2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイオ燃料】ミドリムシ+廃食油でバイオ燃料 公道走行実証へ マツダや広島大学のバイオベンチャー

1 :しじみ ★:2019/09/26(木) 09:45:08.81 ID:dyKkEmB59.net
藻の一種「ミドリムシ」と、使用済みの食用油(廃食油)を原料に、次世代のバイオディーゼル燃料をつくって公道で車を走らせる――。こんな実証事業が今年度中に広島県内で始まる予定だ。マツダや広島大学などでつくる「ひろしま自動車産学官連携推進会議」(ひろ自連)が、バイオベンチャー「ユーグレナ」(東京)と組んで準備を進めている。

 ミドリムシは、成長するために二酸化炭素(CO2)を吸収し、体内に油をためるという特徴がある。ユーグレナはミドリムシの屋外大量培養に世界で初めて成功。横浜市にある同社の実証プラントでは、ミドリムシと廃食油を原料にバイオ燃料を作ることができる。

 ひろ自連は、県内の家庭や学校、事業者から出る廃食油を回収。実証プラントに持ち込み、ディーゼル車用のバイオ燃料をつくる。できた燃料を広島に持ち帰り、マツダのディーゼル車を公道で走らせる計画だ。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190921000798_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM9N62CGM9NPITB00W.html

2 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:45:36.72 ID:PNxTkfx90.net
オーランチキチキ

3 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:47:07.86 ID:WQTAyObj0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【名探偵ピカチュウの作り方】🐹その一


*名探偵ピカチュウとは

電子飛翔体を動かして撮影した

--

*ピカチュウ電子飛翔体の作り方

オーディションで選考した劇団員の人間を殺して
宇宙人の皮を造形し、その劇団員の魂を入れて

その物体に【3Dホログラム】を被せる

(過激な戦闘で即死する) au

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176741327007965184
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:47:45.70 ID:/Stfivgn0.net
クロレラは?

5 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:48:19.05 ID:lshWol9U0.net
榎本藻もさっぱり話を聞かなくなったな

6 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:48:46.85 ID:Gdg0wpwg0.net
駐禁のミドリムシ野郎を廃油に叩き込むなんて素敵

7 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:48:59.66 ID:sKxUyhMr0.net
ミドリムシの大量虐殺

8 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:50:09.82 ID:CAeKrfgY0.net
石油ができる藻の話はどうなった?
またまた石油メーカーが邪魔してるのか?

9 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:50:38.58 ID:p/aNcMUf0.net
ドリームキャリア取締役出雲充

10 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:52:12.24 ID:vO/7/A4L0.net
緑虫は金持ちだ
金蔵建てて蔵建てた

11 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:52:28.37 ID:B+UQ5ixM0.net
なんで

マツダはかっこいいのに
急激に売れなくなったのだろう

12 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:52:54.90 ID:K1/KmTXQ0.net
水で走れる話はどーなったの?

13 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:54:46.85 ID:xClaWaek0.net
普通に再処理すりゃいいんじやね?
廃棄食品から作るならわかるけど

14 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:55:29.95 ID:cpXGjENs0.net
30万円で1kmの燃費

15 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:55:38.02 ID:Bn6do/Z30.net
食用ミドリムシといいこいつの可能性

16 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:56:12.84 ID:xHAGJPVx0.net
>>11
学会員と好きな奴等が一通り買ったから。
CX−5とCX−8とデミオが、あれだけ売れれば上出来。

17 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:57:32.74 ID:0q2lvhGA0.net
この手の代替燃料に関する話とか高性能充電池とかウナギの完全養殖とかは
なかなか前に進まないね

18 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:58:05.75 ID:U47dZ9cf0.net
マザーズ時代には稼がせてもらった

19 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:58:05.88 ID:WQTAyObj0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【名探偵ピカチュウの作り方】🐹その二


*登場キャラクターの演技に合わせ
声優たまたま(魂)が鳴き声の演技をする

--

*声優たまたま(魂)の作り方

日本の場合ですが
オーディションで厳選した「声優」の人間を殺傷後
宇宙人の皮に、その「声優」の魂を入れる

その形状は、団子やスライムである
(団子の薄皮が宇宙人の皮、中の餡(安)子供の世界が魂)

*世界一、可愛らしい元人間のたまたま(魂)です

--

*監督陣と
アクター(例:ピカチュウ)電子飛翔体と
声優たまたま(魂)とは

テレパスで演技のやり取りするので
事前にテレパス遺伝子が貼り付けられる em

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176766834843930624
(deleted an unsolicited ad)

20 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:58:48.76 ID:cs3tQzTm0.net
>>11
全ての車を同じデザインにしたせいで
室内空間が狭い車ばかりになったから
利便性重視のもともと居た底辺層が逃げ出した

21 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:59:38.34 ID:l35yBqf/0.net
ミドリムシを大量に殺しながら走るのか・・
ミドリムシいつどこで補給するの

22 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:59:42.49 ID:ko6Aztli0.net
天ぷらカーでええやろ?

https://youtu.be/FRHhm5tFAU0

23 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:00:10.01 ID:Xa7N05Mm0.net
実用性ゼロ。太陽光エネルギーを直接利用するほうがまし。助成金を取るための研究。

24 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:01:10.45 ID:l35yBqf/0.net
ミドリムシ1万匹何円なんや・・
100キロ走るのにミドリムシ10億匹くらい殺すのか?

25 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:01:14.21 ID:CAeKrfgY0.net
グレタ女が、怒りの抗議

26 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:01:18.79 ID:va+OcBqZ0.net
わるいけど、こういうの40年前からあるわ
1つも実用化されてない

27 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:01:26.18 ID:B+UQ5ixM0.net
CX-5 CX-8 はいい車だけど

他は後部座席が狭すぎるもの
日本人でも狭いのに
外国人は無理か

28 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:02:04.36 ID:xHAGJPVx0.net
>>20
室内空間狭いよね。ほとんどがデミオレベルだもんな。
あと本来価格安いクラスが安くなくなったのが致命傷。

価格安いデミオアクセラクラスと、それより上で分けて考える必要ありあそう。
今後、FFとFRで差別化してくわけだし。

29 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:02:51.00 ID:Wwv1yo800.net
普及するのかどうか分からないのに、世界初!とかにホルホルしてるだけ

30 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:04:27.52 ID:iuI9/cXc0.net
てんぷらや揚げ物で廃食油がでるのってわりと日本だけなんじゃないだろうか
家庭ででた1kgの廃食油を作っても車で走って30km程度で消える
企業では大量の廃食油がでるもんなんかねえ・・・なんか規模の小ささを感じちゃう

31 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:05:08.42 ID:zfCB2v+W0.net
ミドリムシの排気ガスが窓ガラスにべっとり油膜となるのは嫌だな。

32 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:05:16.61 ID:tfei/RyG0.net
バイバイバイバイバイオマン
バイ爆発っだーババッバー

33 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:05:19.51 ID:dhJo0FnN0.net
遠心分離機使わなきゃ水の中からミドリムシを取り出せないんだよな
ミドリムシが泳いでいる水から直接油を採取できるんなら将来性ありそうだけど

34 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:05:34.40 ID:yEx8G0Vn0.net
バイオ大学

35 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:05:35.47 ID:SqUZqdE00.net
エマルジョン燃料でいいやん

36 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:07:03.39 ID:Vipt1v8N0.net
世界の趨勢は電気自動車
実証実験で終わるだろうな

37 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:08:15.80 ID:0QtxMqPg0.net
>>17
核融合や常温超伝導に比べれば…

38 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:08:42.54 ID:l35yBqf/0.net
何も悪いことしてないミドリムシがかわいそう

39 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:09:14.17 ID:wU568kR10.net
バイオ燃料。。。。同じ燃料を作るのに、それ以上のガソリンが必要

40 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:09:19.09 ID:cNnliJ+M0.net
♩ミドリムシーでー走らせたー

41 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:09:53.42 ID:/Stfivgn0.net
ここまで補助金詐欺なし

42 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:10:33.85 ID:WQTAyObj0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【名探偵ピカチュウの作り方】🐹終


*アクター(キャラクター)電子飛翔体と
声優たまたま(魂)とは
若年者の魂で作られている

大人だと監督の指示に従わない
他、魂が生きが違う

年齢層は、幼少期〜20代前半である

--

*【任天堂 switch】 に

アクター(キャラクター)電子飛翔体を操作する
ゲームソフトが二〜三点あるらしい

Wifi環境での
任天堂ネットワークとのやり取り必須?

アクター(キャラクター)電子飛翔体の動きは制限
攻撃を受けると死ぬか死んだフリをする

▪魂の概念(これに宇宙人の造形した皮を被せる)ao
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176779958019952641
(deleted an unsolicited ad)

43 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:11:23.21 ID:z0sDv/820.net
京都の一部の市バスは再生天ぷら油燃料で走っているが、廃天ぷら油の量が限られている
せいかコスト高のせいかあまり台数が増えません。

44 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:14:33.94 ID:IV4bUQ560.net
ミドリムシで石油いらなくなる言ってたけどやっぱ単体じゃダメなのか

45 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:14:36.82 ID:ko6Aztli0.net
>>30
揚げ物作ってる飲食店や工場なんかに引き取りをお願いする。
廃棄するんだし無料で引き取るなら大歓迎じゃないのかな?

46 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:16:22.13 ID:NpuMVU9k0.net
バイオハザード

47 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:16:22.41 ID:zI2Kh34s0.net
こういうのっていつ実用化出来るの?なんか2.300年くらいずーっと同じことやってる様な気がする。

48 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:16:33.88 ID:DkFAFXrO0.net
ユーグレナにはがんばってほしい

49 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:17:59.01 ID:VXSE7yaQ0.net
補助金が目当てなんだろうね。
儲かるのなら民間がやるよw

50 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:19:23.25 ID:JZgtRntG0.net
ミドリムシからはジェット機で使うケロシンみたいな高級燃料は取れないのかな

51 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:19:39.53 ID:l35yBqf/0.net
アルコールをつくる酵母ではダメなの?

52 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:23:35.51 ID:fTByNONW0.net
ミドリムシだとあんまり石油成分が増えないんだよな
高速で増殖しないモノを研究って答え出てると思うんだがまだ研究するのかね

53 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:23:36.90 ID:CyJM4LcJ0.net
ユーグレナのセールス電話が結構かかってきます
やめてもらいたいです

54 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:26:15.34 ID:Qsjz3pt80.net
可燃ゴミ燃やすのに使えよ…

55 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:26:36.77 ID:bub4KK/e0.net
もういいよ
待っても待ってもあがりゃしねえ株価

56 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:28:05.18 ID:dhJo0FnN0.net
>>51
それはもう実用化しているだろ
ただ、酵母が食う糖類を生産するのにコストがかかる

57 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:29:52.69 ID:ZanfAcRR0.net
ミドリムシ使用し過ぎて絶滅しないかと心配になる

58 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:30:08.54 ID:N1hBaiSZ0.net
>>49
三菱やIHIやらANAもやっているよ
航空機の規制が始まるから何処の国も藻によるバイオ燃料開発に必死
今のところ米国が一歩リードしている状況で日本とドイツがそれに続いている

59 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:31:16.31 ID:EjvDczMd0.net
休耕田にトウモロコシ植えてバイオエタノールやれよ

60 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:33:39.42 ID:fWJoRyKv0.net
http://imgur.com/meZvYo3.jpg
はじめての方限定!
今月18日〜月末まで

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます。
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コードhttp://imgur.com/IS1ZyKV.jpg
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300円分は残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます

61 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:35:26.78 ID:z0sDv/820.net
>>59
それをやると「世界には飢えている人もいるのに、食べられるものを燃やすな」
という声が反対派から出ます。

62 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:38:10.74 ID:5ZgQ38y40.net
>>59
米で良いじゃん

63 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:38:22.59 ID:nfUZPCkB0.net
バイオ燃料も一つの可能性があるが。

石油は有機廃棄物が海底に溜まり、その上に土砂が堆積、地熱と土砂による高圧で生成されるらしいですね。

地上でも太陽光集光発電設備を上手く改良できれば、太陽光集光の高熱と太陽光集発電の電力で動力を動かしての高圧で人口石油が実現できるんじゃないかと考えます。短期間で石油が地上で生成出来るのでないかと。
太陽光集光発電設備の革新的設計と、耐高圧性・耐高熱性・高熱伝道性に優れた部材の開発が出来れば、月に住むとか非現実的な話でも無いと思います。

海洋廃棄プラスチックの問題、中国などの環境問題を解決もできます。二酸化炭素の排出の問題も解決できます。+ゴミの焼却や糞の処分に莫大な金を使っていたのが、有機廃棄物を金の卵に出来る可能性がある。

エネルギーは油(炭化水素液体)で保存した方が安全で体積も取らない。
酸素はそこら辺から調達できるので軽くするのに内燃機関はある面で有利です。
充電時間のような長いエネルギー補充時間も必要ありません。
油は扱い易く、既存のインフラを使えます。

電気自動車が普及すれば、スマホと同じく、中国の自動車産業が世界を制覇するのは間違いありません。
人工知能や5Gや金融は中国が最先端に躍り出ているらしいですね。

人口石油があれば日本の自動車メーカーはハイブリッド車、プラグインハイブリッド車で生き残る道を探れます。

64 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:39:28.12 ID:QL8WOlv20.net
ビーガン的にはミドリムシって動物なの?植物なの?

65 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:43:48.48 ID:OAcscWWE0.net
>>37
核融合は実験レベルでは実現してるからそのうち実用化されるかもだけど
常温超伝導はまだ実験レベルでも達成できてないからなんらかの画期的発展がなされないと無理じゃないかなとは思いますわ

66 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:44:47.15 ID:i91SO63b0.net
>>61 自分の食い扶持すら稼げない人々を人工的に生存させても不幸
自分の生命よりガソリンの方が価値が高い人とかもうチョット考えた方が良い

67 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:45:11.15 ID:oV1w8uyn0.net
>>58 こういうバカっているんだねえ。
石油代替燃料自体は今だっていくらでも作れるんだよ。

ただ、コストが話にならないくらい高い上に
低コスト化の目処が立っていない。
実用化を信じているのはお前みたいな情弱だけ。

68 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:46:45.51 ID:mJITvd7u0.net
オーランチキチキは?あと、無限の資源のメタンハイドレートは?

69 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:48:43.55 ID:ek/p5Uxf0.net
これ、亡くなった勝谷がそこまで言って委員会で話してたものだよな

70 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:48:56.47 ID:SPB/NE7d0.net
>>1
ロータリーは?

71 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:50:37.70 ID:vngDNLsb0.net
脱税で捕まる

72 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:52:29.87 ID:z0sDv/820.net
まずは広島県内のお役所の公用車をこの燃料で走らせることですかね

73 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:52:48.72 ID:vglMHxdn0.net
あれだけ大々的に報じていたオーランチキチキはどうしたのよ

74 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:54:50.26 ID:SPB/NE7d0.net
ガイナックスだか何だかアルコール系燃料あったよなあ

75 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:57:22.95 ID:nfUZPCkB0.net
>>67
そのコストにエネルギーが多く含まれていると思う。

それを太陽光集光の高熱と太陽光集発電の電力で油圧を使い何とか出来ないかと思う。

76 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:58:25.28 ID:x/8M4FDr0.net
ユーグレナバイオ燃料って詐欺だからな
まだやってたのか?って感想。

77 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 10:59:47.92 ID:ruHmuyNM0.net
地溝油を思い出した。

78 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:02:50.18 ID:nfUZPCkB0.net
>>67
太陽光集光の高熱で発電は簡単にできるが、集光の高熱を人口石油を精製するプラントに上手く伝導する部材とか開発できないかと思う。

79 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:05:24.83 ID:G/pKBzi30.net
上場して稼がなきゃいけないからインチキ健康食品会社になったんじゃなかったの?

80 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:06:21.88 ID:etmfwLRF0.net
カメムシを再利用しろよ

81 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:06:42.68 ID:nfUZPCkB0.net
>>67
集光の高熱を人口石油を精製するプラントに上手く伝導する部材の開発は、月に住むとかの非現実的な話でない。

82 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:07:20.94 ID:M0PB2aw/0.net
体内に脂を溜め込む
って聞くとおまいらの腹もだろ
おまいらも残飯やって飼っとけば燃料くらいにはなるだろ

83 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:09:46.85 ID:nfUZPCkB0.net
エネルギーは液体炭化水素(油・エタノール)で保存した方が扱い易いし、安全で体積も取らない。既存のインフラを使える。エネルギー補充も早い。

以前、アウディが太陽光と二酸化炭素と水からエタノールを製造する技術に挑戦している報道があったが?

ひょとしたら太陽光集光発電設備の電力と高熱の自然エネルギーが有れば低コストで実現可能かもと期待している。

ひょとしたら集光熱で人口石油よりこちらが低コストで実現の可能性がある。

84 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:10:09.91 ID:l35yBqf/0.net
ミドリムシの逆襲が始まる

85 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:10:10.08 ID:HKXnyk+O0.net
もう何年も経つのに結局モノにならなかったのは何でかな

86 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:10:48.58 ID:buTtX7JI0.net
>>68
いつ無限になったんだ?

87 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:13:13.97 ID:N1hBaiSZ0.net
>>67
いや馬鹿はお前たよw
航空機の規制調べてみな?
化石燃料使ったら無茶苦茶金をムシリ取られるようになるのが決まっているんだからw
ANAは来年から少量だが導入予定で2025年に向けて更にプラント建設に金を出している

88 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:16:05.17 ID:cApLrso30.net
作れてもコストが合わないのか
ユーグレナって昔からやってるけどなかなか採算取れないのかな?

89 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:17:54.76 ID:cApLrso30.net
こんなの使うより地中深くにストロー刺して
チューチュー吸い上げる技術を磨いたほうが早いわ

90 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:22:06.07 ID:3ehDfqFM0.net
>>87
化石燃料が規制されたり、混在が義務付けられたとしても実績がある穀物原料(リッター200円くらいでは作れる)のバイオエタノールに比べて
割高(現在リッター1万円w)なら意味がない

91 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:22:58.32 ID:9i73IbL50.net
>>88
今は規模が小さいから採算割れ。事業ではく実証実験の段階。技術は確立した。
次にパートナー企業を見つけて規模を大きくすれば、コストは100分の1以下に下がるとの目論みだとか。

92 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:24:40.22 ID:C2ytqtJl0.net
オーランチオキトリウムは筑波・東北大・仙台市のプロジェクトは
採算が合わず断念

93 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:26:52.64 ID:dhJo0FnN0.net
多分、ミドリムシの培養には窒素肥料使っていて
その窒素肥料作るために石油を使っているから
石油を原料にしてミドリムシ作って燃料にするような話だわな

ウンコでミドリムシを育てることができるなら良いんだけどねえ

94 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:28:16.65 ID:LAASwDCs0.net
ユーグレナたのむぜ
いつまでインチキくさい健康食品売ってるんだ

95 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:28:48.98 ID:9i73IbL50.net
>>52
ミドリムシだけを屋外で雑菌を繁殖させることなく大量に培養する技術はユーグレナだけが持っている。

それに加えて、高効率に液体燃料にすることを可能なミドリムシをゲノム編集で作ろうとしている。
食肉産業が品種改良で筋肉量3倍の牛を育てるのと同じ発想と思えば良い。

それが産学連携で、従来の品種改良の何十倍ものスピードで実現可能になっているのだとか。

96 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:28:56.56 ID:QF4iGwDh0.net
>>85
投資に対する採算が合わないからだろ。
燃料とするには莫大な量が必要。

97 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:30:07.65 ID:x/8M4FDr0.net
燃料詐欺って多いよな。
ユーグレナから燃料を作れるとか、メタンハイドレートとか。
採算があわないんだよ。
ユーグレナは将来的にリッター100円目指す(現状1万円)とか言ってるが、削れる部分が無い。
大量生産でコストを削れるのは、金型とかで大量生産する業種であって、バイオ燃料生産で削れる部分が殆ど無い。

98 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:32:24.40 ID:hiMcQks70.net
実用化するにはミドリムシの餌を大量に輸入しないといけないんだろ

99 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:32:40.80 ID:Sp9Lw+FB0.net
絞りカスは火力発電に使えないかな
熱量足りないか?

100 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:32:41.56 ID:V80jUZclO.net
採算合わず事業停止だろ

101 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:35:09.28 ID:3ehDfqFM0.net
投資家に夢を見させつづけて小保方ったところで高転び、っていうのが世界のバイオベンチャーのパターン
逆に言うなら夢が続くうちは平気

102 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:38:40.54 ID:egM5uhLY0.net
ミドリムシの方がおまいらより
役に立ってるなw

103 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:38:46.91 ID:dhJo0FnN0.net
>>95
一番コストかかるのは、水の中を泳いでいるミドリムシを取り出す作業でしょ
粉塵が溶け込んだ水から塵を取り出して燃やして燃料にするような話

クロレラやミドリムシの食糧利用はそれなりに夢があるけど、燃料はさすがに無理だよな

104 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:39:48.40 ID:QpF9Cvxk0.net
ユーグレナ社は含水率とか無視の生産の話でエネルギー会社
としては終わっている。何やらしても株価のための提灯で
しかないイメージだな。あと30年はかかる感じだな。

105 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:40:23.91 ID:1hEBuilY0.net
これが進化してブラキディオスの爆破粘菌に・・・

106 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:40:48.09 ID:dhJo0FnN0.net
>>98
餌はホームセンターで売っている化成肥料みたいなもんでしょ
その配合が企業秘密なんだろうけどさ

107 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:41:15.47 ID:nfUZPCkB0.net
バイオ燃料より、焼却ゴミや糞を太陽光集光の高熱と太陽光集発電の電力で油圧を使い何とか人口石油に出来ないかと思う。

エネルギーコストは、太陽光集光のエネルギーを使う。

ユーグレナとか別途にエネルギーコストが問題で実用化出来ない。米国はトウモロコシからバイオエタノール精製でリッター200円。

108 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:41:48.10 ID:o+g+zYCB0.net
アブラムシも人の役に立つことがあるんだね
良かったじゃん

109 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:41:50.03 ID:gGtf7wMD0.net
>>1
実にくだらん

110 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:41:57.83 ID:npinrAIW0.net
ミドリムシと言っても虫じゃないんですよ、ユーグレナっていう藻なんです、藻なんですねぇ

111 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:42:30.31 ID:cTlueJwC0.net
いまさらおせーよ

112 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:42:37.67 ID:EycSYn+60.net
虫じゃないけどミドリムシ

113 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:45:08.03 ID:EH/M56ua0.net
ミドリムシを巨大化させて人間乗せて見てよ

114 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:47:10.04 ID:o+g+zYCB0.net
1リットルのバイオ燃料を生成するのに、
1リットル以上の燃料を必要とするのか?
これってエコロジー的にはどうなんよw

115 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:50:31.92 ID:oIFAy+em0.net
>>90
穀物(トウモロコシ)からは殆ど駄目だってよ

116 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:01:09.15 ID:0QtxMqPg0.net
>>55
俺なんか1100円で買ってしまったよ

117 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:02:02.95 ID:h1lohsmU0.net
ミドリムシの反乱が起きたらどうすんの!

118 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:02:42.16 ID:ZNOTE5pC0.net
え?燃料できるの?って思ったら

ユーグレナだった笑

詐欺企業

119 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:05:00.45 ID:0QtxMqPg0.net
>>74
あれは単なる揮発油税逃れの製品

120 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:16:03.35 ID:8gHWeZtU0.net
ガソリンがある限りどんなに安くて良い燃料を作っても全部潰されて行くのが分かってるから、
全く期待ができない。

121 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:17:16.67 ID:uPju+80I0.net
これからは電気自動車

122 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:19:13.85 ID:BZ9NaYrn0.net
輸送の燃料は

123 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:20:18.41 ID:nfUZPCkB0.net
太陽光発電を蓄電池に蓄電して太陽光エネルギーを貯める方法は蓄電池の劣化の問題がある。

液体炭化水素(油・エタノール)に太陽光エネルギーを貯めると燃料タンクなので劣化しない。コストも蓄電池よりかなり安い。

既存インフラを使える。内燃機関は酸素をそこら辺から調達して動くから重量を蓄電池より軽くできるメリットがある。

酸素と炭化水素と別れて保存できるので蓄電池より安全である。エネルギー補充時間も短く済む。

太陽光発エネルギーで焼却ゴミや糞を熱や発電で出来たのを油圧に使い人口石油を使うのは夢がある。

海洋破棄プラスチックの問題、中国などの環境問題、ゴミの分別収集の手間を減らせる。ゴミを金の卵にできる。

124 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:26:03.10 ID:0QtxMqPg0.net
ミドリムシという名前から虫だと思ってるヤツが多すぎ

125 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:34:25.90 ID:JF0eXCyx0.net
バイクの天敵であるミドリムシ駐禁監視員がバイクの燃料に

126 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:39:17.94 ID:tAzTTTdo0.net
廃食油ってそんなに確保できるものなの?

127 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:44:25.56 ID:qF5tDopx0.net
色々出てきては消えるだけ…
石油に勝てるかどうかの問題なのに

128 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:02:16.31 ID:fyDi0A8r0.net
エキゾーストパイプのメンテナンスが大変だろう

129 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:16:09.46 ID:/Stfivgn0.net
トヨタ「水素商法にはかなわんじゃろ?」

130 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:31:25.32 ID:6wpzFEd+0.net
理科で一緒に習ったミカヅキモやアオミドロやミジンコさんも使ってやれよ

131 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:32:29.04 ID:3AWMXYgF0.net
ラジオで健康食品の宣伝をよく聞くあそこですか

132 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:52:29.19 ID:S8dtaX5D0.net
>>11
実際のところは、小さなマイチェンを小出しにしながら何度もモデルを陳腐化していく、そのアコギなやり方に反感を持たれたからだよ

「次々に新しいモデルに乗り換えてもらう」なんて上層部は言ってたらしいが、マイチェン前に買ってくれた既存の顧客のことは無視して、売ることばかりに血道をあげてるから

マツダなんて営業の態度も悪いし、元々その程度のメーカーなんだから、もっと謙虚にやっていれば、ここまで反感を持たれることもなかった

「私たちの作っている車を好きになってくれる人だけ残ればいい」なんてきれいごと並べているから、顧客に対する会社の方向性がぞんざいな態度になって、少なかった支持者さえいなくなった

133 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:53:14.00 ID:ZTqEriD60.net
藻類先輩(´・ω・`)

134 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:54:56.22 ID:M0PB2aw/0.net
てかミドリムシから石油作る話はどうなった

135 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:55:44.35 ID:ZTqEriD60.net
いろいろありがとうございます藻類先輩
お疲れさまでーす!(´・ω・`)

136 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:58:11.02 ID:9i73IbL50.net
バイオジェット燃料は日本が世界から遅れている分野。
欧州でも米国でも、航空分野におけるCO2排出量の削減の切り札として世界的に導入が進んでいる。

137 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 14:03:19.70 ID:tVf13NU80.net
ムシいうても虫じゃないからな
昆虫虐待ではない
藻類虐待

138 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 14:05:28.88 ID:0MfiAHKG0.net
通販で売ってるミドリムシのなんとかって市販されてる水より高いじゃん。
水素の方がまだいいような。いまだ脱ガソリンができなく
電気自動車が一歩進んでるかなというぐらいでまだまだガソリンなんよね。
このままだと国連の子が来て裏切ったから許さないと言いにくるに違いない

139 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 14:08:45.93 ID:9i73IbL50.net
>>132
いつ購入しても最新技術を搭載したモデルだから、小改良を年次で重ねる方針は正しいと思うよ。

その証拠に、マツダは中古車価格が安定している。
登録3年後の中古車価格が新車の6割。
これは平均的な価格より1割高い。

自社登録を繰り返すドイツ車の中古車価格が下がりやすくなっていることと比べて、
マツダは中古車価格が安定的に高値なので、
クルマの資産価値を重視する富裕層は皆、マツダの車を買うだろうね。

日経新聞の記事が参考になると思うよ。

◆「マツダ天国」中古価格が安定

2019/6/6 6:30

マツダの中古車価格が安定している。
新車を購入してから3年後の残存価値は60%程度と、一般的な相場に比べて約1割高い。

中古車価格は新車の実力を反映するバロメーターと言われる。
ドイツ勢など輸入車は、ディーラーが自ら購入して販売台数を水増しする「自社登録」が頻繁に行われているとされ、
中古価格が落ちやすくなっている。

日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45719070V00C19A6962M00/

140 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 14:09:33.56 ID:ZGJ9qdCu0.net
ミカンの皮が一番スピードが出るはずだったろ

141 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 14:10:21.20 ID:x/8M4FDr0.net
規模を大きくすれば〜とか言い出す。
規模を大きくしてコストが下がるのは、スケールメリットがある商品だけ。

メタンハイドレートとかも一緒だが、作るコストがどう考えても無理。
ミドリムシを養殖する→ミドリムシを乾燥させ油分を取り出す。ここの部分でどうしてもコストがかかる。
水棲のミドリムシなんかやめて、トウモロコシでバイオ燃料造る方が簡単だし安上がり。

142 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 14:11:01.38 ID:ESsMMgCu0.net
あかとんぼー、あかとんぼー
羽を取ーったら

143 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 14:14:13.75 ID:Dp0BatNu0.net
ミドリムシ高いんだよなぁ
いつになったら実用的になるんだろう

144 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 14:27:59.49 ID:SfsK6vFo0.net
>>94
燃料は石油由来が一番効率がいい

145 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 15:44:42.40 ID:D0gIatqE0.net
マツダはロータリーだけ開発してれば良い

146 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 15:48:37.32 ID:RGWviLVI0.net
採算がとれるほど、かつ需要を満たせる量の生産が難しそう。

147 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 16:16:46.42 ID:VobhXlX30.net
生物の光合成って太陽電池より二桁ぐらい効率が悪いんだから、やるだけ無駄。

148 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 16:28:37.30 ID:l0f3klh/0.net
光合成利用すればCO2はこのままでよくなる
CO2フリーというやつだ

149 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 16:33:13.27 ID:9i73IbL50.net
>>141
トウモロコシと微細藻類では収量が比較にならないぐらいトウモロコシの効率が悪い。
微細藻類ならトウモロコシと同じ面積で250倍から750倍のオイルが獲れる。
トウモロコシは家畜の飼料と競合するので現実的な解決策ではない。
単に政治家が穀物の価格を吊り上げたいだけではないか?

穀物などの陸上植物を原料とする場合、1ヘクタール(ha)当たりの年間オイル生産量(面積収率)は
アブラヤシの6.1キロリットルが最大であるのに対し、
微細藻類では47.7〜143.1キロリットルと数十倍の面積収量とすることができ、
効率の良い土地活用が可能となる。

https://www.hitachi-hri.com/keyword/contents/__icsFiles/afieldfile/2015/07/31/1_k70_1.jpg

0.2キロリットル/ha/年 とうもろこし
0.5キロリットル/ha/年 大豆
0.8キロリットル/ha/年 ベニバナ
1.0キロリットル/ha/年 ヒマワリ
1.2キロリットル/ha/年 アブラナ
6.1キロリットル/ha/年 アブラヤシ
47.7〜143.1キロリットル/ha/年 微細藻類

★バイオ燃料の安定大量生産へ、デンソーとユーグレナが微細藻類を持ち寄る
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1902/22/news056.html

ユーグレナがデンソーと一緒に研究を続けるのは、ディーゼル燃料を微細藻類由来の液体燃料で置き換える意図があるのだろう。

150 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 16:36:15.25 ID:VobhXlX30.net
>>149
1haの水槽を密閉してポンプで循環させるのか?

151 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 17:51:00.94 ID:x/8M4FDr0.net
>>149
加工にかかる費用が違うのでコスト上がるって言ってるだろ。
収穫量の問題を遥かに上回るコスト。
藻類を乾燥させ油分を抽出するのに多大なエネルギーが必要なんだよ。収穫量ではない。加工のコストが問題。

水素とかも一緒。水素エネルギーはクリーンだが、水素作るのに膨大なエネルギーが必要。

152 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 19:08:46.64 ID:nddzULxY0.net
>>149
逆にミドリムシを家畜に食わせたら畜産に革命が起きるかもな

153 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 19:18:11.29 ID:ZZohDq1l0.net
この手のバイオ燃料って過去にも沢山あるが、結局は費用対効果が悪すぎから役所のお遊びで終わるわな。

154 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 20:01:11.15 ID:j7HXVwg90.net
うさんくせー。

155 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 20:02:52.84 ID:vE77tXD00.net
「相棒」で、この手の技術研究をしてる教授が国から助成を受けられないので外国企業と
提携しようとして・・・ってのがあったな。rentringを生き延びた菌たちはその後どうなった
んだろ(´・ω・`)

156 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:34:21.39 ID:M0PB2aw/0.net
だからミドリムシから石油作るの成功して生産ライン作ってるのと違うのかよ

157 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 01:32:14.77 ID:1sgPBqiT0.net
次世代バイオ燃料分野の
技術戦略策定に向けて

https://www.nedo.go.jp/content/100870191.pdf

158 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 03:51:14.53 ID:VBHOrmjc0.net
>>152
ユーグレナは海老に食わせたりはしているけどね

中国では1000年以上前から藻を繁殖させて鯉を育てることやってる
革命とかじゃなく昔から存在するのに廃れてしまった技術なんだわ

化石燃料から窒素肥料作ってトウモロコシやミドリムシを育てるよりも
ウンコを肥溜に貯めてぶち撒いて米やら泥鰌や田螺やらを育てる方が
技術的には優れているって気もするんだよな。ユーグレナは汚泥処理の研究もしているみたいだけど
ウンコや汚泥でミドリムシを育てるようにならないと、1000年前の中国の技術に追いつけない

159 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 08:16:28.92 ID:dcT6ITw+0.net
>>153
過去には石油会社も研究してたよ
今は知らん

160 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 09:06:48.17 ID:jlmMVlOG0.net
臭そう

161 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 14:42:19.37 ID:CNPtFlSr0.net
うんKから発電する



ってのあったような??




永久機関

162 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 19:48:36.75 ID:UIE2Fo9O0.net
昔にマツダとユーグレナの公演を聴いたな。
なんかキモかった。

163 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 21:50:16.21 ID:TyePpyMN0.net
>>161
昭和の時代、うんこ博士と呼ばれた中村浩という偉い学者さんがいて、うんこを食う研究をしていたのだな
ユーグレナがやっている研究も、その延長線上にある

164 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 20:34:04.72 ID:Zp2QTG4s0.net
過剰長寿の多過ぎ逃げ切り老人様は燃料にも使えねーのか?

165 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 08:32:45.09 ID:7r0q6OjV0.net
>>139
ディーラーが値引き代わりに高値下取り始めただけだよ。
頻繁な型落ち化の効果ではない。

166 :名無しさん@1周年:2019/09/30(月) 19:33:23.89 ID:/5kIUcSd0.net
ユーグレナの社長ってなんであんなカマ臭いんだ。

総レス数 166
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★