本郷)は海抜30m程度あるし、近くに多摩川みたいな
大河川はないから東京都市大学とは立地環境が違う。

173 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:32.66 ID:S0pNgvVd0.net
Fランは本読まねえからいいだろ別に

174 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:43.52 ID:qp50SOZE0.net
>>163
都立大っぽく聞こえるようにか

175 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:44.94 ID:BjuH136E0.net
水中図書館…

あれこのコンセプト結構いける

176 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:19:51.75 ID:pMRMdLXi0.net
この近くに用水路があるんだよな
土地低いし水害にはなりやすい

177 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:20:01.89 ID:ak4WQS5r0.net
もはやどうでも良い

178 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:20:02.46 ID:ZvSvvxmu0.net
気の毒だけど、水没可能性のあるとこに書庫作るって設計がダメダメだよな
この大学の上層部がロクでもない連中なんだって想像がつく

179 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:20:06.47 ID:iuRZ/xI+0.net
>>10
ヤンジャン

180 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:20:07.06 ID:3k/Q9dwR0.net
都内って地下多いけどやっぱまずいのかね

渋谷近辺が一番地下多いと思うんだけど(高さ制限だっけ)

181 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:20:35 ID:aO3JRnzC0.net
水中メガネかけて読書すれば無問題

182 ::2019/10/13(Sun) 13:20:54 ID:esyipXTd0.net
つうか、こういうのちゃんと考えてるよね?安藤忠雄系建築家は?
https://pbs.twimg.com/media/EGpNUDrU0AoNmXN.jpg:small

183 ::2019/10/13(Sun) 13:21:02 ID:IqmrYrLV0.net
そうだ火を点けて乾かそう

184 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:21:13 ID:UoOmvJRU0.net
>>41
>乾けば開けなくなる

河原に落ちてるエロ本化(´・ω・`)

185 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:21:15 ID:eYRm/H+e0.net
地下に図書館建てるのって頭悪そうw

186 ::2019/10/13(Sun) 13:21:18 ID:fipiWPlA0.net
>>156
地下にあることを批判してるわけじゃないんだな

187 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:21:23 ID:rMq8sbGL0.net
おー勿体ない

188 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:21:38.22 ID:3jVTdIqS0.net
本物のFラン大学はまっとうな図書室もない
本当に私立文化系の三流大は図書館がないから
それに比べればまだ図書館があるだけこの大学はまっとうだ

189 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:21:41.26 ID:MHEL1mcg0.net
>>165
千葉工大とトントン勝負

190 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:21:47.42 ID:TCUP1+/J0.net
地下蔵書…
津波の時産まれてなかったのか?

191 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:22:05.95 ID:I5I3zeOj0.net
>>103
いや、本などどうでもいい人らが運営してる私塾と言っていいんじゃないか
学生から金吸い上げて買えば良い程度の考えだろうな

192 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:22:15.98 ID:Lj/WFK500.net
>>23
台風が来る前のお前じゃないの?

193 ::2019/10/13(日) 13:22:16.09 ID:jRtI/p810.net
あらまあ。
これはもったいない。

194 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:22:20.16 ID:fqWPm0qN0.net
保管場所がアホ

195 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:22:21.67 ID:rV2H5RVD0.net
>>86
何言ってんだか

196 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:22:28.63 ID:U17BWgzN0.net
>>4
どうせ読まない
一部の出来る学生は電子ジャーナル

197 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:22:30.19 ID:o5LZ1HQA0.net
二子玉住みは玉堤通りがうんぬん本格堤防がうんぬん言ってたが、通りの内側でもこれじゃねーかw

198 ::2019/10/13(Sun) 13:22:51 ID:IqmrYrLV0.net
このア本ダラめ!

199 ::2019/10/13(Sun) 13:22:54 ID:CXhf6zsW0.net
理系大学ならさほど貴重な資料はなかろう

200 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:23:05 ID:n7orbYb90.net
>>185
東大本郷キャンパスにいってこい

201 ::2019/10/13(Sun) 13:23:06 ID:XTR8AcS90.net
うちの母校も図書館は地下だった
こんなに小洒落た校舎じゃなくて飾りっ気一つない古びたビルだったけど

202 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:23:06 ID:QoyycfeH0.net
地下というのは湿気が半端なくすごいので
年中24時間空調管理して湿気を取り除いてないとすぐにカビが生える。
書庫を地下に作るのは向いてないと思う。土地がなかったんだろうけど。

203 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:23:11 ID:pMRMdLXi0.net
東京都市大学の方まで水没したのか
結構被害でてるね

204 ::2019/10/13(Sun) 13:23:12 ID:K+sGSEYn0.net
オナニーした後のエロ本

205 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:23:20 ID:m+kn9EZE0.net
>>1
あー
悲しい

206 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:23:28 ID:MHEL1mcg0.net
>>182
安藤忠雄の作品ははりぼてオブジェ
屋根の無い廊下とか
風呂のない高級住宅とか

207 ::2019/10/13(Sun) 13:23:30 ID:QgAqYNB/0.net
東大様も図書館地下掘ってるでしょいちがいに否定できないよ

208 ::2019/10/13(Sun) 13:23:35 ID:9HZUPhoj0.net
冷静に考えて大した価値あらへんやろ
理系書籍とか全部自炊して捨ててもかまへんちゃうの

209 ::2019/10/13(Sun) 13:23:47 ID:H1axSyzq0.net
安倍財務省緊縮大災害

210 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:23:57 ID:tYvyBg0e0.net
>>1
ハザードマップにかぶってるだろここwww
なんで地下施設作ってんの?
なんで防水設備ないの?
なんで排水機構もないの?
水の大学になってるやんwwww

211 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:24:02 ID:/y6UuW/40.net
新日本プロレスリング野毛道場の近くの大学ね

212 ::2019/10/13(Sun) 13:24:11 ID:hV0rg4P10.net
全部データ化すればいいじゃない
もう神媒体は古いですよ

213 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:24:13 ID:ZRJqzOW40.net
>>1
大阪の中の島近くに国立国際美術館という地下の美術館がある
外国から世界的に有名な名画が来たりするお大きな美術館
ここ水没しないか不安になったわ

214 ::2019/10/13(Sun) 13:24:18 ID:bprFIeTb0.net
バカFラン大学に多額の税金突っ込むからこうなる。

215 ::2019/10/13(Sun) 13:24:21 ID:n0MJ8h4Z0.net
どうでもよくね?
FランといわなくてもEラン程度のとこでそこまで・・・

216 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:24:21 ID:lEDYdY/o0.net
これ、全部1ページずつアイロンかけるのか

217 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:24:29 ID:LhszGjCF0.net
器物損壊で逮捕じゃね

218 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:24:32.10 ID:M13ZGOg+0.net
大学スレになるとFラン連呼中が湧いてくるな
5chの低学歴化

219 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:24:38.87 ID:vfkFfii30.net
これは石原珍太郎の呪いだねw

220 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:24:44.26 ID:ReLtrMRL0.net
電子書籍は水濡れ完全ダメだけど
昔ながらの紙の書籍なら完全に乾けば普通に読める状態になる

アナログは神

電気が無いと読めないし誤作動ありだし水に激弱な電子書籍は長期保存に全く不向きだし
実際 読みにくく不便

221 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:24:49.56 ID:z9f+kpnG0.net
>>189
そこまで落ちた?
工学院や電機大よりは上だよね
自分も昔一応併願したのに

222 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:25:08.34 ID:8Tcp9HQI0.net
>>2
さすがにヒデエ。
とはいえ、本が売れない時代で
また大量購入してくれるかな。たぶん

223 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:25:10.27 ID:nwLGYzBE0.net
あちゃーこれはあかんわ

224 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:25:10.39 ID:zL1ShkAa0.net
これが後の「書籍乾燥工学」の源流である

225 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:25:15.02 ID:T4fBVv3X0.net
>>5
俺でもハザードマップを見て買わない場所の
しかも地下に蔵書の書庫を作るとかアホすぎ

226 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:25:15.46 ID:hfh1JOOr0.net
東京首都大学の偽造品

227 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:25:23.83 ID:KTJFM3Lj0.net
歴史的書物は無さそうで安心した
ショッピングモールっぽいね

228 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:25:26.88 ID:HWf2/aH40.net
さて気が早いけど、台風が過ぎて被害状況が分かってきてから湧いてくる虫に注意ですよ。
彼らはボランティアやリフォーム会社に擬態して家に上がり込んだり、無断で作業をした後に法外な料金を請求したりします。特徴的な鳴き声は「市から派遣されて来たんですけど」です

229 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:25:27.25 ID:VSDJ+0h90.net
トマト銀行みたい

230 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:25:33 ID:AZy12Frw0.net
>>46
ダメな私立は学生のためではなく
優秀だけど行き場のない研究者のためだから
結構いい先生が揃ってる

日本の国立の教授はクビになることはないから
多くの先生が政治家になってほとんど論文を書かないのに
上が詰まって優秀な若手が大量に余ってる

231 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:25:42 ID:MAeOY8aj0.net
なんか図書がダメになるって、
一番ショックだ。

232 ::2019/10/13(Sun) 13:25:48 ID:KzPBcMtS0.net
東京工業大学の亜種?
信大レベル?

233 ::2019/10/13(Sun) 13:25:50 ID:ol2dLVPD0.net
>>45
ここは25万冊らしい

234 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:25:56 ID:lmxZwkIe0.net
こんなの電子化で画像データにしとけばいいでしょ
紙の本は平成で終わりだよ

235 ::2019/10/13(Sun) 13:25:57 ID:YY3Rf3sA0.net
>一番ヤバいのは、昔の外国理系雑誌と閉架書庫の本が全滅したのがほんまにヤバイと思います

価値のある稀本がこれで失われたとしたら残念だが
大抵の本は替えがきく
学位論文系も国会図書館に別冊が寄贈されてるだろ
まぁ、大学としては大損害ではあるだろうけど

236 ::2019/10/13(Sun) 13:26:06 ID:qREDJUua0.net
2万冊って近所のちっこい図書館並

237 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:26:07 ID:SB6mWDmh0.net
>>207
大きな図書館は地下書庫が標準でしょ。
図書の移動を考えても床荷重を考えてもそうなる。
そのためにも、こういう災害の時に強い建物にしないとな。

238 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:26:09 ID:VSDJ+0h90.net
>>226
トマト銀行にたいするレタス銀行みたいなもんか

239 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:26:09 ID:Wr7e1o8K0.net
初めて聞いた大学
大した本ないだろ

240 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:26:32 ID:rImiiXyN0.net
だれがこんな設計案を許可したんや!

241 ::2019/10/13(Sun) 13:26:33 ID:z1GSbGey0.net
ムサ工は古いからなあ。
貴重な資料が結構ありそうだ。
東急関係とか、ここにしか無い物もあるんじゃないの?

242 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:26:38.42 ID:OmRg44N80.net
バカが作るからこうなる

243 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:26:38.79 ID:8Tcp9HQI0.net
>>9
職員は気付いて、移動を訴えても
却下されたんじゃね

244 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:26:43.87 ID:/mrTnTNG0.net
なんで湿気に弱い書物を地下に…

245 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:26:45.26 ID:vpcOdLhd0.net
水没しないように大切なコンピュータとか資料とか本とかは
2階より上に置くのが常識、アホかw

246 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:26:45.65 ID:TFe9NZmN0.net
Fランだろ
誰も困らない

247 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:26:47.70 ID:vGHQpz7+0.net
>>16
うるかすw
300年w1,000年の間違いでは

248 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:27:04.20 ID:Fu2bdubq0.net
ああ、チョンキンの住処が・・・ワクテカ

249 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:27:10.09 ID:zL1ShkAa0.net
>>206
安藤忠雄の作った渋谷駅地下構造は犯罪的使いにくさ
あれで少なくとも今後半世紀くらいは渋谷を訪れるほぼ全ての人が
時間と労力を無駄に使って迷うかと思うと、その損失の合計は
国家的損失レベルで気が遠くなる

250 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:27:23.07 ID:39R80UTW0.net
外階段からの地下か
そらちゃぷちゃぷ水が溜まるわな

251 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:27:41.64 ID:SB6mWDmh0.net
>>234
電子データの同一性ってどうやって担保するんだ、俺は良く分からん。

252 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:27:46.11 ID:vEIPSBzV0.net
>>148
まだ荒らされてない、耽美な廃墟画像だね

253 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:27:51.51 ID:8Tcp9HQI0.net
>>239
大学の図書館って、カードに在庫があると
されていても、実際には実物は無かったり
するんだよね。学生が盗んで知らんぷり。

254 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:27:56.99 ID:hlvYKHnY0.net
 プログラミングの本は1,2年で無価値になる。 きにすんな

255 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:28:02.18 ID:z1GSbGey0.net
>>224
しみを残さず、しわを残さず、印刷の劣化なく乾燥させる技術、
面白そうだ。

256 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:28:05.07 ID:XdS90ZqI0.net
地下を図書館にすると本の重みで建物が安定するのよ。

257 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:28:09.91 ID:IoZztns80.net
防水トビラ的なものなかったのか?

258 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:28:23.82 ID:aH8HOIvo0.net
Fランやろ。どうでも

259 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:28:24.37 ID:KjMlsPjH0.net
プログラミングの本なんて陳腐化早いだろ

260 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:28:30.66 ID:h0qpuvjJ0.net
武蔵工大の設計じゃ仕方ないな。
ご近所の東工大はどうかね?

261 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:28:49.22 ID:XfQ001ne0.net
地下に書庫造るならたとえ高台にあろうとも防水対策するのが当然じゃね?

学校名は変えられたけど頭の中身はパッパラパーのままだったか

262 ::2019/10/13(Sun) 13:29:00 ID:RJ/kbRen0.net
>>246
んなことあるかい・・・
もともとは武蔵工業大学だからそれなりの歴史あるし、五島家の財力もあったから貴重書だって所蔵してるだろ

263 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:29:09 ID:8Tcp9HQI0.net
>>251
1ページずつ写真撮影するんだよ。
OCRで文字読み取りはうまくいかない。

画像で保存すると以前は容量が大きすぎたが、
今では可能

264 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:29:22 ID:FTEF8Li00.net
東京都市大学

1929年(昭和4年)武蔵高等工科学校創立
1949年(昭和24年)学制改革により武蔵工業大学となる
2009年(平成21年)同学校法人の運営する東横学園女子短期大学と統合
2009年(平成21年)東京都市大学と改称


武蔵高等工科学校(1929)
 ↓
新学制・武蔵工業大学(1949)
 +
統合・東横学園女子短期大学(2009)
 ↓
改称・東京都市大学(2009)

265 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:29:25 ID:q7TsgYEB0.net
首都大?

266 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:29:32.52 ID:eeaoocmB0.net
建築科の教授は全懺悔

267 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:29:45.84 ID:lEDYdY/o0.net
本の重みを考えたら、まあ地下になるだろ
これだけの大雨は普通、想定外じゃね

268 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:29:46.54 ID:hyyB+JV00.net
地下の図書室とかいかにもFランの根暗が使いそうな場所だなwwwwwwwww

269 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:29:50.02 ID:z9f+kpnG0.net
>>262
Fランとか言ってるのは田舎のヤンキー高卒だから

270 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:29:52.66 ID:hlvYKHnY0.net
 電子化しておれば、クラウドの残る。
神ではむりだよ 感想しなくては

271 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:30:13.46 ID:IX768ae+0.net
これを機に廃校で

272 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:30:13.48 ID:HePn2ORy0.net
都立大学みたいな名前をつけるなよ

273 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:30:26.06 ID:8Tcp9HQI0.net
>>256
木造アパートとかで
2階に大量の本を溜め込んだ住人がいて、
潰れてしまった人がいたな。

本って意外と重い。

274 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:30:27.17 ID:MHEL1mcg0.net
>>首都大学東京だろ

あと東京都市大学も武蔵工大も紛らわしい
東急鉄道大学が良い

275 ::2019/10/13(Sun) 13:30:38 ID:QZZM8De00.net
土嚢とかビニールシートとか無かったのか

276 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:30:38 ID:mxFk5t7o0.net
>>263
画像データでも容易に改竄できるじゃん。本程度ならどうでも良いことだけど、証拠になるような文書ってどうしているのかなって思って。

277 ::2019/10/13(Sun) 13:30:47 ID:+qxbZVsK0.net
設計した建築士がバカなん?

278 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:30:47 ID:q7TsgYEB0.net
真空ポンプで減圧しながら乾燥させれば委員ちゃう?
知らんけど

279 ::2019/10/13(Sun) 13:30:50 ID:Ihv5Qwue0.net
Fラン大の図書館なんてどうでもいいだろ

280 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:30:58 ID:vEIPSBzV0.net
排水ポンプが水没とか
電源落ちて非常用が無かったとか
知らんけど
元工業大学としてどうなのよ

281 ::2019/10/13(Sun) 13:31:14 ID:vpcOdLhd0.net
>>234
地下に保管したら同じだよ、水没して終わり
それに上質なら紙の方が長く保管出来るんだけどね

282 ::2019/10/13(Sun) 13:31:22 ID:cKQih4ru0.net
この建物もできて15年くらいで結構な痛手
前のドラマで使われた図書館の方がまだ良かったんじゃないの?

283 ::2019/10/13(Sun) 13:31:23 ID:RJ/kbRen0.net
>>262
と思って>1のフロアマップみたら、貴重書の所蔵庫は4階じゃねーかw

284 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:31:24 ID:/cd/cpq20.net
こないだこの辺り車で通った時に
随分堤防が低いなとは思ったが。

285 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:31:26 ID:CV4CHgWw0.net
都立大学じゃないのか
初めて知ったわ

286 ::2019/10/13(Sun) 13:31:32 ID:M13ZGOg+0.net
四工大の一角だからそれなりのレベル
マーチ理系よりは実績がある
四工大と言っても分からん奴が多いだろうが

287 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:31:34.73 ID:rImiiXyN0.net
>>240
どうしても地下に作るざるを得ないにしても、
周囲の水没にたえられる構造など、
配慮しようと思えば出来たはず。
http://o.5ch.net/1jyed.png

288 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:31:42.54 ID:TbhBTr3T0.net
Fランの蔵書なんてたかが知れてるし
どうでもいいわ

289 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:31:43.19 ID:5dRf8BFa0.net
資料的に重要なのはなさそう。
東大だと国家的損失だった(安田講堂攻防でかなりやられたらしいが)

290 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:31:54.14 ID:jTdUFxgU0.net
Fランとか言ってるやつが大学知らないってか
学歴ないってのがよくわかるスレだな

291 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:32:11.89 ID:MHEL1mcg0.net
>>277
機能・性能より外観最優先

292 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:32:16.82 ID:h5/jKjp00.net
昔の図書館のほうがよかったのに。
すごくいいデザインだった。

293 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:32:20.18 ID:4ynd82120.net
三田の山の上にある我が母校慶應とは正に雲泥の差

294 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:32:26.55 ID:HePn2ORy0.net
武蔵工業大学の方が良かったのに

295 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:32:31.37 ID:Jo0CyBFf0.net
図書館戦争

296 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:32:53 ID:OmRg44N80.net
横浜キャンパスなんかでは普通に、災害の研究とかしてるのにな

297 ::2019/10/13(Sun) 13:32:54 ID:8Tcp9HQI0.net
エジプトの古代の墓とかは地下室に保管されていたが、
近代になって、まさかの大雨が降るようになってしまい、
水没してしまった墓もある。

298 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:32:54 ID:FTEF8Li00.net
武蔵高等工科学校創立(1929)
 ↓
武蔵工業大学(1949)
 +
東横学園女子短期大学(2009)
 ↓
東京都市大学(2009)

ーーーーーー

府立高等学校創立(1929)
 ↓
東京都立大学(1949)
 ↓
首都大学東京(2005)
 ↓
東京都立大学(2020)

299 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:33:00 ID:5dRf8BFa0.net
学研ひみつシリーズの初版本とかあったかも。

300 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:33:01 ID:/JOMOoY20.net
昔の理系雑誌なんて東大にあるだろ
そっちに閲覧に行け

301 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:33:17 ID:d6foisJI0.net
ああ、旧武蔵工業大学ね。どこのfランかとおもた

302 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:33:17 ID:SAI+vlUe0.net
>>10
デラべっぴん

303 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:33:17 ID:iSwC9kHh0.net
>一番ヤバいのは、昔の外国理系雑誌と閉架書庫の本が全滅したのがほんまにヤバイと思います

一番やばいのはこの日本語力

304 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:33:17 ID:wANavnsS0.net
この水どうやってかき出すんだろ
バキュームカー?

305 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:33:20 ID:7DRmfQ5f0.net
Fランの書庫は2万冊しかないのかよw

306 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:33:26 ID:L2Kk3ESB0.net
この大学どこにあるか知らないけど
地下にも蔵書があったんだぁ・・ これは水害では致命的 (´・ω・`)

307 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:33:38 ID:8Tcp9HQI0.net
>>293
慶應 って、けいおう と読むのかな。旧字か

308 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:33:49.51 ID:z1GSbGey0.net
>>274
一気に入試偏差値があがりそう

309 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:33:53.69 ID:LoFh/tcs0.net
水没した図書館とかちょっと神秘的だから
そのままダイビングスポットにしちゃいなよ

310 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:34:02.83 ID:xnvpT2vW0.net
武蔵工業大学の名前変わってたんだ

311 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:34:15.31 ID:8Tcp9HQI0.net
>>306
そのまま乾かせば、一応読めるよ。
ごわごわになって厚みが2倍になるが。

312 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:34:22.48 ID:MHEL1mcg0.net
>>280
福一原発事故でわかるだろ
想定外だよ

313 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:34:37.87 ID:S2dSVUO50.net
うんこ!

314 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:34:38.89 ID:CV4CHgWw0.net
>>298
2009からか
そりゃ知らないはずだわ

315 ::2019/10/13(Sun) 13:35:00 ID:9HZUPhoj0.net
Fランでもウチとこ源氏物語(無論写本だが)とかあるんやで
そういうのは筆跡は無論のこと墨や紙の成分とかも研究対象になるから
紙の本は必要
理系は電子化すればよろしいがな

316 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:35:04 ID:8Tcp9HQI0.net
>>303
図書館の本を読んでなさそうだから
結局、無問題か。

317 ::2019/10/13(Sun) 13:35:04 ID:CUrkhxut0.net
都市大って私大?

318 ::2019/10/13(Sun) 13:35:05 ID:o5LZ1HQA0.net
ん?この本なんかウンコの匂いがする?

319 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:35:19 ID:lIGmbTKG0.net
>>11
白々しい

320 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:35:24 ID:FTEF8Li00.net
> >>262と思って>1のフロアマップみたら、
>貴重書の所蔵庫は4階じゃねーかw

321 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:35:30 ID:sDVKqD5a0.net
元武蔵工大か
東京都市大学とか紛らわしい印象薄い名前じゃなくて
世田谷自然大学とかにしろよ

322 ::2019/10/13(Sun) 13:35:40 ID:AQuKQlJq0.net
>>309
ファンタジーっぽいよな

323 ::2019/10/13(Sun) 13:35:43 ID:BjuH136E0.net
つかカビに勝てないだろ

324 ::2019/10/13(Sun) 13:35:43 ID:glmMi6Bu0.net
なんであれ東京で地下にライブラリー作ったらダメだよ
うちの社長が自宅の半地下にシアター件オーディオルームを作っていたが
二十年ほど前の豪雨で高価な機材が全部パーになった

325 ::2019/10/13(Sun) 13:35:49 ID:kC/B79AW0.net
工業系の大学でこの設計とか相当恥ずかしいぞ

326 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:35:54 ID:oh+zP0r90.net
昔は本を床に置いたら怒られたよ
バカトンキンらしいエピソードやね

327 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:36:04 ID:5ihe013E0.net
聞き慣れない名前だと思ったらムサコーかよ

328 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:36:04 ID:rAVsXQQF0.net
大学名が良くないよね。。。

329 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:36:13 ID:B1VdHjYw0.net
貴重なはだしのゲンが

330 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:36:16 ID:YyCbhaPb0.net
工業大学がこれじゃあなあ・・・

331 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:36:16 ID:YyCbhaPb0.net
工業大学がこれじゃあなあ・・・

332 ::2019/10/13(Sun) 13:36:23 ID:W1VJyKFm0.net
本屋がもうかるな

333 ::2019/10/13(Sun) 13:36:34 ID:HePn2ORy0.net
芝浦工大>武蔵工大>東京電機大>工学院大だよな

334 ::2019/10/13(Sun) 13:36:36 ID:8Tcp9HQI0.net
>>315
写本でも、オリジナルが全滅することがあるからな。
魏志倭人伝の三国志は、中国の本場ではもっとも古い本は
残ってなかったので、まさかの日本で保管されていたのを
ベースに研究されている有り様。

335 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:36:41.01 ID:nD95HxAX0.net
大昔、自分の行ってた大学でも大雨で図書館の地下が水没した事があるけど、
そこは食堂だったから蔵書には被害がなかった

336 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:36:52.64 ID:m+kn9EZE0.net
この大学って、都立大に名前似せて学生集めようとしたり、大学の略称をMITにして本家から怒られたりしてたよな

ほんとどうしようもないクズ大学

337 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:36:58.78 ID:8BS2pbTn0.net
<都市大グッズ新商品>都市大のミネラルウォーター(500ml)が誕生。
https://twitter.com/tokyo_city_univ/status/756779330370273280
(deleted an unsolicited ad)

338 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:37:07.63 ID:z9f+kpnG0.net
ここは同系列(東急系)の女子短大と合併したのは致命的誤りだったな
昔は私立理工系大学では理科大に次ぐ存在だったのに

339 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:37:09.50 ID:vtHqNgfi0.net
>>57
新しく作った国会図書館(関西)
4階 カフェテリア
2・3階 事務室
1階 入口
地下1階 閲覧室
地下2・3・4階 書庫
https://www.ndl.go.jp/jp/kansai/images/map_kansai_all.gif

340 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:37:18.82 ID:IX768ae+0.net
後発の謎大学かと思ったら武蔵工業大学か
それなら知ってた

341 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:37:28.14 ID:MHEL1mcg0.net
>>322
最初から噴水広場として設計してれば完全無欠だった

342 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:37:29.54 ID:bElVnyYY0.net
蔦屋家電の書籍は大丈夫なのか。

343 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:37:35.03 ID:mxFk5t7o0.net
>>334
天理大とか持っているよな、古いもの。

344 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:37:36.59 ID:PIJa3Qmc0.net
\(^o^)/オワタ

345 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:37:37.11 ID:lpq9z2OQ0.net
地下に書庫作ってる図書館作った奴死んで

346 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:37:46.97 ID:M13ZGOg+0.net
こうなると電子書籍の方がいいのかなあ
地下書庫なんて定番だし同じようなケースよそでも起こりそうだな

347 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:37:59.12 ID:/i8t1fVW0.net
もしかして全部水没してもかまわない大学?

348 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:01.09 ID:pHCbFVOd0.net
捨てればいい
昔の論文はネットで見るか取り寄せが普通
昔みたいに書庫を漁るなんてしないよ

349 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:05.99 ID:6HiRqxa00.net
外交も経済も内政も自治もボロボロになってきてる

350 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:13.11 ID:P7rRkzdj0.net
>>216
稀覯本でないかぎり破棄

351 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:18.34 ID:8Tcp9HQI0.net
>>332
だよな。古本がネットで意外とよく見つかる。
市の図書館は、意外なことに古い本や雑誌は
保管スペースがなくて、ある年数がたつと廃棄してしまう。

352 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:27.31 ID:xV1HgXrS0.net
教訓
地下室は低地を考慮して作るべき

353 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:30.91 ID:7bb0kfHy0.net
こんな怪しい名前ロンダ大学なんていらないだろw

354 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:32.08 ID:FcrZG+uf0.net
>>10
ワンピース

355 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:38.67 ID:a039boQL0.net
>>57
あそこ高台だろ?水没しない

356 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:41.19 ID:sDVKqD5a0.net
>>336
>大学の略称をMITにして本家から怒られたりしてた

ワロタ

357 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:44.73 ID:2UGzGrwz0.net
>>14
卒業した国立大学でも、地下に価値のある本とか、普段はそこまで必要じゃない記録とか
未整理の本とかあれこれ置いてた
そういう大学も少なくないと思うな

とはいえ、水害に関しての対策は知らないけど、今回も超大型台風が来るのがわかってたから
なんとか出来なかったものなのかねえ…とは思う

358 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:49.54 ID:VeGH3K4C0.net
校名変えて地味だな。
武蔵工大の時よりレベル下がってるのでは?

359 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:53.36 ID:0+PWenDs0.net
日本はいつ沈没するか分からないんだから水の一滴も浸水しないような気密性の高い部屋にしとかなきゃだめだろ

360 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:55.32 ID:zOWXVI2/0.net
日本はマヌケの宝庫

361 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:38:58.18 ID:8Tcp9HQI0.net
>>349
もう衰え始めているんだよ。日本は。

362 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:39:14.01 ID:vpcOdLhd0.net
現代の酸性紙は五十年ぐらいしかもたないけど
昔の紙なら数百年以上もつものも多い
電子化は、磁力や傷がつくとすぐにダメになる
紙の媒体は必要

363 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:39:18.86 ID:MHEL1mcg0.net
洗足学園音楽大学は合併しなかったのかよ?
総合工芸芸術大学としてブランド価値上昇してたのに

364 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:39:31.91 ID:Duxu8iCH0.net
都民だが、初めて聞く大学だわ

365 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:39:41.68 ID:Oy9CNDnp0.net
なんでこんな僻地にあるのに都市大学なんだよ

武蔵工業大学でよかったのに、いい名前だったのに

366 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:39:49.19 ID:FTEF8Li00.net
> と思って>1のフロアマップみたら、
>貴重書の所蔵庫は4階じゃねーかw

367 ::2019/10/13(Sun) 13:40:08 ID:2mrgmDXr0.net
やっぱり三流大学だね

図書館を地下に作るってww

368 ::2019/10/13(Sun) 13:40:14 ID:TqDYESNU0.net
>>309

ラピュタに貯まった水のように澄みきってたらなあ

369 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:40:16 ID:bElVnyYY0.net
世田谷記念病院もだけど、玉堤エリアが局地的にやばいんだな。

370 ::2019/10/13(Sun) 13:40:20 ID:HePn2ORy0.net
理科大>芝浦工大>武蔵工大>東京電機大>工学院大だよな

371 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:40:21 ID:Oy9CNDnp0.net
>>367
だって10年ぐらい前までは武蔵工業大学だったからね

372 ::2019/10/13(Sun) 13:40:25 ID:yDqTg2ug0.net
まずは本当に貴重な本と
どうでもいい本の選別から
量産本はさっさと廃棄

373 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:40:27 ID:iLZVKuZi0.net
真空乾燥すればいいだけ

374 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:40:44 ID:lIGmbTKG0.net
>>154
もう原子炉は無いけどあざみ野と新百合ヶ丘の中間辺りの王禅寺

375 ::2019/10/13(Sun) 13:40:46 ID:+ftWiSZ60.net
これはダサい…
大学としてはあるまじき失態

376 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:40:58.77 ID:mxFk5t7o0.net
>>357
最近、国関係の研究機関とか国立大は予算とスペースの関係で、どんどん整理している。
戦争前の本だけど、何処かに有るだろうと思って捨てる。
それが表に出ている唯一だったりするものも有るんだよ。

377 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:41:07.66 ID:BxZxNtlE0.net
水害も考慮出来ない大学扱いされるよな

378 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:41:19.30 ID:ts0XLVrj0.net
>>273
下の住人がたまらなくて警察に相談してその数時間か翌日に2階の床が落ちてきた(4辺のうちの一つか二つが抜けたから丸ごとじゃない)ってニュースになってたような

379 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:41:21.10 ID:RzUPLglx0.net
デジタルデータ化してるでしょ

380 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:41:43.63 ID:MHEL1mcg0.net
>>374
どうやって廃炉に成功したのか?
ある意味で凄い技術力

381 ::2019/10/13(Sun) 13:41:56 ID:jgILwcoG0.net
天理大学図書館は、昭和天皇も行幸された由緒ある図書館

382 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:41:57 ID:VeGH3K4C0.net
>>356
武蔵工大の頃ね。
だいたい工学系の大学は、
英名を〜institute of technologyにしてる。

383 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:42:05 ID:91kabcFK0.net
大学が売り物をまともな管理してできないんだから
日本の大学なんて大したこと無いんだよ
大学の学歴は高卒認定みたいな資格制にしろよ

大学のある地域で 金のある教育に熱心な家に生まれないと 大学に行けないなんて 不公平だろ

384 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:42:05 ID:8Tcp9HQI0.net
>>343
天理大が持っている信長に関しての本は
桶狭間の戦いで、一般の通説とは
違うことが書かれていることが判明して、
信長公記天理本として、俄然、重用視されるようになった。

本能寺の変で、実際に本能寺に一番乗りした兵の
手記も天理大に保管されていて、これまた貴重

385 ::2019/10/13(Sun) 13:42:10 ID:nWEom+290.net
>>16
うるかす

東北人発見!

386 ::2019/10/13(Sun) 13:42:22 ID:g01bJ4GA0.net
いい教訓になりましたね

387 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:42:22 ID:6HiRqxa00.net
>>361
感動癒し無関心か愛国嫌韓下叩きのギスギスのどちらかだし
ほんとに衰えた

388 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:42:23 ID:85JNd8Ks0.net
このスレ見るまで武蔵野工業大学だと思ってた

389 ::2019/10/13(Sun) 13:42:25 ID:P7rRkzdj0.net
むかし、古本屋で店頭を飾っていた本はほとんど国会図書館のインターネット
て読むことができる。高い値段で買わなくて正解だった。

390 ::2019/10/13(Sun) 13:42:26 ID:EaYl/P000.net
>>343
天理は 貴重本
買いまくってる

391 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:42:28 ID:DdzUcWoi0.net
もう、この地下図書館は、未来の復旧技術に期待して、このまま水につけておこう

392 ::2019/10/13(Sun) 13:42:32 ID:DEIuZ9s40.net
地下に書庫があるのは当たり前
日が当たらない方がいいんだから
なのに建築士が外から光が入るような設計にしてしかも入口?を作ったのが問題だろ

393 ::2019/10/13(Sun) 13:42:34 ID:gW5AKepB0.net
ほぼ河川敷だしなあ
日本人は劣化しすぎ

394 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:42:37 ID:UIw0bDyj0.net
>>38
>東大も地下だらけだけど大丈夫なんか?

本郷は高台だから排水が簡単。

395 ::2019/10/13(Sun) 13:42:42 ID:6N740uBJ0.net
本の価値の話ではなく、揃えるのに金がかかるから大変という話

396 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:42:52.63 ID:yh603pAX0.net
別にいいじゃん
死者は一桁で済んだんだし

397 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:42:57.78 ID:JAcM9I7X0.net
まだやってるのかよ。
荒川はもう平常運転に戻ってるぞ。
地域も無傷。

398 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:42:58.05 ID:yDqTg2ug0.net
地下の図書って
コンピュータ関連図書・雑誌
ネットワーク関連図書・雑誌
じゃねえか
ほとんどゴミみたいなもんだろ

399 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:43:20.49 ID:GNUJd9U60.net
こっちのムサコもダメなの?

400 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:43:34.61 ID:3ukuqwD20.net
水中図書館かイキだね

401 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:43:35.01 ID:gW5AKepB0.net
せいぜい坪当たり1000円くらいの土地なのになあ

402 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:43:39.74 ID:jABmdoF80.net
>>172
地下8階だとほぼ海抜0mなんじゃ?
付近を通る地下鉄とかから水が染みだして流入とかなきゃ良いけど。

403 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:43:50.07 ID:DdzUcWoi0.net
>>380
1wにも満たない実験用原子炉だろw、炊飯窯程度のサイズじゃねえのw

404 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:43:52.03 ID:wK2TNj2U0.net
>>376
web catの横断検索とくっ付けて「国内最終蔵書です」って
警告出るようになればいいのにね

405 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:43:53.53 ID:ft3LD56R0.net
>>102
来年になったら首都大学東京が東京都立大学に名前を戻すから
ますますややこしくなっちゃう

東京都市大(私立/元・武蔵工業大学)
東京都立大(公立/元・首都大学東京)

406 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:43:57.13 ID:14iUidZm0.net
デジタル化してなかったんか

407 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:44:02.78 ID:yh603pAX0.net
>>395
人命には替えられないだろ

408 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:44:06.89 ID:xOpgQxc30.net
「東急大学」 にしろよw

なに、東京都市大学とか、わかりにくいw

409 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:44:20.38 ID:+ftWiSZ60.net
そんなに貴重な図書はないんかね?

410 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:44:39.35 ID:S16Yh5m50.net
かつて学歴社会を調べるため、大学の社会学の教授らが
「会社職員録」を参考に、出身大学ごとの役員数を30〜50年前の
その大学の卒業生数で割った役員輩出率ランキングというのでは
1位が武蔵工大だったというのがある(2位は慶応だか東大だかで)

もちろん(統計で意外な結果の出る場合の通例として)タネはあったが

411 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:44:44.71 ID:lIGmbTKG0.net
>>380
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_05-02-04-14.html

412 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:44:45.18 ID:4T5zAXjL0.net
これは排水が追いつかなかったの?

413 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:44:51.89 ID:sYFlCY9z0.net
>>31
文化大革命の中国でそれいうか?
習近平が規制したらあっというまに禁書だらけになるのに

414 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:44:52.37 ID:XFQlQrBO0.net
ここは尾山台駅から長い坂を下りきった多摩川堤防との間に
あるから、水害対策やっとかなきゃダメだよなぁ。

415 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:45:09.32 ID:FTEF8Li00.net
>>409
>そんなに貴重な図書はないんかね?


> >1のフロアマップみたら、
>貴重書の所蔵庫は4階じゃねーかw

>地下の図書って
>コンピュータ関連図書・雑誌
>ネットワーク関連図書・雑誌

416 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:45:16.42 ID:VeGH3K4C0.net
>>408
なかなかいいが、
「東大卒」と言い出すやつが続出しそう。

417 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:45:19.26 ID:bElVnyYY0.net
案の定、学歴スレになってた

418 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:45:35.47 ID:1dp2IJdM0.net
ヴェニス風の建物なのね……

419 ::2019/10/13(Sun) 13:45:56 ID:f1VJDwNf0.net
地下に図書館って
設計士、誰だよ

420 ::2019/10/13(Sun) 13:46:00 ID:sdBh9/IA0.net
すぐ横に多摩川あって海抜数メートルしかなくて
ハザードマップにも大学敷地全部入ってるのに
地下に保存してるんだから馬鹿だよね

421 ::2019/10/13(Sun) 13:46:00 ID:DEIuZ9s40.net
>>398
閉架書庫の意味分かるか?

422 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:46:11 ID:GcSNszGP0.net
>>29
地下施設は水に対する備えが不可欠.名古屋の地下鉄の駅は
いざというときに扉というか堰板というかを設置できるよう
になっている.図書館だったら地下への入口を2階にすると
かの配慮は必要だと思うが.
貴重な資料も多いことだろう.金を出しても代わりがないも
のは何とか救済措置を施してください.

423 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:46:12 ID:Z5mX97yo0.net
地下神殿がなかったら早稲田大も神田川近い低い場所にあるからやばかったよ

424 ::2019/10/13(Sun) 13:46:15 ID:kC/B79AW0.net
蔵書は大学の生命なのに工業大学がこの設計とはマジでがっかり

425 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:46:19 ID:4w8uoUTW0.net
馬鹿学校に本はいらんよ

426 ::2019/10/13(Sun) 13:46:33 ID:lNCH3gCT0.net
Fランならたいした蔵書もないだろ

427 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:46:41 ID:VeGH3K4C0.net
>>415
フォートランとかコボルとかの本か。
いらんな。

428 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:47:08.33 ID:I9ynZ5GP0.net
何か対策してこの結果なのかな?

429 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:47:09.56 ID:HePn2ORy0.net
Fランじゃなくて、ここは就職がいいんだぞ

430 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:47:11.34 ID:QWWCJPmu0.net
なにやってんだよ
文化の破壊かよ

431 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:47:20.83 ID:qnRIn7da0.net
いまだに武蔵工って言われないとわからんな

432 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:47:24.48 ID:yDqTg2ug0.net
H. 開架電動書架
I. 閉架書庫
にどんな本があったかってことか
何で浸水しそうな地下に置くかね

433 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:47:27.32 ID:zJVoJQXv0.net
>>40
俺もそう思う
この国で建造物作るなら必ず川と海と地震と噴火は考慮に入れないとアカンやろ

434 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:47:30.10 ID:Z5mX97yo0.net
ってか武蔵工業大学って名前でよかったよな
こいつら名前変えて何かメリットあったの?

435 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:47:34.94 ID:xSE69Ne60.net
地下はこういうリスク考えんといかんなぁ

436 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:01.40 ID:ifvdTvpH0.net
>>1
この大学は東京大学となんか関係あるの?

437 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:05.54 ID:V2ishuvx0.net
なんつー間抜けな大学だよ
重要な本なら対策しとけ

438 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:06.86 ID:NrbRWu930.net
>>424
建築とか都市設計とかそういう学科はないのかね

439 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:07.56 ID:zvkDiljJ0.net
>>1
F欄の蔵書とかどうでもいいだろ
それより東工大も地下図書館だよな

440 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:13.59 ID:UIw0bDyj0.net
ムサコ@=武蔵小杉=ウンコ地獄
ムサコA=武蔵工業大学(現・都市大学)=エロ本地獄?

441 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:20.30 ID:8Tcp9HQI0.net
>>380
バケツを傾けただけで、一定量がまとまってしまい
臨海に達した事故もあるからな。最小原子炉?

442 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:21.37 ID:EFHfB7cu0.net
>>1
川沿いのキャンパスで地下に書庫とか
どれほどバカなの?

443 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:27.36 ID:yxQF0hYp0.net
>>419
本の保管場所として地下はね。

444 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:33.98 ID:kP8MzlbQ0.net
>>410
なんせ日本のMITだから常識だろ
東京工業大学とかいうFランで工業高校進学先とはわけが違う

445 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:48.53 ID:UsEkG7YI0.net
>>10
はだしのゲンだろ

446 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:50.52 ID:lIGmbTKG0.net
>>434
首都大学(都立大学)と間違えてもらえる

447 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:51.88 ID:TqDYESNU0.net
>>414
ここらと向かいの川崎側は多摩川が蛇行しまくってたところだもんね><

448 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:48:59.27 ID:pivrMk0V0.net
なんだこのFラン私学は?
ちょうどいいから潰してしまえ

449 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:01.61 ID:VeGH3K4C0.net
>>434
メリットというか、
文系学部ができたからな。

450 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:11.33 ID:P+OgT3P10.net
伝統ある名前捨てて
新興にありがちな紛らわしい名前にしたせいで
どうでもよく思われちゃってるな。
反省して欲しい。

451 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:15.84 ID:6l8ynMTm0.net
この際だから全部PDFにしよっ

452 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:18.27 ID:Er8V0aax0.net
捨てる必要はなく乾燥させてプラズマクラスターで除菌すればよい

453 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:31.17 ID:yDqTg2ug0.net
地下は最近発行のゴミ本だけにしといて
閉架書庫は4階に置けばよかったのに

454 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:31.28 ID:DEIuZ9s40.net
こいつがアホすぎるんだよ…


地下1階はメディアライブラリーと集密書庫ですが、外周にドライエリアを設けることで明るく開放的な空間が実現しました。
https://www.kongo-corp.co.jp/passion/PASSION_Vol31_text/pg31_03.html

455 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:34.88 ID:esyipXTd0.net
>>343
そこは東大卒の二代目教祖さんが超マニアで神田の古本屋へ出僕してはトラック一車買いしてたやつが蔵書になってるんじゃないかな?
ある特定の時期のめぼしい文献はほとんど買い占めたとかなんとか

456 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:36.24 ID:M13ZGOg+0.net
>>410
それ私大は水増し入学が多いから実態とズレがあるって批判されてた
でもまあ理系の大学は強いという傾向は出てた

457 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:43.26 ID:REjRcnnT0.net
福一は電源室が地下だったため水没して電源喪失になった
地下階は水没注意

458 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:44.72 ID:MsipeptN0.net
立地も考えないで作るバカが悪い

459 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:53.10 ID:2Z99u56D0.net
建築系とか防災系の学科が無いのだろうか・・・
地下に書庫作っても良いけど、その更に下層にデッカい貯水槽でも作っておけば
よかったものを・・・

まあ、庭を調整池とする程度で何とかなると思ってたんだろうな。
仕方が無いかな。

460 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:56.60 ID:YeG2kDB10.net
まさか大事な本を地下に置かないだろう
まさかな

461 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:49:59.14 ID:8Tcp9HQI0.net
>>427
フォートランか。なつかしいな。

462 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:09.75 ID:6S8Mjov/0.net
防水シャッターとか考えろよ

463 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:10.99 ID:yMDdIcj90.net
図書館地下で4人集まってゴールデンアイをプレイしたいものだ

464 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:12.03 ID:e499ixyR0.net
Fランとか言い出すやつって何も知らない馬鹿ばかりだよな
東京の地図も分かって無さそう
頭悪すぎ、こんな奴らがFランである事を祈る

465 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:13.51 ID:FTEF8Li00.net
創立 武蔵高等工科学校(1929)
 ↓
新学制 武蔵工業大学(1949)
 +
統合 東横学園女子短期大学(2009)
 ↓
改称 東京都市大学(2009)


> >1のフロアマップみたら、
>貴重書の所蔵庫は4階じゃねーかw

>地下の図書って
>コンピュータ関連図書・雑誌
>ネットワーク関連図書・雑誌

466 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:14.00 ID:Gr3X0hg50.net
>>405
聞いたことないと思えばムサ工かよっ!

467 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:16.31 ID:EaYl/P000.net
武蔵工大って、もともと品川区
大崎にあったんだよ

豆知識な

468 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:25.42 ID:i9tAtvZ10.net
災害を考えてない設計で笑う
やっぱりFラン(笑)

469 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:26.28 ID:+7N8aRRK0.net
>>439
あっ!
そこも終わったのか。

470 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:33.01 ID:UIw0bDyj0.net
図書館に行く学生がいそうな大学じゃない。

471 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:33.98 ID:bD5NSUH40.net
なんだネットワークの本って
マスタリングTCPIPだけでいいやん

472 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:33.93 ID:8Tcp9HQI0.net
>>460
大事な本は4Fらしい。
古くなった情報処理の本を
地下室に溜め込んでたぽい

473 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:42.22 ID:jTdUFxgU0.net
>>434
工業大学だと女子学生が来ない
短大足して、文系学部作ったからリネームした
学力的には下がってないから悪くはないなじゃないかしら

474 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:46.25 ID:QpOR97pe0.net
本の水族館・・・

475 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:50.89 ID:kC/B79AW0.net
災害っていろんなもんを世間に晒す効果があるね
この大学も反省してちゃんとした人材育成に励んで欲しい

476 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:50:59.58 ID:HePn2ORy0.net
理科大>芝浦工大>武蔵工大>東京電機大>工学院大

477 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:51:05.26 ID:Ic5PfhL10.net
やっぱり大災害だったんだね
平日出勤した時に気付くところも多そう

478 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:51:07.41 ID:LRlh6RBy0.net
>>5
何言ってんだこの引きこもり

479 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:51:21.25 ID:q1ij7NK90.net
東京都市大って昔の武蔵工業大学でしょ?

480 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:51:26.19 ID:yDqTg2ug0.net
原発の電源といい
何で浸水のリスクが考えられる地下に
わざわざ重要な物を置くのか
全く理解できない
脳が腐ってるんだろうな

481 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:51:26.39 ID:8Tcp9HQI0.net
>>467
もっと僻地に移転すればいいのに

482 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:51:47.99 ID:W2eRDtqD0.net
乾かせば読めるんじゃね

483 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:51:53.99 ID:i9tAtvZ10.net
>>465
聞いたことない大学と思ったけど、そこそこの伝統校じゃない

484 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:51:55.27 ID:e499ixyR0.net
実際、大きな大学の図書館に地下室の蔵書があるのは不思議じゃない

485 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:51:56.03 ID:Zalhjnpn0.net
だから図書館は高台に作らなアカンのよ

486 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:51:59.04 ID:0q7fRhcS0.net
>>269
顔真っ赤にしてかわいそうなやつだなw
今はこんなウンカス大学通用しねぇよww
諦めろFラン低脳

487 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:52:02.89 ID:6HiRqxa00.net
>>457
日本は危機管理意識が欠けてる
福島県田村市は13日、東京電力福島第1原発事故の除染廃棄物を袋に入れて保管する市内の仮置き場が浸水し、袋が川に流出したと発表した。

約2700袋が保管されており、市は流出した袋の数を調べている。

市によると、大雨で水路があふれ、仮置き場の袋が古道川に流れ出たという。これまでに汚染された草木などを詰めた6袋を回収した。シートで袋を覆うなどの対策は取っていなかったという。

488 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:52:11.20 ID:FJo1mrHB0.net
都立大学じゃないのか
ゴミしか置いてないだろ
解散

489 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:52:24.41 ID:W5MRSzv80.net
大学の全蔵書が2万かよ

俺の住んでる浦安の市立図書館で70万冊で
出身の早稲田は500万冊有るんだが

2万って高校の図書室レベルだろw

490 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:52:25.66 ID:q1ij7NK90.net
> 昔の本が多くあります。
> 一番ヤバいのは、昔の外国理系雑誌と閉架書庫の本が全滅したのがほんまにヤバイと思います

なぜデジタル保管しておかない

491 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:52:32.63 ID:VCCQ1LX80.net
>>10
Fランではない
Eランだよ

492 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:52:40.70 ID:M13ZGOg+0.net
>>460
いやいや地下ほど重要な本置くだろ
地上だと火災や倒壊の恐れがあるし

493 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:52:41.54 ID:T2JihGLU0.net
いやこれはしかたない
越水なんか想定してたら何も作れない

494 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:52:51 ID:kFZylISr0.net
IT関係の書籍なら問題なくね?1年もすればゴミだし
捨てる手間はぶけたのかと

495 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:52:59 ID:cvjNZaal0.net
>>7
消費税増税の影響はない!

アベ

496 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:52:59 ID:8Tcp9HQI0.net
>>473
男ばっかりの環境にいると、
精神がおかしくなってくるんだよな。

女がいるから、自分を良くしよう、格好良くしよう、
身だしなみをきちんとしよう、という気になる。

497 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:53:04 ID:4jp/y6DiO.net
東大でもない
都立大でもない

盛りまくったFランか

498 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:53:14 ID:e499ixyR0.net
>>483
名前だけで判断してるアホが真の脳みそFランだということ

499 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:53:32 ID:oRekfHw30.net
つーか洪水のこと考えてキャンパス作ってなかったんだな

500 ::2019/10/13(Sun) 13:53:38 ID:gW5AKepB0.net
MITにも哲学や文学があるくらいだから
武蔵工業大学もリネームの必要なかったんだけどな

501 ::2019/10/13(Sun) 13:53:40 ID:q1ij7NK90.net
>>493
普通に入口に防水シャッターつけておけば、最悪の事態は防げたんじゃね

502 ::2019/10/13(Sun) 13:53:40 ID:iQd7ATyd0.net
何故書庫を地下に

503 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:53:44 ID:lIGmbTKG0.net
>>449
東横学園女子短大を吸収しただけだし

504 ::2019/10/13(Sun) 13:53:46 ID:kC/B79AW0.net
>>481
あんまり僻地に行くと生徒が来なくなるんだよ
大学としては世田谷は十分僻地

505 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:53:56 ID:lNbpsKt30.net
ここもまたうんこかよ

506 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:54:13 ID:dqEXzvxK0.net
学校法人はうなるほど銭持ってるからこんなもんは蚊に刺されたようなもの

507 ::2019/10/13(Sun) 13:54:14 ID:V2ishuvx0.net
>>473
大学名ロンダリングみたいなもんかw

508 ::2019/10/13(Sun) 13:54:16 ID:/mvW3vEH0.net
>>1
今の学生たちは勉強しないし、本は読まないから問題ない。(白目)

509 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:54:24 ID:8Tcp9HQI0.net
>>489
そっか、良かったわ

510 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:54:24 ID:BjuFDw5J0.net
>>364
2009年に武蔵工業大学から改称してたのか知らんかったわ

511 ::2019/10/13(Sun) 13:54:36 ID:/xIW1hty0.net
あーあ勿体ないな

512 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:54:38 ID:3saNEHAU0.net
>>490
結局は紙が一番信頼ある

513 ::2019/10/13(Sun) 13:54:38 ID:67fG4z4s0.net
今時の大学生も教授連も馬鹿しかいないんだから、マンガと入れ替えてもバレないよ

514 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:54:47 ID:+uTSvV3l0.net
図書館地下がうんこ臭

515 ::2019/10/13(Sun) 13:54:49 ID:k2Cg2Ymp0.net
馬鹿しかいない大学なんですね

516 ::2019/10/13(Sun) 13:54:53 ID:4jp/y6DiO.net
>>338
息を吐くように嘘をつくな
そんなだからおまえはニートなんだよ

517 ::2019/10/13(Sun) 13:55:24 ID:OV/qqgO10.net
ムサコウって名前変わってたのか。
建築学科あるはずだよな。

518 ::2019/10/13(Sun) 13:55:25 ID:HePn2ORy0.net
偏差値42.5 - 57.5

519 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:55:32 ID:8Tcp9HQI0.net
>>508
本を読むとか手紙を書くとか、
すごく不人気だったよな。

でもまさかのスマホで掲示板を延々と読み続けるとか
メールを大量に書くとか、
こんな変化は予測できなかったわ

520 ::2019/10/13(Sun) 13:55:35 ID:JUe1bldI0.net
首都大学東京とは違うのね
紛らわしいな
もう一度改名しとけ

521 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 13:55:35 ID:CfcqwB7+0.net
これも衰退国家になりつつある証拠だな

522 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:55:53.09 ID:9MxTNujs0.net
まあ本は勿体無いけど本なんかより
先ずは人の命だかんなぁ
人的被害が出なくてなによりだよ…(´・_・`) 

523 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:55:55.88 ID:DHrnMyj50.net
>>1
対策を講じなかったということは
それだけ本に対する意識が低かったんだろう
つまり別に損失しても大したことじゃない

524 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:55:59.35 ID:8Tcp9HQI0.net
>>518
中堅だな。

525 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:56:04.00 ID:QfydmdIK0.net
>>366
なんだ

526 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:56:08.68 ID:xOpgQxc30.net
まあ、私立大学の図書館というのは
国家の不正を証明する根拠書類を保存する
国立の公文書館の文書は不正であると証明する文書を所蔵する
という点で、ある一定の存在感がある

もし、文豪の原著とかJKでも理解できるような
わかりやすい価値の図書だけだったら
私立に図書館を立てる意味などないはずであるw

527 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:56:14.40 ID:BVp74uZX0.net
名前は武蔵工業大のままのほうがよかったんじゃないの
短大と合併して総合大学になったとしても

528 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:56:20.84 ID:8Tcp9HQI0.net
>>522
夜の図書館に誰がいるんだよ?

529 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:56:49.80 ID:V2ishuvx0.net
>>338
現役で理科大受験して落ちたからわかる
次は東京電機大あたりだわムサコは名前聞いたことある程度

530 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:00.28 ID:w/jQyiFE0.net
こういう新興大学が犠牲になって、
伝統大学が災害対策費せしめられたら
いいことだと思う

531 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:05.93 ID:VeGH3K4C0.net
>>516
間違ってないよ。
「私立理工系大学」という時点で
だいぶ限られるからな。
ちょっと差がついた芝浦工大とも、
かつては差がなかった。

532 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:09.17 ID:7vzxF1Uo0.net
自分のところのFランは地下には一般には公開しない本おいてあったな

533 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:17.29 ID:9MxTNujs0.net
>>528
だから良かったって話でしょ?

534 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:17.88 ID:6HiRqxa00.net
>>490
過去に出版されてきた紙媒体の膨大なストックをデータ入力は無理だよ

535 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:26.45 ID:eTIKO08q0.net
D欄大卒の人たちはF欄にきびちいですね
ぼきはA欄大卒なんで余裕ぶっかましてまつがね

536 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:26.95 ID:A083d5zp0.net
どう言うこと?付近一帯は水没したのか?それとも大学の敷地内のみの問題?

537 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:30.94 ID:HMd6xz8H0.net
俺の県の県立図書館は地上2階、地下3階で閉架書庫は地下にあるんだよな。
地下に保管するのっておかしいのか?

538 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:37.95 ID:43mr4/XD0.net
これはインスタ映え

539 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:41.83 ID:ElUAggHC0.net
武蔵工業大学のままの方が聞こえがよくね?

540 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:53.19 ID:shxs7uMB0.net
>>16
うるかすって何語だよ

541 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:53.80 ID:gP2wfDxu0.net
オレ千葉県民だから特に言うことねえやw

542 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:57:54.76 ID:2gjCiUOj0.net
2万冊程度ならたいしたことないのでは?

543 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:58:01.44 ID:JzxFJ37W0.net
あほ大学は、死ね

544 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:58:09.92 ID:2ZPyJaE70.net
>>39
排水ポンプはよく絶縁不良を起こすので漏電遮断器が動作してるのに気がつかずに肝心の時に動作しなくて水没させることもあるよ。メンテ部署の不手際だな。

545 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:58:24.83 ID:I3VhIyTt0.net
>>512
干せばいいもんな

546 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:58:29.04 ID:KoCbDZat0.net
早稲田の図書館には国宝や重文がいっぱいあるから気を付けたほうがいいな

547 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:58:39.77 ID:XiH6nKPU0.net
武蔵工大はFランじゃねーよ
B-くらいはある

548 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:58:48.21 ID:8Tcp9HQI0.net
>>505
東京の下水処理場は、
大量の雨が降ったときは処理能力を超えるので、
まじでうんこまじりの下水をそのまま放流してしまう。
でも、大量の雨水で希釈されるので、汚水割合は
相対的には低くなるので、法的基準はクリアされてる。
つまり放流してもOK

549 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:59:03.04 ID:GUfIzW5C0.net
>>1
ふつう防水板とかあるだろ
じゃなきゃ地下街なんてしょっちゅう水没しちゃうぞ

550 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:59:03.59 ID:zaOPARgM0.net
原発の反省が生かされていないようだ

551 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:59:12.44 ID:e499ixyR0.net
>>518
こういう世界に生きてる馬鹿が日本にはたくさんいる
だから〇〇大偏差値〇〇とか書いて芸人がテレビでクイズ番組やってる
大学に通ったことある奴ならまず学部学科ごとに全く違うこと知ってるし大学名に意味ない事知ってる
他大の授業潜り込んだことある奴なら尚更意味ないと実感できる

552 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:59:16.19 ID:sthivhpG0.net
>>527
それは無理そう

553 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:59:26.29 ID:WBUfB31T0.net
>>10
大人の塗り絵

554 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:59:27.34 ID:VJYWTZn80.net
>>494
捨てる手間ははぶけないだろ

555 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:59:27.43 ID:6HiRqxa00.net
>>533
まあ良かったで済ますからまた繰り返しながらどんどん衰退していく

556 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:59:43.68 ID:cNOvMc3q0.net
あららもったいないな
アーカイブでバックアップしてあるの?

557 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:59:54.89 ID:qjGaJTMi0.net
除籍本配布祭だな

558 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:59:56.98 ID:8Tcp9HQI0.net
>>546
古書とか、貴重だわな。
どうしても必要とされてなおかつカネのあるところに
貴重な骨董品は集まってしまう

559 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 13:59:57.82 ID:z9f+kpnG0.net
>>516
ww

560 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:00:09.00 ID:VeGH3K4C0.net
>>540
北海道弁だな。
米をといだ後うるかすのは普通。

そういう俺は、
「手袋を履く」が北海道弁だと
知らなかった。

561 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:00:09.94 ID:lrBNyuHO0.net
都市大学からコピー取ったことないな(^_^;)
でももったいない

562 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:00:12.68 ID:DEIuZ9s40.net
>>537
地下に閉架書庫は普通
うちの大学図書館もそう

ただ外から光が入るような構造にしたら地下にする意味がない

563 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:00:18.21 ID:KYcNTvUv0.net
>>491
大学のランクにEランクというものはないぞ

564 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:00:20.33 ID:ukMRFpTX0.net
ここが溜池になって助かった場所があるに違いない

565 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:00:28.82 ID:zDu0vjCf0.net
武蔵工業大時代は偏差値が高くて、立派な卒業生をたくさん出してたのにね
同系列の短大とかを統合してから、ワケわからん大学になっちゃったね

566 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:00:46.31 ID:8Tcp9HQI0.net
>>557
狙っていた本が貰えると嬉しいわな。
一冊100円でもええぞ

567 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:00:48.93 ID:vXhjCOXn0.net
地下に繋がる階段が水没
不謹慎だけど少しワクワクするよな

568 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:01:00.92 ID:ViWmvIQaO.net
地下があるのに入り口に土嚢とか積まなかったんだ
んで見事に雨水でヒタヒタになる運営凄いな

569 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:01:09.26 ID:ug6wCfd+0.net
私大でしょ?
いい機会だから潰せばいいんじゃないかな?

570 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:01:14.79 ID:ePFPziil0.net
設計した奴に話を聞きたい
予算がなかったとか無しな

571 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:01:17.83 ID:7Hw7dnxT0.net
貸出本が雨に濡れたくらいで火病してたやつ息してるwww
本なんていつかボロボロになる運命なんだから
広く貸し出して多くの人に読んでもらったほうが
いいに決まってるだろ

自分で抱え込んで非公開にして水没とかwwwwwwwwwwwwwwwww

572 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:01:21.00 ID:ShIoryW6O.net
ここは元武蔵工業大学だよな
名門やで

573 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:01:23.62 ID:kP8MzlbQ0.net
>>489
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_8.html

蔵書が極端に少ないとことは学生がろくに勉強してないとか
教員が研究してない大学なんだろうな

大学のくせに2万はない

574 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:01:25.04 ID:8Tcp9HQI0.net
>>564
ひょっとして、東京で今回被害が少なかったのは
地下室に水がプールされたおかげじゃね

575 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:01:37.18 ID:G4ZB61i00.net
ま   た   東   急   グ   ル    ー   プ   か

576 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:01:56.73 ID:lrBNyuHO0.net
東工大は新しくして地下になったな(^_^;)
あそこがつぶれるとたいへん

577 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:03.95 ID:eKwi2Adk0.net
ここの建築学部とか雇わん方がいいよ
自分達の棲家もこのザマだからww

578 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:23.99 ID:M13ZGOg+0.net
>>489
それはデマ
実際には50万冊以上あるよ。大学のHP見た限りでは

579 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:26.34 ID:Ic3LC8jP0.net
貴重書籍は電子化しておけなかったのかね
著作権の問題とかあるの?

580 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:32.43 ID:QfydmdIK0.net
IT系の蔵書はこれを機にSafariBooksOnlineにしてしまえ

581 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:37.33 ID:7xKpTnDZ0.net
法務局とかはちゃんと2階になってるもんな

582 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:37.60 ID:7OKzVxPU0.net
それほど有名ではないが、高卒が行けない大学の書物が洪水でおじゃんに
これは低学歴税で補填させようぜ

ここは円光を規制ぎりぎりまでやって社会研究としたり
通学時代通学列車の中で同性男に痴漢に遭い、前をまさぐられて
不覚にも勃起してしまった、と吐露されている宮台真司先生の
勤務先とは違ったか

583 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:40.16 ID:EydypZow0.net
都立大じゃねーのかよ
紛らわしい名前にすんな

584 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:40.60 ID:DC+gUh2LO.net
大したこと無いやんコンナモン
そもそもワシわ本とか、よー読まんしドーでもエエ

585 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:40.92 ID:nuEJpg3p0.net
残念すぎる

586 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:41.16 ID:z9f+kpnG0.net
>>551
旧武蔵工大 50以上
旧東横短大 50未満
だろ

587 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:41.32 ID:Ebm9fxU+0.net
ここ、もと武蔵工業大学だろ。
理系の中では名門だよ。
普通の進学校出身なら知らない方がおかしい

588 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:56.40 ID:pB4Zxovn0.net
>>1
2-3億円くらいかな

589 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:02:56.99 ID:lrBNyuHO0.net
市立かと思ってたよ(^_^;)

590 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:03:06.64 ID:zgVGswPu0.net
まあ来る前は風風言われてたからね
風なら地下は安全だから
実際台風来てみたら豪雨だったけど

591 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:03:19.03 ID:BTedltsw0.net
全て電子書籍にするしかないな・・・・

592 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:03:21.58 ID:5V3T3vTS0.net
最近の大学はコジャレタデザインにして
機能性無視した設計だな

593 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:03:44.26 ID:cNOvMc3q0.net
川の近くの低地にあるんだよね武蔵工業はあの辺雨水も厳しいだろうし

594 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:03:45.96 ID:9aGAExJx0.net
東京都立大学のことかと思った
いまの首都大学東京

595 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:03:48.83 ID:sqz4q1eJ0.net
>>14
俺の大学も地下だったわ
高卒は黙ってろよ

596 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:03:58.60 ID:VeGH3K4C0.net
>>592
安藤忠雄の悪口はやめろ。

597 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:00.05 ID:N5JbQGi10.net
>>1
>一番ヤバいのは〜〜ほんまにヤバイと思います
Fラン丸出しの日本語力だな

598 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:00.42 ID:H8LQ+KGI0.net
ああもったいない、なんで地下にしますかね
武蔵工業、土木科あるでしょ

599 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:01.32 ID:/tMc3xPJ0.net
>>537
普通だよ
国会図書館の新館は地下8階

600 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:03.35 ID:JKPrOofKO.net
だから私立大学に管理させんな!
馬鹿大学が!

ちなみに農工大工学部中退の一橋です。

601 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:06.55 ID:ug6wCfd+0.net
>>583
都立大は「首都大学東京」という、誰も間違わないような変な名前に改称済みやん

602 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:07.44 ID:6HiRqxa00.net
>>570
学生に受けが良いようにおしゃれな空間にしてみました。でも防水シャッターはなぜか取り付けませんでした

603 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:10.78 ID:ydmT++660.net
地下水没は基本的に設計ミスだわなあw
建築学部とかあるのにみっともない話だ

604 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:13.87 ID:/F4l0vrw0.net
水没するような土地の地下に図書なんか保管するなよww
バカかw

605 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:20.13 ID:gLa1tkwg0.net
今どきは貴重な書物は全てデジタルデータ化されてるだろ

606 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:26.19 ID:oPz1ISg80.net
しばらく東工大の図書館貸してやれよ

607 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:30.39 ID:a+IiuwlR0.net
無能

608 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:37.59 ID:n71viVG60.net
ここがたくさん水を蓄えてくれたから助かったんやなって

609 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:38.38 ID:J3RSS4WO0.net
>>1
そんな無名なアホ大学だから、地下に図書を集めちゃったんだろ

まあ、無名アホ大学が持ってる蔵書なんて大したもんじゃないから、全滅しても大したこと無いだろ

610 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:38.92 ID:BjuFDw5J0.net
ここって建物とか都市の災害対策の専門家はいなかったんだろうか?

611 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:04:54.76 ID:VeGH3K4C0.net
>>601
石原慎太郎の文学センスを捨てて、
元に戻るらしいよ。

612 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:05:12.42 ID:V2ishuvx0.net
>>576
理系の私立でまともなのって関東じゃ理科大と東工大くらいだろ
あとはどうでもいいような

613 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:05:20.75 ID:z9f+kpnG0.net
>>595
俺のところも一部地下だったが、
ここは場所がな

614 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:05:22.98 ID:HMd6xz8H0.net
>>601
元に戻すよ。

615 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:05:30.26 ID:kULlaBIu0.net
かなりまずいだろ

616 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:05:33.18 ID:p2m6VyvN0.net
>>1
幻想的で美しい

617 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:05:45.37 ID:IGrGwx7t0.net
>>582
高卒が行けない大学…?

618 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:05:48.90 ID:lrBNyuHO0.net
遮水壁とかしなかったのかな?(^_^;)
基本だよね

619 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:05:52.60 ID:ZwN0uKyZ0.net
水中図書館として使用すれば良いんじゃないか?

620 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:05:52.94 ID:v/9DBYQ20.net
>>10
ボンボン

621 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:01.05 ID:5dRf8BFa0.net
>>573
沈んだのが大学全部の蔵書という訳じゃないんだろ。

622 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:01.74 ID:QgAqYNB/0.net
>>594
いま都立大でしょ

623 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:02.07 ID:mPcWS/4+0.net
>>554
むしろ増大してるよな

624 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:07.58 ID:ioZiULLH0.net
まあFランの蔵書なんてどうでもいいけどな

625 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:12.07 ID:sdBh9/IA0.net
あーそういや>>1の1枚めの奥、学食だわ
学食もだめになったか?これ

626 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:12.13 ID:G0d7/sYUO.net
>>1
館下の上の図書館

627 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:23.42 ID:ug6wCfd+0.net
>>611
マジか!
まぁ前の名前の方が良かったわな

628 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:24.22 ID:Ebm9fxU+0.net
俺が受験生だったときーーーもう20年前
だがーーは日東駒専レベルの受験生じゃ入れ
ない大学だったよ。俺は文系だけど、当然
武蔵工大はしってたよ。

629 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:24.88 ID:ePFPziil0.net
>>602
建築学科の教授陣総入れ替えだな

630 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:32.17 ID:BjuFDw5J0.net
>>14
うちの学校も地下に書庫あった
問題は立地だよ

631 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:34.84 ID:NrbRWu930.net
建築都市デザイン学部と都市生活学部の教授は何やってんだw

632 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:43.12 ID:VeGH3K4C0.net
>>612
そんなことだから理科大落ちるんだよ。

633 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:49.74 ID:arUNBnjv0.net
ファイナルファンタジーみたいだな

634 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:06:50.34 ID:gPzqNWiz0.net
どうやって排水するの?
排水ポンプ車でも借りてくるのかな

635 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:07:00.93 ID:MER03iEV0.net
>>612
東工大は私立じゃねえよ低学歴

636 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:07:03.23 ID:Z2Ghniks0.net
学生とか司書とかいたんだろうな。図書館のなかに…

637 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:07:04.65 ID:mPcWS/4+0.net
>>622
まだだろ
近々戻る

638 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:07:07.99 ID:XYt4fii+0.net
いきなり東京都市大学にするんではなくて
東京都市大学(武蔵工業大学)でしばらくやってかないとだめだろ

639 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:07:10.01 ID:kOUv1wP10.net
>>124
元武蔵野工業大学の理系の大学だからそんな人いないだろう

640 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:07:19.08 ID:w3pUpLRv0.net
プログラミングの本か
こんにちはマイコンあるかな

641 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:07:20.72 ID:i9tAtvZ10.net
>>498
BCMもまともにやってないならFランと変わらん
うちの大学も文科省から言われて結構苦労してやらされたので、こんな事態にはならんな

642 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:07:35.05 ID:6HiRqxa00.net
そもそも東京は家康時代から都市設計ミス

643 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:07:45.40 ID:ZwN0uKyZ0.net
マジレスすると開かずにフリーズドライで復活だよ

644 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:07:50.92 ID:bMK4x33A0.net
>>587
ムサ工なら知ってるけど、都市大学は知らないんじゃね?

645 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:08:03.69 ID:qjGaJTMi0.net
2万冊って大き目の閲覧室1個分ぐらいだろ

20万の間違いじゃないか

646 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:08:15.31 ID:8Tcp9HQI0.net
>>636
閉まっている時間帯だぞ。
脱出もできないようなノロマがいるんか

647 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:08:22.19 ID:e499ixyR0.net
>>596
ワロタw

まぁでも普通台風来るなら止水板シャッターくらい持ってくるよな
何があったのか知らないけど

648 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:08:26.97 ID:yDqTg2ug0.net
河川の近くの低地なのに地下に蔵書
そこが問題なんだろうな

普通の場所なら地下の蔵書でも問題ない

649 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:08:41.36 ID:FD92iDqX0.net
>>489
>>634
業者に発注。
図書館地下の水ぜんぶ抜く!

650 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:08:42.92 ID:WSNoaH7Q0.net
>>1
偏差値42のバカ大学だから地下に図書館を設置する欠陥設計なのか
まあこんなFラン大の蔵書なんて大した本ないから沈んでも問題ないけど

651 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:08:46.54 ID:8Tcp9HQI0.net
>>643 それでマジレスしたつもり?

652 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:08:52.02 ID:ug6wCfd+0.net
聞いた事もないF欄大かと思ったら、元・武蔵工大かよ
統廃合されてブランド捨ててたんか…

653 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:08:53.89 ID:4uPIe0GG0.net
図書館を地下に作るとか官僚は馬鹿すぎ新作

654 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:08:58.93 ID:V2ishuvx0.net
>>635
昔のことだから間違えたわ
ちな一浪で早慶

655 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:09:02.08 ID:rRxxQex30.net
>>196
大学の蔵書って、その大学の学生だけが読むってわけでもないからな。

656 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:09:08.17 ID:cNOvMc3q0.net
土木関係強かったような希ガス

657 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:09:15.71 ID:AhmYCP2M0.net
マジか。これはうわー。

658 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:09:19.36 ID:bOlgTbBm0.net
馬鹿すぎだわwww

659 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:09:33.65 ID:M13ZGOg+0.net
>>639
理系の大学にも文系の学者結構いるよ
東工大なんか多い

660 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:09:40.80 ID:gy7vxg4W0.net
二十年位前から学生の

図書館利用率て極端に

下がってるから無問題

661 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:09:44.38 ID:1QbCNYTb0.net
>>1
東京都市大学が2020年度に建築都市デザイン学部を新設!
https://www.u-presscenter.jp/2019/05/post-41445.html

いったい何が学べるのやら?w

662 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:09:45.69 ID:zfc6p4xo0.net
東京都立大
東京都市大
首都大学東京
どう違うの?

663 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:09:48.76 ID:5dRf8BFa0.net
>>1
階段が完全に水没してるな・・

水没前の画像と比べたい。

664 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:09:54.93 ID:JNozyjyw0.net
うちの地元にも、
一級河川の近くにFランがあるなwwww

もともと田んぼだったところを買い取ったみたいで、
周囲は田んぼと畑。
やっぱFランの立地ってこんなもんなんだろなwww。

有名大の立地は、市街地で飲食も遊ぶところも不自由しないけど、
Fランって学力や蔵書数以前に、
立地で負けてんだよなwwwww。

665 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:10:06.29 ID:YCq4yWY10.net
民主党<コンクリートから人へ

666 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:10:12.12 ID:cDIFLcGh0.net
>>654
東工大を私立なんて言う大卒はいませんよ、高卒クン。

667 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:10:21.61 ID:hz01fI7o0.net
多摩川沿いかぁ。川の氾濫までは設計仕様に無かった?

668 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:10:33.71 ID:uZbeaQ1R0.net
>>67
確かフリーズドライできるはず

669 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:10:34.89 ID:wcW8W+7Y0.net
武蔵工大がどこかの大学と合併してできたのが都市大だったと思う。

武蔵工大は、そう悪くはないし歴史もある名門工業大学だよ。
昔は私立では数少ない原子力工学科があった。

合併しても武蔵工大の名前は残すべきだった。都市大じゃ新設超Fラン大に
見られてしまうよ。

670 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:10:43.51 ID:lrBNyuHO0.net
英語の専門書ならGoogleがpdfにしてるけど日本は参加してないから見せてもらえないな(^_^;)

671 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:10:48.72 ID:5Y2W4n5M0.net
クリーニングした後にデジタル保存だな…

672 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:10:49.48 ID:s9C2cjT20.net
頭も悪けりゃ行動力もねぇな

673 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:10:50.18 ID:Ajjj6q6IO.net
あ〜あ〜 今日もまた〜
さわやか〜に

674 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:11.64 ID:kNxjKMXW0.net
今は工学院以下ってマジ?

675 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:12.79 ID:lfgfMITb0.net
>>5
地上だと空襲で燃やされるし

676 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:16.71 ID:6HiRqxa00.net
>>629
ろくに責任とらせないだろうな

677 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:35.28 ID:up8rSkz50.net
中ボスを倒すとゴゴーって水が抜けて地下に入れるようになるヤツやな

678 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:35.69 ID:7wB8SFvB0.net
Fラン大の図書館の蔵書って漫画とか?

679 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:37.42 ID:gPzqNWiz0.net
水を抜いた後の清掃、乾燥、消毒も大変そう

680 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:42.22 ID:ndt4shh00.net
補助金頼みのFランは整理すべきだな

681 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:45.37 ID:VeGH3K4C0.net
>>666
そうだね。「早慶」て言い方も怪しいしな。

682 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:47.58 ID:o8+l+n4E0.net
また変な名前にしたな
どうしても東京の名をつけたかったんだろうけど
なら東京都工業大学にすればいいだろ
東工大からクレームくるかも知れれんけどとぼけろw

683 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:47.96 ID:bMK4x33A0.net
>>662
東京都立大=首都大学東京
東京都市大=武蔵工大

684 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:48.41 ID:aLg+6ZM80.net
>>172 >>200 >>394
あれれ?そうだっけ?
大量に資料必要であっちこっち借りに行ったことあるけど、
経済学部は3・4階の閉架だし、工学部も軒並み4階とか5階だし、
総合図書館も2階とかの閉架だし、
地下にあるのは、文学部だけじゃね?

685 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:11:48.90 ID:e499ixyR0.net
>>635
学歴とかそういうレベルじゃないことにまず日本人は気付くべき
あんなクイズ番組やってて早稲田慶應が悦に浸ってる間は一生この国はFラン先進国のままだから
そう思うとチョロいなこの国w

686 ::2019/10/13(Sun) 14:11:53 ID:mPcWS/4+0.net
>>654
まともな理系の大学に行ってて東工大を私立と間違えるとか信じられないな

687 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:11:59 ID:4uPIe0GG0.net
地上4階くらいまでは窓無しの密閉で作り
4階からEVで降りるくらいは子供でも考えつくぞ

688 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:12:01 ID:xOpgQxc30.net
洪水の、頻発する地域で、私立大学をつくるときに

図書館は、地下に建設する、などという計画は


その大学が嫌いな文科省の圧力でもあったのか?と考えてしまう
福澤とか大隈があえて私学を志したのは
そういう圧力に超然とする目的が、当初はあったかもしれない
いまはレイプ大学と化したがww

689 ::2019/10/13(Sun) 14:12:02 ID:kOUv1wP10.net
>>659
その人ら何やってんの?

690 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:12:14 ID:+Zvf4HXg0.net
>>1
これ設計したやつ首にせえ

691 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:12:16.31 ID:M13ZGOg+0.net
>>645
大学のHP見ると少なくとも47万冊以上ある
もう一個図書館があるから50万冊以上はあるだろう

692 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:12:26.76 ID:pDq18qpp0.net
私立東京都市大学は42.5〜57.5か

693 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:12:42.21 ID:119ukjRq0.net
都市大?
そんな大学聞いた事もないわ

694 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:12:45.36 ID:jkXUS0An0.net
>>677
ちゃらららら ちゃららん

695 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:13:00.48 ID:BM5FBi9J0.net
@hiiragi_0329
こいつが知らないだけで、地下図書館は水密設計されてて
水没はしたけど実は蔵書は無事ですってオチじゃないのか?

696 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:13:09.92 ID:4jp/y6DiO.net
>>531
そういう嘘を平気で書くな。たかが芝浦工大レベルで…盛りすぎ。
おまえがなぜ鼻つまみ者なのか自覚しろ。顔が汚いだけじゃないんだぞ。

697 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:13:11.32 ID:esyipXTd0.net
安藤忠雄 「水の中の図書館」

698 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:13:15.83 ID:RcDnJJLU0.net
濡れた本の処理

・もう一度濡らす
・フリーズドライで乾かす
・専用のページめくりで1ページ1ページめくる

699 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:13:27.60 ID:wRhX05rt0.net
ま、いつもの想定外でしたーって魔法の言葉で全員責任無しなんだよ

700 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:13:27.74 ID:gPzqNWiz0.net
>>661
ダメな立地、ダメな設計の例が豊富にあるから、実践的な学びに最適!

701 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:13:29.72 ID:cix/+BuW0.net
>>1
図書館蔵書も安全に管理できない三流大学

702 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:13:32.45 ID:mPcWS/4+0.net
>>684
君は総合図書館の偉容を知らんのだろう あそこは凄いぞ

703 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:13:41.33 ID:20LSmPaH0.net
>>14
大学が高台とか山の上に作られてた時の名残りの風習かな

704 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:13:49.21 ID:+Zvf4HXg0.net
もちろん全部epub化してたんだよなあ?ウスノロ!

705 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:13:51.72 ID:1QbCNYTb0.net
ハザードマップで水没することがわかっていた土地なのに
なぜバスタブ構造にしなかったのか

706 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:14:02 ID:RcDnJJLU0.net
ドラクエxにこういう塔があったよね

707 ::2019/10/13(Sun) 14:14:03 ID:6sWqbcz/0.net
だからあれ程迄にクラウドでミラーリングの時代だと言っておろうが

708 ::2019/10/13(Sun) 14:14:05 ID:fXxMYPpi0.net
今は論文は電子書籍だし、国会図書館もあるし、単なる経済損失だけだろ

709 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:14:08 ID:aLg+6ZM80.net
>>684
あ、俺は東大に興味ないし、早く東大は潰れるべきだと思っているから知らんけど。
何か資料が必要だと、都内は、東大か東工大ぐらいにしか置いてない。
予算が特定の大学に集中しすぎていて使いにくい。

710 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:14:18 ID:GzJmZHXY0.net
こういうのか?なんか恐怖というより、リアリティーがあって大爆笑なんだが。

https://www.youtube.com/watch?v=7WcCMr76mJE

711 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:14:25 ID:5dRf8BFa0.net
>>601
石原の言語センス意味不明だな。都市銀行東京とか首都大学東京とか。
なんで逆転させるのか?
俺なら「東京都立統合大学」と命名したろう。「TOTO大」とか言われて
馬鹿にされたかもしれんが、覚えやすいし、成り立ちを示し慣例に従った名称だ。
首都大学東京よりマシだろ。

712 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:14:36 ID:+U6Ob7rh0.net
本は重いし日光や湿気に弱いから、地下に書庫作って温度湿度管理するのは定番だけど、水が入らないようにシャッターつけるとか何もしてないのかな?

机が地下から浮いてくるってことはドアさえ閉まってないのか。それじゃあ普段の雨でも本が傷みそうで、書庫とは呼べんな

シャッターを閉める係の職員は出勤してませんー土曜日だしーってあたりだろうと思うけどね

713 ::2019/10/13(Sun) 14:14:50 ID:20LSmPaH0.net
>>7
アベちゃん: 災害復旧のために消費税は20%にします!

714 ::2019/10/13(Sun) 14:14:58 ID:z9f+kpnG0.net
>>682
昔受験したけど(滑り止めに近かった)
武蔵工業大学の方がカッコよかった

715 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:14:59 ID:8Tcp9HQI0.net
>>664
そんな密集地で栄えているのは
学校ぐらいか。他はシャッター街だぞ

716 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:15:01 ID:WAdDKZWN0.net
トシコ

717 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:15:02 ID:6HiRqxa00.net
滝から出てくるウルトラホーク3号とか巨大プールから発進するマジンガーZはすごい科学の力だ

718 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:15:05.27 ID:oL0DJNZW0.net
電子化してもサーバーが水没 バックアップも水没 ってことになりそう

719 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:15:12.47 ID:i9tAtvZ10.net
>>645
自分も始めはちょっと驚いたけど、メインの蔵書や貴重本は4階にあるらしい
専門書でも、2万冊程度なら数千万ぐらいじゃないの?
大した被害じゃないな

720 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:15:13.02 ID:Fbf/kGGq0.net
真空凍結乾燥機使えばいけるやろ

721 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:15:13.42 ID:UQcgh4dD0.net
うわああああああああ

722 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:15:15.15 ID:zfc6p4xo0.net
>>683
ムサコウのくせに

723 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:15:17.52 ID:BjuFDw5J0.net
>>645
>>1読むと地下一階の分だけっぽいな> 2万冊
横浜や川崎のキャンパスもあるらしいし

724 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:15:20.95 ID:e499ixyR0.net
>>654
な、言ったろ
早稲田慶應のレベルなんてそんなもんです
そっちの授業潜らせて貰ったことあるけどドラマで描かれる様なあんな世界あるわけないだろ

725 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:15:23.86 ID:tJrVjAQo0.net
>>1
昔の「武蔵工大」か
理系メインの大学でこんな被害を出すのは恥だな

大学名の改名とかイメージ戦略ではなく実質の方の改善すれば良かったのに
この場所を校地に選んだ及川恒忠は天国で今何を思う

726 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:15:29.82 ID:wcW8W+7Y0.net
首都大東京も東京都立大学に名前を戻すみたいだし、
東京都市大も武蔵工業大学に戻した方がいいよ。
少しは沈下が防げるだろう。
今のままでは、超底辺まで埋没してしまう。

727 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:15:39.83 ID:H8LQ+KGI0.net
キャンパスきれいにしたのに台無しな
まあ校名はもとに戻したほうがいいよ武蔵工業大のほうがカッコイイ
工業がいやなら工科にしたらいいさ
武蔵工科大

728 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:15:59.75 ID:g8TnVOVf0.net
防衛大の図書館も地下だったな
あそこはそもそも高台だけど

729 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:00.63 ID:VeGH3K4C0.net
>>689
一般教養で文系科目あるじゃん。
あとは、建築系は芸術家みたいな人もいる。
例外だが、京大の藤井先生みたいに、
土木の先生なのに経済の話ばかり
してる人もいる。

730 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:05.44 ID:vmbatKfR0.net
換気さえ気を付けて湿度管理を徹底すれば地下は
日に焼けたりしにくいし保管場所にはもってこいだけど
いかんせん土地柄がマズかったよな…

731 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:09.70 ID:1QbCNYTb0.net
>>699
https://pbs.twimg.com/media/EGt9fDsVAAEiBjm.jpg

想定外は許されないなあ

732 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:09.91 ID:gCDI+3Xz0.net
一旦干してからデジタル画像データ化するしかないかな。
ゆくゆくはデジタル文字データ化だろう。
問題は、それだけの予算がこんな無名大学にあるかどうか。

733 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:11.50 ID:PUjwibTa0.net
地下に書物置く馬鹿がどこにいるんだよ
マジで大学か?

734 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:14.15 ID:01GwN82B0.net
地下に作るなと言うが
保管環境には地下の方が維持費安いし
地震→火災のパターンだと地下の方が無事な可能性高いし
ことが起こってから批判するのはちょっとな

735 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:17.50 ID:HePn2ORy0.net
>>612
芝浦工大

736 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:28.49 ID:QgAqYNB/0.net
大学の図書館なら地下に作って濡れない水で満たしとくよね
燃えないし濡れないしいいとこどり
まあアイデアはあったんだろうけど金がなかったんだろうな

737 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:32.54 ID:fXxMYPpi0.net
>>710
良く生きてたな

738 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:43.37 ID:aLg+6ZM80.net
>>702
資料が必要で東大にも東工大にも借りに行ったことあるけど、
論文とか研究レベルになると
東大総合図書館は
今では全く役に立たないだろwww

そもそもJ-storage使うだろ。
https://www.cardnet.co.jp/service/solution/jstorage.html
http://www.jaist.ac.jp/iscenter/storage/online-storage/

739 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:49.44 ID:cNOvMc3q0.net
>>688
出入り口から入ってきたような感じだから
天候悪化による緊急時を想定していなかったデザインなのは否めなさそう

740 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:16:52.39 ID:TzMiIgL00.net
東大や都立大の話かと思ったら…
もう廃校で良いだろここは

741 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:17:03.08 ID:xOpgQxc30.net
>>709
東大の資料?
表紙のデザインくらいしか、用事のある資料はないはずだがw

742 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:17:12.78 ID:kP8MzlbQ0.net
Fランの特徴は蔵書がろくにない大学だからな
学生が勉強してないのだろう、ゆえに需要もないと
最低でも50万はなければ大学じゃない

さすがに高等教育機関が地元の図書館蔵書数以下とか
ありえない絶対にない

Fランの学生は、
会社に入っても参照文献を記述しないで報告書出しそうだよなw

743 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:17:15.10 ID:UjPTZshO0.net
>>1
アホだろ
土地低いのに何やってんだよ地下に続くドアを2階とか3階に作るもんだろ
設計したのどこの低脳だよ

744 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:17:18.69 ID:whrn3R6B0.net
東工大図書館も地下だよな
あそこは所属示せば誰でも利用できて使いやすいから蔵書逝ったら困る

745 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:17:23.58 ID:A5KlKOfi0.net
早稲田の図書館の場合、緊急時は締め切られてハロゲンガスが充填されるようになっていたような
逃げ遅れたら死ねる

746 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:17:24.04 ID:GGgdzzzl0.net
>>689
日本で一番多い大学教員が英文学
語学の先生を置かなければいけないからね
そして語学教員の政治力が強い大学は専門研究が滅ぶ

747 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:17:31.60 ID:BPkuptso0.net
デジタル化急務!

748 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:17:32.54 ID:+Zvf4HXg0.net
廃校、廃校
こんな大学に建築デザインされたくない

749 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:17:43.87 ID:Fp/xkblI0.net
昔横浜の戸塚図書館が、竣工直後に脇の柏尾川が溢れて地下書庫が水没、全滅したのを思い出した

750 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:17:50.42 ID:8/Ly9GJh0.net
ようせいのホルン使えよ。

751 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:17:52.97 ID:aLg+6ZM80.net
最近作り出した、
おしゃれしたアホ学生を捕まえるための客寄せのために作った図書館が、
たいてい地下だよなwww
東大ですらもwww
カフェテリアかよwww

752 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:18:18.22 ID:GpPDTIif0.net
国立国会図書館が無事なら騒ぐことでもないだろ

753 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:18:23.48 ID:c5NODXx90.net
よきかなよきかな

754 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:18:25.29 ID:CJIArqej0.net
>>67
うんこ等の汚い汚物入りの汚水を乾かしたらそれは残る
廃棄安定でしょ
欲しい?

755 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:18:31.27 ID:aLg+6ZM80.net
この手の図書館って2000年以降だろ?
地下化したのもそのころからだろ?

756 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:18:44.38 ID:bqQ4T7mv0.net
首都大学と勘違いしてた

757 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:18:54.97 ID:bJkT74vf0.net
頭悪いねえ。地下に作るとは。おしゃれとか思ったのかなあ。

758 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:18:58.65 ID:Qybb7UFM0.net
多摩川沿いの低いところにあるんだね
オープンな地下階層ありの設計にしたアホが責任とればいいよ
あの辺ならリスクを考慮して高床式な造りにしてる家だってあるだろうに

759 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:04.65 ID:M13ZGOg+0.net
>>689
普通に教えてるよ
一般教養はもちろん専門科目も
文系の科目結構あるし

760 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:08.47 ID:a/KWnTju0.net
ああ、ムサコか
一瞬改称した旧都立大の事かと思ったわ

761 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:11.65 ID:bJkT74vf0.net
バキュームカーで水をすいとれ

762 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:12.21 ID:8Tcp9HQI0.net
>>713
さらに紙幣や国債を刷りまくって、
カネの価値を20%引き下げる、
という手法やるんだろ。
というか、やってる。

763 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:13.70 ID:srRdp5vy0.net
河川敷で拾ったズブ濡れのエロ本をサルベージしたおまえらなら、できるだろ。

764 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:15.01 ID:VeGH3K4C0.net
>>696
しつこい奴だな。
「私立理工系大学」の意味がわからんのか。
早慶も上智も青学も明治も、
もちろん東工大も一橋も、
入らないんだぞ。

765 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:17.66 ID:7YaL0Jz10.net
>>434 同じ東急系の東横女子短大と合併して改称するにしてイマイチだよな
なんなら五島大学だったほうが良かったかも

766 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:18.02 ID:oWjM1/W60.net
昔、原発の電源が津波でやられてな・・・
結局東北は無駄死にだったな。
教訓が何も生かされていない。

767 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:25.00 ID:cNOvMc3q0.net
>>751
アレよ地下で良いんだけど
出入り口表にしたら天候の影響もろに受けるよねって言う感じ

768 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:33.62 ID:ythBFuV20.net
中央大学の前身の東京法学院だかイギリス法律学校なんて、かつて
東京大学って名前にしようとしたんだぜえ?ワイルドだろ?
だが当時の文部省に「東京帝国大学があるので私立・東京大学は認めんッ!」
と言われて泣く泣く中央大学って名前に

769 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:36.29 ID:h2wG3lJI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
倉庫は地下という発想がなあ

770 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:37.14 ID:vEZGog+O0.net
東京都市大学?図書館が完全に水没
逝ったか

771 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:19:40.97 ID:kfdFYj0D0.net
捨てるのは惜しいが保存方法もわからん
ここで死人が居なかっただけマシと思うしかないか

772 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:20:00.78 ID:8Tcp9HQI0.net
>>763
ベリベリ、バリバリになってて
別の液体でくっついていたんじゃないかとさえ
思う

773 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:20:17.04 ID:kOUv1wP10.net
>>729
あーそういや俺も電気電子だったけど一年の時は中国文学とかとったな
うちは教育学部とかもあるからそういうもんかと思ってたけど全部理系の学科のところにもそういう先生いるのか
了解した

774 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:20:39.86 ID:/PcfqYHR0.net
これより電通大の劇薬盗難のがヤバイよな

775 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:20:46.85 ID:8Tcp9HQI0.net
>>768
江戸大学にでもしちまえ

776 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:20:54.60 ID:RJ9bE8EK0.net
そもそも台風がまず無理ゲーレベルだったことを前提にしないと
アタマの悪い後出しじゃんけん勢の頭の悪いDISされても大学も困るだけだろ
つーか気候変動がどんどんやばくなってきてそうだし
今後そういうのを考慮した建築物になってくのかもしれんな

777 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:20:55.18 ID:wcW8W+7Y0.net
東京の私立理系大学では、武蔵工業大学、芝浦工業大学、東京理科大あたりは
十分まとも。
早稲田慶應の理工はブランド力はあるけど実力(研究成果や社会への貢献度)は
上記3大学と変わらないよ。

どこも、東大、東工大には大きすぎるくらいの差をつけられてるけど、それはしょうがない。

778 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:21:04.41 ID:3rzVw5lA0.net
なぜデジタル化しておかなかったし

779 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:21:14.46 ID:HePn2ORy0.net
今でもこんな序列かな

理科大>芝浦工大>武蔵工大>東京電機大>工学院大

780 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:21:17.36 ID:Zpmv1b780.net
うんこ水で浸かっちゃって乾かしてもそれはもううんこだよね

781 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:21:36.49 ID:bMK4x33A0.net
>>738
他大学までわざわざ見に行くなんて、論文や研究の為じゃないの?
ごめん、俺レベルはそうなんだよ

782 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:21:38.02 ID:kfdFYj0D0.net
>>768
今でも法科大学院は東大と並ぶ高レベルらしいな
まあ司法試験受からないと苦労して行く意味も無いだろうけど

783 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:21:39.55 ID:KW0QCz5W0.net
昔、とある図書館の人から大切な資料は
何かあったときのために二階以上の防火室に保管するんだよって聞いてたけど
それはたまたまその図書館の方針なだけで
図書館業界の常識ってわけじゃなかったの?
そこは別に特に災害が酷いってわけじゃない地域だと思うけど

784 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:21:44.39 ID:8Tcp9HQI0.net
>>769
欧米の思想じゃね。
日本での保存の発想じゃないよね

785 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:21:46.58 ID:1lxVM7C70.net
6500冊wwww
貧乏F欄かよwww

786 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:22:02.27 ID:TTpPM+Sb0.net
酷いな

787 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:22:02.97 ID:VeGH3K4C0.net
>>768
今ではそれを真似て、
中央学院大学もできた。

788 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:22:05.63 ID:IB/OTUVL0.net
ここにしかない貴重な書物とかあんの?

789 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:22:26.94 ID:e499ixyR0.net
>>742
日大がFランとかいう奴らに何を言っても仕方ないからね
図書館の蔵書数だけなら多分数が多い総合の日大が一番上だろうな
そういう問題でも無いけど

790 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:22:35.44 ID:MER03iEV0.net
>>434
付属高の偏差値が上がった
英語名がTokyo City Universityになったおかげで世界大学ランキングにランクインするようになった

791 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:22:46.25 ID:xOpgQxc30.net
>>753
いや、だいぶ資料の損失があったとみられる
深刻だww

792 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:23:00.90 ID:yGlt7sCb0.net
頭悪すぎだね
地下の水はポンプ車で排水するしかないよね

793 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:23:06.16 ID:FaNFekVe0.net
建築学科で何を教えてるんですかねぇ。
ハザードマップ見ればわかるでしょう?
大学の位置は最大3メートル水没することは公表されていますよ?

794 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:23:09.44 ID:6vEsHpMe0.net
まず東大!!
次いで東京都立大!
最後になんだ東京都市大かよ、Fランじゃんw

795 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:23:11.73 ID:N/LLlf900.net
世田谷の大学って国士舘とかは大丈夫なん?

796 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:23:16.35 ID:1Wh0v9u20.net
聞いたこと無い大学だな
割と古くからあるみたいなのにな

797 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:23:33.45 ID:01GwN82B0.net
>>784
むしろ地上だと地震→火災で完全に復元不可になるから日本の場合は地下の方がましだろ
保管環境の問題もあるし地下が悪いわけじゃない

798 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:23:37.51 ID:QgAqYNB/0.net
まあ仕方ないよね山手は上級の土地だもの
ぽっとでの東急が川沿いしか買えないのは

799 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:23:51.79 ID:wwEl/afS0.net
本は重いから上に置くと構造強くしないとだからな

800 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:23:53.47 ID:acUHjWla0.net
>>659
NHKの武内陶子アナの旦那が
民族学者でずっと東工大にいるな

801 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:23:58.28 ID:5dRf8BFa0.net
地下なら核攻撃されても残る可能性がある。

802 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:23:58.82 ID:8vELWAZW0.net
乾かせばまた読めるだろ

803 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:24:01.66 ID:ksw9rG790.net
地下とか馬鹿かよ

804 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:24:06.34 ID:1lxVM7C70.net
>>789
母校は蔵書数580万冊らしいw

805 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:24:10.70 ID:5bUPmfE8O.net
>>67
真空(減圧)乾燥はできる
考古学(発掘遺物)で多用されてる

でも汚水由来のゴミ汚物があるから
それら紙に染み込んだ物の除去洗浄ののちに真空乾燥……………

806 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:24:13.66 ID:qGZr+QDH0.net
都市大って原子炉持ってなかった?

807 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:24:21.25 ID:6HiRqxa00.net
>>778
手間だけはかかるがあまり中抜きできないから

808 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:24:30.33 ID:8Tcp9HQI0.net
>>745
一年に一度は
バルサンたいて、
予行演習はしてるだろ

809 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:24:40.83 ID:kP8MzlbQ0.net
>>489
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_8.html

日大は歴史もあるし
日本一のマンモス大学だろ
これで仮にも蔵書少なかったら単なるスポセンで暴力気質のバカだろw

腐っても日大は日大

810 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:24:45.14 ID:ObT/bJC00.net
国立国会図書館も地下8階まで書庫があるんだろう
防水工事してあるのか?

811 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:24:47.45 ID:EaYl/P000.net
>>798
最初 大崎広小路辺りにあったのを
尾山台に移転したんよ

812 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:24:49.42 ID:V2ishuvx0.net
>>779
自分の受験時は確かそんな感じ
ただ武蔵工大はあまり印象にない多少上がったのかも

813 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:24:56.93 ID:4Y1UlGMz0.net
>>5

国会図書館も地下8階

814 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:12.65 ID:mPcWS/4+0.net
>>738
総合図書館の規模も知らないでディスるのってカッコいいの?

815 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:26.14 ID:FaNFekVe0.net
縄文時代ですら高床式倉庫なのにww

816 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:28.07 ID:1+j1Hw+K0.net
普通は閉架書庫は完全密閉されるんじゃ?

817 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:29.90 ID:9HZUPhoj0.net
>>795
今回被害出たの多摩川沿いだけやろ

818 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:30.69 ID:hzbzI9j+0.net
地下に作る馬鹿が悪い。本当に頭が悪い

819 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:31.37 ID:8Tcp9HQI0.net
>>802
ナップサップに入れて雨でずぶぬれに
なった教科書とか、乾かせば使えるよな

820 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:34.84 ID:z9f+kpnG0.net
>>764
田舎の中卒ヤンキーを相手にしなくても
分かってる奴が大半だから

821 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:36.57 ID:bMK4x33A0.net
>>789
日大も北の方にある学部にFがある
1文字付け足した理工学部はエース学部なのに

822 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:42.49 ID:GGgdzzzl0.net
>>777
小規模な東工大ですら、早慶の倍額以上の助成金が毎年ぶち込まれてる
第二次大戦の日本とアメリカレベルの物量差

823 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:45.35 ID:UQMwHjnR0.net
>>717
おれもこの前知ったけど

グレートマジンガーは本当は普通に出撃する予定だったんだよ
まあマジンガーの最終回は置いといて

けど第一話でいきなり敵に攻められて
科学要塞が海に隠れるかどうかみたいな相談になった
海に隠れたらグレートがどこから飛び出すか分かんなくなる問題があるから

しかし検討の結果
やはりそもそもの要塞が壊されてはグレートも何も台無しだから
まあ海に隠れよう
グレートの問題は先送りにして

でマジンゴーで
なんかとんでもない前方から飛び出してしまい
全力で追い付いてなんとかファイヤーオン
みたいないい加減な新チームに地球の平和を委ねる事に

824 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:46.97 ID:435bsxQ90.net
>>61
俺は分かってるから

825 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:25:52.82 ID:1QbCNYTb0.net
>>776
せっかくのハザードマップを生かせなかったマヌケだろw

826 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:26:02.94 ID:ku3AGpn60.net
東京電機大学 足立区 東京理科大 葛飾区 千葉商科大学 市川市 >>>>>> 東京都市大学 世田谷区

827 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:26:06.49 ID:MER03iEV0.net
>>779
北千住キャンパスの人気で、今や電機大は都市大を完全に抜いたと言っていい

828 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:26:22.32 ID:01GwN82B0.net
浸水に対する備えをしてなかったのが問題であって
地下に作ることは本質的な問題じゃない

829 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:26:30.02 ID:8Tcp9HQI0.net
>>816
じゃあ、密閉できるトランクケースに
スマホやらパスポートいれて、
水の中に沈めておいても大丈夫だよな

830 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:26:35.74 ID:KW0QCz5W0.net
>>819
それは紙が良いからじゃないのか
昔の紙だと開こうとした時点で砕けると思う

831 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:26:37.79 ID:CokDnBsa0.net
水が侵入してくる地下にそんな大事なもんおくな馬鹿

832 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:26:58.76 ID:tW62IHK70.net
>>100

たまに、何かのまぐれで貴重な本がある事はあるよ。
創立者がらみだとか

まぁ、でも、確率的には無い方が高いとは思うが

東日本大震災で被災したものの復元でだいぶ技術レベルアップしたらしいから
たぶん、予算さえあれば何とかなるとは思うけど

833 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:27:02.17 ID:xOpgQxc30.net
とにかく

Fランなどという造語を流布させている
東大たちは、問題がある

www

834 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:27:14.41 ID:P0WRZc6S0.net
>>45
文書よく読めや。地下一階の数だぞ

835 ::2019/10/13(Sun) 14:27:24 ID:0fD5pk170.net
ファイナルファンタジーの失われた古代の海底図書館みたいだな

836 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:27:32 ID:VeGH3K4C0.net
>>789
そりゃ単純に学生数が多いからな。
日本の社長で一番多いのは日大卒らしいが。

837 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:27:38 ID:8Tcp9HQI0.net
>>823
滝の裏から、発進するという秘密基地で
いいんじゃね

838 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:27:52 ID:m0W9gk0J0.net
ツタヤなら、なんとかしてくれる

839 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:28:13 ID:FaNFekVe0.net
底辺大でも金沢工業大学は恐ろしいほどの貴重な蔵書の数々だよ。

840 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:28:16 ID:e499ixyR0.net
>>821
だからFのランクだとか名前とか大して意味無い
地図でも見てろって言いたい

841 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:28:22.00 ID:aLg+6ZM80.net
>>781
うん。だから、このレベルでいきがっているとアホだと思われそうだけど。
オンライン検索装置が1990年代からすでにあって、その一つOPACとかで検索すると、蔵書一覧が出てくるだろ。蔵書がおいてある大学図書館が学部までこと細やかに出てくるわけ。
OPAC
https://ja.wikipedia.org/wiki/OPAC
NACSIS-CAT
https://ja.wikipedia.org/wiki/NACSIS-CAT
でもって、私立はほぼヒットしない。東工大とか一橋大とか東大に行く羽目になる。
さらに総合図書館なんてほぼヒットしない。経済学部とか工学部行く羽目になる。
オンラインのほうが使いやすい。
ただ、オンラインは契約していないとダメで料金が年400万とかかかるから、大学の端末でしかダウンロードできないwww

842 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:28:25.19 ID:GGgdzzzl0.net
東京大空襲では先生と学生が必死に蔵書を疎開させたんだよねぇ

843 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:28:31.23 ID:f6zUGnZ40.net
どうせ都市大にある蔵書は東大や東工大にもある

844 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:28:45.64 ID:mPcWS/4+0.net
>>838
わかるWindows98とかずらり揃えてくれるんだろw

845 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:28:54.97 ID:6HiRqxa00.net
>>823
たぶん設定作ったやつが檀ノ浦に沈んだ平家の末裔なんだよ

846 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:29:16.77 ID:AI17eG1F0.net
少しずつ日本人は馬鹿になっていく・・・令和の祟りじゃ。ククク

847 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:29:20 ID:8Tcp9HQI0.net
>>815
学生の教室は、さすがに地下に
作るわけにはいかないからじゃね?

848 ::2019/10/13(Sun) 14:29:22 ID:tNtXSYXA0.net
>>839
偏差値的には微妙でも天理大なんかに日本一の図書館だしな

849 ::2019/10/13(Sun) 14:29:25 ID:M13ZGOg+0.net
>>833
Fラン連呼するのは高卒と決まってる
駅弁連呼するのは私大卒
そういうもんだ

850 ::2019/10/13(Sun) 14:29:27 ID:2gvLSemH0.net
海底神殿的だな

851 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:29:30 ID:kP8MzlbQ0.net
腐っても日大だな
東大京大につぎ
早計宮廷を凌ぐ蔵書数だな

今度機会があればよってみたい

852 ::2019/10/13(Sun) 14:29:31 ID:0JpqkOdx0.net
首都大学東京とは違う大学なのか。

853 ::2019/10/13(Sun) 14:29:41 ID:ZkcoB4JS0.net
水中図書館って新しくない?

854 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:30:06 ID:0/lsmiuk0.net
水が入る地下室なんて最初から手抜き

855 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:30:08 ID:643L+m+A0.net
>>655
この大学は関係者オンリーだよ

856 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:30:25.92 ID:i1yjwPM+0.net
プログラミングの本って5年たったらおおむねゴミじゃね

857 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:30:53.06 ID:8Tcp9HQI0.net
>>844
ひょっとして、MS-DOSの解説本とか?

858 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:30:58.07 ID:9HZUPhoj0.net
>>851
どこに寄るんだw
日大本部とかなんもねーぞw

859 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:31:02.60 ID:zrTdmZDc0.net
武蔵工業大学を止めた時点で何かを止めたはず

860 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:31:09.05 ID:3iExehbKO.net
>>1
都市大学?知らないなあ。
東京に有るのか?
都立大学のあれとは違うんだよね?

861 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:31:13.25 ID:rldTju1x0.net
貴重本は金庫とかに仕舞ってると信じたい
これは衝撃が走る

862 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:31:18.05 ID:FguytH9t0.net
図書館地下は馬鹿だろ

863 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:31:24 ID:Okx/6c+l0.net
>>31
ノーベル賞を取れないチョン土人や中国人が、読んでも無駄!
日本人こそ、世界の文物を保存するべきだ!

864 ::2019/10/13(Sun) 14:31:26 ID:LI9yBjYQ0.net
本を再生する研究できるから頑張れ
オート化目指せ

865 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:31:29 ID:GGgdzzzl0.net
>>849
国立連呼するのは駅弁卒
も加えれば完ペキ

866 ::2019/10/13(Sun) 14:31:33 ID:R0WyLnJ20.net
独自の資料とか絶版本があったら痛い。

867 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:31:38 ID:TcnRayPZ0.net
(´・ω・`)そんなことより何やらクソ暑いのじゃが

868 ::2019/10/13(Sun) 14:31:42 ID:pjs89g0D0.net
どうでもいい本しかないならええやん

869 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:31:44 ID:8Tcp9HQI0.net
>>849
底辺だろうと、大卒と高卒の差は大きいからな。

870 ::2019/10/13(Sun) 14:31:52 ID:z+gq/oBi0.net
設計したやつがバカすぎるな

871 ::2019/10/13(Sun) 14:32:05 ID:M13ZGOg+0.net
>>851
大学の蔵書は各キャンパスや研究室においてあるものも含めた総数だからねえ
メイン図書館の蔵書が一番多いのはどこだろうな
最近立命館に行ったらなかなか立派な図書館が

872 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:32:08 ID:udT2diSt0.net
沈む国らしくてよいじゃないかw

873 ::2019/10/13(Sun) 14:32:13 ID:hK1H1YQq0.net
>>1
普通は地下に図書館なんか作らないんだがな

まぁそんなゆとり図書館の蔵書だから大した物はないでしょ

874 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:32:16 ID:8Tcp9HQI0.net
>>867
台風のため、南の空気を引き込んだため

875 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:32:26 ID:bMK4x33A0.net
>>841
あーそういう意味ね。納得。俺は大学の梯子するのが嫌で国会図書館行ったけど

876 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:32:28 ID:aLg+6ZM80.net
で、お前らが研究が大学がとか言いだしたんだろ。
だから、海外はそれが既に商売になっているんだろ。

Elsevier
https://www.sciencedirect.com/
エルゼビア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%93%E3%82%A2
エルゼビア (Elsevier B.V.、エルゼビア・ベーフェー) は、オランダ・アムステルダムを本拠とする国際的な出版社。医学・科学技術関係を中心とする世界最大規模の出版社で、学術雑誌も多数発行している

日本の自動車産業は潰れるべきだ。ドイツの自動車産業は潰れるべきだ。
米国は米国のバブルを潰し米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。

全部つながっている問題だろ。でお前らジャップは知っていて米国を間違った方向へ誘導しているよな。
日本およびドイツが滅びれば解決。

877 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:32:28 ID:n3LAsiSo0.net
いかんもうこのままにしようぜ
なんかすごく芸術を感じた

878 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:32:37 ID:GGgdzzzl0.net
>>851
分散してるから、平凡な図書が重複しているだけなのでは?

879 ::2019/10/13(Sun) 14:32:42 ID:HMd6xz8H0.net
>>762
ワンクッションあってのお金の価値の低下かなと思った。
お金の価値は株式証券なんかに対しての相対的な低下。
そのためお金持ちの預金高は増えまくり。でも金持ちになったかつうとそういうわけじゃなくて
資産を新しいお金の価値で書き換え続けてるだけ。
国民の多くは証券なんか持っておらず賃金上昇も低いので
資産の書き換えられず実質貧困化。
証券がワンクッションかなと国会中継の自民議員の麻生へのヨイショの代表質問で
思った。詳しくおしえてください。

880 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:32:42 ID:MQQhMySa0.net
こっちの方がオサレやんw

881 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:32:53 ID:WAbIiUL30.net
>>654
一言でもわかるな
早稲田じゃないわオマエは
高卒かFランクだ

882 ::2019/10/13(Sun) 14:33:11 ID:HePn2ORy0.net
>>827
そうなんだ
俺が受験した時は武蔵工大の方が上だったのに

883 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:33:25.39 ID:FoL86EuN0.net
工業大学がこれはかなり恥ずかしい

884 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:33:33.86 ID:8Tcp9HQI0.net
>>872
日出ずる国 すなわち、日沈むのが早い国
ということでもあるわな

885 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:33:34.10 ID:0/lsmiuk0.net
閉架書庫はもったいないなぁ
それなりの貴重品があったろうに

886 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:33:35.97 ID:mVah7Zej0.net
図書館が地下"にもある"というのは一般的ではなく若干マイナーな方かもね
大抵は1階か2階以上にある
地下にもあるのは知ってるだけでも、
世田谷中央図書館、文京区本郷図書館、中野区中央図書館、くらいかな(他にも沢山あるだろうけど)
あんまり賢いとは思わないわ

887 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:33:37.14 ID:rg/V7tib0.net
>>841
あの学部ごとに図書館がある制度はどうにかならんかのう
学内でも利用がしづらい
今はどうせ論文は電子書籍なんだからぜんぶ総合図書館にまとめてもいいのでは

888 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:33:43.62 ID:GGgdzzzl0.net
>>873
高卒か?

889 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:33:46.84 ID:aLg+6ZM80.net
ありゃりゃ。今知ったwww

レレックス・グループ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
主要子会社 リード・ビジネス
エルゼビア
レクシスネクシス
ユーロネクスト・アムステルダム(Euronext: REN )とロンドン証券取引所(LSE: REL)とニューヨーク証券取引所(NYSE: RELX)にそれぞれ上場している。
オランダの主要企業25社AEX指数の一つで、情報・サービス業では世界最大級の規模を持つ。
売上の6割以上をアメリカ合衆国が占めており、ヨーロッパ地域の売上は約4分の1となっている[2]。また現在は伝統的な紙媒体の売上は2割未満であり、8割以上はオンライン上の情報サービスが占めている

890 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:33:49.21 ID:NIBfeim/0.net
東京都市大学ってどこかと思ったら武蔵野工大じゃないか
理系大だから貴重な蔵書とかもありそうだけど大丈夫なのか?

891 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:33:49.51 ID:lxAbo9I20.net
武蔵工大水没してたんだ

越水が報道されてるのは二子玉川周辺だけど
野毛 玉堤 田園調布5丁目 あたりの崖下は全部冠水したんだな
谷沢川の水門閉じそこなったなら等々力の駅のほうまで水いったかも

892 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:33:51.05 ID:e499ixyR0.net
>>851
カネが無かったら本という名の知恵の実も買えないからね
人がいるところには知恵も本も集まってくる、そういう話だからな

893 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:34:04.15 ID:8Tcp9HQI0.net
>>885
マッキントッシュの本とか?

894 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:34:05.59 ID:nmp4krHO0.net
馬鹿な大学

895 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:34:10.94 ID:6HiRqxa00.net
>>867
温暖化じゃなくて太陽活動が変わったんじゃないかな

896 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:34:12.22 ID:xOpgQxc30.net
>>849
つまり
そういう、言い分のやつも
問題のある人間だということで
除外しないといけないということだな?
ありがとうといいたいところだが

そんなことは昔から典型的w

897 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:34:12.43 ID:kOUv1wP10.net
>>857
それはそれで意外と要るかも

898 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:34:28.30 ID:yh603pAX0.net
>>566
そういう本音を晒したらあかん
皆隠してるんだぞ

899 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:34:31.11 ID:ku3AGpn60.net
貴重図書がなぜかあるのがコレクターの千葉商科大の図書館。

図書館なら大事にしろ。

900 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:34:40.83 ID:bMK4x33A0.net
>>851
日大は単科大学の集合体だと思ったほうがいい

901 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:34:49.73 ID:Cr4ovK8k0.net
なにやってるのかわが母校

902 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:35:00.60 ID:zavMr5Os0.net
ざまあみろ>東京都市大学図書館

903 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:35:04.08 ID:gOOoDHSu0.net
>>827
未来科学部の学部名がなあ…

904 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:35:10.52 ID:MQQhMySa0.net
釣られへんぞ
どうせ内部は大丈夫なんやろと楽観的観測
まーさーかー浸水する設計にはせんやろーw

905 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:35:23.58 ID:JqK2y3JD0.net
これを機に水中図書館としてリニューアルすべき

906 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:35:39.24 ID:PIJa3Qmc0.net
大学が山奥にあるのも無理はない

907 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:35:51.98 ID:mVah7Zej0.net
>>856
ですね3年か5年くらいでもう「古く」なってしまう
稀に10年経っても余裕で通用するような原則や指針などを説いた名著もありますけど

908 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:35:55.02 ID:FA8/h4Q+0.net
石原慎太郎が名前変えたとこか

909 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:36:02.51 ID:fuxA7/dJ0.net
だから地下に蔵書とかするなっての
水害想定してないってことでしょ

910 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:36:06.53 ID:HePn2ORy0.net
ここに書き込みしてる奴は全員武蔵工大は知ってるだろう

911 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:36:12.41 ID:hK1H1YQq0.net
>>888
普通貴重本を地下に置いたりしないって
大学くらいでしょそんな事やってるのは

実家が古本屋だが貴重本は全て上階に上げてたぞ

912 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:36:14.13 ID:6HiRqxa00.net
>>886
地価が高いから

913 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:36:18.67 ID:aLg+6ZM80.net
俺は大学も貴族も嫌いだ。誤解されるとまずいから書いておこう。こういう話題には近づかないのが正しいのか。また間違えた。

お前らジャップが階級社会や身分制度を復活させようとしている。
ところで、本当に貴族なら、農奴や小作人が何人(なにじん)だろうが気にしない。それよりは労働力の確保のほうが大事。
マリーアントワネットが、小作人が何人(なにじん)かなんて気にしていない。
それどころかそもそも貴族が何人(なにじん)でも気にしないだろ。貴族に国籍なんてないだろ。
お前らジャップの定義でも、お前らジャップは貴族じゃなくてナチだ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、日本へいらっしゃる移民のかたに失礼なことは言ってないぞ。俺は、日本へいらっしゃる外国人労働者さんに失礼なことは言ってないぞ。

俺は、お前らジャップが、成金の似非貴族な証明をしている。

俺はサンダース派だ。貴族主義には反対しているし、テンノー制度にも反対している。
俺は日本をよくしようとはしていない。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

君たちジャップが階級社会や身分制度を復活させようとしているのがそもそもの間違いなんだ。
間違いを糾弾するのはヘイトとは言わない。
最上位にあるのは、人権および自然権。

914 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:36:27 ID:TlM+wQGD0.net
ええええ

どんなアホな構造にしたんだ

915 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:36:28 ID:aLg+6ZM80.net
王家なんて近親相姦しすぎで障がい者だらけになるわけだが、
メディチ家やハプスブルグ家やロマノフ家やブルボン家やいろいろ混ざっているだろうに、
つまり、
イタリアやオーストリアやロシアやフランスやイギリスやスペインや北欧やいろいろ混じっているのに、
近親相姦で障がい者って、
どういう状態なんだろうなwww



俺は、君たちジャップの脳みそがおかしいことを俺は証明しているんだ。
俺は「君たちジャップが選民思想で頭がおかしい」ことを証明しているのだが、こういう話ばかりしていると俺までおかしい人と思われて迷惑だ。



君たちジャップがマリーアントワネットを混血と思わないのなら、白人の混血は混血と思わないわけだ。
では、黄色人種の混血も混血とは思わないはずだろ。
東南アジア・フィリピン・インドネシア・マレーシア・カンボジア・ミャンマー・etc.・インド・アフガニスタン・パキスタンから日本へ移民を受け入れろ。
これを嫌がるのなら、君たちジャップはレイシストで選民思想を持っている証明となる。

916 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:36:38 ID:e499ixyR0.net
>>858
小綺麗にしてるのは水道橋御茶ノ水とかのあそこらの大学だから
図書館も綺麗だと思うよ

917 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:36:44 ID:YGRRddX20.net
設計にかかわった人や都や大学の関係者全員で賠償すべき

918 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:36:48 ID:aLg+6ZM80.net
お前ら腰抜け寄生虫どもが元凶だ。

喜べよ。本当に能力主義の大学だけになれば、カスミガセキやマスコミからの大学への天下りがなくなるwww

この変化を喜べない連中は、寄生虫どもで、寄生虫どもはナショナリズムがないと不安なんだろwww

あとほかに理由があるとすると。
食うに困らないクソガキボンボンが、名誉とか欲しがるんだよなあwww
そんなにメダルが欲しいのかwww
妖〇メダルとかじゃダメなのかwww子供おじさんなんだから、ガキのおもちゃ与えとけば十分だろwww

ああ、俺は日本には滅んでほしいので、ジャップが無駄遣いをして自滅するのは良いことなんだが、難しいな。
俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。


お前らジャップはなんでもアメリカのせいにするけど。

お前ら甘やかされたクソガキボンボンジャップが、
ヨーロッパの国王がくれるノーベル賞という勲章を欲しくなるのは、
アメリカのせいなのか?www

919 ::2019/10/13(Sun) 14:36:48 ID:Cr4ovK8k0.net
高級住民はやっぱ高台だよね。
坂の上には運転手付きの車が待つような家がいっぱい。

川沿いは田園調布の延長というよりは、巨人玉川グランドからの流れだもんな、新日道場に向けて。

920 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:36:55 ID:8Tcp9HQI0.net
>>879
アメリカのドルが世界の基軸通貨であることを
いいことに、アメリカがドルを刷り過ぎる。
日本は真面目に円の価値を維持しようとしてたが、
アメリカが打ち出の小槌みたいなことやっているから
結局、日本も刷りまくるしかなくなった。

921 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:36:56 ID:aLg+6ZM80.net
そもそも、
「世界の大学に比べ日本の大学の研究成果が出ないのはなぜか」
で改革が始まったのに、
マスコミやカスミガセキが天下り先にしようと
「カネになりすぐ成果の出る大学を!」
とかわめいたんだろ

「日本の大学教授はぬるくて楽」、
とマスコミやカスミガセキに思われているから、
日本の大学教授は天下りだらけになり、
日本の大学教授への天下りを増やそうとこういう記事が出るんだ。


改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!構造改革なくして成長なし!改革には痛みが伴う!

922 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:37:02 ID:aLg+6ZM80.net
これは、外国人さんが優秀ということだ。

? OISTの顕著な業務実績について 資料2 - 内閣府
沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST)の退職役員の業績勘案率について
https://www8.cao.go.jp/hyouka/dokuritsu/bunkakai/okinawa26th/shiryou2.pdf
外国人の主任研究者が6割強も占める。(64.4%、45名中29名)
学生の応募、入学においても、
?当初予定者数(20名)の約10倍の志願(189名)
?18の国・地域から34名の学生を選抜(88.2%が外国人)
?入学者の6割が修士号保有者という意欲的な学生が集結。

【外国人すごい】科学論文の生産性 日本のトップは沖縄科学技術大学院大学・・・授業は英語で行われ教員や学生の大半は外国人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561158445/l50
2019年6月22日 4時11分
イギリスの科学雑誌「ネイチャー」は、科学論文の生産性が高い研究機関のランキングを初めて発表し、日本では沖縄科学技術大学院大学が、東京大学や京都大学など規模の大きい大学を抑えて、トップとなりました。
日本でみますと、沖縄科学技術大学院大学が10位に入り、40位の東京大学、59位の京都大学、93位の名古屋大学、99位の大阪大学など、規模の大きい大学を抑えてトップでした。
沖縄科学技術大学院大学は、教員や学生のほとんどが海外出身、講義や研究も英語で行われる博士課程の大学で、ネイチャーはゲノムの解析などで顕著な成果を上げているとしています。

923 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:37:11 ID:aLg+6ZM80.net
この結論はおかしい。いつもおかしな結論を出している。

規制緩和改革のとき、権力者が「競争社会にするぞ」と脅しておいて、ビビった奴らに権力者たちの権益を守らせたわけだ。
だから、その時の間違いをこれから直す。当時はバカなので反応の仕方を間違えた。

日本は、研究者のレベルが低く、研究レベルが低く、大学のレベルが低い。
それならば、日本の大学教授は、ほとんどが外国人が占めるべきだ。
能力主義ならば、日本の大学教授はほとんどが外国のかたになるはずだ。

それなのに日本の大学教授は、世界で最も外国人に対して閉鎖的だ。

「日本人だから」とか「日本」ということに対する甘えが出ているわけだ。だから結果も出ないのだ。

日本においては、”「競争がよくない」とか「能力主義がよくない」”という結論こそがおかしい。
日本においてだけは、「競争及び能力主義が不十分」、なのだ。


本当に日本に「いわゆる壁」がなければ、「日本における教授の民族的分布」と「世界の教授の民族的分布」は一致するはずだろ。
一致していないなら、日本は能力主義になっていないという証明だ。

わかりやすい例でいうと、「標本集団と母集団で特徴が一致する」みたいな話だ。

日本の大学の世界ランキングは、ここ何十年も、低いままだ。
だったら、「予算を増やす」ではなく「外国人のかたをもっと招く」が正しい答えだ

924 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:37:20 ID:lkeD9v0S0.net
生乾きですぐしまうからカビらせる
1年乾燥

925 ::2019/10/13(Sun) 14:37:20 ID:vkVCHmxw0.net
決壊して洪水ならともかく、排水出来ない地下施設って自殺行為じゃね

926 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:37:22 ID:aLg+6ZM80.net
東南アジアから留学生を日本に招待し、
日本の税金で大学を卒業してもらい、
お前らジャップの上司にすれば解決。

これで、選民思想を持ったうるさいジャップもいなくなるだろ。
大学に価値があるとは言ってない。日本儒教を教えるのはそもそもUniversityとはいわない。
東大が留学生だらけになればお前らジャップは東大を伏し拝むのをやめるだろwww

青山や千代田区や文京区にも、留学生の寮や会館をもっと立てるべきだろう。
国際化ですし。

外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。www
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。



新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。

日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど

教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。

グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですしwww

927 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:37:39 ID:aLg+6ZM80.net
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう! 今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を東南アジアおよびアフリカからの移民のかたにしよう!

見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがwww 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www
米国には国立大学は無い。 医者の資格は州の資格。 公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。

閉塞した社会を改革するんだろ!w ww
早くやれよwww。

928 ::2019/10/13(Sun) 14:37:47 ID:ZMDMEVrT0.net
頭悪すぎて草

929 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:37:53 ID:8Tcp9HQI0.net
>>921
3行でまとめた方が、まだ読む人は
いると思う。

930 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:37:57 ID:aLg+6ZM80.net
君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、
例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?

ジャップはレイシストだ。



向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。


日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www
早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

閉塞した社会を改革するんだろ!www
早くやれよwww。

931 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:38:05 ID:bMK4x33A0.net
>>904
そうだよなー。建築学教えてる大学だもんなー。
そういえば、日大も危機管理学とか教えてたよな?

932 ::2019/10/13(Sun) 14:38:07 ID:UQMwHjnR0.net
貴重本ったって
ここにしかない本なんてゼロだろ
こんなわけのわからない大学

933 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:38:09 ID:ofhuoFlU0.net
>>832
>たまに、何かのまぐれで貴重な本がある事はあるよ。
>創立者がらみだとか

こことかかな

http://ufinity.toin.ac.jp/?page_id=175
メモリアルライブラリー
桐蔭学園アカデミウム地下1階にあります。大学院生以上と法学部生が利用できる研究図書室
で、ドイツ民法の父であるフリードリヒ・カール・フォン・サヴィニーの個人蔵書(サヴィニー文庫)、
マックス・カーザー記念文庫、独・ライヒ最高裁判所旧蔵フランス民法文庫などヨーロッパ法制
史上の貴重な資料を所蔵しています。グロティウス「戦争と平和の法」(1667年・1670年・1720年
アムステルダム版ほか)、モンテスキュー「法の精神」(1749年アムステルダム版)、ルソー「社
会契約論」(1795年パリ版)など貴重な原著を所蔵しています。

もちろん地下ったって、山の上の建物の地下

934 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:38:17 ID:aLg+6ZM80.net
日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだ。

935 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:38:51.64 ID:tW62IHK70.net
>>886
国立国会図書館の関西館が確か地下所蔵だったような

東京の方はどうだっけ?あれも地下だったような気がするが

936 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:38:52.41 ID:PIJa3Qmc0.net
日本は災害があるから安全な場所はありません

937 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:38:53.55 ID:vfhPGhus0.net
ここはあまり有名じゃないけど、東急グループとかに就職いいんだろう?

938 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:38:55.27 ID:9HZUPhoj0.net
>>916
いや、日大のどこに寄るんだ?
学部ごとに図書館バラバラで早慶を凌ぐような図書館は拝めねーだろ、って話だよ

939 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:38:58.94 ID:dWZejTIc0.net
今後このクラスの台風が当たり前のように来るのかねぇ
いろいろ考えなおさなきゃいけないね
いいキッカケになったと思う

940 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:38:59.45 ID:T3XMoPb20.net
全部電子化とかしてなかったんかな
裁断してスキャンしちゃえば手間かからないんだから、やっとくべきだったよ
本としての形にこだわった結果が逸失じゃ目も当てられない

941 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:39:02.45 ID:8Tcp9HQI0.net
>>916
水道橋御茶ノ水って、地名からして
高台だな。

942 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:39:12.90 ID:yUameqYR0.net
>>10
ナックルズ

943 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:39:15.66 ID:aLg+6ZM80.net
大学の話でも研究者の話でも韓流の話でも、全部俺みたいなのをだまそうとして、日本は活動しているのか。
俺が相変わらず間抜けだったんだな。
ジャップは敵だ。気を付けなくては。

944 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:39:26.64 ID:aLg+6ZM80.net
今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに? w w w
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだ。

945 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:39:36.05 ID:7iI+mo0B0.net
昔の高千穂商科大学だっけ?
名前を変えてもFランに変わりない

946 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:39:53.90 ID:od3nTLxx0.net
地下に図書館って愚かすぎる。本を知らない人が設計したんだろうね。

947 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:40:13.95 ID:GGgdzzzl0.net
>>929
高卒のうだつの上がらないオヤジに要約力を求めてやるなw

948 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:40:19.68 ID:hK1H1YQq0.net
在庫で本当に貴重な物は別の場所にある倉庫に入れてたな
その倉庫自体が高台にあったし
土砂崩れは知らんが水没だけなら絶対にない場所だった

949 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:40:23.87 ID:HMd6xz8H0.net
>>895
偏西風だってさ。地球温暖化で偏東風偏西風の流れが乱流になっていて
大気の熱が箇所箇所で独立しやすいらしい
太陽に黒点ができるのと似たような対流の現象

950 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:40:28.77 ID:8Tcp9HQI0.net
>>931
欧米の建築を大いに影響されているのが
かえって日本の災害に弱い建物になっている
と思う

951 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:40:29.22 ID:SBl4sse30.net
貴重本はきれいにあらって外して乾かして、製本し直せば無問題

952 ::2019/10/13(Sun) 14:40:39 ID:9HZUPhoj0.net
>>945
おいw全然違うw

953 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:40:47 ID:XYt4fii+0.net
ゴミが沸いてるな

954 ::2019/10/13(Sun) 14:41:05 ID:xG1o8JEr0.net
友人を身近に感じるとか時代の知識の結晶みたいな人の人皮本とかそんなのはないだろうから
門外不出のチェーンで繋ぎとめた羊皮紙本とかあったら許されざる保存方法だなw

955 ::2019/10/13(Sun) 14:41:09 ID:QMotu0490.net
等々力渓谷が近くにあってあの辺りはいつも水が湧いてるしな
尾山台の上なら良かったんだけどねえ

956 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:41:26 ID:8Tcp9HQI0.net
>>951
その手間で1冊1万円はかかるだろ。
それだけの価値がなさそうな本は、
廃棄

957 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:41:26 ID:e499ixyR0.net
>>900
頭ある人ならそういう事情も知ってるけど
アホは名前しか見ないしどこに何が分布してるか地図で見たことも無いだろうからな
だからコマーシャルレベルの目線でソニーだトヨタだ大成建設だとか言い出す
アニメのCM出せばコロっと騙されるのが今の日本人

958 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:41:31 ID:zrTdmZDc0.net
アクロニス曰く、バックヤップは1−2−3だそうだ
1つの現物と2つの異なるハード保管、そしてもうひとつのコピーはクラウドへだそうだ
違っていたらゴメン

959 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:41:38.05 ID:Cr4ovK8k0.net
ここは一発中井貴一と柳沢慎吾に・・・。

960 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:41:48.69 ID:tW62IHK70.net
>>936
むしろ、関東大震災の火事クラスになると、ほとんど大爆発くらすの
火災旋風が起きるから、地上は多少の防火施設やら隣接建物の距離とか
吹っ飛ばして燃え広がる

そうなると地下の方が、まだ蔵書残る確率あるんだよな

災害対策は難しいね

961 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:41:58.81 ID:AV0bqCA30.net
1枚目、こういう建築デザインじゃないのかw

962 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:42:00.23 ID:ugWN1WJq0.net
アホだな
世界中どこでも図書館って大学の宝だよ

963 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:42:02.28 ID:Qqen+Gjt0.net
 


この大学、俺のラッキーアイテムなんだ。

ある資格試験の会場で、終了後ビミョー、とちょい暗くなってたけど、
結果は合格だった。
以来、なんか親近感を感じちゃってね。

しょげずに立ち直ってくれ。


 

964 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:42:04.51 ID:6HiRqxa00.net
>>949
日差しもキツいんだが

965 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:42:08.79 ID:dfVA7osq0.net
つうか普通に浸水防止の設備くらいあるんじゃね?
なかったら建築としてどうかと思うし(´・ω・`)

966 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:42:14.60 ID:hK1H1YQq0.net
本は虫干しする必要があるからね
地下なんて風通しが悪い場所は空調に相当金掛けなければ本が傷む
金が余ってる大学だから地下図書館なんてやるんだろうなって思う

967 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:42:16.98 ID:Cr4ovK8k0.net
>>955
地価が当然高いわけで・・・・安い、人がすまないには訳があるってのが災害時にわかること。

968 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:42:20.42 ID:NIBfeim/0.net
>>937
武蔵野工大自体は戦前の高等工科学校がルーツだから工学部は就職先いいでしょ
そしてそういう学校なので貴重な蔵書は確実にある
それが水没してるわけだから普通にヤバイ

969 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:42:28.96 ID:/cqrxQEd0.net
首都大学東京じゃないからOK

970 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:42:46.58 ID:NCNL/NMh0.net
どこの大学と思ったら母校(高校)の上の大学だったw
今こんな名前になってるんだw
五島育英会は売って運営変わったのか?

971 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:42:55.88 ID:mPcWS/4+0.net
>>887
昔からそうだし、これからも変わらないだろう

972 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:43:06.60 ID:y7PHKsvA0.net
おしゃれ重視で保存する気ないからこーなるんすよ

973 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:43:18.83 ID:J1O3y5010.net
国会図書館も地下だよ 
地下8階だったかな

974 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:43:21.82 ID:UQMwHjnR0.net
しかし国会図書館に
できればしばらく通いたいなあ
一応理系だっだもので
論文を請求した後さあ自由時間だ
でマンガとか請求するのが大好きだった

975 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:43:31 ID:c0vmOFya0.net
「街と水の共存」というモチーフで作られた
そういうキャンパスなのかと思った

976 ::2019/10/13(Sun) 14:43:35 ID:Cr4ovK8k0.net
>>970
女子大とかくっつけたときに半端に総合化して名前変えて失敗。

977 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:43:40 ID:gro/vvtV0.net
>>1
おいおい、、、日本人は伝統の高床式の正倉院見習うべき、、、

978 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:44:11 ID:ZW21VhTB0.net
地味に乾かすしかないね
しわしわは冷凍すれば綺麗になる

979 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:44:13 ID:P2SPhjAr0.net
>>5
立地に目が行かないアホに叩かれてカワイソウ

980 ::2019/10/13(Sun) 14:44:19 ID:NrbRWu930.net
>>836
東京じゃ日大の悪口は言えないからなぁ
量産型ザクとか言いたいのに

981 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:44:23 ID:E13LmQBK0.net
ムサ工?シバ工だっけ?

982 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:44:26.09 ID:XgvPFEdx0.net
小子化だし、外人留学生国費で招聘するくらいなら減ってもいいわ

983 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:44:29.36 ID:IupyT1HX0.net
俺がいたときは図書館は5階にあったが。変わったのか?

984 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:44:42.45 ID:NCNL/NMh0.net
>>976
東横女子短大と?

985 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:44:47.76 ID:Qqen+Gjt0.net
 


東日本大震災の時、

ボランティアで、紙文書をフリーズドライ乾燥させてかなり復活させた業者が居たよな。

やってやってくんないかなあ。


 

986 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:44:51.35 ID:XYt4fii+0.net
大学近辺の地域のインフラ整備は貴重だから
周辺地域住民の安心材料となるよう次から頑張ってほしい

987 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:44:56.79 ID:LIQO2PQG0.net
やらかしてんじゃんやっぱw
ホルホルしてるアホトンキンなんなのww

988 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:45:04.19 ID:olJB4sp60.net
一番ヤバいのは、昔の外国理系雑誌と閉架書庫の本が全滅したのがほんまにヤバイと思います

989 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:45:05.23 ID:tW62IHK70.net
>>974
あそこは良いよね。

でも、閉まるの早いから、みんな小走り

990 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:45:07.31 ID:pXfW9VmW0.net
データ化してあるなら良いが

991 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:45:18.71 ID:lR+hbv+O0.net
水が引いた後で本に手を触れずに
そのまま乾燥させてからゴミを払えば損傷は最も少ない

992 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:45:35.30 ID:TlM+wQGD0.net
ここまで水が貯まってるってことは排水できない構造なんだろ

やばすぎ

993 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:45:37.17 ID:LIQO2PQG0.net
大学の図書館が水没とか十分恥ずかしいだろアホトンキン

994 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:45:41.66 ID:e499ixyR0.net
>>938

都内散歩がてらキャンパス周遊クルーズでもすればいいんじゃねw

995 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:45:51.81 ID:FTEF8Li00.net
>983
>俺がいたときは図書館は5階にあったが。変わったのか?


>フロアマップみたら、
>貴重書の所蔵庫は4階じゃねーかw


>地下の図書って
>コンピュータ関連図書・雑誌
>ネットワーク関連図書・雑誌

996 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:46:19.06 ID:LIQO2PQG0.net
トンキンはアホ揃いだから図書館なんて要らないってオチ?
ww

997 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:46:32.59 ID:IwEUhDM50.net
都市大学って昔は都立大学って言われた阿藤快とかが出た頭良い大学でしょ

998 :名無しさん@1周年:2019/10/13(日) 14:46:33.55 ID:c0vmOFya0.net
>>991
インクが接着剤がわりになってページが開けなかったりして

999 :名無しさん@1周年:2019/10/13(Sun) 14:47:01 ID:LIQO2PQG0.net
やっぱ東朝鮮だったなw

1000 ::2019/10/13(Sun) 14:47:12 ID:mPcWS/4+0.net
>>997
全然違う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★