2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アベノミクス】2018年の民間給与、リーマンショック前超す440万円 6年連続増

1 :みんと ★:2019/09/27(金) 19:20:16.82 ID:UvniwMf39.net
民間企業で働く人が2018年の1年間で得た給与は平均440万円で、17年に比べ2%(8万5千円)増えたことが27日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。6年連続の増加でリーマン・ショック前の07年の437万円を上回った。男性の平均は545万円。女性は過去最高の293万円だった。

給与の増加が続く背景には好調な企業業績と人手不足があるとみられる。ただ輸出は減少が続き、外需には陰りが見える。有効求人倍率は依然高水準だが3カ月連続で低下しており、今後も給与の増加が続くかどうかは見通せない。

18年に1年を通じて勤務した給与所得者は17年比1.6%増の5026万人だった。このうち正社員などの正規労働者は1%増の3321万人。アルバイトや派遣社員などの非正規は3%増の1167万人だった。正規の平均給与は503万円、非正規は179万円で2.8倍の開きがあった。

業種別では「電気・ガス・熱供給・水道」が759万円で1位。「金融・保険」の631万円が続いた。最も低かったのは「宿泊・飲食サービス」の250万円だった。

国税庁は税収の見積もりなどのため、民間企業に勤める給与所得者のサンプル調査を1949年から続けている。平均給与の最高額は97年の467万円。

日本経済新聞 2019年9月27日 17:19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50302720X20C19A9EA3000/

952 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:06:35.72 ID:/NoN/q7k0.net
1929の大恐慌は 金本位制だったから

金の延べ棒を持ったおばあさん・おぢいさんが銀行からたくさん出てきたそうだ

953 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:06:46.23 ID:azCE33zO0.net
氷河期だがホワイトに転職できた。同期の人は今がラストチャンスかも知らんぞ。

954 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:07:59.36 ID:MsO9qmDc0.net
>>1 リーマンショックの前って失われた10年の末期だね。
比較する意味あります?

955 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:08:16.09 ID:PAgWiuaQ0.net
>>942
借入金利>資産からの所得増加率
基本的にはこうなるとバブルが弾ける。

保有資産からの所得の源泉は大衆の消費。消費税でこれは減少する。
おそらく今なら、日銀が利上げしたら弾けるな。

956 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:08:36.15 ID:qIHzVqAZ0.net
最後にサンプル調査ってかいてあるじゃん
お得意の大本営調査

957 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:08:42.47 ID:/NoN/q7k0.net
いま 無くなるのは数字だけ

土地も建屋も数字

昭和爺の土地は「手放す」のではなく 「消える」

958 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:09:11.97 ID:9Ln37Rip0.net
>>947
そうなんだけど、業務量がパンパンの時でも、
無駄は多いんだよね。
毎日、深夜まで残業だと、それで一日の
仕事組むから、日中は無駄な会議、
永遠ループの長い話ばっかり。

働き方改革で、残業できる管理職は
相変わらず話が長いし、会議も好きだが、
残業できない組合員は、そういうの
断れるようになった。
すみません、時間ないんで!

959 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:10:28.01 ID:/NoN/q7k0.net
証券自体が空気になった

圧縮すれば圧は上がるが(バブル) 開放すれば消える 何もなくなる

960 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:11:14.28 ID:NpO68vWr0.net
日本だと人材じゃなくて土地が担保なのよね
だから給料と不動産は連動する
それだけ信用できない経営者が多い裏返しになるんだけども
戦後の闇市みたいな世界がそのまま企業社会にスケールアップしたから
ブラックが多い

961 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:11:48.35 ID:o8p2dvqF0.net
消費増税前の最後の土日やが
駆け込み需要でどこも混んでそうやなー

962 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:12:03.27 ID:6YGTbTzE0.net
そんなに給料良いのに
消費は全然上がらないしGDPは成長しないし
ほんと全く景気良くならないねw

やっぱいつもの安倍ウソ?

963 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:13:15.74 ID:PAgWiuaQ0.net
>>960
基本的には住宅ローンも、
企業の借入も給料、売上が担保だ。

964 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:14:48.52 ID:4uJv6O260.net
なお景気の悪い会社は調査対象外です  キリィイ

965 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:15:34.29 ID:NpO68vWr0.net
>企業の借入も給料、売上が担保だ。
そりゃ最近のベンチャーだけやで
昔は土地がなければ銀行はなんも貸してくれなかった

966 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:15:34.74 ID:2GLKM9Bd0.net
>>134
障害者を雇うと補助金も法人税率も変わるんじゃなかったっけ?

自分の人事の友達が障害者を雇うために躍起になって障害者探してるよ

967 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:15:37.92 ID:9Ln37Rip0.net
>>962
GDPは成長してるだろ。

968 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:16:14.84 ID:o8p2dvqF0.net
>>960
銀行は再建築不可の土地には金を貸さんよねー

969 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:17:02.63 ID:ICU4GGK80.net
>>967
「GDPのかさ上げは、勤労統計の調査方法を変更することで賃金を上振れさせたのと構図がソックリです。
賃金の上振れは、安倍首相が『3%賃上げ』の目標を掲げたタイミングで行われています。
GDPのかさ上げも安倍首相が『GDP600兆円』を口にしたタイミングで、算出方法が『国際基準』に変更され、
『その他』が追加されています」

 政府は「その他」の中身について、「防衛装備品」や「不動産仲介手数料」を例示するが、安倍政権発足後、
急に「その他」がプラスになるのはどう見ても不自然だ。

「GDPのかさ上げ疑惑について、ようやく国会で取り上げてくれました。『その他』についての政府の説明は腑に落ちません。
野党は、安倍政権の統計偽装の本丸ともいえるGDPに切り込んでほしい。
真実が明らかになれば、国家ぐるみの粉飾決算ということになり、日本の国際的信用は失墜することになりますが、
安倍首相が在任中に、アベノミクスのウミをすべて出し切るべきです」(明石順平氏)

970 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:17:32.53 ID:ICU4GGK80.net
2000年、GDP
アメリカ・・・・10兆2800億ドル
日本・・・・・・・4兆8880億ドル
中国・・・・・・・1兆2110億ドル


2018年、GDP
アメリカ・・・・20兆4940億ドル
中国・・・・・・・13兆4070億ドル
日本・・・・・・・・4兆9710憶ドル

なんで日本だけ成長してないと思う?
国の借金で破綻する、将来世代にツケを残すなって
本来、借金は国の成長で返すものをせっせと増税して、緊縮財政やったおかげで、成長止まって
借金だけが膨らみ続けた結果だよ

971 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:17:44.46 ID:PAgWiuaQ0.net
実質賃金
2013年 103.6
2017年 100.6
世界中で日本だけか?

最終家計消費支出
2013年 294.1兆円
2018年 291.9兆円
これは世界中で日本だけ。

972 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:18:07.83 ID:LPe0ryzY0.net
まぁ可処分所得はここ30年で100万減ってるがね

973 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:18:27.07 ID:ICU4GGK80.net
>>967
GDPの基準改定して1997年度は、旧基準521.3 兆円から新基準533.1兆円へ、11.9兆円増加に変更
2015年度は500.6兆円から532.2兆円へと31.6兆円ものアップ
とても同じ算出方法が適用されて計算してるとは思えない
2013年度以降のかさ上げ額を並べると、13年25兆円、14年28.3兆円、15年31.6兆円
粉飾が粉飾を呼ぶかのように、年々増えている

その他って項目で安倍政権で盛りに盛ってるから

974 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:18:27.65 ID:0Y1MRup10.net
喜べおまいら底辺。これは国税庁の調査だから無職やアルバイトは
入ってないぞ。おまいらより底辺がいる。

975 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:19:58.93 ID:PAgWiuaQ0.net
>>973
例え、かさ上げしてたって、
2018年の名目GDP成長率は、
G7で最下位で、G20で17位だろ?

976 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:20:00.34 ID:S9JPUDEi0.net
税金がおそろしく増えてるから全然マイナスだ

977 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:20:30.14 ID:9Ln37Rip0.net
>>970
全然違う。人口動態が原因。

経済成長率は、
生産性上昇率と人口増加率の合計値。

日本の生産性上昇率は、米欧と遜色ないが、
日本の人口増加率は、米欧よりも著しく低い。
移民の有無。

ダラス連銀のカプランも先日、
経済成長には移民が重要だと言っている。

978 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:20:45.31 ID:ICU4GGK80.net
消費税なかったら今頃、普通にGDP倍増してたはず
国の借金とやらも問題になってなかったよ

なぜなら経済成長で名目GDP倍増していればGDP比における借金の比率は変わらなかったはずだし

10:100(負債:名目GDP) →100:1000 (負債:名目GDP)

日本は消費税と緊縮財政で成長止めたもんだから財政が悪化

10:100 → 50:100 (負債:名目GDP)

↑ 分母となる名目GDP増やさないって世界でもまれに見る経済政策失敗例が日本

979 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:21:20.80 ID:PAgWiuaQ0.net
>>977
人口と経済成長はほとんど関係ない。
2013年は2.0%成長だが、
人口が2%増えたのか?

980 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:22:13.47 ID:PAgWiuaQ0.net
>>978
残念だがそれが真実だろうな。
竹下がアホ、橋本がアホ、安倍がアホ。

981 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:22:27.64 ID:9Ln37Rip0.net
イタリアは、景気後退に転落した。

ドイツも、7〜9月期で景気後退に転落する
可能性が出てきた。

日本は、景気後退にはなっていない。

イタリアが最も厳しく、
中国依存度の高いドイツもかなり厳しい。

982 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:22:57.76 ID:ICU4GGK80.net
>>977
人口と成長率は関係ないよ

総固定資本形成、要は投資ね
企業も国もデフレで未来に向けての投資を全然やってないから、ここまで没落したんだよ
緊縮財政でガチガチに締め上げたらこうなる

ラトビア、リトアニアとか日本以上に人口減少してるけど成長してる

983 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:23:07.02 ID:PAgWiuaQ0.net
>>981
日本は22年間ずっと後退してるからなw

984 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:23:29.84 ID:Bv4bA/Wf0.net
インチキしても

世界最低だから

泣ける

985 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:23:34.28 ID:9Ln37Rip0.net
>>979
だから、
生産性上昇率と人口増加率の足し算だと
言ってるだろ。

ソローモデルも知らないのかよ。

986 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:23:42.67 ID:rAHLo19F0.net
>>803
減ってる…

987 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:24:33.85 ID:PAgWiuaQ0.net
>>985
そーいうたわごとは、
総需要>総供給になってから言え。
アホが。

988 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:24:48.66 ID:ICU4GGK80.net
日本は未来への投資を怠っているので次世代に多大なツケを残す
国の借金は本来、経済成長とインフレで減らすもの
それを、日本はせっせと緊縮財政やって増税して借金を返してるw
プライマリーバランス黒字化ってことは、それだけ民間から富を吸い上げるってことだから
繰り上げ返済は経済規模の縮小だからな
アメリカは20年でGDP2倍になったけど日本は横ばい
増税と財政緊縮でインフラ投資と成長を疎かにして未来に多大なツケを残し続けている

989 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:25:09.96 ID:F7C42r5y0.net
> 業種別では「電気・ガス・熱供給・水道」が759万円で1位。「金融・保険」の631万円が続いた。最も低かったのは「宿泊・飲食サービス」の250万円だった。

労働人口は、最も低かった業種にシフトしているのがおもしろい。

990 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:25:32.13 ID:9Ln37Rip0.net
>>982
関係あります。

GDP=生産性×労働人口

GDP成長率=生産性成長率+労働人口増加率

違うというなら、数学的に証明してくれ。

991 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:26:06.02 ID:PAgWiuaQ0.net
>>990
んだからそーいうたわごとは、
総需要>総供給になってから言え。

992 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:26:56.83 ID:ICU4GGK80.net
>>990
https://dotup.org/uploda/dotup.org1955612.jpg

これでも見とけカスw

993 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:27:22.25 ID:9Ln37Rip0.net
低学歴の左翼って、
経済学の基本理論すら理解できないんだな。

ソローモデルも知らないとか、
マルクス経済学の老害なんだろうな。

994 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:28:10.45 ID:9Ln37Rip0.net
>>992
数学的に反論できないのかな?

995 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:28:14.68 ID:doUJTpIOO.net
緩やかな右肩下がりに安定した安倍政権
これ政権代わった時には手遅れじゃん

996 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:28:16.00 ID:NpO68vWr0.net
マルクス経済といえば東大法学部
つまり財務省

997 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:28:53.15 ID:ICU4GGK80.net
>>994
見てわからないならどうしようもないなカスw

998 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:29:23.06 ID:PAgWiuaQ0.net
>>993
デフレ(総需要<総供給)で、
完全雇用だと主張してるお前は、
どの経済学からもアホ認定だ。

999 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:29:29.76 ID:9Ln37Rip0.net
>>996
日銀の方が、経済学的なアプローチ。

1000 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 08:30:27.74 ID:Bv4bA/Wf0.net
日銀が主に相場下落時に買い入れる日本株の上場投資信託(ETF)の累計購入額は
26兆円規模に膨らんだ。ピーク時の外国人買い24兆円が丸ごと置き換わった構図だ。

いつか日銀が「売り越し」に転じる時、誰が代わって日本株の買い手となるか――。
アベノミクスの帰結はまだみえない。

(川上純平)


4人家族で100万円かよ

年金は40兆円だから

全部で300万円は株に突っ込まれた

ヤバすぎる

それ以外にゆうちょも30兆円付け替えしてたし

どうすんだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★