2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙ヤバイ】ブラックホールが星を引き裂く 「潮汐破壊」をNASAが観測

1 :プティフランスパン ★:2019/10/01(火) 21:24:12.14 ID:Bn4qEj7o9.net
10/1(火) 15:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00010009-reutv-int
ブラックホールの重力が星を引き裂く、「潮汐破壊」という珍しい現象。米航空宇宙局(NASA)の天体望遠鏡が、3億7500万光年離れた宇宙で起きたこの現象の一部始終を初めて捉えた(ナレーションなし)。

<字幕本編>
ブラックホールの重力が星を引き裂く、「潮汐破壊」という珍しい現象。
米航空宇宙局(NASA)の天体望遠鏡が、3億7500万光年離れた宇宙で起きたこの現象の一部始終を初めて捉えた。
星がブラックホールに近づきすぎると発生する。
ブラックホールの重力が星を引き裂き、飲み込むと、ブラックホールを取り巻く熱くて明るいガスの「降着円盤」が形成される。

https://video.twimg.com/amplify_video/1178922968723836928/vid/640x360/mzmCy6d0wFlPgkkf.mp4

2 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:24:47.51 ID:zqBjSNDn0.net
怖い

3 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:25:01.50 ID:KnKhNooH0.net
18Gのエロゲのタイトルみたいだな

4 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:25:25.18 ID:sNl1g0uD0.net
ワープとかなく粉砕されるだけか。

5 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:26:48.97 ID:4dryzWAT0.net
汐華初流乃

6 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:27:02.89 ID:U8Grz+2t0.net
世界の美意識はこんなに違った。「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる
こんなにも違う!?
http://www.girl.eurolv.com/cm/oai.html

7 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:27:05.63 ID:WyFIM8rA0.net
すげえな、見てみたいな

8 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:27:53.25 ID:8naL1O3x0.net
CGだろ?

9 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:29:08.08 ID:WwQ2SpmA0.net
3億7000万年前に起こったんだろ?
今はどうなってるんやろか

10 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:29:13.52 ID:YtEqjB7y0.net
イデオンソードじゃねえの。

11 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:30:02.55 ID:jVrEmqoU0.net
潮吹破壊

12 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:30:13.23 ID:gcgi2iQp0.net
木星でなら何度か観測されたよね

13 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:30:28.85 ID:Fvjf45hz0.net
伝説の巨人の力銀河切り裂く

14 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:31:39.42 ID:u2+gvOb50.net
重力なんて普段感じないのに凄い力なんだな

15 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:36:22.53 ID:ZRmnqs1I0.net
>>14重力の力を感じろ
(o・ω・o)っ100キロ

16 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:37:24.56 ID:/C6oRvDK0.net
>>10
これっ!

17 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:37:44.41 ID:J1aaF6Y30.net
一部始終は言い過ぎじゃね?

18 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:37:50.06 ID:S9OF0Cqm0.net
それでこれは我々の暮らしに何の良い影響があるの?

19 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:38:22.01 ID:nZSY2apZ0.net
だから俺は切れ痔なのか

20 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:38:50.32 ID:Evc/nLUr0.net
怪しいけど小出しにしないと資金減らされるからナ

21 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:39:19.09 ID:BKHQ44ww0.net
一ヶ月くらい何も食っていないライオンみたいだな、ブラックホールって

22 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:40:23.40 ID:KmVXmO2+0.net
そりゃブラックホールから見たら普通の星なんてぶにゃぶにゃの溶けたおっぱいアイスみたいな物だろうからなあ
チキショー俺も揉みてー

23 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:40:26.28 ID:8gtoYP4N0.net
死んで星になっても殺されるのか

24 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:40:34.53 ID:DwPB/ePj0.net
宇宙の法則が乱れる!

25 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:47:46.08 ID:O24sK8B00.net
>>18
今は無いけど、数百年後に生きる人には意味が出てくるかもしれない。
今日の我々が享受してるものの中には、100年以上前の研究成果が土台としてあるからね。
例えば写真や動画の圧縮に使う基礎理論は18世紀のフーリエさんが考えた理論がベースだったりする。
おかげで、スマホで写真撮ったり動画を楽しんだり出来る訳なんだね。
科学なんてそんなもんです。

26 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:48:48.44 ID:obKt7gK20.net
>>23
その発想はイイね。

27 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:49:03.97 ID:IQQcR+RE0.net
潮汐破壊はブラックホールに限らず
他の天体間でも発生する現象

28 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:51:35.74 ID:MK4FBjJZ0.net
水星の内側にもまだ3つくらい惑星が隠れてるけどな

29 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:52:47.65 ID:MK4FBjJZ0.net
いつか太陽を観測できる技術やフィルターができれば、バルカン星が発見されて
さらにバルカンBみたいな新発見もあるだろ
https://i.imgur.com/qu4JPKV.jpg

30 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 21:58:52.21 ID:8iaO7kXb0.net
ブラックホールが本当に存在するなら星なんていつかは全て消滅してしまうと思うのだが違うのか?

31 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:00:05.84 ID:wAj3TBFi0.net
>>3
分からんでもないがその発想が出てくることが凄い

32 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:05:59.19 ID:dSXazV0W0.net
>>30
宇宙は広い

33 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:12:49.72 ID:ePgoVtxC0.net
まあブラックホールつっても惑星なんだし地面があって弾けて周りにマントルがべちゃってんでしょ

34 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:16:16.22 ID:yzCrZcT00.net
このテーマはちゃんと宇宙ヤバイだな

35 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:19:57.23 ID:QHdy7tP20.net
>3億7500万光年離れた宇宙で…

そんな昔の話されても、、、

36 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:21:21.50 ID:pX+uMhYg0.net
地球がこれに巻き込まれたら、俺達は一瞬で意識を失うのか?

37 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:22:59.14 ID:DIWTdrLO0.net
>初めて捉えた
どうやって?
どうせ電波の分析でしょ
想像もいい加減にして欲しい

38 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:26:17.20 ID:CqbEkb8o0.net
いずれ宇宙はブラックホールだけ残って真っ暗になるんだろう。

39 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:26:49.67 ID:GDq/TAfE0.net
「半島ヤバイ」トンスラーが服を引き裂く「女性破壊」KYONBE

40 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:27:10.16 ID:nG1Y5yiR0.net
ブラックホールは恒星でも吸い込むからな
太陽でさえひとたまりもなく消え去る

41 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:27:30.96 ID:3l6vsXqg0.net
俺の6センチのオチンポをブラックホールの事象の地平面より先に入れると無限にオチンポが長くなるの?

42 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:28:29.73 ID:J4fDTtfD0.net
四次元殺法

43 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:30:19.51 ID:9sQ3cMQJ0.net
>>38
ブラックホールに吸い込まれた物質は全然違う場所からまた出てくる説もあるから全くの無にはならないかも

44 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:44:09.42 ID:DIWTdrLO0.net
>>41 ならないよ。おちんぽじゃなくなる。

45 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:51:16.04 ID:Y/80HYnw0.net
最低だなブラックホール

46 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:53:03.07 ID:8Yvru3Iz0.net
天文学って無駄だよね

47 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:54:17.13 ID:QxaVsFTi0.net
妖星乱舞

48 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:54:17.22 ID:hWLCyzbx0.net
白色彗星が小天体を潰していくようなものを想像したら全然違ってた

49 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:55:36.16 ID:5I2T1afN0.net
なそ
にん

50 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:55:39.63 ID:f57Y7G9b0.net
ロシュ限界

51 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:56:11.25 ID:VuCItwz70.net
ブラックホールがプラネットマンを破ったか。さすが悪魔超人だな

52 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:57:20.43 ID:E5JjD63S0.net
星を裂く者

53 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:58:14.41 ID:Cqu5mtm80.net
ディメンション・イーター
オーバーテクノロジーだな

54 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 22:59:38.78 ID:MTf9RB3Y0.net
3億年前に起こった事を今更知ってどうするのさ?
1光年以内で起きたら公表してくれよ。

まぁ、そんな近くで起きたら銀河系自体が1年以内に消滅するがね。

55 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:00:50.74 ID:/K1YurA90.net
>>3
>>11
おまえら……w

56 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:02:52.30 ID:INIw27F90.net
>>46
暦とかGPSとか、ここ数百年の天文学の賜物だよ。
ブラックホールの研究も数百年後に役に立つかもしれないよ。

57 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:07:36.72 ID:H5lkn3lT0.net
地球も早くこうなるといいね!

58 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:14:11.19 ID:QoYsVOpq0.net
天元突破

59 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:15:14.95 ID:l2/yKmcw0.net
観測されることで事象が発生してしまう

60 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:16:38.10 ID:QoYsVOpq0.net
>>59
つまり、おまえらに観察されることのない女体の秘境は存在しない、とな?

61 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:18:07.79 ID:YUDEyoNW0.net
よかった
自発的対称性の破れなんて存在しなかったんだ

62 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:19:12.68 ID:aRT9qtcH0.net
>>30
光学的に観測できないだけで大質量の星であることには変わりねーだろ

63 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:20:13.20 ID:MK4FBjJZ0.net
>>30
ブラックホールが物質を作るから

64 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:22:13.80 ID:erGtF65i0.net
超新星爆発を目撃した1006年の連中が妬ましい…

65 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:23:27.53 ID:tkg3D8JJ0.net
>>25
人なんかいねーよ

66 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:25:28.49 ID:z+ZE057WO.net
>>43ねぇよ中卒(笑)
ブラックホール中心は溶鉱炉だから灼熱。全て元素に戻るんだよ

67 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:25:48.14 ID:QoYsVOpq0.net
>>30
そのいつか、が問題になってる。

ブラックホールに吸い尽くされて暗黒になるのか:10^30年後、再度縮小してビッグクランチを迎えるのか、何らかの定常状態になるのか。
吸い尽くされる前に拡大して、星が作れなくなるのか:10^14年後


吸い尽くされた後にブラックホールが蒸発して光だけの宇宙になるのか


いろいろバラ色の夢はひろがりんぐ。

68 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:26:26.10 ID:5J9cZ3Rw0.net
ブラックホール
https://i.imgur.com/58APdTg.jpg
https://i.imgur.com/cop38nx.jpg

69 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:26:38.74 ID:QoYsVOpq0.net
>>66
ねえよ、幼稚園児。

ブラックホールの手前でも元素は中性子になっとるわ。

70 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:27:56.23 ID:QoYsVOpq0.net
>>64
ベテルギウス「あと20年待って!ガンマ線バーストおお届けしてるから!」

71 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:32:09.52 ID:z+ZE057WO.net
>>69なんで突然中性子になるの中卒(笑)

物質の断層は素粒子のアップクォーク、ダウンクォーク、そして電子ですよ
最終的に原子に変化します

中卒じゃわからんか(笑)

72 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:37:39.84 ID:UV6XWl0t0.net
まあ3億7500万年以上前に起こった事ですから

73 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:39:53.68 ID:o0uNFQYP0.net
>>13 そして因果の地平へ

74 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:42:18.21 ID:bIZDP43a0.net
宇宙ってほんとにあるの

75 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:42:18.96 ID:z+ZE057WO.net
生物の体も炭素化合物に変移する前はブラックホールの原子で出来ています

そして自己複製を備えた分子や有機物はアミノ酸とタンパク質を作り出しました

これらは全てブラックホールの中心から吹き出し生み出してます
どこでもドアとか言ってるバカは恥ずかしい

76 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:45:55.51 ID:nd57dUDl0.net
>>1
事象の地平面がなんたかんたら

77 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:46:34.30 ID:THK/NJIn0.net
>>30
そのうちブラックホールだけになる
ブラックホールが合体して巨大ブラックホールになる
ブラックホールの衝突っがなくなると
ブラックホールは蒸発して消滅

そのあとのことはイマイチわかっていない

宇宙の外の世界とエントロピーのやりとりがなければ
熱死する

別の宇宙と
エントロピーのやり取りがあるなら
どうなるか全くわからない

外の宇宙と何らかのやり取りが発生していると考えるのが自然だろうな

78 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:47:06.12 ID:kDttQmVm0.net
宇宙人襲来みたいな騒ぎ起きないかなあ

79 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:49:40.05 ID:nd57dUDl0.net
いま直径4キロくらいの彗星が太陽系外から来てるみたいよ12月に最接近

80 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:50:17.93 ID:FKVfWpqc0.net
>>1
なんでこういうニュース科板で建てないの?

81 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:54:12.25 ID:z+ZE057WO.net
>>79そういやロシアの上空でUFOが体当たりして砕いてたな
また彼らの期待しようか

82 :名無しさん@1周年:2019/10/01(火) 23:58:24.05 ID:7J/Xd8jo0.net
よく思考実験で
ブラックホールに落ちる物は主観では
ウラシマ効果なく一気に事象の地平面超えて
中にスパゲッティ状態で落ちるけど
客観では事象の地平面に留まっているように
見えるって話があるけど

これが正しいならブラックホールの降着円盤には
今まで吸収した分だけの強烈なリングがないと
おかしいんじゃないの?

詳しく人教えて

83 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:08:10.40 ID:+yBaaeRM0.net
>82
お前の言ってることよおくわからないけど
1ビットの情報がブラックホールに吸い込まれると1ビットだけブラックホールの表面積あ増える

84 : :2019/10/02(水) 00:09:14.16 ID:QrCoxnr40.net
パスタみたいにビョ〜ンって伸びるんじゃないの?

85 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:09:19.05 ID:OH0peeka0.net
ジャップのネットその他には、

「国民が悪いから、こうなった」

と印象づけるニュース、書き込みが非常に多い

もちろんこれは、質の悪い工作。

今の日本が悪いのは、国民のせいじゃない。
責任は、100%権力側にあるといっても、言い過ぎじゃない。

天皇や安倍や小沢といった連中だよ。

国民は、圧制・失政の犠牲者なのであって、犯人でじゃない。

敗戦後の一億総懺悔論と同じ情報操作が今もしつこく行われているわけよ。

被害者を犯人にしたてあげ、
本当の犯人・権力者には非難が向かないようにする印象操作で
悪質極まりないやり口だわ。

死ね

この種の「結局、国民が悪い」論は、ネット、SNSに常に大量にあるので要注意。t

86 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:12:45.59 ID:IVgkaEte0.net
超巨大ブラックホールが全てを飲み込んでオエーしたのがビッグバンだった可能性もあったりするのか

87 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:14:26.71 ID:Yd6YUaMx0.net
>>12
シューメーカレビー彗星

88 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:14:57.50 ID:Yd6YUaMx0.net
>>14
つ[体重]

89 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:17:20.32 ID:w4wupd4z0.net
>>83
なるほど
理解した

90 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:19:02.27 ID:iXWXtlFS0.net
>>83
ホログラフィック原理だっけ
アナログで文系な俺氏興味あるけど理解できず

91 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:20:39.78 ID:Yd6YUaMx0.net
>>30
ブラックホールも元は恒星、何らかの軌道を持ってる。で、その軌道周囲の星を飲み込んだら"飲み込む物質が無くなる"ので。

92 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:24:43.80 ID:Yd6YUaMx0.net
>>36
潮汐破壊が発生する"ロシュ限界"の位置は物質によって様々。恐らくは[先に地球が崩壊→生物は空間に投げ出されるかと(後に生物も潮汐破壊の影響を受けるが)

93 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:43:11.74 ID:4Vb4LMTq0.net
>>71
> 物質の断層は素粒子のアップクォーク、ダウンクォーク、そして電子ですよ
> 最終的に原子に変化します

何の原子ですか?

94 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 00:57:15.37 ID:LowhZLgM0.net
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員を いったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

95 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 01:11:12.34 ID:I/BuJM2n0.net
トイレの渦で似たような現象ありそうだな

96 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 01:17:23.57 ID:EXrQLBzM0.net
時空が歪むって言う

97 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:02:25.76 ID:omybu4rr0.net
>>1
ゴメン
そのリンクの写真では本当にそうなのか俺にはわからなかった
俺って教養なくてバカでマヌケで本当にすまない

98 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:04:49.07 ID:VorEaMyj0.net
なんかこう、ふんわりとエロいなw

99 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:08:52.24 ID:1f+6LIIh0.net
ピンシャリクラッシュ

100 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:10:10.82 ID:tNBRS76S0.net
メーテル〜またひとつ〜☆が消えるよ〜

101 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:14:51.59 ID:hbpZtB7s0.net
しおしおはかい?
なんやよく分からないけど、あんまり破壊力のない壊れ方っぽいねw
実際はスゴイんだろうけど。

102 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:18:46.15 ID:DEOQ0uQA0.net
自転するカーブラックホールてやつだろ
ピンポイント特攻はJAXA向けだけど、電波もひん曲がるのか。見れないじゃん

103 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:24:43.63 ID:DEOQ0uQA0.net
【宇宙】未発見の太陽系「第9惑星」その正体は小さなブラックホールだとする説が登場
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569867797/

ちょっと時空も歪んでしまってまちがえー

104 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:28:24.63 ID:DVXnm8hW0.net
>>5
ジョジョ乙

105 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:48:40.56 ID:P8yixoLy0.net
>>82
降着円盤から出てる光はまだ事象の地平線の外側にあるから観測出来てるわけだろ
止まって見えるって言うのは事象の地平線を超えた物体を観測出来た場合の例えで、超えてしまったら基本的に観測出来ない

106 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:57:11.27 ID:xw+3SFFK0.net
動画のほとんがイメージ映像じゃねぇか

107 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:58:00.28 ID:yJo6CAGL0.net
必殺技みたい

108 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 02:59:54.11 ID:8zCi78810.net
そんなに激しくしたら裂けちゃう〜!

109 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 03:10:12.91 ID:fZNaswB10.net
>>30
基本元の星の重力と同じなんだから
適正な距離、公転速度をもって公転している分には
その辺の星とかわらんだろ

110 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 03:58:42.02 ID:6LZPzIus0.net
重量先輩、ぱねーっす

111 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 04:48:05.42 ID:D7gotvk90.net
パイプオルガンくるうううううううううううううううううううううう

112 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:27:59.00 ID:tNBRS76S0.net
見えないものを見ようとして 望遠鏡をのぞきこんだ
ブラックホールが切り裂いて いくつも星が消えたよ

113 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:11:46.96 ID:VTWNjqkw0.net
>>112
ダパンプ乙

114 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:14:31.03 ID:nsyicrxP0.net
電波望遠鏡で撮って画像処理したやつじゃなくて
リアルな映像のやつ見せろよ

115 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:15:10.93 ID:JYwx2fdm0.net
消えろっー事象の地平の彼方に!

116 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:19:00.39 ID:VTWNjqkw0.net
しかしブラックホールガ爆発し偶然地球ができて人類がうまれそのなかで今の朝鮮人に生まれるってどんな感じだろうな

117 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:21:31.11 ID:w/cuvPev0.net
頭悪い記事だなと思ったらレスも幼稚なのばっかで笑ったわ
ブラックホールとか信じてんの小学生までにしろよ(笑)

118 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:30:55.18 ID:D7gotvk90.net
2ちゃんねるで幼稚じゃないレスを期待するほうこそ、真の幼稚、幼稚漢!(讃えています)

119 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:21:08.95 ID:GNb5LwY90.net
引き裂くっていうか延びるんじゃないか?
細長くなって吸い込まれてある時点から外からは静止してるようにみえるみたいな

120 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:24:52.07 ID:jQQVMZVX0.net
>>65
何がいるの?

121 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:27:21.32 ID:jQQVMZVX0.net
>>74
宇宙が無いなら
御空のあれは何なんだよ

122 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:38:37.00 ID:hnw1U8d60.net
ナレーターは槇大輔で

123 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:13:00.95 ID:IcBVSUfg0.net
地球もこうなる運命か

124 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:20:04.72 ID:dKyasF7I0.net
>>123
ガルマン帝国もボラー連邦もこのブラックホールにやられたが、なぜか水惑星の方が危機。

125 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:38:56.69 ID:XEpbQeDz0.net
万光年と言われててもわからん。

126 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:41:45.10 ID:NPrJZpqn0.net
地球の最後もこうありたいもんだね

127 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:47:48.70 ID:nU8AB0fG0.net
>>18
人類は滅亡する

128 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:54:29.15 ID:EbBtcKj00.net
案の定想像CG
こんなのyoutubeにゴロゴロ転がってるわ
むしろ出来が悪くて再生数が伸びない部類だわ

129 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:24:04.19 ID:m6m5zCPh0.net
事象の地平線って便利だよな、肝心な部分は見れないようになってるとか創造主の意図を感じるよな

130 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:00:43.69 ID:XYcw47bO0.net
>>129
死後に天国地獄があるとか言うけど
想像、噂話レベルだし
実際、自由に行き来できない以上
生死の境目もある意味事象の地平線とも言えるね

科学の重要な話と宗教の重要なところが同じって
面白いね

131 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:12:39.83 ID:/B0z7hE/0.net
太陽っより 引力が強いってことかいな ブラックホールは?

132 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:18:12.44 ID:ARAweApt0.net
つまりステルクさんの剣技はブラックホールに匹敵するレベルに到達したということか(´・ω・`)

133 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:19:08.31 ID:BlVCRRcX0.net
>>30
最後はブラックホールだらけになりそのうちブラックホールのエネルギーも尽きて全て静止する
だった気がする

134 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:21:00.30 ID:oj+EMwQb0.net
>>131
太陽より月の方が二倍以上引力が強いよ。

135 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:22:23.30 ID:/B0z7hE/0.net
ブラックホールが存在する世界は 今の私たちが住む三次元の世界でしょ。。。。


何故宇宙は 誕生したのか・・・・・・・不思議だ ・・考えると。 じゃぁ 宇宙の誕生の前は なにがあったのかとか。不思議。

136 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:47:42.32 ID:UxDPoLJs0.net
重力って何よ?
何で繋がってないのに干渉するんだよ

137 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:49:30.38 ID:oj+EMwQb0.net
>>136
僕と君の間にある重力、繋がらないと…なんちゃらかんちゃら。

138 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:31:50.32 ID:3DBpkxzR0.net
>>135
ビッグバンの前は何があったんだろうね
そもそもビッグバンって何が爆発したの?って思う

139 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:40:46.30 ID:5Vspl+Py0.net
>>136
物質全てが持ってる
お前の極小ちんぽも重力を持ってるが
小さすぎてわからない

140 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:53:22.88 ID:3hIrxRuv0.net
>>41
そこから先が原始レベルで分解されてしまって

それはもう大変なことです。

141 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:35:09.72 ID:EbBtcKj00.net
>>140
ギャートルズかよ!

142 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:05:59.66 ID:9R6QuDZY0.net
>>123
赤色巨星と化した太陽に飲み込まれて消滅するという説と
ギリギリ飲み込まれずに済むという説があるみたいね

143 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:44:06.16 ID:le6LaQoz0.net
宇宙が広がり続けてるのって外側に向かって落ち続けてるって事なんじゃね?
万有引力の法則は宇宙の外側にも当てはまるよね

144 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:56:50.63 ID:xRe8ARLE0.net
>>136
お前という存在がデカすぎて
お前のいる空間を歪めてしまうんだ
近寄ったものはその歪みによって吸い寄せられてしまう

それが重力

145 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:58:44.90 ID:xRe8ARLE0.net
>>143
宇宙に果てがあるかどうかはまだわからん
なんとなくあることにして話を進めてるだけで

だから宇宙の外側云々を考えるには
まず宇宙が無限じゃないかどうかを知らねばならん

146 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 01:58:08.39 ID:+tj9wsuo0.net
宇宙の果てはあるだろうけど、光速を超えて広がっているから
たどり着くことはもちろん情報を得ることも不可能
言ってしまえばブラックホールの逆バージョン

147 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 08:00:51.90 ID:MwTirWae0.net
まるで囲ったワンショットだけでしょう?
しかもよくわからないし

148 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 08:28:15.03 ID:Lmz8VUw/0.net
宇宙の果てはあるけど
果てのところで起きてるのは時空が生まれてるだけでしょ
そこで初めて空間と時間が生まれてるんだから
そこから向こう側は別の次元
空間ですらないから向こう側って表現も間違いかもしれんけど

149 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 08:40:04.43 ID:eeIBw+mt0.net
>>148
空間が閉じていて、二次元でいうところのドーナツや球面の内側なら果てはないよ。

150 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 08:47:53.67 ID:Xjikg2YY0.net
迫る宇宙の侵略軍

151 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:02:44.88 ID:YphgPRIE0.net
宇宙の歴史の中で超最近に生まれたばかりの人類が観測できる現象なんだから珍しくもなんともない出来事なんじゃないの

152 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:06:23.38 ID:vMSsNKrP0.net
>>21
猫だよ
餌をあるだけ食おうとするけど、食いすぎた分は吐いちゃう
ブラックホールは時間あたりの一度に吸い込める量は有限で、ジェットは噴飯

153 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:11:14.81 ID:Oq47rRVb0.net
宇宙の真相を解明しすぎるとカミサマが出てくるからその辺で止めとけ

154 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:20:50.01 ID:t3bjQBHp0.net
>>152
ブラックホール同士の合体まであるから、無限な気がする

155 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:24:56.63 ID:vMSsNKrP0.net
>>154
最終的な吸い込める量は無限
胃袋は無限だが、口の中に頬張れる量は有限
頬張りすぎると噴飯する

156 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:37:59.64 ID:p2bVVPOf0.net
>>143
エネルギー落差という意味では落ちて行ってるんだろうよ
ただ宇宙が広がってるとは言っても新しい時空が生まれる場所は宇宙内部
宇宙内部のそこかしこで時空が生まれ続けてる

逆の視点で言うと宇宙内側のすべてが外側とつながってる状態
表裏一体の背中合わせのようなものでこの宇宙は外側と物理法則的につながってる

だから宇宙が光速を超えて広がってるとはいっても外側を見ることができないということにはならない

157 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:59:07.89 ID:Lmz8VUw/0.net
>>149
そうなんだが果ては無いと説明しても
一般の人は理解できないしイメージもできないよ

158 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:15:44.63 ID:JBBlp84n0.net
>>155
大きさゼロに質量集まったブラックホール同士なら、一度に合体できる質量は無限だろ。

159 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:19:13.47 ID:JBBlp84n0.net
>>157
そこで出てくるのが時空の考えだよね。

137億光年先は、仮に存在していても地球からは存在を察知する方法はないから、存在しないのと同じ。
じゃあ、137億光年先に行ってみればといっても、いくまでに時間がかかるので、現在あるかないかに結論は出せない。

ベテルギウスがいつ超新星爆発をするのか、3000年たたないとわからないけど、わからないのなら「今」というのは地球が見ている姿であって、「実は3000年前」と論じることに時空的な意味がない。

160 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:08:39.17 ID:/kx0Em1N0.net
>>157
そう?
マリオブラザーズやればわかるんじゃない?

161 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:13:57.94 ID:+tj9wsuo0.net
>>158
ちなみに合体のときはエネルギーを放出してるからやっぱり無限ではない

162 :巫山戯為奴 :2019/10/03(木) 11:25:59.40 ID:oAqu0FjD0.net
すげーcgみてー

163 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:26:24.73 ID:+vawwUF00.net
>>161
そりゃ、実際には有限の質量だよ。
理論的に上限あるの?という話。

164 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:32:53.99 ID:GkeM+7HM0.net
3億7500万光って
そんな絶対に行けない遠くの世界のことどうでもいいだろ

165 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:33:01.35 ID:jfAFcJzC0.net
興奮する
実際のを見てみたい

166 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:56:08.51 ID:OvbOJ7Yc0.net
>>68
きたねーの貼るなバカ!



、、わっふる、わっふる

167 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:59:55.47 ID:wGfm2xW50.net
>>165
俺のアスホールで良ければ…(/ω\)

168 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:04:44.02 ID:+tj9wsuo0.net
>>163
まず最初の話は「一度に吸い込める量」は有限だって話なんだよ
ブラックホールが「吸い込める量」に置き換えたらだめだよ

169 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:07:28.90 ID:6gq3s3270.net
メーテル、また毛が抜けたよ…

170 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:11:26.18 ID:+vawwUF00.net
>>168
だから、一度に吸い込める量の上限が、密度無限大のブラックホールを吸い込むなら理論的にないだろ、と書いてるんだか、読めないのか?

171 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:18:11.35 ID:+tj9wsuo0.net
>>170
だから、合体ではエネルギーが放出されているから全部吸い込めていないと書いてるんだが、読めないのか?

172 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:18:46.51 ID:/kx0Em1N0.net
>>170
特異点のことを特異点外の論理で語っても意味ないのでは

173 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:19:10.21 ID:+vawwUF00.net
>>171
無限の一部が放出されても、やっぱり無限。

何もわかってないね。

174 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:22:25.20 ID:+tj9wsuo0.net
>>173
ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
密度は無限でもブラックホールの質量は有限だぞ?

175 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:22:42.67 ID:+vawwUF00.net
>>172
ブラックホールに単位時間あたりの合体制限量を算出するなら、特異点問題も本当は避けて通れないよ。

でも、正確には、ある程度近づくと事象の地平同士が合体するだけなので、単位時間あたりの量を論じる意味がないけどね。

どんなに大量のブラックホール同士が近づいても、それに応じた事象の地平の拡大が行われる=単位時間あたりの吸収に理論的上限なんてない、だから。

176 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:23:54.47 ID:+vawwUF00.net
>>174
それが無限個あつまれば、一気に無限の質量を吸収できるので、吸収速度の上限がないといってるだけだよ。

177 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:29:52.86 ID:+tj9wsuo0.net
>>176
なんだそりゃ
小学生理論かよ
宇宙の質量・エネルギーが有限なのにどうやって無限のブラックホールを用意するんだよ

178 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:37:21.39 ID:Mz5ZI4rx0.net
ブラックホールの中心は重力が無限大で時間の流れが止まる。そんなことはありえないので理論が破綻する。

179 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:49:47.41 ID:/kx0Em1N0.net
>>178
特殊相対性理論発表したときに
アインシュタインも同じように突っ込まれて
計算上はそうなるけど実際にはねえだろwwってスタンスだったんだよなあ

100年後には
物理量が無限になったり時間が止まってもOKな論調になってるとは
思わなかったんだろうなあ

180 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:54:31.20 ID:Ls7zlCFF0.net
CGばっかでよくわからん

181 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:08:40.75 ID:UzxxX1V70.net
ブラックホールとは「重力加速度が光速以上」というだけの話

182 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:11:23.88 ID:+vawwUF00.net
>>177
だから、吸収量の上限がブラックホール固有の因子によるものじゃなくて、宇宙の物質量なら、「単位時間あたりの吸収量」は有限、じゃないだろ。

元の>>155だって最終的に無限量吸い込めることに異論はないのに、横から出てきて勝手に有限条件設定するとか。

183 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:12:15.01 ID:/kx0Em1N0.net
>>181
速度と加速度を並べて語るとなにか良いことがあるの??

184 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:13:25.36 ID:+vawwUF00.net
>>181
光速が時空を規定する特別な値なので、「というだけ」とはいえないよね。

185 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:26:12.27 ID:pdzGka9z0.net
ブラックホール星人ってなんだっけ?

186 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:31:20.11 ID:+tj9wsuo0.net
>>182
もともと一度に吸い込める量がなぜ有限といわれているのか理解してる?
その前提を変えて合体だとか言い出すから突っ込みいれてるだけ
そうしたら無限個とか言い出すしw

187 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:36:52.59 ID:+vawwUF00.net
>>186
なので、ブラックホールを吸い込むときの上限は?と思考実験提案してるんだけど。

188 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:47:44.06 ID:r5TBhnkc0.net
戦闘潮流に見えた

189 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:49:19.88 ID:Z1BSA1VW0.net
潮汐破壊!
ブラックホールディザスター!!


相手は死ぬ

190 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:49:31.36 ID:+tj9wsuo0.net
>>187
思考実験なら物理の基礎原理に反しちゃだめだよ
無限を用意したから一部が放出されても吸い込んだのは無限だって言うのは思考実験どころか科学ですらなく子供の屁理屈

191 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:52:35.18 ID:+vawwUF00.net
>>190
ニュートン力学では速度の上限なし(必要エネルギーは無限)
相対論では無限のエネルギーを投入してもある

現実的な思考実験だけど。何が言いたいの?

極限をとっても有限値になる、これが理論的な上限(の一つ)でしょ。微積分学のニュートンさんを否定したいわけ?

192 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:00:55.54 ID:+tj9wsuo0.net
>>191
「無限の量」が問題じゃなくて、無限の量だから「一部が放出されても無限」って言う屁理屈が問題だっていってるわけ
本当に無限なら完全に吸収しなければいけない
実際のブラックホールの合体でエネルギーの放出が観測されている以上、その放出を0にする説明できなきゃ無限とはいえないんだよ

193 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:01:26.00 ID:Z7t9kJQzO.net
元々が重力無限大、質量無限大、体積無限小
なんてハチャメチャな状態なんだから量子場で扱わなきゃ無理な話

194 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:06:17.04 ID:Z7t9kJQzO.net
>>192
そのエネルギー観測はブラックホール本体からか
降着円盤同士の衝突によるものか区別つくの?

195 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:06:27.29 ID:+vawwUF00.net
>>192
何でよ?

一部が放出される:
割合などの条件によるのか、単位時間あたりの上限なのか


どちらなのかによって結果かわるでしょ。前者なら無限の一部が抜けても無限、になる。

なので、ブラックホールならどうなるの?と極限提示したんだけど。

196 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:13:01.91 ID:rRMdBVJd0.net
しおしおはかい?

197 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:27:49.10 ID:Z7t9kJQzO.net
BHの中心で時空崩壊が起きてるなら
時間も空間も存在しないのだから無限に物質が
落ちていっても矛盾しないでしょ
逆に吸い込む量が有限であるなら穴の向こうが有限であり
物質として存在してる→時空が有るになって
おかしな話になる

198 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:39:27.50 ID:+tj9wsuo0.net
>>194
ブラックホールの合計質量の減少が確認されているからブラックホール由来で間違いない

>>195
もういいからなんでブラックホールの成長速度が有限だといわれているのか調べて来い
現実に観測されている問題に対して、そもそもの前提を変えて無限とかいう思考実験は意味がない

199 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:52:23.49 ID:+vawwUF00.net
>>198
エディトン限界なら、もう超えられるってわかってるよ。




「1990年代までは、エディントン光度を超えて、物質がブラックホールに吸い込まれることは難しいと考えられていました。

つまり、ブラックホールに吸い込まれる物質の量にも、吸い込まれることなく放出される物質や光の量にも上限がないことが明らかになったのです。

200 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:53:29.66 ID:+vawwUF00.net
月刊JICFuS > 宇宙の成り立ちの解明につながるブラックホールの謎に迫る

URL規制で晴れなかったから、これでぐぐれん。

201 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:09:26.45 ID:+tj9wsuo0.net
やっとぐぐって調べたんだね
お疲れ様
やっと無限の量のブラックホールとかおかしな物を持ち出さなくてもいいことがわかったんだね
でも残念エディントン限界だけの話じゃないんだよ

202 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:12:56.45 ID:Szv/4ERu0.net
>>198
合計質量の減少=エネルギーが外側に放出された
にならないのでは?
内部で対消滅が起きたとか

203 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:20:22.72 ID:+vawwUF00.net
>>201
それで、普通の物質の話じゃなくて、ブラックホールの合体の時にどうなるの?

詳しそうだから教えてよ。理解してるなら、わかりやすく「上限の理由」を説明できるでしょ?

204 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:21:36.35 ID:XM3uC2oP0.net
NASAって実はCG屋だろ?

205 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:25:29.98 ID:YVxkBAux0.net
映画BLACKHOLEの日本版DVD、BD発売して欲しい

206 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:29:04.72 ID:+tj9wsuo0.net
>>203
そもそも合体とか言い出したのそっちじゃん
実際に質量がエネルギーとして放出されてるのは何で?
無限に吸い込めるなら放出なんてされないでしょ

207 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:37:10.19 ID:+vawwUF00.net
>>206
禅問答で逃げるのか…吸い込まれるときに、


自転の影響などで一部が放出されること



吸い込む単位時間あたりの量に上限がないこと


はまったく矛盾しないよ。再度引用するけど

> しかし2000年代に入り、図2(a)や(b)のような降着円盤の上から光が抜け出ていくことで本当にエディントン光度を超えられることが、多次元シミュレーション研究によりわかってきたのです。
これを『超臨界降着』と言います」と川島さん。
つまり、ブラックホールに吸い込まれる物質の量にも、吸い込まれることなく放出される物質や光の量にも上限がないことが明らかになったのです。


一部が放出される(特定方向に)から上限がないと、あなたと反対のことを専門家が言ってるね。

208 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:51:56.83 ID:+tj9wsuo0.net
>>207
無限の量のブラックホールを合体させるとかあほな思考実験じゃなくて、何で最初からそっちを出してこなかったの?
ぐぐってやっと見つけたの?

ちなみにそれは数多くある説のうちの一部ね
学説として主流だと思うならもっと多くのソースを出してこなきゃだめだよ
がんばってぐぐってね

209 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:53:59.62 ID:+vawwUF00.net
>>208
わからないのか。逃げるなら「わかりません」といってよ。
知ったかマウントさん。

純粋に科学的興味で聞いたのに、たんなるマウントガイジだったとは。損しちゃった。

210 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:57:39.73 ID:+tj9wsuo0.net
>>209
無限の量のブラックホールとか出してなきゃちゃんと答えてたよ
さきにそっちがふざけたことを言い出したからマウントとることにしたんだよバーカ

211 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:57:47.84 ID:ANiMOzJV0.net
オイラの知ってる昔の白色彗星はコレをやってたよ。

212 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:08:42.34 ID:7ChOge3I0.net
超巨大なブラックホールが宇宙のすべてを飲み込んで
ぷつっとなったのがビックバンじゃろ
それを何度も繰り返してるのがこの世じゃ

はじめのはじめ?それは神様が作ったんじゃろ

213 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:18:07.71 ID:vrhi0wWl0.net
死刑囚「ブラックホールで引き裂かれて死にたいからヨロシク」

214 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:38:23.06 ID:/kx0Em1N0.net
>>212
ビッグバンてどかーんって爆発じゃないんだぜ

215 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:08:46.49 ID:JBBlp84n0.net
>>210
あなたが示せる上限ないんじゃん。なので、極限いっただけなのに、何キレてるの?

用意できる限りいくらでも吸えるなら、無限用意すれば無限に吸える、ということ。どこもおかしくない。

無限吸えや(゚Д゚)ゴルァ!!

と勘違いしたってことは、数学、科学的な議論になれてなかったんだね。ごめん、オーバーフローさせた俺が悪かったよ。

216 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:17:41.21 ID:Ybt5lmPq0.net
ブラックホールでは既存の物理学も量子力学も通用しない空間
我々が住む宇宙は3次元でなく多次元空間に存在する

217 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:21:03.54 ID:/kx0Em1N0.net
>>216
特異点以外はこれといって通用しないものもない気がするが

218 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:23:19.52 ID:JBBlp84n0.net
>>217
事象の地平の中は我々の宇宙と切り離されるし、我々の時空が終わった後の世界だから、通用、という概念が難しくなるね。どうなんだろ。

219 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:30:56.46 ID:pTGEzLAP0.net
距離何光年とかどうやって割り出すんだろう

220 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:41:00.33 ID:Szv/4ERu0.net
>>216
「空間」と言ってる時点で君の理解は追い付いてないから
やめときなさいな

221 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:44:50.26 ID:Szv/4ERu0.net
>>219
一番簡単なのは赤方偏移だね
こちらから見て速く遠ざかる星ほど赤く見えるのを利用して計算してる

222 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:51:45.38 ID:JBBlp84n0.net
>>219
三角測量→銀河系の中くらい。

この結果から、星の色と明るさに関連があることがわかる

色を見たら明るさがわかるから、遠くの星も本とはどのくらい明るいかわかる→暗くなる程度で距離がわかる。

超新星の明るさを分析すると距離がわかる。

赤方偏位で銀河が遠ざかる速度で推定(風船を膨らますと。、とおくの、ポイントがより早く遠ざかる)


あとは、なんかあったね、確か。

223 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:58:59.38 ID:ccAR/nOS0.net
貴なたはもう寿命がないのですよ、さあお逝きなさい。
そうしてブラックホールの中の別の宇宙の中でそれまでの
記憶を失って若い星となってまた生まれ変わるのです。
そうしてまたそこでブラックホールに飲まれて、
星としての寿命が終わる。それをいつまでも繰り返すのです。

224 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:05:53.81 ID:LapbncUI0.net
見るか星々の砕ける様を

225 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:13:34.78 ID:dsM5t0N30.net
木星のモノリス「ややこしいことはワイが全部何とかしたるドヤッ!」

226 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:51:44.45 ID:6CP4rm+90.net
>>224
天魔降伏オーム!!

227 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:26:45.84 ID:tem4grvr0.net
ホログラフィック原理のやばいところは
なんでもありってこと
途中で物理法則が変わろうが魔法だろうがなんで可能性としてありうる
現状は明確な証拠がない限りは一番穏健な想定ですまそうというオッカムの剃刀の原理のみ

228 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:04:25.09 ID:4Q0aM2fG0.net
>>219
実際にレーザー照射して到着するまで待つのだよ

229 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:30:54.71 ID:eeIBw+mt0.net
>>228
ベルリンオリンピックの電波がかえってきまつた。

230 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:47:47.66 ID:xQQFI6HG0.net
宇宙原初 かつての世界は変化というものが存在しないエネルギー密度無限の一塊の完全物質だった。

231 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 23:00:02.55 ID:7k8v9vSY0.net
CGじゃん

232 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 23:10:00.77 ID:jI7keck10.net
>>230
ウロボロスは触れることはおろか肉眼で見ることすらかなわなかったという。神々は新世界の創造のため旧世界を巨人もろともに滅ぼしたが、唯一ウロボロスだけは滅ぼすことができず、仕方なくウロボロスの内側に現在の世界を創造した。

233 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 23:13:06.06 ID:jI7keck10.net
>>232
未来の運命たるスクルドは世界の終末、死そのもので、過去と現在はそこに至る道程である。アイルマンカー結界、魔王術、巨人化は不死の仕組みをつくり終末を否定するもので「約束を違える」ため、それを正すために運命の女神が訪れるとした。

234 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 23:13:56.80 ID:hp+e7qOq0.net
朝凪とな?

235 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:17:20.39 ID:NrTSxO+G0.net
>>218
切り離されたら重力とどかないと思うんだが?

236 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:39:07.69 ID:g247PmzC0.net
>>
震えるな瞳こらせよ

237 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:44:04.75 ID:g247PmzC0.net
>>25
フーリエはダーウィン程度には持ち上げられてもいい

238 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:45:08.48 ID:g247PmzC0.net
>>36
多分、数万年はガクブルしてると思うぞ

239 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 07:44:18.60 ID:HGNA9zNJ0.net
>>235
あなたがブラックホールに落ちます。どんどん加速します。

地球からは、あなたがどんどん遅くなり、事象の地平に張り付いて見えます。永遠にそこにとどまってます。

あなたは普通に加速して、事象の地平を超えます。超えたとき、背後の元の時空では永遠の時間が過ぎ去って「時空」が終了してます。

これが「切り離される」です。なくなるんじゃなくて、我々にとって永遠の未来の先を超えてしまい、どうなったかは永遠にわからないのです。




しかし、量子論が入ってくると、情報が失われてないとか、蒸発とか、非常にやっかいなことになってくるので、そこは論じません。おそらく内部の「時間」と現世の関係については未解決問題です。

240 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 09:16:36.94 ID:NrTSxO+G0.net
>>239
なんだポエムか

241 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 10:01:53.18 ID:yAog8L+q0.net
出来たばかりの時は最大の重力でそれから減衰はするんだろうな
太陽のような星が燃え尽きて終わりを迎える
星内部のバランスが崩れて元素がバラバラになる
その化学反応で爆発するが
内部の強烈な重力で外に向かわずに
内側にほとんどのエネルギーが集中して引き込まれ
何もない空間の特異点が生まれる
その周りには電波やら残骸が漂い
長い年月をかけて再びガス化した元素が新しい星になる
そんなんでいいのかな

242 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 10:14:28.18 ID:CBtMT4ZI0.net
しおしお破壊???

243 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 10:32:07.44 ID:MZWkVqNS0.net
星々の砕ける音を聞け!

双子座のサガってすげぇよな

244 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 10:33:41.82 ID:DlMFqbRv0.net
わたしの肛門も引き裂かれそうです

245 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 10:35:20.06 ID:MZWkVqNS0.net
>>36
よくわかんないけど
人の寿命よりはるかに長い時間をかけてゆっくり壊れていくんじゃないかな

246 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:14:28.64 ID:9fgW1s4a0.net
>>241
化学反応ではないよ

鉄コアとなった大きな恒星の周辺部が一気にどーん!と中心へ落ち込んで
この衝撃で星がぶっ壊れてしまうのが超新星爆発

これでもぶっ壊れないほど大きな星は、ブラックホールになる

247 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:39:20.45 ID:kchR4sZj0.net
>3億7500万光年

女子アナに読ませたいニュースだな

248 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:43:32.61 ID:9fgW1s4a0.net
>>92
ロシュ限界なんか迎えるはるかに前に凍え死ぬんじゃなかろか

249 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:36:21.13 ID:yAog8L+q0.net
>>246
補足してくれてありがとう
でも超新星の爆発後にはブラックホールは生まれないのですか

250 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:45:07.79 ID:0ubM1l2X0.net
最大規模で約1300億km。
約867au、約1/73光年だから地球には当面影響はない。

251 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 17:49:43.10 ID:9fgW1s4a0.net
>>249
重さによる
太陽の30倍くらいを超えると
重力崩壊の後に爆散せずにブラックホールになる、と考えられてる

252 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:05:33.54 ID:Xo+wx77T0.net
月だって仮に地球に近づき過ぎれば潮汐破壊されてしまうんやで

253 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 17:35:16.26 ID:vDBzgdXb0.net
母星に月が無いくらいで潮汐力を知らなかったパペッティア人はまぬけだと思う

254 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:31:05.93 ID:WZOTcucA0.net
3億7500万光年って距離がよくわからない。
世界最速の音速戦闘機並の速さの宇宙船開発できたら10年くらいで行ける?

255 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:40:01.69 ID:GMTJh7Vj0.net
>>254
光の速さで一年飛ばして一年かかって1光年や

256 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:14:11.29 ID:Q7CZn9id0.net
到着できるかなと思ってたら、宇宙膨張でもっと遠くにあるという

総レス数 256
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★