2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【写真】ここは天国?それとも... ヒガンバナの幻想写真が「この世のものとは思えない」

1 :ひぃぃ ★:2019/09/13(金) 21:00:00.22 ID:GuAOpeBx9.net
「魂まで震えるような神々しい光景」。そんな感動の声が上がる風景写真が、いまツイッターで話題となっている。

 「咲き乱れる地獄華に射す金色の光。それはまるで衆生への救済のようだった。再びこの導きが見られるのだろうか・・・。」

こちらは自身のツイッターやインスタグラムで、幻想的な風景や人物の写真を投稿しているうさだだぬき(@usalica)さんの投稿。一面に咲いているのは「地獄花」との異名を持つ、「ヒガンバナ」だ。

朝焼けの光が辺りを照らし、真っ赤に咲き誇るヒガンバナは思わず息を呑む美しさ。現実とは思えないほどの異様な存在感を放ち、開けてはならない世界への扉を開いてしまったかのようだ。

この写真を見ていると、「地獄花」という異名が付けられていることも納得してしまう。いったい、いつの間にあっちの世界に迷い込んでしまったのか...。

 「地も空も燃えて圧巻ですね」
 「魂まで震えるような神々しい光景ですね…。咲き誇ってる曼珠沙華が太陽に照らされて。本当に美しいです。」
 「最後を迎えるならこういうところがいいなぁ」

あまりの光景に「圧巻」「神々しい光景」と絶句したかのように美しさを絶賛する声が。また、自らが最後を迎える際はこんな場所がいいとの声も上がっていた。

2019年9月13日 11時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17076005/

画像
https://pbs.twimg.com/media/EEHGBW9U4AEDfrY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEHGBWxUcAQSL-m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEHGBW0U8AMNZcW.jpg

160 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 22:56:49.09 ID:vkPeOOyy0.net
丸太は持ったな

161 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 22:57:24.94 ID:mdWYWcUP0.net
FF10を思い出した

162 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 22:58:04.54 ID:g0TELrYI0.net
うちの田舎ではベロマーガリンって言う

163 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 22:58:05.00 ID:B+QOq5Hf0.net
能登歌うめええええ

164 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 22:59:07.51 ID:ULd0Pil20.net
これ宇宙戦争で撒いてたやつだろ

165 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:00:15.30 ID:VCL9LgVq0.net
>>142
河童橋がほんと写真で見るまんまなんだよな
岳沢湿原と明神池は更に神々しい光景でビビった

166 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:00:33.42 ID:OixmRake0.net
饅頭釈迦〜恋する女は〜
饅頭釈迦〜罪作り〜

167 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:01:43.35 ID:dZPmTQNr0.net
彼岸花は高句麗の遺臣たちが亡命した日本にもちこんだものってホントですか?

168 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:01:47.80 ID:giHePD5f0.net
>>1

「止まるんじゃねぇぞ・・」

169 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:04:30.54 ID:gFENqsrK0.net
着物の女性が手招きしてそう

170 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:04:53.62 ID:Tk6FRbjo0.net
生えやすい環境なんだよな
なんか役に立たないの?サフラン的な

171 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:04:56.88 ID:OixmRake0.net
>>169
いっぺん死んでみる?

172 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:05:32.87 ID:UnJfGCKQ0.net
傘ぶん回してでバッキバキにしたことある人挙手(´・ω・`)ノ

173 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:07:00.47 ID:7AAuJwJ70.net
場所を書けよハゲ

174 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:07:40.05 ID:xz5rp7Qm0.net
曼珠沙華
仏教で伝説上の天の花。
サンスクリット語 maj??akaの音写。
純白で,見る者の悪業を払うといわれ,
天人が雨のように降らすというwww

175 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:11:24.31 ID:xsgZyGdU0.net
赤色強すぎて全然幻想的に見えない
そのままの方が良かったんじゃないの?

176 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:13:37.01 ID:RLLuZD5N0.net
マンジョーシャカァァ。。。罪作りィ。。。

177 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:38:51.62 ID:htQjvEYB0.net
>>1
FAR CRY5みたいやね

178 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:43:42.61 ID:omByxCpI0.net
丸太と豚汁

179 :名無しさん@1周年:2019/09/13(金) 23:43:49.48 ID:3RFFyabi0.net
>>22
さすがに百恵ちゃんネタ書いてる人はいないだろうな。と思ったら一人いたw
間違いなく50越えてるな(そしてこんなこと書いてる私も・・・)

180 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 00:05:15.81 ID:VQ2uSveG0.net
>>1
…どうしてよ? ねえ?
どうして…私が…こんな…
一体…いつの間に…

181 :名無しさん@13周年:2019/09/14(土) 00:09:03.54 ID:TpDpfEwHK
昔田舎の畦道で見た曼珠沙華の美しい光景は今もまぶたに浮かぶけど
物量に頼ったインパクトじゃない美しさが有った
>1のこれはこれで良いと思うけど個人の好みだとこれじゃない感の方が強いかな

182 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 00:22:59.95 ID:iXxdzPUl0.net
鋼鉄城のカバネリの原風景かな

183 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 00:24:39.46 ID:1hf9o7mE0.net
>>171


184 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 00:32:32.51 ID:NncJughm0.net
家に持ち込んだら火事になる

185 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 00:38:27.64 ID:o61/M1EJ0.net
https://i.imgur.com/IKUE5LO.jpg

186 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 00:41:56.66 ID:NS6Nqofg0.net
>>183
地獄少女

187 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 00:49:48.65 ID:o61/M1EJ0.net
これか
https://i.imgur.com/CEUKgST.jpg

188 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 00:54:40.96 ID:r72ltqiT0.net
しらんがな

189 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 00:55:11.27 ID:o61/M1EJ0.net
ワイも知らん

190 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 00:59:09.78 ID:iYiEDbet0.net
一枚目だけ保存した

191 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 01:00:48.08 ID:opfq+30L0.net
ここも有名になりすぎたなあ

192 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 01:02:51.06 ID:AwaspB2L0.net
28で5が出せるのは、なんでだろう

193 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 01:03:54.64 ID:OSxMU+hk0.net
>>10
アゲハが飛んでいればね

194 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 01:25:08.45 ID:leHFxjL+0.net
青い彼岸花知らないか?

195 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 01:55:46.78 ID:wFTg5VAR0.net
秩父の彼岸花はすごいよ
日帰りでもどうぞ

196 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 03:07:26.02 ID:AwaspB2L0.net
>>159
どこにはえてんの?

197 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 04:06:24.49 ID:3cVnSR5N0.net
カメラ好きな奴って大抵ゴリゴリの加工しかあげんよな
今はそれ込みのカメラ趣味なのかな

198 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 04:17:57.06 ID:lc034PHF0.net
ヒガンバナが気味が悪いのは確かだ
ほんの数日前まで何も無かったところにある日突然咲いてんだよ
毎年同じ日に
あれは鳥肌ものだぜ

199 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 04:23:40.16 ID:u6ECfShZ0.net
花にしたら人間が勝手に付けた名前とかイメージとか知ったことじゃないわな

200 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 04:35:44.80 ID:iro2DkiP0.net
スレタイで期待しすぎたせいかまったく感動がなかった
ネットで「幻想的」って検索した方が心揺れる画像いっぱい出てくる
もちろん創作物なんだがこれだって色だのなんだのいじりまくってんでしょ

201 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 04:37:48.11 ID:8NAlkjfa0.net
>>198
突然咲いてるから葉見ず花見ず、と言う
彼岸花はまず花が咲いてその後に葉が伸びる
一般的な植物と真逆の生態

>>1のような見渡す限りの群生はこの花特有の情緒に欠く
>>198が見た、何もないところに突然、ひとつふたつ咲いているというのが、怖いけど、らしいと思う

202 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 04:42:23.35 ID:O5LqYPrk0.net
>>6
根っこに毒があるんで昔からモグラ除けのために田んぼの周りによく植えられてきた。
9月終わりころになると黄緑色の稲と真っ赤なヒガンバナのコントラストが印象的。

203 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 04:57:21.89 ID:MIPu1krV0.net
しっかりと撮影者のサインが書いてあるな

撮影者は、D、ディーという人だ

204 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 05:39:32.91 ID:1DKpw8nv0.net
加工じゃん
くだらん

205 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 05:46:56.16 ID:MXvWmq2/0.net
遠目に見たら紅葉した山の写真に見える

206 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 05:48:26.80 ID:DOyVlOCj0.net
ニイハオ ワタシタチハ マンジュシャゲノ セイレイデス

ただひとつの歌を歌うために生まれた
ただひとつの愛を歌うために生まれた
ただひとつの夢を歌うために生まれた

207 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 05:53:10.80 ID:LIJFI2jZ0.net
根っこ食べるなよ

208 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 05:54:07.49 ID:3CLR6Ruh0.net
いっぺん

209 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 05:55:13.34 ID:lrY7kexy0.net
なんか気持ち悪い光景だな

210 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 06:01:06.27 ID:Sff6Vb4u0.net
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん 強制送還するしかない


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

211 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 06:10:52.53 ID:/yoIpOdt0.net
彼岸花は毒草。食べちゃダメよ

212 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 06:11:29.70 ID:psb06TgC0.net
この花が丸太ブン回すの?
ちょっと信じられないなぁ・・・

213 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 06:13:45.97 ID:FwO4oCxT0.net
ストレートフォトで魅せてみろよ

214 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 06:18:30.48 ID:OauqLt160.net
あのよォ

215 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 06:21:31.23 ID:j886rtNp0.net
稲作が南方経由の明確な証拠

中国では、長江中流・下流、西南地域、媽祖列島に限定される

韓国人はウンコを食べる

216 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 06:23:15.62 ID:lMI6KecB0.net
この場所をお花畑にしなければ、もっと沢山の種類の野草があっただろうなあ。まあ、ヒガンバナならシカに食われることもないだろう

217 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 06:42:37.60 ID:1WsEX8Jk0.net
>>6
さらして毒抜きすれば食えるんだよ
飢饉用の非常食だよ

218 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 06:44:26.04 ID:Y3zq7HQd0.net
うちの県にもこれくらいの彼岸花の群生地があるけど、
加工次第で神写真になれるの?

https://i.iMgur.com/wzwEv9T.jpg

219 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 06:46:26.08 ID:H2Q1DsMe0.net
あい。長襦袢を置いておきますよ

220 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 06:50:54.87 ID:dEt+sgYP0.net
これだけスマホ写真全盛の時代なのに、
こんな捏造写真で加工かどうかも見分けつかずに絶賛するアホばっかりなんだから加工してる奴もやめられんわな

221 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:03:15.46 ID:1UOJqJgQ0.net
想像未満で開いて損した

222 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:26:34.40 ID:o/jW9Cyu0.net
ごんしゃん、ごんしゃん、何本か〜♪

223 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:31:11.21 ID:G44OAXOE0.net
加工が悪いという事は無いのでは
例えば絵画なんて全て加工の部類に入ってしまうし
写真撮影にしても機材やそれらの調整次第でまったく別の絵になる
資料的視点で見る必要があるものでない限り、絵作りは問題無い

224 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:36:59.26 ID:vVsFwfuu0.net
>>36,>>139,>>202,>>217
知らなかった
ありがとう

225 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:39:41.93 ID:vVsFwfuu0.net
>>214
林家喜久扇が良く言うよねそれw

226 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:41:14.80 ID:H2Q1DsMe0.net
>>218
期待の新人Leeの新譜を作った
https://dotup.org/uploda/dotup.org1944527.jpg

227 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:41:30.43 ID:tYI+P+Kc0.net
>>6
紫陽花も毒があるから素手で触ったら手を洗わなきゃだめだよ。

228 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:41:38.95 ID:vVsFwfuu0.net
>>225
自己レスだけど「木」久扇だった

229 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:43:32.47 ID:dEt+sgYP0.net
>>223
絵なら初めから創造物だって目で見るだろ
このての捏造写真を評価してる庶民は加工してるなんて思ってないアホばっかりだし加工してる奴もそれを狙ってるだろ
今さら何言ってるんだ

230 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:45:38.57 ID:kIRR+tiG0.net
>>11
重いコンダーラ

231 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:46:20.94 ID:tYI+P+Kc0.net
>>11
ヒ、ガンバ〜ナ
ヒガンバ〜ナ
They say it was in India

232 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 07:53:52.45 ID:E0x1MScA0.net
>>97
だから取っちゃいかんって聞いてたな。

233 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 08:04:12.56 ID:c2Vv+MyiO.net
この世のものとは云々、って
これはもう絵じゃん
ココまで作り込んだものはもう写真じゃないよ

234 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 08:04:30.53 ID:8njcsvY50.net
SDKが戦ってそう

235 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 08:07:00.32 ID:dZpaP+Ue0.net
月下だと綺麗だろうなぁ

236 :ネトサポハンター:2019/09/14(土) 08:08:16.84 ID:71QEj2Gd0.net
曼珠沙華ってパット見食虫植物っぽいよなw

この園にわーって入っていったDOQが数秒で骨だけにならんかな

237 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 08:10:31.47 ID:pYyvQX8g0.net
キャプテンウルトラの最終回みたいだ。

238 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 08:10:37.72 ID:EB4du/Dk0.net
>>1
一番上の写真、太陽から放射状の光が出てて韓国からクレームが来そう

239 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 08:19:13.23 ID:34CjnRN60.net
こんなみっしり詰まってたらもう花という感じじゃないな
すごいとは思うがきれいとは感じない

240 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 08:25:18.70 ID:uLv6pjp80.net
ファインダー越しの私の世界
写真好きな人と繋がりたい

内臓が痒くなる

241 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 08:30:09.32 ID:0PYdsKh90.net
加工するなとは言わないけど、
インスタの加工大会の風潮は個人的にはあまり好きじゃないな

242 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 08:56:57.94 ID:jH4ETIDi0.net
モグラにはこの世の地獄

243 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 09:42:20.69 ID:c1F9IiXE0.net
>>241
バカでも使えるものが登場するとバカがバカみたいに使いまくるようになる
まさに法則通り

244 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 12:24:06.93 ID:CXq8B1fJ0.net
凝った撮り方だなぁ。

単独で数輪咲いてるのを普通に撮った方が戦慄覚えて
地獄云々の名前に納得するけど。
>>1の写真で名前に納得、とはならんな。

245 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 14:07:20.99 ID:eOMw0Fnc0.net
どろろの母親の話思い出したわ

246 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 15:36:11.69 ID:mFtSe9rQ0.net
>>226
切り抜いただけなのにアンニュイでオサレw

247 :名無しさん@13周年:2019/09/14(土) 17:04:16.10 ID:TaH0Vw4xF
>>159
  >新潟で白い彼岸花を見て驚愕した

  そうかい? あらゆる植物には「アルビノ=白色種」があるので珍しくな
いね。俺なら「あ、また自然の摂理の現われか」で終わりさw

248 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 17:43:46.99 ID:G44OAXOE0.net
>>229
「良いな」「美しい」「カッコイイ」「怖い」「神々しい」等
純粋にその絵(写真)を見た印象で好評ならそれで成功だろ
資料的に扱われる意味合いの強い写真でもあるまい

加工がどうとか捏造だとか自分の裁定の範囲を勝手に決めて
そういう点ばかりに注目してる奴なんてハナから相手にされてないんだがwww

249 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 17:44:53.06 ID:dmkpy7SG0.net
いっぺん死んでみる?

250 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 17:47:00.73 ID:gRhNt5em0.net
天国の話 「あのよー」

251 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 17:52:06.57 ID:Xw4FOJFr0.net
思ったほどキレイでも幻想的でもなくてワロタ

252 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 17:54:11.04 ID:zbvU5nHZ0.net
死に人花だぞ。気持ち悪い。

253 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 18:09:20.85 ID:UYN34tnv0.net
生きてるうちは美人だのカッコイイだの言うくせに死んだ途端気持ち悪い言われる

254 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 18:24:04.55 ID:Y3zq7HQd0.net
>>226
Leeさんが誰かと思ったら元写真の中の人だったw

255 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 19:27:02.07 ID:0RJlrNhd0.net
巾着田?

256 :名無しさん@13周年:2019/09/14(土) 20:24:32.21 ID:tDmbnC8XC
パチンコ板のCR地獄少女スレのサブタイトルは「この諭吉地獄に流します」

257 :田中寛喜:2019/09/14(土) 20:25:21.87 ID:X3RQXNl/b
黒部ダムの標高は1470メートルもあるのに、発電落差は545.5メートルしかないのは何故なのか。
1470メートル全て使えば、発電量は2.6947倍にもなるのだが。
行政は何を考えているのか分からない。

他にも猪苗代湖や琵琶湖や支笏湖で水力発電をすれば膨大な発電が出来る。川の水量が減ると心配するだろうが、発電量には敵わないのではないのか。

258 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 21:17:56.94 ID:kKg8NLiW0.net
>>241
蠅女なんて現物の自分の顔すら加工込みで見せるのが当たり前だから
そのままの写真を見せるという発想自体がないんだろう
この写真撮ったのは男か女かわからんけど、蠅女の発想で成立してる世界だしな

259 :名無しさん@1周年:2019/09/15(日) 01:28:47.38 ID:HkUXzsNc0.net
食うものがなかったころは毒抜きして食うこともあったらしいが

総レス数 310
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200