2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医学】海藻を食べると心筋梗塞などの虚血性心疾患を発症するリスクが減るとの研究結果 筑波大と国立がん研究センターが追跡調査

1 :ニライカナイφ ★:2019/10/10(木) 10:57:06.45 ID:iL4PYklS9.net
海藻を食べる人は食べない人に比べ、心筋梗塞などの虚血性心疾患を発症するリスクが減るとの研究結果を、筑波大と国立がん研究センターなどのチームが10日までに、発表した。
全国8県に住む40〜69歳の男女、約8万6千人の健康状態を約20年間追跡した。

チームの山岸良匡筑波大教授(社会健康医学)は「海藻はカリウムや食物繊維が豊富で健康に良い食品と考えられてきたが、食生活に関する調査で、虚血性心疾患の関連が明らかになるのは初めてだ」と話している。
チームは、研究に参加した人を、海藻を「ほとんど食べない」「週に1〜2日」「週に3〜4日」「ほとんど毎日食べる」の4グループに分け、虚血性心疾患発症との関連を調べた。

その結果、ほとんど食べない女性と比べて、ほとんど毎日食べる女性は、リスクが0.56倍と半分近くになることが分かった。
男性は0.76倍だった。

海藻に含まれる食物繊維が脂質代謝を正常化したり、タンパク質が血圧を低下させたりすることが要因に考えられるという。
脳梗塞やくも膜下出血など脳卒中の発症についても調べたが、関連は確認できなかった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50823390Q9A011C1CR0000/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 10:58:32.97 ID:RZoQkzjI0.net
体調悪いと消化できなくてそのまま出てきてしまうワカメ

3 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 10:58:46.96 ID:USSogaMX0.net
トイレットペーパー付の朝鮮のりでもいいニダ?

4 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 10:58:49.51 ID:GD7PZ7iO0.net
外人は海藻を消化できないとかトンデモ理論をドヤ顔で書き込む馬鹿が続出の予感!

5 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 10:58:53.55 ID:QhW2OUA40.net
ハゲは?

6 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 10:59:13.79 ID:BJWSH3G80.net
空気を吸えば身体が酸化してがんになるリスクが増えるみたいな

7 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:00:06.07 ID:sdluE+PZ0.net
石油にもなるんだったよな?

8 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:00:14.01 ID:3RafkQIW0.net
彡´⌒`ミ
( ´・ω・)  

かみにもいい。

9 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:00:17.85 ID:r31XAFpM0.net
子供の頃にわかめがハゲに効くときいた

10 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:01:10.80 ID:hB9n8bWQ0.net
海藻といっても色々だろう
海藻っていうくくりなら単純に食物繊維の話になるが
それとも何か別の栄養素が関係しているのか
ヨードとか

11 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:01:50.32 ID:hq1hN2Kk0.net
【研究】海藻食べると心筋梗塞減 がんセンターが追跡調査 筑波大・国立がん研究センター
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570672683/

重複スレを立てても平気になったんだな、
まあ、今のこの板らしいけど

12 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:03:46.34 ID:BJWSH3G80.net
>>8
それ迷信ですよ

13 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:06:33.73 ID:OD9MzJtr0.net
海苔も含まれるのかな?
ラーメンに海苔入れまくればいいわけね

14 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:10:36.30 ID:XB0BHgZX0.net
のり?ひじき?アラ?!

15 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:11:22.14 ID:QxH15MNs0.net
心臓と脳の血管はちがうのか

16 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:12:36.16 ID:iN8h9IPq0.net
回遊魚が近海でとれんくなって漁業も厳しいと言うことだね。
もっと海藻食えって事だね。

いや、嫌いじゃないけど、そんなにたくさんは食えんわ。

17 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:12:41.93 ID:0zWVUqkF0.net
ちょっと業務スーパー行って乾燥わかめ買ってくるわ

18 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:13:04.74 ID:QQbrU8FU0.net
>>14
(・∀・;)アラ!

19 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:13:54.66 ID:iN8h9IPq0.net
>>10
水産庁管轄にカネが入るものが海藻なんだよ!
何屁理屈捏ねてるんだよ。

20 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:14:55.33 ID:fYvEfsSl0.net
んで、食い過ぎて甲状腺機能がおかしくなったりね。

21 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:15:58.49 ID:bfwMTQH70.net
3個で二百円くらいのもずく酢が便利。
海藻増やすと、他の肉などを食べる量が減るってのはあるんだろう。

22 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:16:12.27 ID:xlBwIDYc0.net
お前はどこのわかめじゃ

23 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:16:21.21 ID:bfwMTQH70.net
>>20
どんだけ食うつもりだ

24 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:16:44.08 ID:VLzOw0Ki0.net
昆布が海の中で出汁がでないのなんで
かは知ってる

25 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:17:11.41 ID:LJ09NBIe0.net
食い過ぎは良くねえとは思うけどね
海苔とか昆布とか旨いのよなあ

26 :本家 子烏紋次郎:2019/10/10(木) 11:29:59.35 ID:RRt8rSkX0.net
ワカメは酢の物味噌汁 青さは納豆お好み焼き

コンブは出しをとったり煮物にする

海苔はおにぎり 温かいご飯に巻いて食べる

ほぼ毎日何かしら食べてるな

27 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:30:35.20 ID:oLtnSKg40.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)もうだまされないよ

28 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:34:54.00 ID:YFcIjCQO0.net
こんな当たり前の事発表してどうなるの?

40歳を過ぎると体力が落ちる。あたりまえ。
食べ過ぎると太る。あたりまえ。
食べないと痩せる。あたりまえ。
海藻は身体にいい。あたりまえ。

どこにニュース性がありますか?

29 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:35:55.82 ID:XkQPDCEv0.net
え大腸菌タップリの韓国海苔でもいいニダか?

30 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:40:15.74 ID:ushh+/YO0.net
磯自慢を1日1瓶食べればいいのか

31 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:40:20.26 ID:e3dxvIOU0.net
>>26勘違いしてお好み焼き用青のりを大量に買ってしまった
納豆とお好み焼きとタコ焼以外に使い道ない?

32 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:49:03.52 ID:k5isirqm0.net
>>2
ちなみに、海草を分解出来るのは日本人だけ。

33 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:50:33.17 ID:WHU+0VyV0.net
>>3
虚血性云々のリスクは減るが
虚偽の妄言を吐くようになるから気をつけてくれ

34 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:51:02.47 ID:SotYEWsk0.net
海藻類とマイタケとブロッコリースプラウトとアーモンドとゆで卵
味付けは塩少々とアマニ油とポン酢
これだけ食べてたら長生きできるってことさ

35 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 11:51:59.48 ID:glZtB2ej0.net
いうても甲状腺に疾患持ってる人はワカメは禁忌だしな

36 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 13:15:59.77 ID:M0MWSISK0.net
>>5
お、おう・・・

37 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 14:53:41.31 ID:8uR9Ag2f0.net
めかぶに生姜のすったのとポン酢少しかけるの好きだわ
ちな甲状腺が持病涙

38 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 16:56:51.55 ID:S9YASN9d0.net
じゃあヒジキ爆食いな。

39 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 16:58:57.13 ID:6yB8bZ+30.net
ヒジキはWHOが発表した危険な食物ベスト10に入ってるぞw

ヒ素の含量がハンパない

40 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 17:00:28.22 ID:uipXJXoU0.net
>>32
北方領土のロシア人とか、良質な昆布に見向きもしないけど仕方ないんだよねw
海外だと美味しいワカメが侵略的外来種指定らしいな

41 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 17:02:26.99 ID:j/aDIzda0.net
>>39
ヒジキは昔は鉄鍋で調理してたから鉄分が多かったが、今は鉄鍋自体がレアなため含まれる鉄分も減ってるし。

42 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 17:02:32.24 ID:9tR4uxef0.net
>>20
昆布だけはやばいようだ。
ヨウ素含有率が他の海藻と比べても桁違いに多い。
一日2gで、摂取量上限に達してしまう。
「必要量」じゃなく「上限量」なのに注意。
これ以上摂ると害になるという量だ。

43 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 17:03:30.77 ID:9tR4uxef0.net
>>24
数か月前に、その質問にドヤ顔で「浸透圧があるから」と答えたとツィートして
大恥かいた自称理系の女がいたなあ。

44 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 18:24:48.38 ID:7qlBrUUL0.net
湯呑に根昆布一欠けら、お湯を半分、焼酎注ぎ 極上の一杯

45 :名無しさん@1周年:2019/10/10(木) 18:47:16.57 ID:Jej0kAuv0.net
フコイダン最強か。もうみんな海草をくえ。

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200