2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国メディア】どうして日本、中国、韓国の箸は材料も形も違うのか

1 :みなみ ★:2019/10/05(土) 18:17:52.40 ID:Yf6ytMuu9.net
2019-10-05 15:12
http://news.searchina.net/id/1683162?page=1

中国メディア・東方網は3日、日本と中国と韓国でそれぞれ用いられている箸の違いについて紹介する記事を掲載した。

 記事は箸について、東アジア文化圏で広く用いられている食器であり、古代中国文化の影響を受けた日本や朝鮮半島の人びとも箸を使って食事すると紹介。一方で、歴史の流れに伴う現地化の影響により、今では箸の形状や材質が日中韓の3カ国でそれぞれ異なると説明した。

 そして、日本の箸は短く先端が尖っており、主に木製であるとした。中国の箸は長くて厚く、木やプラスチックが使われるとし、韓国については平らでもっぱらステンレス製の箸が用いられると紹介している。

 また、日本の箸が尖って短い理由として、食べる時に器を持ち上げること、魚の身がほぐしやすいこを挙げた。中国については油っこい料理が多いため、しっかりと挟める形状になっているとし、韓国については豆を挟みやすいように、また食べ物を切り分けやすいように平らになっていると説明した。

 さらに、扱いやすさについては、一番短くかつ滑りにくくなっている日本の箸が外国人にとっても最も使いやすいと評価。中国の箸は長いために扱いづらく、韓国の箸は平らなうえに重いため慣れるのに時間がかかると伝えている。

以下ソースで

2 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:18:48.65 ID:qqj0qG710.net
豆?

3 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:19:18.82 ID:sH3P2T9z0.net
割り箸の起源は韓国ニダ!

4 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:20:26.00 ID:vakPZBvc0.net
スプーンも銀で箸も銀www洗うのが面倒なのかい?毒に注意なのかい?

5 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:21:47.10 ID:f2RWQZgf0.net
https://yossense.com/images/article/edison-chopsticks-07.jpg

6 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:21:59.48 ID:1pjNcvwj0.net
ステンレスはねえわ

7 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:22:22.02 ID:UUuXGcmD0.net
金属箸を使ったことがあるがあらゆる食い物を不味くするんで速攻でやめた

8 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:22:32.10 ID:6oKj4XG10.net
>>1
> 中国の箸は長くて厚く、木やプラスチックが使われるとし、

たしかに、中華屋の箸はやたら長くて端が細くなってないから使いづらい

9 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:22:34.65 ID:pdd2pZNd0.net
記事にもあるけど、
世界的には圧倒的に日本式が普及してる。
まぁ使い捨ての割り箸のおかげなんだろうけど。

10 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:23:02.58 ID:DeDSFNRX0.net
ステンレスの箸なんかアチくって使えるか
ちょっと考えたらわかるだろ、アホ

11 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:23:03.60 ID:eTAQ+NzQO.net
どう考えても金属製の箸は最近できた

12 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:23:31.89 ID:4OpDvkYH0.net
韓国で豆ってメジャー食材なん?
コーリャンとかかね?

13 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:23:36.18 ID:f25Jq7+a0.net
>>7
よお朝鮮人

14 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:23:45.42 ID:VktFcg010.net
キムさん大リーグでも目指しとるんか

15 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:24:03.17 ID:WhNasx2C0.net
韓国の箸なんて知覚過敏の人はまず使わんだろ。
つか食器含め彼の国の食文化ってまあアレだよな。

16 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:24:27.08 ID:lVYWCgjs0.net
韓国でステンレスが普及する前は何を使っていたんだろう?
鉄だとさびるし、まさか銀?

17 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:24:41.90 ID:pdd2pZNd0.net
韓国のステンレス箸は、
キムチ文化のせいでしょ。
木製だとキムチの赤色が付いて落ちないから。

18 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:25:09.90 ID:s+tXREnu0.net
>>1
外国人は先が尖ってないと橋と認めない。
日本に買い付けに来る。

19 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:25:19.76 ID:iymXSq2c0.net
朝鮮文化の始まり

用意するもの

ステンレス製の箸
電気ポット

20 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:25:55.70 ID:G5Wj86HW0.net
韓国製の箸見た事あるけど酷かった
箸にも棒にもかからん

21 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:25:56.50 ID:x6u73K4Z0.net
>>1
日本は漆塗りな
あなたたちとは違うんです!

22 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:26:11.37 ID:3iuOq6fS0.net
日本もプラスチック多いだろ

23 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:26:25.93 ID:yEBBTfyz0.net
>>13
えっ?

24 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:26:36.44 ID:fJQFrEhi0.net
安倍が悪いから!

25 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:26:45.92 ID:vka6kQzn0.net
>>1
日本だと漆塗りの技術も大きいのではないかな

26 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:26:54.23 ID:SrRzXYbd0.net
比較的安定しているチタンですらイオン化するというのに、
金属の箸なんて使う気になれない。

27 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:27:07.35 ID:quw2mgwl0.net
木の箸だと噛んでも箸が折れて安心
金属だと歯が折れる

28 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:27:18.05 ID:EYyE112k0.net
韓国でステンレスの箸出されたけど熱されたものだと熱くて使えんわ

29 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:27:33.59 ID:Z2AT9ljr0.net
最近3000円の箸買った食べやすい

30 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:27:40.42 ID:psnLT28d0.net
日本人には、中国や韓国の箸は使いにくい。

31 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:27:56.77 ID:ku2oEbEU0.net
いちいち中国メディアの記事でスレたてるな

32 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:28:07.46 ID:yEBBTfyz0.net
ステンレス鉱山があるからな

33 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:28:10.66 ID:oVXWtJah0.net
朝鮮の食器って、現在は、箸だけじゃなく、お椀とかもステンレスだけど、近代以前はどうしてたんだろうな

あんま興味はないけど、ネットに張り付いてる南北朝鮮の工作員、答えろよw

34 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:29:10.08 ID:b787TId90.net
youtubeにも結構上がってるが

欧米系の旅行者は日本の箸をお土産に買っていくねw

そして、みんな箸の使い方がうまいw

箸文化が結構世界的に広がってるんだね。 ラーメン、寿司が広がったからだろうね。

35 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:29:41.88 ID:rgFzhYWu0.net
>>16
手と器から直接、少し裕福なら匙、裕福なら銀食器

36 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:29:50.18 ID:yEBBTfyz0.net
この前親父の骨拾った箸はデカかったな

37 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:29:53.25 ID:lTbuwOne0.net
>>33
朝鮮人ではないが、金属の方が長期では安いから

38 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:30:12.35 ID:mmtxiyV30.net
>>4
戦乱の歴史が長い国では食器は銀になることが多いらしいよ
(乱暴に扱っても割れないし、戦から逃げるときは潰してしまえば銀貨の代わりになる)
しょっちゅう支配民族が交代して、民が長く太平を楽しめなかった国は可哀想だね・・・

39 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:30:23.26 ID:4C3WDWd80.net
黄禹錫教授の偉大な発見も韓国独自の箸の技術があったからこそだからな

40 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:30:37.50 ID:ep7WRMaZ0.net
弁当なんかどうしてんだ、割りばしあんの?

41 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:30:53.01 ID:uZU9RObC0.net
>中国については油っこい料理が多いため、しっかりと挟める形状になっているとし、

先端が太いからめちゃくちゃ挟み難いぞ
日本の端で十分挟める

42 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:31:03.48 ID:Z2AT9ljr0.net
そういや食器もステンレスか擦れるの想像するとぞわぞわすんな

43 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:31:08.33 ID:MxZrHSTk0.net
中国はザーサイを沢山掴めるように
日本は自然を身近に取り入れて来た文化が形になった
韓国はウンコを掴んでも臭いが付かないようにじゃね

44 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:31:31.55 ID:rQbjnwmc0.net
>>32


45 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:31:32.51 ID:IU7TAXSC0.net
金属の箸って熱い料理の時の熱伝導どうなるんだ?
韓国だからって訳じゃないけど重いし危ないし無いわー

46 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:31:48.40 ID:wwWcKhHZ0.net
韓国の場合ステンレス製な時点で歴史の流れもクソもないけれどもな

47 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:32:03.60 ID:QCmceRGm0.net
ステンも金属臭あるよな

48 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:32:06.33 ID:mRC5Mpoy0.net
金属のスプーンはなんともないけど箸はどうも好きになれん

49 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:32:19.37 ID:MxZrHSTk0.net
>>45
歯に当たった時の違和感が気持ち悪い

50 :本家 子烏紋次郎:2019/10/05(土) 18:33:08.56 ID:JYLpb/Av0.net
1年前 合羽橋で塗り箸が300膳324円で売られてた(笑)

どんな曰くが有るんだろ?

51 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:33:23.29 ID:rP8nmGJV0.net
>>39
あの教授、まだクローン犬ビジネスやってる

52 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:33:28.70 ID:0gY/l8k/0.net
中国でも箸の持ち方で育ちが云々っていうのかな

53 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:33:31.07 ID:ZwYND0y10.net
韓国は不潔だから木製の食器や箸をちゃんと管理できず病気になったとか
韓流ドラマで見た

54 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:33:33.61 ID:pdd2pZNd0.net
別に箸が金属でもいいけど、
箸と器、両方が金属ってのが駄目。
こすれた時のアレが駄目。

55 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:33:44.52 ID:S8K5pTIh0.net
>>1
箸の事なんか、どーでもええやろ
香港のデモについてでも書いておけ
時代が変わろうとしているぞ

56 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:33:56.53 ID:yEBBTfyz0.net
間違って噛んだら歯欠けそうで嫌
朝鮮人は歯が丈夫だからいいね

57 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:34:08.82 ID:0lHKog430.net
>>33
板の上にベチャアだよ
韓国の餅つき画像笑えるから
インスタントラーメンは鍋と蓋をそのまま食器にするし
とにかく朝鮮人の食い方は汚い

58 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:34:21.51 ID:VG8cNzxL0.net
韓国はステンレス鉱山が見つかって採掘が始まって以降の文化ってことだな

59 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:34:21.88 ID:B0parCiN0.net
中国は木が無いからじゃね

韓国は知らん

60 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:34:37.07 ID:lTbuwOne0.net
朝鮮半島に肉料理があるのは、モンゴル帝国の支配を受けた影響だろ

61 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:34:54.93 ID:b8U6431g0.net
韓国は文化なんて無いんで関係ないけど
中共の丸いハシじゃ焼き魚食べれないし、小鉢に入った豆もつかめない

62 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:34:55.13 ID:DD5p+IwE0.net
>>8
取り箸は店の提供だか、自分が食う道具は持参するものだから
取り箸で食ってる外国人はこっそり笑われる

63 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:35:08.86 ID:MpzrFzeJ0.net
つーか、韓国の箸って聞いただけで汚くて使えないわ

病原菌とかいっぱいついてる

64 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:35:27.89 ID:AOoUOG750.net
平らでステンレス?
なんだその箸

65 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:35:53.09 ID:6jH2nsyM0.net
短い方が外国人にも使いやすいってのは

なるほどと思った

66 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:36:00.34 ID:4Ory+5Nq0.net
>>48
箸は銀製のほうがいいぞ

毒を盛られたらすぐに分かる

67 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:36:01.54 ID:oVXWtJah0.net
箸が唐辛子に染まる、ねぇwww

唐辛子は、南米原産で、それが南蛮貿易で日本を経由して朝鮮に入ったんだけど、
これ、流石に否定しないだろな

で、日本は、薬味程度にとどまったが、朝鮮ではそれ以降、唐辛子まみれの食事になる

問題はそれ以前何食ってたかってことなんだが

「宮廷料理」と称する、空理空論はあるんだが、庶民が何食ってたとか、その当時からの
伝統がある料理とかが全く無いんだな、朝鮮には

68 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:36:06.61 ID:uZU9RObC0.net
>>52
持ち方はうるさくないけど、皿の中で食べ物を箸先で弄り回すのを叱る描写はドラマであったな
大皿の料理を皆で取り分けるから当然なんだが

69 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:36:10.33 ID:AOoUOG750.net
家では仏壇の線香立ての灰の中にある
燃え残った線香を取り出すのに金属の箸を使っていた
だから金属の箸を食事に使うのは物凄く抵抗がある

70 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:36:15.46 ID:bZle/XOv0.net
朝鮮人は割とガチで「日本のせい」ってキレてくる
秀吉のときに職人拐っていったからだと
馬鹿馬鹿しい

71 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:36:17.62 ID:mmtxiyV30.net
>>60
ユッケなんか明白にタルタルステーキのパクリ(材料は馬→牛)だからなw

72 :薔薇乙女 :2019/10/05(土) 18:36:25.24 ID:EkT7BR4D0.net
>>5
汚い持ち方ね

73 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:36:25.50 ID:P0mAfHa70.net
いずれ、日本の箸に近い形で中国の箸も帰結するような気がする。
文化は伝播し続けるわけだから。

74 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:36:44.86 ID:XULUTYUI0.net
韓国は陶器や木で器を作る文化が無くなったのでステンレスのボールと箸で食ってるんだろ

75 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:37:15.58 ID:4Ory+5Nq0.net
>>59
中国は竹の宝庫

竹製の箸があってもいい

76 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:37:16.73 ID:SzBnrtCH0.net
>>13
おまえだろそれw

77 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:37:43.78 ID:Rv8Pzxfp0.net
ラーメンみたいな麺類は中国の箸の方がバシッと挟めて食べやすい

78 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:37:55.24 ID:uZU9RObC0.net
>>62
あちこちの食堂に行ったが、マイ箸持参の中国人なんて見なかったわ
逆に、日本から同行した中国人(日本に自宅持ち)が箸持参して殺菌ウェットティッシュ使ってたがww

79 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:37:56.17 ID:6CmjoLVq0.net
>>18
先に進むと尖ってる橋を想像してゾワっとした。
飛び込み台だな。

80 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:38:09.70 ID:6jH2nsyM0.net
中国の樹脂製の箸は

象牙の代用品と聞いた

81 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:38:56.69 ID:pPEmQx1T0.net
韓国はいつから金属製の箸を使うようになったの?

82 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:39:08.64 ID:9VYDTzVT0.net
中国のは取り箸のイメージになってしまう
韓国のはそもそも使いづらい

83 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:39:08.78 ID:6CmjoLVq0.net
朝鮮の端をコッソリとアルミに取り替えて奥歯で噛ませたい

84 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:39:11.25 ID:B0parCiN0.net
>>75
いや、人口多いとこはだいたい森全部潰したから

下手に紀元前から製鉄技術を発展させたのが仇になった

85 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:39:34.42 ID:4Ory+5Nq0.net
>>7
実は金属製のスプーン、ナイフ、フォークも食品をまずくする。

金製は味に影響を与えないから、
欧米の金持ちが金製のスプーンを使うのは理に適っている

86 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:39:55.27 ID:YEwWqoqT0.net
韓国の箸はうんこを食べるため匂いがつかないようにステンレスにしている

87 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:40:00.65 ID:dinWjKab0.net
>>1
箸の起源を描いた壁画があってだな(以下略

88 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:40:09.04 ID:VG8cNzxL0.net
豆に特化みたいなくだりあるけど
日本の箸は普通に豆粒であろうとつまんで食べること前提やで

89 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:40:10.54 ID:5VZB0L5U0.net
なぜチャイニーズは日本のことが気になって仕方ないのか

90 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:40:43.02 ID:Sjx00o+m0.net
>>18
そうなんけw
ぶっちゃけこんな差があるなんて知らなかったわ
日本人のワイより外人の方が物知りやったてことか

91 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:40:53.71 ID:4Ory+5Nq0.net
>>86
おかしくねえ ?

韓国なら、ウンコの匂いのついた箸はご褒美

92 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:41:38.24 ID:S60BObll0.net
>>45
金属箸は小碗に盛るためで、食べる用じゃない。
箸で碗によそって匙で食べる。

93 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:41:46.25 ID:oVXWtJah0.net
>>84
あ、出てきた出てきたwww

で、器も鉄だったんだ、すげーな、おい
おそらく、普通の文明国で、調理器具じゃなく
食器として鉄使ったとこって他にないんじゃないかな

あ、ヒッタイトとかは知らんよw

94 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:41:51.76 ID:TYGyaJV20.net
>>11
朝鮮人は手づかみ
日本やシナを先生にして文化を学んだ

95 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:42:05.44 ID:ZwYND0y10.net
>>86
また適当な事をwww

96 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:42:09.03 ID:QiOCnSbY0.net
クリミナルマインドのリード博士は結局、箸を上手く扱えなかったね

97 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:42:21.91 ID:cW0hOsXc0.net
韓国の歴史は50000年以上その当時よりアルミ製の箸を使っていたニダ

98 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:42:26.55 ID:AulvKVzz0.net
焼き肉には朝鮮風ステンレス箸、
菜箸には、ステンレス芯入りシリコン箸が最適

ふつう使うのは、樹脂浸透させてカビが生えなくした木や竹の箸かな

99 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:42:26.77 ID:98UeBvEW0.net
半島のは火箸由来。クソ下品

100 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:42:38.89 ID:rGCF8UiN0.net
>>7
間違って噛んだら歯を痛める

101 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:43:00.86 ID:f8xwdxJ/0.net
>>56
間違って箸噛むとかどんな食い方してるんだよ

102 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:43:11.81 ID:mu/+YXv40.net
●3世紀の朝鮮半島は大国日本の属国だった。稲作も九州から韓国へ伝授した。

朝鮮半島は倭国の属国だった。
 中国の史書『隋書』は、倭国が国家の統合度と人口規模でずば抜けた大国であったと記している。
稲作は中国から日本に伝わったが朝鮮は寒く荒地なため通り過ぎていた。日本は安定した食料が増えて人口が増え大国になっていた。その後、日本は寒冷地稲作を朝鮮に伝授したと推測される。

新羅も百済も倭国を大国とみている。優れた品々が多いためで、新羅も百済も倭国を敬仰し、常に使節が往来している。
…中国の正史『隋書』より。

倭人が新羅の王となった事を堂々と書く「新羅本紀」には、現代の韓国人が「朝鮮が先進文明を日本にもたらした」と主張するような根拠もない尊大な姿勢はまるで感じられない。

先に、「弁辰」(後の新羅の地を含む)で、倭人が鉄を採掘している、という『韓伝』に記されている。
考古学の世界では、半島では3世紀になっても刀剣は鋳鉄だったが、日本列島では進んだ鍛造品が作られていたことが、明らかになっている。

鋳鉄は、溶解させた鉄を型に流し込んで作るが、伸びが無く、堅くて脆い。鍛造は鉄を叩いて成形する際に、
金属内部の空隙をつぶし強度を高める。後の日本刀の工法である。

また日本独特の墓制である前方後円墳は3世紀頃から日本で作り始められているが、半島西南端の栄山江地域には、5〜6世紀に築造された10数基の倭人豪族の前方後円墳が見つかっている。
この頃の半島南端部には、100メートル近い墓を作る倭人の強力な勢力があった。

こうした考古学上の発見と合わせて考えると、半島南端部は倭人が勢力を張り、また新羅地域にも倭人が住んで、鉄の採掘などをしていた。
進んだ技術で「敬仰」されていた倭人の一人が新羅王位を継承したことを、新羅や高麗の人々は自然に受け止めていたのであろう。
稲作文化も中国南方から日本にやってきてから、寒い朝鮮半島にも広がっている。
戦国時代の中国から海から朝鮮半島から難民が日本に押し寄せているがこれが弥生人のひとつだろう
稲作のできない朝鮮半島ではなく日本を目指していたことが分かる

http://archive.mag2.com/0000000699/index.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


103 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:43:16.31 ID:Rv8Pzxfp0.net
朝鮮の金属製の箸は食器を洗う水の不足だろうと予想する
手鍋からインスタントラーメンを食べたりしてるし
食器に盛り付けたりしない
洗う行為を極力しない文化=水がない

104 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:43:31.37 ID:Op22kF0r0.net
金属はそれ自体に多少の抗菌力があってな
衛生状態とか放火衝動とかにマッチしてんじゃないかな
電車のイスもステンレスだし

105 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:43:55.30 ID:4Ory+5Nq0.net
純金の箸・・・・金属臭がしないため最上級の箸
純銀の箸・・・・毒を掴むと黒くなるので暗殺防止用には良い
チタンの箸・・・金属アレルギーが起きにくい
漆の箸・・・・・・食器洗浄機で使えねえんだよ・・・糞が

106 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:43:56.73 ID:EZP1hk7r0.net
金属の食器って…
犬用?

107 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:44:07.33 ID:c/bElQDo0.net
焼肉って安楽亭とかじゅうじゅうカルビぐらいしか行かんけど
割りばしくれって言うとそうですよねえって持ってきてくれる
金属の箸なんてダメだ

108 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:44:30.20 ID:S5pL2SPC0.net
中国って木製じゃないのか…
中華料理店とか長い以外あんまり違いを感じなかったんだけど

韓国の金属の箸はなんか無理

109 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:44:33.57 ID:f2RWQZgf0.net
なぜヨーロッパでは箸が生まれなかったのだろう

110 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:44:48.71 ID:QTL0B/070.net
>>6
本当は銀を使いたいのだが、流石に高く使えない。
何故銀なのか。
銀は毒物に反応しやすいから。
何故毒物?
それは推して知るべし。

111 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:45:13.51 ID:qOs23lb90.net
ステンレスもプラスチックも嫌。
割り箸を持ち歩いてます。
不衛生とかじゃなくて、なんか嫌いなのよ?

112 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:45:32.81 ID:4Ory+5Nq0.net
>>109
ヨーロッパは元々が手づかみの文化
フランスもずっと料理は手づかみ、トイレは道路での文化たった

113 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:45:55.40 ID:ZwYND0y10.net
焼肉屋行くとたまに金属の箸と巡り会えるよね

114 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:46:10.16 ID:NORlQgHt0.net
中国の箸が長いのは遠くの皿から取るために長い
中華料理店に回転するテーブルあるけどあれって日本の発明じゃなかったかな?

115 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:46:39.91 ID:oVXWtJah0.net
>>109
ヨーロッパも基本手づかみ、
腰に下げてた刀で肉をくらい、
木のテーブルのくぼみにスープを注いだ

フォークは、メジチ家からフランス王家に
嫁いだやつが持ち込んだ

116 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:47:29.88 ID:mJ4KuSqu0.net
朝鮮はしは重すぎ

117 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:47:34.23 ID:QTL0B/070.net
>>109
不精者が多かったから

118 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:47:41.82 ID:f2RWQZgf0.net
>>112
いや、アジアだって元の元は手づかみだったと思うんだが

119 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:47:44.34 ID:K/af8wCn0.net
ステンレス箸ってことはそれ以前は手づかみ。貴族のみ箸使ってたってことだからな。
これ内緒な。

120 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:47:52.40 ID:4Ory+5Nq0.net
中国の箸が長いのは

青龍刀を持ったアサシンと戦うための武器

121 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:48:04.23 ID:quQo29K30.net
外国映画にでてくる箸は部屋やモニター室で待機中の奴が割り箸でカップ焼きそば食ってて途中電話で食うの中断するシーンが多い。

122 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:48:09.87 ID:ndKdVsDi0.net
韓国貴族が毒殺除けに銀製の箸を使っていたとする説が見受けられるが、

どうみても西洋の文化を朝鮮戦争以降にパクったとしか思えないし、

何より銀をステンレスに置き換えるというバカさ加減も分からない。

123 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:48:34.43 ID:iozfwL7M0.net
>>109
肉はナイフとフォークの方がいいんじゃね

124 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:48:41.64 ID:UbZrunCd0.net
>>92
勉強になりました!

125 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:48:42.14 ID:3sHXV9qc0.net
天然のステンレス鉱山がある国だもんね
いつからあるんだろ

126 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:48:44.88 ID:0lHKog430.net
韓国が金属箸と金属食器なのは日帝排除と先進性主義のせいだろうな
戦後直後はイデオロギーも何もかも「新しいものが素晴らしい、伝統なんてダサい」って風潮だったからな
「箸を金属で作るウリたちは先進的ニダ」って感じなんだろう

127 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:48:50.50 ID:fKC4s4nH0.net
最大の違いは日本人はマイ箸だあるという点だ

128 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:49:13.17 ID:ZwYND0y10.net
日本人は箸でカレーが食べれます(´・ω・`)

129 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:49:18.57 ID:caGXoBk30.net
ステンレスの箸に化繊の民族衣装
さてどこの国でしょうwww

130 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:49:40.90 ID:QCj2Dvcu0.net
丸くするには技術がいる

131 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:50:08.21 ID:QTL0B/070.net
>>69
囲炉裏や火鉢で使用していた。
流石に木で火の点いた炭を触れない。

132 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:50:17.40 ID:4Ory+5Nq0.net
韓国がステンレスの橋を使うようになったのは最近の話
朝鮮戦争で朝鮮半島の森がほとんど消失して材木が手に入らなくなってからのこと。

ステンレスにしてみたら、意外と手間がかからず長持ちするということで普及した

133 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:50:23.19 ID:rz8aluoV0.net
>>4
銀ってどこに書いてるんだ?

134 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:50:28.54 ID:H8BpIMkv0.net
欧米人って油だらけの食べ物を平気で手づかみで食うよな
youtubeとかの料理動画見てると簡単に食べれる食事みたいな感じで
ピザとかパイとかの系列の料理が並んでるんだけど
ことごとく油まみれなの
それを手づかみで食ってるの
あれは日本人には無理だわ

135 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:50:45.94 ID:GuwGuAgB0.net
>>1
支那は知らんが糞半島のは焼肉焼いても燃えないように鉄なんだろ

136 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:50:46.13 ID:lMdriQ+20.net
先進国の日本と
発展途上国の中国や韓国と
同列で語らないでほしい

対等の立場じゃないんだし

特に、韓国みたいな下等な国と
比較しないでほしい

137 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:51:30.29 ID:c/bElQDo0.net
中国は竹じゃないのか
日本の旧軍は竹だよな

138 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:51:30.93 ID:rDP7KpFz0.net
韓国がステンレスの箸に変わった理由がわからん

昔から使ってたら、普通、似た材質をずっと使い続けない?
もしかして箸使ってなかったとか?

139 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:51:34.08 ID:3i6kUfHR0.net
ステンレスの箸なんかあるの?
洗うの楽そう

140 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:51:54.36 ID:xvB79AGO0.net
ステンレス食器使うのって、犬と朝鮮人だけじゃない?
日本人や中国人は使わない

141 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:51:55.78 ID:rz8aluoV0.net
>>122
過渡期にはアルマイトだったしなあ。

142 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:51:56.15 ID:2XGOekDf0.net
何度か中国に行ったけど何も違和感無く記憶にも無いから中国は日本と変わらないと思う

143 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:51:59.96 ID:ZwYND0y10.net
>>134
ポテチとかお菓子手づかみで食べてるやん

144 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:52:07.67 ID:4Ory+5Nq0.net
>>134
インド人なんてカレーも手づかみ・・・

145 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:52:14.61 ID:ZHelPFW90.net
>>22
吉野家で食べる時には必ず、
周囲の目を気にしながら割り箸を注文する。

なんで割り箸が無くなっただろうな、

146 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:52:24.11 ID:QTL0B/070.net
>>97
残念!
急ぎすぎです!
桁を間違えましたね。

147 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:52:58.96 ID:ESeLWxk70.net
日本の端に慣れてるけど
長い箸でひょいひょい摘まんで食うのもカッコいい
ステンレスの箸は論外です

148 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:53:25.48 ID:uZU9RObC0.net
>>143
ワイは基本ポテチは箸

149 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:53:32.44 ID:ZwYND0y10.net
>>144
カレーと思いきやウンコだったりね

150 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:53:40.31 ID:oVXWtJah0.net
>>125
wwwwwwwwwwwww

ステンレスの鉱山があるんだ!!!!

151 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:53:43.02 ID:15Xq2jY10.net
新羅時代でこんなん
青銅製で、やはり匙がセット
http://image.kmib.co.kr/online_image/2015/1105/201511051818_11170923308113_1.jpg

152 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:53:47.51 ID:UUmvQnFa0.net
>>5
ついでに箸の持ち方も違うかもしれんね、日中韓で。

153 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:53:49.48 ID:3i6kUfHR0.net
>>135
今の焼肉スタイルじゃなかったから関係ないんじゃないか?

154 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:53:53.46 ID:4Ory+5Nq0.net
>>145
昔・・・日本の割り箸が森林消失の原因として欧米から叩かれた時期があったから・・・

日本がいくら間伐材を使っていると言っても聞き入れられなかった

155 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:54:20.76 ID:0FhHyndC0.net
いまや先細りもかんたんに作れるのになんでそうしないんだろうね

156 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:54:52.63 ID:QTL0B/070.net
>>135
と言う事は、日本人は割り箸で焼き肉するから非常に器用なんだね

157 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:54:56.01 ID:ZwYND0y10.net
>>148
自分も箸使ってる

158 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:55:03.71 ID:HDE1XVY30.net
>>85
純金の箸は欲しいな
今は無きゴールドパーク串木野って施設で売ってたのをよく覚えてる

159 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:55:21.68 ID:H8BpIMkv0.net
>>143
ポテチも欧米の物じゃんか…
まあ、それは置いておくにしても
とりあえず油の量が半端じゃないんだよ
手に取りやすい一口サイズのパイを焼いて
最後にオリーブオイルをひたひたにかけるんだよ
それを手づかみだからちょっと感覚が違うんだ

160 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:55:22.76 ID:plNY4PJ00.net
これには勝てないだろ

https://i.imgur.com/cQ3zf6n.jpg

161 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:55:26.75 ID:9/O/AKZC0.net
>>6 ステンレスの箸は洞窟の壁画にも書かれてるニダ。
5000年の歴史があるニダ

162 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:55:41.90 ID:VbRsYhvr0.net
>>1
へー
他のアジアの国では箸は使われてないのかな?

163 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:55:43.06 ID:4Ory+5Nq0.net
>>145
さらに、割り箸を使うと・・・・脱税できないから
マルサが捨てられた割り箸の数から、客数、売上を計算して

脱税しているのがバレる

164 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:55:45.08 ID:1/skKLwt0.net
簡単だよ
中国は中華思想という今で言うアメリカやロシアのような超大国の超先進国だったし、韓国はその属国だから、鉄を使った最先端の物を使い、
日本は明治まで倭国と言う国名の国で貧乏な国だったから、木で作った木材製品しか作れなかった貧国だったからね。
明治以前の悪政徳川時代は本当に酷かった。国民の9割が農民で戸籍もない奴隷だったからね。

165 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:55:45.68 ID:C46vVqQw0.net
韓国では家では好きな箸を使ってるんだろうが、飲食店は資源保護のため割り箸みたいな木製が禁止されていて
ステンレスの忌々しい箸が出てくる。うどん屋まであの箸が出てくるから往生する。
今はステンレスで中空の箸が作れて軽いんだけど、まだ普及はしてないようだ。

166 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:55:55.23 ID:wZDufFOb0.net
ステンレス食器にもコリアンの身の丈に合わない異常な自尊心がみてとれる。
銀食器にあこがれるも本物は買えないからステンレスで見た目だけを繕う。

167 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:00.25 ID:15Xq2jY10.net
高麗時代でこんなん
材質(銀?)が変わる
やはり匙がセット
http://www.memorialnews.net/data/photos/20150103/art_1421138298.jpg

168 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:10.98 ID:QTL0B/070.net
>>106
王族気分を味わいたいだけ

169 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:15.25 ID:TYGyaJV20.net
>>102
そのころ、あの半島に朝鮮人は生息していなかった

170 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:18.30 ID:rz8aluoV0.net
>>143
そのあとは手を丁寧に洗うだろ?
手がキレイに洗えない環境で油多いのは箸でも無理。

171 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:21.23 ID:EZP1hk7r0.net
日本の場合は、漆塗りのお椀やお皿が台無しになるので、
金属製の箸なんて絶対にありえない。

172 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:28.82 ID:MZgxSpN50.net
>>32
この前見学してきたよ

173 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:38.51 ID:mZWWa6GK0.net
韓国のは貴族階級のまねしたんだろ

174 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:39.23 ID:JVP2wosE0.net
韓国の箸が金属なのは併合前まで手掴みだったから

175 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:42.71 ID:oVXWtJah0.net
>>151
だから、それですら庶民レベルまで普及してたのかと

おそらく現代で言えば金の箸使ってるような階層の
遺物なんじゃないか、と

176 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:43.22 ID:5t/coaJv0.net
>>142
中国の箸は長くて先が細くないので使いづらいよ
日本人なら一度使えばその違いにすぐ気づくレベル
それに気づかなかったということは、高級な料理店で先の細い箸使えるところだったのかも知れないな

177 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:49.12 ID:qKlhxh020.net
チョンの箸はマジェマジェしやすくなっているw

178 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:57.97 ID:9/O/AKZC0.net
>>22 100均でもプラスチックなんてないよ。

179 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:56:59.97 ID:52hkJwZk0.net
>>135
ファビョッて投げ付けてもせいぜい曲がるくらいで済むからだろ

180 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:57:17.78 ID:c/bElQDo0.net
韓国のはアルマイトじゃねえの
ステンレスじゃないよそんな重くない
もっと軽いよ

181 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:57:47.53 ID:4Ory+5Nq0.net
>>143
ポテチはこれだろ
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/8/58060931.jpg

182 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:58:09.21 ID:4wF1F0ly0.net
ラーメン屋でプラの箸が置いてあるところは頭おかしい

183 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:58:10.74 ID:ss97+iFn0.net
木の箸を使ってた→欧州からフォークとナイフ文化が入ってきた
欧州のマネして箸を金属で作ってみました。

それがチョン

184 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:58:14.62 ID:AulvKVzz0.net
>>105
チタンも金属臭しないだろ

185 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:58:14.72 ID:p9TiN5CS0.net
併合前のあの状態で金属製の箸なんて使えるのか?

186 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:58:36.44 ID:2jp/fums0.net
>>122
>韓国貴族が毒殺除けに銀製の箸を使っていたとする説が見受けられるが、

朝鮮貴族って、あの一輪車に乗ってた人の事かwww

187 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:58:49.35 ID:Z2AT9ljr0.net
>>105
純金だと柔いし重いしで使えなそう

188 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:58:52.69 ID:opklMyEK0.net
ステンレスの箸ってさわり心地も味も舌触りも酷くね?

189 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:59:06.88 ID:TYGyaJV20.net
>>164
あえてレスしてやるけど……そこまで記述が馬鹿らしいとさすがに釣れないだろ

190 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:59:12.80 ID:lULSGDwe0.net
>>132
聞いた話とちょっと違うな。
ステンレス使い始めたのは戦後しばらく経ってからで
それ以前は割りばしだったって。

割りばし使用を止めたのは、残飯を豚の餌に上げてたんだ。
んが、残飯の中に割りばしがよく入っててそれを食った豚の胃が破れ
豚が死ぬから国策でステンレスに全て変更したとのコトでした。

ちなみにステンレス食器も戦後しばらくは陶器だったけど、
扱いが荒く直ぐに割ってしまうのでステンレス製にしたんだってさ。

191 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:59:29.07 ID:4Ory+5Nq0.net
>>185
併合前は手づかみ

日本人が箸を使うのを教えた

192 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:59:34.77 ID:lBUS9od+0.net
中華屋の回るテーブルは、日本で発明された。
それまで中国人は、あの長い箸でテーブルの向こう側の料理をとってた。

193 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:59:46.50 ID:opklMyEK0.net
>>177
握り箸で相当力を込めでも折れなさそうだね

食器にしても癇癪起こして投げても無事か

194 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:59:51.78 ID:KOwzdtdl0.net
銀けちるため平べったくなった

195 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:59:53.16 ID:15Xq2jY10.net
金属製は重くて扱いにくいだろう

今は木製かプラスチック製じゃないかね
やはり匙がセット
http://www.okcb.net/data/okcb_net/mainimages/201604/64421_5040_0349.jpg

196 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:00:50.85 ID:u7MWKpDq0.net
>>157
わしカルビーの景品で貰ったポテチトング

197 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:00:59.36 ID:AulvKVzz0.net
箸は、木の細枝2本で出来る原始的なやつ
文明レベルが低くても入手できる

スプーンやフォークはある程度の文明レベルがないと加工ができない

198 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:01:03.08 ID:3szQsaco0.net
地続きで北朝鮮っていう危ない国があって
ご飯食べてる時を狙われて攻め込まれた時に
即座に反撃できる武器になるようにって聞いたことがあるけど

日本では行儀悪いけど片膝立てて食べるのもすぐに立って戦えるようにって

本当かどうか知らんけどね

199 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:01:17.36 ID:ngQebZSQ0.net
>>4
銀は比較的安価で硬度もありステータスもある。銀で毒を予見できても防げはしないので要注意。

200 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:01:20.02 ID:9/O/AKZC0.net
>>173 アホ、貴族が住んでた時代にステンや金属の箸があったと思うのか?
だったらなんで中国に金属の箸がない?

201 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:01:40.40 ID:M6KyE1Qy0.net
そんなことよりなぜ日本人は味噌汁をスプーンを使わずに飲むのか
のほうがおもしろい

202 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:01:50.69 ID:Yrv5KgtP0.net
>>154
たしかに間伐材を使った割り箸もあるけど国内産のは高級品
大量消費用には海外から割り箸用に伐採して加工輸入してるんだから、海外の批判もあながち間違いではない

203 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:01:51.60 ID:h4TS1do40.net
「箸」ってのは、竹かんむりがあるから素材は

204 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:01:54.50 ID:QHhANkyc0.net
食べ物の前に横向きに置くか、
食べ物の横に縦向きに置くか、
の違いもあるな。
日本は横向き、中韓は縦向き。

205 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:02:00.03 ID:cenVRPfl0.net
朝鮮人がなんでもスプーンで食うじゃん

206 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:02:02.83 ID:Rc9a/Zvr0.net
弁当文化もあるやろな、コンパクトで使いやすく工夫してきた

207 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:02:09.22 ID:rz8aluoV0.net
>>180
庶民が家で使うのはアルマイト、飲食店ではステンレスじゃないかな?
扱いは楽だろうけど華やかさの欠片も無いから嫌だ。

208 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:02:19.98 ID:TYGyaJV20.net
新羅は滅亡していて現在の朝鮮人とは民族が違うので、新羅時代の箸や匙を出しても意味がない

209 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:02:39.56 ID:GyPFjnXr0.net
100均で買った樹脂製の箸使ってるな
ティッシュでさっと拭き取るだけできれいになるし

210 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:03:07.00 ID:v2ii3Ehr0.net
純金 箸
https://shop.ginzatanaka.co.jp/shop/g/gMM24171G/
これ中空なんだよな

ムクだと250gくらいする
持つと薬指に下側の箸の全荷重がかかって指が痛む
上側の箸は三本の指で支えるので何とかなる

211 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:03:15.29 ID:QO982kii0.net
近代まで手で食べてたのかな、金属は最後の素材ですw

212 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:03:37.84 ID:KHko5JA10.net
チョンだせえ
貧弱文化の国は哀れだな

213 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:03:46.90 ID:Nj8q63Ab0.net
>>38
李氏朝鮮は比較的安定した時代だったんじゃなかったかな 銀の食器なんかとても使えない 吐く体が異常に多くいたけどさ

214 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:03:57.57 ID:2XGOekDf0.net
韓国は食器に糞尿入れたりするから臭いが移らないように金属なんだろ

215 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:04:04.34 ID:RA20joy/0.net
スプーンで食うとか特殊だわな。
連想されるのは日本の学校の給食のスプーン。
マナーも伝統もあったもんじゃない。

戦後の異常な給食文化(和洋ごちゃまぜ)と韓国の食文化。
やんわりとつながってるような気がしないでもない。

216 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:04:12.84 ID:YHBZvnen0.net
>>152
そうだとしたら、朝鮮持ちと名付けよう!

217 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:04:40.03 ID:opklMyEK0.net
>>197
しかし手先の起用さと教育が必須だから
結局手づかみの次は匙か串刺し

欧州人中流層で
まともに箸を使えるのどれだけいるんだか

218 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:05:07.10 ID:Psbvaey90.net
ステンレスの皿にカレー出してた古い洋食屋が昔あったな

219 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:05:12.74 ID:jE5Kn2000.net
どれもきわめて実用的だろ?

竈の口火で使用するミニ薪替わりな旱魃材の箸
襲撃用投げナイフと暗殺対策砒素チェックを兼ねる銀の箸
満漢全席の宴会には交易で取り寄せた象牙の箸

220 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:05:14.42 ID:YHBZvnen0.net
>>161
その時代からスタンレスとはw
朝鮮は最先端だったんだな。

221 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:05:19.02 ID:sU5fsZ+p0.net
>>174
朝鮮戦争の薬莢の再利用

222 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:05:21.76 ID:MTN6A5TU0.net
箸の先に溝が切ってあるのは便利だな
家ではもっぱらこれ

223 :えっ、拡散願います:2019/10/05(土) 19:06:28.00 ID:XqP+dZVX0.net
https://twitter.com/doxejbnlrbfrkkv/status/1180416766381416452?s=21
朝鮮はぁー
(deleted an unsolicited ad)

224 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:06:44.82 ID:QO982kii0.net
韓国だけじゃね、一つの碗に混ぜこぜして食べるのは
日中は、御飯とオカズは夫夫だよ
犬の餌は、残飯をそうしていたよね

225 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:07:23.86 ID:1/fMcSeW0.net
チョンのステンレスだけは受け付けない
ハサミで肉をジャキジャキも気持ち悪い

226 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:07:44.46 ID:i1OJHJGh0.net
チョンは、手づかみのウンコだろうが。

227 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:07:48.97 ID:d0Uov0dq0.net
ステンレス製の箸はネコにエサをあげるとき用に使ってる
だから焼き肉屋でときたまステンレス製の箸が出てくると少しイヤな気持ちになる

228 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:08:01.83 ID:QHhANkyc0.net
>>201
日本は机と椅子がなく、食事は膳に載せられて出てくるから。

229 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:08:19.93 ID:c/bElQDo0.net
>>225
ハサミ同意

230 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:08:41.52 ID:nxjk8JKl0.net
>>135
鉄板や網で焼きながら食べる焼肉スタイルは日本式で韓国が真似し始めた形だからあんまり関係ない
トングを普通に使い始めたのも生肉の食中毒が日本で問題になってきたからで、実は割と最近のこと

ちなみにトングって発音的に韓国語みたいに思ってる人がたまにいるけど、普通に英単語だったりする

231 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:08:58.80 ID:iFJZS1AO0.net
これアカヒが責任取らないと駄目だろw

232 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:09:22.92 ID:Psbvaey90.net
>>201
コーヒーもそのまま飲むだろ

233 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:10:02.58 ID:99VVRqMO0.net
>>263
使い捨ての割り箸でええやろが。

234 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:10:33.34 ID:lI/tYXVO0.net
>>13
すげー馬鹿

235 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:11:14.50 ID:4ujo5b6l0.net
>>5
なに自慢げに親指立ててんだこの握り箸野郎

236 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:11:34.65 ID:lKR2j6h40.net
>>202
これ知らない人多いんだよな

237 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:12:59.13 ID:WhiWZkcs0.net
日本の箸は職人が存在し、精錬された箸文化が築かれている。
実用性、経済性、審美性、芸術性など様々なものが組み込まれていて、
寄木細工や漆塗り、材質にもこだわる。
日本は箸一つにしても、そのような職人気質の国民がより良い「モノ」を創り出す文化なのだと思う。

238 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:13:00.97 ID:QO982kii0.net
半島には箸が無かったんじゃねw
ベトナムは日本や中国に近いよな

239 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:14:12.76 ID:yJsvNTTs0.net
まったく歴史がないとすぐばれるチョンの箸w

240 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:14:20.50 ID:s41/kWdx0.net
中国の箸は菜箸みたいに長かったw

241 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:14:33.45 ID:akZQxBga0.net
箸はステンレスの方が清潔でいいわ
木は確実に汚い

242 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:14:49.41 ID:BKEdV+F70.net
そもそも韓国で「箸」が一般的に使用されるようになったのって19何年なんだ?

243 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:15:12.08 ID:U1oRFKyu0.net
中国の箸を朝鮮がパクりその朝鮮の箸を日本がパクった

244 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:15:19.01 ID:LyHAyjg30.net
>>32
世界に激震の大発見だなおい。

245 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:15:37.66 ID:PaJlZVGR0.net
>>188
焼肉か主食だからなのだろうか

246 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:15:48.80 ID:cIo0GCRU0.net
ステンレスはみすぼらしい。
韓国は漆などの技術がないだけ。

247 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:15:52.19 ID:AOoUOG750.net
>>241
木製って言ってもコーティングしてあるんだし特別汚い要素はないが

248 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:16:12.70 ID:yJsvNTTs0.net
>>32
東ア板の住民発見w

249 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:16:23.78 ID:mwog9Oba0.net
日本は森林の回復力がかなり強力で
どの時代でも木材伐採しすぎて禿山になったりなんてないけど
朝鮮半島ってたびたび伐採しすぎて
木が無くなっちゃうんだろ

250 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:16:26.80 ID:cIo0GCRU0.net
韓国はいざとなれば箸で相手の目を刺すからだろ

251 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:16:44.56 ID:QHhANkyc0.net
>>242
日本統治により身分制度が崩され、
庶民もそこそこまともな生活ができるようになってから、
ってオチのような気がする。

252 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:16:49.39 ID:DpZmH1470.net
韓国人はスプーンで食べるだろ。箸は取り分け用。

253 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:16:54.99 ID:WNXqq5zq0.net
>>140
ゴーゴーカレーとか金沢カレーの店は皿が金属だから嫌い。
フォークが皿に当たって出るキーッて音が耐えられない。
金沢カレーの店には絶対に行かない。

254 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:17:07.46 ID:z6JU5QPo0.net
>>7
チタンなら大丈夫だけど家で使おうとは思わん

255 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:17:13.02 ID:sEoQCGsl0.net
>>5
くそ握り

256 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:17:14.05 ID:AulvKVzz0.net
>>237
ウルシ塗った伝統的な箸より、
透明や半透明の樹脂を浸透させた現代の安い竹の箸のほうが
実用性があるだろ

257 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:17:40.33 ID:MTN6A5TU0.net
>>241
でもウンコ水で洗うんだぜ。汚いだろ

258 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:18:14.27 ID:x6vZ2H570.net
朝鮮の金属箸って、焼肉屋が高級感?の演出(したつもり)で使ってるだけじゃないの?
普通に一般家庭でも金属箸使ってるの?
箸の歴史短いのかな?

259 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:18:26.02 ID:axRBKIrs0.net
>>17
なるほどね。

カレーのカップ麺を、わりばしで食うと
箸が黄色くなってしまう

260 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:18:53.13 ID:RtGD1zlh0.net
ステンレス製は便利そうだと思って使ったことあるけどすぐやめた
熱い料理には使えないし、味も変った

261 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:19:23.38 ID:qcp8Cpa00.net
>>50
倒産品やろ

262 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:19:40.59 ID:SFPGoRcw0.net
そもそも韓国人はあまり箸使わないから使えない人も多い
日本に観光に来て吉野家でスプーンを切れ気味に要求するハングル訛りを何人も見てる

263 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:19:59.22 ID:eMdiu2wx0.net
最古の箸は青銅製

264 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:20:04.74 ID:KHko5JA10.net
在チョンも祖国の文化をミジメに思ってるからこそ見棄てて、
秀でた文化を持つ外国に自発的に移住したんだよな

265 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:20:09.50 ID:axRBKIrs0.net
>>256
木の割り箸は、もともと不要になった木材を
再利用して作るだけだから、エコなんだぜ。
丸太から角材を切り出したあと、余った部分を
使って割り箸をつくる

266 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:20:22.20 ID:mwog9Oba0.net
日本だって昔の庶民レベルは
マジェマジェというか
汁ぶっかけた飯が主食だったけど
日本の場合は食器持って食べるから
匙使う必要がなかっただけ

267 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:20:36.30 ID:eMdiu2wx0.net
>>262
吉野家のスプーンって箸入れに入ってなかったっけ?

268 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:20:44.25 ID:YyLZuVrD0.net
中国の箸って、金属製が多くて重くて滑りやすくて使いにくい

269 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:20:53.54 ID:9O5nOzY2O.net
昨日飯屋入ったら隣がシナ人で二人の女で
飯食ってる間、ずーっと喋っててうるさくてイライラしたわ
茶碗持たないで食ってて持ったと思ったら掻き込んでた
もうマジ勘弁…本当に嫌だわ、殺意湧くレベル

270 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:21:03.62 ID:H7KGAWKl0.net
韓国の箸はキーセンが客に食べさせるためのものだろ(笑)

271 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:21:05.55 ID:c/bElQDo0.net
でもラーメンに木製のオタマみたいなやつは馴染めない
やっぱ陶器でもプラでもいいからレンゲだな

272 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:21:59.71 ID:axRBKIrs0.net
>>260
ステンレス製(もしくはメッキか?)の
スプーンでカレーライスを食ったあと、
スプーンをぺろぺろ舐めていると、
なんだか変な味がする。金属を使うのは
味が微妙に変になるような気がする。
鍋はともかく。

273 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:22:09.25 ID:akZQxBga0.net
ステンレスで味変わるとか言ってる底辺は
スプーンも木のスプーン使ってるのかw

274 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:22:12.68 ID:KHko5JA10.net
フランス料理も昔は他の諸外国と同じく、でかい皿にドーンって盛るだけのダサいものだったが、
日本の影響を受けて、小さい皿に分けて出すようになった

275 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:22:13.92 ID:0TzZh6dB0.net
>>1

ただまあ、

日中韓のそれぞれの箸を、
「箸」というものを知らない第三者(欧米人やアフリカ人)から見れば、

日本の箸が、使いやすいように一番進化していることは、一目瞭然に分かるようだな。

276 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:22:29.01 ID:dZWv5QyN0.net
韓国の場合は木で使用に耐える強度の箸が作れなかっただけでは?

277 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:23:23.48 ID:axRBKIrs0.net
>>268
ひょっとして北京のあたりでは
竹とか杉が育たないのだろうか。
箸の原料がなければ作りづらいわな。

278 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:23:28.52 ID:KHko5JA10.net
>>275
美的洗練度からして日本のは別次元だからな

279 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:23:38.41 ID:mwog9Oba0.net
>>271
木製のお玉みたいなの使うラーメン屋マズイ説あるよな

280 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:23:45.74 ID:wej7sqDP0.net
韓国の火箸のような箸が怖い。口の中を刺しそうだし凶器になるよね。
日本は色々な種類の箸が豊富にありお洒落。

281 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:24:13.69 ID:GuwGuAgB0.net
>>140
給食のは?

282 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:24:45.33 ID:axRBKIrs0.net
>>275
スプーンやフォークは
使いづらい。ただ、ジャガイモに突き刺して
食うときは、フォークを使うが。

283 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:25:02.46 ID:MTN6A5TU0.net
戦後在日朝鮮人が韓国に焼肉といっしょにステンレス製の箸を伝えたんだろうな
近代南朝鮮の歴史なんて、日本人か在日がつくったようなもんだ

284 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:25:47.04 ID:axRBKIrs0.net
>>274
味がまざっていても、昔は平気だったんじゃね

285 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:26:11.98 ID:0TzZh6dB0.net
>>276

ただまあ、

朝鮮半島は、李氏朝鮮時代に山林がホトンド禿ハゲ山になったようだな。
木という木は、寒い半島では暖を取る燃料にするのを最優先された。

箸にする木材は無かったってのが真相だろう。

286 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:27:07.39 ID:zUeCF0Bf0.net
>>4
箸をイメージ出来ないのだが糞ベラと兼用してんじゃねーのか

うじ虫チョンは

287 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:27:16.84 ID:JpCTeM8f0.net
金属の箸は熱くて食えない

288 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:27:42.00 ID:axRBKIrs0.net
火葬場の箸も、もうちょっと小さいものにしてほしいわ。
でかすぎて骨をつかみづらい。二人で骨を拾えとか、もう曲芸レベル。

289 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:28:01.49 ID:qtR6VXcL0.net
金属の箸って火鉢の中つつくやつだろ?
炭でも食うのか?

290 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:28:07.20 ID:9SilMz0o0.net
>>18
端と橋と箸は和語では語源が同じらしいね
嘴とかも同じ語源

291 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:28:07.24 ID:zPL7nRVk0.net
つまり中国の支配下に入ると箸の形状も中華式に変更させられるってことだな。
「なんでちがうの?なんか文句あるの?」ってことで

292 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:28:45.24 ID:LyHAyjg30.net
>>145
当時バイヤーだった私が説明しよう。
日本の安い割箸はロシアから原料を
中国が輸入して割箸に、それを日本が買ってたのだが、
ロシアが森林保護で原料の伐採を制限、
割箸の価格が急騰した。そこで困った大手外食産業は
環境保護を前面に立てて樹脂箸の導入をした。
竹もあったのだが虫がつきやすく、反りも出やすいので
一気に樹脂箸に変えたのだ。結局はお金の問題。
それに味をしめてと言うか、消耗品削減効果がすごくて
紙おしぼりや口拭きナフキンもどんどん小さくしていった。

293 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:29:04.81 ID:QK0N/QES0.net
>>279
あれはダメだ

あとどんぶりが極端に深いとこもダメ

294 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:29:04.95 ID:axRBKIrs0.net
>>285
朝鮮半島のハゲ山ひどかったよな。
203高地の映画では、禿げ山ばかりだが、
実際そうだったから。

295 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:29:19.61 ID:9SilMz0o0.net
>>288
短かったら灰が手につきやすいじゃん

296 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:29:26.19 ID:WNXqq5zq0.net
>>275
中国では、身分の高い者は自分で箸を使わず、身分の低い者に食べさせてもらっていた。
中国や朝鮮の箸が長いのは、その名残りだろう。
日本にはそんな奇妙な習慣がなかったから、自分で食べるのに最適な長さになった。

297 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:30:26.22 ID:nQ0/J/s50.net
食べ方に応じて変わったんでしょ
ステンレスは論外というか箸文化なんてないでしょ

298 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:30:42.26 ID:zUeCF0Bf0.net
>>276
五本箸だよ五本箸

299 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:31:26.02 ID:axRBKIrs0.net
>>292
樹脂箸だと、洗って再利用だな。
食洗器にかけるだろうけど、割り箸は
ゴミ袋につっこむと、あとでよく突き抜けるから
樹脂箸で再利用の方が結局はトクだったか

300 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:31:47.59 ID:CgJ1qink0.net
金属はだけはマジでアホ

301 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:32:24.23 ID:0TzZh6dB0.net
>>290

いや、

箸は、アイヌ語の「パシ」から来てるようだ。
アイヌには、1万年以上続いている祭事にその「パシ」という2本の棒を使う。

もちろん1万年前の中国大陸は、ほぼ人跡未踏の地で人も原始人まがいがマバラに住んでるだけだった。

302 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:32:28.49 ID:axRBKIrs0.net
>>290
はし は駄目!
と言ったら、真ん中ならイイ
とでも、トンチで答えればいいのかな

303 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:32:30.75 ID:yJsvNTTs0.net
>>273
美味しんぼでもそういう事に言及してたし気のせいじゃない
炭酸飲料で言えば同じ物でもペットボトルより缶の方が上手い
瓶ならさらに美味いんだよな、錯覚じゃねえよ味覚障害がw

304 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:32:34.79 ID:/bdtk5f70.net
古代中国が箸を生み出しアジアに広げ
江戸期日本が割り箸を生み出し使い捨てが出来るようにし
韓国が起源を唱えながらステンレス箸を使う

305 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:33:19.38 ID:fZlFYZq/0.net
日本でも昔は一般的だった火鉢って家具があった。外側が陶器か灰で断熱した
木製のものも有った。これに付属して、鉄製の火箸って物が有った。だから、
日本でも金属製の箸も有ったのかもしれない。もう廃れてしまったのだろう。
日本でも一時期は木製の箸が圧倒的だったが、牛丼屋はプラスチックの箸に代
えたようだ。割と拘っているようでも、代ってしまえば気にしないものだよ。
韓国で鉄製の箸なのはウンコをかき混ぜるのに木製の箸では、直ぐ折れてしま
うからじゃないかな。鉄製なら何回かき混ぜても折れる事は無いし、その後で
綺麗に洗えば、粟ごはんもたべられる。昔はスープ容器に小便して使いまわし
てたそうだ。w

306 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:33:51.57 ID:FbdB6Mlv0.net
>>1
支那朝鮮は匙(スプーン)文化がベース

北方民族の肉と雑穀粥が主流だから
南方の小麦と箸文化は馴染みが薄い

軽量ステンレスは日帝統治時代の残滓
つまり、文化捏造、インチキ民族の証

307 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:33:53.62 ID:axRBKIrs0.net
>>296
食べさせてもらうのは、かえって
不便のような気がするが・・・。

308 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:34:10.33 ID:3COCDBwF0.net
>>13←これがネトウヨの馬鹿さ加減

309 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:34:33.02 ID:axRBKIrs0.net
>>306
中国の元祖?ラーメンは、
ひょっとして匙で食ってたのか

310 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:34:33.62 ID:F6GMe2aL0.net
韓国のステンレス箸の評価が最も高いよ
日本の箸は木や塗料が臭くて使えたもんじゃないと皆言ってる

311 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:34:38.83 ID:21BW7xTz0.net
中国の太い箸は、たしかに使いにくい。
細かな作業ができない。

312 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:34:52.66 ID:0lHKog430.net
>>296
中国の身分の低い者は手掴みで食べてたの?

313 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:35:04.23 ID:f+rSRHWv0.net
金属は臭くなるよな

314 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:35:38.28 ID:axRBKIrs0.net
>>310
食べ終わったあと、割り箸をすすって?
いると、木材の味がする・・・わな

315 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:35:54.25 ID:nHYnJXDr0.net
>>4
銀箸の真似して
ステンレス箸の貧乏根性屋で

316 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:36:39.85 ID:fNBGL7u70.net
>>263
縄文遺跡から出土した漆塗りの箸が最古だろ。

317 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:36:57.62 ID:0lHKog430.net
>>314
「お行儀悪いですよ」

318 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:37:00.32 ID:SzO1H5Qd0.net
>>296
いいのか悪いのかだけどな、天皇が直接権力持ってなかった安土桃山とか江戸時代は腐った魚食わされて、自作俳句庶民に買ってもらって、酸化してほぼ酢の酒飲まされてたけどな

319 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:37:05.60 ID:axRBKIrs0.net
>>305
さすがに創作と思い込みにもほどがある。

320 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:37:27.51 ID:0TzZh6dB0.net
>>304

すでに>>301 で言ってるように、

どうも「箸」は日本で生み出されたモノのようだな。というより、原・縄文人であるアイヌによってだな。

321 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:37:27.84 ID:OqdiAP5k0.net
朝鮮半島が金属の食器使うようになったのは近代になってからだから
単純にあれは見栄だろうね、日中は木製だけど朝鮮は金属ニダって発想だろう
あきらかに使いにくい

322 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:37:41.78 ID:JpCTeM8f0.net
>>310
ステンレスの器も熱くて持てないし
ヒトモドキには知覚が無いのかな?

323 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:38:08.85 ID:KXxVO2Uv0.net
20年程前から毎日食洗機になったからステンレスの箸に数年前に変えた
木の箸はすぐダメになる

324 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:38:43.82 ID:89vHwnoN0.net
中国の箸は大皿からゴロゴロした食べ物をとりわけることを重点に作ってあったんだろ
韓国の箸は物まねな上にキムチで色がつくから色素が沈着しない金物性にして
重いし食べ心地悪いし論外
膳という文化で手元の料理を食べやすくという観念で発展した日本の箸が
食事する上での使いやすさでは圧倒的

325 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:38:56.15 ID:SzO1H5Qd0.net
>>309
まさかの先割れスプーンで、中華の伝統がどうのとかぬかしてた権威主義者土下座謝罪

326 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:39:16.81 ID:rz8aluoV0.net
>>279
それ以前に最初から鉢に入れられてるのが嫌だ。
横に添えて欲しい、邪魔な時も有るし。

327 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:39:32.98 ID:axRBKIrs0.net
>>316
木材は腐ってしまっても、
表面に塗った漆だけは皮のように
残っていることがある。
結果的に、発掘できたのは漆のおかげだね。

328 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:40:13.68 ID:SzO1H5Qd0.net
>>324
でもネトウヨって発達障害だからママに厳しく躾けられた箸の持ち方ロクに覚えられなかった知恵遅れだよね?

329 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:40:28.15 ID:1c4GrBAW0.net
箸がステンレスとか頭悪い

330 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:40:34.51 ID:zUeCF0Bf0.net
>>289
焼肉屋からかっぱらって来たんだろうよ

ゴキブリが銀の食器を持っている訳がない

ジャンバルじゃん

331 :辻レス :2019/10/05(土) 19:41:08.49 ID:mB658Rs90.net
>>1

日本の箸は、
魚の小骨を取りやすいようになっている

日本人は魚食民族なんだと、
昔お婆ちゃんが、ではなく
醗酵学の某K先生が言っていた

332 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:41:18.35 ID:axRBKIrs0.net
>>323
そりゃ、食洗機は高熱のお湯で洗うから、
木の箸だと煮えてしまって軟化するだろ

333 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:41:28.99 ID:fz/PBNHt0.net
韓国の平ながイメージつかないんだが

334 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:42:00.88 ID:kUqsdoxw0.net
金属製の箸だと、歯に当たる度に
ケツの穴がムズムズしそうで何かヤダ

335 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:43:33.99 ID:axRBKIrs0.net
>>331
日本は海に囲まれているし、海岸沿いの人口が
多いから、魚食をするのが多いのは理にかなっている。
大陸国なら、牧畜の肉が多くなるだろうけど。
現に、京都などの内陸部では、魚の輸送がなかなか難しかった。
時間がかかってしまって痛み易いからな。

336 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:43:48.90 ID:MNON0e+g0.net
海外ドラマを見るが
アメリカやイギリスのドラマでも、最近、役者が普通に箸を使っているのは驚くな
インスタントラーメンとか食べる時に使っている
それに記事を読んで思ったが、それh短めの日本型の箸だな

337 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:44:21.81 ID:rz8aluoV0.net
>>333
うどんの乾麺を金属で型どった感じ、

338 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:44:23.60 ID:axRBKIrs0.net
>>334
プラスチックの箸でいいんじゃね

339 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:44:26.90 ID:89vHwnoN0.net
>>328
すまんな
箸の持ち方には自信あるわ
正しい持ち方をすると鉛筆で米をつかめる

340 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:44:26.93 ID:q+rf59MQ0.net
昔はどうでもいいよね?
でも現代の事を考えたらプラか金属の箸が良いように思うが。
木材なら使い捨てが一番いい。

塗り箸にこだわるのは頭が老化した奴だけ。

341 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:44:48.91 ID:/bdtk5f70.net
>>337
的確でわろた

342 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:44:59.02 ID:uPLoZcRf0.net
百均で買ったステンレス箸使ってるwま特に何も変わんね
韓国のみたいな平型ではない

343 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:45:12.55 ID:nVY2slMC0.net
>>32
タングステンの間違い?

344 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:45:30.10 ID:g2K++o8x0.net
>>336
中国の炒飯を箸で食う欧米人も大変だよね
チャレンジゃー

345 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:45:49.30 ID:axRBKIrs0.net
>>336
へえーっ!。そうなの。
インスタントラーメン食う時に
金属のフォークじゃ滑ってしまって
食いづらいだろうな。油で揚げた麺だから
滑り易そう。

346 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:46:49.97 ID:zUeCF0Bf0.net
>>318
その当時も糞受け侍従を侍らせていたの?

347 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:47:04.87 ID:axRBKIrs0.net
>>344
パラパラにほぐれたチャーハンを
箸でつかむ?か、かき込んで食うとか
器用だわな。さすがにスプーンでいいんじゃね

348 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:47:22.85 ID:GhHGSVOF0.net
>>7
韓国出張で韓国の社員食堂の金属箸を使って おれもそう思った。

金属製箸は軍隊由来の風習だろう。 けれど、韓国人の思想らしくて納得する。
韓国人は長い物には巻かれろだ。 儒教のため強い者には逆らえない。

道を究める日本人気質には金属製の箸、食器は合わん。

349 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:47:45.28 ID:KG5HLKwt0.net
>>340
他人の好みにすぎないのに
旧来の価値観だと否定して切って捨てる革新的なオレカッケー

350 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:47:55.29 ID:QO982kii0.net
中国は象牙の箸のイメージがあった(ワシントン条約を揶揄しているのではない)

351 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:48:12.08 ID:pYTP5UDW0.net
>>118
箸の歴史は古い
中国だと紀元前の話になってくる

352 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:48:19.33 ID:0TzZh6dB0.net
>>340

オマエ、貧乏人のようだなw

今や欧米でも、特に金持ち連中には、
金属のナイフやフォークよりも、木製のナイフやフォークが使われている。

軽くて食べやすいってことでな。
昔は、木製のナイフやフォークを作る技術が低かったからな。

353 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:48:38.14 ID:NMQNCycP0.net
>>22
学食社食や役所関係の食堂はほとんどだろうな。
吉野家なども前からだったかな?
立ち食いでは珍しい方だったが、変わったかな。

354 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:48:42.71 ID:rz8aluoV0.net
>>336
そういやガキの頃、カップヌードルをあのプラスチック製フォークで食べて見たくて
レジでお願いして貰ったけど実際には食べ難かったw
ヤッパリ慣れた日本の箸が一番だったわ。

355 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:49:16.71 ID:0lHKog430.net
>>320
機内に住んでてもアイヌなの?

356 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:49:41.51 ID:QO982kii0.net
>>112
ベルサイユ宮殿は、世界最大のトイレとも言われているw

357 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:50:50.39 ID:axRBKIrs0.net
>>340
いま台所のテーブルに座って
パソコン使っているが、箸受けの筒の
中は、割り箸が3分の1ほど、塗りはしが半分、
残りが金属のフォークだ。
割り箸は先端が尖ってないから、ごはんつぶには使いづらいことがある。

358 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:51:01.70 ID:u3L2OBvp0.net
>>336
日本人も普通にナイフフォーク使えるからな

359 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:51:09.83 ID:qB3IzU/Z0.net
ラグビーの具選手の家庭もステンレス製だったな

360 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:51:40.22 ID:oxNdx7vt0.net
韓国料理はステンレスの食器をよく使うイメージ
あれはイメージだけなのか実際にそうなのか

嫌韓とか抜きにステンレス食器はあまり美味しそうに感じ無いんだよなあ

361 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:51:55.24 ID:zUeCF0Bf0.net
>>339
棒にも箸にも掛からないって言葉が有るくらいだから共通認識は存在したんじゃねーの

362 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:52:05.91 ID:0TzZh6dB0.net
>>347

箸ともう一つ大事な食器は「椀」だな。

この椀は、昔は木製で、相当な加工技術がなければ出来なかった。
世界でも、その「椀文化」を作ったのは日本のみ。アトの国は「大皿」文化。

箸と椀があれば、お茶漬けでもサラサラとカキ込める。

363 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:52:13.64 ID:jpnv7xll0.net
日本の箸じゃないと納豆パックやカップ麺が食いづらいだろうに。外国人は大変だな。

364 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:53:12.89 ID:q+rf59MQ0.net
>>349
好みって言うけど
じゃああなたの好みとその理由は?

>>352
貧乏人はどう考えてもお前の発想じゃね?

軽くて食べやすいなら中空だったり発泡のチタンで作るとかすれば良いと思うんだけど。

365 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:53:17.22 ID:5KDdG/+M0.net
>>329
だってしょうがないじゃないか
日帝が来る前までは王族と両班のみ中華の王族真似て銀の箸使用、庶民は箸ってなんですか?手掴みでしょだったんだから
その後手掴みは無いだろと日帝が箸を広め戦後何故か自称元両班だらけになったが銀の箸は使えずステンレスという流れ
つまり韓国の一般国民が箸使っているのも日帝残滓w

366 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:53:38.87 ID:8BVmkcla0.net
中国の箸は
武術の師匠とハエの取り合いをするために長く出来てる

367 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:53:39.50 ID:11UEMFmb0.net
>>85
メッキでいいだろ

368 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:53:46.44 ID:5boo1WpC0.net
>>336
へえ、欧米人も箸を使うのが
当たり前になってるのか。
おそらく寿司の広がりの為だな。

369 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:55:06.95 ID:axRBKIrs0.net
>>352
木製のナイフやフォークか?。
ごくわずかに見たことはあるが(高級品ではない)、
欧米の金持ちはさぞ立派なものを使っているのだろう。

でも、腕時計を竹で作っていて、それを使った
大臣がいて、金時計に見えたそうだから、良い木製フォークになりそう

370 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:56:06.46 ID:FbdB6Mlv0.net
>>309
オマイはレンゲを知らんのかw
ワンタンや水餃子もすくって食べてるぞ

371 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:56:55.05 ID:zflpAK6R0.net
ベトナムとモンゴルも仲間に入れてやれ

372 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:57:10.74 ID:rz8aluoV0.net
今はほぼ完治したけど、頚椎ヘルニアで両手の指が痺れてマトモに箸や茶碗持てなくなって
スプーンで犬食いしか無理になった時、人前では飯食えなかった。家族の前でも。

373 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:57:53.58 ID:NRBywp6Q0.net
そりゃそうでしょう

中国はおそらく最も普及しやすく使いやすい形を追及している筈
日本はそこに変に芸術性とか加えて価値の高いものにしてしまっている筈

韓国はその両者にはさまれて
そこら辺の木の枝を二本折ってきて箸にしている筈

374 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:58:01.96 ID:rJSU/0fu0.net
使いやすく改良したかどうかなんじゃね
手が込んだことをしても日本は大量生産に耐える木の加工技術があったわけだしさ

あと中国のプラスチックと韓国のステンレスは工業化ってだけだ
戦後になって大量生産しやすく、安く手に入るようになった、それだけ

375 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:58:07.81 ID:mwog9Oba0.net
>>368
アメリカドラマの捜査官がやたら食べてる
中華デリバリーの割り箸のおかげのような気も

376 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:58:31.47 ID:axRBKIrs0.net
>>364
ぐぐって確認したら、チタンの箸あるね。
チタンのストローとかも

377 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:58:51.81 ID:0TzZh6dB0.net
>>369

ステンレス製のナイフやフォークは、百円ショップでそれぞれ数百円で買えるが、

木製のナイフやフォークは、一流デパートでしか売っていない。高いぞw

378 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:58:52.87 ID:pYTP5UDW0.net
>>296
中国の箸が長いのは円卓で囲むスタイルで
遠くの食べ物でも箸が届くようにしてある
和食はお膳で出されるから箸が短い
料理を取り分けるときに菜箸が使われるのは
使った調理容器のまま出されるからだと思う

379 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:59:18.56 ID:fNBGL7u70.net
>>351
日本では縄文時代から箸で食事をしていたようだな
縄文土器で煮炊きしたごものを素手では熱くてつかめない。

380 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:59:19.42 ID:axRBKIrs0.net
>>370
レンゲで麺をすくって食うんか?

381 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:59:49.11 ID:nRnTiqG10.net
>>1
半島は箸は使わない。
匙だけ。

382 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:59:58.75 ID:11UEMFmb0.net
>>362
「わん」もほとんどは陶器の「碗」を使うのに
みそ汁や吸い物などだけは唯一わざわざ木製の「椀」を使うという
熱い汁ものにこだわりを持つからな日本人は

すすって食うのも熱い汁を飲むためだし

383 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:00:00.11 ID:zUeCF0Bf0.net
>>334
ケツメドにハッカを付けた様な評価で気に入った

名を名乗れ

384 ::2019/10/05(土) 20:00:50.04 ID:2atjMUC90.net
ステンレスは韓国の伝統だからな

385 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:01:00.05 ID:axRBKIrs0.net
>>378
中国の箸は、遠いところにある食器を
ひきよせるとか、他人がとったハクサイが
大き過ぎるときは、別人が箸でつかみあって
ひきちぎって適度な大きさにするとか、
日本文化では行儀が悪いとされる行為でも
国が違えば、大丈夫らしい。

386 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:01:09.76 ID:a0hBpljf0.net
そう言われればjapanは漆器でchina は陶器なんだよな

387 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:01:12.57 ID:uyUM6NWO0.net
へ〜、日本と中国でも違うのか。
ステンレスは口当たりが悪いから論外だな。

388 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:01:23.24 ID:u22ldenn0.net
ドルガバが詳しい
中国人の箸の持ち方とかも

389 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:01:44.34 ID:HaG9VqXW0.net
>>1
韓国の箸は進化してないだけだろ
食うにも適さない熱い料理にも適さない

まあ歴史が浅すぎるうえに考える力がないから中国のパクったうえに独自文化にしようとして劣化させたかんじだな

390 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:01:44.77 ID:fNBGL7u70.net
>>306
日本には近代になるまで個人用のスプーンは無かったんだよな
取り分け用のお玉しかなかった
全て箸で食べていた。

391 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:01:52.19 ID:pYTP5UDW0.net
>>340
プラか木製が一番いいよ
金属の箸とかありえないわ、気持ち悪い

392 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:02:07.64 ID:hHAnDwic0.net
昔、小学生向けの歴史図鑑かでピンセット状の箸で弥生人みたいなのが食事してる想像図を見た記憶があるのですが。

393 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:02:37.89 ID:q+rf59MQ0.net
>>382
それは単に汁椀や飯碗を手にもって食べるか食べないかの文化の違いじゃないかな?
熱い汁なら中国韓国でも沢山ある。

394 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:02:46.05 ID:rhKVH6XP0.net
京都拘置所に放り込まれた時は木製の箸が四種類もあって
全てが奇麗だったので全部買って家でも使った
変わった木目で良い箸だったけど異常に安かった思い出

395 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:03:26.14 ID:axRBKIrs0.net
>>379
縄文土器って、なぜ縄の文様が入っているか
実験で煮込んで食べられた報告によると、
肉類はアブラが多くて、土器を掴むのに
すべってしまうので、縄文模様があると
滑りにくくて便利なんだそうだ。
弥生土器の場合は知らん。

396 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:03:38.72 ID:0TzZh6dB0.net
>>382

陶器製の椀ができたのは随分後期になって。

しかも小型の椀でなく、いわゆる「ドンブリ」と言われるようなもの。

397 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:03:38.90 ID:5KDdG/+M0.net
>>381
庶民は匙も使ってなかったぞ
併合時代、手掴みは不衛生すぎるという理由で日本が箸を広めたという資料があった筈

398 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:03:45.74 ID:P75thoDa0.net
車輪も水車も作れなかった国だからな
お椀や箸でさえ木工で作れなくて仕方なく金属で作るしかなかった

399 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:04:01.28 ID:w5B/HJwz0.net
>>135
朝鮮戦争で戦火で壊れない割れないステンレス製の食器になったのだろw
学校の給食と同じ発想だろw

400 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:04:32.22 ID:axRBKIrs0.net
>>394
放り込まれた

って、そんな被害者感情もたなくて
いいだろ。悪いことをやったせい。

401 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:04:58.72 ID:rJSU/0fu0.net
日本の箸は先が細くなっているというより
頭を重くして先を軽くすることで使いやすくしている

402 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:05:04.95 ID:rhKVH6XP0.net
>>362
木は熱伝導率が低いから冷めにくいし
持つ手も熱くならない
まさに森林資源と食文化の融合

403 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:05:27.04 ID:w5B/HJwz0.net
>>85
銀製の箸が毒に反応するて本当なのかw

404 ::2019/10/05(土) 20:05:29.89 ID:2atjMUC90.net
>>123
はしとフォークじゃ使いにくいしな

405 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:05:43.06 ID:zUeCF0Bf0.net
>>368
なんで寿司だけ手づかみなの?

醤油とネタの関係?

確かに箸では不便だ

406 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:05:54.72 ID:axRBKIrs0.net
>>399
アルミじゃ曲がってしまうからな。
かといって、チタンでは高価だし

407 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:06:31.60 ID:RX3Ug4/M0.net
桑野だっけ?
ありえない箸の持ち方するおっさん
最近何かで見たんだけどめっちゃ笑ったわ

408 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:06:43.90 ID:9SilMz0o0.net
>>352
え?
中世には普通に貧乏人が木製の食器使っていたけど?

409 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:07:06.50 ID:3mL7HoNl0.net
韓国では箸使うようになったのがごく最近だからステンレスなんだろう

410 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:07:19.10 ID:rJSU/0fu0.net
中国は大所帯で食事をするし
立ち上がって、他の人の目の前にあるものを箸で取るので、長い方が便利

日本でも欧米でも失礼に当たることがマナー違反にならない

411 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:07:43.39 ID:V4DzaM/30.net
>>387
カンフー映画とかの食事シーン見るとビックリする
あと線香もやたらと長い記憶

412 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:07:46.22 ID:uZU9RObC0.net
>>394
受刑者木工だろ

413 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:07:57.78 ID:FbdB6Mlv0.net
>>380
唐以降の北方の騎馬民族が、小麦主体な訳ないだろ
そもそも小麦料理/麺料理も雑多で拉麺はその一部

ちゃぶ台が普及したのは明治以降
そもそも日本は「お膳の文化」だから

大皿に盛ると扱い難いから
回転式の中華テーブルなる、珍妙な発明まで行われた

支那人の箸はマジックハンドの様なもの
遠くの皿から取った饅頭は手で食べる

北方民族はナイフとスプーンが主流で
やはり箸は馴染みが薄い傾向にある

朝鮮人の箸は意味不明
日本統治時代に焼き肉にでも使ったのだろう

414 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:08:05.17 ID:zUeCF0Bf0.net
>>397
オラも戦争に参加した親父から糞ベラの話を聞いた

415 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:08:29.50 ID:54aif2ml0.net
>>5
桑マンかよ

416 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:08:40.08 ID:TWTTs3JW0.net
プラか木だよなぁ
ステレンスはないわ

417 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:08:42.53 ID:ihB9vA/P0.net
>>1
>韓国については豆を挟みやすいように

何じゃこりゃ?

418 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:08:50.95 ID:axRBKIrs0.net
>>403
毒は、ヒ素を使うことが多かったが、
銀は化学反応して色が変わるから。

毒矢なども大陸では使われたが
なにしろ毒は変質してしまうことが多くて
日本では毒矢はほとんど使われなかった。毒殺も
数少ないな。食品にまぜると変な味がするから。

419 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:09:44.28 ID:kuZ/3sHb0.net
考えてみりゃ中国の箸で蝿を捕まえるってやっぱ成龍の師匠は凄いな

420 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:10:14.85 ID:V4DzaM/30.net
しかし金属箸に 金属ボウル そして黒い麺
美味そうに見えん
https://i.imgur.com/qfNwOfO.jpg

421 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:10:34.13 ID:w5B/HJwz0.net
北朝鮮も同じだっけ
まあ底辺なんか手つかみや直接口で食ったりで
畜生と変わらないと思うけどよw

422 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:10:48.15 ID:axRBKIrs0.net
>>414
紙でケツをふくには、ちり紙は高価だったからな。

そもそも水で洗えばいいのに、日本ではなぜか
肛門を水洗いするのは近年までなかった。

423 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:10:50.61 ID:r5MioNso0.net
取りやすいもんが主流になるんじゃないのん

424 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:11:04.72 ID:rJSU/0fu0.net
>>399
もともとは手づかみで食べていて
なおかつ箸が普及しだしても半島で木は貴重だし、朝鮮戦争でさらに入手困難となり
木製ではなくて金属製、鉄はサビるのでステンレスになったという説はある

425 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:11:08.53 ID:11UEMFmb0.net
中国の箸で豆を一粒ずつつかんで
別の皿に移す拳法の練習法がなかったっけ?

426 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:11:08.62 ID:99VVRqMO0.net
宮本武蔵の話で箸でハエを捕まえた話なかった?

427 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:11:11.21 ID:V4DzaM/30.net
>>416
カンフーで指先鍛える以外に何のメリットがあるのかとw

428 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:11:46.01 ID:sjavikSx0.net
日本でも子供用とか弁当用はプラスチックの箸だぞ

429 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:12:15.15 ID:mwog9Oba0.net
>>420
冷麺めっちゃ滑りそうなのに器用だな

430 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:12:16.50 ID:dK+/GWTO0.net
朝鮮人は犬食いだから
食器に関わらず不味そう

431 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:13:15.79 ID:V4DzaM/30.net
>>426
宮本むなし って何だよ(´・ω・`)

432 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:13:47.16 ID:rhKVH6XP0.net
>>415
ドラえもんグリップ

最近の若い奴はボールペンも変な握りで書いてる

433 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:14:29.81 ID:Z3KBGgvF0.net
金属箸は滑るし重いし機能面では失格

434 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:14:32.03 ID:axRBKIrs0.net
>>413
異民族の食習慣は、やっぱりよくわからんなあ。
外国に住んだことないし。

情報ありがとん

435 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:15:01.10 ID:pYTP5UDW0.net
>>385
行儀悪いというのは後から付いてきたことで
あくまでも食事のスタイルが前提にあるよ
今だとおかずを大皿に出すことも多いけど
昔はそういうのが一般的ではなかったと思う
日本は串焼きか鍋物調理が基本だったからね
おたまなどで自分の器によそってから食べる
の流れからすれば、割と自然なことだろう

鉄器が一般に普及したのは江戸時代頃だから
それまで炒め物も存在しなかっただろう

436 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:15:06.89 ID:99VVRqMO0.net
給食の箸はプラスチックだったような

437 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:15:28.31 ID:axRBKIrs0.net
>>431
箸でハエを捕えた
という逸話(創作?)は実際にあるよ。

438 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:15:34.21 ID:Eu+8vFr50.net
二本に分かれているより、ピンセット状になってた方が使いやすくね?

439 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:15:42.03 ID:Px+lK51M0.net
>>5姜尚中がこんな持ち方してて笑ったわ

440 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:15:52.64 ID:wo4KvQBV0.net
とあるラーメン屋で糞重い箸で食べたけど
二郎系だったので途中で疲れて指が痛くなったわ
洗うには便利なようだけど割り箸の10倍くらい重い

441 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:15:58.23 ID:9SilMz0o0.net
>>418
日本でも毒殺は多かったど砒素は人気無かった
トリカブトとか河豚とかきのことか、漢方薬を規定をはるかに超える量で使うとかで毒殺していた

442 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:16:24.66 ID:zUeCF0Bf0.net
>>408
漆塗りのおわんと磁器の茶碗、やっぱ流行り廃りが有ったんじゃね〜の?

443 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:16:26.31 ID:ObkKwM9x0.net
中国「材料が違うっていっても」
日本「まぁ基本木だよな」
韓国「鉄ニダ」
日中「えっ・・・」

444 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:16:30.97 ID:V4DzaM/30.net
>>413
焼肉説するどい

445 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:17:04.89 ID:uZU9RObC0.net
>>438
耐久性がない
金属が当たり前に使える時代はごくごく最近のことだからな

446 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:17:43.08 ID:IuYAwJi9O.net
>>439
朝鮮人だから仕方ない
今、高校の校長してるけどな

447 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:17:49.08 ID:FbdB6Mlv0.net
>>430
「器を手に持つのは乞食」というアホな迷信から
「犬喰いスタイル」が「正しい」と盲信されている

西洋のテーブルマナー、その他
先進国でも、器に顔を突っ込む様な作法はありえない

歴史上のどんな未開部族よりも、卑しく見える

448 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:17:54.65 ID:28liDy0z0.net
韓国人はソウル五輪まで箸なんて
使ってねえだろ
手で食ってたんだよ

449 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:18:07.49 ID:rJSU/0fu0.net
王族、毒殺、銀のは箸説は戦後に作られたファンタジーだろう

儒教において銀は陰なので使用されるわけがない
使うならば陽である金、上限関係も重んじるわけでさ

儒教において陽は中国であり、陰は日本、朝鮮は太極(だから太極旗)
つまり日本である陰という銀を朝鮮が採用することはありえない

450 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:18:41.25 ID:WQy9AikI0.net
犬食いのチョンに箸がいるのか

451 :巫山戯為奴 :2019/10/05(土) 20:18:58.54 ID:BgTVct7/0.net
コイツらステンレスの箸の前は何で食ってやがったんだ?まあ如何でも良いけど、死ね。

452 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:19:44.92 ID:w5B/HJwz0.net
>>422
昔の日本人は粗食で肛門に糞が付く割合が少ないw
それと荒縄をこそりつけたり葉っぱですましていたらしい

453 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:19:52.69 ID:z2q9phkz0.net
韓国のステンレス箸でひらっべたいやつは使いづらい
中華の象牙風プラスティックの先までぶっといのも使いにくい
日本の箸は使い心地良いが、ぶっちゃけ弁当についてくる割り箸が箸先の引っかかりもよく
グリップ感もよく一番好き。
洗わないですむし←これが一番の理由かもwww

454 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:19:53.51 ID:8XnbLhjm0.net
日本は竹の国だからな
加工しやすい材料がふんだんにあったんだ

455 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:20:15.70 ID:99VVRqMO0.net
フォークやスプーンがステンレスなのは批判されないけど、箸がステンレスだと批判されるのは何で?

456 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:21:39.66 ID:rJSU/0fu0.net
>>451
手づかみだろう
つまり普及してなかった

そもそも金属の加工物が大量に出回るのは世界的に戦後なんだからさ
木製の箸や食器が普及していたならば突如として淘汰されるわけがない

457 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:21:48.73 ID:V4DzaM/30.net
>>455
指先で開いたり閉じたりする行為が疲れるんだろう

458 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:21:51.48 ID:ObkKwM9x0.net
蕎麦屋に入ってプラ箸だと「あ、この蕎麦屋ダメだわ」と思う

459 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:22:03.60 ID:/bdtk5f70.net
>>436
世代と地域によるな
俺んとこは昔は木だったけど衛生面の問題でプラに変わった

460 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:22:53.93 ID:uZU9RObC0.net
>>455
別に批判はしないが、ステンレスで伝統とか悠久の歴史ガーとかありえんわな

461 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:23:34.57 ID:w5B/HJwz0.net
>>430
熱い汁物だと金属製の器だと熱くて持てないから
犬食いになるなw

462 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:23:47.63 ID:9oH38Mhs0.net
へぇ
中国の箸って見たことないかも
菜箸みたいなのをイメージした

463 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:24:08.49 ID:V4DzaM/30.net
>>461
(´・ω・`)アウトドアで実感する
熱くて無理

464 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:24:20.24 ID:2Z6eBGga0.net
ステンレスって後進文化の証拠だろ
あとハサミで肉を切ることが食べ物を無機質に粗末に扱う印象があって許せない

465 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:24:21.68 ID:ZQxUP+Pg0.net
日本での箸の文化は醤油とタニシが広めたとかなんとか

466 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:24:28.58 ID:Eu+8vFr50.net
>>445
しばらく使って、ダメになった新しいのに換えればいーじゃん。

467 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:24:46.86 ID:J9Q7mfq80.net
なんで金属の箸とかサジなんだろうな。
朝鮮時代に単に金属が全く普及してなくて、
金属こそ至高みたいな風潮できたんかな?

468 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:25:01.49 ID:11UEMFmb0.net
夾竹桃で箸を作ってみればいい

469 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:25:10.59 ID:LXg+uMuJ0.net
日本はクワマン持ち増えてそう

470 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:26:16.93 ID:S7duOowl0.net
>>444
実際に戦後暫くまでは日式焼肉と呼ばれてて、プルコギなんて呼び方は無かった。
それもプルコキだったりブルゴギだったり何が韓国伝統の味やらw
名前すらトンイルしてない伝統www

471 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:26:20.19 ID:sOyDzBcT0.net
>>13のネトウヨが阿呆すぎて考えてたこと吹き飛んじまった

472 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:26:54.46 ID:axRBKIrs0.net
>>447
遊牧民族の川の水の飲み方を見ておどろいたわ。

よつんばいになって、顔を水面に近づけて飲んでた。
動物と同じ。

473 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:26:55.55 ID:we2wdGvi0.net
日本の箸はある意味、最終的な完成形だろ。
ダントツに使いやすいし。こないだ焼き肉の店で韓国の箸使ったけどものすごく使いにくかった。

474 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:26:58.01 ID:T3JXnr1v0.net
韓国の箸は重いよな。

475 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:27:23.06 ID:FeOKslr00.net
韓国はもとは銀製かなんかだったんじゃないん、毒殺とか多そうだし
毒に反応して色が変わる金属で作ったとか

476 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:27:23.54 ID:Du0ce90S0.net
>>467
   人
  ( __.)
  ( ___)
 <丶`∀´>   なるほど!!!  納得したニダ!!!!
 / ~つ と)

477 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:27:29.39 ID:we2wdGvi0.net
>>474
しかも金属だから滑る

478 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:27:34.03 ID:V4DzaM/30.net
>>466
トングのように支点が柄(箸)に近いと小さいものを掴む時に角度がついて逃げてしまう

箸なら小さめのもの掴んでも二本がほぼ平行になるから逃げない
もちろんトングもそのような工夫をすれば平行になるんだろうけど、今度は一方向にしか開かないからね
食う時にも手が辺な向きになってしまう

479 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:27:44.04 ID:/bdtk5f70.net
>>466
というか金属でピンセットだったら金属疲労ですぐ割れると思う

480 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:28:12.99 ID:x97QeDc30.net
箸の持ち方が悪い人は育ちが悪いか外国人で間違いないと
入社当時に上司が言ってるのを聞いて観察したら例外はなかった

481 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:28:39.48 ID:uZU9RObC0.net
>>466
加工も面倒
箸なら簡単に作れる
駄目になったらぽいして次の使うーという現代人100均ショップ感覚で歴史を考えるなよ

482 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:28:40.37 ID:q+rf59MQ0.net
>>473
それは固定観念じゃないかな。
どう考えても2点で物を支持するのは合理的じゃないよ。
3点支持なら合理的だけどね。

483 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:28:40.40 ID:axRBKIrs0.net
>>468
野外バーベキューで、
肉に棒を突き刺して焼いたときに
たまたま身近にあった木の枝が、
毒のある木だったので、5人ぐらいが
死亡した事件が実際にあったな。

484 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:28:43.02 ID:z2q9phkz0.net
プラスティック箸や金属箸でまずくなるとか
お前らどんだけグルメ? 中尾彬かwww?
使ってポイのささくれ少ない割り箸が一番

485 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:29:17.47 ID:PqPd8xaw0.net
箸尖ってる意味が分からん
掴みづらいだけじゃん

486 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:29:18.12 ID:I8XzEVqH0.net
中国のながーいやつ面白いからけっこうすき
でもまぁ毎日それで食いたいかというとNOだが

487 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:29:32.93 ID:axRBKIrs0.net
>>482
スプーンやフォークの方が
原始的な形態だろ

488 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:29:47.10 ID:9SilMz0o0.net
>>301
そのアイヌ語のパシにも端や橋の意味があったのでは?

489 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:30:08.71 ID:kP8Fq/v20.net
昔給食の箸がアルミだった気がする

490 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:30:10.28 ID:axRBKIrs0.net
>>485
重箱の隅のごはんつぶを突ついて取るのにいい

491 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:30:18.80 ID:EmV9DvlH0.net
箸、フォーク、スプーン、ナイフの起源は韓国だから。

492 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:30:25.30 ID:w5B/HJwz0.net
>>463
軍手して掴んで食べるのだ
上品だぞw

493 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:30:29.76 ID:sKNpPZgd0.net
伝統を捨てたんだよ。特アは

494 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:30:42.08 ID:fNBGL7u70.net
>>485
太い方が掴み辛いよ。

495 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:30:48.25 ID:gCpRZMVH0.net
少数派だとわかってるけど俺はチタン製使ってる
理由は清潔であること。この1点。

496 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:30:50.10 ID:V4DzaM/30.net
>>482
それはほとんどマジックハンドと言うのでは

497 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:30:58.94 ID:EgJ2baOM0.net
食文化そのものが違うから
こってり油料理の中国とあっさり素材の味で勝負の日本料理じゃ求められる箸の質が全然違うもの
韓国はそもそも文化とかないから論外とする

498 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:31:06.26 ID:/bdtk5f70.net
>>482
中国日本韓国のどれかの箸が完成形とは俺も言わんけど
割り箸だけはマジで完成されてると思う

499 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:31:09.87 ID:Eu+8vFr50.net
>>481
歴史の話をしているのではなく、いまの話だよ。箸のよーな使いにくい道具はやめて、
ピンセットにすべきじゃないか、とゆーこと。

500 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:31:12.28 ID:ap4b5dgW0.net
中国の正しい箸の持ち方を教えて貰ったはずがあれどうだっけとなって日本風が誕生したんだぞ

501 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:31:30.38 ID:q+rf59MQ0.net
>>487
どっちが洗練されてるかについては何とも言えないけどなあ。
もちろん箸が最終進化系なわけでもない。

502 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:31:34.43 ID:FNoHgJKI0.net
くだらねえニュースだなその国の勝手だろーが笑 クレーマーか笑

503 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:31:37.67 ID:92WDD5oT0.net
マジェマジェ文化じゃ、ほどんど箸を使う機会がない
起源を主張したいだけ
奴らが今でも米も匙で喰ってるのは
最近まで粥しか喰えなかったから

無理して使ってんだよw

504 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:32:09.38 ID:V4DzaM/30.net
>>485
ツルツル滑る食べ物を串刺しにするには都合良い
二本刺すとマナー違反だけど一本刺して挟むのはセーフらしい

505 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:32:13.69 ID:fNBGL7u70.net
>>301
アイヌは13世紀にアムール川河口付近からモンゴルに追われて南下して来た民族だよ。

506 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:32:26.10 ID:Kt1WTAfv0.net
韓国てスプーンじゃないの?
併合前は手づかみじゃなかった?

507 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:32:37.15 ID:9SilMz0o0.net
>>499
縄文時代の箸はピンセット型だったらしいよ

508 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:32:38.71 ID:dQ8O7HZZ0.net
>>43
ワロタ
ウンコ食うのに臭いも何も無いんじゃね?w

509 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:32:52.42 ID:V4DzaM/30.net
>>499
ピンセットだと逃げるんだよ、外側に

510 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:33:00.18 ID:QrPvtWi60.net
ステンレスの箸って、手痛くならないの?

511 :巫山戯為奴 :2019/10/05(土) 20:33:00.34 ID:R+cHmSp40.net
>>456 全くこんな土人に文明を与えた馬鹿とか誰だよ!

512 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:33:06.53 ID:axRBKIrs0.net
>>454
イギリスあたりだと、竹がないので、
釣り竿は、柳の枝とか使っていたらしい。
重そう。

513 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:33:10.37 ID:Eu+8vFr50.net
匙は食いやすい。日本でももっと使うべき。

514 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:33:24.35 ID:VR/rdy5g0.net
食事に毒を入れる習慣の韓国では、金属製の箸が必需品ニダ。

515 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:33:46.35 ID:BURxt0Ji0.net
日本の箸をそのまま金属にした奴ならまだいい
神戸の韓国料理屋の箸はステンレスの板打ち抜きで
作った平べったい奴で、食い物刺して食べるしかなかったよ

516 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:34:01.45 ID:EgJ2baOM0.net
つか何故韓国を入れるのかマジで意味わからん

517 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:34:08.40 ID:w5B/HJwz0.net
>>464
>ハサミで肉を切る
まな板がいらないてことだな
俺は長ねぎはまな板使わず包丁で直に切るな
まあ切り方がいびつになるけどまな板洗う手間が省けるw

518 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:34:12.56 ID:Du0ce90S0.net
>>1     上から  日本、 韓国、 中国の箸
http://img.epochtimes.jp/i/2018/05/27/c_m8a9u9pon6x7eojszmje.jpg

519 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:34:12.77 ID:rJSU/0fu0.net
>>475
韓流ドラマの支配階級の食事で
銀製の箸を使ってメイドが毒見をさせるシーンとかあるけどさ

毒殺を恐れてメイドに食べさせてから食事って・・・、銀製の箸なんていらないじゃん
お得意のファンタジーだよ

520 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:34:32.11 ID:axRBKIrs0.net
>>504
柿を食うときは、くるくると皮を剥いて、
箸二本使って突き刺して、食うと楽。
フォークでもいいが。

521 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:34:32.83 ID:4g+ShVma0.net
朝鮮の金属の食器好きは異常 100均の犬にエサやる奴みたいなので食ってる

522 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:34:51.05 ID:i6JNzZ/i0.net
韓国は、支那の真似したいけど丸い加工ができないから四角いんだよ
木製だと衛生管理悪くてカビ生やすから鉄製

523 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:34:59.25 ID:0TzZh6dB0.net
>>408

自分の妄想で、デタラメいうだけのチョンかいw

ヨーロッパ中世には木製の食器は無かったよ。
あるとしても、木製のお盆みたいな大皿だけ。

したがって、乞食も路上に座ってカネを恵んでもらう場合に、
日本の場合は、平安時代から目の前に「椀」を置いたが、

ヨーロッパではそんなものが無かったから、
目の前に袋や帽子を置いた。

524 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:35:04.04 ID:fNBGL7u70.net
>>499
ピンセット状だと自由に動かないからかえって使いにくいよ。

525 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:35:09.72 ID:FeOKslr00.net
中国の箸ってドルチェ&ガッパーナが箸でピザを食べる広告作ったとかでスレが立った時に見た
ずいぶん長いなあと思った。日本の箸ならピザも食べれなくない気がする。

526 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:35:16.72 ID:QrIap0WQ0.net
お箸の先っちょの塗りがすぐ禿ちゃうから日本形状のでプラスチック製のが欲しいかも

527 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:36:01.34 ID:/bdtk5f70.net
>>499
ちなみに「ピンセット 箸」でググると出てくるけど、高齢者や障害者用で売ってるみたいだね
手が上手く開けない人向きな感じだな

528 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:36:14.26 ID:x97QeDc30.net
>>495
いいな俺も欲しいが新年に必ず新しい箸に変える嫁に反対されてる

529 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:36:19.93 ID:axRBKIrs0.net
>>519
今でも小学校などの校長先生は
11時ごろに給食を食べるとかかんとか。
役目は毒味。

530 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:37:13.36 ID:axRBKIrs0.net
>>528
とりあえず、印鑑をチタンに変えてみては。
火事で焼けてもチタン印鑑は残るぞ。

531 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:37:13.74 ID:w5B/HJwz0.net
>>480
まあ箸の持ち方は親から教わるからな
箸の持ち方も教えない親かどうかの指標だなw

532 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:37:21.31 ID:9SilMz0o0.net
>>523
あったじゃん
お盆のような大皿

533 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:37:21.65 ID:3v4fdiY90.net
中国人は箸の真ん中を持っているからな
その先はいらないだろうと思う

534 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:37:34.16 ID:EgJ2baOM0.net
あんまり箸が長いとお魚とか食べにくいからね
それぞれの食に最適になってるんだよ
ただ韓国には文化を語るほどの歴史はないからこの二国に入れるのはおかしい

535 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:37:35.48 ID:eOALwRPm0.net
>>220
韓国にはステンレス鉱山があるとかなんとか

536 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:37:53.08 ID:V4DzaM/30.net
>>527
サポート器具としては有効だね

537 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:37:55.14 ID:fNBGL7u70.net
>>507
ピンセット型の箸は縄文時代の箸じゃなくて
祭祀用の箸だろ。

538 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:37:57.21 ID:zUeCF0Bf0.net
>>>441
子連れ狼などを観ると毒見役がいた見たいだし江戸末期の二人の将軍には砒素が使われた見たいだから利用される様に成った時代が違っただけでは?

ナポレオンは砒素出し

539 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:38:44.42 ID:q+rf59MQ0.net
>>523
ドラマとかでヤシの実を切り抜いたような感じの皿があったような気がしたけど
あれは創作だったんかな。

540 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:38:57.41 ID:V4DzaM/30.net
>>535
炭素鋼吹いた

541 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:39:24.39 ID:9SilMz0o0.net
>>538
どーでも良いけど
子連れ狼はキリスト教徒らしいね

542 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:40:02.34 ID:mJ4KuSqu0.net
ベトは?
つこうとるで

543 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:40:35.29 ID:JEXhwfZF0.net
日本と中国は庶民も箸を使ってきたかな。韓国もそうなん?

544 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:40:57.46 ID:q+rf59MQ0.net
これは何製だろうか・・・
https://stat.ameba.jp/user_images/20150405/21/katha-369/65/81/j/o0480036013267598211.jpg

545 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:41:32.74 ID:11UEMFmb0.net
>>538
マンガなんかの話をしてて馬鹿じゃないかと思われるぞ
それなら乾いて候の方でいいじゃん

546 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:41:37.34 ID:/bdtk5f70.net
>>541
マジでか!今日一で衝撃だわ

547 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:41:40.76 ID:w5B/HJwz0.net
もっとほっとのホカ弁に付いている
箸が重宝、竹製なのかしらないが丸く加工されていて
使い捨てで捨てるのはもったない作りだから
俺は洗って何度も使っている
いわゆる割り箸は使い捨てだけどな

548 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:41:42.52 ID:uZU9RObC0.net
>>499のぼくちゃんどうしようもない不器用ですという自己紹介は理解した

549 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:41:53.49 ID:dveLohTO0.net
>>429
だから器に顔を近付けて食べるんだろうな
日本ではこういうことすると行儀が悪いと言われるが

550 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:43:04.86 ID:bOm+FOCQ0.net
>>523
平安時代の庶民の食器は須恵器(土器)やで

551 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:43:12.05 ID:ZN10Gb0S0.net
>>13
あったま悪っ!

552 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:43:39.19 ID:4fwKFPyF0.net
>>5
いいねボタンかよ

553 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:43:51.73 ID:bfEcnhdL0.net
>>110
なるほど理に適ってる

554 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:43:52.30 ID:x0FriGtD0.net
地獄と天国の話を思い出した
盛りだくさんのごちそうが並べられた巨大な丸テーブルと
ものすごく長い箸が置かれた世界
ごちそうは手ではつかめないが箸なら届く場所に置かれている
そしてその世界は天国と地獄の両方に全く同じ状態で存在している
なぜ片方は天国で片方が地獄なのか
以下略

555 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:43:53.65 ID:diHV3qV30.net
金属の箸は気持ち悪くて無理
スプーンも出来れば木製がいい

556 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:44:07.69 ID:GuQPGwuQ0.net
>>447
西洋のテーブルマナーでは器を手に持つのは無いだろ

557 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:44:18.35 ID:ss5ksADg0.net
>>527
そうなんよ、あれねそういう状況になって次第に食への意欲が低下するのを防ぐ効果も認められて
医療機関、介護施設中心に取り入れられてる。ヤッパリ犬食いや食事介助より自力で、箸で食べたいんよね。
お箸の国の人だもの。

558 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:44:29.29 ID:rJSU/0fu0.net
>>533
中国は大皿があって、そこから持ってくるので
取り箸で食べているようなもの

まずは遠くから自分のところに食べ物を大量に箸で運んでくる必要があるので
長くて太い箸になる、そしてそのままその箸で食べている

559 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:44:48.04 ID:SLht4QDk0.net
>>22
プラスチックは弁当箱専用だな

560 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:44:53.03 ID:/bdtk5f70.net
>>547
スゲーわかる
あの箸使い勝手いいよな
菜箸のちっちゃくなった版って感じの

561 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:44:58.26 ID:bfEcnhdL0.net
>>1
またサーチナのヨイショ記事か

562 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:45:04.34 ID:0TzZh6dB0.net
>>532

幼稚園児アタマのチョン。おめでとうww

今は、箸やフォーク・ナイフ、スプーンの話をしてるのだ。
また、当時、お盆みたいな大皿は「食器」とみなされていなかった。ただの料理の「置き場所」。

563 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:45:11.44 ID:6GGjSXe/0.net
>>544
昭和のアニメだし時代考証とか適当なのでは

564 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:45:48.82 ID:fNBGL7u70.net
>>550
日本では縄文時代から土器と箸だな。

565 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:45:53.91 ID:sozeRYzM0.net
>>163
マルサもそんな暇じゃねーよ
目をつけられるような高級店なんて割り箸使わんだろうし

566 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:45:55.34 ID:pYTP5UDW0.net
>>456
グチャグチャ混ぜる気持ち悪い食い方も
手食文化の名残なのでは?と考えられる
そもそも、今でも韓国は箸を使うことが
一般的でないようで、基本的に匙を使う
米すらも匙で食うと聞いてマジビビる

韓国で鉄箸が使われるようになったのも
上流階級への憧れによるものらしいから
合理的な日本や中国とは違って異彩を
放っているのが韓国という国である

567 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:46:35.70 ID:mwog9Oba0.net
>>544
これはたぶん木製だろうな
靴も木靴だし

568 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:46:44.81 ID:B9cz/HHS0.net
とんねるずか何かの番組でパスタとか箸で食うのみて、もしやと思って逆の発想で
ラーメンをスプーンとフォークでまきまきしながらたべたら、
箸みたいに麺がすり抜けてバチャーんして汁が飛び散らない事を発見。
それ以来、家でラーメン食うときはイタメシ方式。スプーン&フォーク最強

569 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:46:48.03 ID:aaS8tJI90.net
>>518
へー

570 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:47:06.59 ID:GuQPGwuQ0.net
>>523
中世のヨーロッパはとくに庶民は木製の食器が主流です

571 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:47:22.68 ID:0xJ9FeWI0.net
>>28
鍋や焼き肉にステン箸という明らかな愚策がまかり通っててモヤる

572 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:47:42.18 ID:J8V//fEz0.net
>>58
ステンレスの意味理解してないアホw

573 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:48:35.58 ID:OsqQIwmH0.net
韓国は元々陶磁器使っていたが金属器の方が高級ということで台頭した
とはいうものの高価なので庶民は相変わらず陶磁器
近代に入って安価に金属が手に入るようになって普及した

574 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:48:59.36 ID:mwog9Oba0.net
>>563
どの程度考証してるかはしらないけど
現地取材は行ったんだぞ

575 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:48:59.85 ID:pVfbIfrm0.net
>>34
中華料理の方が広く世界に浸透してるでしょ?

でも、確かに中国土産で箸はあまり聞かないね…

576 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:49:06.00 ID:pjtnCFUx0.net
金属箸は火葬されてから摘ままれるものだよ

577 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:49:17.91 ID:SLht4QDk0.net
韓国人ってスプーンじゃなかった?箸も使えたんだ

578 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:49:47.90 ID:zUeCF0Bf0.net
>>531
箸の持ち方を教えなくても金玉の握り方さえ覚えれば喰って行ける者さ

アヒル口で世の中を

舐めてんじゃねーよ、

でれすけやろ

579 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:49:52.16 ID:xea2eYR60.net
日本の箸の形状が作るのに一番技術が要ると思う。

580 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:50:33.43 ID:pYTP5UDW0.net
>>513
匙は汁物以外じゃ用無しだな
肉も魚も煮物も箸で食うほうが断然楽だ
当然、ご飯を匙で食うなどありえない

581 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:50:40.67 ID:Eu+8vFr50.net
>>556
スープ皿とかは手で持てるよーな形のもある。

582 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:51:08.37 ID:/bdtk5f70.net
>>557
確かにわかるわ
今まで普通に箸で食えてたのに後遺症、障害、病気等で箸が使えなくなったりしたらそれだけで凄いストレスだもんな
外国人も同様、自分で箸で食えたら嬉しいもんな

583 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:51:14.15 ID:sozeRYzM0.net
>>572
「ステンレス鉱山」はネタやぞ

584 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:51:20.97 ID:x2pwV2CR0.net
魚の骨を掴んで引き抜くことを考えたら、どうみても先が細くなっている方が有利。

585 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:51:46.17 ID:V4DzaM/30.net
>>575
個人的にはアニメとかの影響が大きいのでは?と思う
合理的な欧米人なら中華でもフォーク、スプーン使うやろ
でも映像文化で箸使ってると「あの道具 マスターしてみたい」となると思う

586 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:51:49.20 ID:cR/GiB8q0.net
>>17
たぶんガチで正論っぽい

587 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:52:02.65 ID:fuNQnE9X0.net
>>5
👍 

588 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:52:32.42 ID:eOALwRPm0.net
>>566
普通に時代考証すればそうだろうが韓国では
ファンタジー>>|超えられない壁|>>事実
な国だよ

589 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:52:45.68 ID:pjtnCFUx0.net
>>544
木だよ おんじがハイジが初めて山に来た頃 木を削って食器をこしらえてたよ

590 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:53:09.69 ID:V4DzaM/30.net
>>580
ジャポニカ米だから箸で食えるんやろ
細長のインディカ米は粘りがないから箸はつらい

591 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:53:16.20 ID:pYTP5UDW0.net
>>539
椰子の実は一般的な素材じゃないから
庶民に普及することはまずないと思う

592 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:53:22.49 ID:Eu+8vFr50.net
>>580
豆腐はさじの方が食いやすいだろ。

593 :名無しさん:2019/10/05(土) 20:54:19.01 ID:mRRQO+HZ0.net
>>33
併合前の下層民は瓢箪椀 瓢箪を半分に割った食器
粟とかコーリャンが主食

594 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:55:34.78 ID:eOALwRPm0.net
>>593
瓢箪の器とか底の加工しっかりすればおしゃれじゃね?

595 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:55:38.26 ID:mwog9Oba0.net
日本は茶碗や皿を手に持っていいから箸だけで済むけど
海外の多くみたいに食器持ち上げるのがマナー違反だったら
箸だけじゃ無理だろ

596 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:55:41.57 ID:OsqQIwmH0.net
陶磁器よりも金属器の方が高級という価値観はむしろ理解しやすいが
結局韓国以外では普及しなかったな
なぜかな

597 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:56:31.72 ID:waFzfp3PO.net
ボコボコ煮立ってるチゲや鉄板料理に取り皿無しの金属レンゲとか箸とか、どう考えてもおかしい

598 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:56:56.34 ID:V4DzaM/30.net
>>596
使いづらいから

599 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:57:09.75 ID:NDZaEdR90.net
>>596
実用性が無いからだよ実用性よりもメンツの方が大事

600 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:57:20.75 ID:zUeCF0Bf0.net
>>565
まぁ〜昔読んだエロ本に書いて有った知識を披露したんじゃねーのw

601 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:57:37.92 ID:11UEMFmb0.net
>>563
時計や観光業が軌道に乗るまでの貧しい時代のスイスは
木彫り製品が輸出の結構な部分を占めてたんじゃなかったっけ?

北海道の木彫りの熊もベースはスイスのものでしょ

602 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:58:48.83 ID:lvqNqLuk0.net
韓国は、禿山で木がなかったからだろ
それに漆でコーティングするわけでもないので
すぐ腐るし雑菌もつく

603 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:58:50.91 ID:eOALwRPm0.net
>>565
ドラマの見すぎだあいつらなんて基本弱いもの苛めしかしないぞ

604 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:59:36.03 ID:w5B/HJwz0.net
>>560
あと正月のお雑煮用の丸い箸も作りがよい
縁起物の感じで年末に売っている
何度も洗って使うな
ただやはり1点もの適価な箸のほうが使い勝手はいいな
ちゃんとその箸もあるのだけどなぜかホカ弁の箸で済ますなw

605 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:00:02.63 ID:y4z0eCor0.net
>>16
記事全文読めば書いてあるけど、過去貴族が成金趣味だった、その風潮だってさ

606 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:00:17.54 ID:f/9Uqj3H0.net
2つで十分ですよ!

607 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:00:50.74 ID:B9cz/HHS0.net
>>606
トゥー・トゥー・フォー!

608 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:01:37.17 ID:qcZxvBQ90.net
韓国は衛生問題を手っ取り早く解決するために
食後は箸を熱で消毒することを義務付けた、だから金属製

日本はあまりスプーン使わないから箸でなんでもやるしか無い

中国は、ね…

609 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:01:57.71 ID:eOALwRPm0.net
>>560
ローソンも似たような箸だけど材質が違うのか脆いんだよね

610 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:02:09.85 ID:pYTP5UDW0.net
>>592
え?普通に箸で食ってるけど?
冷やっこに匙とか必要か?

611 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:03:45.83 ID:JpzTWTtd0.net
中国は長すぎだし、先がでかいので小さいものつかめない
韓国は逆に小さすぎる。おまけに平たいので扱いづらい

612 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:03:53.15 ID:k86YSm3A0.net
>>610
薬味を乗せた冷奴をスプーンで食べると美味しさ半減(´・ω・`)

613 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:03:59.90 ID:fZxuauAL0.net
木曽路にあるお店(「道の駅ならかわ」とか)で売ってる
「木曽ひのきの漆箸」がお気に入り。
軽くて持ちやすく、断面が四角なので、麺類を食べるときも滑らない。

614 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:05:34.42 ID:tfbxndVF0.net
そもそも「韓国の箸」なんて言葉がおかしいよね 最近まで手で食ってたんだろ?

615 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:06:05.99 ID:pYTP5UDW0.net
>>614
今でも箸で食ってねえよ

616 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:06:18.65 ID:uZU9RObC0.net
中国は食べ物残すことが悪ではないからな
米一粒残さずきれいにたべる日本では、それを掴める箸が必要

617 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:06:26.14 ID:GuQPGwuQ0.net
>>595
日本でも手に持つのは碗だけで皿は持たないだろ

618 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:07:54.02 ID:F8Hkja3B0.net
焼肉食いに行ったとき、締めで冷麺を韓国タイプだと知らずに頼んだことあるけど、あの器と箸は興醒めするわ。

619 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:08:41.00 ID:qhSRbirx0.net
プラスチックの普及は戦後で、日本では1960年代だぞ。
それ以前あるいは戦前は、金持ちが象牙だろ。

合成樹脂
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%88%90%E6%A8%B9%E8%84%82
歴史
1835年に塩化ビニルとポリ塩化ビニル粉末を発見したのが最初といわれる。
初めて商業ベースに乗ったのは、1869年にアメリカで開発されたセルロイドである。
これはニトロセルロースと樟脳を混ぜて作る熱可塑性樹脂だが、植物のセルロースを原料としているので半合成プラスチックと呼ばれることがある。
セルロイドはもともと、アフリカゾウの乱獲による象牙の不足を受けたビリヤード・ボール会社の公募によって商品化されたものであり、
ビリヤードボールをはじめフィルムやおもちゃなどに大量に使用されたが、非常に燃えやすく、また劣化しやすい性質があるため次第に使用されなくなった。

本格的な合成樹脂第一号は、1909年にアメリカのレオ・ベークランドが工業化に成功したベークライト(商品名)といわれている。
フェノールとホルムアルデヒドを原料とした熱硬化性樹脂で、一般にはフェノール樹脂と呼ばれている。
その後、パルプ等のセルロースを原料としてレーヨンが、石炭と石灰石からできるカーバイドを原料にポリ塩化ビニルなどが工業化された。
戦後、石油化学の発達により、主に石油を原料として多様な合成樹脂が作られるようになる。
日本では、1960年代以降、日用品に多く採用されるようになる。

620 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:09:00.36 ID:eOALwRPm0.net
>>616
そういや中国は残すのがもてなされる側の礼儀なんだっけ?もう満腹です沢山出してくれてありがとう的な
日本人だから勿体ないと思ってしまうが理解は出来るよ

621 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:09:36.31 ID:iDDr++Mi0.net
日本の箸は主な食器
他の箸は菜箸でしかない
根本的に用途が違う

622 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:10:13.82 ID:SVoPVEY50.net
>>620
一般人の食事でも貧しい子の為に残すとか聞いたけどどうなんやろ

623 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:10:19.67 ID:bOm+FOCQ0.net
>>596
タンブラー知らんの?
サーモスとかさ

624 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:10:45.87 ID:/bdtk5f70.net
>>604
わかる
両サイドが細くなってるやつな
たけーけど正月だし毎年お世話になってる

>>609
個人的にはローソンでも重宝してるwwがっさりもらうわけにはいかんから毎回一本多めにいれてもらうww

625 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:11:11.20 ID:JbeSd6jA0.net
ステンレス食器がスタンダードってとこが歴史のない国特有だな
それ以前は床にぶちまけた食い物を手で掴むか口を持って行って吸い込んでたんだからな

626 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:11:25.79 ID:eOALwRPm0.net
>>622
へーそれは知らんかった

とりあえず韓国の残飯は次の客に出してOKってのは理解出来ないw

627 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:11:28.61 ID:pYTP5UDW0.net
>>590
油で炒めたようなものは流石にレンゲ使うけど
長粒種を炊飯しただけのご飯なら箸使うわ

628 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:11:49.04 ID:aFLSxa9P0.net
>>66

ワロタ(w
今時暗殺のキケンがあるとか、どんな生活してんだ(w

629 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:11:53.11 ID:uZU9RObC0.net
>>622
残ったものはそのまま残飯入れのコーナーに投げ入れるだけだよ
貧しい子?そんなものに運搬するようなシステムはない

630 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:12:48.61 ID:qhSRbirx0.net
プラスチックやビニールの普及は戦後だ。
存在しないものを普及させるのは物理的に無理だ。
高校の科学で習うだろ。
それまでは金持ちが絹製品を使っていただけだ。
民主主義が拡大し人権市民権が普及し、貧富の差が縮まったおかげだ。
ジャップは脳みそが途上国のままなんだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3
ナイロン(nylon)は、ポリアミド合成樹脂の種類である。
当初は主に繊維として使われた。世界初の合成繊維のナイロン6,6(6,6-ナイロンなどとも)が含まれる。
1935年、アメリカのデュポン社のウォーレス・カロザースが合成に成功した。

631 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:13:08.13 ID:2Wk0P7mB0.net
中国の箸は菜箸級の長さ

632 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:13:09.37 ID:qhSRbirx0.net
貴族主義では化学・科学は発達しない。

633 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:13:19.55 ID:GuQPGwuQ0.net
>>596
西洋の食器は金属が多いのでは

634 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:13:37.06 ID:SVoPVEY50.net
>>626 >>629
いや、単なるドラマのワンシーン
食堂でわざと食材を落として、ゴミ箱に行ったのを貧しい子が漁るの

635 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:13:52.98 ID:qhSRbirx0.net
金持ちが象牙と絹使ってただけだろ。
お前らジャップは小作人で農奴だろ。
NHK朝の連続テレビ小説おしん、見てみろwww

636 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:14:03.53 ID:ul/MxIiI0.net
>>17
木製でも 日本みたいな漆塗りなら 大丈夫なんやが 漆塗りじゃなくて この国はただの塗装やからな

637 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:14:24.14 ID:JpzTWTtd0.net
>>620
そんなの一部の金持ちだけだぞ。普通は食べきれなかったら容器入れて持って帰る

638 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:14:50.29 ID:6xTPkt380.net
>>6
人類でステンレスが流通した後に箸をやっとこさ使うようになった証左やで

639 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:15:59.86 ID:wkhJU9vZ0.net
韓国にはステンレス鉱山があるからw

640 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:16:11.21 ID:11UEMFmb0.net
西洋も言うほど食器の歴史が長くないだろ

ちょっと前までフォークがなくてイタリア人が手づかみでパスタ食ってたじゃん

641 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:16:42.26 ID:iDDr++Mi0.net
>>639
すげー!(; ・`д・´)

642 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:17:24.43 ID:y+DFBiRy0.net
記事にもあるが、日本はご飯の茶碗を左手で持ち上げ、そして右手に箸を持って
食べる。
これを中国や韓国は茶碗を手に持って持ち上げないのか?

643 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:17:42.26 ID:pYTP5UDW0.net
>>637
まるで、日本の田舎のようだ

...そりゃそうだよね、勿体ねえもんな
近年、中国が豊かになったから残すように
なっていったと考えれば、当然ではあるな

644 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:17:46.86 ID:iDDr++Mi0.net
>>640
まぁ、一般まで広まったのはここ100年の話だな

645 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:18:02.06 ID:j00nRKfp0.net
キムチ国がステンレスなのはあいつらはトイレ行っても手を洗わないからだよ

646 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:18:42.39 ID:B2BjVBf00.net
>>38
それと毒を盛られると銀食器は色が変わるから暗殺よけ。

647 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:18:44.93 ID:uZU9RObC0.net
>>642
持ち上げない
丼ものに相当する料理も、基本平たい皿盛り
また盛り付けが雑で、手で持つには基本汚いんだよ

648 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:20:11.42 ID:iDDr++Mi0.net
>>647
朝鮮では犬食いがマナーだからな

膳は日本特有の文化だよ

649 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:22:37.89 ID:voCHk7My0.net
>>1
日本の魚を解しやすいは、有ると思う。
それと、日本人は、意外と素手で物を食べるから、大物は素手

650 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:23:10.24 ID:qhSRbirx0.net
プラスチックの普及は、石油によるもので、油田の大量発見は1940年代だろ。
それまでは石炭産業だぞ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%88%90%E6%A8%B9%E8%84%82
その後、パルプ等のセルロースを原料としてレーヨンが、石炭と石灰石からできるカーバイドを原料にポリ塩化ビニルなどが工業化された。
戦後、石油化学の発達により、主に石油を原料として多様な合成樹脂が作られるようになる。
日本では、1960年代以降、日用品に多く採用されるようになる。

651 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:23:22.86 ID:PvTDmD640.net
日本人は匙も知らない野蛮な未開人

652 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:23:31.43 ID:0b/u48gP0.net
何故か分からんがステンレスの箸出てくると「やだなぁ・・・」って気にはなるな
特に韓国が嫌なわけではないが
なんか汚い感じするよね、ステンの箸

653 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:24:41.73 ID:ryhB+7GF0.net
>>608
煮沸が防疫に効果的と知られるの
ごくごく近世じゃないか
それ以前どうやってたんだ?

654 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:25:30.24 ID:voCHk7My0.net
金属製の箸はイヤだな
なんとも言えない金属の味がするように感じる
カレーを食べるときは金属のスプーンなので、単なるイメージとは思うがな

655 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:26:13.41 ID:jpJ+oO5u0.net
実家に象牙の箸とかまだあると思う
親が一時期仕事で中国に行ってたので、箸だけじゃなくて工芸品とかたくさん持って帰って来てた
そういえは自分の実印もその頃に作ってもらった象牙だわ

656 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:29:09.95 ID:jpJ+oO5u0.net
>>642
絶対にやらない、というが日本以外のほとんどの国では重大なマナー違反
日本は島国なので、器を持ち上げたり麺や汁を音を立てて啜ったりという
他国の常識では考えられないような下品な作法が成立してしまったガラパゴスなんだよ

657 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:29:40.46 ID:o9jTYftz0.net
日本は漆器など木の器を使うから
箸や匙も木製で無いと器を傷つけてしまう。

加えて中朝韓のように、香辛料や油も大量に使わないので
木製の食器でも、臭いや色移りをしない。

この辺が、大陸との差な気がする。

658 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:30:15.95 ID:eOALwRPm0.net
>>637
今ググってみたら中国人は残すのが礼儀なのではなく提供する側の見栄とか出てきたわw

659 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:30:54.63 ID:SVoPVEY50.net
>>656
英国なんて、紅茶をカップから皿に溢して啜ってたろ

660 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:32:01.41 ID:iDDr++Mi0.net
>>659
そんな頭おかしい奴に触らない方がいいと思うぞw

661 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:32:04.48 ID:ogK08Qqo0.net
魚、特に和食の煮魚や焼魚を食うには
少なくとも俺は日本の箸以外無理

662 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:32:28.76 ID:0b/u48gP0.net
>>656
にしては合理的だとは思うがな
「絶対に持ち上げない」なんて決めて利便性があるわけでなし

663 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:32:54.88 ID:q8CnoFrJ0.net
>>348
まるで日本人に反骨精神でもあるかのような物言いだなww

664 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:33:12.99 ID:I2I/76o60.net
>>133
書いてないガッ、洗わないってどういうことだろうな?

665 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:33:25.24 ID:FbdB6Mlv0.net
>>649
日本料理で手掴みして食べるもの
- おにぎり
- 寿司 (一部マニア)
- 枝豆/地豆
- 茹でカニ/エビ

西洋由来の料理では
- ハンバーガー
- ケンタッキー
- フライドポテト/スナック類

足らん気するけど、こんな感じか
串料理は微妙な所だが、「大物」って何よ?

666 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:33:42.01 ID:kiCHCn8N0.net
金属の箸に器って音がどうなんだろ、それと熱くて持てないよね日本人は器を持って食べる民族だから。
最近の意識高い系のザラザラした皿にカレーとか盛ってスプーン使うとザリザリするの嫌だけど。

667 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:34:10.99 ID:jpJ+oO5u0.net
>>659
日本以外の国では、飲み物と食べ物は厳格に区別される
器に口をつけて飲んでいいのは飲み物だけで、食べ物でそれをやるのは絶対にアウト
スプーンもなしに味噌汁を出されてとまどう外国人に「You can drink it.」と言ってあげると
「ああこれはスープではなく飲み物なんだ」と認識して安心して飲んでくれるよ

668 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:34:43.51 ID:PE8Lro0u0.net
豆とか細くないと掴めないじゃん

669 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:35:16.81 ID:ue/7f/0f0.net
金属の箸とかバカなの?w

670 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:36:54.81 ID:SVoPVEY50.net
>>666
「55カレー」に一度だけ行ってそれっきりなのはそれ
金属の擦れる音が無理

671 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:37:31.85 ID:Km9rN3j40.net
こっち見んな

672 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:37:56.80 ID:pYTP5UDW0.net
>>642
食器を持ち上げることはNGなんだそうだ
ただ、中華であれば白米だけは椀を持って
食べてもいいそうだ、この点は日本に近いか

673 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:38:20.06 ID:voCHk7My0.net
>>665
あなたが書いたもの

674 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:39:38.93 ID:eK0ygS2A0.net
>>1
木>ステンレス>プラスチック これぞ文化

675 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:40:46.54 ID:3oBPiQqc0.net
>>213
吐く体って何?
毒殺かなにか?
日本語としておかしいけど朝鮮語?

676 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:41:08.54 ID:ryhB+7GF0.net
>>657
なるほどなー
確かに中国のホテルで食事したら
日本では見ないレベルの油の量で油田作ってたからびっくりしたな
あれ洗うのも大変だ

677 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:41:26.12 ID:SVoPVEY50.net
>>672
日本は御膳の文化だから、和室だと口までの距離あるしなぁ
ある程度 器を持ち上げないと溢れるでそ
西洋のテーブルならヘソ〜胸もと辺りに器があるから

678 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:41:58.58 ID:11UEMFmb0.net
>>665
おはぎとか煎餅とかいっぱいあるやろ

679 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:42:26.35 ID:SVoPVEY50.net
>>678
彡⌒ ミ
( ´・ω・`) またおはげ?

680 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:43:33.10 ID:I2I/76o60.net
>>32
そうだよな
鉱山でステンレスを掘っている壁画が残されているもんな

681 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:43:45.94 ID:uZU9RObC0.net
>>672
食器を持ち上げない文化の食器は、そもそも持ち上げることを前提としてないから、
でかいわ平べったすぎるわで持つ気にすらならん

682 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:44:11.70 ID:4/a9YE1o0.net
チタンの箸は使い辛かった

683 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:45:23.28 ID:FbdB6Mlv0.net
>>678
和菓子か、なるほど
煎餅もそうだが、菓子類を含めたらキリなさそうだなw

684 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:45:43.04 ID:MlXyBdhr0.net
>>656
器を手に持つ理由は簡単で、日本の食文化には匙という要素が早々に欠落したから。
ちなみに匙が欠落して箸のみでの食事になった事で、全ての料理は箸で摘まめる事が前提となり、それは日本料理特有の美しい盛り付けを可能にした。

685 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:45:50.21 ID:eOALwRPm0.net
>>680
万能壁画過ぎて鼻水出るw

686 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:45:51.86 ID:Qa7WQDyG0.net
>>43
お茶吹いたw

687 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:46:07.26 ID:P5SGbZG90.net
文化が大陸から来なかった証明

688 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:46:45.53 ID:4/a9YE1o0.net
チタンのストローってどうやって洗うんだろう

689 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:47:02.83 ID:eK0ygS2A0.net
箸を使う文化継承は日本だけって事だ

690 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:47:18.12 ID:11UEMFmb0.net
>>658
中国の飯は食べ残す問題のほかに
三品だか四品だか以上の種類の料理を注文しろ問題があるんだよな

食いきれなくても品数注文しないと貧しく見られるとか

691 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:47:26.49 ID:SVoPVEY50.net
口の中に中性洗剤含んでピュー

692 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:48:31.44 ID:ryhB+7GF0.net
>>684
匙あっても良さそうだけどなー
丼ものとか豚汁とか匙の方がタベヤスイ

693 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:49:03.84 ID:7euWcz7+0.net
ところで中国には信仰の自由ってあるん?

694 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:49:05.50 ID:4/a9YE1o0.net
>>690
もったいないとか言ってる割に食料破棄大国なのが気に入らない

695 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:49:50.32 ID:k3IXuxVK0.net
ステンレスの箸とか罰ゲームだろ

696 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:49:53.10 ID:11UEMFmb0.net
>>694
セブンイレブンに文句言う問題じゃね?それ

697 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:50:27.23 ID:oePFBEGR0.net
鉄の端で麺って滑って無理

698 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:50:44.79 ID:AulvKVzz0.net
>>265
いまどきそんな箸ねーだろ
国産間伐材をつかった箸とか売ってあるが、
普通の箸より高いじゃん

699 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:50:45.32 ID:pTDaa4sI0.net
これ気になってた
食事に使う道具なんて最適化されてしかるべきなのに中韓の箸からはそれを感じないよな

700 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:50:54.43 ID:SVoPVEY50.net
>>694
三年目の浮気ぐらい大目に見ろよ

701 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:51:04.24 ID:mwYXgMlS0.net
>>656
床に座る習慣のあるとこではやるよ
ベトナムとかね
床や低い台に置いた器を持たずには食べにくいだろ

702 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:51:17.75 ID:4/a9YE1o0.net
>>696
6割も輸入してるのに3割も捨ててる
3000万トンも捨ててる
頭がおかしい

703 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:51:42.68 ID:pYTP5UDW0.net
>>665
殻付きのエビカニは手で食べるのが
世界的なスタンダード
あれは手使わないで食べるのが困難だから
だから、フィンガーボウルが出てくる
日本は茹でるだけだからボウルが無くても
おしぼりでどうにかなる

大福と饅頭は手掴みで食べるのが基本だな
和菓子は楊枝で食べるのが基本的なんだけど
大福と饅頭は楊枝で食べにくいからな

704 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:51:54.09 ID:ryhB+7GF0.net
そっか!金属の擦れる不快音か!
フォークやスプーンはまだ平気だが箸は明らかに擦れる音が無視できる閾値越えてる

705 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:52:26.97 ID:SVoPVEY50.net
>>698
昔は中国産が安かったんだけど、あちらも物価高で一気に値上げしたんよね
あとエコの流れで外食も一気にプラ箸へシフト

706 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:52:42.15 ID:w1ZD/iyy0.net
>>5
腹立つわ〜w

707 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:53:45.68 ID:11UEMFmb0.net
>>684
衛生意識の関係(宗教的には穢れ)で日本は大昔から銘々膳方式だからな

それで大皿でなく小皿小分け料理が多くて食器も大量生産してて
匙なんか使うより豊富にある器で食べる方に落ち着くわな

708 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:54:25.87 ID:HvbeAz+60.net
節約するならSPS樹脂買っとば
超長持ち

709 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:54:56.07 ID:GuQPGwuQ0.net
>>684
逆で
椀を持つ文化だったから匙が普及しなかったのでは

710 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:55:17.96 ID:MlXyBdhr0.net
>>692
中国や朝鮮にはあったし、恐らくは食文化が流入した当時も存在が知られていたと思われるのに、なぜか日本は早々に匙を食器の主流から外しているんだよね。
これは日本の食文化の謎の一つらしい。

711 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:55:54.99 ID:pYTP5UDW0.net
>>678
おはぎを手で食べるのは一般的じゃないかも
行儀の悪い風に見られてしまう可能性もある
まあ、現代にマナーにうるさい人間なんて
あまりいないからどうでもいいことかも
しれないんだけどね

712 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:55:58.01 ID:amnAxxsM0.net
日本人って売ってる箸の材質も選べないの?
ステンレス、木材、プラスチック。
材質のお勉強は出来ましたか?

713 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:56:34.20 ID:pJ/UH4Dv0.net
>>642
彼らは、基本犬食い

714 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:57:09.91 ID:ryhB+7GF0.net
>>558
指の筋肉鍛えられそう
途中で落としたら失礼になるのかな?

715 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:58:01.27 ID:G5/zM/xz0.net
韓国はなんで金属製なのかね?
犬みたい

716 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:58:02.03 ID:cnBcb+WW0.net
昼は社食だけどホークもスプーンもあるのに
わざわざ変な持ち方で食べにくそうにしてるやついるよ
素直にホーク使えばいいのに

717 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:58:24.32 ID:CrDhNFrG0.net
中国のプラスチック箸、つるつる滑って使いづらい

718 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:58:29.73 ID:pYTP5UDW0.net
>>677
白人の宿泊者が震災後増えてきたんだけど
彼らには日本のテーブルが低く感じるらしい

719 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:59:20.18 ID:SVoPVEY50.net
>>710
主食(飯)と汁物(お付け)を混ぜるのが、どこかの時点でマナー違反とされたからじゃね?
北条氏政が汁飯食って父親から注意されてたみたいだし
https://i.imgur.com/YGO9FjZ.jpg

720 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:59:25.08 ID:CrDhNFrG0.net
韓国の箸は使ったことない

721 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:59:55.27 ID:7cEmue0s0.net
>>628
大統領が既に危ないw

722 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:00:08.24 ID:x2pwV2CR0.net
>>711
和菓子って茶の湯のイメージがあるから、楊枝で切って食べてそうだけど、
おはぎくらいの大衆菓子になってくるとトンとイメージがわかない

723 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:00:26.31 ID:SVoPVEY50.net
>>718
言うても ちゃぶ台文化だからそんなに高く無いのかもね

724 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:00:36.01 ID:MlXyBdhr0.net
>>707
穢れの思想と銘々膳か。
たしかにその辺の日本特有の感覚に由来しているのかもしれない。

>>709
いや、それは逆の話で、手で持つから日本の椀は軽く作られている。
食器を持たない文化ではそういう事を考えなくていいから、重くてもいいという事になる。

725 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:01:42.33 ID:x2pwV2CR0.net
>>720
韓国料理店に行くと普通に置いてあるよ

とはいえ、日本の一般的な「韓国料理店」って
キムチ盛り合わせ750円、みたいなぼったくりっぷりなので、行く価値なし

ガチなコリアンが集まる家庭料理の店をチョイスするのがポイント
町家に昔の俺の行きつけの店があった

726 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:02:03.86 ID:pYTP5UDW0.net
>>684
違う、単純に床に座って食べるから
ただそれだけのことだよ

727 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:02:06.33 ID:pJ/UH4Dv0.net
>>712
竹が抜けてるよ。

728 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:02:51.04 ID:SVoPVEY50.net
>>724
日本の箸が軽いのも食事中に、常にマジックハンドみたいに使うからだよねぇ
特定の動作で箸を置くくらいで、それ以外は常に利き手に装着したまま

729 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:02:57.08 ID:I2I/76o60.net
>>256
お前さんは漆の丈夫さを知らないらしいな

730 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:03:24.77 ID:aYQcuIbc0.net
象牙色にした角箸で鳥とか描いてるやつでクラゲつまんでると
中国料理食ってる実感があって好きだ。あれはあれで良いものだと思う

731 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:04:19.11 ID:SVoPVEY50.net
>>730
マ・クベの声で自動再生された

732 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:04:46.93 ID:POUs8COx0.net
>>1
箸そのものに関しては中華ルーツも考えられるけどもさ
他の文化も同じく時代ですたれちまって、何もかものメインで使ってるのは日本だけじゃん



韓国なんて文化すら残ってないから考察なんてまるで意味がない

733 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:04:59.96 ID:LyHAyjg30.net
>>547
あれは中国のワンウェイ箸の文化なんだよ。
結構昔からあって、日本の割り箸もそれに変えれば
安くできたけど当時受け入れられなかった。
日本特有のおもてなし文化か初物文化とでもいうか、
くっついていることで、
「使い捨てだけど、あなたのための箸を用意しました」
的な考えがあったんだろうな。
家でも家族ごとに専用の箸があったりそういう日本で
樹脂箸でバラバラが浸透したから、あの中国風の安いワンウェイ箸を
持ってこれるようになった。

734 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:05:10.65 ID:4c5aeGOg0.net
日本の箸っていつから今の形になったんだろうか

735 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:05:28.02 ID:eK0ygS2A0.net
良いものは長く それが文化 廃れる物は文化には慣れない

736 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:06:47.94 ID:POUs8COx0.net
>>41
そもそも中華はあっちでもこっちでもそんな違いは感じてないなぁ
20年前記念に中華のホテルのを、貰ってきたが頭の方を六角に削った普通の木製の箸だったし

737 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:07:12.09 ID:voCHk7My0.net
>>719
毎日、汁かけ飯を食ってるのに
残ったご飯の量に適切な量の汁を掛けれないのを見て
進歩がなく、学習出来ないと嘆いた 話です

738 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:07:12.28 ID:zv8Pkn0o0.net
つか、韓国は箸もそうだがあのステンレス製の食器が理解不可能だわ…
熱の伝導率とか知らんのか?

739 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:07:47.10 ID:eOALwRPm0.net
>>732
床にラーメンぶちまけたり鍋のまま食ったりするのが韓国文化だよ文化ってのはそうやって出来ていくんだよ

740 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:08:17.99 ID:ihB9vA/P0.net
>>738
彼らの社会で食器が一般化したのは、ステンレスが一般化した以降ってことだろうねえ。

741 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:10:10.51 ID:I3KP//Vy0.net
まあその国の文化だからどうでもいいわな
その国に合わせるだけよ

742 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:10:40.71 ID:beeoMgB20.net
金属箸は飯が不味くなる煮だ

743 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:10:49.38 ID:MlXyBdhr0.net
>>728
陶器や金属の箸が流行らない一番の理由はそれかもな。
食事中にずっと持っている物だから、少しでも重いと不快なのかもしれない。

744 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:11:59.59 ID:pYTP5UDW0.net
>>722
おはぎは箸で食べるのが多いと思うよ
大体買うと割り箸が付いてくる
特にあんこは手で食べたくないね

745 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:12:09.55 ID:SVoPVEY50.net
>>737
(´・ω・`)あぁ、そんな話だった

746 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:12:43.01 ID:Pw0Mezf80.net
ゴキブリ朝鮮人の金属の箸は気持ち悪いわ
知恵遅れだから朝鮮ゴキブリはなんとも思わないんだろうね

747 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:12:52.67 ID:G5/zM/xz0.net
>>738
なんか貴族は毒殺を恐れて銀の食器で揃える習慣だったらしい。それを庶民が真似したと聞いてるけどだったらステンレスが出てくる前は何で食ってたかという話。
手掴みイヌ食いが主流だったと思う。

748 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:13:56.04 ID:LM0fSywk0.net
箸の起源も韓国だと自称韓国歴史学者が韓国で発表してたなw

749 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:13:59.56 ID:11UEMFmb0.net
>>724
穢れの思想は今も残ってて
家族でもmy箸my茶碗を分けて使ってるのはそのせいでしょ

海外じゃmyフォークmyナイフとかあんのかね?

750 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:17:05.22 ID:KB/qqWhA0.net
>>420
犬食い民族同士、とっとと統一しろよww

751 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:17:42.72 ID:UKaf/j2g0.net
木は衛生面がな

752 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:18:44.15 ID:rxHtVVIg0.net
>>5
顔を蹴りたい

753 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:18:55.51 ID:7cEmue0s0.net
>>409
つまり最新の伝統である、と。
自分でも訳解らん

754 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:20:29.87 ID:SVoPVEY50.net
>>753
いわゆる中国の新幹線w

755 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:21:45.84 ID:gqeOqJ7/0.net
韓国は、スプーンの文化であり、日本との併合以前には、箸を使っておりませんでした。

箸の文化は、中国大陸やベトナム、台湾、日本です。韓国・朝鮮は、スプーンの文化のエベンキなのです。

756 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:22:05.48 ID:PO6MgMa70.net
料理に合わせてるんだから上も下もないだろ

757 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:23:27.93 ID:PvxeEJdf0.net
>>747
貴族の真似をした小金持ちや貧乏貴族は鉛の器だったと思う
あと、東洋渡来の陶器の器もあったが、これは銀より高価で貴族がお客様をもてなす時しか使ってなかった
グリム童話でも自分だけ器がみすぼらしかった魔女様が激怒して呪いをプレゼントする話があった

758 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:23:54.32 ID:CO1rmSO90.net
ステンレスwwww
その前は朝鮮土人だから手か

759 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:23:56.90 ID:ryhB+7GF0.net
漆塗りって高級品だったんじゃないの?
農民とか平民が使えるものだったの?

760 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:24:20.47 ID:I2I/76o60.net
>>438
箸を普通に使えればピンセットのような制約のある道具は使いにくく感じるだろうよ
ピンセットが補助器具として有用なことは認める

761 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:24:41.47 ID:jpJ+oO5u0.net
>>701
朝鮮は床に座って立膝ついて半身になり匙で食べるのがマナー
日本でやると「朝鮮人みたいな食い方するな!」と怒られるが
向こうで食器を手に持って口に運んだりしようものなら
「チョッパリの真似するな!」とどやされるらしい

762 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:26:06.63 ID:yMo6TYoK0.net
韓国はご飯を盛るお椀もステンレスだから
食欲がそそらないんだよね

763 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:26:35.38 ID:PvxeEJdf0.net
>>718
そうでもない
震災前には外国人観光客が増えていたが、震災でスゲー減った
俺が関西の実家に帰った時に親にそう言われた

764 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:28:16.53 ID:jpJ+oO5u0.net
>>740
元々貴族階級の食器は青銅や銀だったらしい
それを庶民が模倣したという流れかと

765 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:29:21.22 ID:ryhB+7GF0.net
>>761
日本人からすると立て膝あり得ないんだよな
特に高齢者で家父長制が厳しかった時代の人だと婆ちゃんが人前で立て膝する事ないから
正座できなきゃ足伸ばして長座
年寄りでその仕草は違いは分かりやすい

766 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:29:53.06 ID:SVoPVEY50.net
>>763
こちらは山手線沿線だけどシェアハウスや簡易宿泊所は盛況だよ
しょっちゅうスマホ地図見ながらウロついてる外国人観光客を見かける

767 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:29:59.91 ID:9dwV3bYm0.net
2段落目の材料の話はなんか違う気がするな
中国でプラ箸を使ってるような時代で比べるなら
日本もプラかなり増えてたのでは

768 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:30:28.21 ID:pYTP5UDW0.net
>>763
そうでもないって...あくまでも自分のとこの話だ

769 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:30:52.48 ID:SVoPVEY50.net
>>761
(´・ω・`)万引き家族・・・

770 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:31:14.36 ID:PvTDmD640.net
>>67
>流石に否定しないだろな
馬鹿なことを言うもんじゃない

「唐辛子、朝鮮初期にもあった」 | Joongang Ilbo | 中央日報
https://japanese.joins.com/JArticle/111578

771 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:31:33.66 ID:ihB9vA/P0.net
>>764
なるほど。
そういやチャイナの鼎は青銅ですな。
あれは食器兼調理器具らしいけど、朝鮮半島ではそのあたりの文明レベルが近代まで続いてたってことでしょうか。

772 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:32:51.72 ID:KlYEgrls0.net
>>348
長いものに巻かれろは日本人の精神だろ
だから日本人はモラルがなくいじめが多い
儒教は年上を尊重する
昭和の日本には道徳という形で儒教文化や人情があったが
今の日本には道徳も人情も無い

773 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:34:25.94 ID:SVoPVEY50.net
>>772
韓国の儒教って、身内の歳上には親切だけど、それ以外の歳上には凄く不親切だよね

774 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:36:11.45 ID:ZS93arl10.net
>>760
映画スター・ウォーズの模型担当チームが、ミニチュアの中に部品を落としてしまった。
ピンセットで取ろうとしても届かない
するとチーム内にいた日系人だか日本人だかが自分の箸を持ってきて取り出しに成功
以後、そのチームでは箸を常用するようになった

775 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:36:25.22 ID:pYTP5UDW0.net
>>767
漆の箸だと食洗機で駄目になってしまうから
飲食店は大概プラ箸を使ってんじゃない?

776 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:37:46.45 ID:jpJ+oO5u0.net
>>771
朝鮮の陶磁器には素晴らしいものがたくさんあるんだけどね
階級による格差や差別が大きかったので、権威にすごく弱い国民性なのかも知れない
国民の大半が家系図を偽造して自分の先祖は両班だと言い張っているらしいから

777 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:38:12.10 ID:I2I/76o60.net
>>613
木曽の漆器はいいよな
お手軽価格で実用的

778 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:38:21.01 ID:SVoPVEY50.net
>>774
(´・ω・`)なんかガセビア臭が

779 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:38:35.76 ID:TLAbpCr20.net
>>5
鶴瓶もこんな感じだね。

780 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:38:51.12 ID:ryhB+7GF0.net
>>772
韓国の旅番組みたら一番下っ端の俳優が年上を甲斐甲斐しく世話して気を使うが
年長組は傍若無人で正直理不尽
なんか酷く気の毒に思ったことあるわ

781 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:39:25.50 ID:SVoPVEY50.net
>>776
唐津とかあの辺もそっちの人だよねえ

782 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:39:42.44 ID:y8lOBAmH0.net
>>42
そういうのを不快に感じない民族なんだろw

783 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:40:18.40 ID:I2I/76o60.net
>>617
小皿は普通に持ち上げて使うだろう
あまり大きすぎる皿は持ち上げないが、それは皿だからという理由ではない

784 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:40:35.04 ID:WIiM1bYR0.net
ダイソーの樹脂製の箸使ってる。キッチンに濡れたまま放置しても痛まないので一人暮らしには楽。
食器洗浄機に入れてもOK

785 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:43:09.33 ID:wDz2A/2L0.net
木?かどうか微妙だが竹製の箸がお気に入り
最近はコンビニでくれる割り箸も竹製増えたね

786 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:43:21.70 ID:WIiM1bYR0.net
>>765
戦国時代までは日本も立膝だよ。正座は千利休がクッソ狭い茶屋で客を招いてからの文化
でも正座は足は痛くなるが腰には良い

787 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:43:31.70 ID:jpJ+oO5u0.net
陶磁器のことは英語でチャイナ、漆器のことはジャパンって言うんだよな
ちなみにコリアは特にそういう種類の代名詞にはなっていない

788 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:43:50.11 ID:pYTP5UDW0.net
あー韓国消えねえかな
...あっ別にヘイトスピーチじゃないですよ
単なる独り言です、はい

789 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:44:29.38 ID:6rdvkoj60.net
中国人は当然のように日本を混ぜるのやめろ

中国・韓国・北朝鮮の3国だけでやってろ

790 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:46:29.96 ID:eOALwRPm0.net
>>785
表面に何も塗られてない竹箸いいよね里芋の煮物なんかも難なくつまめる
ただし痛んでささくれるとある日突然唇に刺さる恐ろしいヤツ

791 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:46:54.52 ID:SVoPVEY50.net
>>786
基本板の間だからアグラでしょ

792 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:48:39.49 ID:B0qbiM3T0.net
>>11
なのに起源を主張するんだからすげえよな

793 :佐藤太郎 @anorudosyuwacha:2019/10/05(土) 22:49:05.20 ID:iGcY2a5u0.net
箸の起源は韓国だよ

794 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:49:38.37 ID:7ZEYSfr80.net
>>784
ダイソーの木製(紫檀?黒檀?)いいぞ。

中国はわからんけど 朝鮮は食器にできる木材が皆無
木材が育つ前に薪(暖房)になるから 金属の食器なんだよな。貧しさの象徴。

795 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:51:38.22 ID:pYTP5UDW0.net
>>786
立ち膝で飯は食わんだろ

796 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:52:28.68 ID:MmcIxoQt0.net
独身だから、調理用の耐熱シリコン菜箸でそのまま食ってる
コマけぇことはいいんだよ、金属箸だけは許さんけど

797 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:52:38.35 ID:ihB9vA/P0.net
>>776
中華帝国では官釜で陶磁器を生産して皇帝が使用していたのに、小中華を自認する朝鮮でそうならなかったのはちょっと意外ですねえ。

798 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:53:40.39 ID:PvxeEJdf0.net
>>787
なっているよ

799 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:54:27.30 ID:SVoPVEY50.net
>>797
秀吉時代に連れてこられた職人はその後 日本で一大産業に成長させたのに

800 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:56:18.67 ID:b2DyiYnH0.net
韓国は器を置いたまま犬食い
日本はそんなことしない

801 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:57:03.08 ID:TePy1dgD0.net
>>6
金属臭いと思うの

802 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:57:30.03 ID:pYTP5UDW0.net
>>796
うわぁ、ねえわ...竹ならともかくシリコンとか

803 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:58:39.76 ID:Id/u52We0.net
>>10
ステンレスは熱伝導率が低いのでさほど熱くない

804 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:59:12.66 ID:D6m+JTcg0.net
歴史関係あるのか?
昔は匙だろ?

805 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:00:39.31 ID:I2I/76o60.net
>>656
最近この蕎麦を啜るようなことについての批判をよく目にするようになった
日本では蕎麦や番茶等は啜るものだ
理由は温度低減と、啜ることにより空気を一緒に口に含んで、より多くの香りと一緒に食べ物を味わうことにある
ところで近年になってヨーロッパでもワインのテイスティングにこの原理を使って口に含んでから空気を入れるために啜る方法が普及している
あれ、口中で唾液が増えた状態になってから啜るんだろ?
我々からみると、あれは汚い
入れる時に啜れば簡単なのにといつも不思議に思っている

もう一つ、今頃になってやっとで啜る効能に気が付いたヨーロッパの連中は味覚音痴だと強く思う
下品な作法が成立したガラパゴス?
味覚音痴で高々百年前位まで庶民に作法がなかった奴らに言われたくないね

806 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:02:09.41 ID:7ZEYSfr80.net
>>799
秀吉の時まで 焼き物できたのが奇跡のような気がするよ。

807 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:03:09.44 ID:cy7ZEtGE0.net
ステンレス製の箸…
最近できたんだろうな。ちょっと前まで手掴みで食ってたんだろwww

808 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:03:27.78 ID:Np+Z+oiy0.net
中国の箸が長いのは、円形のテーブルを回しながら、一つの皿に盛ったものを皆でつつきあって食べるからだと思っていた。

809 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:05:46.27 ID:k86YSm3A0.net
>>806
それ以前からも渡来人はちょくちょく居ただろうから、ノウハウは伝わってたでそ

810 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:05:49.78 ID:7RfLsJTV0.net
韓国は
半万年前から
ステンレスの箸を使っているよ
壁画に書かれてる

811 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:05:51.55 ID:xKlKN6zJ0.net
白丁は手づかみだろwww

812 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:06:43.54 ID:0QkmDZT70.net
金属を口に入れる違和感

813 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:10:08.13 ID:8VYqvLmB0.net
韓国に行った時にステンレス製の箸で気になったのはステンレスの前はどんな材質が主流だったんだろうって事。
ヤッパリ木製だったんかな?

814 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:10:08.40 ID:I2I/76o60.net
>>787
シノワスリーやジャポニズムで一世を風靡したからな

815 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:12:30.34 ID:GGlpFTKW0.net
スプーンとレンゲ見ればわかるだろうに(´・ω・`)

816 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:12:38.99 ID:7ZEYSfr80.net
>>808
円形の回転テーブルは 日本発祥wの中華テーブルwwww

817 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:13:56.55 ID:7ZEYSfr80.net
>>809
いや 朝鮮半島の木材資源的に
陶磁器やけるほど 16世紀まで残ってたってのが不思議。

818 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:14:11.16 ID:FfFrrOW40.net
中国の箸は、使いやすいと思うんだよね

手の、座りがよい。しっくりくる
力が、ものを挟む、持ち上げるときに、発揮しやすい
日本の箸は、エレガントかもしれないが、中国の箸は実用性がある
中国の箸は、繊細なものでも挟めるし、そうでないものも挟めるので、マルチである

中国の箸は「こういう単純な形のほうが、かえって、なんでもできるんだよ」
と語っているように見える

たしかに、使いやすい箸だなと、思う時があるね

819 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:14:12.64 ID:tBO8Oe960.net
箸がステンレスの時点で歴史がないことが丸わかりw

820 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:14:23.81 ID:jpJ+oO5u0.net
>>805
あくまでも個人的な感覚だが、麺をすする音だけは生理的に我慢できない
例えて言うならおくびや放屁と同じ次元で、一気に食欲が失せて幸せな気分が台無しになるんだよ
自分は日本生まれ日本育ちの日本人(こう書くと嘘っぽいがw)だが、どういうわけだか
そういう感覚で育ってしまった
食事に限らずマナーとは、うまいとかまずいとかそういう個人的なレベルの話ではなく
他者の存在を意識して形成されるという当たり前のことにすら気づけない人たちが
増えてしまったのは本当に残念だなと思う

821 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:15:18.23 ID:dZ7vSFEu0.net
>>32
ステンレス鉱山は韓国が起源だしな

822 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:15:46.86 ID:lFmsV7JZO.net
>>797
朝鮮戦争で逃げ回るときに割れたり折れたりしないように食器が金属に

823 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:16:24.84 ID:+VWTq35y0.net
>>11
戦国大名とかは、毒殺を恐れて銀の箸を使ったとかってあるらしいが。

824 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:16:36.35 ID:136PlANc0.net
チョンのはウンコを掴むから

825 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:17:23.02 ID:u3L2OBvp0.net
>>667
マグカップでスープ飲むのはいいのかね
日本だけ?

826 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:17:40.25 ID:uGrQPrdL0.net
どんな文化だって伝播した後にはご当地チューンされるもんだろ

827 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:19:29.99 ID:jpJ+oO5u0.net
>>825
マグという取っ手付きの食器に入った時点でそれはスープではなくドリンクなんだよ
詭弁と感じるかも知れないが、それが彼ら西洋人のルールであり感覚だから

828 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:20:01.01 ID:WIiM1bYR0.net
>>405
寿司なんて屋台の労働者が食うファストフードだからだろ。ハンバーガーをナイフとフォークで食べないのと同じじゃないの
蕎麦だって音立てて食べるのは江戸っ子の労働者の文化で他の地域はあんまり音立てない。特に京都は静か。

829 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:21:34.18 ID:gp0f/CXr0.net
>>821
世界で唯一の鉱山だ大々的に宣伝した方がいいぞ

830 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:24:14.28 ID:WIiM1bYR0.net
>>791
胡坐か立膝だね。

>>795
食事は立膝だと食べにくいかなあ・・・でも信長なら似合いそうだが

831 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:25:01.65 ID:uZU9RObC0.net
>>818
使ったことないだろお前

832 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:27:31.29 ID:MIOiyXVo0.net
>>1 >>2 >>100


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。


>NHK( 特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万 円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/


.

833 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:28:52.55 ID:NT90yVfO0.net
>>6
茶道の容器に金属容器用意する様な国やでw
あっ察しって感じ

834 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:29:01.25 ID:DD5p+IwE0.net
>>78
な?
うんこ食ってるノロウイルス民族に中国国籍を与えて労働者として飲食店で働かせている中国共産党は狂ってると思うだろ?

835 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:30:25.46 ID:pYTP5UDW0.net
>>830
いや、似合わねえよ
立膝は本来地面に尻付かないからな

836 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:33:09.68 ID:ajmRbeSJ0.net
チョンのステンレス箸は実に合理的
雑巾で拭けばすぐにきれいになるからな

837 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:34:01.46 ID:XTsdL2V50.net
他人だからです

838 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:35:06.84 ID:Co3b05gp0.net
>>110
そういえばスッカラとか韓国は昔、真鍮のスプーンや箸を使ってたのになんでステンレスなんかにしたんだろうな
真鍮のほうが格好いいのに

839 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:35:14.88 ID:pYTP5UDW0.net
>>833
茶道に魔法瓶自体は別におかしくないと思う
韓国の茶道で面白かったのは自分でお茶を
飲んでいるという点じゃないかな?

840 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:36:09.21 ID:qIGVOhKh0.net
>>836
雑巾で拭いてきれいになるとかち○んの言うことは恐ろしいな(笑)

841 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:36:30.45 ID:NOCJJfXM0.net
ローソンの丸い割り箸カッコいいわ

842 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:37:34.14 ID:xm06LyXe0.net
>>22
昔の食堂とかは プラの箸や皿が多かったが今は塗りの箸に石の皿に代わったよ
オレはプラの皿の頃に 将来は銘の入った皿や箸を使う時代が来ると言ってたが…笑われたけど
最近はみんないい箸や器を使う様になったと思わないかな
因みにオレの箸は黒檀だよ

843 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:39:09.49 ID:KWE8C4530.net
>>675
「吐く体」=「白丁(はくちょう)」?
朝鮮では奴婢のさらに下の身分

844 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:39:23.67 ID:xm06LyXe0.net
>>50
割り箸要らんやろ

845 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:39:31.91 ID:WIiM1bYR0.net
>>835
地面で座って食事しないだろ。床に膳の場合だよ

846 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:39:58.88 ID:ShqYAoT90.net
さも自分達が常識だ目線で他国を見る
チンク。

847 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:40:09.33 ID:x64NwkVz0.net
こっち見なくていいよ

848 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:40:55.94 ID:rhKVH6XP0.net
中国で作られた割りばしを刑務所で懲役さんが一本ずつ袋に入れているという現実
汚い懲役が素手で箸を入れて爪楊枝や御手ふき等もポリ袋に入れてシーラーで封をしてる
結構大きな外食産業の仕事を請け負ってるとか聞いて嫌になった

849 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:41:00.84 ID:2KetSWj90.net
ステンレス製の箸って重くないか?
火葬場で骨拾うイメージなんだけど

850 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:41:20.48 ID:wXwiX91s0.net
>>838
昔の朝鮮は今と違ってまだ評価される工芸品が多かった
知識人や貴族に愛用された李朝家具とか作ってた頃の朝鮮人と今の朝鮮人が同一人物と思えない位

851 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:44:08.00 ID:TSCYCc6h0.net
食べる用なら100均六角形樹脂(先端粗目加工)の箸が非常に優秀
これ買ってから木製には用がなくなった

調理は竹じゃないとだめだけどな

852 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:45:04.60 ID:G8fhS/Ru0.net
なるほど

それで箸より重いものを持ったことがない、という言葉が伝わりにくかったのか

853 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:45:36.82 ID:49XIBe9F0.net
戦後、西洋の金持ちが銀食器を使ってるのを知り
戦勝国のウリ達にふさわしいとステンレスの食器を使いだす

その後、金持ちが使うのはステンレスではなく銀だと知るもその事は無視

ステンレス食器はウリ達の昔からの文化だと起源を主張

854 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:47:24.97 ID:28U+CYaO0.net
料理しないから鉄でもいいんだろうな

855 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:48:06.08 ID:pYTP5UDW0.net
>>838
真鍮は酸性耐性が低いから食器に不向きだろう
調理器具としてなら使うメリットないぞ

856 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:49:23.10 ID:T5QzDCYO0.net
金属箸は毒殺の名残では?

857 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:50:29.22 ID:pYTP5UDW0.net
>>845
地面と床は違うからな、一緒にすんなよ

858 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:50:31.29 ID:0aPW5dtL0.net
>>1
韓国猿、中国猿がまた日本の猿真似する


859 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:51:05.06 ID:x2pwV2CR0.net
ステンレスの時点で銀器のメリットを全部放棄してるようなものだけどなw

860 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:51:54.93 ID:F5PjxaA10.net
>>6
ステンレス鉱山があるから仕方がない

861 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:53:28.83 ID:TSCYCc6h0.net
ステンレスはコップ系統なら映えると
思うけどな
ステンレス皿は小学校が食器として使ってた
樹脂や陶器と違ってガキが落としても割れないからだな

862 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:54:22.99 ID:gqeOqJ7/0.net
日本との併合前には、韓国には箸の文化はありませんでした。

863 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:54:59.54 ID:5DV5Z7bT0.net
日本中国の比較はいいが韓国はちょっと違う
韓国では飯は匙で食うもので箸は汁の実をつまむくらい
主要な食事用具ではない

864 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:55:07.27 ID:n+K1DPvG0.net
学校にもっていく弁当の箸は50年まえだけどプラスチックだった それ以前の箸考えたことなかった 木の塗り箸だったんだろうな

865 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:55:19.68 ID:rhKVH6XP0.net
うちの真空マグカップはステンレスだよ
冷たいのを入れても結露しない

皿は昔はカレー皿がステンレスだったわ

866 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:55:28.81 ID:gqeOqJ7/0.net
エベンキには、箸を使う文化はありませんでした。

867 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:55:39.32 ID:WIiM1bYR0.net
>>857
何が言いたいのかわかんねえよw

868 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:57:05.15 ID:7ZEYSfr80.net
>>861
真空2重の断熱ステンマグカップはよすぎるけど
そうでないなら やっぱ金属は食器に使うもんじゃない。

断熱タンブラーとかだと 真夏日でも半日ほど氷が解け残る。驚異の性能w

869 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:57:54.34 ID:OZ2m3vBQ0.net
>>865
インド料理屋に行ったらステンレス製の皿か容器を目にするな

870 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:59:41.88 ID:9PrQbtWj0.net
>>842
作家モノの和食器ブームやヴィンテージのアラビア食器のブーム見てるとインテリアはまだまだ滅茶苦茶というか大正モダンの頃のほうがマシで今は劣化してる気がするけど食器のセンスに関しては欧米と比べてマシになってきた気もする

871 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:00:34.58 ID:wg4YGx+o0.net
>>839
どっちにしてもねぇわw

872 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:03:28.24 ID:UC8QSN5Y0.net
>>868
タンブラーやっぱ機能性いいんだな
マグと比べると高えけど買ってみるか

873 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:04:11.71 ID:4pYPvd0D0.net
最近韓国人が世界を知り始めたせいか、「日本人はお碗を手で持つ、韓国人は持たない」と
言わなくなった。
中国13億人と日本1億人、ベトナム1億人がお碗を手で持つ東アジアのスタンダードなので勝ち目がない
韓国人も維持を張らないでお碗を手に持って楽に食べましょうよ

874 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:07:41.00 ID:RdtEnFpO0.net
>>820
自分は麺は啜るものだと思っている
あの音を聞いて「旨そうに食ってるな」と感じる

昔あるレストランでこの旨そうな音が後ろの方から聞こえたことがある
旨そうと思った次の瞬間「いや、ここには蕎麦はないぞ?」と思って思わずそちらを見たら、爺様がパスタを食べていた
ちょっとなんだろうとは思ったが、それは旨そうに食べていたぞ

音も文化の一つだと思っている
ヨーロッパの文化としては音(彼らのマナー)>味だったのだろう
味覚音痴と書いた理由だ

875 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:12:42.25 ID:7dyZAnFD0.net
ステンレス製は武器にもなる

876 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:12:46.47 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>867
ああ、なんとなく言いたいことが分かってきた

立膝は基本的に外でも中でもやるんだけど
尻は付けずに左膝を床や地面に付けるんだ
(まあ、付かなくても別にいいんだけどね)
右膝が立った状態になって大体手を添える
こんな格好で食事なんて普通はしない
よっぽど部下が信頼できないとしか思えない

877 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:13:27.48 ID:mGTFQkN50.net
>>843
そういう書き方するんだ?

878 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:14:08.84 ID:mWhQZQCu0.net
今時はそこそこ教育のある家庭に育った欧米人はみな箸を使える。
持ち方は日本人よりキレイなくらいだ。

しかし、幼少時から箸だけで食べてる日本人に比べれば圧倒的に不器用。
豆や米粒を一個ずつ掴んだりすることは出来ないし、
箸で食べ物を切ったり剥いたり捌いたりすることもできない。

879 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:15:02.40 ID:+c/gnEcz0.net
中国人もわりと面倒臭い人種やね
まあ半島ほどじゃないけどさ

880 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:16:03.11 ID:nE+49C220.net
木より竹

881 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:16:50.11 ID:vLhVKV0Y0.net
>>871
自国に誇れる文化が無いから他国に評価されてる日本文化が妬ましくて仕方ないんだよ
日本の物は何でも盗み起源を主張して金銭を要求するって文化は韓国に根付いてきたけどね

882 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:17:17.08 ID:N46IlHxE0.net
>>6
洗浄が雑でも良いというメリットがあるからだよ
韓国人は箸すらまともに洗えない

883 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:20:26.18 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>878
世界的に見ると日本人ってそこまで器用ではない
まあ、不器用ではないと思うけど

884 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:22:23.15 ID:G7polYj+0.net
>>100
それそれ

885 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:22:55.52 ID:HsdX83zB0.net
>>883
日本人の場合は、まず手が小さめでアドバンテージがある

886 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:23:14.81 ID:wMYZs63o0.net
>>1
普通の焼肉屋だと思って入ったのに、出てきたのがステンレスの箸だった時の残念感…

887 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:24:21.53 ID:HsdX83zB0.net
>>876
信長なんて部下が膝立てたら暗殺だと思って蘭丸辺りが斬り込むなw

888 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:26:37.58 ID:Jjh4nykP0.net
基本的には気にしないけど、家系ラーメンの黒いプラスチックのハシだけはちょっとクレーム入れたい。ただでさえ脂っこいのに滑って食べにくいぞ!

889 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:27:38.74 ID:fbXhlJ5+0.net
文明あっさw
ステンレスwwww

890 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:28:08.74 ID:CpenuzEm0.net
客観的にものを見ようとすることは悪くない

この前、日本に来たアメリカ人の親子を食事に招待したが、
親は箸を使って食事できてた

それは日本の食べ方に敬意を払ってるわけだよな
向こうの店で箸を使ったこともあるのかもね

子供はさすがに無理だったけどね、
それはしょうがない

891 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:28:34.73 ID:7090EZJ00.net
韓箸wただの金属の棒だろw

892 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:31:34.01 ID:j/cbpYEz0.net
韓国の時代劇だと食事の時なんの箸使ってんの?

893 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:32:18.44 ID:HsdX83zB0.net
箸も特殊だけど、スプーンもなんだよ
やたらと長い
母親がブームに乗ったのか一本買ってきたんだけど、無駄に長い
まぁ、マジェマジェする為なんだろうが、一般的な使い方するには邪魔なんだよ
https://i.imgur.com/nxHosTr.jpg

894 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:32:39.00 ID:kc/p/hZu0.net
>>890
箸ついてるチャイニーズの持ち帰り飯が普通にどこにでもある

895 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:35:18.68 ID:luC/8Xtd0.net
>>893
だいたいかき混ぜるからね最初に
くっちゃくちゃーよ

896 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:39:44.86 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>893
板状なのは生産性を上げてコストを下げるためかな?
いやあ、効率的ですねえ()

897 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:40:36.67 ID:vLhVKV0Y0.net
>>892
いや向こうの時代劇は時代背景が既に演出だから参考にならないよ…
いちおうチャングムの誓いの食事シーン見てみたらステンレス箸&スプーンw

898 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:42:58.87 ID:fbXhlJ5+0.net
>>897
調理器具や方法もおかしいからな
絶対火が通らないだろみたいな

899 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:43:45.47 ID:HsdX83zB0.net
>>896
先端がある程度平面なら掴みやすさとかの理由でわかるんだけど、グリップする部分が平面ってわけ分からん
最低限、断面は割り箸みたいな正方形
理想は多角形や円形じゃ無いと箸の開閉操作難くねえかなぁ

900 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:44:46.73 ID:iga0MawA0.net
長くて先端が細い箸が一番いいな
一般的な箸は少し先端が太すぎるし長さも足りない

901 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:46:08.76 ID:EM3DLTT90.net
箸があるのになぜか寿司は素手で食う
うどんやそばや天ぷらは素手で食わないのに
不思議

902 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:47:50.70 ID:Gs6GN1yi0.net
>>901
おにぎりを箸で食わないだろ?
スシはもともと露天で「つまみ食い」するものだったから手持ちなんだよ。

903 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:49:00.34 ID:HsdX83zB0.net
>>901
酢飯がボロボロ崩れるからじゃね?
知らんけど

904 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:49:55.57 ID:EM3DLTT90.net
>>902
つまみ食いするにはでかすぎたんじゃね?

905 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:51:20.34 ID:vLhVKV0Y0.net
しっかし韓国って戦前の写真とかかなり残ってるのに全く再現する気無いよな時代劇では無いよな

906 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:52:14.92 ID:3YakX+vP0.net
>>37
昭和の給食でしか見たことないな >金属の食器

907 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:53:15.10 ID:HsdX83zB0.net
>>906
ゴーゴーカレーは金属の皿だったような
今は違うかも
あれ、キーキー擦れて寒気がする

908 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:54:01.66 ID:/6y+1wOt0.net
どうしてってそんなん身近にある物の差だろ

909 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:54:48.22 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>899
だから、生産性を上げるためですよ
ステンレスは決して安くないからね
正方形にすると3〜4倍ぐらいの大きさに
なりそうな感じだし、削る前提ならもっと
量が必要になるし、手間も増えるからな
その名残が「伝統」として引き継がれてる
そう思えば、この形には説得力がある

それでも装飾を怠らない辺りが
なんとなく韓国らしくていいね

910 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:56:56.02 ID:o09gkvNQ0.net
>>151
銅の食器とか体に悪そうと思ったら、
毒性ないんだな。
明らかに体に悪そうな色してるのにw

911 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:57:12.47 ID:HsdX83zB0.net
>>909
考えたら金属で厚み出したらそれこそ重くて持ってらんないか

912 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:57:18.42 ID:eHkogHAE0.net
中国と日本の間にしれっと入る韓国に違和感
韓国は別枠

913 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:59:14.45 ID:XTWeM0No0.net
>>10
ステンレスは熱伝導性が低い
もし熱を伝えやすかったら、
ビルトインコンロなんか熱くて使えない

914 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:59:35.55 ID:t+3En25j0.net
>>890
欧米人のなかに、箸が使えると旅慣れている、と見るむきもあるようで

915 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:05:32.60 ID:3YakX+vP0.net
>>218
そういや昭和の洋食って、楕円形の大きなランチ皿とかあったね。

916 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:07:48.50 ID:fshaYan70.net
むしろ、なぜ同じと思うのか
馬鹿なのか?

917 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:08:07.88 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>901
寿司は本来箸で食べるものなんだけど
今の原型になった握り寿司は江戸の屋台から
江戸の庶民はとにかくせっかちだったから
箸を持つことすらも嫌ったんでしょう
まあ、そういうせっかちな人たちに売り込む
ために握り寿司を考案したという可能性も

918 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:14:13.11 ID:VF9muc6/0.net
中国メディアは最近こっち見すぎ
気持ち悪いからジロジロ見ないでもらえます?

919 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:17:17.47 ID:+Dfe8vLk0.net
韓国は何でも混ぜてサジで食うのにいつから箸を使うようになったんだろ?

920 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:17:57.80 ID:vS1v46lJ0.net
>>905
奴隷の歴史だからなw

921 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:18:44.89 ID:aenAl6JA0.net
>>901
寿司はもともとお握りくらいの大きさだったんだよ
だから箸でつまめるものじゃなかった
戦時中に配給による委託加工制度で小さくなった

922 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:20:36.79 ID:ZbpIGZMp0.net
金属だと普通に使いづらいよね朝鮮人はやっぱバカだなw

923 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:20:40.16 ID:v69QA93f0.net
>>921
江戸前寿司のこと?
それはウソ臭いjな
「気が短い」のが粋とされた江戸っ子に、おにぎりくらいの寿司?

おにぎりくらいの寿司を、悠長に二口、三口で食ってたの?
おにぎりくらいの寿司を、気が短いアピールで一口で詰め込んで、ハムスターのようにもぐもぐしてたの?
どっちにしても「ウソじゃね?」と思うよな?

924 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:22:47.16 ID:vFVgPR4K0.net
まあ、ちゃんとした家なら寿司は箸で食べる習慣でしょ。
手で食べるなんて、品のいいことじゃありません。

925 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:23:31.90 ID:aenAl6JA0.net
>>917
デタラメ
江戸前の握りずしは小さめのおにぎりくらいの大きさだった
だから箸でつまめるものではなく手で食べてた
戦時中の米不足と配給、それに伴う寿司屋営業の委託加工制によって
米1合に握りいくつ巻物いくつと法律で決められて寿司の大きさが小さくなったのである

926 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:25:20.19 ID:HJsyErxJ0.net
>>923
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/4/c/4c1b48b4.jpg

927 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:26:34.30 ID:aenAl6JA0.net
>>923
ひさしぶりに本当のカスを見たわ
寿司 委託加工制 でぐぐれカス
お前がカスだと思い知るよ
分ったかいカス

928 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:26:48.41 ID:TY1JosJ30.net
>>924
おむすびもハシで食ってろよ

929 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:26:57.93 ID:vS1v46lJ0.net
>>923
ほんとこういう奴面倒くせえよな
なんでもイチイチ反論気味に聞き返すなよ
子供の頃勉強しなかったんだろうな

930 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:26:59.55 ID:v69QA93f0.net
>>926
テレビソースは分かったが、それをどうやって食べてたんだい?

気の短い江戸っ子が、途中で噛み切りながら二口、三口で食べてた?
それとも一口で放り込んでひたすらモグモグしていた?
どっちだ?
テレビソース男には応えられない質問か?

931 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:27:29.20 ID:pyVzfVzt0.net
>>6
韓国にはステンレス鉱山があるからw

932 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:27:29.94 ID:vFVgPR4K0.net
>>925
委託加工制は戦後のことと聞きましたよ。

933 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:27:35.73 ID:vS1v46lJ0.net
>>930
知恵遅れかこいつ

934 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:27:43.44 ID:gvbwju/X0.net
韓国がステンレスを使うのはニワカだから

935 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:28:48.23 ID:R8TVwuwV0.net
韓国のは両班の毒対策銀箸を模したステンレス箸って事だろ

936 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:29:20.04 ID:HJsyErxJ0.net
>>930
立ち食いで2〜3個買ってその場で食うシステム
帰りは湯飲みの残りで手を洗って暖簾で拭く

937 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:29:30.24 ID:v69QA93f0.net
で、結局、江戸っ子は「おにぎりサイズの寿司」とやらを、どうやって食ってたのかい?
答えられる奴はいない、でFAかな?

938 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:30:25.04 ID:k1lNICkh0.net
長野の箸専門店で見かけた桑の木の箸がほしい。

939 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:30:47.51 ID:v69QA93f0.net
>>936
で、そのおにぎりサイズの寿司とやらを、短気が粋であった江戸っ子が、
悠長に二口三口に分けて食ってたのか、
短気アピールで一口で食ってたのか、
どっちなの?

940 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:30:54.62 ID:aenAl6JA0.net
>>932
どっちでもいい
本質はなぜ握りずしは箸でつまむのではなく手で食べるのか、
その理由は、握りずしは戦前は小さめの御握りくらいの大きさだったのが
戦中戦後に米の配給と委託加工制度によって小さくなったということだ
お前のようなのを揚げ足取りという

941 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:31:13.68 ID:NHeMnDZI0.net
韓国料理を見てると洗い物大変そうだから木の箸だとすぐ駄目になるためにステンレスじゃないの

942 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:32:24.80 ID:HJsyErxJ0.net
短気だと一口で食わないといけないとでも思ってるんだろうかw

943 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:32:58.55 ID:v69QA93f0.net
>>942
逆に聞くが、君は、二口三口と分けて食ってた、と主張するわけだな?
それが君の意見だな?

944 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:34:27.95 ID:v69QA93f0.net
>>940
当時の習俗について質問してるわけで、揚げ足取りをと主張するアホは、答えられない無知者だ。

短気が粋とされていた江戸の文化で、おにぎりサイズの寿司が成立しうるか?
成立するとしたらどのように食されていたのか?
そいうあたりを質問している。

945 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:35:56.12 ID:vFVgPR4K0.net
>>940
別に揚げ足取りのつもりで書き込んだんじゃありませんけど。
ちゃんと物を言いたいなら正確に書かれたほうがいいんじゃないかと。
委託加工制は東京の鮨屋がGHQに掛け合って出来た制度ですから。

ついでにいうと、鮨の大きさについては貴方の説で正しいと思いますよ。

946 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:37:24.86 ID:9lJ5vIbE0.net
>>941
塗り箸じゃなくてもちゃんと洗って乾燥させれば余程でなければ年単位で持つけどな
毎食後洗って乾燥<この辺に問題有りそうな気がする

947 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:38:02.51 ID:+Dfe8vLk0.net
本当にあった質問
 
韓国人「日本人はなぜ和食をスプーンで食べないの?」

948 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:39:05.78 ID:v69QA93f0.net
>>946
実際、日本でも、毎食後に洗ってはいなかったようだ。

江戸の商人クラスあと、個人ごとに膳箱みたいなのがあり、そこから食器を出して食ってた。
食った後はお茶(お湯?)を食器に入れて洗いながら飲み、あまり洗ってはいなかった……とのこと。

949 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:40:14.19 ID:vFVgPR4K0.net
>>948
永平寺でそういう食事の仕方を教わりました。

950 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:40:14.23 ID:57qiMm9l0.net
>>905
そりゃ再現したら暴動起こるだろ、捏造だって言ってね(^o^)
でも、NHKの時代劇の衣装もいい加減だぞ。
継ぎはぎだらけの演出のつもりだろうが、
パッチワークにしか見えない着物(笑笑笑)

951 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:41:41.83 ID:v69QA93f0.net
で、気になるのは、「おにぎりサイズの寿司」なんだよな

それをどうやって食ってたの?
気が短いのが粋とされていた江戸っ子が、二口三口と悠長に食ってた?
一口でパクッと食って、ハムスターみたいにもぐもぐしていた?
それを誰も答えてくれない。

952 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:42:04.45 ID:U569cwl90.net
うちのワンちゃんの水入れ容器はステンレス
ご飯の方は陶器
箸も容器も金属だったら食欲が無くなるよね

953 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:43:24.71 ID:ZsezEJ240.net
>>1
日中の箸に関してはガッテン、けど韓国がステンレスになった説明は不十分だね
そもそもステンレスになる前の箸はどんなだったの?(´・ω・`)

954 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:43:25.00 ID:f0hT3t7O0.net
>>9
その使い捨て割り箸の多くが中国製だけどな

955 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:45:42.84 ID:v69QA93f0.net
落語ベースの知識として言うと、江戸っ子は短気が粋とされていたため、
寿司を食う時は手づかみでさっと煮切りにつけて口に放り込む、
「オヤジいい仕事してるな」なんて言いつつ、適度に頼みながら酒を飲み、
「おう邪魔したな」なんてさっと去っていく、って感じ

おにぎりサイズの寿司、それをどうやって食っていたのか?
その見解を聞きたいところだ

956 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:46:54.08 ID:9lJ5vIbE0.net
>>948
へーそうなんだ現代人が潔癖症なだけなのか

957 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:47:38.87 ID:v69QA93f0.net
>>958
水が使えるのが当たり前、という現代人の感性、
まさに文明の勝利だよね

958 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:51:02.66 ID:vFVgPR4K0.net
>>955
横から失礼するが、戦前は一口半が基準だったと書いてある本を読んだことがある。
以下は私の想像だが、今の柿の葉寿司くらいの大きさだったのではないかと。
あれなら一口半が妥当なところだ。

959 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:51:57.26 ID:v69QA93f0.net
>>958
良い意見です。
逆に言うと、あなたは「一口半で食べられない、おにぎりサイズ」はウソ、という立場ですね?

960 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:52:59.78 ID:vFVgPR4K0.net
>>955
さらに言うと、戦前のすし屋では酒は置かなかったらしいから、
江戸時代も酒はおかなかったんじゃないかな。

961 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:53:11.44 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>925
ごめんなさい!ちょっと逝ってきますぅ!

962 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:54:47.37 ID:v69QA93f0.net
>>960
なるほど、
では、あなたの見解は、おにぎりサイズの寿司が出され、
それを一口半(=二口)で食っていた、という理解でよろしいですか?
異なる場合はあなたのご見解をよろしく願いします。

963 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:56:07.64 ID:vFVgPR4K0.net
>>959
いや、おにぎりサイズというのがどのくらいの大きさか、具体性がないから、
その質問には答えられんよw 家によっても大きさは違うでしょ。
戦前の歌舞伎座の楽屋では鮨屋が箱に盛った鮨を行商していて、
食べた個数だけ精算したという話も聴いたことがあるが、
柿の葉寿司くらいの大きさならそういう売り方にも似合うような気がする。

964 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:57:46.87 ID:8B38cZ4p0.net
金属の箸で飯食うとかホント有り得んわ

965 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:57:51.08 ID:v69QA93f0.net
>>963
お、おう、新説来ましたね、

つまり、あなたの立場は
「一般的には一口半(=二口で食ってた)だが、家によってスシのサイズは違う」
でOKですか?

966 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:59:25.75 ID:wZ9QdmY2O.net
各国の埋めようのない隔絶を表してるんだよ

967 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:00:12.38 ID:ORDw+P1Z0.net
>>6
ステンレス箸なんて火葬場みたい。
信じられん。

968 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:00:51.28 ID:ZjEOcuS70.net
ステンレス制は恐怖を感じる
同じ形でも木製は平気なのに

969 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:01:53.49 ID:bVlVAxIW0.net
でも衛生的にはステンレスの箸とか器のほうがいいんだよな

970 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:03:09.67 ID:fxrJv+Cr0.net
>>57
こんな感じ?
http://imgur.com/z0NP5cL.png

971 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:04:38.20 ID:vS1v46lJ0.net
>>959
何が良い意見だよ
知恵遅れが偉そうにw

972 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:04:48.55 ID:3wzxVaT30.net
セブンの割り箸が使いやすくて好き

973 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:05:38.63 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>940
単純に江戸時代では食べる量が多かったそうだ
そのなかでちまちましたものを出すのは
回転が悪くなる要因となりうるからな
握り寿司が今よりも大きいのは自然かもしれない
まあ、とにかく握り寿司は江戸庶民のせっかちな
性格に合っていた食べ物だったと思うよ

974 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:07:35.46 ID:HsdX83zB0.net
>>969
ちゃんと洗わなかったらステンレスも一緒やろ
火で炙れば滅菌効果抜群だろうが

975 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:07:43.35 ID:v69QA93f0.net
>>973
なるほど、ではあなたは、
おにぎりくらいの寿司を一口で食っていた、と主張する側なのですね?

976 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:08:27.22 ID:vFVgPR4K0.net
>>965
そんなことは書いていません。
ちゃんと読んでください。
戦前の鮨は柿の葉寿司くらいの大きさではないかと推測している、ということです。

一口半というのは、戦前と戦後を知る職人さんが、戦前の鮨は一口半が基本とし、
戦後の鮨は委託加工制によって米一合あたりの個数が定まったから一口となった、
としていることから、これはちゃんと根拠のあることです。

977 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:08:52.39 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>925
ちなみに、この本来の寿司というのは
握り寿司のことじゃないからな
だから、握り寿司が箸で持てるかどうかの話は
全く関係のないことだから勘違いしないでね

ちょっと離れると流れ分からなくなる
自分のレスすらも(´・ω:;.:...

978 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:09:41.68 ID:v69QA93f0.net
>>976
ではどうやって食べていたとお考えですか?
一口半のサイズを、一口でパクッと食べていたのか、
二口に分けてもぐもぐしていたのか、どちらだとお考えですか?

二択です、お答えください。

979 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:11:07.96 ID:vFVgPR4K0.net
>>978
人によってまちまちなんじゃないですか。
今の柿の葉ずしだってそうでしょ。

980 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:12:31.00 ID:v69QA93f0.net
>>979
人によってまちまち…?
つまりあなたは、おにぎりサイズを一口で食べていた人がいる、と主張するのですね?

981 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:12:42.11 ID:iSyX131+0.net
>>979
糖質にかまうなよ

982 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:13:34.57 ID:PnN4+B8p0.net
>>17
朝鮮人は家畜と同レベルの扱いを互いにしてきたからでしょう
日本人もペットや家畜にエサやる時は金属の器に入れて出すことが多い
あれと一緒。人間としての文化的で気遣いのある生活というよりは、
土間に直接座って地べたの上で金属の食器で食う、それをずっと続きてきたんでしょう

983 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:13:37.42 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>975
一口で食べられたら店主が困るわ
せっかちな江戸っ子に早く握れ!早く!早く!
と煽られる要因を作りかねないからな

984 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:13:53.51 ID:43qW4d+T0.net
なんか友人の家で
陶器か石かなんかの箸で食ったな
違和感ありまくりで
美味しい料理が不味かった。慣れたもんが一番

985 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:14:25.90 ID:v69QA93f0.net
>>983
なるほど、あなたは、寿司は二口三口で食うべきである、と主張している、
そう判断してもよろしいですか?

986 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:15:04.81 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>985
そうですけど、何か問題でも?

987 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:15:14.59 ID:v69QA93f0.net
>>986
Good!

988 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:15:45.38 ID:vFVgPR4K0.net
>>980
いつ、わたしがおにぎりサイズといいましたか?
柿の葉寿司くらいではないかと推測すると、繰り返しておりますし、
おにぎりサイズという言い方は具体性がないと申し上げている。
貴方は、人の書いた文章をちゃんと読んで、理解して、書き込むことですね。
そうでないと糖質とか言われちゃいますよ。

989 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:16:20.42 ID:v69QA93f0.net
>>988
なるほど、では、寿司はおにぎりサイズではなかった、という主張と考えてよろしいですか?

990 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:16:50.90 ID:E2lGB4dD0.net
そういや中華街は高級店、庶民的な店問わず、ずーっと象牙の箸だったな
紙袋に入ってんだけど
でも20年ぐらい前にはどこも割り箸や柳箸になってたね

991 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:17:23.69 ID:i/+dADxt0.net
文革で箸を否定した中国が何を言ってんだか

992 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:18:41.38 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>989
横からだけど、はっきりとした大きさは
江戸時代に生きてた人間じゃないから
断言できるようなのはいないよ
あくまでも説として話しているだけだから
そんなに問い詰めても何の意味もない

というか、おまえ...超絶めんどくせえ

993 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:19:08.66 ID:v69QA93f0.net
知りたいから質問してるだけなのに、
糖質だのなんだのdisりはじめるヌケサクが多くて
ちょっと苦笑気味w

994 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:19:37.02 ID:RdtEnFpO0.net
>>948
>>949
お椀に何も残さずに食べきって最後にお茶を入れて全てを流し飲んでしまう
固まりが少し残っているようなら沢庵のようなもので擦って食べてしまう
仕上げに手元の布巾で水気を切って収めて片付ける
今みたいに水で濯ぐのは年に何回かあればいい方
今では禅宗の食事作法に残るだけだろう

これは今こそエコと称して普及させるべきでは?
意識他界系の人たち、いかがでしょうか

995 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:20:03.64 ID:v69QA93f0.net
>>992
断片的な知識で語っているから、根本的なことを質問されると答えられず
面倒くさいになってしまうのでは?

996 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:20:32.45 ID:vFVgPR4K0.net
>>993
ま、そういわれてもしかたがないんじゃないですか?
おにぎりサイズという言い方には具体性がないと申し上げているのに、
貴方はそれを繰り返しているわけですから。

997 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:20:54.07 ID:QgCgSiMu0.net
プラスチックまではまだわかる、日本でも使うし
金属はまじで意味わかんねえ

998 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:20:58.73 ID:0/Y7z4Ps0.net
>>993
同じことを聞くのは人間としておかしいからな
そういうことをリアルでは絶対やるなよ
殺されちゃうかもしれないからな

999 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:20:59.43 ID:v69QA93f0.net
>>996
でも知識の確認としては重要ですよね?

1000 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:21:24.93 ID:i/+dADxt0.net
江戸っ子が短気って都市伝説だろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★