2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉大停電の遠因か】倒木処理の難しさと山武杉の悲劇を振り返る

1 :みつを ★:2019/09/18(水) 23:03:51.90 ID:ZtAIdVGL9.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20190917-00142951/

千葉大停電の遠因か。倒木処理の難しさと山武杉の悲劇を振り返る
田中淳夫 | 森林ジャーナリスト
9/17(火) 9:57

 千葉を訪れた。駆け足ながら、9月9日の明け方に千葉県に上陸した台風15号の被害を目にして、そのすさまじさを感じることになった。もっとも大変なのは、家屋などの破壊だけでなく電力の供給網が寸断され大規模な停電が発生したことだろう。そして1週間過ぎた今も停電は多くの地域で続いているのである。なぜ、こんなに復旧に時間がかかるのか?

 停電したのは強風によって鉄塔や電信柱が倒壊したうえに、おびただしい数の倒木が生じたためだろう。倒木が道をふさぎ、事故現場に到達しにくいという問題と、倒木そのものがが架線を切断、もしくは引っかかったままになっている問題が重なっている。倒木処理が停電解消には欠かせないことがわかる。
 そんな現場を見て感じたことを2点記したい。

非常に難しい倒木やかかり木の処理

 倒木なんて、人海戦術でさっさと片づけろと思われる人もいるかもしれない。だが倒木処理は、非常に難易度が高いのだ。復旧を急いで安易に取り組むと、新たな事故を生みかねない。電力会社の手際の悪さを責めるよりも、より安全な作業手順を考えないと解決しないだろう。

 ここで樹木の伐採の難しさを少し説明しておこう。
 一般に林業では真っ直ぐな針葉樹(主にスギやヒノキ)を伐採するが、それでも枝葉の出方によって重心がどこにあるのかわかりにくく、不用意に根元を伐ると思いもかけぬ方向に倒れることがある。また、見た目は真っ直ぐな幹でも繊維がねじれている場合もある。倒れている木の場合は、さらに複雑な力が各方向からかかっているだろう。そこにチェンソーで切れ目を入れると、木が割けて跳ね飛んだり、思いもしない方向に倒れたりして、大事故を引き起こしかねない。

 さらにかかり木(倒れた木が別の木、あるいは今回のように電線や建物に寄り掛かっている状態)の処理は、難易度がとてつもなく上がる。非常に不安定な状態で、一部を切り落とすと重心が一気に変わる。すると想定とは違う方向に倒れたり幹が回転したり、折れた幹、もしくは枝がまさかと思える距離まで飛ぶこともある。それだけに慎重さが求められる。

倒木処理の専門家は数少ない
(リンク先に続きあり)

138 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 12:12:42.61 ID:JKhbo46U0.net
遅れの原因が判明

自衛隊は ほうきで掃除 をしている。

2019/09/19 08:48

日本テレビ 【スッキリ】
停電復旧が進まない理由・電線倒木・自衛隊は伐採できない
現在も4000軒が停電している千葉・山武市、電力会社と自衛隊が1つのチームで作業にあたるが、
倒木を伐採するのは電力会社、

自衛隊は ほうきで掃除 をしている。

ここに復旧作業が進まない理由があった。


東京電力では安全管理の問題から電線付近の倒木はすべて東京電力で行うことにしている。
電線に絡んだすべての倒木を撤去しているため復旧作業が進まない。

http://jcc.jp/news/15146569/

139 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 12:15:19.65 ID:v+zWeQx20.net
大変だけど真面目で技術のある業者が潤ってくれるといいが
九州じゃ台風後は関連業者のボーナスタイムでもある

140 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 12:24:52.71 ID:U/OYRmh30.net
スギの木のウンチクは勉強になりました。
 マツ→スギ→ヒノキ
100年単位のお話なんだな…自分の目先しか考えられなかったよぉ

141 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 12:29:30.76 ID:VcoyAZon0.net
樹木より高い位置に電線を張ればいいだけの話だと思うのだが・・・

142 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 13:03:17.57 ID:iIabw3150.net
>>135
山武杉は溝腐れ病に弱いらしいな
中心まで腐るから木材としての価値は無くなる
一銭にもならないから誰も森林管理しなくなる
千葉県はオワコン
まるで炭鉱が無くなった夕張市のよう

143 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 14:11:59.72 ID:B4EFlIT80.net
つーか、山武杉は高級材だからな。


山武杉は千葉県山武市産の杉で、油分が強く色も良いため、
高級材として認知されています。

そんな山武杉を山から伐採し、自社での製材から住宅材料へと使用している、
木のぬくもりがあふれる住宅です。

https://youtu.be/AjXfcEC9hUw

↑高級材だし

144 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 14:15:16.71 ID:5PShvvD30.net
>>7
房総半島全部を更地に?
何バカなこと言ってんだか

145 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 14:44:12.33 ID:WE48z8fv0.net
数百mの細い牧場管理用の林道(私道)1本で繋がってる別荘地の自治会で
毎年議題に出るから面倒臭さは想像がつく
地主が牧場使ってるうちはよかったけど使われなくなると道路も荒れ放題で
大雨・台風の度に杉が法面ごと崩れて道路脇の電線・電柱に引っかかって
その都度、自治体や電力会社の世話になってる
自治体の方でも議題に上げてもらってるけど根本的な解決策はまだ見つかっていない

146 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 15:06:28.97 ID:kMpuSJrP0.net
>>1
千葉県が放置したせいじゃねーか

147 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 16:09:22.77 ID:T+Y50fOE0.net
まてい牛・・・

148 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 16:23:21.45 ID:FbCigFSe0.net
>>4
東電は早々に各電力会社へ応援要請している
これを受けて各電力会社は9日のうちに応援派遣隊を編成して送り出している
各電力会社の応援派遣隊にはそれぞれ伐採工事の専門員が随行している
特に中国電力などは伐採工事部隊が100名規模で動員している
それでも追い付かないのが今回の台風被害

149 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 16:24:59.29 ID:9Mf4VbTh0.net
>>115
経験が無いから考えが甘いのだよね。
資料がないから事実かどうかがわからないけど、鉄塔、風速40メートルで設置しているのでしょ。
そこに最大瞬間風速57.5メートルが来たら耐えられませんよ。
九州・沖縄は風速60メートル、ここは強く吹くと判断したら60メートルより割増しで考えますから。
風速57.5メートルでも倒れない。

150 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 16:26:21.60 ID:4ulTE5YX0.net
杉なんて伐採伐採の大伐採して生えないようにしてほしいぐらいだわ。

151 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 16:33:16.67 ID:Jn4D2B880.net
>>84
そもそも千葉は台風に対する免疫がないからな

152 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 16:53:06.57 ID:NC1BAH+50.net
ワイドショーで自衛隊が倒木で遮断された道路の復旧作業やってたけど、滅茶慎重にやってたわ
やっぱ電線とか絡んでるからな、捗らんわな
あと箒じゃなくて熊手かレーキのほうが使えると思う

153 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 17:14:41.17 ID:siASUilO0.net
>>151
今後は東日本でもこういう強い台風は増えるだろうから
この機会にきちんと反省して問題点洗い出して次に活かしていかないとダメだね

154 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 18:39:47.38 ID:c4N5AhSI0.net
>>150
山が崩れる

155 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 18:45:58.77 ID:SjU3Q/PL0.net
>>83
誰も入団しないよ 当日は他に用が有るから出られないし
本番でも高い所は本部に任せるんだよ、、聞いた本部は怒ってたけどw
屋根の飛ばない家を建てるしかないな 

156 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 20:29:12.62 ID:b2pS6ukY0.net
外国の映画見てると、木製電柱の下と脇は完全に木が切られてる。
過疎地に通す電線はもうこうしないと持たないよ

157 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 21:52:36.58 ID:SjU3Q/PL0.net
倒木が電線に倒れかかっても 電力線だけだと線を切れば地面に落ちるから簡単に処理出来る、電線は簡単に繋げられるから後処理はカンタンや
今は電線だけで無く電話線や光ケーブルも同居しているからヤヤコシイんや、電話線を切ると復旧に無茶苦茶時間が掛かるんや 光ケーブルも同じや
倒木を電線で受け止めているから電話線が助かっているんだが 電線を切らずに倒木を処理しようとすると無茶手間がかかるからな

158 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 23:10:04.70 ID:jSHQ4HxR0.net
>>157
通信はある意味諦めて無線化に舵切ったけどな。
となると配電ネットワーク「のみ」の最適化になる

159 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 00:34:10.81 ID:1LFdbk380.net
千葉県は倒木除去重機を海外から買ってくるといい

160 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 00:42:46.21 ID:dVqH312H0.net
>>159
コマツの伐採重機を出動させなきゃ!

https://youtu.be/r9j0Lds2XxQ

161 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 00:55:42.02 ID:yF+4hGkX0.net
パヨクによればアベが悪い

162 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 07:02:44.72 ID:Pj3ZOnu20.net
ヤマタケ杉は達が悪い

163 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 07:13:33.14 ID:1cUw3m+r0.net
>>160
これAIと組み合わせたら、夜中も自動で間伐できそうだな

林業が変わるかもしれないね

164 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 07:19:14.49 ID:UdSAwvgO0.net
次は地震だな

165 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 07:27:00.06 ID:apsoMxZU0.net
森林ジャーナリストめっちゃいい記事書くなあ
勉強になる
記事ソース全文読むべし

166 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 07:30:49.83 ID:mZKZHtGx0.net
輸入木材に高関税をかけて国内林業を保護すればこういう問題はなくなる

167 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 07:32:04.21 ID:oMS0Mp1Y0.net
ゴルフ練習場の鉄塔が倒れた件だが
鉄塔と倒木と何が違うのか?

倒木なら自衛隊が撤去するが鉄塔は個人でヤレ
不思議な制度

台風で近所の瓦が飛んできて窓ガラスが割れましたから弁償ですか?

168 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 08:19:58.64 ID:lJnVxfv80.net
>>78
街中の民間の庭木だの街路樹とかはどうしてるの?

169 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 08:43:14.78 ID:wrQv75240.net
倒木と倒柱

倒木は行政が撤去
倒柱は個人で撤去

市原市民主党 市長 小出譲治

170 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 08:47:53.65 ID:lty9xEsf0.net
大物の木の撤去って本当大変なんだよな
下手なところ斬ると跳ね返るし更なる転倒で被害が大きくなる
めっちゃ時間かかるのに甘く見られるのは何でだろう

171 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 09:44:04.90 ID:q3VVggkK0.net
>>1
記事まだ読んでないけど
木材は切り倒すまでは二束三文に近い値段だけど
そこからの搬送費用がハンパなくそれが木材の価格だと聞いてる

過去のドイツと同じで金になるからってアホみたいな執念で山のてっぺんまで杉だらけにして
そして手がつけられなくなって結果こうなった。いわゆる我欲に復習された状態のこの停電
森林行政については昔かtらいろいろ言われてるけど
これはでっかいツケだなあ

172 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 09:48:30.94 ID:vfX8ekST0.net
マスコミ様はエリートだから ノコギリもスコップも持った事もない連中だろ
一度 30cmほどの木で良いからノコで斬ってみたら大変さが判るんだけどな
日曜大工でも電動ノコに電動ドライバーだものなぁ

173 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 09:58:17.44 ID:vfX8ekST0.net
>>171
首都圏だろ 車に乗れたら山奥の集落からでも通勤可能だから出て来ないんだよ

ヨーロッパとかここから先は見捨てると決めたらインフラには手を出さないらしい
日本はポツンと一軒家でも 人が住んでたら除雪だなんだと構構ってもらえる、放置したら人権問題で騒ぐし
その結果が今回の停電だよ

174 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 16:28:44.89 ID:q3VVggkK0.net
>>173
植えちゃった人口林は整備しなきゃいけないんだよ
やらないと花粉症はじめいろいろツケが回って来る
本来ならその事業者が山に住むべきなのに
林野庁の独立採算制が林業を不可能にしたのは定説でしょ

175 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 16:32:32.01 ID:ebrEHv0/0.net
木の病気か何かで木の中が空洞になってるやつが多いとか聞いたで
それで木自体が折れやすくなってたんじゃないかとか

176 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 16:34:52.32 ID:OqSShzb+0.net
>>168
お前日本人じゃないだろ

177 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 16:57:27.95 ID:jRCIt6WC0.net
風倒木災害は昭和の昔からあって
集落衰退の原因にもなってるし問題になってたよ。
ただ、東京人にとっては痛くも痒くもない話だったんで、東京のマスコミはシカトしてたつうだけの話。

しかし、ホントに東京人って我が身が脅かされると、
火の付いたように泣きわめくなあ。

178 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 22:51:51.61 ID:q3VVggkK0.net
つうか杉の木と高圧電線どっちが先に作ったのよ
電線立てる時点でリスク無視して立てたのか
それとも後から勝手に木を植えたのか
前者なら東電で後者なら国だよな責任負うべきなのは

179 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 23:28:40.11 ID:vmWfwzwu0.net
>>177
東京行きの送電線は無傷

180 :名無しさん@1周年:2019/09/20(金) 23:44:54.21 ID:q3VVggkK0.net
こんなん度々起きてインフラ維持が不可能になって日本沈没の巻が見える
ただでさえ日本のイナカはじわじわ壊死が進んでるのに
いろいろ大都市への一極集中が加速して
都市がパニックになったときの逃げ場がどんどんなくなる
もうダメじゃんこれ

181 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 06:52:23.12 ID:Ey4yBWct0.net
台風15号で腐った木が倒れて停電復旧の遅延を招いたが、
九州では毎年強い台風が来るので腐った木は淘汰される。
人間も同じではないかとふと思うことがある。
生活保護がなければ淘汰されていた人間が生き残って
社会全体の足を引っ張っているのではないかと・・・

182 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:04:55.64 ID:bpGT/abf0.net
房州の男はあばらが足りない上に
杉までも腐ったままで育っていける

183 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 10:24:37.31 ID:nEcUecpG0.net
全部電気屋にやらせようとするから時間がかかる。

184 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 18:49:21.41 ID:0IPatYWz0.net
1番の問題は、倒木の所有者に伐採の了承を取る必要がある(原則)のよ
民法でも地面から生えているものは、その土地の所有物なんだからしょうがないわけ
最初スピードが上がらないのはそのため。今は超法規的措置でばさばさ切ってると思うが
次に問題なのは事前に木を切ることが出来ないってこと。予防が実質無理

法律の整備をほんとお願いしたい。

185 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 20:42:03.49 ID:/h5GR79X0.net
木の所有者に電線破損の責任をとらせろよ

186 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 18:51:21.41 ID:Dum4P9vt0.net
>>171
アホが割り箸禁止でエコとか言い出して
間伐材出来なくて荒れ放題の山林

187 :名無しさん@1周年:2019/09/22(日) 21:12:43.56 ID:YUTitM8n0.net
緑資源機構談合事件で自殺した松岡利勝元農水大臣の呪い?

総レス数 187
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★