2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山林でスズメバチに襲われた男性を緊急搬送 その一時間後、付近で蜂に刺された跡多数の男性発見 死亡・伊賀

1 :水星虫 ★ :2019/09/21(土) 10:14:52.04 ID:Sxexr4Ok9.net
伊賀市で蜂に刺され高齢男性死亡

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20190920/3070002170.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

19日夕方、伊賀市の山林で86歳の男性が倒れているのが見つかり
病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
男性の体から蜂に刺されたあとが数多く見つかったことから伊賀市などは
男性は蜂に刺されて死亡したとして注意を呼びかけています。

19日午後6時ごろ、伊賀市東湯舟の山林で近くに住む86歳の男性が
倒れているのを通りかかった人が見つけました。
家族の通報で駆けつけた救急車で男性は病院に運ばれましたがまもなく、死亡が確認されました。
消防によりますと男性の体からは蜂に刺されたあとが数多く見つかり、
搬送先の病院の医師も蜂に刺されたことによるショック死だと診断しているということです。

また19日は、男性が倒れているのが見つかる約1時間ほど前も現場付近から
スズメバチに襲われた別の70歳の男性を救急搬送していたということです。
このため消防や保健所では死亡した男性が草刈りの作業中、急にスズメバチに襲われたとみて
山に入るときには長袖、長ズボンを着用し、蜂や巣を見つけても近づかないよう、注意を呼びかけています。

09/20 19:28

2 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:15:52.95 ID:qS+Ev+6S0.net
多数の男性死亡かと思った

3 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:15:56.94 ID:MARxkccZ0.net
1932年の女子高生が今と寸分も違わない格好してて衝撃...なにこれめっちゃかわいい
http://www.fx.signalhut.com/su/qeu.html

4 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:17:02.74 ID:I3u2RPoS0.net
山になんて行くもんじゃない
ま、これは別か(´・ω・`)

5 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:17:07.75 ID:73KOqNA90.net
アナルフェラキシーショックだっけ?

6 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:17:17.85 ID:T3dlC20D0.net
アナフィラキシー?

7 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:17:18.64 ID:X+BSyigK0.net
長袖長ズボンでも針貫通すると思うの

8 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:17:32.12 ID:bXn4FZ+Q0.net
蜂が襲ってきたら死んだふりが一番効果的だぞ

9 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:17:53.62 ID:9PrK2AVv0.net
外国人がスズメバチに刺されてみた動画あげてたな

10 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:18:22.53 ID:fFD3nyGS0.net
車椅子

11 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:19:15.13 ID:fTW1L4b80.net
忍法スズメバチ

12 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:19:26.51 ID:Ib4LxOSu0.net
秋の蜂は怖いよ
俺が決めた

13 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:19:27.26 ID:i3WDXQHV0.net
何10人死んでんねん

14 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:19:54.67 ID:N0yphMno0.net
伊賀忍法「蜂ノ巣」也。

15 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:20:52.76 ID:VbK+recI0.net
一人搬送しそこなって責任問題になるな

16 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:21:36.11 ID:v1RWy7bL0.net
なあにちょっとチクってする程度やて

17 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:22:02.48 ID:Owafed/20.net
なんだこのスレタイ

18 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:22:04.54 ID:IpYzyUoY0.net
防虫ネットもかぶった方がええで

19 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:22:45.56 ID:FHPYeoa70.net
>>7
だよね
貫通するし最悪顔面狙ってくるからなあいつら

20 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:22:59.09 ID:u4DDSywi0.net
甘いわジジイ!
俺ならパンチで全部叩き落としてたわい!

21 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:23:05.48 ID:9G3cpi4U0.net
ニンニン

22 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:23:31.51 ID:uPwUEGR10.net
こういう場合は他殺事件?

23 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:23:40.25 ID:E+VGqDR30.net
>>1
ただの忍者だろ

24 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:23:40.27 ID:OgPUGIdU0.net
爺さんは逃げるのに
動作が遅いから
スズメバチに襲われたら
終わりやろ

25 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:23:43.29 ID:UH2zesmA0.net
>>7
これ

それに頭はどうしようもないし…

26 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:23:46.21 ID:IwY9Y1zi0.net
86じゃアレルギーよか多数刺されたことによるショックかもね

27 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:23:56.58 ID:7Df97jal0.net
以前、高尾山の山頂近くでキイロスズメバチとオオスズメバチの大乱闘を見た。
地面に噛み殺されたキイロの死骸がゴロゴロ転がっていた。

28 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:24:21.66 ID:bUG726+V0.net
公園の駐車場で車のシートを倒し、窓を開けて休んでいたら、
スズメバチが右の窓から入って来たことがある

スズメバチはフロントガラスに何度か当たりながら、左の窓から出て行った
5秒くらいのことだったが、その間、俺は凍りついてた

29 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:24:52.12 ID:D7MNQotW0.net
>>24
若くても無理やぞ

30 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:25:21.15 ID:1JPohayQ0.net
オスは針がないから刺せない。というのを初めてしった…

31 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:26:09.90 ID:oABVudYP0.net
バジリスクタイム

32 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:26:13.51 ID:wx/VQTK30.net
クマよりよっぽど怖いんだが
こっちの方はあまり恐れんな
みんな

33 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:26:18.87 ID:QfASRxni0.net
老人排除お疲れ様です

34 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:26:27.52 ID:x7T915EQ0.net
アナルフェラスキーショックだろ
恥ずかしい死因だな

35 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:26:51.01 ID:Tcqez6pz0.net
86歳か…ご冥福をお祈りします

36 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:27:30.49 ID:u4DDSywi0.net
アナフィラキシーは以前刺されたことがあった時に
抗体が出来てそれが再度、刺された時に過剰反応を
してしまう事でショック死することだよ。
今回は刺されすぎて毒が致死量分、体内に入ったんだろ。

37 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:27:37.74 ID:yHa+a+tR0.net
台風の多い年は蜂が巣を低い場所に作る
山に入ったらエンカウント率が高そう

38 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:27:39.28 ID:f3XAjJ48O.net
>>30
だがオオスズメバチの♂は針が無くても噛まれると物凄く痛いぞ

39 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:27:57.33 ID:RHCeFmSK0.net
オオスズメバチかな?
小さいスズメバチはパット見でアシナガと区別つかないんだが

40 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:28:01.12 ID:kzOCqb5q0.net
襲うきっかけってのは何なんだろうね 誰でもっていうわけじゃないんだろ?

41 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:28:06.92 ID:wBa1vG0p0.net
久しぶりにスズメバチ見て無茶苦茶怖かった。
なにしろでかい。ド黄色い。圧が半端ない。

42 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:28:22.88 ID:yHa+a+tR0.net
>>32
クマより蜂の方が怖いわ

43 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:28:44.18 ID:19/tLqio0.net
>>36
一度でも起きるよ

44 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:29:05.15 ID:+HMnCWC20.net
アナルフェラキスシーンショック

45 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:29:33.64 ID:RHCeFmSK0.net
>>38
トンボやインコも噛むと痛いけど
痛さは インコ>オオスズメバチ♂>オニヤンマ でOK?

46 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:29:38.80 ID:/r2YlF2s0.net
アシナガでアナフィラキシーの
俺の体験だと

まず全身があちこち痒くなる
なんか変だなーと思いつつ
友達に今そこで蜂に刺されてさぁ〜と
電話してる最中に、頬に鉄板でも入ったのかってくらい強ばって喋れなくなって来る
息苦しくなる(刺されて30分くらい?) 
近所の内科に担ぎこまれる

注射1本で全回復

47 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:30:52.99 ID:RHCeFmSK0.net
>>46
お彼岸ですね、成仏してください…

48 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:31:20.64 ID:Tcqez6pz0.net
>>39
ほんとに見たことある?

49 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:31:31.39 ID:mwATUzrw0.net
ォオスズメバチに刺されたけど頭狙ってくるよな、あいつら

50 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:32:11.96 ID:ulgs9lkk0.net
>>1
韓国スズメバチは高い幹や枝にすを造る
気づいたときには天国行きらしい!!

韓国人が持ち込むものは最悪最強のバイオ兵器だと言えそうだ!!
トンコレラは殺人ウィルスに変わるかも知れない
理由はインフルエンザの遺伝子変異強力毒性化+とんこれらの毒性強化が
融合すれば、天然殺人ウィルス誕生かも知れない、

だから、豚にワクチンは打たない事が重要になる!!
日本が先か韓国が先かは解らないが危険性は高いらしい・・・・

51 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:32:43.86 ID:RZh4HBAy0.net
Youtubeでおーちゃんねる見てるとスズメバチの価値観変わる

52 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:32:51.50 ID:GwT6VLsQ0.net
スレタイわかりづらくて何度も読んで1見たらスレタイのままだったわw

53 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:32:56.09 ID:MLICLhlJ0.net
>>30
卵管が変化したものだからね

54 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:33:20.46 ID:Tcqez6pz0.net
>>40
巣に近づくっていうのがもっとも単純なトリガー

黒いものを好んで襲う習性もあるから全身黒ずくめだとなお良し

55 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:33:52.31 ID:E7VPDwu30.net
保健所にいくなよ
治療してないし
市町村が担当だぞ

56 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:33:54.10 ID:1HO2FfQZ0.net
自分が原因じゃない時もあるってことだね
こわすぎ
防ぎようないじゃん

57 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:34:03.49 ID:s7HTBlTd0.net
>>19
黒色が狙われるからね
その点ハゲは有利

58 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:34:10.61 ID:DZxDAf+X0.net
季節の風物死

59 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:34:49.05 ID:IrGqTyLw0.net
去年の夏は暑すぎてスズメバチも活動してなかったんだっけ

60 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:35:02.62 ID:yHa+a+tR0.net
>>30
蚊もオスは刺さないよ

61 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:35:26.41 ID:RHCeFmSK0.net
>>48
アシナガとは長い間戦ってきたからわかるけど
都会には黄色スズメバチとか言う大きくないスズメバチがいるらしいな

62 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:35:36.38 ID:rmAdid1D0.net
ハチってなんであんなでかいんだよ。デカイってことは、針も相当太いよなー。あんなデカイのに襲われると思うと恐怖

63 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:36:11.89 ID:m45JQ0G30.net
搬送されたのは丸太だった?

64 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:36:18.42 ID:Rl3FIQyC0.net
蛍火でもいたのかな

65 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:36:26.47 ID:Zu3G0ru60.net
長袖、長ズボンで防げるもんなの(´・ω・`)?

66 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:36:59.35 ID:QN2yFQ2P0.net
頭が黒髪なので狙われる。高い位置だし。

67 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:37:07.56 ID:uuwiAi5v0.net
登山デビューしようと思ってるんだが、こんなの聞くとビビるわ
対策は何かあるのけ?

68 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:37:24.04 ID:7F8f4eaq0.net
>>40
巣に不用意に近づいた
というだけで襲う理由としては十分なんだろう
そしてスズメバチは思わぬところに巣を作っていたりするらしい
道端の穴とかな

69 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:37:35.76 ID:rqOVBYSD0.net
スズメバチ怖がってたら生活できませんから、田舎では
巣に近づいたら偵察に来る奴がいるから、それを見逃さないでやり過ごして巣の方向を見定めてそちらへ行かない
巣の場所が特定できたら、夜出掛けていって駆除

70 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:38:00.52 ID:Tcqez6pz0.net
>>61
いやそれ田舎にも居る
アシナガとは体の太さとかが全然違うからすぐわかるぞ

71 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:38:06.54 ID:RHCeFmSK0.net
>>52
だよなw
かえってスレタイの方がわかりやすいくらいだった

72 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:38:07.23 ID:q6cBAGdc0.net
日本で最恐の動物はクマでもマムシでもなくこれだな
1度刺されるとリーチになって2度目でショック死するらしいな;

73 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:38:31.58 ID:qv3Y3rf90.net
熊に襲われるのと蜂の集団に襲われるの、どっちがマシだろう?

74 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:38:41.06 ID:L8FS2cvf0.net
>>26
オーバーレブしたんじゃろう

75 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:38:54.00 ID:RdzzRI350.net
アナルなめてフェラしたあとにキスしようとしたらよけられてショック

76 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:39:23.71 ID:Zu3G0ru60.net
>>69
夜は全員で寝てるの(´・ω・`)?

77 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:39:57.23 ID:vjZ+qrkn0.net
禿げててよかった!

78 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:41:14.51 ID:He/DZ0+V0.net
>>1
付近で蜂に刺された跡多数の男性発見 死亡・伊賀

多数の男性が倒れてたのかとおもたw

79 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:41:40.58 ID:vlWmT5cu0.net
相変わらずの恐ろしさだな
こんなモンスターレベルのハチが弱キャラの多い日本で生息してるとか驚かされる
序盤にスライムに混じってブリザードとかが歩き回ってるような狂った配置

80 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:41:43.42 ID:1wWe8Tp30.net
ハチがもっと進化したら人類最大の脅威だな

地球の支配はハチになる可能性も

81 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:41:48.21 ID:RHCeFmSK0.net
>>70
黄色〜の方が顔怖い?
今住んでるマンションのエントランスに
体長がアシナガくらいで人相悪いハチの死骸があってビビってるんだが
マンション近辺にスズメバチがいると思いたくない

82 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:41:55.28 ID:IGIeoYIl0.net
スズメビチはまず顎を鳴らして威嚇してくるから
スマホでも弄ってて気づかなかったんだろ

83 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:42:05.88 ID:Q/nAP96q0.net
>>40
ヤンキーと同じで縄張りに入ったり目が合うと襲ってくる

84 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:42:50.74 ID:uSir9rHr0.net
最初に搬送された人って、もしかして死んだ人の草刈り作業で
マジギレしたスズメバチのとばっちりだったりするの?

85 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:42:51.63 ID:UOMiQ3po0.net
>>7
どうせ服着るなら長袖の方が防御力高いだろ
いくら開始直後だからってわざわざ装備解除するより布の服装備してた方がいくらか安心だろ

86 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:43:00.29 ID:Tcqez6pz0.net
>>81
顔は怖いけどアシナガさんも目つき悪い奴は居るからなんとも…

87 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:43:06.39 ID:+WgdbNrpO.net
>>45
チンコ噛まれると痛いよな

88 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:43:10.28 ID:FHPYeoa70.net
>>67
秋に登らない
とか言っても一番いいときだから無理だよね
とりあえず毒吸い出すやつ持ってりゃいいよ
刺される時は何やっても刺されるし

89 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:43:21.45 ID:qv3Y3rf90.net
郊外に住んでた頃は自室の窓枠とかに巣を作られて困った
窓開けたらあいつら激怒しやがる

90 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:43:33.49 ID:DB1DLA3U0.net
>>78
ソースは
伊賀市で蜂に刺され高齢男性死亡
なので
キャップ持ちの文章力の問題だな

91 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:43:38.16 ID:ldMeqfVV0.net
女は穢らわしいから山に入ったららめ

92 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:44:00.23 ID:gmO0Y0GU0.net
俺はかつてスズメバチの集団に襲われたが生き延びた。

93 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:44:29.02 ID:vlWmT5cu0.net
ヒグマとスズメバチは世界レベルでも最上位にいる凶悪キャラだからな
なぜ日本にこんな上位モンスターがいるのか
配置バランスにミスってるとしか思えない

94 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:44:31.59 ID:4jxelhal0.net
スレを立てる前に日本語を勉強しろよ

95 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:44:37.90 ID:Zu3G0ru60.net
>>92
どうやって逃げたんですか(´・ω・`)

96 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:44:43.23 ID:uuwiAi5v0.net
やべえな、秋は攻撃的になるとか書いてあるじゃん
いきなりロンダルキアに上陸したら死ぬわ

>>88
11月デビューにするわ
毒リムーバーも一応買うよ

97 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:44:44.83 ID:t2FvSXfLO.net
個人的に
沖縄のハブみたいに捕獲したら補償金が出る形にしたら
こういう蜂の被害減ると思うけどな

98 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:44:58.29 ID:DZxDAf+X0.net
山に行くときは黒っぽい車はやめといたほうがいい

99 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:46:03.40 ID:gmO0Y0GU0.net
>>95
脳天中心にボコボコにやられた。
ケツにかみついてるハチもいた。

しかし、病院に行き助かった。

100 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:46:32.57 ID:e5wdQ4JB0.net
>>51
あいつはイカレてるわ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200