2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤羽国交相】「無電柱化」への対応全国で急ぐ…千葉停電の長期化受け

1 :ばーど ★:2019/09/17(火) 13:51:41.47 ID:UiAtR3s99.net
台風15号によって千葉県内で電柱が倒れる被害が相次ぎ、停電が長期化する原因になっていることから、赤羽国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で、電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」への対応を全国で急ぐ考えを示しました。

この中で赤羽国土交通大臣は「台風15号で大きな被害を受けた千葉県内の被災地を視察してきたが、多くの箇所で電柱が倒壊し、停電が続く原因となっている。地震や台風の被害を受けにくい無電柱化の必要性を改めて認識した」と述べました。

そのうえで赤羽大臣は「課題となっているコストの縮減に取り組みつつ、地方公共団体や電線の管理者と連携しながら無電柱化の推進をさらにスピードアップさせて進めていく」と述べ、今回の台風被害を受け、全国で無電柱化への対応を急ぐ考えを示しました。

国土交通省は、防災対策や景観保護のために、来年度までの3年間で、災害時の緊急輸送道路などを優先して全国のおよそ2400キロの道路で無電柱化する計画を進めています。

2019年9月17日 13時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190917/k10012085631000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190917/K10012085631_1909171302_1909171332_01_02.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:52:33.53 ID:tvabxC0Q0.net
止めて下さるな 梶川殿ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおお

3 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:53:33.90 ID:7324ccgQ0.net
>>2
なんで忠臣蔵?

4 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:53:36.54 ID:diz/HXb20.net
埋めたら埋めたで地震でダメになるんちゃうの

5 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:53:46.82 ID:Yn1R4Pap0.net
>>1
今回の停電の原因がわかってない馬鹿

6 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:53:50.72 ID:6powk1A50.net
バカだ、本当にバカだ。
津波が来て堤防壊したら、さらに倍の高さの堤防を作るのと同じだ。

7 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:54:45.39 ID:rMlxoqAQ0.net
無電化かななんて海に近い所だけで良いだろ。

8 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:55:12.60 ID:EPBzMpL/0.net
増税も電気料アップなしでね
高すぎる電力会社社員の給与下げるとかすこしは現実な対応しろよ 公務員の給与も高すぎる 水道管もほったらかしだったし

9 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:55:17.68 ID:ECqW6DOf0.net
埋めて地震がきたら今の数倍復旧に時間がかかるけどいいのか?

10 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:55:24.11 ID:RXsBDrLU0.net
日本だと簡易的な埋没式が9割以上を占めるから(国交省試算済み)、大規模災害になったら延々と地面掘り返すか、地中は捨ててそこだけ電柱復活とかになるぞ

11 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:55:35.20 ID:gNAypsnz0.net
おことわり

地震の弊害

12 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:55:45.29 ID:vSWdG8Ue0.net
電柱が無くなったらキチガイ土人運転手をやっつける仕事人が減る

13 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:55:46.64 ID:kdYXU/eN0.net
この国は滅ぶ

14 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:56:12.94 ID:CuxxaYjM0.net
政治利用するために作業を遅らせてそう

15 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:56:13.61 ID:P3F663s+0.net
今度は水没、液状化で破断ですね?

16 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:56:14.77 ID:0m0938n10.net
> 課題となっているコストの縮減に取り組みつつ

おまえらまた増税だぞ。
通貨発行はなしだ。

17 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:56:23.24 ID:wxGH7sA50.net
地震で大丈夫かテストするいい機会だな
スロースリップもあるし

18 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:56:25.74 ID:UtjHw+qA0.net
電柱よりも災害には強くなるのかな?
倒れることはなくなるし

19 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:57:01.30 ID:HaJW0VRT0.net
歩道にある変圧器水没したら終わりじゃん

20 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:57:02.40 ID:kD/gAlUE0.net
尾久国交相-赤羽国交相-浦和国交相

21 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:57:21.89 ID:bhX3GfzP0.net
電柱の埋めかたや、電柱と電線の接続をメンテナンスや交換しやすい方法にしてからじゃね。
USBやワンタッチで交換できるとか。

22 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:58:02.04 ID:OboEqaib0.net
日本の災害復旧で電力が一番復旧が早いのがなぜかこのバカ大臣は解ってないんだな

23 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:58:46.33 ID:H8YUydgh0.net
地下に電線はるとキロあたりウン億円ときいたが…
電気を無線電波で飛ばせないもんなのかしらねえ

24 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:59:15.14 ID:sW538ryk0.net
うわあああ、そこじゃないー
また駄目君だー

25 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:59:28.37 ID:lSFrIRuw0.net
>>8
公務員は全体の平均給与程度だという決まりがあるのに高すぎ?

26 :憂国の記者:2019/09/17(火) 13:59:34.11 ID:cDuwX2Og0.net
なんでこんなに馬鹿なんだろう 電柱を地中化したら
地震の時に延々復旧できなくなる

もちろんトランスも水没して全部だめになる どうすんの?

27 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 13:59:47.13 ID:Y4IRrj6O0.net
メガフロート作れ

28 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:00:36.81 ID:sLMSxK/50.net
洪水で全滅ですね。わかります

29 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:00:44.22 ID:H8YUydgh0.net
一家に一台 自家発電機配布、これにつきる

30 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:01:21.72 ID:xWOqhTqz0.net
地震に強い方法があったとしてもメンテと万が一の復旧考えるとな
山岳部とかは埋めても土砂崩れの影響もあるし

31 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:01:31.33 ID:mFEF4zK/0.net
馬鹿だね、ポピュリズム

32 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:01:36.32 ID:b/+FefdH0.net
どっちにしてもリスクあるんだよな

33 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:01:38.25 ID:Y4IRrj6O0.net
>>19
でも何故か千葉市は海抜5mの場所を地中化しとるんよな

34 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:01:59.99 ID:bNfRsCJP0.net
電柱は避難するときに邪魔になるからな
地中化に賛成だわ

35 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:03:19.82 ID:mFEF4zK/0.net
災害が起こるたんびに金使う口実が出来て政治家はウハウハだね、増税反対!

36 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:03:29.36 ID:pjZC2D6O0.net
今更無電柱化に金かけるって遅いねん。もう電気は電波で飛ばせよ。出来るか分からんが

37 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:03:31.43 ID:9ajTNda40.net
殿中って書こうと思ったら、すでにあった>>2

38 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:03:43.19 ID:3d+qVCh70.net
国民が思ってる以上にバカしかいないんじゃないか…

39 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:03:48.75 ID:L1Zy48Bl0.net
その工事費用は全部利用者の負担だけど判ってるのかね・・・
転化されて高くなるぞ

40 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:03:59.49 ID:A/9uPVTh0.net
>>8
側溝の更新ついでにできるからそんなにかからん場所が多いんじゃない?
側溝だいぶ傷んでるやろ?

41 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:04:02.00 ID:G/sxlxdd0.net
『倒木の伐採撤去作業が難航している理由』TOKIOの城島リーダーから免許に関する言及も「だてに長年、重機を扱ってないな…」
http://tocyuo.sidoarjogetar.com/sldbx6mo/717064345652.html fdsfeawedsffdsaf

42 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:04:09.58 ID:k3481Lz00.net
>>1
ガス管など他のライフラインも纏めた地下共同溝を作ってもいいけど、大地震による同時多発事故(崩落、浸水、ガス漏れ)時の早期復旧方法は確立しているのかい?
地下に埋まっている分、電柱よりも復旧が長期化するのに。

43 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:04:26.34 ID:1Lx/l+QC0.net
要は公共工事を増やす為に千葉の件をだしに使ってる訳だ

44 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:04:31.22 ID:apHR4KKE0.net
電線を地面に転がせればOK
「触るな危険!!感電死します。」
のシール張っておけばいいだろ。

車道と歩道の間をうまく利用できないのかね?
バイクすり抜けとかあぶないから
電線専用レーンにするとか。

45 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:04:35.58 ID:yrpMCqQI0.net
両方じゃだめなの?
どっちがどっちかのバックアップ出来るようにしないと、同じことの繰り返しだけど
国民も安けりゃそれなりってわかれよ

46 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:04:36.13 ID:YjrWWLQK0.net
やっとかよ
でも今度は地震でぶっ壊れるんだろ日本の場合

47 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:05:18.32 ID:Y4IRrj6O0.net
>>39
設置するのは千葉県内でも金出すのは東電だからなー
全く関係ない地域はクソオブクソでしかない

48 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:05:37.51 ID:cmJuJz6r0.net
災害云々は抜きに電線地中下は必要

49 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:05:52.24 ID:mFEF4zK/0.net
政治家的には「やれるところからやっていこう」と言い訳するんだろうけど
それって「無計画」と一緒でしょ

50 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:06:01.28 ID:BX2A1U5s0.net
地震大国の日本では電柱のほうがいいっていってなかったっけ?

51 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:06:51.02 ID:+VnYpU3s0.net
万が一断線とかした時、復旧できるのか?

52 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:07:10.79 ID:Y4IRrj6O0.net
これを聞いて進次郎が僕も国家予算でなんか作りたいと言い出さない事を願うばかり

53 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:07:38.08 ID:mFEF4zK/0.net
増税一辺倒なのに政府の金余りにも困ったもんだ

54 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:07:40.25 ID:JoIML5jh0.net
>>48
必要ない。防災効果は言うほどでもないけど復旧時間が倍になる

55 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:07:43.71 ID:3d+qVCh70.net
っつーか
街中の電柱倒れたから停電が長期化してるんだっけ…?

56 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:07:56.58 ID:z1Hm7Qf50.net
>>4
んだんだ
地下化は地震が無い国向き

57 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:08:21.53 ID:+Ui4cUPa0.net
メンテナンスがしにくいじゃねえか

58 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:08:27.45 ID:uPOsGBtg0.net
au
1024GB チャージありがとう

https://i.imgur.com/194FNOk.jpg

59 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:08:47.09 ID:gbmC9VH60.net
電柱のほうが災害時の復旧は早いんじゃ無かったのか
まあどうせ結果論で語ってただけなんだろうなw

60 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:08:55.74 ID:uj62eGz10.net
感電の危険はないの?
水は下にいく

61 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:09:14.53 ID:+VnYpU3s0.net
漏電とかした時に上を歩いてる人が感電とかしない?

62 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:09:20.61 ID:V2AXyrVU0.net
地震やら崖崩れで同じことになんじゃねーの?
まぁ、地中化してくれた方がいいっちゃーいいけど、なんかあったときの復旧も逆に時間かかりそう。

63 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:09:40.71 ID:s74ibqfl0.net
これが目的で停電の復旧を遅らせたんだろうな

64 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:09:51.34 ID:1TvHS5TC0.net
マイクロ波で無線送電

65 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:10:04.21 ID:3d+qVCh70.net
あー確かに水没したら感電とかどうなんだろ

66 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:10:18.31 ID:k3481Lz00.net
本当の目的は「電柱転倒による二次災害を減らす」だろうけどね

67 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:10:47.64 ID:NRxgsEEE0.net
地震が起きたら「あれほど地中に埋めるなといったのに」
ってなりそうね

68 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:10:57.50 ID:V9UBxKbD0.net
電線水没

69 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:11:00.19 ID:tpX3f/R10.net
日本の無電柱化は人も入って作業できるトンネルを掘らないってマジなの?
事故や災害のたびに毎回掘り起こしてまたアスファルトで埋めるの?
それって穴掘り会社に永遠に金が回るようにするためだけの理由なの?

70 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:11:47.51 ID:9ka2a7Cb0.net
家庭用小型原子炉の普及はよ

71 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:12:05.86 ID:vpG+KRio0.net
地震来たらどうすんの?

72 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:12:14.40 ID:I2yuZ6BG0.net
>>4
液状化したら怖すぎて

73 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:12:33.13 ID:bRx02u+U0.net
思いつきで言い過ぎ

74 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:12:43.84 ID:3d+qVCh70.net
>>69
リアルに穴掘って埋める仕事だな
実に日本的だw

75 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:13:02.75 ID:EPBzMpL/0.net
姉歯は殺してしまったけどそのあと次から次に不正が出たのに大企業だと殺さないな
大企業よりでかい電力会社はお布施でなかったことになるだろう

76 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:13:08.71 ID:ijRaF7nH0.net
電柱マニアになんで千葉はまだ復旧してないのかってきいたら
ブチ切れてたな

あと地中化すると復旧遅れた前例を提示できない

77 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:13:10.17 ID:EwIPIGY90.net
無理やろ
埋めたら埋めたでとんでもなく復旧に時間かかりそう

78 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:13:11.78 ID:NspNfA2L0.net
ボックス状地上設備が必要になるけど
プリウスが突っ込んできそう

79 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:13:14.43 ID:UYymBpUH0.net
地中に埋めた途端に地震津波コンボで裏目るんだろ

80 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:13:21.46 ID:x2NVz/On0.net
ダメになった時に復旧出来ないだろ

81 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:13:42.67 ID:Xlt4AgrZ0.net
>>4
お前さんとこは地震の度にガス管や水道管がいかれてるのかい?

82 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:13:52.25 ID:jNPWzH2v0.net
国交大臣ポストが創価の指定席である理由を説明してほしい

83 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:14:01.59 ID:xw9+xo7a0.net
まずは沖縄並の強度にする事から始めよう

84 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:14:02.94 ID:2rFy8y9i0.net
そうじゃねえだろ

85 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:14:07.97 ID:a+s+19uZO.net
狭い範囲なら有効だけど全部は無理だろ

86 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:14:23.60 ID:T30f3HKwO.net
>>9
コレ。
コストも掛かる。
さらに水害の時はどうするのか?と。

87 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:14:53.78 ID:tUvO+uR20.net
>>69
こんな感じで埋める
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/img/chi_19_01.jpg

88 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:14:59.51 ID:aOZkgTWg0.net
断層型地震
液状化現象

はい、論破〜

89 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:15:09.14 ID:MH+c39yD0.net
廃仏毀釈

90 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:15:15.33 ID:G/TZaP7O0.net
記者「巷では地震の際の影響とか予算などを懸念する意見もありますが、如何お考えですか?」
大臣「文句言う人はね、信心が足りないんだよ。信心が。」

91 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:15:50.24 ID:qZTtnQde0.net
電柱のほうが修理しやすいだろ?

92 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:15:53.64 ID:ijRaF7nH0.net
とりあえず前例だして地中化批判してくれないか?

93 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:15:54.84 ID:VYoiROIa0.net
>>1
地下に埋めたら復旧が早くなるのか?

94 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:16:30.47 ID:mGzLpECJ0.net
>>9
埋設じゃないと思うけど

95 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:16:52.24 ID:nbOr/MbM0.net
>>81
大地震で水道管が破裂とか隆起とか普通にあるだろ

バカチョンかよ

96 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:16:57.98 ID:s74ibqfl0.net
国交省が物流改革と唱えれば巨大倉庫が炎上し
あおり運転はやめましょうと唱えればあおり運転で人が死に
無電柱化と唱えれば電柱がなぎ倒される
恐るべきカルト宗教の呪い

97 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:16:58.88 ID:EPBzMpL/0.net
共同溝にして内部に工事車両も入ってメンテもできるぐらいのトンネル掘るしかない 電力屋も公務員も年収300万だよ 安定してるから民間よりいいだろ
水道は外資民間に売る方向になっちまったが

98 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:17:04.33 ID:zuHNMXPl0.net
高圧線も地下化できるの??
 

99 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:17:19.49 ID:uX/aL1XN0.net
普通に考えて浸水したら修理のしようがない気がする

100 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:17:34.42 ID:jFUlZDIV0.net
私ララァだけど洪水が起きて地下に埋め込んだ設備から漏電して感電死する未来が見えたわ

101 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:17:41.36 ID:m16OhQBZ0.net
何本か倒れてた鉄塔のような幹線が原因だと思うが、あれも地中化できるん?

102 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:18:02.51 ID:XRSIPUhd0.net
地震がーって言ってる人は
地震国の台湾も無電柱化進んでることどう思ってんの

103 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:18:11.25 ID:3d+qVCh70.net
>>85
現状みたいに商業地域とか都市部駅周辺とか高層ビルタワマン地域ならいいんだろうが
郊外住宅地は非現実的な気がする。
無計画に狭い道路に狭い区画整理で家建てて電柱ボンボン建てるのやめるとこから
始めた方がいいんじゃw
っていうかこれ何も考えずに発言してるだけだよなあ。酷いもんだ

104 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:18:28.12 ID:s74ibqfl0.net
>>97
この国にはそこにガソリン流し込んで火を放つことを計画している
工作員がたくさんいるんだよね
それをなぜか日本政府が支援している

105 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:19:26.25 ID:MdPx6Pd30.net
>>1
30年後くらいには設備の更新費用が枯渇して停電多発だろうな

106 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:19:29.12 ID:nbOr/MbM0.net
>>1
地震が起きたときに電柱が倒れてたら目に見えている分かるだろ

地面の中で損傷してたら分かりにくいし、修理も掘り起こさなきゃいけない

経年劣化したときはどうする?

107 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:19:36.93 ID:GduEdWzt0.net
地震の多い地域だと逆効果になりそうだな
東南海地震起きたら終わる
関東直下型地震はまだか?

108 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:19:48.65 ID:Xlt4AgrZ0.net
>>95
馬鹿はお前
ものを知らないくせに浅い想像だけで反対してる

109 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:19:50.70 ID:A/9uPVTh0.net
>>60
上にあったってザバザバかかってるやろ

110 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:21:03.21 ID:54cFc6dg0.net
>>100
ララァは賢いね!
共同溝を設置だからガス管をも加わって大惨事さwww

111 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:21:04.71 ID:Y4IRrj6O0.net
>>108
絶対壊れない埋設方法があるのかすげー

112 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:21:18.76 ID:CXlWq/OP0.net
電柱厨が発狂しててワロタ

113 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:21:34.15 ID:QDt6LX120.net
地震で断層バキバキになる国ですからね

114 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:21:45.84 ID:azGEn32x0.net
都市はともかく田舎にそんなコスト掛けられないから

115 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:21:55.76 ID:j8UVgLiB0.net
こういう邪悪な公共事業を平然と行う

116 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:22:01.25 ID:nbOr/MbM0.net
>>102
何で台湾がやってるから日本もしなきゃいけないんだ?

それこそ無駄な金を使うなと言うべき所だろ

現状の電柱でなに不自由してないんだから

117 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:22:02.03 ID:QhcOvNhE0.net
1km、電柱なら数千万円、地中化なら数億

118 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:22:03.24 ID:YtOWpEJn0.net
洪水とか大丈夫なの?

119 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:22:11.11 ID:R1YJR6Wh0.net
幹線道路沿いを共同溝にして埋設化は理解できる。
だけど、それ以外は電柱の方がいいと思うわ。

かりに一般住宅地や市街まで埋設化するんであれば、
大規模な都市計画の見直しとか法制度が必要だろ。

120 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:22:11.21 ID:Xlt4AgrZ0.net
>>111
この程度の風災害で10日以上も停電する電柱を今後も使い続けるのか?

121 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:22:11.36 ID:DrG0PQpG0.net
地中化って直す時すごく大変だっていうけどどっちがマシなんだろ

122 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:22:16.22 ID:ZZVhsDduO.net
道幅広くして電線の周りの木々を無くせば改善するんじゃね?
あと住宅街には前からあろうがゴルフ練習場を作らせなければ大丈夫だろ

123 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:22:29.88 ID:ktnJJpz90.net
スマホの空中充電みたいにできたらいいのにね。

124 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:22:44.17 ID:A/9uPVTh0.net
>>69
こういうのとか
https://i.imgur.com/t547MLL.jpg

125 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:22:57.44 ID:MDCUu80s0.net
何故電柱なのかって地震が多いからだとTVで池上彰が解説してるのを前に見た
実際のところ無電柱化は大丈夫なのか?

126 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:22:57.50 ID:Y4IRrj6O0.net
>>120
電柱の強度を上げればいいんじゃね?

127 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:23:00.02 ID:GVK6gr4j0.net
保守用に数十メートル毎に箱みたいなやつ設置するから、
田舎の狭い道路じゃ無理じゃ無いの

128 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:23:19.47 ID:G8Ji6luZ0.net
>>1
地震や洪水で致命的な障害を生むからやめろ

129 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:23:30.59 ID:xELOnG3P0.net
馬鹿なことは止めろ。
停電になった時に電線が地中だと掘り起こさないといけないから、
復旧に時間と金が掛かる。

130 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:23:35.39 ID:kxvPxGfd0.net
>>4
把握が難しくなりそうね

131 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:23:37.12 ID:nKn11Sfe0.net
金ねえだろ

132 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:23:43.83 ID:gYfLeWge0.net
山間部とかすげーカネかかりそうだけど
あと、地中に埋めても台風の大雨で土砂崩れとかで断線したらやっぱり倒木どけて直しに行くんやろ
まあどんな送電方法も100%安全ではないしな

133 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:23:53.78 ID:n1cKKiN30.net
地中て、洪水とかでも大丈夫なのか?

134 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:23:55.03 ID:cLFT2OMa0.net
むき出しでもここまで時間掛かってるのに、地下でぶっ壊れたらどうなるのか考えたこと無いんだろうなw

135 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:24:00.96 ID:zapXI2fi0.net
地割れ地くずれがなぁ
ソーラーパネルを各家庭に配れよ

136 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:24:13.21 ID:uzTY375x0.net
電柱の前にまずゴルフの打ちっぱなしを地下に作らないと。

137 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:24:20.23 ID:s74ibqfl0.net
無電柱化したらこの光景も見れなくなるのか
https://cameraama.com/wp-content/uploads/2016/12/DSC_1092.jpg

138 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:24:22.45 ID:GTazrp2n0.net
>>81
阪神の震災以降に起きてる巨大地震で実際に破損してるし
その度に補修もしてる
樹脂系の耐震管もあるけど地下構造が動いて断裂状態になると
耐震管でもダメになる

139 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:24:33.60 ID:ktnJJpz90.net
水道管みたいに地下にトンネル作ってその中を通すなら直しやすいよね。

140 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:24:43.66 ID:nbOr/MbM0.net
福島みたいに地震と津波がセットになった時を考えろよ

地震で大きく地面が割れれば、電線が剥き出しになるし、そこに津波がやってきたらどうなる

津波じゃなくても大雨でも一体が感電するだろ

141 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:25:01.73 ID:G8Ji6luZ0.net
>>125
水没したら水が引くまで復旧しない
地震で崩落したら復旧は年単位

142 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:25:13.87 ID:Hd1wAnYF0.net
言うのは簡単だが、コストと採算、メンテの手間があるからなぁ。
ある程度の規模の市街地だけで精一杯だろうな。

143 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:25:16.12 ID:2tJiYNQW0.net
>>125
大丈夫じゃない、地震の断層や上の車の振動でぶつぶつ切れる
しかも切れた箇所がわからないし、交換は全て掘り返し

144 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:25:42.19 ID:Pg+HrqPm0.net
どこが問題か空中ならパッと見でわかるけど、地中化したらいろいろ不便だね
水害で感電するのも勘弁

145 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:25:43.14 ID:nbOr/MbM0.net
>>108
じゃあものを知ってるなら教えてくれよバカチョン

146 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:25:51.36 ID:ih5iwNBn0.net
>>140
その時はその時で同じやつが
なんで地下に埋めたんだ馬鹿
っていうよ

147 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:25:52.71 ID:A/9uPVTh0.net
海底ケーブルとかよりは切れにくい気がするんだけどなぁ

148 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:25:59.02 ID:40GyKTJC0.net
>>128
地震や洪水は大丈夫なんだよ。
最新技術だと曲がるから。

問題なのは海水入ると全部アウトになる。

149 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:26:05.34 ID:5v5/LLU60.net
余裕で日本中を無電柱化できるぐらいの金額を韓国に援助してきたよな

150 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:26:26.46 ID:igcTrcVL0.net
地中だと復旧に時間掛かるっていうけど
電線ですら復旧に3週間近く掛けるような無能なら何やってもダメだろ
東電の地域のやつらかわいそ笑

151 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:26:36.69 ID:A/9uPVTh0.net
>>139
水道管てトンネルの中通ってんの?

152 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:26:40.73 ID:nDxFWPuD0.net
パンダマンの役割がなくなるじゃないか。

153 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:26:41.96 ID:HQMo64IA0.net
2度の大震災の結果、地中化電線の破損は電柱より遥かに少なく
トータルで見た場合地中化したほうが復旧が早いという結論が出た。

154 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:26:43.50 ID:DrG0PQpG0.net
実家付近に分譲地を地中化したところあるけど見た目は綺麗は綺麗だよ
でも何かあって直す時どうやって直すんだろう

155 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:26:44.19 ID:nbOr/MbM0.net
>>149
金があっても必要ないだろ

年末の工事と同じ

156 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:26:51.02 ID:zapXI2fi0.net
>>133
密閉するから平気だろうけどな
地震とかで亀裂が入ったらだめだろうな

157 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:26:52.80 ID:R1YJR6Wh0.net
電柱が倒壊していても線はむき出しだから、
最悪でも電柱倒壊したままの状態で通電復旧は可能なんだよな。
埋設式はそれができなくなる。

ただ、今回の停電は電柱がどうのこうのではないと思うんだけどな。
原因の一つではあっても主因ではないだろ

158 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:27:03.85 ID:zvi8n/3Y0.net
>>142
一番難しいのは
電柱ごとに管轄してる組織が違うことっすね
電気会社だけで全部済まないんおだ・・・

159 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:27:24.08 ID:PcOo6U4c0.net
>>4
>埋めたら埋めたで地震でダメになるんちゃうの
神戸の地震では、地中化部分の損壊率は1/100。
(液状化するとダメなのは同意。そこは避ける)
地盤の良い台地の上の幹線道路沿い・交通拠点・官公庁・警察消防・避難所になりそうな施設(学校等)の周囲を地中化していこう。

160 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:27:27.04 ID:M7LCof+P0.net
>>4
たよな。
まあ、地震で電柱倒壊もあるだろうが、復旧に要する時間がかかりすぎるのがわかりきっている。
きちんと早期復旧の方法まで考えて対策しないとダメだ。

161 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:27:35.13 ID:zNHoDJ4G0.net
毎日自宅前の電線に止まってるカラスとちゅんちゅんの心配してるわ

162 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:27:41.00 ID:khDu0eYI0.net
・地震の時どうすんの?
・今回みたいに電線路が損壊したらどうすんの?そこまで地中化すんの?

163 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:27:46.66 ID:W7AeM/7X0.net
土木関連の株買ったほうがいいの?

164 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:27:48.02 ID:DrG0PQpG0.net
>>154
◯実家近くの分譲地において電柱を地中化〜

165 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:28:01.76 ID:TvVzw1nm0.net
電柱と違ってピンと張る必要ないから地震でもある程度は地中化の方が耐性あるってな

ま、断層で一気にずれたらだめらしいけど

166 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:28:01.77 ID:jNPWzH2v0.net
大臣の脳が軽すぎてなあ
全国がありえないだろ

167 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:28:31.63 ID:ktnJJpz90.net
>>151
下水管かな。
マンホールから人が入れるでしょ?

168 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:28:33.28 ID:cLFT2OMa0.net
きっと瓦礫を撤去するまで送電出来ないとか言い出すんだぜw

169 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:28:34.61 ID:Fm5HH6xX0.net
おいおいいいくらかかると思ってるんだ

170 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:28:35.49 ID:LmzgnxmZ0.net
今現在は、消費税が話題になっていますが、
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
http://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

危険な仕事は業者に丸投げ、職員はへらへら座っているだけでOKですが。最後は退職金数千万円まで戴けます \\\\\\\\\\\

171 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:29:11.34 ID:OyoUvSGN0.net
本質は修理に行けない道路の問題
そんなところに埋設してどうすんだよ

172 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:29:24.09 ID:DQoOB9EZ0.net
張り込み中の刑事がアンパンと牛乳を食べる場所がなくなるだろ

173 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:29:26.54 ID:BqL9FckT0.net
貧しい後進国日本では地中化は無理だろ。
電柱広告だって貴重な収入なのだし。

174 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:29:30.96 ID:FNh7wM670.net
無電柱化の問題はこんどトランスだからなあ

175 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:29:42.90 ID:s74ibqfl0.net
電柱を地中化していいのは都市計画が完成していて
区画が最低でも100年以上変わらない街

176 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:30:13.86 ID:LY5r5JWX0.net
被害が出てから無電柱化は遅すぎるんだよ
被害が出ないよう早期に無電柱化をするよう提言されていたのに
馬鹿が初期費用だけ主張したせいだけど

177 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:30:28.12 ID:Rd399Urx0.net
今有る物全部変えんでも以降の新設分は地中とかでいいやろ

178 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:30:31.38 ID:9JFUJCDt0.net
太陽光にしろよ
中央集権型の大規模発電所は時代遅れ
各家庭でソーラーパネルが最善
大災害が来ても何分の一は電気使えるだろ

179 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:30:37.33 ID:p5W7G68+0.net
千葉があほななだけでそんなことおっぱじめたらまた税金が上がる口実になるわ
もー議員なんざー 国会議員半分と区会議員だけでいい

180 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:30:56.12 ID:nlod4tk50.net
急ぐという掛け声だけで遅々として進まないのが今の日本
完全に衰退国

181 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:31:03.08 ID:YUFcpBzO0.net
津波や浸水洪水ある所はダメだよ。

182 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:31:03.82 ID:etLxxkIc0.net
主要施設に配線ってのもアリな気はするけどな
問題はコストだな
単純に金だけじゃなくてメンテリソース的な意味合いも含めたコスト

183 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:31:34.50 ID:cLFT2OMa0.net
>>178
夜どうすんの?w

184 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:31:37.43 ID:LWGAZPmC0.net
>>138
質問に答えろよ
お前のところは配管が破損したのか?

185 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:31:49.85 ID:khDu0eYI0.net
家庭用の安全でお手軽な原子炉とかどっか出してくれよ。

186 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:31:56.62 ID:4Hu012gd0.net
管路方式の埋設にしてくれないと年がら年中道路工事になるからちゃんとしてよ
費用はとんでもないことになるけどな

187 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:32:12.41 ID:A/9uPVTh0.net
>>167
それ全然話違わない?

188 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:32:18.78 ID:Z9Xr22AH0.net
気持ちはわかるけど、大通り以外は無理でしょ
既に上水道管、下水道管、ガス管が埋まってるから
電気配管を通すスペースがない

どうしてもと言うなら、区画整理するしかない

189 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:32:19.97 ID:ktnJJpz90.net
日本には水害ってもんがあるのも忘れずにな

190 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:32:25.61 ID:LJuSfvqV0.net
うちの近辺20数年前に電柱のアンダーグラウンド化したので
それ以来停電したことがない

だけどしょっちゅう掘り返して夜中に工事してるのがうるさい

191 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:32:45.19 ID:HVpMI4840.net
そんな金あったら年金に回せ
電気代すら払えない人間だらけになるぞ

192 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:32:58.34 ID:XIt8dB580.net
凄い予算が必要になるね

193 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:33:07.10 ID:3Nsuxpzp0.net
景観の前に幹線道路とか高速IC付近にある電柱どーにかしないと
自衛隊に頼んだって動けなくなるぞ

194 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:33:10.78 ID:f9id/MTU0.net
難しいんだよなぁこれ…メンテナンスも含めてな
とはいえ現状の堂々電柱でヘボメンテナンスしてたのが証明された千葉県はやっちゃってええやろ人災予防だわ

195 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:33:16.66 ID:+zxYNju20.net
馬鹿なのか?
地上でこれほど復旧に苦労してるのに、
地中に埋めたら、地震や液状化であれこれ起こったら、
復旧させるのにもっと困難になるだろ。

196 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:33:18.64 ID:Ctc3nm9C0.net
>>180
あ〜日本批判してる俺かっけぇ〜

197 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:33:27.86 ID:A/9uPVTh0.net
>>178
洋上のパネル盛大に燃えてたな

198 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:33:38.45 ID:+uaUjD6T0.net
田舎に無電柱化はコスパ悪すぎる
太陽光パネル、蓄電池、ハイブリッド車に補助金出したほうがいい

199 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:33:57.27 ID:cLFT2OMa0.net
>>1
そういうのは地震や水害の無い所でやるもんだ。
日本の土地特性をよく考えろよ、馬鹿がw
何でも外国の猿まねで考えるなよな。

200 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:33:57.40 ID:z+M0rbm60.net
公害移動:駅前電柱撤去
駅前の電線に屯していたカラス、スズメ、鳩の群れが
我が家のまえの電線に大挙して移動してきた
おかげで周りが糞まみれで家屋や車に付着して大弱り
怒りの一句:
形だけ 遣りましたとて 中途半端 大迷惑の 国の行政

201 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:33:58.95 ID:QDMwQLvI0.net
千葉市はすでに無電柱化の法整備まで進めてるから
千葉駅の一帯は国が音頭を取って
強制的に区画整理まで進めてくれるなら良いと思う
占領区画の一掃で生き返る

ただ短区間の357共同溝ですら何十年掛かったんだ?状態だし夢物語w

202 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:34:02.88 ID:c6TxmoVr0.net
復旧が容易だから電柱使ってるんじゃないの?

203 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:34:10.08 ID:WYpoMtho0.net
近代化は必要なんだよw
将来的にドローン活用、ドクターヘリ、街の景観諸々含めて無電柱化は必然的。
新たな公共工事として活性化に繋がる、只でさえ狭い道に電柱あるだけでトラブル発生してる
現状は全国でごまんと或る。

204 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:34:30.95 ID:gCoaoaCW0.net
都市部ならいいだろうけど、田舎じゃ無理だろうな。
あと、都市部だと街路灯や防犯カメラどうすんのか。
色々問題ありそう。

205 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:34:49.23 ID:ts49fM9C0.net
>>4
いまだにこれ信じてるやついるのか
地震こそ地下埋設の方が強い

206 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:34:58.92 ID:nlxZAONm0.net
電信柱とか消えたら景観もよくなるな

207 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:35:06.25 ID:XhBpItX10.net
古い水道管でさえ兆単位の金で取替えできないのに今更電柱埋没させる金も場所もねぇわ
ガスやらなにやらどれだけ埋まってると思ってんだ

208 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:35:14.69 ID:c6TxmoVr0.net
すぐ水没するだろう?
地中なら地震で被害受けないとでもいうのか?

209 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:35:21.24 ID:5MTIZy8r0.net
>>204
日本には都市計画って言葉がないもんな

210 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:35:21.52 ID:haSXCNjX0.net
無電柱にしてしまったらしてしまったでメンテナンスは大変になるわいざ有事の際には更に時間がかかるわ

よーく考えよう

211 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:35:54.18 ID:b9QigjHs0.net
>>2
評価されるべきだが古典すぎたw

212 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:35:57.74 ID:vLCw0J+70.net
>>4
今電験の勉強してるけどコスパでは断然架線だと書いてある

213 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:35:57.83 ID:6vbbpDfU0.net
無電柱化はリスクを高めるだろう。
地下にはガスがあり、地上には電線がある。これは考えようによってはリスク分散だよ。
どっちも地下にあって、浸水とか崩落、立ち小便とかで、電気もガスもナシということも
十分考えられる。

214 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:36:02.13 ID:YU2bN8Ja0.net
あかばね大臣は、千葉は地震多い事知っているのだろうか?
地中化は地震に弱いって聞いたよ。台風に地震にも強いのがいいです。

215 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:36:02.37 ID:8U57iab20.net
ざわめく土建が見えた

216 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:36:10.38 ID:cLFT2OMa0.net
>>203
テロとか考えたらむしろ張り巡らせた方が良いんやで?w

217 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:36:21.32 ID:zm29lw/60.net
断層でずれるレベルを、食らわなきゃ地震にも強い

218 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:36:49.30 ID:2tIisynv0.net
>>95
それじゃマイクロ波送電でもする?
ズレたり経路に入り込んだりしたら大惨事になるけど
世の中に絶対壊れないものでもあると信じてる人なのだろうか

219 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:37:13.89 ID:3Nsuxpzp0.net
電柱立て直しは楽チンだけど
電柱が直るまで道路封鎖で被災対応が遅れる
東電忖度ばかりで震災で何も学んでないのが日本

220 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:37:38.36 ID:kG/0Qgt00.net
そして今度は地震で復旧が長期化するのであった。

221 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:37:47.48 ID:G+qDniQ/0.net
★★★公共工事 大特需⇒負担は 電気料金に加算 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

222 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:37:56.25 ID:wglZ98ma0.net
大地震の復旧大変なんじゃね

223 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:38:30.57 ID:A/9uPVTh0.net
>>212
そりゃ楽だろうな
でも今大変なことになってんじゃん?

224 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:38:33.13 ID:kG/0Qgt00.net
どっちも一長一短だろうが、
絶対無電柱化とかはポジショントークしているだけ

225 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:38:34.98 ID:gC/8dxua0.net
メンテナンスに優れる共同溝にしろよ
設置時に楽だからって直接埋設するぐらいなら、電柱のままの方がマシ

226 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:38:41.37 ID:p9HsEl1y0.net
各地の地盤が地震でどの方向へどう動くかはデータあるので
無駄に急がないで地下水脈やガスなども検討しながら
その土地の自然環境に有効でないなら地中化をやるべきではない。

227 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:38:44.44 ID:nhJ/VGR60.net
三年間で2400km
年800kmってヤル気を感じられないね
新規の電柱建設を禁止するくらいしないと
ダメだろうな

228 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:38:52.27 ID:b9QigjHs0.net
>>180
無電柱化工事って無茶時間かかる、下水工事の比ではない。僅かな区間が年単位。

229 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:39:14.11 ID:glPwIijp0.net
>>38
わざとだろ
もう潰す方向だから

230 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:39:48.43 ID:npVzmjny0.net
ただし地震で停電すると1ヶ月必要

231 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:40:05.92 ID:UtjHw+qA0.net
というか都市部ではかなり以前から無電柱化を進められてるよね

232 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:40:10.32 ID:Gq/CMuMw0.net
>>1
やりたいことはわかるけど、
地震があると復旧が一番遅れるのは阪神大震災で経験済み
メンテもめちゃくちゃ難しい
シムシティで原発立てるようなもん
金かかる、ランニングコストは安くなる、でも災害起きたら重篤

233 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:40:30.06 ID:FNh7wM670.net
311の時、千葉だったが上下水道管死にまくったから

やっぱ地震のリスクあるなら難しいんちゃうか?特に関東は元湿地多いし

234 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:40:56.47 ID:ovyUgBpo0.net
土建屋の利権だよ
ヨーロッパとかアジアの他の国もやっているというが
ヨーロッパの規格だとキロ当たり数千万で出来る
日本と同じ規格の韓国でも日本の半分のコストでできる
日本は規制規制でコストを跳ね上げて、それを税金で負担させる

235 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:41:00.62 ID:OyoUvSGN0.net
無電柱とか無理
どれだけ税金が必要になるか
年金があっという間になくなる

236 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:41:25.10 ID:Gq/CMuMw0.net
>>81
東日本で浦安のマンホール見てないの?

237 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:41:27.17 ID:npVzmjny0.net
電気水道なしで1ヶ月はきついよ

238 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:41:39.75 ID:/n2EzDqy0.net
膨大なコストは電気代に上乗せか
千葉だけやれ

239 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:42:00.49 ID:tUvO+uR20.net
今は関係する事業者が増えたからその対応でも時間がかかる
引き込みも多いからなかなか進まない

240 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:42:11.62 ID:HVpMI4840.net
麻生もたいへんだ
こんなお目出たいバカだらけだからな

241 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:42:38.93 ID:p9HsEl1y0.net
>>102
漏電事故が起きてる

242 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:42:44.76 ID:4V1Y74Nu0.net
赤羽国土交通大臣は有能かもしれん

243 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:42:46.35 ID:G1vYKXfq0.net
やるにしても東海・東南海・南海地震と首都直下地震といった
大きな地震の影響が少なく、台風の被害が多めで人口の多い地域を優先だな
東京は、地震起きてからだ

244 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:42:50.83 ID:7HBDwp/B0.net
>>7
つかそんなとこに住むのが悪い
文句垂れるくらいなら黙って東京23区に越せばいい
むしろそうしなかった今までのツケだわな

245 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:42:52.44 ID:2tIisynv0.net
一般的には地中送電のほうが災害には強い
問題はコストだけ

246 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:42:53.73 ID:PnXdIFIJ0.net
トンキンうんこ下水道もなんとかせにゃいかんのに今まで何してたんだ?

247 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:42:56.96 ID:vpcemeo10.net
何十年、何十兆円掛かるですか?

248 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:42:58.06 ID:KeTGR4ux0.net
糞田舎だけどこれの工事で頻繁に車線規制あって頭が沸騰しそうだよぉ...

249 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:43:00.57 ID:Gq/CMuMw0.net
>>226
多分関東だと無理だと思うんだよね
活断層あるし、液状化しやすいし。
地盤が固い台地って武蔵野と山手しかないし
スーパー堤防なみの大工事になりそう

250 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:43:15.18 ID:6vbbpDfU0.net
あと、どさくさ紛れに東電がメンテナンス費用を削減してた(だから地中化が遅れた)
みたいなデマも広まってる。
この手の説は、なぜか比較対象がバブルのピークあたり(1991年9000億?→今3000)とかね。
それから崩壊して、長期不況、ITバブル崩壊・リーマンショック、少子高齢化とかさ。
需要が右肩上がりにならないことは明白だからね。
新規投資は需要が見込めない以上はあまり計上しないし、
かといってメンテナンス費用は確保してる。東電もそこだけは真面目に語っている。

251 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:43:26.22 ID:zWR0H3h70.net
巨大地震が発生したら断線やら大変だから止めてください。
景観は悪いが、地震発生が多い日本では合わないのでは?

巨大地震だと地割れした場所も多いし、復旧作業が大変だぞ!

252 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:43:30.74 ID:+AwQ0bzg0.net
>>9
埋設じゃないし耐震がしっかりしてれば大丈夫じゃね?

253 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:43:45.44 ID:+jkWOJK50.net
>>4
それでも地上にあるよりは被害はずっと小さい
強風でやられることもないしな

254 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:44:09.81 ID:Gq/CMuMw0.net
>>102
台湾も地震国だけど、日本ほど多くはない
たまーに大地震起こるだけで震度5クラス当たり前の日本と比べちゃダメ

255 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:44:41.49 ID:A/9uPVTh0.net
>>244
そして電車難民になるの?
嫌だよ

256 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:44:45.66 ID:ybUNklgk0.net
>赤羽国土交通大臣
公明党大臣か、コレで関連業者が公明新聞へ広告を大量出稿してくれるね

257 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:44:50.57 ID:Gq/CMuMw0.net
>>250
頑張ってデマ流してる奴いるんだね

258 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:45:01.57 ID:F1HNKUuT0.net
先進国「日本は何から何までおそいな」

259 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:45:09.49 ID:VJGUgMNJ0.net
コストパフォーマンスに優れた手法と手軽なメンテナンスを導入してそれが実用化レベルならやればいいんじゃない

260 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:45:47.65 ID:My/RrsOt0.net
埋設は桁違いの費用になるけど誰が出すの?

261 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:46:00.28 ID:p9HsEl1y0.net
地下から引き出した電線の火災
燃え尽きるまで止められなかったよな
東京だか埼玉あたりであった事故は

262 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:46:22.91 ID:Gq/CMuMw0.net
>>258
遅いよ
おたくらみたいに災害少なくねえもん
この島は災害が多い代わりに外敵に攻められにくく、
食い物が豊富なことがメリット

ちなみにイタリアも地震多い

263 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:46:30.20 ID:60BsnhFs0.net
幕張って電柱無いんじゃなかったっけ?
あれ参考にすりゃいいじゃん、停電したら復旧遅いん?

264 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:46:37.25 ID:XIt8dB580.net
電線はいいとしても住宅へのネット回線の引き込みとかどうなるのかな

265 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:46:40.38 ID:nhJ/VGR60.net
よくわからんけど下水の本管に
電線這わしたらダメなんかね
なんか一々新規でおこしてたら
とろくさくてかなわんわ

266 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:46:47.95 ID:9oVXFX6m0.net
地震国だから地中化無理というのはデマだぞ。地中化はむしろ大地震にも強い。

267 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:46:52.33 ID:Gq/CMuMw0.net
>>260
そらこのスレの皆さんが喜んで出すよ

268 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:47:04.22 ID:+jkWOJK50.net
>>140
で、その福島では地下の水道管と地上の電線のどちらが被害甚大だった?

269 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:47:06.07 ID:gbmC9VH60.net
電柱が無くなったら、刑事や探偵がターゲットを尾行するのが難しくなるなあ

270 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:47:15.24 ID:mkq3VZLw0.net
地震で切れたら 壊れた場所を探すのに 全部掘り返さなきゃダメ

倒れない強い電柱にして 電線が切れた場所を目視して 修理したほうが早い

271 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:47:17.89 ID:R7MEJ3yj0.net
風が強いところは地中がいいかもね

272 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:47:27.56 ID:WCNrt9We0.net
>>1
病気してる
早めに受診を

273 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:47:29.83 ID:zvi8n/3Y0.net
水道とか他のインフラ考えたら
遅かれ早かれ近々掘り返さなあかんし
うまく連携できれば多少安く済むんちゃいますかね

274 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:47:40.87 ID:p9HsEl1y0.net
そもそも海抜ゼロメーター

275 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:47:44.11 ID:5ZhFADWL0.net
無駄な公共事業と言われ続けて30年

276 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:47:47.00 ID:pPTNv1BG0.net
概ね分かってる人が多くて安心した。
やるべきは、電柱の強度規制強化だ。
地中化したら、復旧まで半年とかザラになるよ。
そうなると、さすがの電力会社も持たないだろう。
そこを安く外資に・・ってそれが目的か。
売国党。

277 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:47:48.24 ID:Gq/CMuMw0.net
>>263
遅い
てか幕張はおもいっきり東日本大震災で液状化して土管ごと浮き上がってきた
んで破断して破水

278 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:47:53.38 ID:yagItXep0.net
社会保障がたりないとかいいつつ
建設関係は別腹?

279 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:48:32.83 ID:2tIisynv0.net
>>4
大地震が起こった場合は電柱の場合だと広範囲で折れたりして復旧に時間がかかる
地中の場合だと広範囲で壊れることはないの
仮に障害が起こっても障害の箇所を直してすぐに復旧できる

280 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:48:35.84 ID:HVpMI4840.net
金が無理
バカか

281 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:48:42.17 ID:urbrZjB80.net
台風の被害でさ
ベランダの追加屋根とかあぶないんだよな
去年大崩壊した

282 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:48:48.45 ID:6vbbpDfU0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091400115&g=wth

>東電は送配電網の設備投資に、1991年には約9000億円を投じていたが、
>2015年には2100億円まで減少した。この結果、設備の老朽化が
>被害の拡大につながった可能性を指摘する声は少なくない。
> 東京電力パワーグリッドの塩川和幸技監は13日夜の記者会見で、
>90年代までと比べて近年は新規の投資案件が減っているものの、
>設備の維持・補修費は数%しか減少していないと説明。
>「劣化した設備を放置して投資額を抑えることは会社の存在意義を否定する」と語り、
>投資圧縮が停電長期化を招いたとの見方に反論した。

だいたい、地中化連中は、景観のために〜って言ってたんだよ。
それが停電に便乗して、防災のためにって言い出した。
こういうのは信用できない。

283 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:48:50.65 ID:WCNrt9We0.net
>>4
そんな確率より台風被害の確率のほうが遥かに高いんだよアホめ

284 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:48:53.54 ID:LQYCkltS0.net
>>270
んなわけねーだろ
今でさえ目視確認の前にある程度の断線箇所は絞り込めるわ

285 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:49:04.40 ID:Gq/CMuMw0.net
>>273
水道はまだ一回埋設したらほとんどメンテナンスいらない
電線は火災になるからメンテが必要
これが一番のネックだから日本で地下埋設電線が発展しない

286 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:49:08.86 ID:etLxxkIc0.net
電柱の素材見直す・・・
とはいえコスト高になりそうだわなぁー・・・
別に既存のモノぶっ壊してまでやる必要もねぇーだろうし

287 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:49:23.78 ID:qkwRgv7y0.net
>2010年時点で日本の送配電網の総延長距離は520万km


2400kmなんてやらないと言ってるのと一緒だろ
そりゃアジア諸国にすら抜かれるわけだw

288 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:49:40.84 ID:07kFatzk0.net
電柱やめて建物から建物に張れ

289 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:49:43.32 ID:z8tjYc4k0.net
素朴な疑問なんだけどなんで他国でできていることがこの国ではできないんだ?
まあどうせ利権だろうな

290 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:49:44.22 ID:8U57iab20.net
柳腰の電柱なら

291 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:49:47.38 ID:aE34/lfR0.net
液状化で地下の方が地獄

292 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:49:57.43 ID:Gq/CMuMw0.net
>>284
今回の東電の発表見て、目視で確認とか絞り込みとか信用できると思う?

293 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:49:59.08 ID:2tJiYNQW0.net
>>263
それ、幕張から館山までトンネル掘れって言っているのと同じ
費用も期間もベラボーにかかるよ

294 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:50:26.92 ID:QDMwQLvI0.net
>>263
幕張、今の形になる前は本当に何にも無かったもん
基礎から作れる場所と比べちゃいけないよ

295 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:50:27.09 ID:WCNrt9We0.net
>>86
他の先進諸国ではとっくにやってんだよクソが
つべこべ言わずにとにかくやれ!糞が

296 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:50:46.69 ID:mkq3VZLw0.net
>>266
活断層がない国ならな

日本じゃ無数の活断層がずれまくって 液状化起こって ズタズタに切れるぞ

297 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:51:12.19 ID:p9HsEl1y0.net
ローマ水道みたいに地上の橋梁で引き回せばいいじゃない

298 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:51:16.51 ID:e7UroRgt0.net
絶望だか都民だかいう政治団体が
嫌煙だけやって
残り11ほどの項目サボってるじゃん

東京でもできないんだから無理だろ

299 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:51:24.68 ID:My/RrsOt0.net
今後の田舎は老朽インフラの寿命が尽きるか自分の寿命が先かのチキンレースになるのは分かりきってるので
余命の長い若い人ほどさっさと都市部に移るのが賢明だよ
郊外の戸建てを処分して都心のマンションに移るシニアが激増してるけども

300 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:51:31.11 ID:6vbbpDfU0.net
他国の事例だって、アレは街レベル。
小国ならわからんけど。
県とか国家レベルなら破産するだろうね。

301 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:51:34.15 ID:WCNrt9We0.net
>>263
地下化したら基本的にこの手の停電は起きない
とっととやるべき
費用なんて高くない
利権で騒いでるだけ

302 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:52:09.39 ID:A/9uPVTh0.net
つか電線地中化怖がってたら高層ビルなんか怖くて住めなくない?
壁中も地中も変わんないだろ

303 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:52:51.30 ID:qkwRgv7y0.net
>>300

外国で当たり前のようにやっていることが日本人はできない
要するに無能w

304 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:53:10.76 ID:Gq/CMuMw0.net
>>289
一番はコスト
発電所が火力や原子力なら海沿い、水力なら山
こっから山超えて高圧線もってくるのに鉄塔使うしかない
そうなれば地下を掘って埋設するより上を通すよね
メンテも楽だし、メンテコストも安い

ヨーロッパ諸国は国土が狭くて起伏が少ないから発電所の近くに家とかあって、なおかつ下水道など家を建てる前から壕があるんで、
ここを通せば地震も滅多に来ないし楽に通せる

地下鉄の発達がヨーロッパのほうが先なのと一緒

305 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:53:12.83 ID:YWCdiWLa0.net
>>1
ホントにお役所仕事だな・・・
デメリットも考えろよ

306 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:53:15.30 ID:ih5iwNBn0.net
>>258
そりゃ地震滅多に起こらなくて
たまに震度4-5起きたら死者出して右往左往するような国ならちゃっちゃと出来るだろうけどさ

307 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:53:24.28 ID:zvi8n/3Y0.net
>>285
実際の寿命とは違うとはいえ
水道管にだって法定耐用年数ありますしね
お金ないからほとんど放置されるだろうけど

308 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:53:40.74 ID:T+FgSp2k0.net
台風よりも地震被害のほうが多いからやめたほうがいい。
復旧にもより時間がかかるだろうし。

309 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:53:58.09 ID:jV3zVwnS0.net
地震だと酷い状況に拍車がかかるらしいけどいいのか?
地震大国日本だぞ?

310 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:54:03.75 ID:6rNbOL5H0.net
DID地区なら地中化推進賛成だが過疎地域でやったって費用対効果や維持コスト高になるだけなのになぁ

311 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:54:07.62 ID:lfFclVO50.net
地震とか水害で復旧もっと時間かからね?
掘り起こすとこからだろ?

312 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:54:35.03 ID:Gq/CMuMw0.net
>>300
まず日本地図思い浮かべたときに、
四国とか九州どうするか考えたら、
地下埋設が難しいって小学生でもわかるんだけどね
瀬戸大橋とか通すのは地下埋設じゃねえし

313 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:54:48.08 ID:l6grtuR50.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄


【 マリオ 「M」】
*カルト宗教「オーム(AUM)真理教」ロゴ

グル(Google グール)、尊師
麻原彰晃

*クローンの元
孫正(Masa)義氏

グル= Google グール = 尊師 = 孫氏


【 ルイージ 「L」】
*カルト「宗教幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ(El Cantare)」

グル(Google グール)
大川隆法

「法」 =「L」aw の興隆 bd

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1173407146630733825
(deleted an unsolicited ad)

314 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:54:54.56 ID:e7UroRgt0.net
>>299
インフラで済めばいいけど
施設設備もなあ

ゴルフの打ちっぱなしとか
時代後れのうえに単価据え置き、激安で儲からないが
運営やめて解体するのもコストかかるから現状維持でついには崩壊とかさ

315 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:54:59.78 ID:fjayaCY50.net
また掘って埋めてか・・・
税金足りないだろw

316 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:55:28.41 ID:WYpoMtho0.net
せめて都市部だけでもやればいい、メンテナンスは可動走行ロボットで人間より早くて確実
だったはずです。
過疎地域はのんびりと電線見て暮らしてください。

317 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:55:30.01 ID:HVpMI4840.net
お前が払えよ

318 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:55:44.56 ID:p9HsEl1y0.net
地方では水道管も地上に細い橋作って渡してるところがある

319 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:56:01.84 ID:Gq/CMuMw0.net
>>307
法定はなかった気がする
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/faq/qa-9.html
質問;水道管の寿命はどのくらいですか。 回答; 給水管の寿命(耐用年数)については、特に定めはありません。
給水管の寿命は、管の種類や使用条件によって異なります。
なお、大蔵省令15号「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」では、
建築附属設備として耐用年数15年としています。

320 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:56:03.66 ID:xo3lXyTp0.net
浸水で新たな問題が発生しそう

321 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:56:24.26 ID:rMrvEd9f0.net
>>9
じゃあお前は今の千葉が最適解だと言いたいんだな

322 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:56:28.80 ID:qkwRgv7y0.net
日本人は無能を棚に上げて言い訳ばかりw

323 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:56:30.96 ID:5wTkfEo/0.net
富士山写真とろうと思うと
電線電柱一杯だからなぁ

324 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:56:34.05 ID:N1MuN1sa0.net
>>263
千葉は海岸線から少し入るだけで山林
都市部は埋め立て地で平坦だから地下化はそこまでコストかからない
山林で、根っこ避けて、かつ地層的に山を崩さない場所を通すには電柱や鉄塔のコストの15倍〜20倍のコストがかかるのと
千葉の山林エリアに住んでる1/4が75歳以上で
そもそも住民の約4割強は60歳以上
そしてほぼ築50年くらいの戸建てが建ってて
空き家も多く、インフラ整備する価値がない

325 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:56:42.09 ID:DVadX2z30.net
復旧に時間がかかると思うけどそのへん大丈夫なんだろうかね

326 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:57:00.47 ID:Gq/CMuMw0.net
>>311
かかる
阪神で経験済み
一番遅れたのが地中埋設地域
一ヶ月以上遅れた

327 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:57:26.82 ID:PnXdIFIJ0.net
>>299
インフラ老朽化は正直都内の方がやばいぞ
どんだけ再構築進んでんのかしらんけど
https://i.imgur.com/uV05fKL.jpg

328 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:57:35.61 ID:lpzdfWY10.net
都市部は、老朽化した、
上下水道とあわせて、
共同講にして、
郊外は、電柱併用でしょうな。

いずれにしても、
ビジョンが、
無さすぎる。

この国は。

(ФωФ)

329 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:57:38.18 ID:soAETmcb0.net
>>4
まだそんな事いってんの?

330 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:57:47.38 ID:eVjWpHTz0.net
日本みたいなそこら中活断層だらけの国に地中化は怖いね
近く発生が予想される首都直下巨大地震で至るところで寸断して海水が流れ込み手の付けようが無くなりそう

331 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:58:05.87 ID:jXRl21RG0.net
>>253
塩水がかかって火を吹くことも無いな

332 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:58:07.49 ID:e7UroRgt0.net
>>318
幹線道路の分離帯みたいなのに沿ってるのもあるね

333 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:58:17.58 ID:UtjHw+qA0.net
地中化の工事費って欧米と比較して日本は圧倒的に高いよね
なんでだ

334 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:58:17.94 ID:p9HsEl1y0.net
だから国土のごく一部でしかない首都圏なんか基準にするなって言ってんだよ!
カルト大臣

335 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:58:20.22 ID:gH69iyqm0.net
>>326
都市伝説です

336 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:58:23.74 ID:6HeCD0wS0.net
以前なら風から電柱を守ってくれていて樹が反対に電柱や電線をなぎ倒したり切断したりと
想定外もいいところだよな
どちらかといえば周囲の樹を切るとか、電柱衝突事故から運転者などを守る脆弱な作りを
やめた方が経済的にも時間的にもよいと思うけどね

337 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:58:25.49 ID:rv5SmyX60.net
せやのか…せやなら増税賛成🤣

338 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:58:30.84 ID:+7CRJsbg0.net
地中化は電柱より遥かにカネかかんのに財源どうすんだよ

339 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:59:25.01 ID:UPeqRVx/0.net
>>1
大地震で地盤が割れて電線断絶、結局、あんま変わらんとなりそう

340 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:59:29.69 ID:+70esv790.net
>>295
他の先進国で日本と同じ程度の地震頻度と大きいのがくるとこあんの?

341 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:59:48.45 ID:guquKFvw0.net
あほか

田舎に住むの禁止しろよ
コンパクトシティだ

342 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 14:59:53.32 ID:Kfg2lMbJ0.net
>>1
地震大国の日本の実験台になるのか

343 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:00:12.02 ID:TAj95afx0.net
急がなくていいんじゃない?
現在でも東京で部分的に地中化してあるんだから
第二次関東大震災か南海トラフで津波が襲う状況が起きてから
両者を比べてみてから考えてもいいんじゃない?

344 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:00:17.40 ID:Gq/CMuMw0.net
>>321
ぶっちゃけ、台風の通過と上陸可能性考えると、
平成の30年間こんな停電なかったし、
昭和含めて50年に一度の被害だから、
コスト的には最適解はいまの地上電線なのはほんと

でも今回長引いてるのは高圧鉄塔の耐久性が風速40mで設計されてるので、
70mから80mに耐えられるようにするのが最安コスト最適解。
根本的に解決するなら地下埋設だけど、
房総半島の地質から言って真ん中通すの無理

https://i.imgur.com/uIuogvN.jpg

345 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:00:36.62 ID:T3C6ouNs0.net
倒木には強いけど他の災害で死ぬぞw
おまけに復旧には最低数ヶ月以上かかるのにバカじゃないの
あとこれから復旧復興工事も始まるし地中化をやれる人手がもうないよ

346 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:00:57.49 ID:/liRkBZG0.net
>>9
面倒だから説明は割愛するけど
地震で断線なんてまずありえない。
断線したら日本沈没レベル。
ついでに水没しても大丈夫。

347 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:01:03.02 ID:zultoWyl0.net
>>244
本気で障碍者だよなあこういうバカ。
もう飽和してるだろ池沼。

348 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:01:11.77 ID:guquKFvw0.net
>>338
財源ってお前wwwww

電力会社は民間って知らなかった???

349 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:01:18.46 ID:HVpMI4840.net
そんなことより年金

350 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:01:21.48 ID:9ctnPdfV0.net
地震こそ地下埋設の方が強い
ってドヤ顔で言う人いるけど
そんなこと言っても
結局断線したら復旧にとんでもない時間かかりそう。

351 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:01:46.32 ID:wFDhXlbl0.net
全部ワイヤレスにすればいいんじゃね?

352 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:01:57.37 ID:A/9uPVTh0.net
>>341
お前さんの想像するコンパクトシティは肥大化してる感じがするな

353 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:02:07.50 ID:Egeh54hB0.net
>>338
本来インフラに使うべき金は団塊老人が食っちまうからなぁ……。

若き頃は将来の借金という形でインフラ事業の儲けを食い、歳を食ってはインフラ更新に使う金を生活保障で喰い……

354 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:02:08.40 ID:p10k/Vc+O.net
都市部はいいけど地方は電柱と共に生きよう
今回のような台風が来たら運が悪かったと諦めるしかない

355 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:02:08.78 ID:jV3zVwnS0.net
ほら千葉見てみろ電線だめ地中
みたいに脊髄反射的に思いつきで言うのはやめて欲しいよな
地震に耐え得る様な構造に出来るかもしれんが、それこそお高いのでしょ?
もうちょい考えてもの言ってよ、大臣ならさ

356 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:02:56.63 ID:A/9uPVTh0.net
>>351
これが令和脳ってやつ?

357 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:03:05.05 ID:G9Uvcr7g0.net
日本は耐震が必要なので高くなるのは当然
もちろん想定以上の地震が来ればそれでも壊れる

358 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:03:11.20 ID:FX0cAivP0.net
>>351
レンジでチン♪にならないよね?大丈夫だよね?

359 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:03:24.32 ID:JrOj1UvN0.net
>>205
阪神大震災のとき道路がマンホール飛び出してて大変だった液状化しても大丈夫になったん?

360 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:03:38.08 ID:dbrz1aEG0.net
台風には強くなってもじしんにはどーなんた?

361 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:03:52.97 ID:NLVTAB9jO.net
埋める工事で何ヵ月も停電になるしうるさいし家が震度7くらい揺れそうだから嫌だ
電柱が細いのがいけないし電線むき出しなのがいけないんだから
電柱強化に電線のまわりに何か巻き付ければ済む話じゃん

362 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:04:01.90 ID:mTEec2tT0.net
コストの縮減にいつまでとりくむつもりなんだろうw
この大臣も口だけだな

363 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:04:07.83 ID:Gq/CMuMw0.net
>>335
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-sigeki/TOTOsoken/Saisei/Gyousei/GYshiryou/GYshiryou6.html
 ●大震災の教訓

 平成7年1月17日の阪神大震災では、11,000本の電柱が倒れ、地中の電線も液状化により各所で断線した。
地震発生直後には260万件が停電した。
しかし、震度7以上の地域で電柱の停電率が10.3%だったのに対し、地中線は4.7%と半分以下の被害率にとどまった(資源エネルギー庁の調査)。
ただし、復旧作業では「地中線は断線の調査や修理に倍以上の時間がかかった。
近くに電柱のなかった地域では応急の電線を張る場所さえなかった」(関西電力三宮営業所に勤務していた松村幹雄・お客様本部ネットワーク技術グループマネジャー)という。
エネ庁の調査でも復旧の有利さについては電柱に軍配を上げ、電柱を一部残して防災に役立てる提言が行われた。
松村さんは「電柱の全廃にこだわるより、総合的な都市計画作りが大事」ともいう。
全廃には、まだ議論の余地はあるが、
少なくとも、通行の障害や景観を大きく損ねる場所で電柱が林立している光景は先進国にはなく、
自然環境を大切にする国家とは言い難い。  (佐藤健二)

364 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:04:34.35 ID:9ctnPdfV0.net
地割れどうすんの 液状化どうすんの

課題は多そうだな

365 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:04:46.91 ID:G9Uvcr7g0.net
雀が穀物食べるから駆除してしまうとイナゴで被害拡大
突然の思い付きでやるとろくなことにはならん

366 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:05:19.73 ID:Gq/CMuMw0.net
>>351
マイクロウエーブ発電衛星打ち上げて地上にエネルギー線を打ち込む
当たればホットな話題間違いなし

367 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:05:28.10 ID:Xiro1jxU0.net
>>360
電柱は地震にも弱い

368 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:05:49.46 ID:WCNrt9We0.net
>>340
地中の空洞すらズタボロになる地震は国内でもまず起きない
ましてや電線はある程度しなる

369 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:05:55.77 ID:qFEfuSke0.net
>>23
芦屋市では1km5億円。ただし、地域によってコストに変動があるみたい。

370 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:05:56.77 ID:B4EAS44S0.net
これ誰が金出すの?電柱は電力会社だろ

371 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:01.39 ID:v0nFCQ2C0.net
>>350
どうなるかわからんもんね
少なくとも全部埋めちゃだめだろう
埋めてある所と埋めてない所が両方あるようにして
リスクを分散しないと

372 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:15.53 ID:JYgnUTMS0.net
都市部はやるべきだよね、早急に。

田舎はしょうがないね。インフラすら整えるのが勿体ないなどと都会人から無茶苦茶言われてるし。

373 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:18.67 ID:5bD3p+k10.net
ゲリラ豪雨で水没して停電
関東ガス田で大爆発して大停電

374 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:19.62 ID:guquKFvw0.net
>>352
千葉県民なんざ、千葉市とその近郊に詰め込めるだろ?

375 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:28.05 ID:gAQXYStK0.net
埋めたら安全だが結構費用がかかる電柱は安上がり

376 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:28.11 ID:oatvDhEt0.net
地中化とか地震で寸断されたら電柱より時間がかかりそうだけどな

377 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:32.83 ID:Gq/CMuMw0.net
>>350
まったくその通り
で、老朽化して漏電火災起こると一気に全滅
だからメンテ性に劣る

378 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:34.64 ID:6vbbpDfU0.net
福岡だったっけ? 街で道路がゴッソリ抜けた事例があったよ。
そこになにか大事なものがあったら掘り起こすだけで一苦労だ。
人間は勝手だ。地中化して不都合が生じたら、
何で電線を撤去したんだって騒ぎ始めるだろう。

379 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:40.55 ID:ih5iwNBn0.net
>>340
アメリカ西海岸なら同程度かはともかくかなり地震多いけど
都市部はともかく郊外は普通に電柱あるな

380 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:40.79 ID:HH8C2PyO0.net
日本土人は電信柱が好きだからな
このスレ見てても反対意見ばかりw

381 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:43.51 ID:012T7E6r0.net
山中の鉄塔はどうにかできるのか

382 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:48.79 ID:zvi8n/3Y0.net
>>319
たぶん言葉の行き違いだけど
俺の言ってる法定耐用年数ってのは
この年数を超えたら交換しなくてはならないって
法律で定めてるという話ではないです

383 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:49.11 ID:NLVTAB9jO.net
防風林伐採したのが悪い
うちの近くは竹やぶがあるから風も少しはマシになる

384 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:06:56.09 ID:xo3lXyTp0.net
電柱は風に弱いから地中化ってのは安易な考えだよな
自然災害で一番多いいのは水害だからそれに対して考えないとな
地震は何しても無駄だから復旧の速さが重要だろう

385 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:07:03.56 ID:9ctnPdfV0.net
台風でも折れない電柱を開発する方がよいのでは?

386 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:07:08.42 ID:WCNrt9We0.net
>>344
能書きはいいからやれるとこからやるんだよアホが

387 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:07:36.95 ID:Gq/CMuMw0.net
>>371
その通り
関電も組み合わせてやる方式推奨
じゃないと地震で全滅、台風で全滅、になるから

388 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:07:40.29 ID:WCNrt9We0.net
>>385
墜ちない飛行機があるとでも?

389 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:07:42.81 ID:TqZThx8E0.net
ラグビー五輪運動会や公務員の飲み食いでカネが溶けてくのに、対応急ぐとかできもしないことをふかさなくてもいい

390 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:07:46.61 ID:vmKVUsMy0.net
んで、今度は地震で復旧遅れるんだろ?

391 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:07:58.05 ID:qFEfuSke0.net
>>364
断層が動くと、その断層を跨いでいる電線は切れるかもなぁ。

392 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:08:02.45 ID:/liRkBZG0.net
飛行機の仕組みを飛行機に対する恐怖感は無い。
逆に知らない人はなぜ飛ぶのか不思議で恐怖を覚える。
電線の地中化も一緒。
知らない人ほど「復旧に時間がかかる!」「漏電が怖い!」とか言い出す。
無知の恥。

393 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:08:02.68 ID:b+ro9A330.net
コスパ悪いし田舎はやんなくていいよ。

394 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:08:07.89 ID:Gq/CMuMw0.net
>>386
病院早く行けよ

272 名無しさん@1周年[sage] 2019/09/17(火) 14:47:27.56 ID:WCNrt9We0
>>1
病気してる
早めに受診を

395 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:08:26.07 ID:JYgnUTMS0.net
>>380
この話題になると、電柱愛好家がどこからともなく湧くのよ。
いつもは存在すら見えないのに。

396 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:08:31.82 ID:/liRkBZG0.net
飛行機の仕組みを知っている人ほど飛行機に対する恐怖感は無い。
逆に知らない人はなぜ飛ぶのか不思議で恐怖を覚える。
電線の地中化も一緒。
知らない人ほど「復旧に時間がかかる!」「漏電が怖い!」とか言い出す。
無知の恥。

397 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:08:40.14 ID:TRrrp18l0.net
地上と地中をうまく使い分ければいいよ

398 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:08:56.20 ID:HuzEGGQI0.net
次は水没で漏電するだけさ

399 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:08:56.40 ID:A57cuEAR0.net
>>4
埋設したものがダメになるほどの地震だと、地上は地獄絵図だろうな

400 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:09:27.77 ID:NLVTAB9jO.net
電柱用の風避け作れよ

401 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:09:31.46 ID:+mgyTxZW0.net
公明党だものw

402 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:09:32.83 ID:jV3zVwnS0.net
>>380
確かに嫌いではないよ
街の仲間達のエースの危機だぞ?黙って見てられないだろうよ

403 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:09:35.80 ID:mqMPHqCh0.net
今日も電柱を埋める仕事がはじまるお

404 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:09:40.19 ID:Gq/CMuMw0.net
>>385
それもあり
でも風速80mに耐える電柱って、
地面に埋める深さをこれまでの二倍、
電柱の太さをこれまでの二倍にするって単純計算

これ全部植え替えるのにどんだけかかるかって話
まだ高圧線だけ倍の強度の方がマシ

405 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:09:43.81 ID:9ctnPdfV0.net
>>388
太くするとか、素材を変えるとかさ。
強化して折れる本数減らす事は出来るでしょ

落ちない飛行機?確率を減らす努力はすべきでしょうと言う話だよ。

406 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:09:47.22 ID:6HeCD0wS0.net
電力会社は経費をかけると利益を増やすことができるんだよな
原発を推進したがるのもそんな理由だが
ここまでいうと原発の防波堤をさぼった理由はなにがあるんだろう?

407 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:10:04.26 ID:EehPELb40.net
地中化して断線とかしたら場所の特定で時間かかりそう

408 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:10:10.71 ID:dKtA8Lki0.net
シズマドライヴ

409 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:10:25.02 ID:Gq/CMuMw0.net
>>396
専門家の意見
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-sigeki/TOTOsoken/Saisei/Gyousei/GYshiryou/GYshiryou6.html

410 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:10:30.51 ID:zultoWyl0.net
>>348
補助金がバリバリ出るんだよ小学生。

411 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:10:47.44 ID:gvGk7jpi0.net
>>395
電柱とかダセェよな
廃墟こそ至高

412 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:11:02.29 ID:gH69iyqm0.net
>>363
それ嘘松だから

Q 無電柱化された住宅街で、特に震災の被害が少なかったなどの事例はありましたか。

A 神戸市の主要企業の本部機能が集中するこの地域では、通電による火災防止、
復旧作業の短縮のほか、
震災からの復旧・復興に向けて企業活動を進めるうえでの中枢機能が守られた効果は非常に大きかったと思われます。

413 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:11:06.61 ID:NLVTAB9jO.net
地中シェルターすら普及してないじゃん
電柱埋めるくらいなら家まるごと埋めてシェルターにするよ

414 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:11:13.92 ID:M9XUWpeK0.net
田舎は電柱でいいだろう 
都市は地中化推進で問題ない

415 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:11:20.68 ID:/liRkBZG0.net
>>399
東日本大震災でも水道や下水の地下埋設物はほぼノーダメージだったのに。
そういう事を知らないんだよね。

416 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:11:23.61 ID:w9ZwCwMR0.net
>>81
これだから半島人は、、、
そりゃ震度4でビルが倒れるわなwww

417 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:11:47.01 ID:Gq/CMuMw0.net
>>395
それこそベストは独立発電なんだよ
あと次にスマードグリッド
それができれば地中化も可能
でもそうなるとコストがバカみたいになる

418 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:11:50.21 ID:9ctnPdfV0.net
>>404
コストかかるのは仕方ない。
電力自由化とかいって安定供給や災害への備えが軽視されがちだけどさあ

419 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:11:50.71 ID:zMF8DqLl0.net
いきなり「全部やる」のは予算的にも人員の問題もあって中々難しいだろうから
今やっている主要な道路周辺だけでなく、避難や緊急物資を配送するのに必要な
道路とか、各「電力会社」が停電の被害を少なくするため優先的に施工する
区域を洗い出して、そこも優先的に行うとかすればええよね。

420 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:11:58.22 ID:c7msKS5M0.net
日本はこれだけ災害があっても海外の人が驚くほど復旧が早いのは電柱さんの犠牲のおかげ

421 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:12:18.97 ID:Egeh54hB0.net
>>378
まぁ、結局それだな。
結局は何かを原因、悪者にして騒ぐだろうしなw

422 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:12:53.18 ID:+4YjnDyT0.net
復旧の有利さについては電柱に軍配を上げとあるやないか

423 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:12:59.24 ID:NLVTAB9jO.net
電柱を守りたいなら人様の家の中に作ればいい
大黒柱になるよ

424 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:13:02.64 ID:dbRZboR+0.net
>>4のように
漫画的な地割れから連想する
バカは、一定数いる

地震被害の主因は火災
火災避けに地下は最強

425 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:13:03.50 ID:Gq/CMuMw0.net
>>412
そうか
関電は嘘ついてたんだね
よかった

 ●大震災の教訓

 平成7年1月17日の阪神大震災では、11,000本の電柱が倒れ、地中の電線も液状化により各所で断線した。地震発生直後には260万件が停電した。
しかし、震度7以上の地域で電柱の停電率が10.3%だったのに対し、地中線は4.7%と半分以下の被害率にとどまった(資源エネルギー庁の調査)。
ただし、復旧作業では「地中線は断線の調査や修理に倍以上の時間がかかった。
近くに電柱のなかった地域では応急の電線を張る場所さえなかった」(関西電力三宮営業所に勤務していた松村幹雄・お客様本部ネットワーク技術グループマネジャー)という。
エネ庁の調査でも復旧の有利さについては電柱に軍配を上げ、電柱を一部残して防災に役立てる提言が行われた。
松村さんは「電柱の全廃にこだわるより、総合的な都市計画作りが大事」ともいう。
全廃には、まだ議論の余地はあるが、
少なくとも、通行の障害や景観を大きく損ねる場所で電柱が林立している光景は先進国にはなく、自然環境を大切にする国家とは言い難い。  (佐藤健二)

426 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:13:22.19 ID:WVfCEIArO.net
>>203
空飛ぶ車も追加で。

427 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:13:28.79 ID:sOloUhy60.net
伊東四朗オワタ

428 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:13:55.59 ID:fYNIidlX0.net
これの声を大きくするために千葉をだらだら対応しているのか?

429 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:14:16.60 ID:Gq/CMuMw0.net
>>418
いや、俺も出せるなら出して欲しいよ?
でも電気代さらに値上がりして税金どんどこつぎ込んで、
結果的にメンテ悪くなってランニングコストあがるのを、
許容できるかできないかって話

430 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:14:19.69 ID:y5+OBuMy0.net
無電柱化は地震がやばいけどどっちがマシなんだろう
地中はガス水道で実績あるからおk?

431 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:14:23.66 ID:zvi8n/3Y0.net
浸水したらメンテ大変だよなと思うけど
対台風にフォーカスするとどっちが得なんすかね

432 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:14:53.01 ID:jV3zVwnS0.net
>>427
年寄りにもほどがある

433 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:14:58.14 ID:1vYftw5r0.net
>>344
今回長引いてるのは倒木の撤去に手間取ってる部分も大きいかと
つまり最適解は森林伐採だな
とは言わんが

434 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:05.80 ID:eSEdZj300.net
バカの考えそうなことだわ

435 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:06.81 ID:AexKeNrC0.net
どこで切れたか分からない地中化は、復旧作業が大変そうだな

436 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:22.87 ID:6f+i87e90.net
何かあった時に復旧が早い方にしてくれ

437 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:25.87 ID:/liRkBZG0.net
「なぜ電線はダメで水道やガスや下水は地下で問題ないの?」って疑問に思わない人たちが多いな。

438 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:28.53 ID:zMF8DqLl0.net
無電柱化が進むまでは「各電力会社」とその協力会社が
「台風」が来る前に「予想進路」の区域に「復旧要員」を予め
配置しておいて、通過後に直ちにクルマで被害状況を確認して
直ちに復旧作業に取り掛かかれるようにするしかない。
空振りでもそうするしかない。そのための予算は「国」が出すか
「電力料金」に上乗せすれば良い。

439 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:30.20 ID:x0NR0wAW0.net
どうせ日本だから無電柱化しても手抜き工事で脆くなって何処が壊れたかも分からなくなる落ちだろ
そもそもヨーロッパの真似を地震大国でやってどうするんだよ

440 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:32.48 ID:PcOo6U4c0.net
>>340
>他の先進国で日本と同じ程度の地震頻度と大きいのがくるとこ
ニュージーランド、アメリカ西海岸。
その次が、イタリア。
先進国で無ければ、トルコ・イラン・アフガン・パキスタン・インド北部・中国奥地。南米太平洋岸。インドネシア。

441 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:33.75 ID:nhJ/VGR60.net
>>429
無駄に掘るガスや水道に電気が増えるだけだから問題ない

442 :!omikuji:2019/09/17(火) 15:15:39.32 ID:W0uTOL660.net
電気料上がるのか?3倍ぐらいに値上げ

443 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:39.93 ID:WCNrt9We0.net
>>405
それならまずはじめに地中化を努力するんだろうが
できないところにそれをやれやアホ

444 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:43.19 ID:Gq/CMuMw0.net
>>430
ガス水道も液状化には弱い
でもまだ元栓締めればいいからまし
電線地中化すると工事のために地域全部停電になる

445 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:46.33 ID:kBum4ecP0.net
>>1
どこにそんな予算があるんだ?

そりゃーさー 海外方式なら格安で、できるけど
その方法は電線を地中に埋めただけ なんだぜ

この人法学部出身だから、土木工学知らないのよね

前の国交相は工学部出身だから こんなアホみたいなことを言わなかったのよ

446 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:15:51.94 ID:lZb9Dw/R0.net
家の周辺も3年前に電線の地中化が終わった
点在するトランスボックスの表面には地元の
名所を紹介するイラストが描かれてオシャレな
感じに仕上がってるよ

447 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:16:05.81 ID:nI9D77500.net
>>399
その地獄絵図の中、大切なインフラである道路を電気復旧の為にわざわざあちこち掘り起こさなきゃならなくなるんだよ

水道→水道管が破断したら地上に漏水するので破断箇所が分かる
ガス→ガス管が破断したら、地上にニオイが染み出すので破断箇所が分かる

電気→地中に埋設された電気ケーブルの場合、破損しても一帯の通電が停止されるだけなので、ピンポイントで断絶箇所を把握できない
だいたいの場所をブロックごとに掘り起こしていく作業が必要

448 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:16:11.03 ID:7HvHH08R0.net
日本は地震が多いから実際問題厳しいじゃろ

449 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:16:18.26 ID:/n2EzDqy0.net
また増税するじゃねーか
おまえら税金払っていないから呑気でいいな

450 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:16:36.34 ID:WCNrt9We0.net
>>437
単にやらない理由をこじつけてるだけだからだよ

451 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:16:45.20 ID:I5eyca9X0.net
以前漏れが「埋設の方がいい」と言ったら「電柱の方が災害時神対応ができる」って言って押し切って
行った香具師がいたな、市んで詫びろヤ!!!

452 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:16:50.60 ID:Egeh54hB0.net
双方にメリット・デメリットあるんだからこれからの都市計画を見直し上手に使い分けよう……で良いのに、どっちかは駄目って言っちゃうのはいかがなものかと(日本人的玉虫色

453 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:16:52.33 ID:WcVOeVv30.net
利権も凄そうだな

454 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:17:00.39 ID:ZTn8cfjl0.net
地下にするほうが 復旧は遅いんだが…

なにやってんだ、東京都って
眠たいんか?

完全に 真反対のことばかり言って 天災くらってるじゃないか

455 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:17:01.99 ID:dROolSYu0.net
現状でも被害があった場合の復旧にかかる時間は
電気、水道、ガスの順だから、地下となると被害が出たら復旧にかかる時間は増えるぞ
まぁ台風被害は減るからそれでいいとするかだが

456 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:17:09.03 ID:8enFyllS0.net
>>1
今回も小池さんに先見の明があったな

457 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:17:09.62 ID:cEIIiqs10.net
>>415
311で水道止まりましたけど

458 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:17:11.94 ID:Gq/CMuMw0.net
>>433
腹立つのはさ、
法律で電力会社しか撤去できねえんだよ、倒木とか支障物
んで資格持ってるのも電力会社しかないから、
それ待ってるしかない
東電に関電や東北電力から応援来てるけど、だらだらしてるのはそのせい

459 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:17:17.10 ID:fSCcNnVP0.net
>防災対策や景観保護のために
土建屋を肥やすためが抜けてる。

460 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:17:24.22 ID:M9XUWpeK0.net
罹災率はかなり抑えれるらしいな復旧時間はかかるが相殺してもあまりあると思う
「平成7年1月に発生した阪神大震災においては、
電柱が倒壊し人々の生活に大きな影響を与えました。
このとき最も被害の大きかった神戸地区の電話回線ケーブルの被災率注)は、
架空線が2.4%、地中線が0.03%と、地中線の被害が
架空線の80分の1程度にとどまりました。こうした経験を活かし、
電線類の地中化により安定したライフラインを実現します。」

461 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:17:45.75 ID:Gq/CMuMw0.net
>>441
ならいいんだけどね
ほんとに、そうならいいって何度思ったか

462 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:17:49.75 ID:gH69iyqm0.net
>>419
それはとっくにやっているよ
各都道府県が計画図だしているから見てみれば良い
大体駅前や災害時の指定道路を優先区間にしているから

463 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:17:50.27 ID:6vbbpDfU0.net
電線地中化は安心な決定的証拠!

https://youtu.be/KOUZzMrzDH0?t=62

464 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:17:51.60 ID:WVfCEIArO.net
>>430

各市町村でどっちが有意か検討

465 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:18:00.98 ID:B4EAS44S0.net
東日本の時に一番最初に復旧したインフラが電機って本当?

466 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:18:15.55 ID:5bD3p+k10.net
非常用電源に蓄電池を据え付けて、太陽光とか風力とかで賄ったら?
燃料切れであぼーんはすまい

467 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:18:19.05 ID:kBum4ecP0.net
>>447
小さいラジコンカーにカメラ搭載して調査するだよ
まぁ大変だよ なんで知ってるかって?
ズタズタになった共同溝の損傷調査したことあるからだよ

468 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:18:21.50 ID:TRrrp18l0.net
まずあのデカい送電線の鉄塔を地中化してくれ
せっかくの里山風景が台無しだ

469 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:18:44.17 ID:BqxSBn4/0.net
>>1
地震大国の日本で地中に埋めるとか正気か?

470 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:18:50.15 ID:6ULVAYiZ0.net
絶対に地中化させないマンたくさんいて草

471 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:19:02.56 ID:Gq/CMuMw0.net
>>415

https://i.imgur.com/BiSqvgC.jpg

472 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:19:16.84 ID:ttHrlD6+0.net
>>457
いたる所で水道管ブシャーってなってたな

473 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:19:22.99 ID:kBum4ecP0.net
>>459
電線共同溝の工事なんてやりたくない会社が多いよ
とにかく面倒
赤字覚悟のボランティア精神あふれる会社くらいじゃね

474 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:19:26.19 ID:9FXwhhLr0.net
>>69
物質は風化します。
共同溝の様にすると、
空気は対流し塵埃はつもり、
絶縁のビニールでも破れ、
其処に塵埃でショートします。
当然、虫やネズミも出ます、
日本はそれが少ないので、
こんなに災害の多い地域なのに、
停電率は世界最小です。
世界1(電圧安定度を考慮)の電気で、
電気代だけが先進国の中で高いのに
それを捨てて高くするのは理解できないですね。
ヨーロッパは中世よりうんこや生ごみを道路に捨ててました。
だから、道路脇に坑道を造り、
地下通路で排水溝がして存在していて、
それの天井部分に配線できたのですが、
鼠がうようよ居ますので停電します。

475 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:19:27.97 ID:zultoWyl0.net
>>437
その3つはほんとに単に埋めるだけだし、メンテもほぼしなくて良いからね。
電気はいろいろ面倒だよ。だから埋めるとなると金がかかるし
メンテにも金がかかるからやりたくない。イニシャルコストもランニングコストも
電柱とは大違いになるからな。

476 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:20:07.09 ID:A/9uPVTh0.net
>>374
まあ太平洋側ならそれもいいか

477 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:20:09.19 ID:gUpvJW2Z0.net
馬鹿に政治やらせるとダメだな
ここは災害大国日本だぞ?
他のインフラも老朽化してるのに地面に色々詰め込んだら後で面倒なことになる

478 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:20:15.15 ID:Gq/CMuMw0.net
>>466
スマートグリッドね
それ導入しつつあるから、新規開発住宅はそうな?と思うよ
でも既存の街を作り変えるのはほとんどゼロから作り直し

479 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:20:17.14 ID:LUJ+jqVO0.net
不動産屋が捨て看板目的で反対するに1票

480 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:20:18.48 ID:nVflP9IT0.net
素人考えかもしれんが電線が断線や劣化起こしたら地中工事はしんどいと思う。

481 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:20:26.65 ID:M9XUWpeK0.net
そんなに電柱が地震耐性があるなら水道もガスも柱立てて家の上に張り巡らせればいいじゃん
地下の方が安全にきまっているだろ

482 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:20:33.26 ID:kBum4ecP0.net
>>94
無電柱化するのに 埋設以外の方法教えてくれよ
夢物語の最新技術じゃなくてさ

483 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:20:34.28 ID:/liRkBZG0.net
>>447
電線が断線するレベルの災害なら街が壊滅している。
なので、復旧の心配なんてする必要は無い。

484 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:20:40.38 ID:sbJSU5QS0.net
>>449
MMT理論勉強してこい

485 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:20:52.20 ID:WCNrt9We0.net
>>454
そもそも復旧なんていらなくなるアホが

486 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:20:54.05 ID:XvuIetdx0.net
>>437
バカでも知ってると思ったが…更に上のバカが要るんだなw

487 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:21:08.14 ID:A/9uPVTh0.net
>>405
むしろ中空にしてるんだが

488 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:21:20.56 ID:NHs07jOQ0.net
ほんとお前ら、無電柱化が嫌いだよなぁ

489 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:21:27.25 ID:x4j3DR+k0.net
毎度毎度何かあってから動き出すアホ

490 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:21:37.07 ID:kBum4ecP0.net
>>295
他の先進国方式の無電柱化でいいならどうぞ
後悔しても知らんぞ

491 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:21:44.14 ID:dbRZboR+0.net
>>470
5chでバカが騒いでも
無駄だとわかってないんだろうな
バカがどんだけ騒いでも地下化はされてきたし
これからも進む

492 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:21:50.65 ID:m0len0KJ0.net
ポラスとかが作る20戸くらいの造成住宅地でも電柱立ててるから法律で縛らないと絶対無理だよ

493 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:22:21.12 ID:A/9uPVTh0.net
>>482
>>124

494 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:22:24.70 ID:Gq/CMuMw0.net
>>480
雨降ればおやすみだし、暑ければ無理
壕の中に入れるのは1人か2人

どういうイメージなんだろうな、みんな
マンホール降りたらひとが立てるくらいの高さがある下水道みたいなイメージなのかな

495 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:22:36.86 ID:cEIIiqs10.net
>>437
下水地上に流して何かメリットあるの?
電線は地下だと送電効率落ちるけど

496 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:22:37.79 ID:kBum4ecP0.net
>>21
ソケットの寿命が問題だろ?
プルボックスだって永久構造物じゃないぞ

497 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:22:53.47 ID:jV3zVwnS0.net
>>481
結局は専門家が考えて決めなよ、とは思うな
ガスと電気を同じとこに流してて平気なのか?ってのもあるのかもしれないし

498 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:22:56.51 ID:g8+Oq6Eu0.net
そして大地震で無茶苦茶

499 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:22:57.47 ID:mIk3tQTK0.net
地下埋没方式が価格が高いのは日本の業者が海外の簡易方式を入れさせないからとかそんな話もあるが・・・
冷静に考えたら簡易共同口通すだけでいいわけで何メートルも地下通すわけじゃないよな

500 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:23:03.72 ID:ttHrlD6+0.net
>>490
建物の外壁に伝わせるんだっけ

501 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:23:16.61 ID:4X7h6n450.net
今度は地震の時に混乱するんだろ?

502 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:23:20.62 ID:JQqStGEf0.net
>>4
こんなこと言うのは土人だけ
先進国なんだから地下埋設が当たり前だろ土人

503 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:23:20.97 ID:551Ljg4r0.net
なぜ、テレビ業界が異常なまでに儲かるか、分かるかい? それはね、『電波によって数千万人に大量通達できる』からなんだ。
コンテンツの質が素晴らしいから、じゃないよ。テレビと同じコンテンツをDVDでいくら売っても、テレビほど儲けられないでしょ?

だからもし、『数千万人に大量通達』ができないのであれば、ドラマもバラエティもどんなテレビコンテンツも、価値が大幅に下がるわけ。
したがって、企業に課すCM料金(=テレビの儲けの源泉)も、大幅に値下げするほかない。

以上のように、テレビ放送によって大きな利益が得られるのは、電波によって大量通達できるから。 ならば、その得られた大きな利益は、『電波の所有者である国民』に還元されるべきでしょ。 

なぜかって、電波っていうのは『公共の財産』だからね。決して、特定の企業の私有物じゃないのよ。 だからこそ、世界の先進国ではどこも、『電波オークション制度』をとっくの昔から導入し、電波の利用料を莫大な税収として、毎年ゲットしてるわけさ。 

例えば、アメリカ(人口3億人)¥5000億。 イギリス(人口7000万人)¥3000億。 ちなみに日本(人口1.2億人)は・・年間の電波利用料たった¥60億。
これね、全テレビ局の事業収入(¥2兆8000億、2010年度)のわずか、0.2%だよw ¥2兆8000億もの、電波を利用してるゆえの収入がありながら!

しかし日本では、電波によって生まれる利益のほぼ全てを、テレビ局員や芸能人などが自分たちだけで山分けしている・・。 これさ、『公共の財産へのタダ乗り』だよね。
『電波とは公共の財産、国民の財産である』という科学的事実を、マスコミも政治も学校も、ほとんど教えてないから、タダ乗りがずっと放置されてきた。 

・・というわけで、結論。 テレビ業界は、電波という公共の財産を、国民から取り上げて独占し、その公共の財産によって生まれてた利益を、本来なら分配するべき国民1億人へ分配せずにいるから、異常なまでに儲かるだけなのよ。
 
本来ならば、国家に収めるべき『電波利用料という税金を払ってない』(=脱税、ズバリ犯罪w)から、その払うべき莫大なカネが手元に残るってだけ。
儲けに見合うだけの価値を生み出したから、では決してない。ぶっちゃけ、『脱税』で儲けてるのよ。 

ってことは・・、国家はそして国民は、本来なら受け取れるはずの莫大な税収(=電波利用料、テレビ界が山分けしてる儲け)を何十年も逸失させられてるわけで、こっそり間接的に、しかしスゲー壮大に搾取されてきたってこと。

これ、テレビ業界の奴らって、だ〜〜れも言わんでしょ? それどころか、ギャラがいくら儲かったと自慢し、女子アナは原稿読みでセレブ気取り、エリートづらしたキャスターは立派そうに社会正義を語ってドヤ顔・・。 

ねえ、どう思うよ ?

504 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:23:25.36 ID:WVfCEIArO.net
御殿場だがどっちがいい?

景観重視で地下化だと噴火で溶岩流れたらアウト

そのまま電柱だと景観悪いのと噴火の高温火山灰でアウト

505 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:23:30.95 ID:UtjHw+qA0.net
>>385
折れるんじゃなくて根元が掘り起こされるのでは
>>495
逆じゃね

506 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:23:33.78 ID:p7CkZbOy0.net
そんなカネ
どこにアールの

507 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:23:36.12 ID:DzyFrbAp0.net
地震の時に迅速に復旧できるならやればいいけど、どうせそんな考えなしにやるんだろ

508 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:24:23.11 ID:mIk3tQTK0.net
>>9
電柱撤去にこれだけ時間かかって災害車両も通れない状態を考えると地中化は復旧に時間がかかるってのも怪しくなってくるな

509 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:24:24.07 ID:ZTn8cfjl0.net
>>436
電柱は そのためみたいなもんだよ
地下に埋めちゃうと 破断箇所と、掘り起こすのとに めちゃ時間かかるし
掘り起こす道具に 先に電気が必要になっちゃうからねぇ ズタズタのインフラ状態を想定したら、そりゃ めちゃくちゃ時間かかるんじゃないかなぁ?
土砂災害など、液状化や、深層土の流失で、道路寸断とかも普通にあるからね

510 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:24:24.49 ID:WCNrt9We0.net
>>478
アホがww

それはVPPだ
何寝ぼけたこと言ってんだ無能

511 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:24:32.61 ID:c7msKS5M0.net
>>437
大震災の時に電気よりも水道やガスの方が復旧遅かった
地中に埋めちゃうとどこで断続されてるのか調べるのだけでも大変

512 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:24:32.78 ID:dROolSYu0.net
まぁなんだかんだで掘るのが好きな国が積極的でない時点でな
ちょっとしたメリットをひねり出してでも地面掘る名目作り出すとこがやらないって相当にデメリットがあるんだわ

513 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:24:36.52 ID:kBum4ecP0.net
>>44
台風災害より日常の感電死が社会問題になるやろ

514 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:24:49.67 ID:gH69iyqm0.net
>>425
そらぁ関電は地中化なんてしたくないからな
当の神戸市が無電中化した地区は「都市機能の復旧が早かった」と言ってんだから

Q 震災(災害)と電柱」についての取り組みについて一言コメントいただけないでしょうか。

A 本市では震災を経験した都市として無電柱化社会の早期実現に向けて、
国、県、公安委員会、電線管理者の協力を得て、
管理道路の無電柱化に努力してまいります。
その中でも、災害時でも緊急車両の通行を確保できるよう緊急輸送道路の無電柱化を推進してまいります。

515 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:24:55.32 ID:WYpoMtho0.net
実際に地中化された都市部に行けば良くわかる、とにかく閉塞感が無い、空を近く感じる。
蜘蛛の巣状の下で暮らしてた人間はどこか卑屈だ。

516 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:24:57.43 ID:WCNrt9We0.net
>>490
能書きはいいから地中化をやれ!
今すぐだ!

517 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:25:06.53 ID:xw3HreTm0.net
>>4
電柱が倒れる割合のほうが高いと思う

518 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:25:13.14 ID:dbRZboR+0.net
>>507
ほとんど復旧自体が不要になる

519 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:25:15.60 ID:/liRkBZG0.net
>>497
ガスと電気は離して配管するのは常識。
心配しなくて良い。

520 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:25:34.46 ID:I5eyca9X0.net
ニコラテスラが考えたヴォーデンクリフ塔建てればワイヤレスで送電できるぞ、真偽は不明だがwww

521 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:25:39.96 ID:jlE/hiM10.net
>>1
無電柱化によるメリットとして言われている
災害時の速やかな復旧はあくまでも道路だけ。
停電の復旧には全く貢献してないだろ。

昨年の関西の大停電では今回の千葉より時間かかってたけど、
多分無電柱化による悪影響がなにかしら出てるよ。

522 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:25:41.07 ID:ttHrlD6+0.net
>>504
市街地に溶岩流れ込んでくるレベルの大災害だったら電気とか呑気に言ってる場合じゃないだろ

523 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:25:58.52 ID:2tJiYNQW0.net
>>504
どのみち溶岩流れる事態なら御殿場は終わり
ムダなコストはかける必要無し

524 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:25:58.81 ID:WCNrt9We0.net
>>515
人の鬱にも関連性がある
電線が無いとGDPも上がる

525 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:26:11.03 ID:kBum4ecP0.net
>>69
日本中の地下にトンネル作るのかww
陥没事故多発で台風被害より死者続出するだろ

526 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:26:44.99 ID:SGJTm1d+0.net
とりあえず千葉が片付いてからにしろよ馬鹿

527 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:26:51.01 ID:eaA9+GnV0.net
地中化はいい案と思うけど財政にゆとりがなく
実現には庶民に負担がかかる
なんてバブルのときにやらなかったんだろうか
団塊世代を憎く思う

528 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:27:05.00 ID:Gq/CMuMw0.net
>>491
だといいね
なんでこの国が地下埋設電線にならないかだね
https://www.google.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1711/25/news006.html
費用
 上の歴史で書いたように、電線を地中に敷設すると、電柱を使うよりも費用がかかります。
すでに埋まっているガス管、水道管とのかねあいや、場所による方式の違いもあり一概にはいえませんが、
3倍〜10倍高くなり、1キロあたり1〜5億円必要です。
東京都の道路延長は2万キロを超え、無電柱化率は7%。仮に1キロあたり3億円とすると、単純計算で6兆円かかることになります。
 この費用を、国や地方自治体、事業者(電力会社など)が3分の1ずつ負担する方式が主流です。
しかし、行政が多額の税金を使って地中化を補助することに対して反対する意見が出ています。
なお、地中化が加速すれば大量発注、技術開発により、低コスト化が進むという見立てもあるようです。

529 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:27:19.76 ID:5ljTYeB+0.net
ロシアが電気売ってくれるって言ってるし
韓国にも頭下げてお願いすればウッディタウン中央くれるんじゃないかな?
日本はこれから脱原発するんだし、そこら辺も一緒に考えないと

530 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:27:20.41 ID:A/9uPVTh0.net
>>509
いくら埋めたとしても直に電線埋めるわけじゃない
フレックス配管を埋めてその中を通すだろ
やる気になりゃ引きずり出すんじゃね?

531 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:27:23.50 ID:jV3zVwnS0.net
>>519
水もガスも電線も電柱で通せ言う奴が居たから

532 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:27:29.95 ID:SUOisvlA0.net
携帯電話用の柱は残るのと
電線切れたら全部地面引き剥がして引きなおしで金かかるのでは

533 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:27:33.70 ID:nI9D77500.net
>>511
311では電気の方が復旧早かったよね
ガスが停止してたからみんな風呂に入れず、うちは電気で風呂沸かしてたから助かった思い出

534 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:27:44.27 ID:kBum4ecP0.net
>>500
地中に電線を埋めるだけ

535 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:27:44.37 ID:NkKF6Gs+0.net
丸太の電柱で十分な気がしてきたわ

536 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:27:47.28 ID:lu7Iyv4v0.net
水没したらどうするの?

あほ大臣

537 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:01.77 ID:nB/FW/Ga0.net
今回やられたのって鉄塔じゃん?
あれは流石に埋設工事できんだろ。

538 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:03.94 ID:U180YD3l0.net
>>4
地震には強いよ
台風被害の可能性に比べたら、地中のほうがかなり安全

液状化は知らんが

539 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:05.83 ID:cEIIiqs10.net
たかが電線で卑屈だの鬱だの
頭大丈夫か?

540 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:06.28 ID:ih5iwNBn0.net
>>519
日本だと離して埋設するのが面倒だ
って理由で近くに埋めそう

541 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:15.96 ID:pY7v4njk0.net
いくら考慮していても共同溝が水没しちゃったらと思うとねぇ
水と電気は相性悪いでしょ

542 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:17.90 ID:AMYL4Zzn0.net
地中と電線の2系統で冗長化してくれ。

543 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:30.91 ID:fEpnUEVC0.net
やめとけ

544 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:32.96 ID:UdOOORvG0.net
>>97 今日も株式市場で日本コンクリが反応している。水を含めた共同溝となると日本ヒュームや
東電子会社と無電柱化への事業提携をしているオオバなどが注目されそうだ。
とにかく政府の動きが遅すぎる。3年間7兆円の国土強靭化計画を前倒しして積極的に進めるべきだ。

545 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:45.12 ID:kBum4ecP0.net
>>493
画像が見えないけど?
文章にしてくれ

546 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:51.48 ID:gUpvJW2Z0.net
>>524
それ言うとキリがない
スマホも無線LANも長期的な曝露で健康被害がある

547 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:56.89 ID:Gq/CMuMw0.net
>>527
バブルのときにやると、経済活動が止まるから
ただでさえ土地が高くて住宅売れるのに待つわけない

548 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:28:58.62 ID:rdONnUx70.net
地震や大雨の時はどうするんだろ?
前に千葉の地中化部分で火災起きた時は放水で水没して復旧が遅れた記憶が
とりあえず「電線の周りの木は切る」を先にやるべきだと思うんだが(´・ω・`)

549 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:29:10.32 ID:nI9D77500.net
>>530
引きずり出したら、再び敷設する時はどーすんだよw

550 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:29:16.14 ID:1tpHMQB70.net
電柱の代わりの箱の方が邪魔だわ

551 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:29:16.75 ID:XimNR6BP0.net
俺の地域は既に無電柱化事業が進んで街の大通りには電柱は無い。

552 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:29:21.84 ID:H6j/QVV90.net
それよりも

東京都の糞尿垂れ流しやめさせてくれ

553 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:29:27.89 ID:NAAif/cN0.net
台風は良いけど、地震のときさらに停電が長期化するのになぜその結論に至ったのか

554 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:29:50.99 ID:/H9hiXMC0.net
地中化って、漏電箇所が特定できないとそのエリア全滅な気がするんだけど・・

555 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:29:52.09 ID:fml1zrdN0.net
>>1
「来年度までの3年間で、全国のおよそ2400キロの道路で無電柱化する計画」と書いてあるけど、日本の道路は全部で何キロくらいあるのだろう?

556 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:30:26.92 ID:Gq/CMuMw0.net
>>548
内水氾濫おきると地下の排水溝から逆に逆流するしね
水に浸かった電線とか恐怖でしかないわ

557 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:30:31.97 ID:ku7qeoza0.net
電柱の方が 切れてたりすると わかりやすいとかありそう
都市部はやった方がいいな 液状化しにくい場所は

558 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:30:53.39 ID:zN7+CWzd0.net
電線を道路の端に置いて透明カバーかぶせて見えるようにしとけばいいだろ
道路をまたぐところだけ、少し穴掘って、道路が平らに盛り上がらないように透明カバーかぶせて

559 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:31:04.88 ID:nB/FW/Ga0.net
>>545
背の高いVS側溝に中蓋付けて二重構造にしてる奴。
上部が雨水排水溝で下部にケーブル類を埋設するの。

560 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:31:15.23 ID:XvuIetdx0.net
>>554
景観の方が大事だから被災しても待ってくれるよw

561 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:31:20.09 ID:hiSgElMS0.net
千葉県全域であれだけ倒れてても3週間で復旧できるなら電柱でいいだろ
これから立てる、立て替える電柱は強度増すって事で

562 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:31:21.58 ID:A/9uPVTh0.net
>>545
側溝が二重底になってて下に電線等を通す
https://itoyogyo.co.jp/products/ddbox_neo/

563 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:31:25.33 ID:yS6UwB7r0.net
沿岸部で海水がにじみ出てくるような場所は無理じゃね

564 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:31:45.47 ID:nI9D77500.net
>>538
埼玉県で地中ケーブル火災が発生した時には、消火の手だてがなくて延焼し続け、復旧にスゲー時間かかったよ

565 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:31:46.22 ID:cO49XVOm0.net
田舎は電柱の耐風基準をアップするほうが効果的
近郊の住宅地は、6600Vだけ地下化、100/200V、変圧器は電柱の上ってのが効果的

566 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:31:49.02 ID:Gq/CMuMw0.net
>>553
新しく大臣になったので、台風に対してこうすりゃつえんじゃね?的に言ってみただけ
そんでお部屋に帰って官僚に資料とともにレクチャーされて困難さに頭抱えてると思う

567 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:31:51.43 ID:ZTn8cfjl0.net
>>466
その非常用電源が必ず機能するかは わからんよ?

東京都も、一応、都内の非常対策として、デカイの地下に埋めてるけど、直下地震で地盤崩れたら 冠水するしなぁ いくら巨大最新型でも、はたして、どうなるかは未知数

568 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:31:55.81 ID:WjBdwhbI0.net
地中に埋めるととにかく復旧が難しい
都心はともかく郊外は無理だよ

569 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:32:05.10 ID:aCVV2PVW0.net
電力会社の人間だがマジレスしてやる

日本は土地構造的に地中化は無理
人口密度が高く都内なんて物理的に不可能な場所も多い
しかも地中は地震時の復旧が遅れるし液状化
でも終わる
それに圧倒的に作業員が足りない。

電力会社としては、やればやるほど電気料金
自治体や国から金が、ひっぱれるから儲かる

それでもやんないんだよ無知な素人が
ごちゃごちゃ言うな。

570 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:32:16.66 ID:HUqEvtqM0.net
電気料ねあげ?

571 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:32:19.39 ID:dhqWcAkg0.net
水道管も直せないのにどーやってやるんだよ

572 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:32:27.31 ID:kBum4ecP0.net
>>142
施工は超めんどくさい
共同溝の工事なんて二度としたくない
二度目の共同溝の工事の担当者に指名されそうになったけど
全力で断った

573 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:32:48.43 ID:Gq/CMuMw0.net
>>559
案はいいけど、高さ足りるの?
掘り直す必要ない?

574 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:32:54.75 ID:TyMQZskA0.net
木の電柱がある場所って、お前ら思い当たる?

575 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:32:59.51 ID:43X0XBlK0.net
>>553
これ
日本は地上と地下のどっちかで統一することはやめたほうがいい
両方とも同じぐらい必要

地域によって配分は異なるが大雑把に計算して地上の送電網を今の7割ぐらいまで減らしてこれと同じぐらいの地下の送電網を作っておけば
EMP攻撃みたいな全国規模の停電を除いて対応できる

576 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:32:59.62 ID:rdONnUx70.net
>>556
>>548で書いた地中化部分の火事の原因が「地中化にしていた為に古いタイプの電線の交換が遅れ
絶縁油不良で発火」だった気が(´・ω・`)

577 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:33:03.10 ID:08Wno9gj0.net
>>569
はよ死ねバカニート

578 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:33:13.52 ID:jV3zVwnS0.net
>>553
今回台風だったから言ってるんだろな

地面に埋めるのもいいとは思うんだけど
大臣がこんな事言ったら引っ込みつかなくて、結局はやることになるさ、それはわかってる
で「足りないから消費税20%な」とか言われんのが腹立つって話だな

579 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:33:16.07 ID:HXlXj6f80.net
電柱は台風対策では地中にあったほうがいいが
地震対策だと地上にあったほうがいい
地震対策のほうを優先すべきだと思う

580 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:33:24.05 ID:eQXjPFw90.net
>>1
これで地震でも安全!

581 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:33:27.14 ID:TyMQZskA0.net
完全に消え去る前に拝んでみたいな
木の電柱

582 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:33:39.00 ID:Gq/CMuMw0.net
>>569
たぶんこれがほぼ正解
仮に電力会社の人間が嘘だとしても、内容がガチ

583 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:33:49.90 ID:ku7qeoza0.net
地震の時も 電柱倒れたが所あるしな

584 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:33:55.17 ID:WhY7ITKk0.net
毎年の台風のたびに停電繰り返す今の架電方式がいいのか
1000年に一度の大地震のときくらいしか問題にならない無電柱化がいいのか
議論の余地はなくね

585 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:34:04.10 ID:P88vsoiM0.net
他の先進国の電線は埋めてなくて道路脇に走らせて隠しているだけと聞いたが

586 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:34:04.29 ID:nB/FW/Ga0.net
>>573
そらもちろん側溝は据え変えだよ。
これは「埋めるところ」を確保する工法だからね。

587 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:34:09.09 ID:/xo93rRd0.net
>>553
創価学会は土建工事が大好きだから

588 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:34:26.29 ID:hiSgElMS0.net
一番大切なこと忘れてた
原発に電力供給する鉄塔は震度7でも倒れない物にしてくれ

589 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:34:29.61 ID:zlEzxDqc0.net
>>4
ケーブルに余裕持たせてるから大丈夫だよ

590 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:34:51.68 ID:HVpMI4840.net
国民殺す気だな

591 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:34:56.94 ID:cEIIiqs10.net
>>569
とっとと停電直せよ

592 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:34:57.63 ID:criLRACG0.net
埋めた場合災害時の破断箇所がわからないから復旧まですごい時間かかるけどな

593 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:34:58.12 ID:kBum4ecP0.net
>>163
土木会社も儲からないしやめとけ
せめてコンクリート二次製品会社と電線・光ファイバー制作してる会社 さや管制作会社くらいじゃね

594 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:35:07.10 ID:Spmdirx40.net
絶対出来るわけないことを言い出したw

595 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:35:20.60 ID:Ra2JBOlJ0.net
>>4
うんその通り
で日本で台風と地震とどっちの頻度が高いかと言えば

もうわかるな?
この大臣はアホということがw

596 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:35:23.91 ID:xw3HreTm0.net
電柱が倒れる地震でも地下なら大丈夫だと思うし
地下ケーブルが断線するレベルなら
電柱は広範囲に倒れているともうぞ

597 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:35:24.81 ID:b2eyIJRK0.net
>>574
5,6年前でよければ、鎌倉に結構あった覚えがあるけど
今はどーだろう?

598 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:35:28.37 ID:hz1gmqaT0.net
新興住宅地を無電柱化するならともかく
今電柱ある地域を無電柱化するなら
その地域一帯の住宅の引き込み線も全部改修しないといけないから
何十年もかかるよ

599 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:35:30.94 ID:mtwFcywv0.net
京都・奈良「遅れてるどすなあ」

600 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:35:46.35 ID:Gq/CMuMw0.net
>>576
ありうるね
地中化してると劣化に気づかないからね
目視で点検できる地上架線と全然違う
潜って進んで、潜って進んで、しかも見えないところで切れてたり劣化してれば
そっから火災が壕の中伝わって、無酸素燃焼起こす
シムシティやってるなら俺は選ばない案

601 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:35:53.66 ID:5pwCv1g20.net
地震津波多発地での原発建設は支持するのに
電線地中化には反対するキチガイ何なの。

602 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:35:54.24 ID:a8BjamWk0.net
今回みたいなことになるまで「台風が来ても破損箇所がすぐわかるので復旧が速い」って言われてたよな
どうせ地震でも大した損害でませんでした、とかいうオチになりそう

603 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:35:57.53 ID:2X4qkK540.net
あの電線を全部埋めるとしたら相当金がかかるだろ、地面に埋めたら埋めたで他の問題あるだろうし、あちこち工事で大渋滞引き起こしたり

604 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:36:01.92 ID:ZTn8cfjl0.net
>>563
そう思うだろう?
日本列島はちがうんだよ とても複雑なんだよ
液状化は、どこでも起きうる
内陸部や、日本海岸も 以外にヤバイのさ
大型地震が来る前に もしかしたらフェイントで、内陸部や、日本海側に何か出る可能性も高い

605 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:36:13.61 ID:kBum4ecP0.net
>>188
この理由で電線共同溝工事は儲からない

606 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:36:29.19 ID:pnZBqIio0.net
気体を運ぶガス管はポリエチレン管で地震に対応出来ると言うが、電気って
そんな運用は出来ない気がするが。

607 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:36:36.51 ID:mtwFcywv0.net
>>595
京都・奈良「ライフラインのほとんどが地下どすえ」

608 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:36:38.39 ID:/H9hiXMC0.net
土木工事してて感電死とかも心配。

609 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:36:40.29 ID:TyMQZskA0.net
>>597
そうか
ちょっとググったら神奈川に多いらしいね

610 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:36:42.74 ID:xaqUs2TT0.net
>>1
世論に流されるバカ大臣

611 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:36:49.08 ID:aBjCN9qi0.net
今後の維持更新コストを考えれば、安易な考えの全面地下化は無い。
甘々だった基幹線の風速基準を九州四国並みの基準(50-55m/s)にしろというだけ。

612 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:36:49.69 ID:gx1z9C6r0.net
>>8
そこはMMTで。

613 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:02.59 ID:WyjU1WUm0.net
沖縄では電柱電線が台風対策の最適解とされている。
つまり、そういう事だよ。

614 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:05.05 ID:A57cuEAR0.net
>>596
電柱倒れると道路を封鎖しちゃうしな

615 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:09.52 ID:hiSgElMS0.net
沖縄、奄美、鹿児島、宮崎あたりはこんぐらいの風速よくあると思うんだけど、こんな長期の停電とか聞かないけど
千葉とはどんな違いがあるの?

616 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:09.93 ID:kBum4ecP0.net
>>203
道が狭けりゃ減歩すりゃいいのよ

617 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:16.22 ID:CGwQhm2M0.net
何年にも及ぶ長期の夜間工事の騒音は超迷惑だわ

618 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:17.15 ID:QCEZ3fbO0.net
台風にも震災にも弱い電柱
台風には強い無電柱
復旧しやすい電柱

千葉はどうなんだろうね

619 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:17.21 ID:Aw8wn9S80.net
>>569
東日本大震災で液状化で被害を受けたのは地中線の0.1%
その殆どが地上とのアクセス部分と中の人が言ってたぞ

620 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:29.04 ID:criLRACG0.net
リアルな数字をいうと台風の時は埋めたほうが災害の強いのは確か
でも千葉だけなんでこんなに被害が重篤化してるかっていうとかの地域は台風があまり来ないので災害に対しての備えがそもそもできてない
台風が良く通る沖縄九州四国でこんな話聞かないだろ?
でも地中化すると地震で一部の部分的破断が発生した場合でも復旧には3週間近くかかる
これを許容できるかどうかですね

621 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:32.12 ID:zlEzxDqc0.net
>>574
最近見ないよね。昔黒焦げのが近所にあったような

622 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:34.45 ID:D8iN/uhY0.net
瓦も禁止な

623 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:44.42 ID:ARWHmXhG0.net
地震に弱いとか言っても、地下化して危なくなるのは震度7クラスだからな

そんなもん来たら地上はもっとグチャグチャだし、台風の方が遥かに頻度高いから
液状化しやすい湾岸以外はさっさと埋めるべき

624 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:44.72 ID:Gq/CMuMw0.net
>>586
たしかに簡易埋設になるから土管を新しくシールド掘削するよりマシだけど、
この国、大雨とゲリラ豪雨があるから、浸水したら漏電してアウトだよね
しかも歩いてる人に感電する恐れあるでしょ?
もちろん対策すると思うけど、その辺との兼ね合いだね

625 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:45.71 ID:FoC671SY0.net
つ地震ハイ論破

626 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:45.92 ID:aaCsmwwc0.net
 

んで、その点検はどうすんの??


無電柱と言っても、点検は全線しなければならない

どこかで断線してたりすると燃え上がるので


で、そのハッチが瓦礫で埋まってたらどうすんだよ


ハワイはそれだよな

火山噴火、溶岩で埋まってしまって点検も出来ないまま

 

627 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:51.10 ID:oLNX/NIz0.net
強度アップの折れない電柱にすればいい
電柱だと停電の際に問題のヵ所すぐ分かる。

628 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:37:58.83 ID:Q5d2GVoI0.net
無電柱化したら地震がきてインフラ復旧不可能になるんでしょ

629 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:07.49 ID:nB/FW/Ga0.net
>>614
まあそこいらで工事が始まったら、工事であちこち道路封鎖されるけどなw

630 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:11.87 ID:y8nSViwJ0.net
災害でも起きない限り進まないだろうな

631 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:14.14 ID:5ZhFADWL0.net
電柱についてるのは電線だけじゃないしな

632 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:17.71 ID:43X0XBlK0.net
そもそもの話、地中化でどうにかなると思っているのが間違い

電力会社を都道府県どころか市町村レベルまで分割解体してほぼ地産地消の電力網にしないと

633 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:21.02 ID:1wZ/sQSY0.net
原発も地下にしたらどうかみたいな議論あったらしいじゃん
地下に埋めるのってそれなりに災害に強いのかね

634 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:26.30 ID:cLFT2OMa0.net
風しか見てないな、この馬鹿はw

635 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:29.41 ID:Gq/CMuMw0.net
>>623
中長期振動なら震度5でもマンホールが地上に出てきて破断する
それが東日本大震災

636 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:30.59 ID:Dt12rMPJ0.net
あ!か!ば!
あかばかずよし!


って選挙カーの声が耳から離れんわ

637 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:40.52 ID:WyjU1WUm0.net
>>611
そういうことになるな。
今回は電柱電線の問題ではないよ。
千葉がガチ無能なだけだ。

638 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:42.37 ID:criLRACG0.net
お前らが思ってるより電気はアナログな手段で送られている
だからどこがどう切れてるかの把握は困難を極める
電柱は外からあーここだなってある程度分かるから早い

639 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:44.67 ID:ku7qeoza0.net
遅れてる理由の一つに
高所作業で 場所確保しないといけなからな
地下なら 工具だけで済む

640 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:38:47.35 ID:/xo93rRd0.net
床上床下浸水する頻度>送電線が倒れる頻度

土建大好き創価学会が国交省大臣やからな

641 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:00.42 ID:fxiycUpz0.net
地震で復旧なんて言ったら掘り起こさなければいけない。
自家発電の普及を進めるべきなんだよ

642 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:02.69 ID:IH4zg4Uz0.net
カルトの新しい金蔓のためにわざとやってたのか
3.11の時によく似てる

643 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:17.61 ID:s2Yfbit60.net
巨大クウェイクで日本オワダ

644 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:24.57 ID:ULzb5EHH0.net
中国韓国欧州から遅れること数十年、ようやく日本も地下化に向けて第一歩か
落ちぶれてる事を自覚するのってつらいけど、よく決断したもんだね
ネトウヨ連中が発狂するのは当然だろう

645 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:29.21 ID:2X4qkK540.net
折れて電線にもたれかかったままの木とかがあちこちで見られるけど、あれで電線が切られたるする事がある反面、道路に木が倒れこむのを防いでると捉える事も出来る

646 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:30.84 ID:criLRACG0.net
>>637
普段来ないからって台風舐めてたのが最大の原因で
地中化はお門違いもいいところ

647 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:30.93 ID:mIk3tQTK0.net
地下管が駄目になるような大規模地震で地上の電柱が無事なわけがない。電気どころかあちこちで倒れて
道を塞いで消防車も自衛隊車両も通れず被害が拡大しまくる。
被害が収まっても自動車移動ができないから避難所への移動も買い物も配給の受け取りも困難。

648 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:34.80 ID:43X0XBlK0.net
>>623
地上のほうが復旧が遥かに早い
その規模の地震が来たら地下の送電網の純粋な復旧は未来永劫無理

649 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:40.22 ID:f29HyiIX0.net
地中埋設は樹脂管の中に電線通すんだろ?
復旧する時樹脂管剥かないとならないんだろうから時間掛かりそうだな

650 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:46.90 ID:mtwFcywv0.net
>>626
R-4「そんな数十年に一回来るか来ないかのものに対策が必要ですか?」

651 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:50.03 ID:4V1Y74Nu0.net
莫大なメンテナンス利権の世話になってる人は命懸けで猛反対してるな

652 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:39:50.13 ID:+MDPStIf0.net
どうせ利権の為でしょ

653 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:14.15 ID:CGwQhm2M0.net
>>642
3.11といえば電柱につかまって助かった人いたね

654 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:14.46 ID:jlE/hiM10.net
>>515 お前ほんとうに行ったことあるのか?
無電柱化って、架線をせずに地中に埋めてるんだけど、
トランスなどの設備は電柱がたってる頻度で必要なんだけど、
それが地上設備として設置されてる場所(それらを埋めるタイプもある)なんて
幅2mの歩道の1mが地上設備に占有されて全然すれ違いができなくなってるんだぜ。
名古屋なんか、歩道のど真ん中に地上設備を設置してる場所もあったりするしね。

そして邪魔にならない地下に埋設するタイプについて、今回の台風や大雨や洪水などに対しての
耐性がどうなのかあやしいぜ。
メリットの部分をわざとミスリードさせたままにしてるだけで、
停電の復旧には何の貢献もしないしね。
全てのメリットとデメリットを国民に公表してないんだからな。
少なくとも俺の街ではすごく迷惑を受けてるよ。

655 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:15.02 ID:Q5d2GVoI0.net
>>644
地震がほどんとない地域と簡単に比べるなよ、アホのパヨクちゃん

656 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:18.09 ID:WyjU1WUm0.net
>>620
その通り。
千葉に問題がある。

657 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:20.00 ID:g62iqQaw0.net
半世紀遅いから無理だし主要線を山奥から移すぐらいしか出来ないだろ

658 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:23.59 ID:oLNX/NIz0.net
創価に舵握らせたら亡国になるぞ
軽減税率で精算に時間も手間もかかる
景気悪化要因だぞ

659 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:27.25 ID:ITKGXtSs0.net
ダメだコリャ

660 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:27.56 ID:OHGgvcdI0.net
鉄塔が倒れてる時点で

661 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:28.97 ID:Gq/CMuMw0.net
>>620
千葉は台風久しぶりなんで40mまでの限界で設計されてて古い鉄塔なんだよね
明らかに台風銀座より強度足りない
風速60mで一晩吹かれればそりゃ倒れるに決まってる

662 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:35.12 ID:oBrJN3lS0.net
そんな金が有るのだったら、燃料電池の開発費に回して、自家発電を増やしたほうが良い。

663 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:43.04 ID:ZTn8cfjl0.net
>>603
まず、大型地震だと 道路寸断が起きるんよ
あと、草木ね
これ なめたらアカン 風向きとかでも どんどんフサフサボウボウ生えるよ スゴイパワーだよ
地盤弱い場所は 液状化
日本の場合は、わりと郊外など、田んぼの中にも液状化は多い過去がある
流れるんだよ、境界線がね
その箇所が多いと、自治体は、パニックすると思うよ?

664 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:46.26 ID:WhY7ITKk0.net
地下の電線を利用してネット回線化してping打ったら
エリアごとにping返して来るようにはできないかな?
そしたら断線箇所すぐわかりそう

665 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:46.87 ID:jV3zVwnS0.net
>>623
どうせ治す事になるなら安い方が良かろう

日本は災害大国だからこそ、安く撤去設置の方を目指して貰いたいわけだが

666 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:50.54 ID:aBjCN9qi0.net
>>585
日本は欧米よりも雨量が多く洪水水害が多いですよね?
前者の例を真似て、道の傍や浅い所に電線を敷設すると危険度が増すのでは?

667 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:52.87 ID:Aw8wn9S80.net
>>216
米軍「架空線で引き込むなんてとんでもない!全線地中化しろ」
日本政府「ラジャー」
結果米軍基地は停電知らずです

668 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:53.66 ID:f/piUR0t0.net
草津温泉でも湯畑周辺を地中化したけど
なんか意味あったかというと別にないわ
むしろ工事はくそ狭い道なのに通行止めとかあって大変だったぞ

669 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:40:54.04 ID:ULzb5EHH0.net
>>655
日本以上の地震大国であるインドネシアジャカルタは地下化率4割だけど、どう負け惜しみする?ん?

670 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:41:29.80 ID:ULzb5EHH0.net
去年は関西で大停電
今年は千葉
2年連続で大規模停電
これ国家凋落を象徴してるわな

671 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:41:33.20 ID:vFS4TCq20.net
美観地区だけにしたほうがいい
日本みたいな地震国には電信柱が一番確認が速いし復旧しやすい

672 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:41:34.51 ID:kBum4ecP0.net
>>348
電線共同溝工事は国・自治体・電力会社・通信会社などが負担するんやで

673 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:41:35.74 ID:WyjU1WUm0.net
>>646
そう。
お門違い。
まさに。

674 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:41:36.91 ID:A/9uPVTh0.net
>>574
俺が小学生の段階で再利用で校庭のアスレチックに化けてた

675 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:41:43.58 ID:aaCsmwwc0.net
 
そもそも、台風の被害が大きかったのは

「海からすぐに都市」だからだ


台風というのは海からパワーをもらって大きくなる
陸地に乗り上げると急速にパワーを失う

であるから、海から離れていればそこまでではないのだが
東京とか千葉ってのは海からすぐに都市が開始している

これは海から直撃で乗り込んでこられたら大惨事になるに決まってるわけで

676 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:41:53.48 ID:A57cuEAR0.net
よりデリケートな物質のガス管が地中なんだから、
地中の管の中の電線が問題になるとも思えんな。

677 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:41:56.24 ID:nB/FW/Ga0.net
>>624
地下にあるのはケーブル類だけだからな。
接続部分はボックス型の地上設備だからまあそこまで心配する必要はなかろう。
そもそも電気も、人に流れる前に地中に流れるからね。
アース言うぐらいだから。

問題は何かあったときのメンテナンスだけだな。

678 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:42:02.66 ID:TyMQZskA0.net
>>621
意識して見てたら違ったかもしれないけど、チビのころちょっと見たきり見てないな自分は
不気味に感じた電灯も今はLEDピカピカで丸っきり雰囲気が無いよね
明るいのはいいことだけど

679 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:42:12.88 ID:Gq/CMuMw0.net
ちなみに忘れてるひとが多いようだが、
日本一地震が多いのが茨城で、二位が千葉。
東日本クラスでなくとも頻度考えたら地震対策が先

680 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:42:13.08 ID:9ctnPdfV0.net
停電よりも屋根が吹っ飛んだ被害の方が大変そうじゃないか。
瓦を禁止にしよう

681 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:42:14.66 ID:xo3lXyTp0.net
水害が一番頻度が多いいから水害に強い方式にしてくれ

682 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:42:26.96 ID:criLRACG0.net
>>647
ふむ君は専門外だろうからリアルな話を教えてあげよう
地震の場合局所的な破断が発生することがありその際に電気も切れる
ちなみに地下配管と言ってもそんなに強度が高いものは使わない(コストの関係

683 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:42:32.21 ID:nI9D77500.net
>>623
その震度7の東日本大震災では、電気の復旧はガスより早かったよね

684 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:42:35.76 ID:V3CN+/Vu0.net
メンテナンスが大変なるんじゃね

685 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:42:37.92 ID:tQVZeUxU0.net
>>677
床上浸水したら壊滅やな

686 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:42:49.23 ID:ULzb5EHH0.net
日本は都市部でも電柱を立ててる貧乏臭くて古くさいところが、観光客を喜ばしてたんだよね
「日本って30年間ゼロ成長だから、日本にくるとタイムスリップしたみたい」って中国人は喜んでる
地下化したら中国人客が減ってしまうな

687 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:01.49 ID:cO49XVOm0.net
変圧器は、前の道路が歩車分離されててある程度広い歩道がある場合、
歩道の上に変圧器設置すればいいが、そうでない場合は変圧器の設置場所が無い

また、集合住宅だらけで一戸建てがほとんど無い地域ならともかく、一戸建てが多い地域は、
変圧器〜家庭の配線に電柱があったほうがいい

観光地・景勝地 完全地中化
都市部(集合住宅メイン) 完全地中化
近郊(一戸建てメイン) 6600Vだけ地中化、100/200Vや変圧器は電柱を使用
 ただし、しっかり歩道が整備されて道路も広めのニュータウン系は完全地中化
田舎 電柱の耐風基準強化

688 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:06.96 ID:tQVZeUxU0.net
>>680
ちゃんとワイヤーをかけておけばそんなに飛ばないんだけどね

689 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:10.89 ID:WhY7ITKk0.net
>>683
1000年に一度ならまあえんちゃう

690 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:12.30 ID:4V1Y74Nu0.net
>>667
とっとと地中化すればいいんだな

691 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:16.30 ID:HChz97eO0.net
地中化は幹線道路だけでいいよ。

692 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:20.20 ID:OhWJ86er0.net
>>1
なんだまともじゃん

693 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:28.65 ID:criLRACG0.net
>>649
どうやって施工するか知ってるか?
その樹脂管の中を引っ張って施工していくんだよ

694 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:29.35 ID:kBum4ecP0.net
>>385
だったら台風で瓦礫や倒木が発生しない方法も考えないとね
電線に瓦礫が飛んだら断線するだろ?

695 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:30.82 ID:mkq3VZLw0.net
電柱の素材を グラスファイバーとか カーボンファイバーとか
釣竿みたいに しなって折れない素材にしないとな 耐風速120mとかで

696 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:44.67 ID:A57cuEAR0.net
>>665
地中の菅の中の電線を差し替える方が遥かに安そうだけどな

697 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:46.01 ID:ku7qeoza0.net
今回台風のせいで木が倒れたりしたが
地震でも倒れるからな
その場合地下も 土砂崩れで流されるか
田舎は地下にしなくてもいいか

698 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:47.56 ID:fV7N0sbW0.net
新規以外無理だろ

699 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:48.62 ID:Gq/CMuMw0.net
>>677
ありがとう
これが導入できるならコストもやすそうだね

700 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:49.30 ID:dhqWcAkg0.net
埋めてるとめんどくさいのは本線じゃなくて各家庭に枝分かれしてるとこなんだよな
部分だけ直すって無理だから全部掘り返して交換しないといけない

701 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:43:57.93 ID:Aw8wn9S80.net
>>666
地中化ケーブルは防水仕様です
そして日本の企業がぶっちぎりトップシェアを誇る製品です
水や海水ごときで被害うけてたら海底ケーブルなんて施設出来ない

702 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:44:01.78 ID:1wZ/sQSY0.net
まあでも関東大震災くるまでは火事であんな大勢の人が死ぬことなんてないだろって思ってたんだろう
それきっかけで建築に対する考え方とかもだいぶ変わったらしいし
災害とインフラ建築は密接な関係あるみたいねー

703 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:44:01.87 ID:ULzb5EHH0.net
>>696
クレーン車すら要らないからね

704 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:44:08.35 ID:cEMRXRLA0.net
でも地震で地下電線やケーブル切れたりした方が復旧大変じゃないの?

705 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:44:30.23 ID:4j+nqnkQ0.net
だから早く撤去して地中化しろと言ったのに
電柱なんぞ百害あって一理なし
蜘蛛の巣はサッサと撤去、撤去
当たり前ね

706 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:44:30.91 ID:ULzb5EHH0.net
大規模停電を2年連続で経験してようやく動き出すってのが落ち目国家らしいわな

707 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:44:37.05 ID:/xo93rRd0.net
太田昭宏 国土交通大臣 そうか 2012年12月26日〜
石井啓一 国土交通大臣 そうか 2015年10月7日〜
赤羽一嘉 国土交通大臣 そうか 2019年9月11日〜

雨が降ろうが槍が降ろうが、内閣改造しようがどうしようが何が何でも国土交通大臣はそうか
そうかは土建が大好き

708 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:44:39.40 ID:V9KDCvH40.net
現金厨→電子マネー化
電柱厨→地中化

お前らまた負けたんかwww

709 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:44:45.49 ID:sRSfMq8b0.net
犬の事も考えてやるべき!

710 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:44:49.92 ID:criLRACG0.net
ガス管も最近は樹脂だが強度は高い
でも破断はする
お前らが思ってるより

711 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:45:08.37 ID:TyMQZskA0.net
>>674
なんかいいなそれw
木の電柱が増えることはもうないだろうから見納めかな

712 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:45:08.74 ID:ULzb5EHH0.net
>>708
ここ15年くらいネトウヨが勝ったことって無いんじゃないかな

713 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:45:08.98 ID:IH4zg4Uz0.net
小泉は日本を右側通行化しようとか言ってるらしいな
地獄の釜が開くとはこのこと

714 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:45:12.07 ID:QI7THMO10.net
・コスパ合わない。
・水害に脆弱
・復旧に時間かかる
・地震、地割れ、液状化で破断したら詰む
・電柱が折れる問題は、コンクリート柱から鉄柱に変えればいい
・直埋が安いともてはやされているが、事後時に掘削工事から始まるので問題外

715 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:45:12.82 ID:criLRACG0.net
>>706
アメリカとか日本より停電多いぞ

716 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:45:30.07 ID:dBbpoaAB0.net
長い目で見ると共同溝の方が安上がりなんだがな。

717 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:45:30.70 ID:0+jRq0E00.net
来たる大災害に向けて少しずつ試されている

718 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:45:40.03 ID:6powk1A50.net
どこからお金が湧いてくるのか〜パハンがパン!

719 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:45:40.69 ID:ULzb5EHH0.net
>>715
千葉はいままさに停電中だけど?そもそもアメリカなんて誰も話題にしてないよ

720 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:45:44.08 ID:Gq/CMuMw0.net
>>683
そうか?
埼玉は計画停電で対岸の赤羽が明るかったぜ?

721 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:45:58.30 ID:criLRACG0.net
>>716
そうでもない
共同溝が設置できないところがあるからな

722 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:04.68 ID:olkxz2OV0.net
電気料金跳ね上がる

723 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:08.76 ID:mowd8M/u0.net
地震、津波、台風、噴火の全てを考えてからやれよ
あとどこかからの攻撃もあった

724 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:11.18 ID:tQVZeUxU0.net
>>705
住宅に引き込むところでは電柱は必要だぞ

725 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:13.21 ID:jV3zVwnS0.net
>>696
その管の方直すことになったら大変だろうに

726 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:15.49 ID:43X0XBlK0.net
以前書いたが日本、トルコ、チリ、メキシコは風水害と地震の影響がどっちも大きいから
送電網を地上とか地中で統一したらどっちにしても影響が出る

日本はEEZ含む領域内でM7級以上の地震が年平均1回以上起きているような恐らく世界一の地震大国で
しかもそれでいて温帯で島国だから台風の災害が毎年どこかで発生するから
日本は独自にできれば最先端でどうにかしないといけない
極端な話、日本で万全な技術があるなら寒帯と乾燥帯を除いて世界どこ行っても万全な技術になる

727 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:37.30 ID:nI9D77500.net
>>703
震災時の地中ケーブル復旧には地面を掘り起こすショベルカーや、瓦礫を撤去するブルドーザーがいるだろ

728 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:39.86 ID:criLRACG0.net
>>719
うん?そりゃ台風舐めてるからだろ
台風地域の電機会社がどれだけ念入りに点検してるか知らないだろ

729 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:40.35 ID:ZTn8cfjl0.net
>>648
日本は ほとんど造成だからなぁ
キレイの維持しながら、実務で造れないと ほんと てんでダメだから
汚れても 破壊されても、これが基本できないと復旧とか機能しないからね

730 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:45.84 ID:xw3HreTm0.net
>>722
それはこまります!

731 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:52.21 ID:kBum4ecP0.net
>>412
液状化現象で悲惨な目に合うのが容易に想像 ちがうな 確実にボロボロになった共同溝が多発する

732 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:52.54 ID:OhWJ86er0.net
>>701
知らんかった
じゃあ水害はいいとして問題は劣化と断線か?

733 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:46:58.26 ID:ULzb5EHH0.net
大停電の方はとりあえず対策に向けて一歩前進したって事だけど、
空港に数千人孤立する方は手つかずだね
去年は関西国際空港で3,000人孤立、今年は成田で1万人孤立
これまた来年もやらかすだろうな

734 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:47:17.12 ID:AvNnJA/r0.net
>>4
俺もそう思う

735 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:47:25.38 ID:aBjCN9qi0.net
>>620
山間部や風の強い沿岸部は、今より強い構造にすれば全面的に崩壊する事はない。
沖縄、九州四国では、台風被害が当たり前だから風害への対策強度も高く、
それなりの災害対策が取られている。

50m/sクラスの突風で大規模崩壊する送電網を見過ごしてきた政府と自治体、
東京電力は、観通しが甘かったのではと思いますね。

736 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:47:25.54 ID:aCVV2PVW0.net
>>649
簡単に言うとマンホールからマンホールに菅を
通して、その中にケーブルを這わす
機械や人力で、引っ張るんだよ

737 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:47:29.62 ID:Gq/CMuMw0.net
>>702
秋葉原とかな
防火壁のお陰で全然焼けなかった
そんで余裕かましてたら対策遅れて空襲でもっとも焼けた

738 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:47:37.89 ID:ULzb5EHH0.net
>>727
お前完全に下水管か何かのイメージで語ってるんだな
電線が入ってるんだから小さな穴あけて引っ張るだけだよ

739 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:47:51.60 ID:8mdSToF/O.net
で、事業計画は?

740 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:47:54.83 ID:AvNnJA/r0.net
復旧は電線の方が速いんだろ
無駄なインフラ投資だわ

741 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:48:04.59 ID:3VDF3XDj0.net
無電柱化は地震で切れたら復旧が大変って聞いたけど。

742 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:48:15.21 ID:ULzb5EHH0.net
>>739
日本はただでさえ金がない貧困国なのにな

743 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:48:20.91 ID:mIk3tQTK0.net
>>682
台風の頻度に比べれば無視していいくらいだな。局所的な破断で街の機能は停止しないが電柱が倒れれば
災害復旧は困難を極める

744 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:48:25.80 ID:4j+nqnkQ0.net
液状化で電柱なんか軒並み倒れてしまう
地震に強いわけないわw

745 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:48:29.17 ID:criLRACG0.net
>>732
そいつおそらく専門外だからほっとけ
外のほうがよほど強いストレス(日光)をうける
電線は絶対に劣化するもので埋設地域が多岐にわたる場合コストの兼ね合いがある
電線のリプレースの時の費用が巨額に膨れ上がるよ

746 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:48:36.06 ID:kBum4ecP0.net
>>495
あちこちに下水用ポンプ場がある世界 すげーな

747 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:48:36.72 ID:Gq/CMuMw0.net
>>733
船用意すれば翌々日にはいけるのにね

748 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:49:01.07 ID:f/piUR0t0.net
電柱いっても有線TVの線とか3つくらい
ついてるがな
あと、変圧器とかもあるし雷避けの避雷針もあるし 見た目が綺麗じゃないいってと
なんぼでも今は写真加工できるし

749 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:49:04.48 ID:5QXAAFvR0.net
ゲリラ豪雨で水没して停電だな

750 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:49:04.65 ID:tQVZeUxU0.net
>>415
浦安民「」

751 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:49:10.32 ID:A57cuEAR0.net
>>725
ワイヤーなんかを通して破断箇所を特定して
ユンボで掘り返して差し替えるだけだと思うが、
電柱を立て直すよりも早く安いんじゃね?

752 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:49:14.87 ID:AvNnJA/r0.net
>>33
ギャグ

753 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:49:26.97 ID:criLRACG0.net
>>744
そもそもの考え方が違う
電線はもし何かが起こった時の復旧速度をあげるためのもの

754 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:49:31.12 ID:WyjU1WUm0.net
停電対策が地中埋設だけならば、
台風と多い九州沖縄はとっくに電気のない中世時代になってるわ。

755 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:49:33.93 ID:AvNnJA/r0.net
洪水の時漏電すごそうじゃね

756 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:49:37.30 ID:rdONnUx70.net
>>618
電線に倒木が引っかかって、それを除去するのが慣れない電力会社の人なので大変らしい
(電線に引っかかった木は電力会社しか扱えないとか)
とりあえず日本全国の電線付近の木を切った方がいいような気が

757 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:49:59.80 ID:43X0XBlK0.net
>>744
液状化はどこでも起きるような現象じゃないよ
被害が出るのは大抵埋立地

758 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:00.27 ID:ULzb5EHH0.net
「電柱の方が安全だ、復旧も早いんだ、圧倒的に上だ」とか言ってる輩は、霞が関を歩いたことあるかな?ん?

759 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:03.50 ID:Gq/CMuMw0.net
>>437
ガスは上に漏れて上がってくるから匂いでわかる
水も圧があるから吹き出してくる
さらに管だけメンテきにすれば流れるものは気にしなくていい
一緒にできたらいいのよ
光ファイバーとかね

760 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:10.09 ID:AeefE8B80.net
電柱無くすって街灯どうなるの

761 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:15.09 ID:kBum4ecP0.net
>>458
感電死を助長するのか?
有資格者しかできない作業なんていくらでもあるぞ

762 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:19.89 ID:ku7qeoza0.net
電柱はテロ攻撃の時には 狙いやすいな
前に鉄塔に クレーン引っかけて一日停電になったことあったな
 

763 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:20.01 ID:IH4zg4Uz0.net
山を切り開いてニュータウンを作るときに無電柱でやるのは良いよ
今使ってるものをわざわざ土に埋めていくって大変なことだぞ
電気だけでなくメタルや光やケーブルTV線も背負ってんだからな

764 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:22.96 ID:DzyFrbAp0.net
地中化よりも電柱が倒れても直しやすい環境作った方が早いんじゃないか

765 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:28.25 ID:/yLP8CMD0.net
今回の停電で日産リーフにちょっと興味が出た
でも格好悪いので今後のEVに注目してる

766 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:34.09 ID:FtdEB0SA0.net
不況になつてからやれよ
東電が儲かるようなやり方ではなくて
地場がうるおうようにな

千葉の僻地は面積の割に人いないから
後回し

767 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:39.85 ID:nI9D77500.net
>>738
瓦礫の中から破断箇所を探し出して?w
平時じゃないんだから

768 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:41.25 ID:tQVZeUxU0.net
>>756
林業が終わっている地域の問題を解決しないと厳しいよなこれ

769 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:43.47 ID:Lu2qrcv10.net
田舎の対応とか無理だろ
都市部でも進まないのに

770 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:45.47 ID:OhWJ86er0.net
>>745
高額って言っても
そこは国が持ってくれればいんじゃないか

771 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:47.34 ID:AvNnJA/r0.net
林業の人を東電が抱えてなかっただけの話だろ

772 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:50.66 ID:ULzb5EHH0.net
>>760
外灯用に柱を立てるんだよ

773 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:54.55 ID:TT9ZQ8iN0.net
>>4
まず地震の振動で電線が壊れることは絶対に無い
ガス管や水道管と違ってゴム+金属の電線は柔軟性と伸縮性があり、揺さぶられてもどうってことが無い

断層や液状化による高低差の急激なズレによる被害はあるだろうが
「急激な地面のズレ」なんて発生する面積がとても限定される。よって被害は小さい

反対に電柱なんて不安定なものは広いエリアでボッキボキ行くから被害が大きい

774 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:54.89 ID:gX8O3ey00.net
無理だろ
ちょっとしたトラブルでさえ直すのに掘り起こさないといけない
地震で地中でズタズタになったら復旧にどんだけかかるのよ

775 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:50:58.79 ID:aCVV2PVW0.net
防水仕様って、ただのCVケーブルだからな
断線したり充電部が剥き出しになれば
普通に漏電も地絡もするよ

776 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:51:07.35 ID:4j+nqnkQ0.net
>>753
今回ぜんぜん早くないが

777 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:51:19.13 ID:criLRACG0.net
まあやればいいんじゃない?としか
地震が想定される地域でやるのは馬鹿だと思いますがね
あと重要なことを教えておいてやろう
大事なのは復旧時のコストだ

778 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:51:26.08 ID:ULzb5EHH0.net
>>767
アホだねえ
お前は部屋の延長ケーブルのどこかが断線したらわざわざ被服全部剥いて断線箇所を調べるのかな?

779 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:51:40.57 ID:Bt/PiirA0.net
何か被害起きてやるなら、倍の費用かかるのわかってるのかね
本来対策しておけば今回の件だって余計な費用発生しなかったのに
あほらしわ、毎回毎回

780 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:51:45.48 ID:f29HyiIX0.net
>>693
>>736
なる程サンクス

781 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:51:46.38 ID:xw3HreTm0.net
地震に弱いとかいう理屈が理解できない
棒たてて電線を上に這わせるのと
地下に電線を埋めるたのを
同じように揺らしたら絶対に棒のほうが早く倒れるから

782 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:51:50.74 ID:ku7qeoza0.net
火事で 電線と変圧器みたいのが燃えて
その一帯停電になったことあったな

783 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:00.79 ID:WnBBp0660.net
上下水道管を整備するときにでも一緒にやっときゃスッキリしてたんや

784 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:04.11 ID:criLRACG0.net
>>770
打ち出の小づちでもあるならお好きに
台風に自信がある地域の電力会社は笑ってるよ

785 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:12.25 ID:tQVZeUxU0.net
>>763
地中は上水道下水道雨水汚水管が錯綜してるしなあ

786 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:14.76 ID:ULzb5EHH0.net
電柱のデメリットを認めて、地下化に踏み出すってのは、ネトウヨみたいなお爺ちゃん世代にとっては自分を否定されたように感じるんだろうな

787 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:20.86 ID:uGJQZ/t40.net
埼玉の地下ケーブル火災では手も足も出なくなってたっけ

788 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:21.71 ID:43X0XBlK0.net
EMP攻撃の話を話題に出したが
極論中の極論を言うと電気そのものが完全にダメになるようなテロ攻撃計画が存在している以上完全に万能な技術なんて一切存在しない

789 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:38.11 ID:959BXDwB0.net
終わった頃に地震
となりそうな気がするお

790 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:41.09 ID:Bn6l9rB80.net
金はどっから出てくるんだ?
地中埋設とか莫大な金かかんだろ

791 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:46.39 ID:ULzb5EHH0.net
>>787
そりゃもともと耐用年数を超過してた事が原因だから、別の話だな

792 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:47.93 ID:criLRACG0.net
>>781
どこで問題が発生してるか見てわかるのと分からないのでは復旧速度は違う
わかるか?

793 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:51.08 ID:Gq/CMuMw0.net
>>758
地中化してるぜ!って話?
霞ヶ関って山あったっけ?

794 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:52.83 ID:A/9uPVTh0.net
>>725
旧管に新管くくりつけて旧管引っ張り出したら駄目かな

795 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:55.87 ID:Aw8wn9S80.net
>>715
アメちゃんはハリケーンで電柱倒れ捲ってマンハッタンから一時間のベッドタウンですら復旧に3ヶ月も掛かる国
比較に出しちゃ駄目

796 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:59.19 ID:60BsnhFs0.net
うちの前に立ってる電柱は東電が俺に金払って設置してるんだが
埋めたら地主に金払い続けるとか無くなるんじゃね?

797 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:52:59.90 ID:7Ps7mZR90.net
地震でアウトだけどな
大臣バカかよ

798 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:01.49 ID:C5bntCYD0.net
電柱が無くなると落雷による死者が増えそうだけどな。

799 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:07.71 ID:YT+sslLs0.net
地震が多い国土だから、地中化出来ないってのは国がついたウソだからね

800 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:13.27 ID:F4t3aNf/0.net
地震で壊れるより台風で壊れる方が確率高いだろ

801 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:25.17 ID:criLRACG0.net
>>790
維持費は同額 初期費用は4倍 ですね復旧費用は5倍

802 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:32.49 ID:/xo93rRd0.net
>>790
もちろんお前らが死ぬまで払います
子供たちも払います

803 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:34.12 ID:YT+sslLs0.net
こんなもん観光地位でいいだろ
地震でも簡単に切断されないようなものなら良いけど難しいだろう

804 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:35.77 ID:RmN5IlNp0.net
地中に埋めて地震で断線したら、はるかにめんどくさいことにならない?

805 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:40.52 ID:FoC671SY0.net
電柱立てて電線繋ぐ→作業時間一日以内
地下掘ってケーブルを取り換える→作業時間三日以上
どっちがいいって話
地震で断線した後雨降って漏電したら地獄になるから
健康なものも含めて電気止めなきゃいかん
しかもどこが切れたか把握難しい
チョット躊躇しますねまず東京からでお願いします

806 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:40.61 ID:ULzb5EHH0.net
>>799
ガス水道は地下化できてるんだから惨めな負け惜しみだわな

807 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:42.69 ID:f/piUR0t0.net
何らかの原因で断線したら探し出すのがたいへんじゃね?
なんらかのセンサーとりつけるにしても
その経費も大変だし
関連業者は嬉しいだろうけどな

808 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:50.28 ID:OhWJ86er0.net
>>784
まあ、大臣が地中化推進してんだし
やれるんでしょ。

809 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:54.38 ID:kBum4ecP0.net
>>562
こんな側溝モドキなんて地震でガタガタになるわ
結局簡易埋設だろ? 埋設方式には違いがないじゃねーか

側溝なんて土砂より軽いから地震で浮き上がるぞ

810 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:53:58.67 ID:criLRACG0.net
>>800
千葉がサボってたのが原因だからな
あの程度の台風四国九州では毎年の行事みたいなもん

811 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:54:03.08 ID:ULzb5EHH0.net
>>805
でたー
地下を全部掘り返すと思ってるアホでたー

812 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:54:07.83 ID:AvNnJA/r0.net
>>778
点abcdでacやcdで電気通るかチェックして断線箇所探すとして、
どの区域が断線したかわかったらさらに細かい通電チェックやるにしても
あとは手探りじゃないのか?

掘れなかったら終わる

813 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:54:13.61 ID:Gq/CMuMw0.net
>>761
だから東電と協力会社に頼るしかなくて腹立たしいんだよ
手伝えるなら手伝いたいけど無理だろ?

814 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:54:16.52 ID:SyGoSio00.net
しょっちゅう電線はメンテしてるのに地中に埋めたらどんだけ工事するの?
水道管でさえうざいくらい工事してるのに

815 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:54:22.07 ID:tQVZeUxU0.net
>>808
そうして原子力発電所が爆発する国だからな

816 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:54:27.50 ID:xw3HreTm0.net
>>792
それは地震に強い弱いではなく
復旧が容易か難しいかという話
それに同じ範囲なら電柱のほうが復旧しやすいだろうけど
地中化して復旧に必要な範囲が小さくなれば話が変わってくると思うぞ

817 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:54:41.88 ID:YT+sslLs0.net
国と電力会社がついたウソのせいで地中化が進まない。
ただ単にコストの問題

818 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:54:44.17 ID:ULzb5EHH0.net
>>812
お前はハンダ付けで直すイメージなんだろうね

819 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:54:44.85 ID:Cm9etJ4W0.net
>>704
心配なのは地震より浸水。
地下に埋まっているわけだから、洪水じゃなくただの大雨程度でも
水没はあり得る。
ケーブルは大丈夫でも接続部分の防水シールが破れると大停電。
そのリスクをどう評価するかだよ。

世界的に見て、日本の電力会社の停電率は極めて低い。
「他国は地下化が進んでいる」と言っても、停電率は日本の10倍ある。
それをどう考えるかだな。

820 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:00.70 ID:nI9D77500.net
>>778
それを完全に倒壊して瓦礫と化した家の中、と考えてみろ

821 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:02.72 ID:nrPc6WIx0.net
風景がガラッと変わるよ
すごく美しくなる、なぜ早くやらない?!

822 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:06.11 ID:AvNnJA/r0.net
>>818
どうするのか言ってみろよw

823 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:07.43 ID:kBum4ecP0.net
>>504
移住したら?

824 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:09.53 ID:ULzb5EHH0.net
>>819
いま千葉は停電中だけど

825 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:13.23 ID:criLRACG0.net
>>816
変わってこない
そもそも電柱の強度が足りてない問題とすり替えるな

826 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:18.72 ID:Gq/CMuMw0.net
>>811
既存のマンホール使ってできればいいけどね
でも千葉南部にそんなもんあるとでも?

827 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:28.63 ID:ULzb5EHH0.net
>>820
電柱を仮に立てるなんて簡単な事だけど、まさか気づかなかった?

828 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:28.85 ID:DzyFrbAp0.net
>>806
それらは代替えあるから出来るんだよ

829 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:36.54 ID:criLRACG0.net
>>824
電柱のメンテナンスやってませんでしたって問題でしょ

830 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:43.18 ID:09ZVHHep0.net
地震のことまったく考慮されてないけどこれらしいぞw
https://www.mag2.com/p/news/372140 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


831 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:51.57 ID:558vKYFW0.net
地震とかそういうのより地中だと通常の修理メンテナンスが大変
架空なら例えば経年で切れても「ああ、あそこだね」で済むものが
地中に埋設されてると特定するのも容易じゃないし
特定したら今度は掘り返して直すのも大変
最初から地中埋設で都市デザインがされてるならともかく

あと地中埋設の幹線を引っ掛けて切っちゃいましたなんてなったら
ガス水道みたいには直せないよ

832 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:55:52.83 ID:ULzb5EHH0.net
>>822
十メートル単位でまとめて交換するに決まってるだろ
どんだけ無知なんだ

833 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:02.98 ID:ZTn8cfjl0.net
>>732
防水できても 破断したら終わりだからなぁ
海底ケーブルとかでもそうだよ

地震は海底でもあるし、かなり巨大地震化する

海底の地震の場合は、石とゆうか 海の中の岩盤の、岩と岩が砕かれて、その中に海水が流れこんでいって、広い範囲で巨大化していくんだそうだよ
防水だけでは はたして、破断に耐えられるか わからないべ?

834 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:08.73 ID:QCEZ3fbO0.net
>>756
やっぱりつまるとこ都市計画だよな
日本のずさんな部分だから見直しが必要なんだろう

835 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:09.15 ID:4j+nqnkQ0.net
>>805
1日以内でなおるなら今回みたいなならないわ
アホか

836 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:16.10 ID:ku7qeoza0.net
都市部なら 地震が起きたら
火事も起きるから 電線は燃えまくるわな
古い建物の倒壊で 電線も折れた事あったな

837 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:17.52 ID:ULzb5EHH0.net
>>829
千葉の電柱が軒並み倒れてるんだけどお前テレビ見たこと無いの?

838 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:17.73 ID:A57cuEAR0.net
>>812
仮にcd間で切れてればcdの間の電線を抜き取って入れ替えれば終了と思うが
菅が破断してれば破断箇所で電線が損傷してるから位置の特定もできるだろう。

839 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:18.54 ID:criLRACG0.net
おまえらって本当に知能ある?
四国九州沖縄はこれよりはるかに強い台風を毎年受けてるんだぞ?
で停電そんなに出てるか?w

840 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:18.81 ID:AvNnJA/r0.net
>>832
やっぱり掘れなきゃダメじゃん

841 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:24.64 ID:Cm9etJ4W0.net
>>824
他国なら、この程度の停電は当たり前。
ニュースにすらならないぞ。
電線地下化の時代に備えて慣れておけよw

842 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:29.94 ID:uGJQZ/t40.net
>>811
千葉の地震じゃ地下に埋めても浮き上がってくるから安心だなw

843 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:30.63 ID:43X0XBlK0.net
>>823
相手にすんな
生きている以上他の生物に迷惑かけているのに知らんぷりしているような奴

844 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:43.95 ID:tQVZeUxU0.net
>>806
ガス水道は取り出すの簡単だけどね
電気は接点にはメンテナンスが必要だから

845 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:44.22 ID:criLRACG0.net
>>837
だから?

846 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:49.63 ID:Gq/CMuMw0.net
>>800
千葉だと微妙
北西部は抜けるけど、房総に上陸がまれ
館山くらいじゃねえの?いつの季節で通過するの

847 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:56:54.09 ID:TT9ZQ8iN0.net
>>806
気体や液体通してどこかに穴が開いたらアウトなシロモノを普通に使ってるのに
グニグニ曲げてもどうってことない電線埋めるのに文句言ってる奴って本当に不思議だわ

848 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:00.36 ID:ULzb5EHH0.net
>>840
お前は1次元でイメージしてるんだろうな、掘り返すのは「点」ってこと
何度言っても君らはイメージできないらしいね

849 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:07.56 ID:4V1Y74Nu0.net
大臣がやるって言ってるんだから全国の無電柱化は進むんだ

850 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:09.93 ID:V3paSo9M0.net
いい公共事業になるよ
どんどんやっていけばいい
ついでにネット回線基盤を強化しとこ

851 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:18.00 ID:qJDz1cQ00.net
うちの地域は無電柱化の時に地下にISDNと一緒に入れられたせいでADSLと光くるのめっちゃ遅れた

852 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:19.56 ID:xw3HreTm0.net
電線は停電しないと思ってるようだけどクレーンが電線ひっかけただけで
そこそこでかい停電が起きるから

853 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:19.82 ID:9bpFLXKn0.net
それで今度は地震が起きるわけだ

854 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:26.03 ID:ULzb5EHH0.net
>>841
同じタイミングで朝鮮半島にも台風上陸してたけど、こんな大停電は起きてないようだね、どう負け惜しみする?ん?

855 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:26.38 ID:r59X6ll20.net
それとこれとは話が別
やるなら道路都市計画を練り直してからにしろ

856 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:35.13 ID:cbN5E2Hh0.net
電柱なぎ倒されて救助活動もできなかった阪神大震災の時の教訓なのに今更??
タバコ税とパチンカス税100%上げて予算作れよ

857 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:42.90 ID:AvNnJA/r0.net
>>848
点で掘って電線を施設できるのか教えろ

858 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:48.46 ID:WGsh1M+e0.net
けど来年4月から発送電分離やろ?
送電業者乱立するけどそいつら全員と「無電柱」協定結ぶのか?

859 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:53.12 ID:Gq/CMuMw0.net
>>839
地中化大好きっ子は無視無視だよ、そんなこと
夢の技術に心揺れる

860 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:53.54 ID:kBum4ecP0.net
>>621
木の電柱は腐食防止にタールが塗ってあるんだよ
触ったらベタベタしていて 手を洗うのに相当苦労した

861 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:57:57.24 ID:SyGoSio00.net
>>850
水道ですら民営化して
知らねっついってるのに?

862 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:01.88 ID:A57cuEAR0.net
>>847
ほんとそれ

863 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:12.09 ID:43X0XBlK0.net
ID:ULzb5EHH0
もう誰もこいつの相手にすんな

864 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:15.69 ID:m5S6xg1z0.net
電柱でちゅ

865 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:19.47 ID:fD+EhszP0.net
電柱を埋めるとしたら
またお金かかんじゃん
また増税すんの?

866 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:20.52 ID:ULzb5EHH0.net
>>847
まあお爺ちゃん世代なんだろうね
「韓国中国から10年20年後れで日本も後追いするなんて、プライドが許せない!」ってのが本心だろうな

867 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:27.13 ID:criLRACG0.net
ここってガキしかいないのか?
地中化しないとアウトなら四国・九州・沖縄はとっくに地中化されてるだろ
台風舐めてアホみたいな基準で電柱放置してたのが最大の問題なんだよ

868 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:27.22 ID:YT+sslLs0.net
東電が社員切りまくって、回らなくなっただけ
さすが世界一の無能企業

869 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:28.20 ID:zl9Cd4PD0.net
>>1
おいおい、対策は無電柱化ではなく、電柱より高い木を伐採するだぞ。

870 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:33.35 ID:A/9uPVTh0.net
>>549
出す前に新しいケーブル繋ぐんだよ
そしたら古いの出た後に新しいの入るだろ?

871 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:39.00 ID:S7t8V+tZ0.net
地震厨は停電直後に散々論破されてた割にまだこんなに多いのか
これは衰退国だわ

872 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:46.13 ID:nI9D77500.net
>>854
韓国では平時からしょっちゅう停電してるけど…

873 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:47.09 ID:+yaTHF9F0.net
最初からそれしとけばこんな被害なかった

874 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:47.66 ID:Gq/CMuMw0.net
>>856
その阪神大震災で地中電線の復旧が遅れたの
たしかに地震には地上より強いけど、メンテが悪いの

875 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:58:47.89 ID:OhWJ86er0.net
>>815
ちなみに、過去、麻生太郎も
電柱地中化をインフラ整備としてやる案をテレビで口にしてる
原発は足らんところがあったんだろうが
電線地中化なら、原子力のように危ないわけじゃないし
景観きれいになるしやる価値あるよ

876 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:04.79 ID:FiEzLElf0.net
バカか赤羽
赤羽バカか

877 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:05.58 ID:8xQvu9zY0.net
出は、再び消費税上げ「無電柱化15%」

878 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:05.86 ID:B4mqwqiK0.net
>>816
今回の復旧は電柱だろうけど、将来的に地中化が懸命だろ。

879 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:27.21 ID:grhef6NU0.net
共同溝の埋設ってすげー金かかりそうだもんなぁ

880 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:30.32 ID:ULzb5EHH0.net
>>857
お前の家の内部配線を更新するときに、お前は壁をまるごとぶっ壊すのかな?ん?ん〜?

881 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:43.94 ID:tQVZeUxU0.net
>>875
都市部ならな

882 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:44.44 ID:criLRACG0.net
別に千葉が地中化するのは結構だけど
他の地域に迷惑かけないでね

883 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:44.50 ID:ZTn8cfjl0.net
>>832
道路寸断されてる場合 運べないべ? その交換物を
または、運びにくくなってるかだよ
ガス菅やられたら、行きたくても 行けない場合もある

884 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:47.97 ID:Wdmd/EDg0.net
検討するのは大事よ台風はほぼ毎年来るし。気象が変わって普段でも風強くなってるし

885 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:53.61 ID:f/piUR0t0.net
フィリピンなんか、予告もなく停電させるからな
工事かなんらかの障害かよくわからん
昼過ぎから4時半てパターンが多い

886 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:54.02 ID:Cm9etJ4W0.net
>>848
無知を晒しているようだが、海外の電線地下化の大部分は
被覆電線の直接埋設方式。
地面に比較的浅い溝を掘り、被覆電線をそのまま埋める。

お前って、全く物を知らないくせに知ったかぶりしてるぞw

887 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:57.08 ID:ULzb5EHH0.net
>>872
初耳だわ、ソースある?
負け惜しみのために平気で嘘をつくのって愛国無罪って奴だよね

888 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:57.63 ID:SyGoSio00.net
>>879
下水でさえ面倒臭すぎて垂れ流しにしてるのにな

889 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 15:59:59.96 ID:KSk656pf0.net
水は低い方に流れる

890 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:03.36 ID:4j+nqnkQ0.net
今回の長期停電にはダンマリの電柱厨w

891 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:17.48 ID:Gq/CMuMw0.net
>>875
よし!消費税倍の20パーセントだぁ!
日本!もってくれよ!

892 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:20.27 ID:criLRACG0.net
>>884
千葉直撃なんてめったにないから舐めててこうなったんだろ阿呆

893 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:21.12 ID:EjLzlvQP0.net
観光地は意味があるけど、コストがかかるから来月から電気代が倍になりそうw

894 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:25.20 ID:ULzb5EHH0.net
>>883
そりゃ電柱が倒れてて道路が昨日しなかったら進めないわなあ
そのための地下化なんだけど、あたま大丈夫かな?

895 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:32.79 ID:kBum4ecP0.net
>>736
ハンドホール間はサヤ管だからねー

896 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:40.87 ID:AvNnJA/r0.net
電柱地中化ちょっと調べたことあるけど共同溝に電線ぶっこむわけだから
瓦礫あったり断層ずれによる断線などかあったら簡単には修復できないと思うぞ

地中化なんて京都や浅草でやってりゃいいんだよ

897 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:42.78 ID:iRqKE13n0.net
埋設の方が地震でも壊れにくいんじゃなかったか?

898 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:45.23 ID:xw3HreTm0.net
>>893
それは困ります

899 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:45.33 ID:nI9D77500.net
>>870
敷設する穴の入口が瓦礫に埋まっている場合は?水没している場合は?地下ケーブル火災が発生している場合は?

900 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:47.42 ID:A57cuEAR0.net
>>883
道路寸断なら輸送は電柱+電線の方が大変だと思うが

901 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:52.21 ID:Cm9etJ4W0.net
>>854
え、当たり前のように転電してるぞw
当たり前すぎてニュースにならないだけ。

お前って恥ずかしいほどの無知だよなw

902 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:00:59.80 ID:ULzb5EHH0.net
>>886
>>880で論破済み

903 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:01:08.04 ID:SyGoSio00.net
>>890
長期停電?長くて20日程度だろ?
感覚麻痺してんのか?

904 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:01:26.05 ID:B4mqwqiK0.net
>>562
これ、先斗町で使ったやつだな。狭いところでもかんたんにできるんだよな。

905 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:01:30.90 ID:ULzb5EHH0.net
>>901
で、そのソースは?
またネトウヨの愛国無罪嘘レスかい?

906 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:01:37.27 ID:EjLzlvQP0.net
財務省が税金を上げる口実を見つけたみたいだなw

907 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:01:43.28 ID:kBum4ecP0.net
>>664
災害時のping職人として頑張ってくれ
いい仕事見つけたな

908 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:01:44.80 ID:43X0XBlK0.net
>>878
将来的には送電網って考え方が無くなると思う
今でこそ携帯電話ぐらい小さいものだけだが工業的に磁力で充電や発電ができるようになってきた

909 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:01:50.47 ID:AvNnJA/r0.net
>>880
だから瓦礫で埋まってるときにどーやるのかって話だろ
池沼ってわかったから話してやるのはこれが最後な

910 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:02:04.91 ID:criLRACG0.net
現実を教えてやる
千葉 想定風速40メートル
四国・九州 想定風速55メートル以上

この差がこの大規模停電の差だよ

911 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:02:14.38 ID:ULzb5EHH0.net
あ、ちなみにネトウヨが住んでるような田舎の年寄りタウンは地下化しないから安心しろよ
地下化するのはあくまでもメインストリートだけ

912 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:02:27.29 ID:9bpFLXKn0.net
阪神大震災でも電気の復旧だけは早かった
水道ガスは何カ月もかかった

913 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:02:40.94 ID:ULzb5EHH0.net
>>909
千葉のどこらへんががれきで埋まってますかね?あたま大丈夫かな?

914 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:02:41.16 ID:Cm9etJ4W0.net
>>902
お前、被覆電線の直接埋設方式を何も知らないだろ。
それで論破済みってw

お前って恥ずかしい馬鹿だよなぁ。(嘲笑)

915 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:02:42.82 ID:f/piUR0t0.net
草津温泉の地中化を見たけど
普通に道路下に埋めてた
あれじゃなんかあっても掘り返すことになる

916 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:02:43.32 ID:4j+nqnkQ0.net
>>903
20日も使えなきゃ十分長期だろ
アホか

917 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:02:46.36 ID:Wdmd/EDg0.net
>>892
だからこれからは来るかもしれないから検討はしておくに越したことはないって事だよ馬鹿

918 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:02:53.19 ID:Jagy/HUY0.net
電柱の電線も地下の電線も、それぞれ風雪・水害に弱い。
電力はミリ波電波で送るべき。

919 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:01.12 ID:criLRACG0.net
>>917
意味が分からん
バカなの?

920 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:04.72 ID:A/9uPVTh0.net
>>899
そういう駄目な点ってのは電柱にだってあるやろ
ケースバイケースで対応だよ
それに地中化したからと言って全部埋めないといかんわけじゃない
実際敷設途中のとこは電柱に立ち上げてそこから上通してる
うちんとこは幹線道路は結構埋まってるんだよね

921 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:04.74 ID:ULzb5EHH0.net
>>914
同じレスの連投ですか、お宅さんもうネタ切れみたいだね

922 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:11.86 ID:Gq/CMuMw0.net
>>887
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/15105831/
猛暑の韓国、相次ぐ強制停電 エレベーターに閉じ込められる事態も
2018年08月03日11時05分
ざっくり言うと
韓国のマンションでは、電気の使用量が増えると強制的に停電することがある
あるマンションは猛暑の中で3時間以上も停電し、住民は措置に当惑
エレベーターに6人が閉じ込められ、十数分後に救出されるなどのケースも

https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2010html/data/whitepaper2010_114-3-5-16.xls

923 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:26.52 ID:criLRACG0.net
>>915
なんでかっていうと土地の問題があるんだよ

924 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:26.69 ID:SyGoSio00.net
>>916
日本が便利過ぎてそう思うだけだよ

925 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:26.85 ID:FgYduxmb0.net
老朽インフラ資産の整備も整っていないのに
そんな金どこにあるんだ?

926 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:27.63 ID:xkEyri0M0.net
地震国だから地震でダメになるけどな

927 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:27.66 ID:cbN5E2Hh0.net
電柱なんて台風と地震両方に弱い
地中化なら台風には無敵、地震も余程の地割れがない限り安全

928 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:31.61 ID:NOOmL2GN0.net
ゴーリキの彼氏が金に物言わせて
千葉の家でこれやるって言ってなかったっけ

929 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:32.87 ID:TT9ZQ8iN0.net
>>896
断層ズレなんてあったら電線でもしっちゃかめっちゃかだし
地盤不安定になってるからそこの電柱をすぐに立て直すってわけにもいかない
どっちにしろそんなエリアは後回しなんだよ

930 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:38.38 ID:A57cuEAR0.net
>>909
地面掘れないほど瓦礫なら、電柱の再設置はさらに大変だな
クレーン入れる広さを確保しなきゃならん

931 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:41.78 ID:ULzb5EHH0.net
>>922
いままさに千葉は停電中だけど

932 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:46.08 ID:uGJQZ/t40.net
>>887
原発再稼動したのって供給不測が原因じゃなかったっけ?

933 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:48.06 ID:43X0XBlK0.net
いつも地震の時と比較してる奴に言いたいが
水道は全く別の問題だから

交換より老朽化のほうが圧倒的に早いのが水道
いくら交換しようって言ったってジリ貧どころか負け戦

934 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:03:50.55 ID:kBum4ecP0.net
>>682
安心安全だけ言うならむっちゃ高価な電線や むっちゃ高価な電線接続部品が必要だよね
そんなコスト誰が負担するやらww

935 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:03.40 ID:criLRACG0.net
土地はね地下まで持ち主の物なの
お得の土地の地下に埋めさせてって言って掘り返す許可が下りないの
電柱と違ってね

936 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:08.59 ID:B4mqwqiK0.net
>>886
海外は知らんが、日本はこんな感じ。
https://itoyogyo.co.jp/renew2018/wp-content/uploads/ddbox_neo_main-1.jpg

これは狭い地域で使うやつだけど、広いところはもっと大型の使う。

937 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:11.56 ID:PZ82eI510.net
>>910
四国九州が耐えられるんならそっちに基準合わせりゃいいだけだな
あとやるとしても四国九州みたいな台風多い地域でやってからでいいだろ

938 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:22.62 ID:ku7qeoza0.net
都市だと 5年ごとに道路ひっぺかえして
下水やら水道やらガスやら工事してるが 
ついでに地下電気工事とか一緒にやればいいのにと思うわな

939 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:27.91 ID:ULzb5EHH0.net
>>933
そういや日本は上水道も耐用年数超過してるんだよな
落ちぶれた国家だわ

940 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:28.64 ID:Wdmd/EDg0.net
>>919
お前の知能の低さを俺のせいにされても

941 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:29.72 ID:AvNnJA/r0.net
まあ常人だと電柱使うだろうから創価学会利権的には地中化がベストなんだろうな。
洪水地震の時には終わると。

942 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:41.09 ID:Gq/CMuMw0.net
>>931
千葉で停電おきると代わりに韓国の停電がなくなるのか

943 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:43.63 ID:ZTn8cfjl0.net
>>884
高層建築物が増えたら 風が変わりますよ
中国のほうは、かなりもう変わってると思う

944 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:46.09 ID:DSe3NQyD0.net
倒れにくい電柱にすればいいんやないかい
太く深く

945 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:50.01 ID:vdG3wfO+0.net
値段他釘手

946 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:04:57.17 ID:ULzb5EHH0.net
>>935
ラスト1マイルまで地下化するなんて話は出てないけどあたま大丈夫かな?

947 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:05:06.15 ID:Zx06nenh0.net
関連株どこ

948 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:05:17.36 ID:7UCDk6/Y0.net
>>1
んで関東大震災で方針転換するんだろ

いちいち文句聞いてたらキリないぞ

949 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:05:18.26 ID:ULzb5EHH0.net
>>942
このスレって韓国と全く関連ないけど、ネトウヨの脳内は韓国のことでいっぱいなんだね

950 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:05:20.62 ID:criLRACG0.net
>>941
そういうことです
利権だよ

951 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:05:21.77 ID:B4mqwqiK0.net
>>887
新聞のラテ欄見ると、停電の時間は番組の放送がないのでわかるとか。

952 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:05:46.81 ID:ULzb5EHH0.net
>>951
ってネトウヨYouTuberが言ってたんだ?へー

953 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:05:49.35 ID:cO49XVOm0.net
>>680
伝統的な瓦は重いので飛びにくい
軽量瓦やら、瓦以外のやつは軽いので飛びやすい

954 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:05:51.28 ID:criLRACG0.net
>>946
お前が思ってるより埋没できるような土地を都合よく国有化されてるわけじゃないんやで

955 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:05:51.94 ID:43X0XBlK0.net
>>939
何が問題って
交換したばかりの新しい上水道が交換時期にくる前に他の上水道の交換が終わらないこと
一通りの交換に約130年かかるらしいよ

956 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:05:55.51 ID:tQVZeUxU0.net
>>886
掘り返しまくりの断線しまくりになるなw

957 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:02.37 ID:gCoaoaCW0.net
金の出処あれば地中化
金がなければ架空

そんだけの話。

958 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:03.69 ID:9bpFLXKn0.net
>>910
それ以前の問題だったか

959 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:03.85 ID:kBum4ecP0.net
>>794
どうやってくくりつけるんだ
旧管の内部に新管を通すならわかるんだが

960 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:05.77 ID:Egeh54hB0.net
>>784
今回の長期化はもともとこの規模の台風が来るなんてまずない地域ってのが前提にあるからなぁ……

961 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:11.34 ID:lusORdbO0.net
>>4
日本の場合メリットデメリット相応にあるから難しいと思うんだけど
何故かデメリットに触れず
無電柱化すべき!みたいな論があるのがね…

962 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:14.79 ID:nI9D77500.net
>>887
ググってみろ
韓国ではマンションの電気料金徴収が「個人単位」ではなく「一棟単位で徴収して住民の均等割」なので
なんで他人の電気代を払わなきゃならないんだ!?という感覚で競うように電気を使う
→故にしょっちゅう過電圧で停電

もう何回も記事になってるぞw

963 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:18.03 ID:criLRACG0.net
>>680
沖縄は本土より3倍以上重い瓦ですが

964 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:18.97 ID:ULzb5EHH0.net
>>954
全く話し噛み合ってないけどあたま大丈夫かな?ん?

965 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:21.83 ID:A/9uPVTh0.net
>>946
地中化エリアの住宅地は敷地際に茶色い箱あるよ
そこから上通すか下通すかは住民の決断による

966 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:23.23 ID:Cm9etJ4W0.net
>>905
https://www.afpbb.com/articles/-/3243652
これだけの物的人的被害が出て、そちらが大問題だから
停電被害程度は報道されないだけ。
むしろ、お前ってこのニュース見て
「人が死んで建物も大被害が出ているけど、停電は起こらなかった」
と思っていたわけねw

おまえ、本物の知恵遅れか何かだろ。(笑)

967 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:24.74 ID:vdHBS+0X0.net
>>2
頭の弱い奴らにお客様は神様とかいうのを刷り込んだお前の罪は重い

968 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:31.15 ID:TVlH3S7/0.net
素晴らしい大臣だな、実現できたらだけど。

969 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:35.52 ID:EjLzlvQP0.net
>>915
日本中の道路を掘り返す必要が出てくる。
どんだけ莫大な税金がかかるんだろうねw

970 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:39.06 ID:ULzb5EHH0.net
>>955
日本は何から何まで計画性ゼロの国民性だからなぁ

971 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:41.08 ID:rnF5CPJC0.net
むき出しの電線と電柱見てると日本って途上国だなって思ってしまう
景観も悪いし早く地中化して欲しいわ

972 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:44.93 ID:a3hpu4Ck0.net
>>160
電柱でも地下でも都市部は冗長性あって一部寸断しても平気だがあれだけ田舎でデカイ半島だと一本切れると下全部ダメだろうな

973 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:52.58 ID:lusORdbO0.net
>>25
どこが全体の平均なんだ?

974 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:06:53.64 ID:ULzb5EHH0.net
>>962
ネトウヨブログがお前のソースだってことね、ハイハイ

975 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:03.84 ID:Gq/CMuMw0.net
>>916
20日で長期停電かなどうだろ

976 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:09.64 ID:criLRACG0.net
台風のせいで停電したなら四国とか九州は毎年停電してるだろ
頭大丈夫?

977 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:11.02 ID:7UCDk6/Y0.net
>>82
学会員の声を聴くと
○○先生に陳情して○○してもらった(からおまえも層化にはいれ)
っていう論調多いから、
それの最たるポストがそれなんだと思う

978 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:13.28 ID:B4mqwqiK0.net
>>952
昔、NAVERで韓国人が言っていた。

979 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:17.70 ID:UO8Ie7Ad0.net
地震ガーとか言ってた奴らw

980 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:18.71 ID:ULzb5EHH0.net
>>966
日本は何人死んだんだっけ?おっと、日本は不都合なニュースは報道しないんだったね

981 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:24.41 ID:43X0XBlK0.net
>>903
俺の見立てだと年内の完全復旧は無理
来年1月までかかる

塩害の影響を一切考えてない
次の週末の風雨でかなり広い範囲で送電火災が発生するかもしれないから注視しとけ

982 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:25.59 ID:AvNnJA/r0.net
復旧の遅れは、リストラとitによる効率化の結果だろ
ITシステム化はシステムルーチンで対処できない事態になると復旧できないリスクがある。
人数カットしてるからなおさら

983 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:26.07 ID:9bpFLXKn0.net
掘り返すのは勝手だけど金掛かりまくるからな

984 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:29.29 ID:A/9uPVTh0.net
>>959
フレックス管だって無限に長いわけじゃなかろ
繋ぐ方法無きゃ使わないよ

985 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:32.29 ID:24FTxJ7V0.net
台風に対する基準が甘かっただけだろ
地震に対する基準が甘けりゃ高速道路だって倒れるんだし

986 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:43.62 ID:kBum4ecP0.net
>>701
防水仕様ケーブルはあるよ
だけどねグレードもあるのよ
海底埋設ケーブルと地中埋設用ケーブルが同じ値段なわけないからね
品質も同じじゃない 使用目的が違うからだよ

987 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:50.63 ID:SyGoSio00.net
>>969
十数年に一度の停電のために
10倍の予算使って
地面に埋めますとか正気の沙汰ではないな

988 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:55.88 ID:ULzb5EHH0.net
日本がこう目に見えて落ちぶれてくれると、韓国中国からの嘲笑が聞こえてくるかのようだな

989 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:07:58.20 ID:Cm9etJ4W0.net
>>921
電線の直接埋設方式についてお前が何も答えられないから
何度も指摘しているだけだがw

お前って惨めだよm9( ´,_ゝ`)プッ

990 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:08:02.20 ID:criLRACG0.net
>>986
そういうことだ

991 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:08:03.90 ID:gCoaoaCW0.net
あー、地中化もいいけど、
建物壊れて通電したら火事に気をつけれ。

992 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:08:06.24 ID:IOYZY42o0.net
消費税増税するほどカネがない国で
カネがかかる地中化は非合理的

993 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:08:08.21 ID:gzypcsiF0.net
>>804
変圧器が水没したら、変圧器を全交換しないと通電できない。

電線地中化は風には強いが水害に遭ったら
復旧費用と停電期間は電柱配送電より数倍w

994 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:08:10.52 ID:cO49XVOm0.net
>>872
しょっちゅう停電してたらサムスンなんかの半導体メーカーが商売にならないだろ
半導体工場がたくさん韓国にあるってことは、停電が起こってないってこと

もちろん半導体工場がたくさんある中国や台湾も同様でしょう

995 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:08:17.33 ID:CGFInCIV0.net
人手不足 金不足
国民総土方になるしかない
youtubeに工事手順載せようぜ

996 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:08:28.24 ID:TAj95afx0.net
>>937
どこも基準は一緒やで
九州・四国は、台風がある程度来るから
倒木も来るたびに間引きされてる状況もあると思う(数年前に九州大規模停電あったけど)
台風が少ない地域は、法律改正して地権者に遠慮なく危ない木を切り倒せるようにすればいい

997 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:08:29.39 ID:ULzb5EHH0.net
>>989
お前もう上で論破済みだよ

998 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:08:30.18 ID:criLRACG0.net
>>994
サムスンは自分で発電所持ってる

999 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:08:31.05 ID:UrskGyBI0.net
千葉県の被災地に悪徳業者と詐欺師が大集合 ビニールシートをガムテープで貼っただけで「18万円」要求。
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568703981/

1000 :名無しさん@1周年:2019/09/17(火) 16:08:33.11 ID:Egeh54hB0.net
>>910
本州で北海道と同じ対策の車を売らないのと同じことなのよね。
今まで四国と同じ対策していたら関東では無駄だったわけだし。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★