2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★10

1 :ばーど ★:2019/09/22(日) 05:08:30.09 ID:2DMYCDCJ9.net
千葉・ゴルフ練習場「住宅押しつぶし」修理・補償拒否のオーナー直撃!「私らも素人なので」まるで他人事

千葉・市原市で、ゴルフ練習場のネットを張ったままの鉄柱が倒れ、13軒の住宅を破損しながら、修理や補償を拒否しているオーナーを上路雪江レポーターが直撃した。オーナーは60代の女性で、被害家屋の男性とともに話を聞いた。

男性が「ブルーシートをかけてって、言ったよね」と要求すると、オーナーは「そこに山積みになっているから、持っていって」と、対応する様子がまるでない。

鉄柱の撤去についても、、「やってくれるという電話は、(業者から)かかってくるけど、私らも素人なのでね。来週ぐらいから始まるんじゃないかと思っているんだけど。もし決まればですけどね」「私としては努力してるんですけどね、まあなかなか」とまるで他人事だ。

この後、男性宅の被害状況を初めて見に行ったオーナーは、「一刻も早く直して、ちゃんとできたらいいなと思います。もちろん何とかしてあげたいという気持ちはあります」と話した。

鉄柱撤去に約2000万円

11日(2019年9月)に開かれた住民説明会では、「すべて補償します」と話したというが、その後、代理人弁護士から「今回は自然災害なので、火災保険で対応していただく」と、補償や修理費負担はしないという通告があったという。地元業者の試算では、鉄柱の撤去には約2000万円かかり、期間は2〜3週間に及ぶという。

高橋裕樹弁護士は「住民説明会の際は、オーナーと弁護士の打合せをしていなかったが、その後、保険会社側の弁護士が『保険会社としては支払う事故ではない』という認識を伝えたと想像できます。(弁護士からオーナーに)話すな、という指示をしている可能性は高いと思います」

堀尾正明キャスター「こういう場合は、たとえば自治体が、とりあえず被害をクリアにするなど、第三者が入らないとなかなか進みませんよね」

2019年9月20日 12時38分
J-CASTテレビウォッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/17111200/

関連スレ
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 呆れた住民説明「天災だから修繕費用出しません。裁判すると負けますよ。損するだけ」★12
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568889323/

★1が立った時間 2019/09/20(金) 13:46:02.25
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569044238/

2 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:16:55.67 ID:2WnoeoOg0.net
逮捕しろ
こんなクソオーナー

3 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:20:38.70 ID:Plv6ftbH0.net
このクズオーナーに全額支払わせろ

4 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:21:02.92 ID:zKmDz/Fy0.net
開き直るしかないわなw

5 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:30:41.72 ID:ThkHjcEU0.net
火災保険だけじゃなく、生命保険も天災だと減額だったり支払われなかったりするらしいじゃん。
加入してる保険がどこまでカバーしてくれるか確認は大事だなとオモタ。

6 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:36:20.04 ID:JN4VdyMS0.net
娘の誕生日でステーキ食べたんだが
その分くらい払えますよねえ?

7 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:40:38.66 ID:L9BvoN540.net
あのばあさんないものは払えないと最後はひらき直りそうだな
息子とか娘いないのか?
まあ二度とあのばあさんには近寄れないだろうが

8 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:41:02.33 ID:9Xk0V9b20.net
どっかの半島みたいな「つけ上がり体質」の住民がいた場合を想定すると
最初っから気前の良い事は言えない

9 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:45:06.16 ID:5QL8cCLD0.net
中小企業を叩くなよ。
損害賠償払えないのは大企業の責任だろ。

10 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:45:54.35 ID:Q3eVACgJ0.net
鉄鋼を現場で切るとかいってるが
とうやって切るの?
火花散らしたら火事だしましま
辺りいったい火の海になりましまでは済まないぞ

11 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:49:01.35 ID:1eGr2eMA0.net
ゴルフは紳士のスポーツw

12 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:50:36.83 ID:kHCej3kE0.net
裁判起こして財産差し押さえしとけ逃げるぞ
周辺住民はゴルフ場の経営停止させたほうがいい、他の電柱も倒れてくるよ

13 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:52:18.86 ID:2lKWqvkx0.net
おそらくオーナーは損害保険には入っていて、鉄塔倒壊等での損害賠償はできるはずだったのでは?

しかし、損保の弁護士が「自然災害の被害による賠償義務はない」と言い出したのではないかと
推測する。

14 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:54:08.28 ID:TYeZx5j00.net
まぁ一番の加害者は台風だからな

15 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:57:19.97 ID:Y+ZZssmu0.net
早く撤去してやれよどうせ営業再開したところでヒンシュク企業に客は来ないよ

16 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 05:58:53.48 ID:ontYLtMt0.net
交通事故に例えると3台の玉突き事故と同じ。
信号で停まってた2台に後ろから来た1台が追突して玉突きになったパターン。
賠償責任があるのは後ろから来た1台だけで真ん中の車には責任が無い。
で、責任があるのは台風でゴルフ練習場は真ん中の被害者なんだけど先頭の車が真ん中の被害者に「お前の車が俺の車に当たったんだから修理代寄越せ」と詰め寄ってる状態。

双方が被害者なのにな。
被害者意識って恐ろしい。

17 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:02:45.42 ID:tEkLdV/90.net
>>13
賠償責任保険の場合、被害与えても責任がないと保険出ないよ

18 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:04:25.80 ID:QguO28aR0.net
コレ住宅側も火災保険は降りないだろ?風災のオプション加入してれば出ると思うが。
そもそも古いと入ってないのもあり得るし。
損保側の弁護士もゴルフ場側に瑕疵がない言い振りだがそんなことも無いだろうけど、住民側が集団訴訟でもしないと各個撃破されてまうわ。

19 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:07:28.28 ID:PXHxnR1m0.net
オーナーも可哀想だろ。
住民と同じく、台風の被害者だよ

20 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:07:50.42 ID:L9BvoN540.net
住民側も弁護士出さないと賠償責任ないで押してきそうだしな
ゴルフ場側の責任問われそうになったら倒産して逃げるだろうが

21 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:10:13.30 ID:nWV6zVoU0.net
年々強まるスポーツ・ファシズムからしたら

「ゴルフできないのが最大の被害!!」
「住宅修繕よりも練習場再開が先!」

とかなりそう。

22 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:13:21.31 ID:fx+slAQj0.net
自己責任だからな
当たり前だろ
安倍晋三に怒られるわ

23 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:15:35.06 ID:fx+slAQj0.net
ホテル代までだせとか
住民言ってたけど
普通に考えたら出るわけないだろ

24 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:16:18.66 ID:+nzKiYCC0.net
近所にもあるのだが、よく倒れないもんだなと常々思っていた。
こんな場所に住む奴もいけない。

25 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:21:48.82 ID:exEK3rrI0.net
オーナー婆「ざまぁぁぁあwwwバーーーカ笑」

26 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:23:25.66 ID:WzhwVlqo0.net
台風が来るのにネットを張りっぱなしだったんだろ
完全な被害者面はできんだろ

27 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:25:08.77 ID:yzpV5D120.net
「l自然災害なので火災保険で賄って」

この部分を崩さないと進展も希望もないぞ住人側も弁護士つけて頑張れ

28 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:25:23.97 ID:C7Dn7/lB0.net
弁護士の入れ知恵で、鉄柱撤去費用も折半か、あわよくば住民持ちにしたいということかな。

29 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:26:00.67 ID:Q3eVACgJ0.net
>>23
車の事故で相手方が悪い場合代車でるよね?
理論は同じじゃね?
今回のケースは払えるわけないけど
そんな金ないだろうから

30 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:30:17.98 ID:f+Ok/84Q0.net
こんなとこに家建てて販売した住宅メーカーには責任はないのかねえ

31 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:32:22.36 ID:Alw4WWD80.net
頭のイカレタ自民ネトサポって、

本当に一般日本人が嫌いなんだな

賄賂自民党と一緒で

でなきゃ同じ一般日本人に対して、
訳の解らん攻撃なんて出来るわけがない

それも、賄賂自民党の失政の責任を曖昧にしたいが為だけに

32 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:33:14.53 ID:F001ujQ80.net
>>26
いや下ろせるところはちゃんと下ろしてたようだぞ

33 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:33:23.72 ID:CWYTbdN/0.net
ゴルフ練習場近辺の地価に影響するんじゃないの

34 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:34:37.06 ID:F001ujQ80.net
>>29
今回の場合、ゴルフ場のババアに過失はないから

35 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:35:32.62 ID:89W75GKU0.net
オーナー側は、網を外さなかったから、
それなりに賠償しないとダメだろうけど
それを決めるのは裁判になりそうだな。
(´・ω・`)

36 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:35:59.23 ID:nqjRsm4/0.net
>>23
大手なら出る。
娘の誕生日のステーキ代も出る。
相手が悪かった。

37 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:42:27.67 ID:n92e39D00.net
会社たたんでトンズラする腹づもりだろ
取り繕ってもしゃーない

38 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:43:49.42 ID:HvJjjqwl0.net
まあゴルフ場の横に家を建てた災難だな。
後世に経験生かすために未来の家主は隣にゴルフ場ができそうなら全力で建設を阻止しろ。

39 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:44:32.67 ID:z/dHOLd30.net
ブルーシートは
ホームレスをイメージする人も多いだろうから
オレがメーカーだったら
色をモスグリーンとかコーヒー・ブラウンとかオシャレな色を発売するね
いまメーカーは注文殺到でウハウハなんだろうな

40 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:44:42.25 ID:zDa9wi/p0.net
あとから勝手に来て
家建てて住んだお前らが悪いとしか思ってない感じ

41 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:49:04.33 ID:fx+slAQj0.net
保険屋に聞いたけど
今入ってる保険でカバーできると言われたわ
お前ら確認しろよ
電柱倒れるかもしれないから

42 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:50:30.43 ID:csTWyZko0.net
>>1
このゴルフ練習場って法人?倒産して逃げられたら何も取れないよね・・・例え計画的であっても証明するのは困難。

43 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:51:47.14 ID:z/dHOLd30.net
跡地は高層マンションが建つことになるだろうから
これまで日当たり抜群だったのが
日陰で見下される家になるのだろうね、お気の毒に。

44 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:52:02.86 ID:7bHjNLT40.net
>>34
>今回の場合、ゴルフ場のババアに過失はないから

あるかないかなんて双方で議論してみないと分からん

45 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:54:13.15 ID:Q3eVACgJ0.net
>>29
劣化を放置してたとかの話も出てないか?
その場合は賠償請求できるとテレビに出てる弁護士はいってるよね?
住民側も弁護士出したら勝てるだろな
まあ無い袖はふれませんが正解だろうが

46 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:54:30.37 ID:krwMcrCy0.net
>>1-99
れいわ新撰組 山本太郎の政策
asahi.com/senkyo/senkyo2013/kouho/B13.html
(ここ↑の下の方のプルダウンメニューで賛成・反対が分かります)

外国人参政権については、「賛成」
憲法改正については「反対」
首相の靖国参拝については「反対」
防衛力強化については「反対」
集団的自衛権を行使できるようにすべきかという質問には「反対」
外交の優先順位はアメリカかアジアかと言う質問には「アジアを優先」
北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだには「反対」

・ホワイト国問題では韓国擁護
・米軍普天間飛行場閉鎖と辺野古移設中止を主張
・『竹島はあげたらいい』発言
・『自衛隊は人殺しの訓練ばかりしてる』発言
・『アジア諸国に被害を与えた日本は(戦犯国として)未来永劫反省し続けるべき』発言
・選挙ブレーンが菅直人と鳩山由紀夫が多額の献金をして問題になった、よど号ハイジャックと拉致実行犯の息子が所属する市民の党(市民の会)の代表である斎藤まさし(本名=酒井剛) 
i.imgur.com/iDgT62x.jpg
i.imgur.com/p6k27Sv.jpg 
i.imgur.com/uEmSW81.jpg 
i.imgur.com/L7zXU6p.jpg

辻元清美の件で話題になった関西生コンとも関係があります。
i.imgur.com/qtkMBR4.jpg
i.imgur.com/vrDqiLY.jpg

関連記事
れいわ新撰組選挙ブレーンは公民権停止中の斎藤まさし
山本太郎率いる「れいわ新撰組」のサポーターがプロっぽくて不思議でした。なんとブレーンが共産党極左過激派。ポルポト派からメッセージがくる団体。北朝鮮拉致と関係している過激派団体。北朝鮮の革命村で教育を受けた拉致犯の息子を立候補させてます。
togetter.com/li/1376321 。

47 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 06:55:25.43 ID:7bHjNLT40.net
>>27
>「l自然災害なので火災保険で賄って」
>この部分を崩さないと進展も希望もないぞ住人側も弁護士つけて頑張れ

自然災害の対策を著しく怠っていたらダメだろ
ゴルフ場は他の普通の住宅建築物より高度の注意義務を持って貰わんとダメだ
弁護士なんか要らんキモいだけ
不条理と感じたことがあればそこを審議すりゃいいだけ

48 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:03:46.42 ID:usyR1ZFV0.net
【悲報】れいわ新選組支持者、ほとんど40代か50代だった
https://i.imgur.com/5iLPqYK.jpg


悩みかかえ・・・れいわ支持

98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bfc2-4pFB) sage 2019/07/29(月) 16:47:38.66 ID:r8ptcOVu0NIKU

彼だけが私を勇気づけてくれた・・・

非正規の仕事を転々とし、神経を擦り減らし、体調も崩した50代の男性。
なんと貯金5万円のうちから、1万円をれいわ新選組に寄付
https://i.imgur.com/WRvErbl.jpg


122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8aae-FnrL) sage 2019/07/29(月) 16:50:38.90 ID:pY353rMd0NIKU
>>98
山本太郎に騙された子供部屋おじさんの末路

49 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:11:44.71 ID:P5aemkUk0.net
このせいでゴルフ練習場近くの物件は値段下がるんじゃね

50 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:12:41.18 ID:lu1Q9Dpz0.net
金ねえんだヮ

51 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:12:59.23 ID:0fQAq2bm0.net
>>49
火葬場レベル

52 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:14:29.65 ID:cIbqR+4c0.net
実名特定された?

53 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:17:21.92 ID:BxtTeqKR0.net
他人の不幸は蜜の味
ババアオーナー頑張れビタ一文払うんじゃねえぞ

54 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:17:26.18 ID:wwVFxq/W0.net
>>16
毎日うぜえ

55 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:17:29.70 ID:0fQAq2bm0.net
>>45
40数年経ってる時点でアウト

56 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:18:02.18 ID:s7cF2vQJ0.net
千葉はカオスで面白いね

57 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:18:06.42 ID:mqwPrZXw0.net
>>26
ネットを張りっぱなしでも法律違反や条例違反ではない。だからといって
柱とネットが倒壊して家屋を損傷させた場合は当然損害賠償は必要だろ。
例えば車の速度50キロ以下の道路で車を走行させて、人を轢き殺してしまった場合、
「おれは道路交通法の時速50キロ以下で法律を守って走行していたんだから
ひき殺しても無罪」と主張するようなもの。そんなのは通用しない。
ひき殺せば殺人罪は当然。

58 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:19:13.91 ID:dzDb/rqF0.net
ネット張りっぱなしが倒壊の原因だろ?

59 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:19:22.52 ID:GYuoygBo0.net
まあ

こ れ だ か ら 千 葉 な ん だ よ !

60 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:20:13.13 ID:8fls8tqh0.net
被害者は一刻も早く裁判起こして債権者になり財産差し押さえしないと倒産、自己破産するぞ。

文句ばかり行っててもこういうババアは逃げるだけ。

61 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:22:17.11 ID:vkmNmrhK0.net
あんまり追い詰めると
アサダの卵みたいにならないか?

そうなったらめっちゃ後味悪い

62 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:23:42.69 ID:ZvSZ9Swn0.net
>>57
賠償が必要とは限らんけどな
アホのお前には解らんだろうが

63 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:23:48.19 ID:A0nvDk8h0.net
>>16
台風は一番後ろの車じゃなく路面凍結等の事故の要因だろ
これはスタッドレスタイヤ履いてたら防げたかもしれない(ネットを降ろしてれば防げたかもしれない)
さらに信号待ちで完全停車してる場合の過失は一番後ろの車が100%なのがほとんど

そもそも天災だから交通事故に例えるのは不適切

64 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:25:06.60 ID:Q3eVACgJ0.net
ばあさんに直撃取材してたが
まるっきり他人事だよな
来週くらいから工事やるんじゃないですか業者決まれば
被害の全容わかりません

65 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:26:36.84 ID:mqwPrZXw0.net
>>62
逃げるなよ 死ぬまで 被害者はお前を追いかける。
捕まる前に自殺しろ。アホウ

66 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:26:39.83 ID:7bHjNLT40.net
>>57
具体例が面白い
確かにそうだね

一般論として
簡単な具体例で考えたりせず言葉の上っ面だけを振り回して
「論理だ」とか言ってバカが多い
法律家にそういう人間がいっぱいいる

67 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:29:01.98 ID:8fls8tqh0.net
被害者が感情的になってる間に倒産と自己破産して1円も賠償されなくなるパターンよ。

68 :皆さんの協力が必要不可欠です:2019/09/22(日) 07:29:36.99 ID:B0qXuwFZ0.net
國友 里美(くにともさとみ)
名古屋アベック殺人犯の 犯人の 女の 娘
元 性風俗嬢
武蔵野美術大学出の 生まれは広島県
風俗情報誌に掲載されている
神奈川県 横浜に、アローズっていう会社出したが、社員全員の 給料全額未払いのまま全額、持ち逃げ中
未だに、営業中
私達、社員全員で 全国に、送信し続けています
一斉に送信して下さい。

69 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:30:13.20 ID:PXHxnR1m0.net
>>57
前方不注意じゃねぇか
普通に道路交通法違反です

70 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:30:50.71 ID:5oYJUMdZ0.net
オーナーもここでやっていくなら相手を怒らせたら駄目よ
逃げるつもりなら法律で争えばいいし勝てるかもしれんが近所付き合いってそんなもんだ

71 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:34:22.79 ID:ASPcYkpQ0.net
>>57
加害者は台風だぞ。基本的には賠償責任なし。
車の事故で言うなら、信号待ちしてたら、台風で車が飛んで前の車に当たった。って感じ。
あとは、ブレーキをちゃんと踏んでたのかどうか。

ただ、撤去はオーナーがやらないとダメ。

72 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:37:04.82 ID:UZxFUWPH0.net
オーナーやって被災者やで!ほんま千葉土人は自分のことばっかり!

73 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:37:40.78 ID:B0+seQV50.net
>>10
何語しゃべってんだ?

74 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:37:50.75 ID:0fQAq2bm0.net
>>71
ブレーキ故障を自分の整備不良にするかメーカー責任にするかだろ

75 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:38:59.30 ID:ontYLtMt0.net
>>63
そもそも天災だからこそ賠償責任が無いのが基本。
賠償しなきゃならないだけの落ち度が証明されたら賠償するのは当然だしその時は保険会社が支払うだろ。
でもその証明に時間や労力を割くよりも日常生活を取り戻すのが大切だろ?

早期撤去を最優先するなら賠償しろと戦うよりも自分の火災保険を使う方が早いだろうに。

76 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:39:13.76 ID:7bHjNLT40.net
>>71
>車の事故で言うなら、信号待ちしてたら、台風で車が飛んで前の車に当たった。って感じ。

車の事故で言うなら、台風の日にパラシュート付けて車運転して
パラシュートが風に煽られたのが原因でハンドルを誤り事故った感じ。
というたとえがピッタリになる余地もある。

77 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:39:22.87 ID:yzO/DMvE0.net
普通に保険入ってたら住民側が争う理由なんて何も無いよな。
賠償有ろうが無かろうがもらえる金額は同じ。

78 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:39:44.03 ID:oy29NWGy0.net
>>1
>>458

【E国】
飯塚幸三から国民を守る党
https://018heisei.blog.fc2.com/

79 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:39:59.50 ID:0fQAq2bm0.net
>>71
交通事故に例えた場合の台風は路面が滑りやすかったぐらいのものよ

80 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:40:27.17 ID:yzO/DMvE0.net
>>76
使っても等級変わらない自動車保険みたいなもんだから過失割合なんて無関係。

81 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:41:26.85 ID:7bHjNLT40.net
>>75
>でもその証明に時間や労力を割くよりも日常生活を取り戻すのが大切だろ?

日常生活を取り戻すためにも賠償は必要だろ
妥当であるなら
どんだけ大金持ちだと思ってんだ庶民を

82 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:41:48.02 ID:0cOkcady0.net
オーナークソすぎてワロタ

83 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:41:53.97 ID:L9BvoN540.net
>>75
じゃうち金持ちだからうちの分だけ鉄骨撤去しますというわけにいかないしな

84 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:42:34.68 ID:7bHjNLT40.net
>>80
アンカミスだろ・・?

85 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:44:11.49 ID:znvDTX9P0.net
山積みしてあるなら持って帰って張ればええやん
ゴルフ場のオーナーに張らせるとか無理があるで業者が決まらんとなんとも言えんのは道理に合ってる

86 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:44:30.20 ID:mqwPrZXw0.net
>>71
ブレーキをちゃんと踏んでたのかどうか。 >
それに当てはまるのが 「管理責任」だ。
被害者はもうすでに写真に撮ってあると言っている。
1972年開業で古い古い古い鉄柱の根元が【錆びて腐り切っていた事実】
これは逃れられない、ゴルフ練習場の工作物管理 怠慢不行き届き。
ゴルフ練習場側の過失100%。何といっても
ゴルフ練習場周囲の住宅の屋根瓦1枚も飛んでない、少なくともあの時間
あの近辺【微風状態 優しい風】ぶっ倒れたのはあのゴルフ練習場のみ。
千葉県内でもゴルフ練習場が倒壊は他は1つもない 1つもない 1つもない。
の状態だ。古くて古くて古くて 腐り切っていた鉄柱と貼りっぱなしネットが原因
わかった?脳みその足りないバカなおまえにも。

87 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:44:56.04 ID:7bHjNLT40.net
>>77
>普通に保険入ってたら住民側が争う理由なんて何も無いよな。
>賠償有ろうが無かろうがもらえる金額は同じ。

どっちにしろ責任の所在は議論しとかなきゃいけない
その如何によって今後の保険料が変わってもくるだろう

88 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:44:59.31 ID:RVjym9eM0.net
倒れてから結構日数経ってるだろ
今は台風17号の時代だぜ
いくらなんでももう撤去作業してるだろ
お前ら騒ぎすぎだわ

89 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:45:42.98 ID:dBObv7iT0.net
>>85
で屋根から落ちたら自己責任ですか?

90 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:45:52.83 ID:HvJjjqwl0.net
>>70
サイコパスに言っても何も効果ないよ。

91 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:46:12.54 ID:PXHxnR1m0.net
>>81
時間が掛かるでしょ、それじゃ。
有罪判決が出なきゃ賠償の義務はない。裁判も長くなるだろう。その間どうするの?

92 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:46:27.15 ID:7bHjNLT40.net
>>86
>ゴルフ練習場周囲の住宅の屋根瓦1枚も飛んでない

なるほどな
あんた鋭いな
そして民事にこそやっぱ裁判員制度が必要だわ

93 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:46:42.84 ID:UsjqIpDW0.net
>>71

それで合ってるよ
だから火災保険あるんだ死ね
撤去が遅れて被害が拡大した分を求償するかは保険会社が考えること

ただ、そもそも撤去されないと何も出来ない上にオーナーサイドに誠意が見受けられないってのが、色々紛糾してる原因Deathな

94 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:46:56.44 ID:0fQAq2bm0.net
>>86
県外の奴には市原と南房総の区別が付かない
だからオーナー擁護側の奴らが千葉県を煽ってるんだね

95 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:47:12.36 ID:HmZ1A6CT0.net
流石に撤去義務はオーナーにあるだろ。

96 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:47:12.56 ID:iuDftuhJ0.net
オーナーの自宅の側に鉄塔を建てて台風を待つ

97 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:48:02.91 ID:8fls8tqh0.net
あんまりオーナーを追い詰めると倒産&自己破産して鉄柱が放置されたままになる。

98 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:48:03.12 ID:7bHjNLT40.net
>>91
>時間が掛かるでしょ、それじゃ。

時間が掛かって何が問題?
とりあえず自費で建て替えて修理して
あとはゆっくり丁寧に審議したらいいだけ

99 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:49:12.90 ID:L9BvoN540.net
>>88
あの状況で引き受けたい業者いないだろな
どうしてもなら先払いで払ってもらわないと

100 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:49:25.80 ID:IeqiiQLn0.net
天災って他の同じような施設は倒れてないからなぁ

101 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:50:13.64 ID:PXHxnR1m0.net
>>98
いやそれならいいよ。
自分で保険とか使って取り敢えず凌ぐ。

でもそれすらやらないです文句だけ言ってるじゃん。行動しろよ、自分の家なんだから

102 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:50:14.60 ID:ZJBWa+da0.net
>>1
人殺し飯塚幸三を直撃しろよマスゴミ!

103 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:50:30.29 0.net
>>91
有罪判決(刑事)と賠償責任(民事)は関係ない

104 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:50:37.72 ID:7bHjNLT40.net
>>94
>県外の奴には市原と南房総の区別が付かない

なるほどな
同じ千葉でも送電線の鉄塔が倒れたような所と
地理的に距離がある場所ってことか
地元民の意見は目の付け所がやっぱり違った

105 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:51:07.04 0.net
>>101
賠償しろと行動してる

106 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:51:24.50 ID:KNMa6dLE0.net
その前に国は何も仕切らないの?

107 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:51:52.50 ID:ASPcYkpQ0.net
>>86
>古くて古くて古くて 腐り切っていた鉄柱と貼りっぱなしネットが原因

倒壊の原因は台風だろ。
原因が鉄柱なら、とっとと裁判やれば良い。

108 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:51:56.01 ID:dBObv7iT0.net
>>98
鉄骨撤去
家更地にします
建て直します
いくらかかりますか?

109 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:52:08.92 ID:7bHjNLT40.net
>>101
>自分で保険とか使って取り敢えず凌ぐ。
>でもそれすらやらないです文句だけ言ってるじゃん。行動しろよ、自分の家なんだから

それすらやらない、の意味が分からない
やってないかどうか知らんし、同時進行でオーナー側との話し合いも出来るだろ

110 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:52:19.64 ID:5oYJUMdZ0.net
>>100
そこもあるよな
千葉にどのくらいゴルフ練習場があるのか知らないが2つ3つということはないしな
風の強さも向きもあるだろうが何かしらの重大な落ち度はありそう

111 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:53:02.01 ID:PXHxnR1m0.net
>>105
その判断ってすぐ出るの?

112 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:53:31.85 ID:7bHjNLT40.net
>>108
4千万でも足りないかもね

113 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:54:29.18 ID:7bHjNLT40.net
>>111
すぐに結果が出ない事に手を付けちゃいけないのかい

114 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:55:09.62 ID:KNMa6dLE0.net
ゴルフ練習場はもしかしたら日本一数あってもおかしくない気がする

割と都会な北西部でさえゴルフ場の数が多い県だからか1つの市内に数えきれないくらいある

115 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:56:52.99 ID:L9BvoN540.net
>>112
現在の家もまだローン残ってます
仮住まいの費用もかかります
その費用はどうしてくれるんですか?

116 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:57:49.41 ID:m4VD1cRU0.net
責めすぎだと思うけど
どちらも被災者だよ

117 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:58:54.43 ID:7bHjNLT40.net
だいたいゴルフ場側の弁護士が言ったとされる「裁判しても(あなたが)負けるだけです」
みたいなセリフはアホ丸出しだな
住民側が何か間違った事をもし言ったのなら根拠を添えて中身を説明すべきなのに

118 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:59:05.40 ID:m4VD1cRU0.net
>>93
オーナーは誠意あるよ
でもどちらも被災者
しかも業者が足りないんだとさ

119 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 07:59:21.78 ID:0GGtTn/80.net
撤去費用が2-3000千万程度しかかからないことが驚き
正直もっと高いと思ってた

120 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:00:04.36 ID:m4VD1cRU0.net
>>117
瓦や看板とか飛んできて相手に賠償請求できないのと同じだからじゃない?
家の損壊については火災保険とかでやるしかないんだと思う

121 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:00:30.23 ID:N0cO4s820.net
>>16
煽り中で車間が30cmだったり、ニュートラルにいれてブレーキ踏んでなかったりしたら、責任でるだろ。

122 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:01:50.51 ID:0zzYTiaw0.net
ポール撤去
住宅解体
住宅立て直し
住民の仮住まい用意

総額でいくらなんや
20億くらいか

123 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:01:56.36 ID:7bHjNLT40.net
>>120
最低限の注意義務を怠ったら話は別
普通の民家でも立て付けが元から悪かったら別

124 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:02:18.13 ID:m4VD1cRU0.net
>>121
そりゃそうだけど今回は煽り運転とは違うよ

125 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:02:34.79 ID:m4VD1cRU0.net
>>123
それでも無理だよ
天災だから

126 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:02:45.98 ID:L9BvoN540.net
>>119
ビビットでやっていたのは
うちが受けるなら1日100万くらいはもらうと×日数分
あとは状況次第でプラスαみたいな言い方だったよな
少なくとも倍はいきそうだが

127 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:03:31.47 ID:m4VD1cRU0.net
>>126
工事期間は2週間ってどこの局も言ってたね
ただ千葉の被災で出払ってて業者や重機足りないって見たよ

128 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:03:52.55 ID:7bHjNLT40.net
>>125

>>86←とか読め
他にも要素がある

129 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:05:06.33 ID:m4VD1cRU0.net
>>128
古かったとしても無理だよ
風で飛ばされたもので被害にあっても無理なんだよ

130 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:05:42.79 ID:L9BvoN540.net
ぐっさり刺さった鉄骨抜いて家が倒壊したら業者に文句いわれそうだしな

131 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:05:46.86 ID:xN11Ff430.net
素人が鉄柱を立てたのか

132 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:06:30.66 ID:ontYLtMt0.net
>>81
庶民だからこそ火災保険に入ってるのが普通。
責任の追及は自分側の保険会社に任せておけば良い。
過失があれば練習場側の保険会社から金を受け取れるんだから自分側の保険会社も努力はするだろ。

133 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:06:47.26 ID:7bHjNLT40.net
>>129

理由を書いてないレスに意味などない

134 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:07:07.55 ID:m4VD1cRU0.net
>>132
そういうこと
この件で住民側やマスコミはちょっと煽りすぎてておかしいよ

135 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:07:34.92 ID:m4VD1cRU0.net
>>133
書いてるよ?
風で飛んできた損害は天災だから無理なんだよと

136 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:08:38.75 ID:7bHjNLT40.net
>>132
>庶民だからこそ火災保険に入ってるのが普通。
>責任の追及は自分側の保険会社に任せておけば良い。

なんで自分の身に起こっった事の素朴な根拠を当事者が考えちゃダメなんだ
アホか
責任の所在自体はハッキリさせたらいい

137 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:10:50.99 ID:OKsWc6hm0.net
>>16
その場合は一番後ろの車に賠償請求すればいいけど、今回のは台風に賠償要求するわけにはいかないよ。

138 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:10:57.67 ID:7bHjNLT40.net
>>135
>風で飛んできた損害は天災だから無理なんだよと

それについて反論をしたのが>>86←なのだから
今はそれが是か非かが証明すべき事になってる
証明すべきことを証明中に正しいとして使用したら循環論法になってしまう
要するにそれが正しい事を説明抜きで根拠に使用してはいけない

139 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:11:05.52 ID:I4pPlbSt0.net
まぁ、これは長引く
住民側がオーナーの過失を証明する民事裁判でもやらない限りどうにもならんし、オーナーにお金がなければ勝訴しても意味がない

140 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:11:09.28 ID:TFeNYlIM0.net
>>13
損害賠償は過失が無いと支払えません
今回のケースは国内最大の風速57メートルを記録した天災であり
ゴルフ場経営者も被害者で周りの方は二次被害者
二重のネットの1枚を上部のみ下ろしただけの過失は問えるが、設置した時期は古くて当時の工法では問題が無く、1枚は全面とも下ろす事が出来ない構造、それを取り締まる法も無い
よって、民事集団訴訟して僅かながらの見舞金を得る事しか出来なさそうな事案

かな(・ω・)

141 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:11:16.99 ID:m4VD1cRU0.net
>>138
だから古いとか関係ないんだって

142 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:11:19.69 ID:upDKWqkd0.net
ネット固定式だろうと、外すべきだったと思うよ

143 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:11:50.45 ID:m4VD1cRU0.net
>>139
つーか違法でもないから無理なんだよなあ

144 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:12:12.97 ID:m4VD1cRU0.net
>>142
固定されてるのをどうやるの?

145 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:12:17.03 ID:7bHjNLT40.net
>>141
関係ない理由を書いてない

146 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:12:21.11 ID:co3YqbW60.net
素人だって責任を負うんだよクズ

147 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:12:58.14 ID:lnvBTPIG0.net
>>13
そのとおりだよ。

148 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:13:05.51 ID:7bHjNLT40.net
>>143
>つーか違法でもないから無理なんだよなあ

それが自明じゃないから争いが生じるんだろ
おまえトンチンカン過ぎる

149 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:13:13.91 ID:co3YqbW60.net
>>139
過失を証明する必要なんてないんだよ。

>>140
過失は要らない。

工作物の所有者は無過失責任

150 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:14:23.89 ID:0GGtTn/80.net
自然災害で免責されるのは「土地の工作物の設置又は保存に瑕疵がない場合」だぞ
例えば、周りの家も看板やら瓦やらが飛びまくる状況なら
自分ちの瓦が隣の窓ガラスを突き破っても免責されるけど
飛んだのが自分ちの瓦だけなら、安全確保義務を行った扱いになり100%の免責は無い

大阪北部地震でブロック塀が崩れて小学生の子が亡くなったケースなんかがそれ

151 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:14:27.61 ID:ontYLtMt0.net
>>136
ハッキリさせるのには全然反対していない。
ただしそれを撤去前から言ってしまうと練習場側の保険会社が手配する業者が撤去に取り掛かれない。

まずは撤去。(撤去に伴う追加破壊は認めるのが必要)
責任追及や賠償を求めるのはその後で。
賠償されるまでは自分の火災保険からの補償で問題無いだろ?

152 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:14:38.66 ID:cW8nHyr70.net
早く撤去作業が見たいなあo(^o^)o
いつ頃なのかな?

153 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:14:41.78 ID:7bHjNLT40.net
>>140
>設置した時期は古くて当時の工法では問題が無く

問題がないのは「建築をした行為」に対してだけであり
その他のことを無条件に問題無しと保証するものではない

154 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:14:42.17 ID:KNMa6dLE0.net
ハッキリさせようが何しようが、最終的には弁護士同士とか保険屋同士の話じゃないの?

ゴルフ練習場側の「争ったら損かもよ」って脅しじゃなくてめちゃくちゃ親切な弁護士だよ

法治国家なんだから「許す許さない」じゃないんだし時間かかるだけ

155 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:15:58.97 ID:7bHjNLT40.net
>>151
同時進行して何が問題なのかよく分からん

156 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:16:08.15 ID:m4VD1cRU0.net
>>148
違法状態なら過失あるけど違法建築なの?これ

157 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:16:37.93 ID:m4VD1cRU0.net
>>150
じゃあ免責だなw

158 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:17:21.81 ID:L9BvoN540.net
>>154
どこが親切なんや?
バアさんが弁護士使ってねじ伏せようとしたのみえみえじゃねえか
テレビで大きくとりあげてるから弁護士も降りますとかいいそうじゃね?

159 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:17:30.51 ID:9j662WAy0.net
実際のところ被害住宅側が自分の保険使って
鉄柱撤去から家修理までやるのが一番早くて面倒がないんだよなあ
無保険の家があったり焼け太りを狙ってたりする家が一軒でもあるとややこしいんだけどさ

160 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:17:36.57 ID:RMpkNSpi0.net
>>149
さすがにそれば暴言
いかに天災が原因でも工作物の善良な管理者義務は負うことになる

161 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:17:40.12 ID:aKQQ0Em80.net
地震や天災で、保険なしで動ける人なんて
そんなにいない

ましてや、規約や適用外になれば、企業の顧問弁護士だっているだろうし

企業の顧問会計士・税理士も出てくる・・・
そりゃ・・・地元の人だよね。多分だけど
そうなると・・・

動けなくなっちゃうんだよ・・・
まずは、見積もりを出してくださいって話になるはずだけど

そりゃ・・・現場で作業する人だって、お金貰わなくちゃ、生活に困るし

そこでまた・・・動けなくなるんだよ・・・

正直、自身や天災ですぐに動ける人達ってなったら自衛隊しかないと思ってます。
でもまれに、よっぽどの人で、例えば、地元で重機を抱えている人だったり
相当に知られた〇〇工務店の人だったり
千葉県?地元?
繋がりがあれば、すぐに対応するところも見たことあるけど
あんまりないよね

本当に、あんまりないんだよ・・・
規約や適用外とか
そもそも、見ず知らずの人と仕事するとか・・・うまくいくのかいかないのか?
そこから始まるわけだし。地震や天災の被害で、即時に動ける企業や団体なんてあんまり聞いたことないです。

162 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:17:40.46 ID:m4VD1cRU0.net
>>154
だよね
しかも時間かかるっていうけどまずは計画立てたり業者選んだりってあるから仕方ないんだよね
無計画に出来るような事例でもない

163 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:17:41.77 ID:wQ/HNORD0.net
責任転嫁したり、とぼけたり、責任逃れする社会になった

164 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:18:12.29 ID:7bHjNLT40.net
>>154
>最終的には弁護士同士とか保険屋同士の話じゃないの?

なんで我々が考えを思考停止しなきゃならねえんだwww
話題にさせたくないからって、揚げ足取りもたいがいにしろよ

>法治国家なんだから「許す許さない」じゃないんだし時間かかるだけ

根拠を添えて批判することの何が問題なんだよバカ

165 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:18:34.24 ID:m4VD1cRU0.net
>>163
責任取れ!!!ってやりすぎなんだよむしろ

166 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:19:20.73 ID:wgNIEQ9x0.net
土地の工作物が台風で倒れ、また飛ばされるなどして、人のケガや物の損壊を生じさせた場
合、土地の工作物の管理者や所有者が、被害者に賠償をしなければならない。
管理者らが責任を負うのは、土地の工作物の設置・保存方法になんらかの欠点や欠陥がある
ような場合。
すなわち本来備えているべき安全性が欠けているような場合に限られる。

167 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:19:23.37 ID:7bHjNLT40.net
>>156
>違法状態なら過失あるけど違法建築なの?これ

>>57

168 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:19:35.82 ID:RMpkNSpi0.net
>>151
こういうゴネる被害者は意地でも自分の火災保険使わないことが多いよ

169 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:19:41.71 ID:m4VD1cRU0.net
>>164
無関係な人が思考する必要ないよ
思考するだけならともかくどちらも天災の被災者って視点を無視して責めるのは違うと思う

170 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:19:58.78 ID:m4VD1cRU0.net
>>167
違法じゃないねw

171 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:20:10.52 ID:9j662WAy0.net
ゴルフ練習場側がやる場合撤去作業中の破損の責任の所在とかがあって
多分数年単位で撤去開始にかかる
下手すると永遠にそのまま

172 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:20:37.39 ID:wQ/HNORD0.net
>>165
はあ?
何いってんだ?このバカ

173 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:20:41.11 ID:m4VD1cRU0.net
>>171
下の家も一緒に破壊していいってなら早いだろな

174 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:20:50.60 ID:znVCf7/J0.net
今後宅地近辺にはゴルフの練習場は建てられないね、こりゃ
今アルゴルフ練習場への風当たりも強なるで

175 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:21:21.50 ID:m4VD1cRU0.net
>>172
え?なんで
最近の風潮それじゃん
何かターゲットきめて攻撃するって変だよ

176 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:21:58.27 ID:7bHjNLT40.net
>>169
>無関係な人が思考する必要ないよ
>思考するだけならともかくどちらも天災の被災者って視点を無視して責めるのは違うと思う

社会問題をみんなで考えて
アホな裁判所とか国民がキチンと批判しなきゃいけない

177 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:22:20.23 ID:wQ/HNORD0.net
>>175
人が死んでたかもしれないのに、そうやって話題そらして責任逃れする風潮だなあ

178 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:22:26.53 ID:KNMa6dLE0.net
>>158
だから、殺人とか性犯罪みたいに内容によっては心情的に考慮される事案と違うじゃん

ほぼ追突事故でもやられた側が完全停止してなかったらいくらドラレコあっても10割悪いってならないよ

179 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:22:27.36 ID:m4VD1cRU0.net
>>176
社会問題でもないだろ
ただの天災

180 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:22:38.21 ID:1AoxJzAb0.net
>>159
倒壊された側が足並みを揃えようとするから
各々の判断で動かないと

181 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:22:41.72 ID:5xILZ8550.net
>>17
その責任有りなしは、誰がどうやって決めるの?
またそれは裁判となった場合、裁判所の判断と、いつもその金額を含めて必ず一致しているものなの?

182 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:22:45.10 ID:7bHjNLT40.net
>>170
>違法じゃないねw

読んでないじゃん
ちゃんと中身に反論しろよ

183 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:23:05.94 ID:m4VD1cRU0.net
>>177
だとしても無理なんだよ
違法でもなく心情が根拠なんて無理

184 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:23:22.56 ID:wQ/HNORD0.net
私人間のトラブルだから、他人がとやかく言うこととではないことを逆手に取り、逆ギレして責任逃れしてんね

185 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:23:27.49 ID:5xILZ8550.net
>>160
暴言といっても情報規定だからね

186 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:23:52.97 ID:ontYLtMt0.net
>>155
撤去自体は練習場側の義務なんだけど、それに着手することが「責任を認めた」と見なされる可能性があるから。
だから事前に「加害責任ゆえの撤去では無いこと、撤去作業による追加破壊も免責」等の合意が必要なんだけど応じない家が一軒でもあると着手出来ない。

これに同意しつつ責任追及するのは出来ると思うけど、同意しない家があると同時進行は無理。

187 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:23:58.71 ID:kUBzj9TW0.net
倒れ方見るに基礎が全然埋まってないけど本当に過失ないの?

188 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:24:02.11 ID:m4VD1cRU0.net
>>182
>>57
>ネットを張りっぱなしでも法律違反や条例違反ではない。だからといって
>柱とネットが倒壊して家屋を損傷させた場合は当然損害賠償は必要だろ。

法律違反や条例違反ではない
って書いてるじゃんwww
心情的に払ってやれよってだけだろ

189 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:24:04.82 ID:wQ/HNORD0.net
>>183
けが人がいるし

190 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:24:18.39 ID:1AoxJzAb0.net
>>181
保険会社の担当部署が決めます

191 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:24:29.10 ID:7bHjNLT40.net
>>179
>社会問題でもないだろ
>ただの天災

我々の社会で主張の争いが生じた全ての問題は
我々が考えてアホな裁判所とか批判しなきゃいけない

192 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:24:45.54 ID:foUzUeCH0.net
ゴルフ場「自然災害の被害による賠償義務はない ハイ論破」
被害者世帯「ぐぬぬぬ」

いい気しないな

193 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:24:54.32 ID:69MtAI9H0.net
土台の腐食が原因なので
ゴルフ場側の過失です

194 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:25:20.93 ID:m4VD1cRU0.net
>>189
その怪我が倒れたことに由来してるの?
どんな怪我?

195 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:25:26.77 ID:RMpkNSpi0.net
>>156
自身の高さ4m超の工作物は工作物確認とって検済みを取得する義務があるから
そこいらへんの手続きをきちんとやってるかどうかだな
判例で見ると、きちんと検済み取ってても築5年以内の事故だと施工不良による瑕疵が
問われるし5年超えるつ管理者の管理不良があるかどうかが問われる
50m/sなんて強風だと普通に免責されるけど被害者側が裁判するならまずそこんとこ
ついてくるはず
自分とことの火災保険使えば保険会社は何も言わず満額支払いしてくるパターンだから
感情的にならなければなんの揉め事も起こらない

196 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:25:47.34 ID:7bHjNLT40.net
>>186
>それに着手することが「責任を認めた」と見なされる可能性があるから。

そうじゃないと主張したらいいだけだし
そんな馬鹿なこと言ってる住民実際にいないだろアホ

197 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:26:40.49 ID:m4VD1cRU0.net
>>195
難しいところだと思うよ
被災者はかわいそうだとは思うけどオーナー過失を争っても無理だと思う
もらえたとしても大した額にはならない

198 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:27:00.91 ID:7bHjNLT40.net
>>188
>法律違反や条例違反ではない
>って書いてるじゃんwww
>心情的に払ってやれよってだけだろ

サッカーで「俺はハンドの反則はしてない!!」と言っても
オフサイドをしてるかも知れないだろ
そういう事

199 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:27:22.49 ID:1AoxJzAb0.net
>>195
その通りですね 何をゴネてるのかわからない

200 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:27:31.22 ID:wQ/HNORD0.net
>>194
ニュースであったろ。あほか

201 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:28:46.99 ID:m4VD1cRU0.net
>>198
それめちゃくちゃすぎるだろ
たとえ相手が蹴ったのがたまたま手に当たってもハンドは取られる
それと同じ

202 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:28:52.09 ID:7bHjNLT40.net
>>195
>自分とことの火災保険使えば保険会社は何も言わず満額支払いしてくるパターンだから

特殊なオプションを付けてない人もいるだろ

203 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:29:05.93 ID:m4VD1cRU0.net
>>200
それは見てない
倒れてきた時に怪我したの?

204 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:29:07.97 ID:RMpkNSpi0.net
>>185
教科書じゃないんだからw
実際の裁判が情報規定の通りになるわけがないでしょ

205 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:29:14.21 ID:K/PpJOmD0.net
東電の電柱が倒れて壊れた家はないのかな
同じことだからこれも保証なしになるんじゃないか

206 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:29:16.60 ID:5xILZ8550.net
自然災害を起因とする損害は賠償されないとのレスがあるが、
自然災害による影響と工作物の瑕疵とが競合して被害を発生させたとされる場合はまた違った判断となり得る

207 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:29:53.14 ID:ontYLtMt0.net
>>196
それなら合意も取れて着手するだけだね。
合意が取れた(反対していない)のが事実なら。

208 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:30:02.46 ID:5xILZ8550.net
>>204
は?
法律がな基準ですが?

209 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:30:10.01 ID:q31eDaPJ0.net
自宅を開放。でかい庭付きの家で大型犬なんかとのうのうと暮らしてるんじゃね?

210 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:30:18.00 ID:7bHjNLT40.net
>>201
>それめちゃくちゃすぎるだろ
>たとえ相手が蹴ったのがたまたま手に当たってもハンドは取られる
>それと同じ

ハンドを取られるということは
ゴルフ場側に落ち度があった事になるというたとえの流れだぞ

211 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:30:24.77 ID:m4VD1cRU0.net
>>204
裁判は法律だけだよw

212 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:30:36.93 ID:JSgFE8qw0.net
>>174
ていうか
ゴルフ練習場の周辺地価下がるわ

そもそもゴルフ練習場のそばに
家建てるとかバカとしか思えないけどな

213 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:30:37.51 ID:5xILZ8550.net
>>190
後段の質問への答えは?

214 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:30:41.00 ID:mi4kYZ4S0.net
韓国人オーナーなんだろうな

215 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:30:55.27 ID:m4VD1cRU0.net
>>210
だとしてもハンドはハンド
今回も想定外の天災だから無理

216 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:31:11.69 ID:xM8DQq5o0.net
保険会社が払うと思うな

217 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:31:17.95 ID:1AoxJzAb0.net
>>202
それは自己責任です
みなさんはいざという時のために保険加入しているのですから

218 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:31:34.79 ID:m4VD1cRU0.net
>>216
お見舞金程度では
家とかは自分の火災保険使うしかないよ

219 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:32:10.09 ID:7bHjNLT40.net
>>205
>東電の電柱が倒れて壊れた家はないのかな
>同じことだからこれも保証なしになるんじゃないか

電柱程度の普通の民家レベルの建築物とは訳が違うし
あと地元民の方の意見では
このゴルフ場周辺は瓦一枚すら飛んでない地域らしいぞ

220 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:32:10.95 ID:m4VD1cRU0.net
>>217
いろんな災害見ててつくづく思った
保険はケチったらダメだわ

221 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:32:13.46 ID:ontYLtMt0.net
>>202
普通なら全額補償される。
全額出ない保険はそれなりに保険料が安いんだから同じ補償を受けられないのは仕方がない。

222 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:32:17.07 ID:paKm2qxB0.net
>>153
弁護士は保険屋のお抱えだろ
損害保険でネットを復旧する費用はみれても、二次被害はカバーできんのだろ

223 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:32:17.82 ID:5xILZ8550.net
>>75
落ち度を過失の意味で用いてあるのであれば、717条は無過失責任ですよ

224 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:33:08.28 ID:1AoxJzAb0.net
>>213
裁判はやってみないと
現行の法律だと厳しいと思われますが

225 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:33:08.61 ID:7bHjNLT40.net
>>207
>それなら合意も取れて着手するだけだね。
>合意が取れた(反対していない)のが事実なら。

全く別の異なる問題だろ

226 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:33:28.51 ID:sgJxRnP0O.net
>>187
基礎をしっかり作っていないから倒れたんか
いずれにしましても隣家を破壊して賠償せえへんのはあきまへん

227 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:33:35.17 ID:dVHmRmjHO.net
こういう時、法的に保証義務なしだから
各々火災保険入ってるわけだし
家買うなら常識だよ

マスコミは例によって被害者に肩入れしてミスリードしてる
実際諦めて法律に従うのが一番揉めないで早く直せるんだわ

228 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:34:03.63 ID:Y8wJ7B/K0.net
>>171
そだなー、賠償責任の有無範囲をはっきりさせないと、撤去作業に入れなさそう。
全部賠償してくれるのなら二次災害もOK出せるが、そうでないなら被害が拡大するのを了承できるわけない。

賠償責任を確定するには、最高裁までいくと最大10年かkるわ。

229 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:34:24.42 ID:7bHjNLT40.net
>>211
>裁判は法律だけだよw

答えが事前に決まってないから裁判してケースごとに決めるの

230 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:34:41.59 ID:0fQAq2bm0.net
何でオーナー擁護側が居るのか意味不明。
2ちゃんなんてゴルフ場総叩きでいいんだよ。
ベッキーと同じ、いつもそうしてきただろ。
自分が同じ目にあったらを思って相手の言動がおかしかったら総叩きだ。

231 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:35:04.72 ID:UHi6gkR80.net
台風や鉄柱で倒れるのは予測される事だから
そういう事態にならないように予防する義務がある。
自然災害だったら無効になるとか保険や原発だけなのに
このオーナーも適用されるとなるとこのオーナーも上級国民じゃないのかな?

232 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:35:04.72 ID:jeX4oGWS0.net
結局保険屋が悪いんだろ
客から巻き上げた金でデカいビルを建てていざとなったら払い渋る
天災だから払わない?ふざけんなボケ
そういう時こそ一番保険金が必要なんだろうが

233 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:35:11.88 ID:OzuPoKHB0.net
地震、噴火、津波、台風、洪水、高潮は保険会社の主な免責事項な。
重要事項の説明不十分なら責任は保険会社、説明を受けて書類も受領したなら契約者の責任。

234 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:35:25.05 ID:m4VD1cRU0.net
>>229
だとしても法律に則って判決だよ

235 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:35:31.73 ID:z7xS4oOm0.net
鉄柱の建て方に問題はなかったかどうかでしょ

236 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:35:47.74 ID:ontYLtMt0.net
>>223
落ち度じゃなくて瑕疵と書けばいいの?
専門家じゃないから違いがよく分からんのよ。

237 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:35:55.79 ID:7bHjNLT40.net
>>215
>だとしてもハンドはハンド

ハンドならゴルフ場側の賠償義務ありだよってたとえだと
さっきも言ったろ

238 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:36:33.36 ID:RMpkNSpi0.net
>>208
いやいやw
だからその法律を準用するかどうかを裁判で争うわけで
過去にも工作物が天災で破損した被害で損害賠償負わされた例はいくらでもあるのよ
無条件で免責なんてのは現実にはありえない

239 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:36:50.45 ID:iPPxy6Tx0.net
こういう場合、なんて保険に入っておくといいの?

240 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:36:50.99 ID:vv3wWck30.net
法の盲点やグレーゾーンを熟知しているこのオーナーって
やはりあっち系の人間だろ

241 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:36:51.49 ID:7bHjNLT40.net
>>234
>だとしても法律に則って判決だよ

「法」というのは常識的な合理性の話。

242 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:36:51.62 ID:BERS0OBg0.net
鉄柱の基礎のコンクリとボルト留だろ
そこ錆びてたんじゃないのか
まあそんなの調べてるだろうけど

243 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:36:56.72 ID:m4VD1cRU0.net
>>230
意味わからんw
天災で賠償認められたらいつ自分に跳ね返ってくるかもなのに

244 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:37:06.99 ID:paKm2qxB0.net
>>204
裁判所こそ法律に従うのが原則だろ
法律がなければ業界や一般規則

245 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:37:09.66 ID:5xILZ8550.net
>>224
そうだよね
やってみないとわからないよね
つまり保険屋の判断が判決と同一となるなんて保証はない

246 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:37:15.25 ID:C6na5G450.net
>>181
保険会社が決める

払って欲しいなら加入者のゴルフ場が保険会社と交渉、それで無理なら裁判

247 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:37:33.38 ID:m4VD1cRU0.net
>>241
だからその法に則るんだろ?
法律に準拠しない判決は無理

248 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:37:43.16 ID:7bHjNLT40.net
>>224
>裁判はやってみないと
>現行の法律だと厳しいと思われますが

現行とか関係ない
今の常識で判断される

249 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:37:52.63 ID:5xILZ8550.net
>>236
717条は瑕疵
709条は過失
両方あり得る

250 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:38:11.85 ID:T8QI9zA/0.net
住宅街のゴルフ練習場を違法にしろ

251 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:38:18.11 ID:Kdxrzqk70.net
なんかゴルフ場関係者が必死に書き込んでいる様子のスレだな。

252 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:38:25.19 ID:m4VD1cRU0.net
>>248
常識ではなく法律や過去の判例です
感情や常識は違う

253 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:38:30.72 ID:1AoxJzAb0.net
>>232
いやいや保険会社は適応内であれば支払いますよ

254 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:38:47.78 ID:m4VD1cRU0.net
>>251
むしろ住民いそうじゃねwww

255 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:38:56.76 ID:UNTZY8W30.net
保険屋はいい加減遅延行為やめろ

256 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:38:58.49 ID:RMpkNSpi0.net
>>222
そりゃまあ法律で火事と天災は自己保障ってことになってるから法律にたてつく保険を
組み立てることはこの日本じゃ無理
ただし電柱の場合はほとんどの電力会社が補償してくれる現実はある

257 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:38:59.49 ID:7bHjNLT40.net
>>244
>裁判所こそ法律に従うのが原則だろ
>法律がなければ業界や一般規則

そんな機械的なルールで決まるのなら裁判所なんかなくてルールだけがあればいいが
実際はそうではない

258 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:39:08.31 ID:xM8DQq5o0.net
オーナー側に瑕疵が認められたとしても、保険屋が払うと思うな

259 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:39:31.93 ID:ontYLtMt0.net
>>249
ありがとう。
勉強してみます。

260 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:39:32.10 ID:1AoxJzAb0.net
>>239
火災保険の総合

261 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:39:35.63 ID:OzuPoKHB0.net
>>248
法治主義です。
どこかのようにそのときの感情で判決が変わることはありません。

262 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:39:36.92 ID:m4VD1cRU0.net
>>257
だから法律というルールで決めるんじゃん
感情で判決決まるのは韓国くらいだよ

263 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:39:51.92 ID:5xILZ8550.net
>>238
えっと、法律の条文の話と、事例あてはめの話とがぐちゃぐちゃになってますよ

>>185は、条文規定ね
訂正します

264 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:40:00.28 ID:7bHjNLT40.net
>>247
>だからその法に則るんだろ?
>法律に準拠しない判決は無理

法とは常識的な合理性の話であり
その答えは議論の中にしかない

265 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:40:06.42 ID:0fQAq2bm0.net
>>243
オーナーなんて特殊職業と普通に持ち家で住んでいる人の差を芸能人ベッキーと一般人嫁との関係に例えたんだよ
どう考えても工作員以外オーナーの立場になる意味ないだろ

266 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:40:13.71 ID:5xILZ8550.net
>>246
>>213

267 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:40:21.86 ID:w8ZQH7r+0.net
これって停車中の車両に衝突して被害者を訴えた九州産交バス事故の
訴訟のようになる可能性が!

この事故の訴訟は直前停車でもない停車中車両の停車位地が悪いと
被害者を訴え九州産交バスの左側トランクを請求する内容となっており
2017年に起きた事故が未だに裁判係争中である。

今回もゴルフ練習場側弁護士から住民にこんな場所に家を建てるから
事故が起きたと主張され訴えられたら最悪になるのでは。
数年後、判決が出た時点でゴルフ練習場が倒産したら保証も受けれなく
膨大な労力だけ掛かる可能性があります。
つまり勝訴の紙切れだけの裁判になる可能性すら

国の救済処置や火災保険の見直しが確実だと思います。

268 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:40:51.27 ID:RMpkNSpi0.net
>>228
こういう時は間をとって消防とか行政が撤去するんだけどね
ここまで時間が経ってしまうと手を付けられないよね

269 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:40:54.77 ID:GP+khisj0.net
国が助けたれやとほんま思う。
ほんまに素人やしな

270 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:41:01.67 ID:H71o274b0.net
>>140
この顔文字はおっさんおばさんが好んで使うらしい

271 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:41:31.00 ID:qmDuF6td0.net
>>6
ステーキ畠とか懐かしい。
福知山だっけ?

272 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:41:38.20 ID:Ls4wwRD/0.net
いや誰も素人のおまえにやってもらおうと思ってないだろ
業者頼めよw

273 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:41:47.43 ID:UHi6gkR80.net
>>251
こんな台風なんて沖縄のゴルフ場が沢山あって吹き飛ばされていないのに
このゴルフ場だけ鉄柱が倒れているんだから
オーナーが悪いに決まっているのにな。

274 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:41:51.24 ID:7bHjNLT40.net
>>252
>常識ではなく法律や過去の判例です
>感情や常識は違う

判例は一つ一つ状況が異なるし
判例自体を否定する余地もアリ得るので
結局は常識つまりその判例の正しさの理屈に立ち返らないとダメ

275 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:42:30.55 ID:m4VD1cRU0.net
>>264
議論するにしても法律的にどうかってだけで心情とかは関係ないよ
被災者ってなら両方が被災者なんだし

276 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:42:44.36 ID:Qpi6KSER0.net
>>251
逆だろ

277 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:42:45.37 ID:UNTZY8W30.net
>>267
全然違うだろ
公道と私有地を一緒にするな

278 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:42:47.37 ID:fnxQGhwN0.net
どうせ同じ場所で営業再開なんて出来ないし、土地売って補償に充てろよ

279 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:43:07.16 ID:m4VD1cRU0.net
>>268
テレビで見たのは業者が決まらないってのと重機が足りないって言ってた
いろいろ検討してるけどまだかかるって

280 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:43:13.47 ID:JSgFE8qw0.net
>>230
台風でお前の家の瓦が飛んで
無関係な人が死んでお前が訴えられますように

瓦のが満足に固定されてないと訴えられろ

281 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:43:16.98 ID:5xILZ8550.net
>>274
だけど、類似事例での判例が最も参考になると言うのは間違ってないしね

282 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:43:38.83 ID:L9BvoN540.net
>>273
ゴルフ場側が一番つかれたら困るとこじゃね?

283 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:43:42.53 ID:7bHjNLT40.net
>>261
>法治主義です。
>どこかのようにそのときの感情で判決が変わることはありません。

循環論法だぞ
それは俺のレスを否定できて初めて成り立つ主張だから
まず俺のレスに反論しろ
常識的な合理性から遊離した法的正しさなんて存在しない

284 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:43:50.17 ID:H5TQUcBr0.net
>>248
却下くん、おはようw
今日はまず法曹関係者にボコボコにされるターンからですか?www

>>252
ID:7bHjNLT40は前スレで「棄却」を「却下」と何度も書き込んでしまうド素人なのでお手柔らかにw
それが原因で「却下くん」というアダ名まで付いた

285 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:44:01.15 ID:UNTZY8W30.net
出し渋ってる保険屋を公表しろ

286 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:44:04.68 ID:T8QI9zA/0.net
住宅街でゴルフ場を所有や運営してる奴を
罰する法律を早く作れよ。

287 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:44:05.30 ID:RMpkNSpi0.net
>>239
普通に火災保険
一般の火災保険でないやっすい短期保険のパックでも天災保障のオプションが付いてる
飛来物による損害、床上浸水なんか保障されるよ
天災の特約が付いてない火災保険見たことないけどあるのかね

288 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:44:11.10 ID:paKm2qxB0.net
>>256
このゴルフ練習場のネットと電柱の倒壊被害とは無関係だし
電柱は公共性有るが、練習場にはないし
まあ、最後は夜逃げだろ

289 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:44:28.36 ID:m4VD1cRU0.net
>>283
反論してるけど?
心情は考慮したとしても法律で決めるだけだよ
裁判ってそういうもの

290 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:44:28.97 ID:CQNHrCeM0.net
住宅地にあの広さだから、補償しようと思えば出来るんだろうけどな。

291 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:44:32.70 ID:HXKEtUyW0.net
>何とかしてあげたいという気持ちはあります

なんで上から目線なんだよ

292 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:44:33.21 ID:L9BvoN540.net
まずばあさん側の弁護士の名前は?

293 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:44:37.08 ID:dVHmRmjHO.net
問題ほじくり返して住人焚き付けてもな
撤去してもらって、後は各々火災保険で建て替えるなりするしかないだろ

294 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:44:42.37 ID:K6yZN07T0.net
住民の思考なんて司法判断に影響ないから、エネルギーの無駄
住民説明会はガス抜き、1人だけ保証するなんてありえないから
年内解決は無理じゃないかな、弁護士つけて検討するしかないな。法律は被害者に優しくない。



鉄柱は撤去すれば行政は問題ない。

295 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:44:42.79 ID:UHi6gkR80.net
>>267
>>今回もゴルフ練習場側弁護士から住民にこんな場所に家を建てるから
事故が起きたと主張され訴えられたら最悪になるのでは。

そういう事を言うなら周りの土地の価値が下がるので
ゴルフ場のオーナーは周りの土地の価値が下がった保障しなければならなくなるよ。

296 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:45:02.18 ID:yXfNrgSd0.net
天災だからどうしようもない、
という人は人が決めた法と
物理法則と混同してはいないだろうか

もし今回の事件そのものは結果的に認められないとしても、
人が決める決め事である以上
今後は見直すことは可能でしょう、

補償の改定はしなくても、
地価の検討材料になるかもしれないし
最低でも家を探すときのポイントにはなる

だから検討すべきだと思うんだよね

297 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:45:21.56 ID:7bHjNLT40.net
>>275
>議論するにしても法律的にどうかってだけで心情とかは関係ないよ
>被災者ってなら両方が被災者なんだし

心情とか言いかえるなよ一々
常識的な合理性だと言ってるだろ
「常識的な合理性など法的に無効」だと定めた条文などないだろ?

298 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:45:21.97 ID:m4VD1cRU0.net
>>293
それな
ちょっとマスコミがひどいね

299 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:45:36.13 ID:xM8DQq5o0.net
法律云々じゃないんだけどな。ゴルフ練習場側には金が無いだろ。

300 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:45:46.21 ID:9GzVJ3RF0.net
絶対このゴルフ練習場の経営者日本人ちがうやろな。

301 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:45:50.25 ID:HXKEtUyW0.net
これが通るなら高い建築物の周辺は地価ダダ下がりだな

302 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:46:02.19 ID:m4VD1cRU0.net
>>297
だからその常識ってのをまとめたのが法律
お前の言ってるのは心情

303 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:46:07.46 ID:7bHjNLT40.net
>>281
>だけど、類似事例での判例が最も参考になると言うのは間違ってないしね

間違ってる
判例自体がオカシイという主張がアリ得るので

304 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:46:28.45 ID:1AoxJzAb0.net
>>287
地震には対応されないですが、概ねそうですね

305 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:46:30.22 ID:paKm2qxB0.net
>>257
今回の事故って、民間の事故にしては範囲と規模が大きいから目立ってるけど、そこまで特殊な事例じゃないだろ

306 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:46:38.84 ID:HbRkIOhf0.net
>>265
ゴルフ場のある市原市民の俺は、電柱や信号、木々が折れたり、頑丈な看板が倒れたり、この台風の凄さを見てるから、細かいことは知らんが一概にゴルフ場だけを責める気になれないな

307 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:46:39.98 ID:RMpkNSpi0.net
>>258
管理者に瑕疵があったら保険会社は払わないあるいは減額
管理者に瑕疵がなくても保険会社は他者の損害はそもそも対象外で支払わない

308 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:46:55.59 ID:TB/SVtvi0.net
ゴルフ打ちっぱなしが
住宅街の真ん中にあるのって
やっぱ危険だったんだな
納得

309 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:47:03.46 ID:syupftyu0.net
当事者は素人でどうすればいいのか分からないのでエロい人どうすればいいか教えて

310 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:47:12.77 ID:5xILZ8550.net
>>284
ついでにいうと、却下くんによると、被告欠席の場合、原告請求を被告が認めたことになり原告勝訴となるわけではなく、棄却となるそうです

311 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:47:27.78 ID:7bHjNLT40.net
>>289
>心情は考慮したとしても法律で決めるだけだよ
>裁判ってそういうもの

そんなおまえのような事を定めた法律の条文なんてないだろ?

312 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:47:41.41 ID:m4VD1cRU0.net
>>306
どこかのゴルフ場で木が根こそぎ飛んでたの見たよ
あれすごかった

313 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:47:48.61 ID:xM8DQq5o0.net
>>307
払わないからでかいビル建てられんのにな。

314 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:48:19.59 ID:HXKEtUyW0.net
基礎部分のコンクリがすごい小さかったけど違法じゃないの?

315 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:48:52.43 ID:paKm2qxB0.net
>>258
それな
保険屋からしたら、払いたいなら自腹でどうぞだろ
オーナーのばあさんが「保険入ってるし、補償できるはず!」って思い込んでただけだろきっと

316 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:49:04.20 ID:7bHjNLT40.net
>>302
>だからその常識ってのをまとめたのが法律
>お前の言ってるのは心情

その常識ってのは機械的に客観的にまとめ切れない
同時に矛盾する内容を同時に含むからな
たとえば表現の自由と名誉毀損とか

317 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:49:17.02 ID:5xILZ8550.net
>>303
> 判例自体がオカシイという主張がアリ得るので

これを否定はしないが、>>281は間違っていない

例えば、判例が有力説や通説により批判されており、その批判がだとうだと広く考えられて来たような場合、判例が変わることもある
その場合でも、判例自体は参考となっているわけでね

318 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:49:39.68 ID:tXfaD1zF0.net
まあこれからゴルフ場が加入してる保険会社のお抱え弁護士と
被害にあった各家庭の保険会社のお抱え弁護士の
どっちが補償被るか?でお互い相手の過失だの権利だの責任の範囲だので
争うんだと思うけど
ニュースの映像見た限りあんなに高い支柱を支えるコンクリート土台にしては
キャシャすぎね?

319 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:49:48.70 ID:xM8DQq5o0.net
>>315
我々は保険会社に思い込まされてるんだよ。

320 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:49:53.37 ID:H5TQUcBr0.net
>>303
>判例自体がオカシイという主張がアリ得るので

ソースを提示しろ
話はそれからだ、却下くんw

321 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:49:54.82 ID:co3YqbW60.net
>>160
条文に書いてあるのに暴言か

322 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:50:56.69 ID:UNTZY8W30.net
ゴルフ場のオーナーが過失認めればすべて解決するのにアホだろ
ケガ人とも示談して不起訴
保険屋の金ですべて解決だろ
オーナーに罪の意識が有るのならさっさと処理してやれよ

323 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:51:00.31 ID:5xILZ8550.net
>>318
その場合だと、作業は進みそうな気がするけどな

324 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:51:03.95 ID:YQmFrkEv0.net
関東は自分勝手な人間ばかりだね、

嫌なことは人に押し付ける癖がつきまくり

325 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:51:06.74 ID:JaLX1v9gO.net
倒れたのは右側前から150ヤードくらいで 奥側残り半分は倒れて無いんだよ そっちも隣は住宅街 対策しなきゃ次の台風でまた倒れるぞ

326 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:51:29.30 ID:BhlSW7LA0.net
>>3
だから事業保険入ってるんだから損害賠償が確定したら保険会社が支払うって言ってるじゃん
でも現時点では自然災害なのでオーナーに支払い義務がない=保険会社も払わないという状況
自動車事故だって保険会社の契約者の過失が認められて契約者に支払い義務が発生して初めて保険金が相手に支払われるだろ

327 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:51:40.51 ID:5RMlY4x/0.net
>>5
ケースバイケースってこと
保険適用になるかの審査が厳しい

328 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:51:49.38 ID:RMpkNSpi0.net
>>269
保険会社もゴルフ練習場も住宅も民事だから国は手を出しにくいでしょ
阪神淡路大震災の時に地震保険と生命保険の支払い渋った保険会社に政府が
指導した数少ない事例があるけどね

329 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:51:59.07 ID:7bHjNLT40.net
>>317
>例えば、判例が有力説や通説により批判されており、
>その批判がだとうだと広く考えられて来たような場合、判例が変わることもある
>その場合でも、判例自体は参考となっているわけでね

いや判例がそもそも根拠の中心ではない
ムラがないように安定性のために調節する事も必要ってだけ

330 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:52:00.94 ID:k2/2ATsI0.net
素人が鉄柱建てるなよ

331 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:52:06.16 ID:H5TQUcBr0.net
>>310
前スレからいる人がいたw
おはようございます
今日も却下くんことID:7bHjNLT40を生かさず殺さずクヌクヌしましょうw

332 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:52:35.81 ID:7bHjNLT40.net
>>320
>ソースを提示しろ
>話はそれからだ、却下くんw

何のソースをだ?

333 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:52:56.81 ID:BhlSW7LA0.net
>>322
自動車事故と一緒で過失を認めるかどうかは保険会社が決めることであり、保険会社が認めなかった場合は裁判で認めさせることになる
いずれにしろ支払い命令が出ない限りなにも動かない。

334 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:53:06.91 ID:m4VD1cRU0.net
>>316
心情や常識をぶつけ合っても解決できないからそれをまとめて作られたのが法律でしょ

335 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:53:10.20 ID:OzuPoKHB0.net
>>283
他の人がとっくに論破しているのにあなたが気付いてないのでは?

336 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:53:34.52 ID:paKm2qxB0.net
>>314
あれはただの根巻きコンクリだろ
強度には関係ない

337 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:54:01.56 ID:BhlSW7LA0.net
あと記事に出てくる弁護士って保険会社の顧問弁護士であってオーナーは事業保険に加入してるだけで弁護士なんて雇ってないぞ

338 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:54:02.62 ID:sA+YAdpD0.net
自分とこの火災保険で金出してもらえよ

そういうもんだろ火災保険って

339 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:54:20.01 ID:7bHjNLT40.net
>>334
>心情や常識をぶつけ合っても解決できないからそれをまとめて作られたのが法律でしょ

合理性の根拠をぶつけ合ってしか解決できない
法の条文はその大まかな目安や目次に過ぎない
知っている必要すらない

340 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:54:34.34 ID:JaLX1v9gO.net
ポール撤去しても営業再開メド立たず 解体費から大出費 みんな仲良く泣き寝入り

341 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:54:36.45 ID:xM8DQq5o0.net
>>337
悪意があるのは保険屋なのにな

342 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:54:40.84 ID:SX0CXQmZ0.net
このスレの中身ループしてるね
全然進んでない

343 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:54:43.58 ID:K+O85Jkh0.net
別にどんな態度とろうが撤去までの時間は変わんのやで

344 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:54:58.50 ID:t3lWOuxz0.net
強制代執行
かかった金は、こいつに請求

行政も動け

345 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:54:58.56 ID:Qpi6KSER0.net
>>342
それな

346 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:55:15.31 ID:H5TQUcBr0.net
>>331
「判例自体がオカシイという主張がアリ得る」というソースだ
それで論点ずらしたつもりで生きてるのか?www

347 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:55:17.04 ID:m4VD1cRU0.net
>>339
だから裁判するんだけど判決は結局法律を超えれないよ
それは法治国家の根底を覆すことになるんだよ

348 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:55:17.89 ID:7bHjNLT40.net
>>335
>他の人がとっくに論破しているのにあなたが気付いてないのでは?

何を?
俺と会話したいなら
ちゃんと明示してくれごまかさずに

349 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:55:42.29 ID:dVHmRmjHO.net
心情を汲み取ってばかりだとエスカレートするだけ
法的に処理して分担したほうが結局いい
韓国みたいにゴネて拗らせてしまいに当て付けリスカまでが心情汲み取りセット

350 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:55:42.89 ID:5RMlY4x/0.net
ゴルフ場の鉄柱の直ぐ近くに住んでいれば
倒れてくる可能性は最初からある
そのリスクを承知しているってこと
川沿いに住んでて水害なんて当たり前

351 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:55:46.59 ID:BuFQkHb/0.net
国交省の調査で
支柱のボルト本数不足指摘で
国の認定結果で変わりそう

352 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:55:48.39 ID:UHi6gkR80.net
すごい災害だーとか言っても
全国のゴルフ場で鉄柱が倒れているのはこのゴルフ場だけなので
オーナーが悪いで終わり。
このオーナーの親族に政治家や官僚がいそうだよな。
ずっと同じ事を言って対立しているのもログ流しの自作自演臭い。

353 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:55:56.43 ID:BhlSW7LA0.net
>>338
それが正しい解決法だな
そして自分の保険会社から相手に請求が行く。相手が保険に入っていたら相手の保険会社が支払い
無保険なら相手が自腹になる

自動車でも普通の保険は無保険特約で相手が無保険だったり当て逃げや盗難車などであってもなんら関係なく補償される
相手が無保険だったから金貰えないって言ってる奴は自分が無保険か限定補償の格安保険なんだよ

354 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:56:31.20 ID:7bHjNLT40.net
>>346
>「判例自体がオカシイという主張がアリ得る」というソースだ

「過去の判例は絶対に正しく異論は認めない」などという判例がまずない

355 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:56:31.65 ID:H5TQUcBr0.net
>>346>>332宛のレス

356 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:56:37.41 ID:m4VD1cRU0.net
>>345
7bHjNLT40がループさせてるんだと思う
NGにしとこw

357 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:56:41.37 ID:0fQAq2bm0.net
>>306
俺も実はベッキー叩く気にならなかったけど言動おかしいと思ったし擁護はしなかったぞ

358 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:56:49.48 ID:Y8wJ7B/K0.net
長期化すれば事態は悪化するばかり。
鉄柱は一段とめり込むし、住民の避難費用も増していく。
そのうち地震が起きたり、次の台風がやって来る。
震度5なら壊滅的

359 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:57:12.76 ID:m4VD1cRU0.net
>>349
韓国がなんで批判されてるかっていうと法律無視して判決しちゃうからなんだよね

360 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:57:14.75 ID:JaLX1v9gO.net
>>342
保険知ったかぶりの我正しいバカの共演

361 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:57:23.20 ID:7UCtfvE10.net
東電も自然災害だから支払い義務は無い!
て言えば通ったのかな?

362 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:57:56.24 ID:7bHjNLT40.net
>>347
>だから裁判するんだけど判決は結局法律を超えれないよ

いやだから法律の条文なんて大まかな目安でしかなく
知ってる必要すらない
たとえば今回のケースでは何の条文を知ってなきゃいけないというの?

363 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:58:11.94 ID:xM8DQq5o0.net
>>353
台風だと別オプションとかあるの?

364 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:58:32.99 ID:Y8wJ7B/K0.net
>>361
あれは特別法

365 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:58:38.46 ID:Tq8KIvNE0.net
どう見ても金もってそうなんだけどな、自分の生活が脅かされるほどの額じゃないのなら負担してあげればいいじゃん!ケチなだけ?

366 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:58:50.02 ID:UNTZY8W30.net
>>333
あほか
過失を決めるのは保険会社?
裏でオーナー操って遅延行為してるだけだろ
出し渋りはオーナーと保険屋で裁判しとけよ

367 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:59:28.56 ID:m4VD1cRU0.net
>>362
法律知らずに裁判したら負けるだけじゃね

368 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:59:34.03 ID:4b4hT+3W0.net
>>314
地中の基礎が見えるとは、あなたがエスパーか

369 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:59:36.38 ID:UHi6gkR80.net
>>361
むしろそれをやる為に判例を作りたいのかもな。

370 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 08:59:53.27 ID:yGXjyTa+0.net
「ゴルフ側が払え」ってなっても金が無くて払えんだろうに
そんなに被害者を助けたいなら
声高に言う第三者こそが被害者勢に復旧のための金を支援してやるのが現実的だと思う

371 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:00:01.81 ID:hSfKNuMv0.net
>>75
撤去は当然だろ?
それをしてないのはゴルフ場なんだから
それすらしてないから叩かれてるのに♪
なんで家を壊された方にごねてるみたいに言ってるの?
住民からは、保証しないなら撤去するなとか言ってるの?

372 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:00:06.35 ID:sA+YAdpD0.net
>>363
ある
けど地震保険は入ってない家多いけど火災保険入ってたら風災、水災は普通入ってる

373 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:00:08.78 ID:H5TQUcBr0.net
>>342>>345
そりゃ昨日一日で200レス近く書き込んだ常駐自演荒らしが、このスレでは全体の1/7も一人で書き込んでいるのだからw

その常駐自演荒らしのアダ名は「却下くん」
IDはID:7bHjNLT40

374 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:00:14.51 ID:paKm2qxB0.net
>>352
悪いとなったら保険屋が金出すわけじゃないしな
なんにも解決せん

375 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:00:18.23 ID:Y8wJ7B/K0.net
>>365
君なら、法律上の義務以上に支払うか?金ないのに

376 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:00:22.76 ID:7bHjNLT40.net
>>359
>韓国がなんで批判されてるかっていうと法律無視して判決しちゃうからなんだよね

「法」とは何か、ということ自体におまえと俺とで争いがあるのに
そこをおまえは延々と完全に無視してる
法の条文だけで正解が決まるなら法の条文だけがあればいい
裁判所は不要(皮肉)

377 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:00:25.62 ID:ZCtdnJP30.net
自然災害だからゴルフ場に過失はあんまないだろ
ネット畳めとか言われてたけど、そもそも畳めない仕様になってたみたいだし

378 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:01:24.94 ID:HXKEtUyW0.net
>>86
住民は撤去される前に証拠集めをたくさんしておいた方がいいね

379 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:01:34.01 ID:7bHjNLT40.net
>>367
>法律知らずに裁判したら負けるだけじゃね

>>379←参照

じゃあ具体的に何を知らなきゃいけないか具体的に挙げてくれ

380 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:01:35.16 ID:5xILZ8550.net
>>259
過失ってだけでもいろいろあって面白いよ

自転車をぽーっと運転していて人にぶつかって怪我させた
ぽーっとしているのは過失だよね

人が混み合っているなかを人に当たらないように細心の注意をして時速30km/hで自転車を運転していて人にぶつかって怪我させた
ぽーっとはしていないけどこれも過失としないといけない気がするよね

スレ記事事例だと、予見可能性と回避可能性が問題になると思う
風によってポールが倒れて近隣住宅を破壊するとの想定は出来たのか?
想定出来たとしてそれを回避する手段があったのか?
両方いえると、回避措置を講じる義務があったという事になり、その義務違反で過失となる

ここでも、予見可能性にしても、オーナーの主観的な考えを評価するのか?
いや、その立場にある者であれば、備えるべき知識レベルというものがあって、その知見レベルを基準として予見可能性を評価するのか?とか
いろいろあるみたいよ

因みに俺は法律ド素人で、却下くんとは、それ程法律の知識レベルが変わるわけではないと思う
却下くんよりはほんの少しだけ詳しいかなって程度だと思う

381 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:01:38.18 ID:ptPEDkTt0.net
アベがすぐに自衛隊出して、ネットを切るなり、鉄柱を補強すればここまでの被害は無かったろうに

382 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:01:42.49 ID:UHi6gkR80.net
>>370
>>375
なんで金がないってわかるの?
今がんばって金隠していそうだなw

383 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:02:07.45 ID:BhlSW7LA0.net
>>341
そもそも賠償を払うのは保険会社だからな、オーナーは金の動きにタッチしない。自動車事故となんら変わりない
それ無視してオーナー叩いてるアホが多すぎ

オーナー「事業保険入ってるので全額保証しますので請求して下さい!」

保険会社の弁護士「自然災害なので賠償は請求できません。裁判で認められたら払いますがどうせ認められませんよ(笑)」

オーナー「撤去費用出せません。放置しますので自腹で工事して損害賠償を請求して下さい」

つまり保険金で支払われるのは「賠償金」であって「ゴルフ場の工事費」ではない
撤去費用は保険会社は負担しないので例えば市役所が代執行して賠償金を請求したら損害賠償保険の契約に基づき保険会社に支払い義務が生じる

384 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:02:08.59 ID:1AoxJzAb0.net
>>366
感情的になっても始まらない

385 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:02:11.25 ID:5xILZ8550.net
>>329
こいつすげーな
この人却下くん?

386 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:02:41.26 ID:2pHznoWk0.net
家や車などは何かあってなくなったときにもう一回自力で買い替えたり建て替えたりする甲斐性ある人しか買っちゃダメなんだよ、
と爺ちゃんがよく言ってたわ、
こういう事故や地震津波の被災者の、補償だ賠償だ二重ローンが〜とかの主張を聞くたびに思い出す。

387 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:02:44.11 ID:7bHjNLT40.net
ID:H5TQUcBr0
>>354←は無視か??

388 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:02:50.41 ID:xM8DQq5o0.net
>>372
保険屋から転職した後輩いわく、保険屋がわざと水災を外すよう仕向けるとか言ってた。なんでも雨漏りは水災じゃないと補償できないからだと。
この場合は風災になるんか?

389 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:02:50.82 ID:sA+YAdpD0.net
>>371
当然じゃないよ
台風で太陽光発電機飛ばされても撤去の責任なんてないよ

390 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:03:01.59 ID:5xILZ8550.net
>>331
おはようございます

391 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:03:19.51 ID:Tq8KIvNE0.net
>>375
言った通りだよ、もしも自分だったならこの状況なら払うでしょ自分の生活が特に変わらないのなら…

392 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:03:23.12 ID:BhlSW7LA0.net
>>382
裁判で損害賠償が認められれば保険会社が支払うのでなんら問題ない
そのための事業保険
裁判やめとけって言ってるのは保険会社の弁護士であってオーナーに顧問弁護士なんていない

393 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:03:40.70 ID:RMpkNSpi0.net
>>361
福島原発事故では東電がそれ主張してるよね

394 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:03:46.60 ID:7bHjNLT40.net
>>385

根拠以外書くな
根拠だけを書け

395 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:04:00.31 ID:j9HFqn+I0.net
こんな話題になり態度も悪いとなるとこんなゴルフ練習場に人が来なくなるんじゃないの?
謝るべきとこは謝っておいたほうが良いんじゃね?金の話は別としても迷惑掛けたと。

396 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:04:17.54 ID:JaLX1v9gO.net
>>361
東電の賠償は基本使用料値上げで済む税金補填と代わり無い 腹も何も痛くならない 練習場で例えると一球の料金を15円から30円に上げるだけ

397 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:04:18.60 ID:0fQAq2bm0.net
>>383
何で擁護してるの?無関係なら黙ってたらいいじゃん
お前の思う通りなら擁護レス必要無いじゃん

398 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:04:39.77 ID:rpdVD3GD0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1947082.jpg
12メートルの電柱でも2メートルは地中に埋まっている
これは全く埋まっていない
土の上に置いてあるだけ

399 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:04:50.75 ID:7bHjNLT40.net
>>384
>感情的になっても始まらない

根拠も言わずにただ感情的だ感情的だと煽っても始まらない

400 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:04:54.89 ID:Gm4E6hrm0.net
鉄柱がまともに基礎を作ってない違法構造物か、老朽化してるのに放置してたんでしょ
集団訴訟すりゃ普通に勝てるでしょ

401 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:05:03.51 ID:OzuPoKHB0.net
>>363
自分の火災保険くらいしっかり入っておかないとね。
地震保険は国の事業だから民間ではどうしようもないけど、
火災保険なら風災、水災や物の飛来、その他突発的な事故に加え賠償責任保険も入れる。

402 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:05:04.31 ID:m4VD1cRU0.net
>>371
オーナーがインタビューで言ってたけど業者を決めてる段階らしいよ
人や重機も足りないんだってさ
そんなすぐに無計画に出来るような事例でもないし仕方ないかと

403 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:05:14.97 ID:5xILZ8550.net
>>329
判例がおかしいと言うにしてもその判例を参考にせずにそれは言えないと思うけどね
当たり前だけど
却下くんはおかしいって判例について、判例見もしないでおかしいっていうの?

404 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:05:22.05 ID:yGXjyTa+0.net
>>382
千葉県のあんな田舎の爺婆ゴルフうちっぱなしだぜ
大当たりしたサイドビジネスとかしてなければそんなに金無いだろうよ

405 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:05:22.29 ID:YuIdmJDr0.net
常駐してる荒らし笑えるw

406 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:05:22.81 ID:H5TQUcBr0.net
>>367
法律をいちばん知らないのは、却下くんことID:7bHjNLT40ですからw
却下くんは六法全書を読んだことが無いのはもちろん、
表紙に触れたことすらないと思うw
なんせ、棄却を却下てwww

407 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:05:44.07 ID:Y8wJ7B/K0.net
>>395
当然つぶすはず。いくらで売れるかだな。

408 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:06:05.43 ID:6jzrv/Eb0.net
原発事故「すら」自然災害。
今後一切の自然災害に文句つけてはダメ

409 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:06:06.14 ID:BmLxAzoS0.net
>>57
自動車の運転を例えにしちゃああなたフルボッコやで

410 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:06:47.48 ID:7bHjNLT40.net
>>403
>判例がおかしいと言うにしてもその判例を参考にせずにそれは言えないと思うけどね
>当たり前だけど

「判例を持ち出さずに主張しても法的に無効である」とした判例などないぞ

411 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:07:19.16 ID:UHi6gkR80.net
>>398
これ普通は許可下りないな。
許可出した奴がなんらかの物を受け取って許可出していそう。
オーナーの責任が確定したらそこら辺を追及されるから
オーナーの責任はないってネット工作しているのか。

412 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:07:32.33 ID:RMpkNSpi0.net
>>366
残念ながら過失を認めるのは保険会社
事業保険の支払い対象になるかどうかは保険会社の胸先三寸
それに不服だった場合にゴルフ練習場は保険会社に裁判で訴えることはできる
なお被害者住宅の方からも保険会社の判断を訴えることは可能

交通事故だと加害者と被害者が結託して任意保険会社に支払いを訴えることが珍しくない

413 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:07:37.88 ID:5xILZ8550.net
>>410
論点変わってるよ
否定したい判例あるならその判例を当然に参考にするだろって話なんだけど

414 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:07:37.85 ID:7bHjNLT40.net
>>406
>>354←は無視か??

415 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:07:38.54 ID:BhlSW7LA0.net
>>397
お前はなんで叩いてるの?無関係なんだろ?
自分が擁護する側が正義とかキチガイにも程がある
俺はこのスレで間違った事を言ってるアホを教育してやってるだけだ

○オーナーは事業保険に入っており賠償責任保険で、確定したあらゆる損害賠償請求は保険会社が支払う
○弁護士とは保険会社の弁護士

416 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:07:52.99 ID:4b4hT+3W0.net
>>398
ベース式っていって、基礎に上物を接続する
今回のは、接続部のボルトがちぎれたんでしょ

417 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:07:57.06 ID:KEMOyEu70.net
>>91
なんで刑事と民事混同してるの?
無罪=賠償責任なし ではない。

有罪なら、民事裁判もやればほぼ賠償命令が出ることはほぼ間違いない。
しかし無罪だからといって賠償責任なしとは限らない。

418 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:08:01.22 ID:xM8DQq5o0.net
>>401
全部入っといたほうがいいな。保険屋上がりの後輩がそう言ってたわ。そういえば、来月から木造の保険料が上がるとかなんとか言ってたな。

419 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:08:07.74 ID:m4VD1cRU0.net
>>398
埋まってたのが風で飛ばされて出てるだけなのでは?

420 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:08:22.09 ID:dVHmRmjHO.net
>>363
台風は普通に火災保険の範囲内
実際、今回みたいに数万件の被害が出てる時は保険会社も混んでるから
被害状況の写真と工務店の見積書だけで簡単に審査が通る

421 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:08:41.99 ID:7bHjNLT40.net
>>413
>論点変わってるよ
>否定したい判例あるならその判例を当然に参考にするだろって話なんだけど

判例を相手方が持ち出したのなら
触れてあげないこともないですよってだけ

422 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:08:48.76 ID:pE3GXVtt0.net
日本自体が、
災害に耐えられなくなってるから、
ヤバいね。
九州とか気の毒になるわ。

423 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:08:52.67 ID:AA8SEIFj0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【ヨッシーのたまご】🥚


*ソフトバンク(Yahoo!)創業者
孫正義氏

正(Masa)=マリオ
義(Yoshi)=ヨッシーのたまご(英 Yoshi's Egg)


*マリオ=オーム真理教の真(M)、魔族、Monster

*ソフトバンク=全人類をモノクロの電子飛翔体にする(喪服の意味含)aj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1175560508742586368
(deleted an unsolicited ad)

424 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:08:55.52 ID:yGXjyTa+0.net
>>407
あの場所だと更地の土地でも数千万円だろうけど
残った柱や建物の解体撤去費用ととんとんじゃないかな

425 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:08:56.35 ID:ontYLtMt0.net
>>383
撤去費用は練習場側の保険で出ると思われる。
出ないのは家の修理代や建て替え代。

426 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:09:11.06 ID:GSuB99wY0.net
>>100
いや、もっと強固な鉄塔でさえ倒れてるから停電してるんじゃん
このゴルフ練習場は民家に隣接してたってだけだ

427 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:09:15.91 ID:paKm2qxB0.net
>>395
最終的には廃業するだろから問題はない

428 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:09:29.77 ID:0fQAq2bm0.net
>>415
オーナーの言動がムカついただけだけど
お前何かにムカついてるの?何に?

429 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:09:47.63 ID:SpYlJZDn0.net
ゴルフ場は建設させてはならない

430 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:09:51.59 ID:5xILZ8550.net
>>421
それって結局触れるんじゃないの?
ふれておいて参考にはしてないってか?

431 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:09:59.19 ID:1AoxJzAb0.net
>>57
だから天災による被害は自分とこの保険から出ますって

432 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:10:28.69 ID:BhlSW7LA0.net
>>81
そのための火災保険だろ、自分が保険入ってれば自分の保険会社が支払い、自分の保険会社から相手の保険会社に請求が行く

自動車事故だって過失割合の計算とか時間かかるけど、ひとまず自分の保険で車を修理して
あとは自分の保険会社と相手の保険会社で負担割合を勝手に話し合って示談するだろう

433 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:10:38.49 ID:UNTZY8W30.net
>>384
内容のどこが感情的なんだ?
この話はオーナーと保険会社で協定できないってだけだぞ
オーナーは被害者と保険会社と両方から協定結ばないとダメなの
保険会社丸投げは通用しないの
オーナーが代理の弁護士じゃないの
わかる?
弁護士の話してる内容は完全に保険会社の論理

434 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:10:49.42 ID:m4VD1cRU0.net
>>425
それは各自が保険使うしかなくね?
保険使いたくない!ってことなの?これ

435 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:11:00.12 ID:paKm2qxB0.net
>>398
電柱は土中式だからな

436 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:11:34.83 ID:m4VD1cRU0.net
>>433
普通丸投げだよ
多少のお見舞金払う場合もあるけど

437 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:11:38.01 ID:7bHjNLT40.net
>>430
>それって結局触れるんじゃないの?
>ふれておいて参考にはしてないってか?

判例だろうが個人の意見だろうが
相手側の主張に対しては反論しますってだけだろ
相手方が判例を持ち出さなきゃこちらも触れないだけ

438 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:11:40.71 ID:OzuPoKHB0.net
>>418
10月1日契約始期から保険料があがる。
保険会社が都道府県と建物構造によって上がり幅を決めているよ。

439 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:12:13.08 ID:A6ABSbQU0.net
壊され損

440 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:12:33.54 ID:5xILZ8550.net
>>437
類似事例で裁判する場合に判例調べない弁護士いたらアホだと思うわ

441 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:13:10.11 ID:9/kqyE3u0.net
>>408
本来原発事故も国や東電に責任は無いんだから賠償する必要は一切無いんだよな

442 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:13:18.79 ID:A6ABSbQU0.net
ほんとこれが通れば建設反対と嫌がらせしてでも閉鎖させる必要があるな

443 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:13:20.37 ID:0fQAq2bm0.net
>>434
保険がおりないならオーナー自腹でしょ
その選択肢はテーブルに乗せないと

444 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:13:41.07 ID:BhlSW7LA0.net
>>57
>必要だろ

だからそれを決めるのは裁判所だっての、法治国家なんだからお前が必要だとか言っても無意味
損害賠償保険入ってるんだから、保険会社の弁護士も判決が出れば従う。もちろん裁判で保険会社が有利になるように戦うだろうけどな

そんでもってその裁判中家は治らないわけで、だからこそ自分が火災保険に入っておく事が必要
そしたら自分の保険会社から金がすぐ出て、自分の保険会社はゴルフ場の契約保険会社に負担を求めて勝手に戦うんだからな

445 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:13:52.38 ID:H5TQUcBr0.net
>>385
そうだよ、>>329を書き込んだ ID:7bHjNLT40が前スレの却下くんだよ
昨日、前スレで「思い込み」「(笑)」を多用することを俺に指摘されて、今日はそれらを封印して書き込んでいるにも関わらずバレバレなのw

446 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:13:56.64 ID:1AoxJzAb0.net
>>433
両者とも被害者なんですよ
保険会社の顧問弁護士だろうが事を進めたいならプロに任せなきゃ

447 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:14:00.63 ID:7bHjNLT40.net
>>440
>類似事例で裁判する場合に判例調べない弁護士いたらアホだと思うわ

アホだろうが何だろうが
こっちには関係ない話で
判例を調べようがその合理性を理解してなきゃ正しく適用出来ないし
合理性さえ理解してたら判例なんざ持ち出す必要がない

448 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:14:07.46 ID:RMpkNSpi0.net
>>398
どうなんだろうね
写真で見えてる柱の設置部分の小さいコンクリートは根巻っていう仕上げ処理
通常だと地面に杭を打って杭頭にアンカーボルトを出して鉄柱をそこに緊結するの
写真で確認できないけど地下にきちんと杭が埋まってて緊結してたアンカーボルトが
破断してるのが見えてないだけかもしれない

449 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:14:09.91 ID:paKm2qxB0.net
>>57
車でいうなら
駐車場に停めてた車が台風の風で転がって他人の家の塀とか壊したようなもん

450 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:14:36.79 ID:5xILZ8550.net
判例は参考にならないキリッ
原告提訴は証明なければ却下されますキリッ
被告欠席でも原告請求は棄却されますキリッ

次はなんだろう?

451 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:14:39.25 ID:eJN0oiex0.net
>>443
なぜ保険がおりないかにもよるが、オーナーに賠償責任がないから保険がおりない、というケースなのかな

452 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:14:51.88 ID:jid+4IFN0.net
これはしゃあないよね
台風だからね。諦めないとねー

453 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:14:52.05 ID:m4VD1cRU0.net
>>443
火災保険は下りるよ
ゴルフ場側が保険で支払うのは無理ってだけでしょ

454 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:15:20.95 ID:uxyWL1JT0.net
ttps://www.jgra.or.jp/activity/business
保険は専用のやつに入ってないと出ない
関東で5件しか入ってないのに入ってるとは思えない

455 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:15:28.30 ID:sA+YAdpD0.net
>>391
俺なら払わない
過失が認定されるまで絶対払わない

456 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:15:30.42 ID:7bHjNLT40.net
>>444
>だからそれを決めるのは裁判所だっての、
>法治国家なんだからお前が必要だとか言っても無意味

裁判所じゃねえよ、裁判所はあくまで場所。
裁判の審議中に議論を尽くさなかった事を勝手に裁判官が判決文に
使用しちゃ(本来は)ダメ

457 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:15:56.58 ID:UNTZY8W30.net
>>436
ケガ人出てるのに丸投げして当事者知らんぷりw
てか自分の弁護しないんだぜ?w
保険屋の論理で突き進んで人身事故が有罪になったらどうすんの?
当事者意識がないと断罪されて終わるぜ?w

458 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:16:17.28 ID:Gm4E6hrm0.net
>>426
この地域では他のものは倒れてないって

459 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:16:23.67 ID:m4VD1cRU0.net
>>450
日本っていつからこんな非情になったの?住めないのかわいそうじゃん
とか言うと思う

460 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:16:40.89 ID:+4Kdzi+D0.net
>>457
ケガさせたのは台風なんだよなあ

461 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:16:43.61 ID:m4VD1cRU0.net
>>457
さっきも聞いたけど
怪我人ってどんな怪我したの?

462 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:16:51.44 ID:5xILZ8550.net
>>447
出ました!

> 合理性さえ理解してたら判例なんざ持ち出す必要がない

うん
論述式テストなら判例用いず、通説や有力説使っても筋が通っているなら点数貰えるね

なんだ、テストの話していたのか

463 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:17:08.72 ID:paKm2qxB0.net
>>458
屋根飛ばされた家もないの?

464 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:17:17.94 ID:BhlSW7LA0.net
>>434
もう何度も何度もその話題でてんだがバカじゃねーの?
オーナーは事業保険に入っていて賠償責任保険がある
よって事業に伴うあらゆる賠償請求は保険会社が支払う

>>443
お前の言ってる意味がわからん
裁判でオーナーに支払い命令がでたらそれは保険会社が肩代わりするので
何があってもオーナーが負担することはない。そのための保険!そもそも法人だ

本来は自動車事故と一緒で、被害者の契約している保険会社から被害者に保険金が出て
保険会社が相手の保険会社に請求して示談するかお互い弁護士建てて法廷闘争するのが常識なんだが

今回、火災保険未加入の住人がいてそういう住人は自腹で弁護士を雇って裁判しないといけないから問題になってんだよ

465 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:17:59.05 ID:GSuB99wY0.net
>>458
他の物ってたとえば?
このポールや鉄塔並みの高さのものが他になんかあったの?
電柱や民家なんかとは高さがぜんぜん違うからな

466 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:18:02.74 ID:YQmFrkEv0.net
埼玉県が千葉県に尋ねたところ・・・「今は救援は不要です」 (※「受援体制」について考える)
http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/1701/

ワロタ

千葉「埼玉ごときに助けられたら恥だ」

467 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:18:06.55 ID:9j662WAy0.net
>>425
>撤去費用は練習場側の保険で出ると思われる。
>出ないのは家の修理代や建て替え代。
そういうことだね
練習場側の保険でやる場合は本当に撤去の費用のみになる
撤去作業中の損壊については練習場側の保険は使えない
使える特約に入ってれば別だけど揉めてるって事は入ってないんだろうね

468 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:18:24.66 ID:fMYwTMUW0.net
怪我した女性の容態は

469 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:18:34.67 ID:sA+YAdpD0.net
>>443
オーナー自腹なんて選択肢ありえないよ
そんなんいつまでたっても払うわけないから撤去工事も永久に始まらないし建て替えも永久にできないよ
そんな無意味な選択肢を考慮してたらなにも進まない
物事は前に進めようとしないといけない

470 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:18:45.73 ID:xlWlKTKa0.net
>>10
日本語が不自由な方ですか?

471 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:18:52.87 ID:H5TQUcBr0.net
>>450
判例よりも「常識」(←まったく謎の)が優先されます!(キリッ
って、法治国家を全否定してるよね、却下くんはw

472 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:18:57.68 ID:HXKEtUyW0.net
>>463
屋根瓦一枚飛んでないって>>86

473 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:18:59.88 ID:7bHjNLT40.net
>>462
判例が法的根拠の本質ではないって事は理解してくれたのか?
違うなら反論してくれ
判例など知っている必要がないと俺は言ってる
弁護士が判例を持ち出してもそれは根拠の本質ではない

474 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:19:18.82 ID:UHi6gkR80.net
被害者はオーナーと許可を出した行政を連名で訴えると良いよ。
台風で鉄柱が倒れるのなら沖縄のゴルフ場やバッティングセンターとか倒れまくっているだろうに。
この構造物を許可した行政も悪いからな。

475 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:19:35.52 ID:RMpkNSpi0.net
>>447
裁判で合理性を検討するのはすごく時間と労力がかかるの
だから判例を持ち出して「これはこのケースと同等です」って言い張るわけ
反対する方も「いいやこっちの判例に近いです」って言い張るわけで
小さいことでも判例が覆る場合は一般新聞の一面飾るぐらいの出来事だよ

476 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:19:40.38 ID:yGXjyTa+0.net
>>457
車をぶつけられる交通事故があって未だに足に後遺症があるくらいだけど
当日現場で相手自身が応対してきた以降ずっと喧嘩腰で接してきた上に何でも保険屋に完全丸投げしてきたよ
本人は見舞いになんて一度も来なかったわ
そんなもんだよ

477 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:19:54.42 ID:09L1jlib0.net
日本全国でゴルフ練習場、バッティングセンターへの立ち退き要求が出てくるだろうな
業者、覚悟しておけよ

478 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:19:56.33 ID:ontYLtMt0.net
>>434
保険に入ってないか満額出ないタイプの家があるのかもね。
それか被害者意識とか正義感が先走って撤去よりも処罰を求めてしまっているとか。

479 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:20:01.97 ID:IG9J7w6H0.net
県からの指導の通りに改修して、
当日は外せる天井のネットは下ろして、側面の固定ネットだけにしてたからなあ
鉄柱の撤去だって業者を雇うことは出来ても、それ以上のことをどうこうできるわけじゃない

被害に遭った住民には同情するけど練習場側も被災者だしなあ
どっちが悪いとは言えんだろうよ

480 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:20:09.60 ID:VsL1QBQZ0.net
ゴルファーといい、練習場のオーナーといい、


ゴルフ脳は、農薬でやられてるんだろ。

481 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:20:10.86 ID:7bHjNLT40.net
>>471
>判例よりも「常識」(←まったく謎の)が優先されます!(キリッ
>って、法治国家を全否定してるよね、却下くんはw

俺と会話する気ないんだろ?
さっきから俺から逃げてばっかりだけど
会話する気あるならいくらでも答えてやるけど

482 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:20:11.12 ID:KNMa6dLE0.net
誰かを悪者にすりゃ解決じゃないんだよ

オーナー過失があってもこの件に関してはあまり意味をもたない

そんなことより早く撤去考えないと

483 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:20:20.96 ID:SpYlJZDn0.net
すべてのゴルフ場を閉鎖せよ

484 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:20:42.90 ID:+4Kdzi+D0.net
>>474
そんな勝ち目のない争いするよりみんな自分の保険で復旧した方がいいよ

485 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:20:52.40 ID:GSuB99wY0.net
>>474
過去最大級の台風で
これまでの最大の台風に耐えられるはずの設計の
太陽光発電や鉄塔もやられてるからな

486 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:20:58.93 ID:PqWBPq/E0.net
>>357
それはお前が単純なだけだろ

第一にこのケースは双方災害被害者ってのがあり、不可抗力の部分も大きい
ベッキーのケースと同じに捉えられんわ

487 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:21:08.29 ID:paKm2qxB0.net
>>472
へー、そうなのか
まあ、それとこれとは別だろうけど

488 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:21:23.95 ID:UHi6gkR80.net
>>479
むしろ天井のネットは外さないほうがよかったよw

489 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:21:32.67 ID:RMpkNSpi0.net
>>451
住宅側の保険会社は申請したら満額出すでしょ
通常でも審査で2週間ぐらいかかるから現時点で払う払わないなんて判断してないはず
被害者側が自己判断でゴルフ練習場に文句言ってる状況と考えるのが普通かと

490 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:21:39.43 ID:7bHjNLT40.net
>>475
>だから判例を持ち出して「これはこのケースと同等です」って言い張るわけ
>反対する方も「いいやこっちの判例に近いです」って言い張るわけで

持ち出す必要がないだろ
持ち出してもその判例を正解たらしめる根拠を分かってないとダメ

491 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:21:40.29 ID:0fQAq2bm0.net
自分の法律知識ひけからして法律論レスバトル楽しみたいからレスするって、よくできるよね?
当事者置いてきぼりでさ。

492 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:22:06.31 ID:H5TQUcBr0.net
>>459
却下くんことID:7bHjNLT40の存在自体がスレ住人から却下されてるw

493 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:22:09.11 ID:UNTZY8W30.net
>>460
風じゃねーの柱なのww
鉄柱が当たって屋根壊して怪我したんだろ?
私有地敷地内の住居だぞ

鉄柱が車に置き換えたらどんな状況でも運転者が責任元だろ

494 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:22:20.56 ID:DMWWfO160.net
電柱が倒れて停電の被害が出ても
電柱の持ち主は何も補償してくれんしな。

495 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:23:23.97 ID:+4Kdzi+D0.net
>>493
え?

この台風ってオーナーが運転してたの?

496 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:23:51.92 ID:BhlSW7LA0.net
>>454
それは違う
事業保険には損害賠償保険が必ずついていて営業に伴うあらゆる損害賠償請求は保険会社が支払う

それで問題なのは自然災害に関するケースで、これは本来損害賠償の義務が無い物で
自宅の火災保険にも瓦が飛んだり火事が燃え移ったりして被害を出した場合に補償するオプションがあるだろう
それと同じで法律上損害賠償する義務が無いものに対する保険だから、一般的な事業保険でも裁判所が支払い命令を出せば保険会社は支払わざるを得ない

だから保険会社の弁護士が素人には勝てねーから訴訟はやめとけって必死なんだろ
火災保険入ってる人なら自分の保険会社から保険金を貰った後、自分の保険会社が勝ち目があると判断したら、相手の保険会社に裁判したり示談したりで金を引き出すぞ
それは自動車事故と同じ

497 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:24:27.58 ID:GJauIV2G0.net
無期限業務停止と社長の資産も含めた資産売却でok

498 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:24:59.58 ID:5xILZ8550.net
>>473
なにを言っているの?
そんな事もともと言ってない
根拠は条文規定だよ

499 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:25:21.78 ID:7bHjNLT40.net
>>494
>電柱が倒れて停電の被害が出ても
>電柱の持ち主は何も補償してくれんしな

電柱は民家扱いでもいいが
ゴルフ場のポールは同じとはいかない

500 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:26:03.56 ID:H5TQUcBr0.net
>>483
ちゃんと「ゴルフ練習場」と書き込まないと、却下くんことID:7bHjNLT40が暴れだしますよw

501 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:26:31.67 ID:OzuPoKHB0.net
>>497
法人と個人は法律上別人ですよ。

502 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:26:40.52 ID:7bHjNLT40.net
>>498
>根拠は条文規定だよ

そんな文字の上っ面で揉め事が収まるなら
文字の上っ面だけがこの世にあればいいが
実際はそうではないから合理性をケースごとに議論する

503 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:27:13.61 ID:5xILZ8550.net
また出ましてね

判例は法的根拠ではないキリッ

当たり前だ
お前のいう「正しく適用する合理的な考え」でもない
法的根拠は条文規定です

その根拠にもとづいた解釈だよ

504 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:27:21.63 ID:5xILZ8550.net
オーナーは財産持ってるようだから
勝って身ぐるみ剥がそう

505 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:27:30.67 ID:1AoxJzAb0.net
>>496
二重取りはできません

506 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:27:53.36 ID:tgToGges0.net
練習場が破産して何も保証されないまま終了確定

507 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:28:07.17 ID:5xILZ8550.net
「法的根拠は条文規定」
これを否定するって
さすが却下くんww

508 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:28:18.83 ID:0fQAq2bm0.net
>>477
むしろゴルフ場関係者こそこの施設の不適合性を問題にすべきなんだよ
今のまま法律家に任せていたら全部のゴルフ練習場が同じ括りで考えるようになっちゃうよ

工作員の皆さん自分の立場をもっとよく考えよう

509 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:28:26.90 ID:7bHjNLT40.net
>>503

>>502

510 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:28:37.95 ID:5xILZ8550.net
実際のところ
撤去はやるだろうが修理費用は泣き寝入りですかね

511 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:29:14.65 ID:1AoxJzAb0.net
>>510
火災保険から出るよ

512 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:29:24.64 ID:GJauIV2G0.net
強風に煽られて張ったネットが足場を巻き込み崩壊なんてニュースは腐るほどある
自社の運営に照して台風が首都圏目指して来るのに対策を怠った点を突けば問題がなかったとは言えない
過失責任

513 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:29:37.86 ID:OzuPoKHB0.net
>>510
何のために火災保険があると思ってんだ?

514 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:29:46.37 ID:DMWWfO160.net
自分の家の屋根が台風で吹っ飛んで
誰かに直撃して頃してしまったら
補償しなきゃならんのか?

515 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:29:51.07 ID:yGXjyTa+0.net
今回の事故をきっかけに法律で
バックネットの柱の土中長の規定を罰則付きで設ければいいんじゃない?

ゴルフの打ちっぱなし・野球のバッティングセンター・ビル屋上のサッカーミニ練習場
がほぼ絶滅してさらに
小学校中学校高校の校庭でもバックネットが無くなって球技禁止になるかもだけど別にいいんじゃね?

516 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:29:52.35 ID:unQ+rBFs0.net
募金で直せばいいじゃん

517 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:30:08.98 ID:7bHjNLT40.net
>>507
>「法的根拠は条文規定」
>これを否定するって
>さすが却下くんww

そんなもんは何も本質ではないと言ってるんだが
まずは>>502←に反論しろよ
おまえの法律ってのは、草生やして逃亡した方の言い分が正しいって理屈か?

518 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:30:15.37 ID:RMpkNSpi0.net
>>487
これも判例になっちゃうけど強風でものが飛ぶってすごく局地的に異常数値が出ることが
分かってるからもめようと思ったらいくらでももめられる
自分がゴルフ練習場側の弁護士なら周りの二階建て住宅が大丈夫っていっても地上20mの
ところで異常数値がでてたかもしれないって倒れた東電の高圧鉄塔の写真持ち出すね
あと構造の問題って言ってもこれまで何十年も台風で飛ばなかったんだから強度は
問題無かったって言い張るかもしれない

519 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:30:30.62 ID:kddN0NXP0.net
裁判すればいいそれによっては保険会社も支払わずにはいられないんだからさ
天災なのでゴルフ場の落ち度なしとの判決なら諦めるしかないけど


あとは住民がゴルフ場が出来る前に家があったのかどうかでも印象が違うね
ゴルフ場がすでに出来ていて買った家ならその分格安物件だったんだろうし自業自得

520 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:31:08.74 ID:w3mLc1tU0.net
週刊ゲンダイによると、間にある道路は市道だってよ。

521 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:31:09.52 ID:7bHjNLT40.net
>>513
>何のために火災保険があると思ってんだ?

特殊なオプションに入ってないと降りない

522 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:31:10.68 ID:1AoxJzAb0.net
>>514
しなくていいです

523 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:31:41.03 ID:+4Kdzi+D0.net
みんな自分の火災保険使ってさっさと復旧作業にかかればいいんだよ
態度が気に食わないとかモメててもキリがないぞ

524 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:31:54.08 ID:rTGCVUve0.net
こういうののオーナーなんかタンス預金一億とかそこら持ってるだろ
タンス預金系の人はケチだからな
こういう行動になる

525 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:31:56.64 ID:xpe5gfrl0.net
ポールを動かしたら、家が潰れるよね。
そのまま住もう。

526 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:32:05.81 ID:BhlSW7LA0.net
どっちにしろ住人は自分の火災保険会社から金もらえでFAだよ

もし無保険の奴がいたら自力で裁判して損害賠償請求するしかない

オーナーは事業保険契約してるんだからなにもすることはないというか何も出来ない
損害賠償金額が確定すればゴルフ場の保険会社が代わりに支払う
でも保険会社は自然災害なので請求は無効だと主張するって話

例えば自分が自動車保険入ってて自分に100%過失がある事故起こしたとして、相手の保険会社が自分の保険会社に色々請求したんだけど
自分の保険会社が「契約者は悪くない!過失割合はもっと低いはずだ!」って抵抗するようなもんだよ
契約者としてはどっちにしろ自分の負担は無いんだからさっさと金払ってやれよって思うじゃん、でも何も出来ない

527 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:32:23.40 ID:zQYKOXH20.net
>>519
ゴルフ練習場の方がずーっと昔からあった土地で家が後、ゴルフ練習場の周りに何も無かった画像が挙げられていた。

528 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:32:50.36 ID:7bHjNLT40.net
>>518
>自分がゴルフ練習場側の弁護士なら周りの二階建て住宅が大丈夫っていっても地上20mの
>ところで異常数値がでてたかもしれないって倒れた東電の高圧鉄塔の写真持ち出すね

ネットを片付けてないことは?

529 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:33:09.36 ID:1AoxJzAb0.net
>>521
総合なら出ます みんなも保険証書を確認しておいた方が良い

530 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:34:04.70 ID:UHi6gkR80.net
>>518
局所的に異常値が出たのに
周りの民家の瓦が飛んでいないって有り得なさそうだけど

531 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:34:06.33 ID:mP5XzeM80.net
家の修理費問題もだけど、肝心の倒壊した柱の撤去についてゴルフ場側がまったく動いてる様子がないんだよな。
柱放置してこのままトンズラする気なんじゃねーの?あの社長

532 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:34:07.61 ID:7bHjNLT40.net
>>518
>自分がゴルフ練習場側の弁護士なら周りの二階建て住宅が大丈夫っていっても地上20mの
>ところで異常数値がでてたかもしれないって倒れた東電の高圧鉄塔の写真持ち出すね

東電の高圧鉄塔も東電が保証すべきだね
普通に民家や電柱とは異なる高度な注意義務を必要とするから

533 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:34:14.55 ID:xpe5gfrl0.net
>>520
市原市道をポールが塞いで通れませんから
市役所に道路占有料を払ってください

534 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:34:37.99 ID:RMpkNSpi0.net
>>490
>>475読んでそのレス?
過去に裁判で争ってその合理性を検討した結果が判例なわけで
1件1件根本的な合理性を検討してたらすべての訴訟が数年かかるし両弁護士も
そろえる資料が膨大になって費用と時間がかかるものになってしまう
それを防ぐのが判例の準用なわけで

535 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:34:55.07 ID:+4Kdzi+D0.net
>>521
火災保険に風による飛来物の補償はたいがいついてるぞ
何も知らないのに言わない方がいい

536 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:35:10.30 ID:hJlgMCGn0.net
ウチも道路を挟んで目の前が公園だが、万が一ネットや鉄柱が飛んできて家の塀がぶっ壊されても大丈夫だと思ってる。
何故なら公園は市が管理してるからね。
要するに打ちっ放しなんてどこの馬の骨が経営してるかわからない危険地帯に家を建てる奴が悪い。
この経営者、間違いなく逃げ切る算段を立ててるよ。

537 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:35:16.26 ID:DMWWfO160.net
銀行ローンで建てた家なら
火災保険は銀行が強制的に掛けさせるんじゃね?

538 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:35:36.54 ID:H5TQUcBr0.net
>>521
クレーンのブームをアームと書き込んでしまったくらい恥ずかしい知ったか炸裂www

539 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:35:45.78 ID:zQYKOXH20.net
今回と似たような話しは全国にあって、昔は田んぼしかなかった土地に後から業者が家を建てまくり分譲した。

農家は昔からずーっと野焼きしていたんだけど、今になって新築分譲住宅に住み始めた住人から臭いだの
迷惑だの言われ困惑、後からやって来たのは新築分譲住宅の住人だからなー。

540 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:36:00.08 ID:BhlSW7LA0.net
>>528
まず「ゴルフ場の弁護士」ではなく「ゴルフ場が契約している事業保険の保険会社の弁護士」だぞ
間違えるな

そしてネットは下ろせる物は下ろしていたし、残りは固定なので仮にはずそうとすると業者を雇って高所作業車や作業員を使い柱一本一本登って外していかないといけない
この作業には数週間から数ヶ月かかる
直撃予報から直撃まで1日しかなく
日中となると8時間、途中から強風になったので作業時間はギリギリ

結局の所ネットを外す時間なんて無かったことにだれも突っ込まない

541 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:36:05.08 ID:8jnRHj1u0.net
まあディフェンスは必死だろなあ。会社潰れるだろし。しかしゴネル社長が千葉人なら
家をぶっ壊されて怒り心頭なのも千葉人だし、相当荒れますねw

542 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:36:43.53 ID:5xILZ8550.net
>>517
君は上っ面と思っているということだよね?
そんなの俺にはどうしようもないもん
「そうなのね。。(アホすぎだな)」ってだけ

「根拠は条文規定」、これを上っ面と考える法律論なんて俺は有り得ないと考えているのでね
また、そんな法律論聞いたこともないわ

543 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:37:17.90 ID:w3mLc1tU0.net
市道上の障害物は、即撤去だろう。市原市役所は何をしているんかな。

544 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:37:56.32 ID:kddN0NXP0.net
>>527
ゴルフ場がすでにあったのか〜
気の毒だけど自業自得な感じもするな
俺なら格安物件だとしても打ちっぱなしゴルフ場の隣の土地なんて買わないわ

545 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:38:29.18 ID:7bHjNLT40.net
>>534
>過去に裁判で争ってその合理性を検討した結果が判例なわけで
>1件1件根本的な合理性を検討してたらすべての訴訟が数年かかるし両弁護士も
>そろえる資料が膨大になって費用と時間がかかるものになってしまう

レス読んでくれた?は俺のセリフだよ
合理性を理解してないと判例を適用するにしてもキチンと適用出来ないし
判例を持ち出したい人は勝手に持ち出せばいいが
当事者が不条理と感じたことはそのままそれを主張したらいいだけ
判例は一切本質ではない

546 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:38:42.22 ID:UNTZY8W30.net
>>495
これは車同士の貰い事故としようか
相手の車がオーナーの車にぶち当たってそのはずみでオーナーの車が
民家に飛び込んでケガ人が出た
責任の所在がどうあれ飛び込んだ車の運転者が交渉窓口だろ
その補償をどうするのかは飛び込んだ車の問題だよ
相手に請求しようが保険屋使おうが自腹切ろうがそんなことはオーナーサイドの問題

547 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:38:43.83 ID:RMpkNSpi0.net
>>508
調べたらこんなのがあるんだな
公益社団法人全日本ゴルフ練習場連盟
https://www.jgra.or.jp/

548 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:38:44.35 ID:0fQAq2bm0.net
>>540
切れよ
ブレーキ効かないならフットブレーキあるでしょ理論

549 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:38:51.59 ID:nlJgkKxt0.net
被害者に電話してきた自称弁護士、本物なのかね。
クライアントを守るために強気に出るってのはままあるっちゃあるけど、
不安を煽って言いなりにしようってのはけっこう悪質だろう。

あの手の鉄柱は単体(ネットがない状態)で耐風計算するらしいから、
規模の大きい台風が来ると分かっててネットを降ろさなかったゴルフ場オーナーは
ほぼ確実に管理責任を問われる。

それを踏まえて、被害者側から訴えさせないよう脅しの電話してんだから
本当に弁護士なら平等を示すバッジを返納しろと思う。

550 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:39:43.18 ID:5yi9IQ6g0.net
自然災害の被害による賠償義務はない
過失がなければね
ネットを巻き上げなかったのか
過失になるかどうかだな

551 :死神:2019/09/22(日) 09:39:43.88 ID:zOWOW1ln0.net
>>293
マスゴミは話題にする事で宣伝効果狙ってるかもしれんし行政叩きかもしれん。

いずれにしろ弁護士立てたってことは実質、示談ラインでの話をされるだろうから、裁判やるのかやらないのかはっきり決めないと判断が遅くなりすぎる。

住民側が、損失に対する補償義務があるかどうかを保険屋がやってくれないのなら請求するなり弁護士立てるしかない。話合うべきは訴訟起こすかどうか。

結果論だけど腐食してるのはいい加減な工事した職人で施工業者とオーナーの責任追及になってもグダグダになるかもしれんし、アホうみたいに待ってても何ももらえんだろ

552 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:39:59.75 ID:7bHjNLT40.net
>>540
>直撃予報から直撃まで1日しかなく
>日中となると8時間、途中から強風になったので作業時間はギリギリ

大型台風がいつかは来る可能性なんて
いつでも予測できるだろ

553 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:40:04.16 ID:g7lGwBh50.net
>>545
ああ、これはダメだ
多分、頭でっかちの引きこもりだろ

554 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:40:06.07 ID:BhlSW7LA0.net
>>531
それは自分の火災保険で修理する事

鉄柱の除去は住人側で行い、それを損害賠償請求すればゴルフ場の事業保険によって全額保険会社が支払う
交通事故となんら変わらない
オーナーとしては何も出来ない。修理費用を相手の保険会社が持つ場合でもまず見積もりを相手の保険会社に送り、同意したら相手の保険会社の金で修理するだろ
本来なら自分の保険会社が勝手に交渉してくれるが、自分が無保険の場合は自分で自力で相手の保険会社と交渉する必要がある

結局の所住人は交渉相手を間違えている。オーナーは何も出来ない、オーナーの契約している事業保険の会社及びその弁護士を相手に交渉しないと

555 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:40:07.37 ID:33H1gW4n0.net
天災なんだから交渉は長引くやろ?
撤去したって最終的に金の話になる
ゴルフ側が保険降りず金無ければとりあえず住民側で対応するしか方法的にはないわな

556 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:40:11.88 ID:1AoxJzAb0.net
>>546
すまないが全然違います

557 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:40:25.70 ID:8jnRHj1u0.net
鍵は怪我人の有無かもなあ。これで怪我した人がいるならゴルフ場オーナーは不味い立場になる。
警察が出てくるからねw

558 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:40:42.22 ID:7bHjNLT40.net
>>535
>火災保険に風による飛来物の補償はたいがいついてるぞ
>何も知らないのに言わない方がいい

つけてなきゃつかない
つけたら高くなる

559 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:40:55.07 ID:33H1gW4n0.net
>>546
何いってんのか全くわからん

560 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:40:59.37 ID:4b4hT+3W0.net
>>543
撤去命令だしてるんじゃない?
撤去は市の責任じゃないよ

561 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:41:08.03 ID:DMWWfO160.net
争点は重大な瑕疵があったかどうかだろ?
そもそもポール自体は法律に則って
行政の許可も取ってんだろうし。

562 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:41:16.32 ID:Gm4E6hrm0.net
大阪の地震で倒れた学校のブロック壁は違法構造物で損害賠償が認められたよね
子供は帰ってこないけど…

563 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:41:27.90 ID:5xILZ8550.net
例えば、 >>380の予見可能性で、営業上の必要性から設置されたポールについて、
通常の一般人レベルでは扱うことのない危険をもたらす恐れがあるポールを管理する義務があるわけで、
設定される知見レベルは、それなりのものであって、一般人レベルより高度な知見レベルが求められるとも考えられるよね

564 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:41:39.67 ID:Gq1w76Ju0.net
>>398
狭すぎて撤去めっちゃ大変そうw
これは撤去業社の腕の見せ所

565 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:41:45.75 ID:RMpkNSpi0.net
>>515
それはすでに工作物確認申請の際の基準がある
土中方式、いわゆるぶっこみ基礎なら全長の1/3を地下埋設にした場合こんぐらいのモルタル打てとか
基準の根拠は強度計算に基づいた建築基準法
ただし大地震が起こるたびに設置時と基準が変わってることがままある

566 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:41:48.27 ID:0fQAq2bm0.net
>>557
刑事事件で裁判員裁判でアウト
自称法律家憤死

567 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:42:08.92 ID:UNTZY8W30.net
>>556
これで合ってるねんで
オーナーがケガに負わした当事者意識有れば自分が動かないとダメなんだぜ

568 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:42:12.97 ID:GJauIV2G0.net
やるならゴルフ場の会社とその社長兼オーナーか?そいつと個別に訴訟を起こす
論点は保障云々でなく災害対策への落ち度
今回の台風は珍しくも960hPaって大きなやつが勢力そのままでやって来た
何らかの対策を検討し打つ必要(責任)はあった

569 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:42:17.55 ID:33H1gW4n0.net
>>561
後は残ってたネットだよな
取り外し不可とか記事にあったから想定内の台風だと撤去義務はないのかもしれん

570 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:42:26.62 ID:pc+6Q6g50.net
「私らも被害者なのでね」と他人事

571 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:42:27.89 ID:BhlSW7LA0.net
>>555
>ゴルフ側が保険降りず金無ければ
交通事故の自動車の修理費と一緒で、加害者の保険会社から被害者へ直接支払われるぞ

だからオーナーが破産してようが会社が消滅してようがなんら関係ない
むしろオーナーはその部分の交渉には関与できない

いくらオーナーが「私が悪いから全額払ってやってよ」といっても保険会社はそうかんたんに金を払わない

572 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:42:32.74 ID:8jnRHj1u0.net
>>566
怪我人がいるのかね。

573 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:42:44.83 ID:f16+E4080.net
557 名前:名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 09:40:25.70 ID:8jnRHj1u0
鍵は怪我人の有無かもなあ。これで怪我した人がいるならゴルフ場オーナーは不味い立場になる。
警察が出てくるからねw

いるがなwww

怪我した住民がテレビに出てたぞ
血が止まらんって騒いでたwwww

574 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:42:57.00 ID:oJTIn5mt0.net
どっちが先にあったか?が重要。

先にゴルフ場がぽつんとあった所に家が建ち始めたのが拒絶の理由だろうね。
ゴルフ場がある事を前提に住宅ができたので拒否なんだろう。

575 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:43:05.70 ID:H5TQUcBr0.net
>>542
だって却下くんことID:7bHjNLT40は法曹関係者などではなく、ただのドカタですからw
↓は、重機に詳しくない素人さんを嘲笑ってたドカタのレス

243 名無しさん@1周年 2019/09/21(土) 07:03:48.58 ID:Gl0ruDl20
>>235
ブームだろ?
アームって(笑)

576 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:43:18.14 ID:7bHjNLT40.net
>>542
>君は上っ面と思っているということだよね?
>そんなの俺にはどうしようもないもん
>「そうなのね。。(アホすぎだな)」ってだけ

こんな言い草が討論として認められるなら
裁判してても自分の都合が悪くなったら「あんたアホね」とだけ言って
トンズラした者勝ちだな

>「根拠は条文規定」、これを上っ面と考える法律論なんて
>俺は有り得ないと考えているのでね

根拠を何も語ってない

>また、そんな法律論聞いたこともないわ

アホの法律家どもにあんたが騙されてるだけ

577 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:44:05.37 ID:IpgVkI5R0.net
これの保証は無理やろ
認めたら以後このレベルの台風頻発するし
家のガレージに停めてる車が風で動いて隣家破損させても弁済
保険カバー出来んぞ
家の瓦が飛んで隣家破損でも請求されるし
保険は出んぞ

578 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:44:22.52 ID:1AoxJzAb0.net
>>554
↑この人が完璧な答えを書いてくれてある

579 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:44:29.09 ID:0fQAq2bm0.net
>>574
40数年も錆びだらけでネット見下ろせない欠陥品があるのを見越せるはず無いじゃん

580 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:44:43.82 ID:e1yjhHj90.net
>>557
乳児と20代女性、60代くらいの男性が
怪我してるよ

581 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:44:50.47 ID:8jnRHj1u0.net
>>573
なるほどな。こんな鉄柱が倒れてきて家が真っ二つで即死とかなら間違いなく
過失致死の疑いで捜査が入る。ケガはたまたま助かっただけだな。警察出番だろ。

582 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:44:58.41 ID:BhlSW7LA0.net
>>570
外部の人への被害分はともかく自分の施設が壊れたことに対して自分の保険会社に保険金を請求して何が悪い?
そのためのクソ高い事業保険

オーナーは保険会社から鉄柱の再建費用を受け取り
住人は損害賠償を請求して保険会社から損害賠償責任保険で賠償金を受け取る
win-winだろ

相手は保険会社とその弁護士なのになんでオーナーと住人が喧嘩してるのかってと住人が法律をしらんアホだからだ

583 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:45:20.40 ID:7bHjNLT40.net
>>554
>それは自分の火災保険で修理する事

オプションつけてなきゃ出来ない

584 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:45:26.79 ID:BhlSW7LA0.net
>>570
外部の人への被害分はともかく自分の施設が壊れたことに対して自分の保険会社に保険金を請求して何が悪い?
そのためのク ソ高い事業保険

オーナーは保険会社から鉄柱の再建費用を受け取り
住人は損害賠償を請求して保険会社から損害賠償責任保険で賠償金を受け取る
win-winだろ

相手は保険会社とその弁護士なのになんでオーナーと住人が喧嘩してるのかってと住人が法律をしらんア ホだからだ

585 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:46:04.65 ID:Gm4E6hrm0.net
>>574
どっちが先かなんて裁判では関係ないと思う

586 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:46:06.81 ID:+4Kdzi+D0.net
>>546
おいおい、さっきは責任論だったのに今回は誰が窓口って話にすり替わってるぞ
つーか弁護士がちゃんと窓口になってるじゃん

587 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:46:14.28 ID:5mjk/s460.net
>>580
乳児と老人は初耳
倒れてきたときに怪我したの?

588 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:46:34.21 ID:33H1gW4n0.net
>>554
これが正解だよな
自分の所の保険会社と相手方の保険会社で折り合い付けないといつまでたっても終わらない

589 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:47:23.97 ID:5xILZ8550.net
弁護士が相談に訪れたクライアントに当該事例での一般的な話をして、その根拠は判例や通説ですってのと、
解決を図る基準とすべきは法律で、その根拠は条文に求めることになりますってのとは違うからね
あくまでも、根拠は条文規定だっての

590 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:47:29.53 ID:7bHjNLT40.net
>>584
>相手は保険会社とその弁護士なのになんで
>オーナーと住人が喧嘩してるのかってと住人が法律をしらんア ホだからだ

オーナーに聞いて何が悪い
当事者だろ
代理人と話をさせたきゃオーナーが紹介しろ

591 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:47:33.67 ID:GJauIV2G0.net
日本にも腑抜けた経営者が権力に居座れないように懲罰的損害賠償制度を導入すべき
経営者に甘すぎるんだよ

592 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:47:39.32 ID:SRqGaibq0.net
>>549
あそこは基準が風速38mらしい
ネット付きでこの風速に耐えていた事が証明されたらゴルフ場の過失は無いね
今まで38mを超える台風が来たことが無かったのかね?
それと基準を超える風速になったのがいつで、鉄塔が倒れた時の風速がいくらだったか判ってないのかな?

593 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:48:00.88 ID:BhlSW7LA0.net
>>549
弁護士ってのは事業保険の保険会社の弁護士であってゴルフ場に弁護士なんていないよ
オーナーは保険会社が全額払うだろって事で最初の説明会をやったが、その後保険会社に賠償請求が殺到し
そんで保険会社の弁護士が自然災害だからゴルフ場に支払い義務はない=保険会社は賠償しないって説明して回ったの
裁判で損害賠償を確定しなきゃ保険金は払えないってね

594 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:48:38.51 ID:+4Kdzi+D0.net
>>558
みんな普通は天災に対して自己防衛してますので
保険料は払わない、でも補償しろってのはムシが良すぎる

595 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:48:38.91 ID:7bHjNLT40.net
>>589
そんな機械的当てはめで「主張の争い」が健全に調節できるわけねえだろ

596 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:48:40.50 ID:H1KCM/PO0.net
去年関西襲った台風でこんな被害あったの?

597 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:48:43.72 ID:fU3U2HMI0.net
>>540
いやいや、普段から予測できるだろw
台風なんて年にどれだけ横断してるんだよ?
それらを見越して営業するのが当たり前だ
「間に合わなかった」ってw
子供の言い訳やんけw

598 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:49:10.99 ID:0fQAq2bm0.net
>>554
馬鹿だなあ
保険屋は部外者
住人は誰が金を出すのかどうでもいい
保険屋とオーナーが争うことであって、とりあえずどっちかが金を出すんだよ

599 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:49:28.01 ID:I+EL00Ry0.net
>>521
保険ケチり過ぎw
そんな特殊じゃないし、風災までは基本セットの商品がほとんど。

600 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:50:21.70 ID:5xILZ8550.net
いやいや、極端な話、住民がオーナー相手に提訴して、
オーナーが欠席すれば原告勝訴の判決となる
これ、保険屋は、判決より自社基準を優先しますとは言えんのよ
極端な話だけどね

601 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:50:31.33 ID:7bHjNLT40.net
>>592
>あそこは基準が風速38mらしい
>ネット付きでこの風速に耐えていた事が証明されたらゴルフ場の過失は無いね

大型台風が来たら38m超えるのは分かってることだろ
分かってて放置して済むことではない
高度な注意義務がある

602 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:50:45.59 ID:5xILZ8550.net
>>595
なんで機械的あてはめと思ったの?

603 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:50:52.78 ID:K60pzrgV0.net
うちの場合、自宅兼事業所だから火災保険や損害保険に入ってるからだいぶ保証してもらえるけど、
普通の火災保険だったら、どうなるんだろうか。
俺だったら、もう勝手に自分の家の部分の鉄柱を切り出して
家を再建し始めると思うわ。

604 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:51:03.53 ID:UNTZY8W30.net
>>588
それ間違い
裁判するのは保険会社相手じゃないからね
オーナー相手に裁判するわけだぞ
オーナーが自分の保険会社動かすために努力しないと何も始まらない

605 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:51:11.55 ID:8jnRHj1u0.net
民事関連は当事者じゃなくて保険会社同士、あるいは弁護士同士だろうな。
当事者はど素人なので感情論になる。ていうか市が対応しないでどうすんのかね。
税金泥棒とか叩かれるよ。そして適法性に関しては警察が調べないと大荒れw

606 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:51:22.54 ID:8Zn91lBo0.net
>>1
この件を取り上げるのは構わないが、これをさも大ごとのように取り上げるなら、こんなのの比じゃない↓のような大きなこの問題をもっと早く先に取り上げるべきだろ、マスゴミ!!!!

(例)
【日本国】日本国の血税を圧迫し日本人に対し凶悪犯罪を起こすザイニチ害国人 ザイニチ害国人、反日極左暴力集団、反日テロリスト「私らは関係ない、差別はやめろ」と他人事 日本を圧迫する費用は約数兆円 以上

↑の例のような国レベルの大問題をなぜ取り上げない?

607 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:51:26.74 ID:H5TQUcBr0.net
>>599
>>521は損保の「そ」の字も知らない糞ド素人なのもでw

608 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:51:45.39 ID:7bHjNLT40.net
>>599
>保険ケチり過ぎw
>そんな特殊じゃないし、風災までは基本セットの商品がほとんど。

それとこれと
「どちらにどれだけ非があるか」の問題とは無関係だろ

609 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:52:00.10 ID:LO55LlCU0.net
>>398
脳天唐竹割り

610 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:52:01.07 ID:BhlSW7LA0.net
>>590
いやだから保険会社の弁護士の方から電話かけて来てたんだろ?
ここから先は保険会社と交渉しろって事だよ
自分が火災保険に無保険で自分が弁護士と直接交渉するか裁判するしかなくて
それが面倒だからオーナーに愚痴ってるだけじゃん

何度も書いてるように火災保険入ってりゃ自分の保険会社から保険金もらえるし、その後は勝手に保険会社と相手の保険会社で交渉するなり裁判するなりプロがやる
保険に入らないって事はいざという時自力で裁判するしか無いってことなんだから
自業自得だろ

611 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:52:24.77 ID:v+jhZL850.net
似たようなケース、結構あるでしょ?それを参考にすれば?

以前住んでた近くのゴルフ場も突風でポールが倒れて、近隣の民家数軒の2階部分を押しつぶしてたな。
昼間で住民たちは出かけていたか1階にいて、けが人などは無かったそうだけど。
そこのゴルフ場や民家も、結構早めに復旧していたと思う。

612 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:52:27.86 ID:kddN0NXP0.net
ゴルフ場が先か後かが裁判だと関係ないのかな?
前にお寺の鐘がうるさいとか学校の運動会うるさいと文句言ってたDQN話題になってたけどさ
その件もお寺の隣なのであるいは学校の隣なので格安物件で販売されてたと言ってたな

当たり屋DQNと変わらないと思っちゃうw

613 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:52:37.90 ID:RlZfG81p0.net
ゴルフ場側に瑕疵があったとは思えないけどな。
だから開き直りというかこういう対応は普通の対応だと思うよ。

ゴルフ場側を非難している人間は逆の立場になって考えて欲しいんだけどさ、
例えば今回の台風で自宅の屋根が吹き飛んで、
その吹き飛んだ屋根が運悪く避難勧告で避難所に向かおうとした近所の人に直撃して、
近所の人が大怪我して生涯、車椅子生活になってしまったとして、
「お前の家の屋根が飛んできたせいで大怪我して障害者になってしまった。数千万円賠償しろ」って
なったらお前、賠償すんのか?って話なんですよ。

これに反論できない奴はゴルフ場側を批判してはいけない。

614 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:52:47.83 ID:kGn1k/jv0.net
悲しいけどこれ天災なのよね

615 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:52:48.77 ID:4WOeIwbg0.net
オーナーはどんなお顔されているのかな

616 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:52:52.18 ID:5xILZ8550.net
>>610
あくまでもオーナー代理人という立場なのでは?

617 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:52:56.70 ID:fU3U2HMI0.net
>>554
オーナーがそれを被害者に言えばいいだけだろうがw
「弁護士と話してね」って一言
アホなのかおまえw
言わないから自分に言われるんだw
おまえもオーナーも知的障碍者かw
一 言 言 え w そ れ だ け で 済 む だ ろ 低 能 w

618 :死神:2019/09/22(日) 09:53:05.29 ID:zOWOW1ln0.net
いきなり婆さん一人でブルドーザー乗って引っ張ったら円満に解決するだろうね。

619 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:53:06.25 ID:7bHjNLT40.net
>>602
>なんで機械的あてはめと思ったの?

条文の字面や過去の判断例を本質と考えてる以上
それ以上の何があるんだよ

620 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:53:17.29 ID:H1KCM/PO0.net
>>603
はいでました
自分でやるとかあほ極まりないな
じゃやってやれよできるなら

621 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:53:38.62 ID:UNTZY8W30.net
>>610
それはオーナーの代理人じゃない

622 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:53:49.97 ID:w3mLc1tU0.net
市道というものは、新聞、郵便、宅急便屋、出前屋、盗人など多くの人が通行するものだ。市役所は、
今すぐに市道の障害物を除去すべきだ。

623 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:53:55.26 ID:RMpkNSpi0.net
>>558
長いこと保険の代理店やってるけど天災の特約がついてない火災保険見たことないわ
事業保険の場合ゴルフ練習場に瑕疵があっても被害者に保険が支払われる
両方とも保険会社がゴネたことは一度もない
天災の場合、事業保険が下りないけど住宅の火災保険が満額おろしてくれるから保険会社が
叩かれる要素皆無なんだよ

624 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:54:26.03 ID:tGEgwvEJ0.net
賠償責任がないと言うのを無理やりにでも
直せと言うのはおかしいだろ?
被害住民も逆の立場で家の何かが飛んで
隣家傷つけても条文に天災免責が書かれて
いたら拒否するだろ?軽微なのは別として。

細かい長文を読まないから保険の定めを
理解出来ないんだろうな

法律や契約内容、保険のルールよりも「人として」みたいな考えでいる奴は馬鹿。
だってそういう奴に限って立場逆になれば逃げようとするに決まってるし

625 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:54:28.07 ID:8jnRHj1u0.net
この先商売やってこうとしたらゴルフ場は誠意をみせないと潰れるんじゃねえの?
住民運動炸裂で地域から追い出されるだろ。やくざでも出てくるかねえ。
そういう点でも警察が介入すべき。

626 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:54:35.74 ID:0fQAq2bm0.net
金に関して保険屋vsオーナーの話を
住民vsオーナーの話だと思ってオーナー叩きやめろって言ってる奴頭おかしい
住民はまず回復されなきゃならんよ。そうじゃなきゃ轢き逃げだろ

627 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:54:39.04 ID:uZjmccxy0.net
あの柱は売れるよ

628 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:54:42.85 ID:5xILZ8550.net
>>619
ほんとあほだな
判例にしてみ通説にしても、条文規定がスタート
条文規定なくてどうすんの?

629 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:55:22.66 ID:KuZl4Pmq0.net
で、このオーナー側の過失責任ってなーに?

630 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:55:25.01 ID:7bHjNLT40.net
>>610
>自分が火災保険に無保険で自分が弁護士と直接交渉するか裁判するしかなくて
>それが面倒だからオーナーに愚痴ってるだけじゃん

弁護士とも交渉するし弁護士がその場にいなきゃ
オーナーにも事情を聞くわな
緊急事態でもあるし。
裁判する前に当事者が接触しちゃいけねえ謂れでもあんのか?
クダラン事で揚げ足取り過ぎだぞテメェ

631 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:55:39.05 ID:2ttw7EJz0.net
>>610
違うよ、被害者が加入してる保険会社は鉄柱撤去しないことには、再建の補償金が出ないと言ってる。
だから被害者は鉄柱を撤去してくれと要望してる。

コレ、ゴルフ場の加入する保険会社と弁護士がブラックなんだよ。
鉄柱倒壊被害者が、相手方の保険会社名を晒せばいい。
あとは5ちゃねらーが凸してくれるよ。

632 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:55:43.66 ID:yGXjyTa+0.net
なんかさ
ゴネて問題化させてるのって
ゴルフ場でもゴルフ場契約代理人弁護士でも住人でもなく
じつは住人契約保険屋じゃね?

633 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:56:03.97 ID:1AoxJzAb0.net
>>617
ゴルフ練習場側の責任者も感情的になって余計な発言をしちゃいけないからプロが代理で話すんじゃないか

634 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:56:37.08 ID:DKXtpEj10.net
オーナーも 被害者なのに。

635 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:56:57.88 ID:BhlSW7LA0.net
>>604
>オーナーが自分の保険会社動かすために努力しないと何も始まらない

いやいや前のコメントと矛盾してるじゃん
まず被害者が損害賠償請求をしないと何も始まらないしオーナーは何も出来ない
裁判をしてゴルフ場の賠償責任が確定して初めてオーナーは保険会社に「損害賠償請求されたから事業保険契約に基づき保険金を相手方に支払え」って命令できるわけだからさ
裁判でオーナーが自分自身の非を認めることもあるだろう
でも住人が裁判を起こしてくれないとなにも始まらないんだぞ?
保険会社の弁護士のどうせかてねーよって脅しにビビって訴訟しなかったら保険会社の思うままじゃん

636 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:57:04.73 ID:7bHjNLT40.net
>>628
>ほんとあほだな
>判例にしてみ通説にしても、条文規定がスタート
>条文規定なくてどうすんの

「条文規定からスタートしてない主張は如何なる主張も法的に無効」という
条文規定などないから、あんたは自己矛盾。
法律の条文通りにやれやれと言っておいて、
法律の条文に書いてないことをあんたは主張しているぞ

637 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:57:12.53 ID:xClYBtgZ0.net
>>554
1対1の場合はそれでいいのかもしれないけど、
1対多の場合は行政や第三者が出ていったほうがスムーズ。
多のとりまとめが必要だったり、公共性が重要視されるから。
今回の場合は市がゴルフ練習場に対して「速やかな鉄柱の撤去」を求めている。
なんつーか、このままだと、市が税金使って撤去、ゴルフ練習場が破産という気がしなくもないけど。

638 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:57:25.66 ID:8jnRHj1u0.net
>>629
強風で倒れないような適切な工事をいれず、鉄塔を倒して周辺の家を損壊および
住民を負傷させたことになるな。このままでは。

639 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:57:47.98 ID:RMpkNSpi0.net
>>563
一応、判例では30m/s程度が予見の境目なので今回の50m/sってのは想定外なんだわ
実際にこれまで倒れてないんだから今回も大丈夫って思ったってオーナーが言い出したら
理屈ではあんま文句言えないわな

640 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:58:23.58 ID:I+EL00Ry0.net
>>608
どちらにも非はない、それが天災。
地震、噴火、津波、台風、洪水、高潮、戦争その他変乱が保険会社でも主な免責事項として認められる根拠。
保険をケチった住民はゴルフ練習上相手に裁判起こせ、たぶん負けるけど。
そう弁護士も言ってただろ。
それを感情でひっくり返せるとしたらどこかの国とおなじになってしまう。

641 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:58:50.32 ID:KuZl4Pmq0.net
台風竜巻で飛んできた屋根瓦で自分ちの窓ガラスが割られたら
その屋根瓦の持主を特定して因果関係を説明できれば
民事で全額賠償請求できて100%勝てるの?

642 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:58:57.95 ID:7bHjNLT40.net
>>633
>ゴルフ練習場側の責任者も感情的になって余計な
>発言をしちゃいけないからプロが代理で話すんじゃないか

そんなのそっちの事情であって
住民は関係ないわな
代理人がその場にいなきゃ当事者にも連絡取るわ
緊急の話もあるのに

643 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:59:17.82 ID:fYtSd2ZK0.net
誰もオーナーの立場ならそう言うしかない。被害家屋側だと当然補償しろと主張する。どちらも正しい。

644 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 09:59:43.23 ID:w3mLc1tU0.net
市道箇所は、市原市役所がすぐにやるべきだわな。

645 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:00:11.91 ID:qFlyqZ020.net
民法(土地の工作物等の占有者及び所有者の責任)
第七百十七条 土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に
損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償
する責任を負う。ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をした
ときは、所有者がその損害を賠償しなければならない。

所有者の無過失責任だぞ。ゴルフ練習場のオーナーが法的責任をとる。

646 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:00:18.50 ID:BhlSW7LA0.net
>>634
オーナーは保険会社から施設の損壊分の保険金を受取る
住人は損害賠償請求して、オーナーの保険会社から損害賠償責任保険の保険金を受取る
もしくは自分の火災保険を受け取り、後は火災保険会社がゴルフ場の保険会社と交渉する

かんたんなことなのに無保険の住人が訴訟の面倒を嫌がってグチグチいってるって事
オーナーだって損害賠償の裁判を起こしてくれないと過失を認めたくても認められないし
認められなければ保険会社は動かないしなにもできんのにアホちゃうかと

647 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:00:21.77 ID:KuZl4Pmq0.net
>>638
適切か適切じゃないかって、裁判所でどう主張するのかね
大変ね

648 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:00:28.89 ID:7bHjNLT40.net
>>640
>どちらにも非はない、それが天災。

天災が起こったこととどちらかに非がある事とは無関係だろ
アホですか
台風が起こったら殺人してもいいのか

649 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:00:38.78 ID:2ttw7EJz0.net
>>623
それな。
今回の鉄柱倒壊はこれまでの前例からゴルフ場加入の賠責保険で対応できるはずなのに
なんでオーナーが逃げ回り、保険会社から派遣された代理人弁護人がここまで住民への補償を拒絶するのか意味不明。
まさかゴルフ場なのに、賠償保険に加入してなかったのかな。

とにかく弁護士がクソすぎて、マジにどこの保険会社のなんていう弁護士なのか。
ものすごい知りたい。

650 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:00:40.13 ID:8jnRHj1u0.net
>>640
風が鉄塔を倒したのは自然災害だけど、鉄塔で家を破壊されたなら人災だろな。
風が家を壊したわけじゃねえしw というねちっこい裁判になりそうだな。

651 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:00:46.17 ID:SRqGaibq0.net
>>601
そんな事言い出したら建築基準を決める意味が無いだろ
過失があるかないかどこかで線引きしないといけない
だから建築基準法がある

652 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:00:52.33 ID:5xILZ8550.net
>>636
また話変えてるねw

653 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:00:53.32 ID:GJauIV2G0.net
保険会社の担当者は
ゴルフ場が加入している保険ではカバー出来ない
うち(保険会社)を巻き込まないでくれ
ってだけの話だろよ

654 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:01:17.55 ID:8PA5b97o0.net
災害だからなぁ
瓦が飛んで通行人に当たって怪我したとか
山が崩れて民家押し流したようなものだろ。

ネット降ろしておればと思うが、古くて降ろせないタイプらしいし。
保険で対応するしかない気がする。

655 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:01:30.26 ID:7bHjNLT40.net
>>639
>一応、判例では30m/s程度が予見の境目なので今回の50m/sってのは想定外なんだわ

大型台風なら超えるだろう
想定外の理屈が不明

656 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:01:38.19 ID:1AoxJzAb0.net
>>641
勝てない

657 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:01:51.71 ID:XTj64kzQ0.net
311の時も思ったが日本人は変わったと思うわ。
天災の時まで責任をどこまでも追求しないと気が済まない。
コンクリートの電柱が根元から折れるような強風なんだから、あの鉄塔が倒れても仕方ないじゃん。
それで違法建築とかそういうことは無さそうなんだし。

658 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:01:53.03 ID:5xILZ8550.net
>>639
事前の天気予報次第で大きく変わると思うけどね

659 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:02:24.85 ID:9j662WAy0.net
今回は鉄柱が明確に練習場の所有物ってはっきりしてるから揉めるのよなあ
正体不明の鉄柱が飛来して同じ被害だったとしたらどう対応するか
って考えた方がわかりやすい

660 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:02:38.12 ID:8jnRHj1u0.net
まあ早い話が市が政府予算つかって即時復旧だろ。んで市とゴルフ場が裁判やればいいのさ。
住民は政治家に相談すればいいよw

661 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:02:47.36 ID:7bHjNLT40.net
>>647
>適切か適切じゃないかって、裁判所でどう主張するのかね
>大変ね

大型台風が来ても倒れないようにだろ
ネットをしまうとか劣化とかは主要な争点じゃね

662 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:02:57.17 ID:xM8DQq5o0.net
>>623
保険屋はゴネる気満々だぞ

663 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:03:03.37 ID:8PA5b97o0.net
>>655
どこまでも対策強めるのは不合理なので一般的には30mが境界

664 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:03:15.87 ID:wpXRHGr60.net
>>657
責任取るべき人間が堂々と逃げてしまった
あれから日本人の美徳の一つが失われたと言っても過言では無い

665 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:03:17.05 ID:KuZl4Pmq0.net
激甚災害指定される(予定)ことも相まって
カネのやりとりがメンドクサイね

666 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:03:18.06 ID:UNTZY8W30.net
>>635
交渉窓口はオーナーかその代理人だろ?
そもそも電話の弁護士と名乗る人物は誰の弁護士なんだ?
オーナーは否定してたよね

667 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:03:24.44 ID:7bHjNLT40.net
>>652
>また話変えてるねw

どう変えたか説明してない

668 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:03:31.93 ID:2ttw7EJz0.net
>>641
民事訴訟なんてしなくても、きちんと因果関係と持ち主が特定されたんなら保険会社が対応するよ。
ただ、そこらの割れたガラスを拾ってきて、
自分でワザと壊して因縁付けてきたかもしれないから
因果関係の証明が困難。

669 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:04:03.11 ID:qFlyqZ020.net
>>641
瓦は工作物じゃないからダメだろ

670 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:04:06.22 ID:BhlSW7LA0.net
>>645
そういう事故の時のために事業保険があり賠償責任保険がある
だからこそさっさと裁判して損害賠償をしなければならないのに何もしてないのが住人だ
そもそも瑕疵があったという事を立証する必要があり
瑕疵があったとしても瑕疵によって破壊されたのではなく自然災害の力によって破壊されたのなら適用されない
なんの力も加わっていない状態で自然に倒れたらその法律の通りだがそんな単純な物ではない

671 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:04:20.39 ID:5xILZ8550.net
>>639
>>658は、事前の危険防止措置に関してね
これが建築する場合の基準だと勿論天気予報なんて関係なくなるけどね

何についての予見可能性なのかによりけりってことね

672 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:04:38.84 ID:KuZl4Pmq0.net
>>668
結局、相手に過失があると主張するんだったら
被害者側が証明しないといけないのよね

673 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:04:52.85 ID:2ttw7EJz0.net
>>657
311の東電も、この鉄柱も被害者救済してないから問題なんだよ。
アスペルガーさんかな?

674 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:05:07.89 ID:w3mLc1tU0.net
ゴルフ場が加入していた保険は、打球が人を気付付けた場合を考慮だけしていて、
ポールが倒れることは想定外だったりしないのか

675 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:05:17.03 ID:RsLPHPp/0.net
>>648
馬鹿過ぎて話にならん。
なぜそこで殺人が出てくるんだよw

676 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:05:17.89 ID:8PA5b97o0.net
ゴルフ場側も災害の被害者なんだよな。

677 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:05:21.85 ID:7bHjNLT40.net
>>651
>そんな事言い出したら建築基準を決める意味が無いだろ
>過失があるかないかどこかで線引きしないといけない
>だから建築基準法がある

建築基準ってのは「一旦建てたら一切の注意義務を免除される」って担保じゃねえし
あと普通の民家と甚大な被害を与える可能性のある建築物とは
注意義務の重さも違う

678 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:05:53.29 ID:qFlyqZ020.net
>>670
被害者の方は瑕疵の立証いらないよ。被害と因果関係

679 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:06:04.78 ID:8jnRHj1u0.net
シンプルに考えないとね。家を突然壊されて路頭に迷っちゃう住民の立場で考えるのが政治行政だよ。
ゴルフ場の商売の心配などする必要はない。潰れそうになったのなら、ゴルフ場の土地を売ればいいんだからなw

680 :死神:2019/09/22(日) 10:06:08.65 ID:zOWOW1ln0.net
却下くんとかバイト書き込みのせいで頭悪くなりそうなループばっか。支柱が倒れた原因が自然災害によるもののみでは無いと、。

腐食にも工事にも管理にも原因あるか?明らかにわかりやすそうなのは、この鉄柱は根っこ腐ってるよねっと。ここで保険会社がゴネてるのか、司法判断に委ねるかどっちかしかないだろ?

いずれにしろ自然災害だからーと丸め込まれるくらいなら、もうやってると思うけど間に入って話合うのは無駄が多い。勝てる見込みあるならさっさと訴えたらいい。

681 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:06:23.72 ID:v+jhZL850.net
全国で似たような事例、結構あるんじゃないの?
うちの近所でもあったし。台風じゃなくて突風だけど。
それを参考にすればいいのにね〜

682 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:06:28.64 ID:BhlSW7LA0.net
>>666
電話の弁護士は保険会社の弁護士

説明会で、事業保険入ってるから全額補償しますよ!ってオーナーが言って保険会社を教えたわけ
そんで住人はどんどん保険会社に連絡したわけで
折返し弁護士から電話がかかってきてその発言があったって事

時系列を理解スべし

683 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:06:35.64 ID:H5TQUcBr0.net
>>628
却下くんことID:7bHjNLT40はアホというか、我々が生きている現実世界とは別の世界で生活してるんだよ
先程の火災保険をなにも知らないくせに却下くんが知ったかして集中放火受けたくだりを見るとよく分かる
周りのスレ住人がいくら正しく訂正しても頑として受け入れず「俺様の思い込みが正しいんだーーーー」と逆ギレした
つまり却下くんの思い込みの世界が全てで、それを否定するやつは全て敵って感じw

684 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:06:37.34 ID:9j662WAy0.net
>>641
瓦の持ち主がきちんと管理してなかったというのは瑕疵が証明できて裁判を起こせば勝てる
瑕疵ってのは
ボロボロの廃墟で普段から近隣からどうにかしろと苦情が出てたとか
以前の台風で

685 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:06:41.33 ID:01tn1wrK0.net
在日とパヨクの巣窟千葉県人はこんなもの

責任感ゼロ

686 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:07:08.80 ID:FU30smAP0.net
二千万で撤去できるんやな

687 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:07:09.53 ID:7bHjNLT40.net
>>672
>結局、相手に過失があると主張するんだったら
>被害者側が証明しないといけないのよね

一般論として加害者側に立証義務がある事は
そうであることの根拠さえ被害者が説明できれば
加害者に立証義務がある

688 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:07:42.42 ID:lHDhEPMu0.net
これ「風で瓦が飛んだ」と同じ範疇と判断されるかは微妙な気がする。
ネットを畳むなど、適切な処置をしてなかったんだし
倒れて抜けた基礎部分見ると、ヤバい感じ。

689 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:07:47.94 ID:vmcZqolJ0.net
私らも素人なのでね。
このボケ決めるのはてめぇだ!

690 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:07:58.38 ID:qFlyqZ020.net
>>563
無過失責任のケースだから予見可能性も糞もへったくれもない。

691 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:07:59.86 ID:7bHjNLT40.net
>>675
>馬鹿過ぎて話にならん。
>なぜそこで殺人が出てくるんだよw

殺人は注意義務違反の比喩だが

692 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:08:22.42 ID:8PA5b97o0.net
竜巻でも壊れまくるし吹っ飛んでどこかに落ちる。
そういう責任はやはり負わせられないと思うよ。

693 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:08:36.76 ID:SRqGaibq0.net
>>677
だから今回の倒壊が風速何mで起きたかが過失かどうかの重要なポイントだろ

694 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:09:12.11 ID:9j662WAy0.net
途中送信しちゃった

以前台風で瓦が飛んだのに対策してなかったとかね
でもどう考えても自分の保険でさっくり直した方が面倒くさく無い

695 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:09:18.65 ID:qFlyqZ020.net
テレビでアホ弁護士が間違ったことを言ったのが影響してるのかな。

696 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:09:35.50 ID:KuZl4Pmq0.net
通常備えているべき安全性
っていうのは、自治体とかの規制の範囲ってことでおk?

697 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:09:42.41 ID:5xILZ8550.net
>>636
A「判例にしてみ通説にしても、条文規定がスタート」
B「 条文規定からスタートしてない主張は如何なる主張も法的に無効という条文規定はない」

BはAの論理的反論といえるのでしょうか?

さらにもっと言うと、根拠条文のない損倍請求が認められたことはあるのでしょうか?

この二つの質問に、話を逸らさずに、かつ、明確にお答えくださいな

698 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:09:50.53 ID:kddN0NXP0.net
東電の電柱でさえ何本も倒れてるしポールの劣化がとか対策がとか言われても保険会社は言い訳するだろうね

699 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:10:18.39 ID:2ttw7EJz0.net
>>672
過失のあるなしに関係なく、オタクの鉄柱が倒れてきました。
鉄柱を取ってくださいってだけの話でしょw
ウチだってこの台風でゴミ箱吹き飛んで、落下先のお宅にお詫びに行ったわ。
人間として当たり前のことだよね。

都道のガードレールも吹き飛んだけど、区と都の職員が翌朝撤去してたし。
少なくとも市道にかかってる分は市に撤去義務あるでしょ。
住民のために先に市が撤去して、ゴルフ場に賠償請求してもいいのにね。
こんなブラックゴルフ場に営業許可、建築許可出したのは行政なんだし。

700 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:10:21.01 ID:lHDhEPMu0.net
ネットを畳んでなかったのは十分な過失だと思うが

701 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:10:29.10 ID:7bHjNLT40.net
>>680
>司法判断に委ねるかどっちかしかないだろ?

委ねるって発想がオカシイ
当事者を交えて議論してどちらが議論を放棄してトンズラしたかで
判決を書く
それ以外のことを裁判官が無断で判決の材料にしては本来ダメ
何も委ねる部分などない

702 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:10:33.35 ID:UyDhZC2mO.net
死者がいないからなー
死んだらもっと変わってくるんだけどー

703 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:10:33.91 ID:8jnRHj1u0.net
>>693
いや、まず調べるのは鉄塔の折れ方だな。弱いか老朽化してたか腐ってたかどうか。
市は素早く調査いれないと、今後学校わきのフェンスはどうだとかものすごいやぶ蛇になるよw

704 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:10:41.29 ID:5xILZ8550.net
>>690
レス遡ってみてね
717に限定していないから

705 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:11:18.92 ID:+BdgBT4O0.net
>>685
ネット(ウヨ)に責任感を感じたことあるかw

706 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:11:30.08 ID:sl8N96Q20.net
>>590
> オーナーに聞いて何が悪い
> 当事者だろ

だから、自然災害って言ってるだろ?

お前が台風で会社を休んだら、誰が賠償を請求するんだ?
誰が賠償金を払うんだ? 誰が仕事をするんだ?

707 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:11:57.29 ID:2ttw7EJz0.net
>>698
だから、そんなゴネる損害保険会社名を晒してほしいのよ。被害者には。
自分の家にそんなブラック火災保険、ブラック賠償保険をかけたくないから。

708 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:12:03.89 ID:UNTZY8W30.net
>>682
時系列とかどうでもいいけど
ボールはオーナーに有るわけだろ
オーナーが言ったのならオーナーが対処するしかないだろ
オーナーの代理人が三者の調整するしかない

709 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:12:19.13 ID:qFlyqZ020.net
ゴルフ場側が被害者に弁護士頼むと余計金がかかるとか言ってるようだけど
裁判すると普通にゴルフ場側が負ける事件なの分かってるから、そんな
脅しすんのよ。

710 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:12:20.56 ID:BhlSW7LA0.net
今回は最初にオーナーが責任を認めて全額払うって言ったけど、保険会社が認めなかったケースなので違うよな

自動車事故で言えば10割こっちが悪いと考えて、自分の保険会社に「相手へ修理費満額支払ってね」って言ったけど
保険会社は「いやそのケースなら1円も支払う義務はないですよ、ウチは1円も相手方に払いませんので」って言われたようなもの

711 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:12:22.45 ID:KuZl4Pmq0.net
危険負担って概念
勘違いして覚えてる人多いよね

712 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:13:32.09 ID:H5TQUcBr0.net
>>701
お前の脳内世界って、凄いことになってんだなw

713 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:13:42.21 ID:Dv4FS92U0.net
>>700
固定式のネットを台風のたびに外さんだろ
外すのと張替えを業者に頼んで費用がとんでもない事になるだろう

714 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:14:11.22 ID:47qBjRQz0.net
基本は死人けが人なしの民事なんだから
司法の判断次第じゃそら他人事になるわ。介入できる余地がないもの
そんでも今後の生活がかかってくる死活問題だから簡単には譲らんよね
オーナーは普通でしょ

715 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:14:14.45 ID:7bHjNLT40.net
>>697
>BはAの論理的反論といえるのでしょうか?

質問返しじゃなくて反論をしろよww

>さらにもっと言うと、根拠条文のない損倍請求が認められたことはあるのでしょうか?

条文なんか訴状に記載せずとも裁判はいくらでも成り立つだろ
条文を記載しなきゃ訴状として無効であるという条文などない
判決文には条文は書いてるかも知れんが
死亡者の9割が1時間以内に水を飲んでいても
水が死因ではないのと同様
条文が根拠の本質ではない

716 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:14:17.32 ID:gcb31I2p0.net
>>13
そうだよ。保険会社も糞だな。最近の日本は世知辛い。
バブルの時なら2000万円ぐらいすぐ出してたよ。

717 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:14:23.22 ID:0fQAq2bm0.net
オーナー擁護者よ
誰が悪いか言い合ってねえでお前らが被害者助けろよ
そこがねえからお前悪いって言ってるだけだぞ

718 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:14:37.07 ID:qFlyqZ020.net
>>706
その場合は、債務者主義で、従業員は給料をもらえない。それでおしまい。

719 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:14:43.63 ID:8PA5b97o0.net
誰かしらが所有する山林が崩れて民家を押し流した状況と変わらないかな。

720 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:14:44.00 ID:BhlSW7LA0.net
>>709
まるで見当違い。お前はこのスレで何を見ていたんだ?
オーナーは事業保険に入っていて賠償責任保険により賠償時は保険会社が相手方に支払う
だから最初全額支払うと説明会で言ったわけだ

しかし保険会社は元々オーナーに支払い義務は無いとして、保険会社の弁護士が各自に交渉してそう伝えた

オーナーとしては、被害者が満額請求し保険会社が満額支払えば丸く収まったのだから憤慨
そもそも施設が壊れたのでオーナー自身も保険金を受取る権利がある

721 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:14:47.54 ID:1AoxJzAb0.net
>>707
保険会社は別にゴネてないでしょ

722 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:14:54.08 ID:RMpkNSpi0.net
>>668
いや
極端な話、隣の屋根が飛んでウチの窓突き破って来たって例でも隣りに責任負わせられないし
自分とこの火災保険が普通に満額降りて修理できる
お隣が一封包んだり被災見舞いで一升瓶渡したりすると揉めないってのは人情の話だけどな

723 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:14:54.92 ID:2ttw7EJz0.net
>>706
なんか顔真っ赤にしてるけど、過去の自然災害では火災保険も賠償保険も補償してくれてるよ。
だから不可解なんだよ。自然災害だから賠償責任ないって嘘をついてるのはオーナーなのか、保険会社なのか、弁護人なのか、
ハッキリしない。

724 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:14:57.50 ID:a95lF7l90.net
ゴルフ場の過失があるんだろうね
それを言わない
検査してたかとか、基準を満たしていたかとか、ゴルフ場側の過失を見つけて過失割合下げて賠償させる方があるだろ
専門の経験者がいる弁護士会社に依頼すべき

725 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:15:11.58 ID:8jnRHj1u0.net
>>714
怪我人がいるらしいよw

726 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:15:11.68 ID:RsLPHPp/0.net
>>691
わかったから裁判で証明してくれ。

727 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:15:14.34 ID:Dv4FS92U0.net
>>717
オーナーも被災者の1人だからな

728 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:15:29.50 ID:7bHjNLT40.net
>>706
>だから、自然災害って言ってるだろ?
>お前が台風で会社を休んだら、誰が賠償を請求するんだ?

自然災害が来た、という要素以外にも
色んな他の要素が絡んでくるだろ

729 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:16:34.82 ID:8jnRHj1u0.net
ていうか他にもどっかに打ちっぱなしゴルフ場あるのかね。

730 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:17:01.09 ID:7bHjNLT40.net
>>726
>わかったから裁判で証明してくれ。

裁判であろうが2ちゃんであろうが
やることは議論だよ
あんたは議論からトンズラしただけ

731 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:17:34.27 ID:h6uC1WcX0.net
>>713
その固定式のネットが、暴風が来た時に危険なのに可動式にしていなかった事が瑕疵になるんじゃ?
交換したら費用がかかるからそのままなのは構わんがいざそれが原因で今回みたいな大事故になったら天災ですは通らんだろw

732 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:17:37.15 ID:6pVzEYnf0.net
犬のおしっこが原因だったら飼い主が賠償するの

733 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:17:41.09 ID:1AoxJzAb0.net
>>720
その事業保険が天災は適用外だったんだろ?

734 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:17:41.37 ID:8PA5b97o0.net
過失の有無は裁判するしかないよ。

しないなら過失なしだろう。
古くて容易にネットを上下できるタイプの柱ではなく
そして激甚指定されるほどの台風なわけで。

735 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:17:44.76 ID:1MEEnHwG0.net
>>657
刑法と民法は別。

東電も民事は無過失責任、
賠償している。
責任者個人に、刑事罰を
与えることは否定された。

この件は民法の工作物責任。
無過失でも、支柱(工作物)の所有者
の責任。だから、他に与えた損害の
賠償責任あり。
だからといって、この件で、
練習場の責任者が、刑事罰を
与えられることはない。

736 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:17:47.35 ID:BhlSW7LA0.net
>>721
いや住人が賠償金をオーナーの保険会社に請求し
保険会社の弁護士がゴネたんだから保険会社としては逃げる気マンマンでしょ
基本交通事故と同じだよ
自分が無保険なら自力で相手の保険会社と交渉や裁判するしかない。でも不利ってこと

737 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:18:00.22 ID:qFlyqZ020.net
>>720
こんなスレなんかいちいち読むかよっw 保険会社が払わなかったら
オーナーが被害者に払わなければならんのだ。それだけ。

738 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:18:07.81 ID:KuZl4Pmq0.net
人災か不可抗力か
判断するのはだーれ?

739 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:18:13.02 ID:LDECvD8T0.net
未だ、オーナーは生きてるのか?たっぷり酒飲ませてやれよ、目くじら立ててっも話にならん
酒を飲みながらじっくり話し合えばいい知恵も出るだろw

740 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:18:28.61 ID:Dv4FS92U0.net
>>731
国が固定式を規制してたら
そもそも固定式なんて存在してないだろ
ルールの範囲で固定式が存在してるわけだ

741 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:19:02.16 ID:7bHjNLT40.net
>>734
>そして激甚指定されるほどの台風なわけで。

大型台風だからこそ余計に
高度な注意義務がある、普通の民家じゃないあれは。
逆に言えば、あの地域は瓦一枚飛んでないらしい

742 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:19:45.06 ID:QuTL2ZA/0.net
>>730
お前議論出来ないじゃん
ただ自説喚いて相手の意見に耳塞いでるだけ

743 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:20:01.39 ID:nbmWoZOU0.net
想定外の台風とか、何言ってるんだ。
他の打ちっ放しは倒壊してないだろ。
仮に法的に責任がない場合でも、
これだけ多数の家を壊しておいて、
この言い分はないだろ。
私財使い果たしてでも、
『誠意』をみせるべき。

744 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:20:09.75 ID:47qBjRQz0.net
こんなん裁判しかねえんだから外野も必要以上にチャチャいれんなし
経過報告ぐらいで住民感情を煽る類の報道はいらねえw

745 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:20:11.90 ID:2ttw7EJz0.net
>>722
自分の火災保険で直した方が手っ取り早いってだけでしょ。
瓦を飛ばしたお隣さんが加入してるのが
自宅の火災保険だけで、賠償保険入ってなかったら逃げきられるだろうけどね。
そこは仰る通り人情の問題。

これ、ゴルフ場は賠償保険入ってないんじゃないかな。
だから門外漢の火災保険会社と弁護士がトンチンカンなこと言ってる気がする。
設備に欠陥があって、流れ玉で失明しても賠償してくれなさそうなゴルフ場だよね。

746 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:20:30.82 ID:BhlSW7LA0.net
>>733
むしろ天災の賠償が適用される保険なんてまず無いよ
天災で自分の建物が壊れることに対する保険はあるけどな

つまりそれは住人の火災保険でやる事、今回問題になってるのは賠償責任

今回は天災ではなく「ゴルフ場の過失」によって損害が発生したから
損害賠償請求をして、ゴルフ場は損害賠償保険で支払うという構図
天災なら請求される事が無い=支払う事も無いから保険として成立しがたい

747 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:20:33.33 ID:8jnRHj1u0.net
>>735
鉄塔倒れて怪我してるひとがいるらしいけどいいのかね。下手すりゃ死んでてもおかしくない。
死人がでてたら民事で済むかね。ていうか死亡と傷害では運の差くらいしかないよ。

748 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:20:49.81 ID:qFlyqZ020.net
>>738
不可抗力でもゴルフ練習場のオーナーは弁償しなければならないのが法律

749 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:20:55.05 ID:7bHjNLT40.net
>>742
>お前議論出来ないじゃん
>ただ自説喚いて相手の意見に耳塞いでるだけ

たとえば?

750 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:21:09.64 ID:H5TQUcBr0.net
>>741
はい、またまた却下くんことID:7bHjNLT40の知ったか頂きました

台風15号は大型ではない

751 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:21:18.85 ID:52Eb8U/t0.net
>>645
> 第七百十七条 土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって
〈中略〉
> 所有者の無過失責任だぞ。ゴルフ練習場のオーナーが法的責任をとる。

瑕疵の証明がされないと無理だよ。
自分で瑕疵のこと書いているじゃん。
無知だね。

752 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:21:19.01 ID:w3mLc1tU0.net
山林の場合は、工作物ではないから少し違うわな。
ブナ林がくるまを押しつぶしても、責任を取ったのは山林所有者ではなくて道路管理者。
富山のポルシェ破損事件。

753 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:21:21.46 ID:Dv4FS92U0.net
>>743
同じ電柱でも倒れてないのと倒れまくってる場所がある
風の吹きこみ方や地盤などいろいろな要素があるから
地域で違いが出てくる

754 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:21:37.42 ID:7bHjNLT40.net
>>744
>こんなん裁判しかねえんだから外野も必要以上にチャチャいれんなし

欧米のように民事にこそ裁判員制度が必要

755 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:21:58.23 ID:0fQAq2bm0.net
お前らそこに壊れた車あったら保険入ってるかどうか延々議論するのか?そんなんどうでもいいだろ
まずやっちゃった方は警察と救急車呼ぶだろ
それしてねえんだからこいつは罪だよ
叩くに決まってんじゃん

756 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:21:59.14 ID:BhlSW7LA0.net
>>745
デマ乙
賠償責任保険の無い事業保険なんて存在しねーよ、営業に伴うあらゆる損害賠償に対応するのが事業保険の基本だぞ

757 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:21:59.89 ID:RMpkNSpi0.net
>>671
そうそう
建築基準法と施設の運用は分けて考えないとね
逆説的に言えば、これが天災でなければゴルフ練習場の事業保険が普通に降りるのよ
たとえゴルフ練習場の運用に瑕疵があったとしても降りる
降りないのは悪意を持って近隣に迷惑かけるためわざと鉄柱の根元に切り込みいれて
倒したぐらいのことしない限り保険が満額降りるしけが人の治療費なんかも降りるのよ

だから件の弁護士が保険会社の代理人で対応を検討してるってのがまっとうな流れなら
天災だからそっちの火災保険使ってねって内容がねじ曲がって報道されてるんじゃ
ないかなって思ってる

758 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:22:20.70 ID:8PA5b97o0.net
>>741
台風の進路や規模は数日前にはおよそしかわからない。
1日くらい前にならんとわからん。
1日でネット降ろすのは無理かと。

759 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:22:21.16 ID:2ttw7EJz0.net
>>747
住民に重傷者出てるから、ゴルフ場は業務上過失傷害はじめ刑事責任問われるよね。
逃げ切れると思ってるオーナーがバカ過ぎる。

760 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:22:34.11 ID:z8GHeSjf0.net
こいつも白を切るつもりかよ
経営者なんだからゴルフ場建設した所にでも
頼んで片付ける作業位しろよ

761 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:22:42.72 ID:H5TQUcBr0.net
>>742
昨日見抜いたんだけど、却下くんことID:7bHjNLT40の発達障害の症状なんだよね、それ

762 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:22:55.03 ID:nlJgkKxt0.net
>>592
ネット付きの耐風が数値として提示されてるわけじゃないなら、その言い分には全く意味がない。

763 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:23:00.89 ID:1AoxJzAb0.net
>>745
事業用の賠責には天災適用外があったりする

764 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:23:11.47 ID:+4Kdzi+D0.net
>>735
東電は「原子力損害の賠償に関する法律」と「原子力損害賠償補償契約に関する法律」によって賠償したのであって
今回のケースとは全く違う

765 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:23:11.53 ID:7bHjNLT40.net
>>753
>同じ電柱でも倒れてないのと倒れまくってる場所がある
>風の吹きこみ方や地盤などいろいろな要素があるから
>地域で違いが出てくる

ゴルフ場の地域は特に風が強かった地域じゃないそうだ
瓦一枚も飛んでないらしい

766 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:23:31.95 ID:QuTL2ZA/0.net
>>749
お前への反対意見の要旨とそのロジックををまずまとめてみな
頭悪くて出来ないだろうが

767 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:23:43.71 ID:5mjk/s460.net
>>703
問題は風速じゃない?

768 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:23:57.64 ID:ayyrwvqX0.net
天災なら、支払い不要だよ。
古事記の千葉県民に負けるな。

769 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:23:58.23 ID:5mjk/s460.net
>>765
それはどこ情報?

770 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:24:22.83 ID:Dv4FS92U0.net
俺らだって台風が千葉辺りに相当ヤバイやつで来るって知ったのは
夕方のニュースでくらいだよな
業者にネット外すの頼んで何日かかると思ってんだ
オーナがポールによじ登ってはずせと?
少しは考えろ

771 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:24:36.93 ID:dxYPD7tcO.net
天罰が下って欲しいなあ

772 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:24:53.10 ID:nlJgkKxt0.net
>>593
ニュースソースはきちんと読もうな。

773 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:24:55.90 ID:rIohr3KL0.net
まあ住宅への賠償責任は難しいにせよ、倒れたネットの撤去義務はあるはず。

774 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:25:00.61 ID:8jnRHj1u0.net
>>759
そうだよ。もし警察が動いてないなら住民はそこを問題にしないとね。
そうやって一つ一つやってゆくのが問題解決の道だ。なんでもかんでも一緒にして
ごちゃごちゃにしちゃうと相手の撤退戦にまきこまれて泥沼化w

775 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:25:11.83 ID:eKUpLd530.net
>>731
ネット付きの状態で基準値の風速に耐える設計ななっていれば過失は無いのでは?

776 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:25:14.80 ID:7bHjNLT40.net
>>766
>お前への反対意見の要旨とそのロジックををまずまとめてみな
>頭悪くて出来ないだろうが

おまえが言い出したことだから
おまえが明示しろ
俺のレスを読んでおまえがそう感じたんだから
そこを貼れ

777 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:25:21.56 ID:d3TYjfGr0.net
このオーナーと弁護士に構ってたら、
旅行会社や晴着のやつと同じ経過をたどりそうな気がする

778 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:25:21.84 ID:E0Av3PQF0.net
これ住民が勝手に撤去して保険で足りない分の費用請求の裁判起こせばいいだけでは
潰れたままオーナーに文句を言って放置とか住民もバカしかいないのな
行政に対しても動けじゃなく動かすんだよ

779 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:25:23.94 ID:qFlyqZ020.net
>>751
それは占有者の話し

780 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:25:47.92 ID:YYHNhY2V0.net
まあジャップは、原発爆発させても責任取らないで良い土人国家だしな。

まったく、同じ日本人として恥ずかしいよ。

781 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:25:55.14 ID:7bHjNLT40.net
>>769
>それはどこ情報?

前レスの地元民情報

782 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:26:15.31 ID:vS5PyhBK0.net
>>776
1人で100レスとか暇人なんだなお前
他にやることないの?

783 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:26:33.09 ID:BrGh8leS0.net
15号「俺は悪くねえ!」

784 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:26:56.76 ID:cRhLMzF30.net
只々住民が気の毒
何とかならんものか

785 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:27:01.25 ID:52Eb8U/t0.net
民事訴訟で提訴するには被告の瑕疵や過失を原告が証明しないとダメですね。
提訴しても棄却されるだけです。
何故なら、被告に言い掛かり付けるだけで裁判をしていると、日本の民事裁判はパンクするからです。
理解出来ましたか?

786 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:27:02.93 ID:BhlSW7LA0.net
>>763
一体何回同じこと書かせるんだ?
天災は適用外が基本なんだよ、それは賠償責任保険じゃ無いんだよ、だって天災は賠償する義務が無いんだから
保険とは契約者に変わって支払う事なんだから
被害者に請求権が無いから保険会社も支払うことはない

今回は住人は天災ではなく施設に瑕疵があった事に対で発生した損害賠償を請求してるわけ
天災の賠償保険に入っていたかどうかなんてなんら関係ないんだよ、っていうかそもそもそんなプランは滅多にない

787 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:27:08.00 ID:velnoMg20.net
他人事と言うけど、撤去はガチで他人(業者)がやるんだから、
そういう対応になるの当たり前じゃね?

788 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:27:33.20 ID:2ttw7EJz0.net
>>756
だから事業保険入ってねーんだろw
事業保険加入してたら、こんな対応ありえない。

ゴルフ場なんて、どんな事故が起きるか分からん。
他の客の打球が当たって年商5億の経営者が死ぬとかあり得るわけで普通は限度額の事業保険入るよ。
それが2000万円の撤去費用も払えないって、保険会社がおかしいか、保険に加入してないかのどちらかだわ。

789 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:27:33.81 ID:1AoxJzAb0.net
今回のケースは保険代理店の人たちにはかなり勉強になる

790 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:27:41.04 ID:47qBjRQz0.net
>>778
住民側は陣頭指揮とる人間がいないんだろう。お金頂戴、全部なおしてって叫んでるだけやな
行政が動くかオーナーが動くかしないと撤去されへんとちゃう

791 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:27:51.73 ID:xClYBtgZ0.net
ゴルフ練習場に問われていることは
@鉄柱の撤去
A損壊した住宅の賠償
の2点。
Aは裁判で争うにしても、@はゴルフ練習場側の義務だから撤去をすすめないのは論外だわな

792 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:28:16.23 ID:7bHjNLT40.net
>>775
>ネット付きの状態で基準値の風速に耐える設計ななっていれば過失は無いのでは?

大型台風が来ても一切の注意義務を免除するってことを
無条件に担保するものじゃないだろ

793 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:28:17.56 ID:5xILZ8550.net
>>757
自然災害によるとしても>>206だとは思うけどね

794 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:28:24.72 ID:1AoxJzAb0.net
>>786
あっごめん

795 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:29:18.63 ID:52Eb8U/t0.net
>>779
所有者も同じでしょ

796 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:29:41.14 ID:YJmUkCEe0.net
>>53
そんなことばかり言ってると
お前に返ってくるぞ

797 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:29:47.79 ID:3XGfMKUC0.net
ほかのゴルフ場は無事なんだから天災ではないだろ

798 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:29:55.97 ID:qrBAesLC0.net
>>792
>大型台風〜
豆台風だが

799 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:29:56.64 ID:JMKGYlWQ0.net
>>792
なぜ東電は無罪なんですか?

800 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:29:56.89 ID:5xILZ8550.net
>>786
> だって天災は賠償する義務が無いんだから

天災がなければ被害はなかったとでもとの関係があったとしても>>206だと思うけどね

801 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:30:00.23 ID:rB/MtqGS0.net
もうこのゴルフ場は滅茶苦茶になってもらうしかないな

802 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:30:27.27 ID:2ttw7EJz0.net
>>778
うん、住民もオーナーもバカ。
どっちも保険会社と法テラスや市民相談窓口レベルの弁護士でもいいから
交渉丸投げして、双方の保険会社で話し合いすればいいだけなのに
なんで揉めてるのか、本気でイミフ。

803 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:30:44.46 ID:IfuSz4P40.net
民主の枝野さんが視察に行ってたけど何か言ってた?

804 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:30:47.21 ID:W9/7tRgw0.net
オーナーに、オーナーに、抗議しろよ

805 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:31:07.99 ID:8jnRHj1u0.net
民事裁判は笑っちゃうような論拠が展開されるだろうからな。倒れた鉄塔に
網がついてて、網のアンカーはまだゴルフ場内に残ってたならオーナーの責任とか
市の管理地にほんのちょっとでもかかってれば、市の責任とか市がオーナーを提訴とか
とにかくデータと証拠が重要になる。具体的な撤去が始まる前に証拠の記録は万全になw

806 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:31:13.51 ID:7bHjNLT40.net
>>793
なんだ分かってるじゃねえか
だからその境界を決めるのは条文とかじゃなくて
個別のケースごとの合理性についての具体的議論なんだよ

807 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:31:37.68 ID:rwGx3gWb0.net
保険無いなら、土地売っぱらって賠償したげな
土地持ちじゃないなら営業権売却するしかない
そうしなきゃ、今後ここの客足どうぜ遠ざかるだろうし

こんなの責任無いなんて言って、その後気にせず生きていけんやろ
周りから白い目で見られるしかない

808 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:31:55.24 ID:Dv4FS92U0.net
>>797
あっちの木や電柱は倒れまくってるけど
数十メートル先の同じ種類の木や電柱は倒れてない

天災じゃないと?
全く同じ条件なんてないからな

809 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:31:57.43 ID:7bHjNLT40.net
>>798
>豆台風だが

だったら尚更倒れちゃいかん

810 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:32:12.90 ID:BhlSW7LA0.net
>>763
実際に火災保険とかで、他の家への延焼被害なんかの補償は「お見舞金」の名目になってるだろ
損害賠償保険じゃないんだよ

被害者が法律上の手続き(大抵は示談か被害者の保険会社がやる)で賠償請求をしてそれを代わりに支払うのが賠償責任保険
天災は支払い請求が出来ないので加害者(法律上は被害者)の火元の契約保険会社がお見舞金として支払うのがオプションの自然災害プラン

今回は自然災害の名目では請求できないから瑕疵を理由に損害賠償請求してるわけで
オーナーは事業保険入ってるから請求額満額払うって言ってたけど
いざ住人が保険会社に電話したら弁護士に拒否された(瑕疵を裁判で立証してみろ)って事

811 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:32:28.73 ID:yAE0MAYc0.net
>>22
自衛隊派遣して撤去させるべき。

812 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:32:30.73 ID:7bHjNLT40.net
>>799
>なぜ東電は無罪なんですか?

無罪の判断は間違ってると思う

813 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:33:12.70 ID:2ttw7EJz0.net
>>786
その詭弁を繰り返すのはオマエの勝手だけど、
ゴルフ場そのものが経営再開するにしても廃業するにしても
敷地内の倒れた鉄柱とネットを撤去する必要あるよね。

それもやらないって、オーナーが頭おかしいと思わないか?

814 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:33:25.43 ID:52Eb8U/t0.net
民法第717条
工作物に設置又は保存に瑕疵がある場合ですね。
早いとこ損害賠償請求をする側は瑕疵の証明をしないとダメですね。
住民側が市原ゴルフガーデンの瑕疵の証明をしないと、裁判所は被告が提訴したところで提訴を棄却してしまいますよ。
何故なら被告の瑕疵や過失が証明出来ないのにいちいち裁判していたら、日本の民事裁判はパンクしますから。

815 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:33:46.72 ID:xClYBtgZ0.net
>>778
市は動いてるけどね。
住民には仮設住居(アパート)提供して、ゴルフ練習場には鉄柱を撤去しろと言っている。

816 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:33:47.64 ID:qFlyqZ020.net
>>795
所有者の無過失責任を強調する説ではそうはならない。
仮に瑕疵にかかるとしても瑕疵についても緩やかだよ。
義務違反説というのが最近でてきているらしいけど
それを持ち出して保険会社が責任を逃れようと工作中

817 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:33:54.90 ID:H5TQUcBr0.net
>>798
>>792は却下くんと呼ばれている常駐荒らしです
彼は現実世界ではなく、脳内妄想の世界の中で暮らしているので、台風15号は大型だったらしいです

怖いですよねー

818 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:33:58.97 ID:QuTL2ZA/0.net
>>776
理解出来ないから出来ないだけだろ
議論してると主張するならやってみろ
どうせ無職低能だから無理だとは思うがな

819 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:34:18.65 ID:qrBAesLC0.net
>>813
そのとおり、
現行法ではオーナー自らが撤去する他なく、
行政や自衛隊が勝手に撤去できない

820 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:34:28.38 ID:UvmnreIi0.net
まとめると、

自然災害に起因する損害賠償は請求出来ない。
原発賠償は、別の法律。
飛来物などの撤去は所有者の責任。
所有者の保険は自身の被害に対するもので、他者への損害賠償保険ではない。
被害者側は保険などの自助努力で原状回復。
ただし飛来物撤去については保険は使えない。
今回は激甚災害指定をいけているので幾ばくかの補助は出る。

以上

821 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:34:42.05 ID:8PA5b97o0.net
>>765
台風は台風なんでそれは無理と思うよ。

ネットのお陰で弱まった可能性
地上と鉄塔の高さでは風が違う可能性

まあ裁判で争うしかないけどたぶん負ける。

そんな事してるよりさっさと直して保険請求する方がいい。
裁判とか始めたら保険使えなくない?

822 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:34:56.73 ID:7bHjNLT40.net
>>814
>早いとこ損害賠償請求をする側は瑕疵の証明をしないとダメですね。
>住民側が市原ゴルフガーデンの瑕疵の証明をしないと、
>裁判所は被告が提訴したところで提訴を棄却してしまいますよ。

・ネットおろしてなかった
・他のゴルフ場潰れてない
・そもそも民家とは異なるレベルの注意義務があった

823 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:35:02.11 ID:BhlSW7LA0.net
>>788
事業保険入ってたからその保険会社の弁護士が住人と交渉してるんだが?
記事も読んでないアホは消えろ

824 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:35:35.26 ID:Dv4FS92U0.net
>>813
撤去なんてすでにたのんでるだろ
業者が受けたくないか他にも被害箇所多いから
たりないからすぐにできないだけで

もし探しても頼んでもないなら責めてもいいけどな

825 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:36:00.66 ID:7bHjNLT40.net
>>818
>理解出来ないから出来ないだけだろ

根拠になってない
さいなら
つまらなすぎだぞおまえ

826 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:36:01.25 ID:52Eb8U/t0.net
前スレでこう主張していたお馬鹿さんへ
> 訴状が届いたのに何もしないまま被告が訴訟を欠席すると、

原告が提訴しないことには裁判所は訴状を被告へ送りませんよ。
提訴するには被告の瑕疵や過失を原告が証明しないと提訴は出来ません。
裁判所に提訴が棄却されるからです。
被告の瑕疵や過失が証明出来ないのにいちいち裁判していたら、日本の民事裁判はパンクしますからね。

827 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:36:47.64 ID:qrBAesLC0.net
>>815
市原市はゴルフ練習場の婆に対して、出来る限りの手は打ってる
だが、代わって撤去することは現状では不可能
同じ理由で、当然の停電普及も道中の障害物撤去に手間取ってる

828 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:36:51.43 ID:0fQAq2bm0.net
>>820
じゃあもうお前レスすんな
叩きたい奴は叩く、それだけのことだろう
何が問題あるんだ?法律論はウンザリ

829 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:37:00.14 ID:8jnRHj1u0.net
>>823
要するに保険金払いたくない保険会社が住民ともめているってことかね。
するってえとゴルフ場も住民も困ってて共通の問題点は保険会社ってことかなw

830 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:37:13.10 ID:qrBAesLC0.net
× 当然 → 〇 東電

831 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:37:20.11 ID:DtLJNcdO0.net
>>789
損保の一番下の資格を取る時ですら十分知っている内容だよ

832 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:37:28.36 ID:Kx//j8070.net
ゴルフ練習場の瑕疵に関係なく保険金は支払われるだろ
特に火災保険は一旦支払われた上で保険会社がゴルフ練習場の瑕疵を必要に応じて争う
ちゃんと保険に入ってれば救済されるんだよ
勿論撤去時の損壊も支払われるんだから下手に半壊状態よりも
全壊して建て直しの方が費用負担も少ない
結論として撤去方法をゴネるとかこの時点でゴルフ練習場の瑕疵を問うのは順序がおかしい

結局話し合いが難航してるのは風災ケチって保障されない一部が
自分の不徳を棚に上げてゴネてるのが原因なんじゃないの?
其の所為で撤去が進まずしっかり備えてた人が巻き込まれて三次災害化してるんだよ

833 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:37:43.97 ID:8PA5b97o0.net
むしろ災害として責任を追及しないほうがスムーズに片付くはず。

裁判とかしてたら結果出るまで保険使えない気がする。

834 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:37:46.43 ID:8fls8tqh0.net
>>115
知らねえよ。

835 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:37:48.34 ID:7bHjNLT40.net
>>821
>台風は台風なんでそれは無理と思うよ。
>まあ裁判で争うしかないけどたぶん負ける。

そう思うならちゃんと自分の考えを言語化して
根拠を形成してみろ
それをしないなら議論の場にしゃしゃり出てくんな

836 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:38:17.21 ID:2ttw7EJz0.net
>>810
それが事実なら、支払い拒否してるのはどこの保険会社?
ゴルフ場が事業保険に入ってたなら、
支払い拒否する保険会社が最凶のラスボスだろ。
ゴルフ場オーナーも被害者だし、ここに集まってる代理店関係者にも他人事じゃない。

そんな保険会社仲介、契約代理して、恨まれて被害者や顧客に刺されたらたまらんわ。

837 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:38:39.85 ID:HNFQHSE20.net
>>820
それ以上でも以下でもないなW
韓国人住民が騒げば金をもらえると思って、ぎゃあぎゃあ騒いでいるw

838 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:38:50.21 ID:JyAK6KiZ0.net
台風15号「そんな場所にゴルフ練習場と住宅を建てたお前らが悪い!俺様は全く悪くねえ!おわかりいただけただろうか?」

839 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:38:50.99 ID:0XaY/9wO0.net
>>778 業者がつかまらない。このオーナーの素人って発言はそこから来てる。
補償と修理の要求はちょっと先走ったかな
倒れたもんの撤去後に家の持ち主が専門業者に概算費用を出してもらってからじゃないとオーナー側は受け入れられない
なぜかっていうと今だと言い値になるから。これが弁護士がつっぱねた理由

840 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:39:12.44 ID:8jnRHj1u0.net
>>832
報道だと保険会社が弁護士経由で住民を煽ってるようにもとれるんだが、
どうなんだろうw

841 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:39:23.00 ID:8PA5b97o0.net
>>835
台風の風が30mもなかったと証明するのは難しいと言ってる。

842 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:39:33.51 ID:AA8SEIFj0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【日米の矛盾】


* サウジ国防省は
【北】から「ドローン」飛来と証拠を公開
(イランの責任)

*実際には、今月19日に日米主導のサウジ連合軍で
国連安保理決議🇺🇳一切無しで
【南】のイエメン共和国の
「フーシ(フジテレビ)派」四ヶ所の拠点を破壊

*矛盾
北からの攻撃と云いながら
何故、安保理決議を通さずに
南のイエメン共和国を電撃的に攻撃したのだろうか?

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1175583562793287682

--

*私は、フジテレビ電子飛翔体より
サウジのタンカーを破壊した兵器と同じ【超伝導素粒子】攻撃を受け続けている ai
(deleted an unsolicited ad)

843 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:40:05.24 ID:F2Hl2Z0y0.net
>>6
やっぱり最大手は違うよな
東電なら全員の電気料金上げて何とかしてくれる

やっぱ中小は糞

844 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:40:05.57 ID:8fls8tqh0.net
長期住宅ローンを組んで家なんか買うからこうなる。

恐らく壊れた家の住人の中で鬱病になって住宅ローンが払えない輩が多発するで。

845 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:40:06.07 ID:akm5yhkt0.net
じゃあこのゴルフ練習場のまわりの家はこれからも壊され放題なの?なにが飛んできても自分で直さなきゃいけないの?

846 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:40:08.60 ID:7bHjNLT40.net
>>839
>倒れたもんの撤去後に家の持ち主が専門業者に概算費用を
>出してもらってからじゃないとオーナー側は受け入れられない
>なぜかっていうと今だと言い値になるから

概算出さなくても何割負担の議論は始められるだろ

847 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:40:15.90 ID:BhlSW7LA0.net
>>832
正解

無保険の住人が事業保険の保険会社の弁護士に裁判で勝つ自身があるならどうぞと言われてビビってマスコミ相手に愚痴ってる状況
交通事故と全く同じで、自分は任意無保険で、仮に相手に過失があっても相手の保険会社と素人が交渉や裁判するのは難しいんだよ
瑕疵を証明しなきゃいけないからな

848 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:40:38.74 ID:52Eb8U/t0.net
>>822
> ・ネットおろしてなかった
> ・他のゴルフ場潰れてない
> ・そもそも民家とは異なるレベルの注意義務があった

ネット降ろしてたと報道がありますよ。
他のゴルフ場と場所が違いますね。
注意義務があるのは当然ですが、それを果たしていないとする報道はありません。
君はその情報をどこで得ましたか?

849 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:40:39.94 ID:1AoxJzAb0.net
>>831
じゃあ鉄骨の撤去費用はどちらが負担するの?

850 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:40:51.04 ID:cF8gZils0.net
費用は2よしきです

851 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:40:51.55 ID:HNFQHSE20.net
>>845
自然災害ならそうだよ
保険入れ

852 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:41:12.34 ID:pyLTVP2h0.net
怒りの蒸着!!
(#`Д´)ノ

853 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:41:15.93 ID:7bHjNLT40.net
>>841
>台風の風が30mもなかったと証明するのは難しいと言ってる。

>>822

854 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:41:24.16 ID:52Eb8U/t0.net
>>816
> 所有者の無過失責任を強調する説ではそうはならない。

詳しくどうぞ。

855 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:41:37.45 ID:HNFQHSE20.net
>>849
それは民法上ゴルフ場じゃね?

856 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:41:49.42 ID:8jnRHj1u0.net
>>847
住民が弁護士雇えばいいのね。それだけじゃん。

857 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:41:52.84 ID:xPkxHrEV0.net
>>1
「相手も被災者だと分かっているが誠意ある対応を…」市原市ゴルフ場の鉄柱が直撃、娘が重傷となった父が苦しみを告白 - FNN.jpプライムオンライン
https://sp.fnn.jp/posts/00048284HDK/201909201917_goody_HDK

858 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:42:06.17 ID:qrBAesLC0.net
>>849
ゴルフ練習場の(火災)保険金
当然風災特約は付いてるよな

859 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:42:07.80 ID:7zq9p4SI0.net
これ地面にアンカーっぽいのつけてないの?
恐ろしい こんなの倒れるの当たり前じゃん

860 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:42:18.08 ID:5RluTEnY0.net
東電役員だって無罪なんだから当然の対応だろ

861 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:42:32.36 ID:S1q6L+gF0.net
>>1
千葉は引越すところじゃないな。

まあ、今回の被害で儲かるから偉い人達はウハウハだろうがね。

何処かの政治家も言っていた。
「ピンチはチャンス!」

862 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:42:35.21 ID:5xILZ8550.net
>>646
そうかな?
裁判となる前に何らかの話し合いを持つことは何ら不思議なことではないと思うけどね

863 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:42:49.99 ID:8PA5b97o0.net
鉄骨はゴルフ場の所有物だから片付ける義務がありそう

土砂崩れや津波の時はどうなんだ?っていう疑問もあるが・・

864 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:42:58.14 ID:iaKjMZiu0.net
つか仮に全部保証し終わっても、ここで練習場経営続けるのは無理だろうな
しかしこのBBA社長も性格イカれてるわ

865 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:43:07.05 ID:2ttw7EJz0.net
>>823
オマエ、支払い拒否してる保険会社の社員か?

新聞に書いてあることが事実と限らないし、もし本当に事業保険に加入してるのに
保険会社と保険会社の弁護士が、被害者にこんなこと言って、支払い拒否してるなら
保険業界全体の信用問題に関わるだろ。
鉄柱倒壊被害者が金融庁に怒鳴り込みに行って、保険会社が業務停止の行政処分受けていいレベル。

866 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:43:11.76 ID:BhlSW7LA0.net
保険会社としても、もし賠償責任が認められたら火災保険で直した住人からも
その火災保険会社から一斉に請求来るだろうし
撤去費用から始まって修理費用まで満額で何十億もの請求が来るわけよ

いままでゴルフ場がいくら払ったかしらんけどとんでもない赤字になるから保険会社は徹底抗戦するだろうな
保険会社の弁護士が無保険の住人を脅しまくってるのもそれが原因

867 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:43:19.45 ID:7bHjNLT40.net
>>848
>ネット降ろしてたと報道がありますよ。
>他のゴルフ場と場所が違いますね。
>注意義務があるのは当然ですが、それを果たしていないとする報道はありません。

固定のネットは下ろしてないそうだ
このゴルフ場の場所は千葉でも弱い方
実際に倒れないようにするための高度な注意義務、それが倒れて
甚大な被害が出た
電柱や民家とは比べ物にならない被害規模

868 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:44:25.56 ID:Dv4FS92U0.net
>>859
このゴルフ場できて何十年にもなるんだろう?
でかい台風なんかなんども食らってるよ
今回の台風が異常だっただけだろう

869 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:44:33.94 ID:7bHjNLT40.net
>>862
>そうかな?
>裁判となる前に何らかの話し合いを持つことは何ら不思議なことではないと思うけどね

都合の悪い話をされるのが嫌な輩は
何かと屁理屈つけて口をふさぎたがる

870 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:44:40.13 ID:1AoxJzAb0.net
>>858
住宅側の火災保険じゃないんだ?

871 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:44:44.00 ID:5xILZ8550.net
>>866
それ、保険会社が自ら保険のメリット否定することになりかねないんだけどね

872 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:45:03.23 ID:xPkxHrEV0.net
>>1
台風でゴルフ練習場の鉄柱が民家直撃、「天災なので補償なし」は法的に妥当?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00010144-bengocom-soci

873 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:45:04.54 ID:doZzsxRp0.net
早くゴルフ場の土地を打って被害者に賠償しないと

874 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:45:07.60 ID:52Eb8U/t0.net
運営会社によると、ゴルフ練習場は1973年頃に開業した。倒壊した鉄柱は当時からあったという。同社は今回、台風が近づく前に天井部のネットを下ろしたが、側面のネットは固定式のため下ろすことができなかったと説明する。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190913-OYT1T50205/amp/

この報道によるとネットは降ろしていたようですね。

875 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:45:12.19 ID:8jnRHj1u0.net
>>866
保険会社って保険に入ってないのかねえ。いろいろ大変だろな。商売だからね。
慈善事業てやってるわけじゃないしな。こういうときは公的機関ががっちり噛まないと
不味い。司直の登場は必然だねw

876 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:45:14.57 ID:HNFQHSE20.net
法律上ゴルフ場に責任がないのに
ゴルフ場が家の修理代を払うようなことがあってはいけない
ぎゃあぎゃあ騒げば金がもらえる韓国みたいになる

877 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:45:27.72 ID:2ttw7EJz0.net
>>845
限度額いっぱいの火災保険と弁護士特約はつけておくべきだね。

878 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:45:28.75 ID:8PA5b97o0.net
>>853
簡単に上下できるタイプでないので降ろす時間が無かった
台風は一様ではない。
高度で違う可能性もある。

現場で30m吹いてないと証明するのは無理

879 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:45:44.10 ID:7bHjNLT40.net
>>874
固定式は下ろしてないと書いてるだろ

880 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:45:44.60 ID:0fQAq2bm0.net
お前らの住んでるアパートや家がすぐにでも吹き飛びそうなボロい小屋と一緒のモノにされて法律論振りかざされたらどう思うよ?

建造物被害の今後を考えたらお前ら全員このゴルフ場の欠陥を指摘して叩かにゃ普通の人全員損するぞ。
古いものはほっておくに限るってなってしまう。

エセ法律家に騙されんなよ、そいつら詐欺師みたいなもんだ。

881 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:46:00.84 ID:J5CsLLVX0.net
過去に例のない台風が来ての被害だから
オーナーの過失は少ないとはいっても
じゃあなぜここだけ倒壊したのかって話
同様の練習場やこれに近い構造のものは
相当数あると思うけど

882 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:46:23.77 ID:Kx//j8070.net
>>840
保険会社は特約等で適用範囲内なら支払い拒否できんよ
被害者救済の大原則が有るので何処の保険会社だろうと同じ
ゴルフ練習場の瑕疵を理由に支払い拒否なんてしたら
営業停止レベルの大問題になるよ

ちゃんとした保険に入ってれば保険会社がオーナーと戦うし
撤去時の損壊についてもオーナー側の代理人と保険会社が取り決めを行なって
それに沿って行うのが普通だよ

もし風災ケチって保険適用外と言われたなら話は別だけど
そんなヤツは自業自得だから救済されなくても仕方ないよ

883 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:46:23.91 ID:BhlSW7LA0.net
>>864
マスゴミ特有の切り抜き記事で悪者認定とか具の骨頂
保険会社はマスコミのスポンサーだから悪く言われないだけ

オーナーも被害者であり、保険会社から損壊した施設の修理費など保険金を受取る権利がある
もしオーナーが損害賠償請求をされれば、保険会社は損害賠償保険において代わりに支払う義務がある
保険会社が支払えば全て丸く収まる話だが弁護士で個別交渉して示談どころか完全に逃げ切ろうとしているのが保険会社

884 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:46:40.50 ID:sA+YAdpD0.net
>>699
ゴミと鉄柱を一緒にしたらあかんよ

885 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:46:41.19 ID:Tg3wigEC0.net
この練習場直して復活するの?
ネット下ろせるようにしておかないと次からは台風予報出たらまずネットを燃やすになるぞ

886 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:46:59.79 ID:qrBAesLC0.net
今回の15号を教訓に、道路上の障害物撤去に関する法律の改正(行政や事業社が所有者の同意なく撤去可能)や
新型ネットへの交換の義務化が進めばいいが。特に前者は台風以外でも大きな障害になってるし

887 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:47:14.84 ID:UvmnreIi0.net
>>828
基地外の本音

888 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:47:30.98 ID:xPkxHrEV0.net
>>874

>側面のネットは固定式のため下ろすことができなかった

>側面のネットは固定式のため下ろすことができなかった

>側面のネットは固定式のため下ろすことができなかった

ああ

889 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:47:40.45 ID:2ttw7EJz0.net
>>876
今回は保険会社とオーナーの対応がまんま韓国人だけどな。

これで賠償金支払わないとゴネる保険会社、慰安婦基金かよw

890 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:47:45.38 ID:Ztxdinar0.net
ずっとプロレスやってろカス住民とカス経営者

891 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:47:49.31 ID:52Eb8U/t0.net
>>867
> 固定のネットは下ろしてないそうだ

固定式のネットは降ろさないモノだよ。
固定式ネットフェンスは強風下でもネットを降ろさないことが前提で応力計算され設計されています。

892 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:47:54.70 ID:sA+YAdpD0.net
>>880
いや、普通の人は自分の保険で問題解決するし

893 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:48:07.81 ID:8jnRHj1u0.net
>>881
古いからだろな。そして建築基準を満たしてない。災害は単なるスクリーニングで
不備のあるとこが目立って壊れるだけ。だから結果を勘案すると施設設置者に問題がある。
適切な措置を怠っていたのなら。これも刑事案件。

894 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:48:15.91 ID:0fQAq2bm0.net
>>874
天井部だけを取ったのが致命的だったんじゃね?

895 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:48:16.97 ID:7bHjNLT40.net
>>878
>簡単に上下できるタイプでないので降ろす時間が無かった
>台風は一様ではない。
>高度で違う可能性もある。

大型台風が来るかも知れない事自体はいつでも分かってること
弱い風なら尚更強度が悪かった
この地域の同じ高さのビルで状況も推測できる
強い風でも普通の民家や電柱以上の高度な注意義務があったはず

896 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:48:51.49 ID:8fls8tqh0.net
ID:7bHjNLT40 (115/115)
保険未加入のキチガイ世帯か。

897 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:48:53.32 ID:BhlSW7LA0.net
>>882
ゴルフ場に瑕疵があれば住人の保険会社から事業保険の保険会社に請求や裁判がいくだけで
火災保険で契約金額が支払われることには変わりないからな

交通事故で相手の過失が大きいからって支払いケチる自分の保険会社はいねーだろ
過失の割合関係なく契約された金を支払い過失割合によっては相手もしくは相手の保険会社に請求するのが自分の保険会社の仕事ってことだな

898 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:49:15.92 ID:52Eb8U/t0.net
>>879
固定式は降ろす必要はないですよ。そういう設計ですからね。

899 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:49:17.61 ID:2ttw7EJz0.net
>>883
そうだね。
保険会社が賠償金出し渋ってるんだから、オーナーも被害者だわ。

900 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:49:17.84 ID:qrBAesLC0.net
>>885
これだけ大炎上させたら流石に営業再開は無理やろう
ウチの近所のゴルフ練習場は、20年前にネット倒壊した後は新型ネットに交換して営業再開した
但し、倒壊してない側は旧型ネットのまま・・・

901 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:49:19.83 ID:D5bop2IW0.net
>>526
結局、火災保険が下りてもその後保険会社がゴルフに求償請求するから裁判は必定
裁判所による風災の一定の基準が待たれるわ
将来、類似の起きそうだし

902 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:49:41.43 ID:7bHjNLT40.net
>>891
>固定式ネットフェンスは強風下でもネットを
>降ろさないことが前提で応力計算され設計されています。

じゃあ尚更ここだけ倒れてるから
ここの補強が悪かったんだね

903 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:49:49.65 ID:8fls8tqh0.net
保険未加入の被害者が発狂してるスレ

904 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:50:09.73 ID:j85yykyf0.net
てすと

905 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:50:11.73 ID:I7XYakVc0.net
今、一生懸命資産移しているんだろうな

906 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:50:13.85 ID:Kx//j8070.net
>>875
ロイズみたいに保険会社の保険を扱う所はあって当然入ってるよ
各社がリスク分散しあってる

907 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:50:25.86 ID:52Eb8U/t0.net
>>894
なんで?

908 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:50:26.34 ID:8PA5b97o0.net
>>895
通常は降ろさないものだから1日やそこらでは無理だろ。

降ろしたら違ったかも知れないが、そても「かも」だし
別に降ろさなくても過失ではないし。

909 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:50:29.95 ID:xPkxHrEV0.net
>>872
>鉄柱及びネットに「設置又は保存上の瑕疵」があり、その結果として、台風の強風にあおられ、
>近隣住宅に被害を与えたと評価できる場合には、占有者または所有者が損害賠償責任を負うことになります。

>土地工作物責任は無過失責任ですので、占有者または所有者の過失を被害者が立証する責任はありません。

なるほど

910 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:51:22.89 ID:cqEM0s350.net
マスコミ使って煽ってんのは保険屋じゃないんか?

911 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:51:26.28 ID:52Eb8U/t0.net
>>902
補強?

912 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:51:44.05 ID:qrBAesLC0.net
基地外婆とゴネ住民がバトルするのはいいが、(ゴルフ練習場の)保険会社もさっさと撤去費用くらい出せよ

913 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:51:57.15 ID:7bHjNLT40.net
>>908
>通常は降ろさないものだから1日やそこらでは無理だろ。

だからなんで一日前提?

>降ろしたら違ったかも知れないが、そても「かも」だし
>別に降ろさなくても過失ではないし。

言い張るだけの文言は根拠の説明ではにないな

914 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:52:07.42 ID:xPkxHrEV0.net
>>872
▼側面のネットが固定式で、強風が予測される状況でも下ろせない状態だったという点に、「保存上の瑕疵」があったといえないか
▼鉄柱とコンクリートの基礎部分の固定に老朽化による強度不足等の問題がなかったか
▼定期的な点検を行っていたか

915 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:52:08.50 ID:0fQAq2bm0.net
>>907
天井無いせいで側面部だけに風が当たるじゃん
天井ネットは全体の強度を保つ力を持ってたかもしれない

916 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:52:21.82 ID:M33Q4Sr50.net
保険屋を訴えるしかないのでは?

917 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:52:33.77 ID:c/+RLXvX0.net
流石に鉄柱の撤去はゴルフ場もてよ

918 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:53:07.80 ID:7bHjNLT40.net
>>911
>補強?

ここのゴルフ場だけ強度が弱かったんだね
補強じゃなくイェ強度

919 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:53:33.37 ID:qrBAesLC0.net
>>912
その後の続き
ネット撤去後の住民への補償や営業再開 or 原状回復の費用等は、後から双方の専門家同士で
じっくり話し合えばいい

920 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:53:49.04 ID:MYT2BuiL0.net
>>916
なんで保険屋を訴えるんだよww
保険会社が何やったんだ

921 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:54:00.08 ID:52Eb8U/t0.net
>>909
やはり市原ゴルフガーデンの瑕疵があるか無いかが重要ですね。
住民側は早く市原ゴルフガーデンの瑕疵を証明しないとダメですね。

922 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:54:04.39 ID:8PA5b97o0.net
ありえないとは思うが、これ、裁判とかしちゃってゴルフ場の過失となれば
ゴルフ場は倒産して逃げるぞ?

そしたら泣くのは裁判した側。

災害だからお互い仕方ないね。としておくのが平和に片付くはず。

923 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:54:13.04 ID:5UvihIF60.net
門塀の無い自宅駐車場に停めていたクルマが
夜中の台風で吹き飛ばされて
向かいの家の壁に突っ込んで破壊したら
責任ってどうなるの?

924 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:54:13.39 ID:xPkxHrEV0.net
>>872
鉄柱倒壊「ゾッとする」 突風直後、地響きと共に 鎌ケ谷のゴルフ練習場 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/218160

925 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:54:18.20 ID:8fls8tqh0.net
ID:7bHjNLT40(119/119)
週明け病院へ行け

926 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:54:33.31 ID:52Eb8U/t0.net
>>915
> 天井ネットは全体の強度を保つ力を持ってたかもしれない

無いでしょうね。

927 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:54:37.20 ID:2ttw7EJz0.net
>>884
被害規模が違うだけで同じ理屈、同じ道理だから、比喩にあげたんだよ。アスペ。
ウチのゴミ箱だから謝罪もするけど回収もするわけで。

ゴルフ場だって、営業再開、廃業どっちにせよ、
倒壊した鉄柱は撤去する必要はあるだろ。過失責任の立証とか関係ない。

928 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:54:42.99 ID:0fQAq2bm0.net
保険の話したいなら保険会社名出せよ
議論はそこから、名前出さず議論開始はないよ

929 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:54:43.46 ID:7bHjNLT40.net
>>919
>後から双方の専門家同士で
>じっくり話し合えばいい

本人訴訟でやってもいいだろ
弁護士やとっても当事者も希望があれば顔だしていいだろ

930 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:55:00.98 ID:H5TQUcBr0.net
>>918
アーム?
ブームだろ(笑)

931 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:55:02.05 ID:52Eb8U/t0.net
>>918
日本語でどうぞ

932 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:55:06.25 ID:MYT2BuiL0.net
>>912
撤去費用を払う約款になってれば払う
そんな約款にはなってないがなw

933 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:55:06.93 ID:BhlSW7LA0.net
>>910
>>909でも「そして事業保険における損害賠償保険において保険会社に支払い義務が生じます」まで書いてない時点でソース元の朝日やフジなど関連のスポンサーなのミエミエだな
あと何度も書かれてるように最初の説明会でオーナーが満額支払われるので保険会社に請求するよう連絡した後
保険会社に請求が殺到し折返し保険会社の弁護士が請求拒否を伝えて回ったのに
なぜか「保険会社の」の文字がなくてただの「弁護士」とか「ゴルフ場側の」みたいな曖昧な表現になっている記事が多い

934 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:55:27.45 ID:8PA5b97o0.net
>>913
ゴルフ場だって営業しないといけないし、
台風の進路がある程度わかるのは1日前だから。

935 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:55:42.74 ID:qrBAesLC0.net
あと、ストビューで確認したら、ここのネットの鉄柱は丸形鋼管ではなく耐風性最悪なH鋼やった
近所の倒壊した送電鉄塔もL鋼やった

936 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:55:55.84 ID:2ttw7EJz0.net
>>923
つ 双方の保険会社で話し合い。
とりあえず車所有者の保険で見舞金は出る。

937 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:56:21.33 ID:BhlSW7LA0.net
>>932
だからそういうのは全て「損害賠償」なんだよ
住人が瑕疵を理由に損害賠償を請求しないかぎり保険会社は一切動かない

938 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:56:31.05 ID:7bHjNLT40.net
>>922
>ありえないとは思うが、これ、裁判とかしちゃってゴルフ場の過失となれば
>ゴルフ場は倒産して逃げるぞ?

どちらにどれだけ過失があるかないかをに議論を
宙に挙げて有耶無耶にする理由にならん
都合の悪い話をされたくない奴の常套文句

939 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:57:31.10 ID:7bHjNLT40.net
>>931
>日本語でどうぞ

固定式ネットは外さなくても十分強度があるとあんたが言ったから
結果なかったねと言ってるんだよ

940 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:57:42.76 ID:qrBAesLC0.net
>>832
約款も糞も、風災特約ついてたら即支払うべき
何せ台風という自然災害で倒壊したことには変わりないから

941 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:58:08.51 ID:PxpfqQ/f0.net
東電の鉄柱が倒れるぐらいだから、
ゴルフ練習場が倒れるぐらい普通じゃね?
むしろ練習場が無かったら一般住宅なんて屋根ごと飛ばされてたんじゃないかな。

942 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:58:27.81 ID:2ttw7EJz0.net
>>928
被害者とオーナーが支払い拒否してるブラック保険会の社名を明かせばいいんだよね。
あとは、ここにいるヤツラが補償金出すまで勝手に凸してくれるよ。

943 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:58:32.43 ID:MYT2BuiL0.net
>>936
見舞金?臨時費用だろ

話し合い?
ゴルフ場は賠償責任保険だ自らの撤去には使えない
また火災保険に入っててもポールは免責

被害建物の火災保険はポール撤去なんか払うわけない

944 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:58:43.13 ID:wGB90SS30.net
私も素人なんだよ

945 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:59:04.70 ID:MYT2BuiL0.net
>>940
糞じゃねーんだよw
約款に全て従う

946 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:59:05.01 ID:8PA5b97o0.net
>>938
俺は無関係だから困らんよ。

でもゴルフ場の過失を追求してしまって勝ってしまったら。保険出ないでしょ?
ゴルフ場に賠償求めてください。となる。

947 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:59:11.25 ID:D5bop2IW0.net
>>596
知らない
けど、タンカーが空港に架かる橋の橋脚を損壊してかなりの損害出て復旧に時間のかかったのはあった
どういうお金の処理されたのかは知らない、保険が出たのか請求されたのかすらなぜか知らない

948 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:59:39.57 ID:MYT2BuiL0.net
>>937
撤去費用は賠償じゃねーよw

949 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:59:41.44 ID:BhlSW7LA0.net
>>938
ゴルフ場の過失なら損害賠償保険によって保険会社が支払うだけなので倒産なんてありえない
なぜ航空機や船舶事故とか数百億レベルのやらかしても企業が潰れないか考えよう

またゴルフ場は事業保険に加入しているのでまず破損した鉄柱の再建費用が支払われ
契約によっては休業中の営業保証金が支払われる

950 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:59:45.21 ID:2ttw7EJz0.net
>>832
それでも、保険に加入してる被害者がいる以上、撤去が先じゃない?

951 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 10:59:45.78 ID:QuTL2ZA/0.net
>>825
逃げたか
無能が

952 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:00:20.34 ID:sA+YAdpD0.net
練習場側と揉めても何の得もないしどちらも損しかないと思うけどね

953 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:00:41.10 ID:yZkDNkuB0.net
ゴルフ練習場の近くには絶対に住んではいけない

また一つ新たなトリビアが生まれた

954 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:01:09.14 ID:7bHjNLT40.net
>>946
そんな事言いだしたら
逆に保険会社が過失を主張する可能性もあるしな
真実に背いて無駄に得する必要はない

955 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:01:29.90 ID:2ttw7EJz0.net
>>943
スレ元辿ってから書き込め、アスペ。

956 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:01:42.23 ID:xPkxHrEV0.net
>>921
ゴルフ練習場、住民側、双方に市の担当者もついているというし調査結果がでてでしょうね
>>857

数年前に鎌ヶ谷で同様の(この時は内側に倒壊)鉄柱倒壊がありましたからねえ

957 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:01:49.12 ID:MYT2BuiL0.net
>>950
優先でも払うかどうかは別問題

今回の一番問題は撤去費用と撤去方法
これは正直どうにもならない
誰かが負担しないとな(市か国=税金)

958 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:01:53.32 ID:qrBAesLC0.net
>>944
雪印の吉田に続いて、新たな名言生んだな>婆

959 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:02:24.85 ID:52Eb8U/t0.net
>>939
市原市の基準風速38m/秒には耐えられる十分な強度はあったと思いますよ。
40年間普通に耐えていますから。
今回は想定外の強風だったと思いますね。
なんせ風速57mの観測市場他に類をみない強さです。

960 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:02:32.08 ID:7bHjNLT40.net
>>949
じゃあゴルフ場側の保険会社が払うならそれでオワリだが

961 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:02:41.41 ID:sA+YAdpD0.net
>>950
その金がどこから出てくるの?
オーナー側は過失なしを主張してるんだから払うわけないじゃん
住民側でお金出すしかない
出さなければいつまでたってもこのままだぜ?

962 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:02:44.01 ID:MYT2BuiL0.net
>>955
無知が書き込むなw.

963 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:02:53.56 ID:8PA5b97o0.net
>>954
それはそれでいい。

住人には一旦支払ってから保険会社が保険金取り戻すべく争うだけなので

964 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:03:08.45 ID:52Eb8U/t0.net
>>956
日本語が変ですよ(笑)

965 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:03:16.06 ID:7bHjNLT40.net
>>959
>今回は想定外の強風だったと思いますね

大型台風のことを勝手に想定外とか言うなよ

966 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:03:23.53 ID:D5bop2IW0.net
>>933
オナーの発言が二転したのは「そういうことかな
事業者の保険会社(名前はわからん)が支払い拒否なんだな
裁判所の公的判断仰ぎたいということか
支払妥当のさいは保険金で全額賄える額なのか、アマウントオーバーではないんだろうな

967 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:03:56.72 ID:tI3j6xJm0.net
降ろせないネットを降ろさなかったから過失って言う奴何なの?

968 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:04:24.19 ID:Hb2aGYuw0.net
悪徳弁護士

969 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:04:34.21 ID:7bHjNLT40.net
>>967
>降ろせないネットを降ろさなかったから過失って言う奴何なの?

下ろそうと思っても下ろせないネットではないぞ

970 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:04:44.49 ID:8jnRHj1u0.net
船乗り的な対応だと鉄塔によじ登って網を切るのかねえ。なんか帆船の操船テクニックであったようなw

971 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:04:47.28 ID:BhlSW7LA0.net
>>946
>>954
意味不明すぎ、事業保険は損害賠償保険だから過失が認められ損害賠償が確定しないと保険金は支払われない
自動車事故で、契約者に過失があるから相手に保険金は払わないって言ってるようなもの
そういう自分のミスで事故を起こして賠償しなきゃいけない時のための保険だろww

今回は自然災害だと請求する権利が無いので過失を理由に損害賠償で請求しようという話だ

972 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:04:47.45 ID:52Eb8U/t0.net
>>965
大型でしたっけ?
(笑)

973 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:05:31.27 ID:2ttw7EJz0.net
>>957
まずは市が撤去すべきだけどね。
保険加入してない住民には市が撤去費用請求するしかないでしょ。
火災保険入ってるマトモな被害者が可哀相過ぎる。

974 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:05:33.06 ID:7bHjNLT40.net
>>972
>大型でしたっけ?

一年前に大阪で経験したばかりのクラスだよ?

975 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:05:47.00 ID:wBsOJlHi0.net
高速台風というか

976 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:05:50.39 ID:H5TQUcBr0.net
>>965
またまた大型台風と嘘を垂れ流す却下くんことID:7bHjNLT40

こいつ、発達障害だけでなくて、アルツハイマーだなw

977 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:05:55.72 ID:MYT2BuiL0.net
>>967
これは実際裁判しないと分からない
下ろす構造になってなくても下ろすべきだったと言われる可能性はある

下ろす構造になってない=責任はない
とはならない

978 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:06:36.69 ID:cqEM0s350.net
双方の保険会社にいいように操られてるな

979 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:06:38.84 ID:D5bop2IW0.net
>>967
そこまでやる義務が認められるかどうかだろ
結果の回避可能性

980 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:07:03.53 ID:xPkxHrEV0.net
>>933
死亡保険金などもそうだが約款に違えば支払わない可能性も。まずは調査その評価の結果なのでしょう。
元記事は弁護士ドットコムさんで記事の内容は客観的に仮定も踏まえ妥当なものだと思います。

981 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:07:06.48 ID:7bHjNLT40.net
>>970
>船乗り的な対応だと鉄塔によじ登って網を切るのかねえ。
>なんか帆船の操船テクニックであったようなw

去年の大阪見てもっと早い対応は取れる余地はある
ただこの点は他のゴルフ場の実情をよく聞いてみないとまだよく分からん

982 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:07:20.64 ID:H5TQUcBr0.net
>>974
台風の大きさと勢力は無関係だバーーーーーーカw
15号は大型の台風ではなかった

983 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:07:35.98 ID:PGg16muq0.net
人間のクズだな
まさかのテョンかw

984 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:07:38.94 ID:8PA5b97o0.net
>>971
いや住宅の話だよ?

事業保険ってのは賠償も含むの?
施設の損害だけでなくて?

985 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:07:58.61 ID:MYT2BuiL0.net
>>973
撤去費用を請求するなら理解出来る〔理不尽ではあるが)

だが市や国がやらないと1年経っても撤去は進まない気がする

986 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:07:59.35 ID:8jnRHj1u0.net
ていうか市の対応は住民の生活を守ることだと心がけて対応すべきでしょうなあ。
それが基本でしょw

987 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:08:01.12 ID:2ttw7EJz0.net
>>966
論点をズラす工作員多いけど、支払い拒否してる保険会社の社名マダー?な案件だよね。

で、撤去費用の支払い拒否してる悪徳保険会社名マダーーーーー?

988 :死神:2019/09/22(日) 11:08:20.81 ID:zOWOW1ln0.net
ID:7bHjNLT40
B層だけ相手にしてろや、中身のないやっちゃ。金貰ってなくてやっとんなら病気。お前の文書読んだら頭悪くなるわ

989 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:08:32.70 ID:wBsOJlHi0.net
風速だけ見たら巨大ハリケーンw

990 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:08:33.52 ID:7bHjNLT40.net
>>976
大きい台風を大型と言っただけだ
なんか業界用語的に間違ってたら適当に善解すりゃいいだけのこと
些細な挙げあsぢ

991 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:08:52.59 ID:PGg16muq0.net
素人のくせに、悪徳弁護士を知ってるんだ。

992 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:09:27.30 ID:7bHjNLT40.net
>>988

根拠が言えないバカが一番バカ

993 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:09:34.43 ID:H5TQUcBr0.net
却下くんことID:7bHjNLT40は台風の大きさと勢力の区別もつかないバカですwww

994 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:09:37.95 ID:qrBAesLC0.net
>>980
その約款って、まさか他人物の飛来による損傷でなければ適用されないとか?
ウチの保険会社は、去年の台風で屋根樋塀が自損してもちゃんと全額払ってくれた

995 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:09:39.94 ID:MYT2BuiL0.net
>>987
お前のその思考が一番糞

にわか知識で炎上楽しむ糞

996 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:09:43.16 ID:8jnRHj1u0.net
>>981
まあ危機管理の反省では、あのときこうしてればとかもめるけど
やってるとこは事故や事件にならんからなあ。やってないとこがこうやって
あぶりだされる。たしかに不可抗力ってのもあるしな。冷静に対応すべき。

997 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:09:53.08 ID:2ttw7EJz0.net
>>985
そうだよ。これは市か県か国が先に倒れた鉄柱を撤去してあげないと。
請求は後からどうとでもなる。

998 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:09:59.47 ID:D5bop2IW0.net
損害が何億円なのか、賠償保険の上限ワクはいくらかでゴルフ場の倒産の可能性はかわってくる

999 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:10:16.69 ID:wBsOJlHi0.net
天井外さない方が良かったかもな 敷地内に倒れたかも

1000 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 11:10:29.08 ID:xPkxHrEV0.net
>>964
外人?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★