2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特選和牛プラン】精肉店が卸した「和牛」の6割、実は安い交雑種…神戸の焼肉六甲「故意ではない。申し出があれば一部返金します」

86 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:44:41.50 ID:YctvVawm0.net
>>70
だったら客の舌もいい加減なもんだよな
Gacktなら気づいただろうか?

87 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:45:12.27 ID:UBUYrYZF0.net
普通プロなんだから見れば判る筈だろうけどね
6割も入ってたのなら尚更でしょ
焼肉屋にプロは居ないって事か?

88 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:45:36.35 ID:sATOyoHB0.net
神戸サカヱ屋は取引先全てに詐欺してる可能性が高いから、
これ大規模詐欺事件じゃないのか

>さらに、「神戸サカヱ屋」が神戸市内などで焼き肉店を運営する
>「オーシャンフーヅ」に対し「和牛」として出荷した肉も
>「交雑種」だったということです。

89 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:45:50.71 ID:OjhqOzNp0.net
福島米は外食産業に安く買い叩かれてるってマジか

90 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:45:52.92 ID:F3GJC22y0.net
>>33
この少年は今どうしてるのか知りたい

91 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:46:02.03 ID:ivNMlLvL0.net
>>82
あれどう考えてもゴロツキのたかりじゃなくて雇われた人よね
返金希望者全員がチンピラのように印象操作したいんだ

92 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:46:12.41 ID:eNuVACLN0.net
氷山の一角だろう

93 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:46:32.45 ID:DV7ER35Y0.net
>申し出があれば一部返金します

業者は焼肉六甲に和牛を納品したことが無いと言っているんだよね
だったら、全額返金しろよ
詐欺に当たるわけだから、客が返金を要求しなかった分は、国や慈善団体に寄付するべき

94 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:46:58.95 ID:UzFVK6e20.net
朝日がいちいち調べやがったのか
クソの朝日だな
どこでもそんなことはしている
みんなわかってやってること
どんな高級料理店でもまずい肉しか出てこないのは食えばわかるだろ

95 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:47:07.78 ID:sATOyoHB0.net
神戸サカヱ屋はネットショップもやってるが、
これも偽物だろう

96 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:47:21.19 ID:/gUfLXx90.net
胃袋が思い出したわ

97 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:47:29.41 ID:bO/usK8r0.net
「神戸サカヱ屋」がクロなのは取り敢えず確定だな
「焼肉六甲」が知っていたかどうか
まあ知ってだろうけどどうかな
「神戸サカヱ屋」がゲロ吐くかどうかにかかってるか

98 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:47:33.98 ID:YGoMAuJt0.net
交雑種は旨いからなー

普通の人なら味わって食べないと違いに気が付かないと思う

99 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:47:56.55 ID:NRBKjxm30.net
神戸牛て、どこで育った牛なんだよ?

100 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:47:58.36 ID:YctvVawm0.net
HPに告知すら載せないのな

101 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:48:01.38 ID:ivNMlLvL0.net
>>51
だよね
客はわからないから何でもいいね

住友重機「ほいよ、1918年製のM2機関銃のコピーね。暴発・弾は真っ直ぐ飛ばない」…自衛隊が採用!
ht tp://blo g.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/52270797.html

102 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:48:12.06 ID:sATOyoHB0.net
>>93
代金は和牛として神戸サカヱ屋に払ってる訳だが
あー神戸サカヱ屋関係者か

103 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:48:42.47 ID:jXvQVt8G0.net
そうか、じゃあ韓牛を輸入しよう

104 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:49:17.41 ID:mqWiPU/R0.net
卸も店もどっちもどっち

105 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:49:24.60 ID:n2M1hdVu0.net
要は、朝鮮人詐欺だろ

106 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:50:09.23 ID:QMLEydkY0.net
>>1
故意だろ、開き直って悪質

107 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:50:26.65 ID:ZtVtMVQT0.net
西友再び

108 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:50:32.79 ID:MWOKJWm10.net
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!

109 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:50:36.32 ID:GxZJfCRs0.net
まるで精肉卸が偽装したかのような記事だが
焼肉屋が卸に和牛として伝票を切らせてただけだな

110 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:50:50.05 ID:CXiKz6A80.net
部落解放同盟

111 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:51:02.96 ID:BQaOzZBM0.net
卸と店側がグルになってやってるに決まってるよ
朝鮮コミュニティによる日本人を騙す詐欺だろう

112 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:51:05.77 ID:N1yKTjIH0.net
新たなミートホープ

113 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:51:08.36 ID:cGFLRijT0.net
好きですユッケ♪

114 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:51:17.68 ID:06pkV96F0.net
明らかに故意
飯の質下がってる所ほんと多いよね
その一方で頑張ってる店も多い
両極化が酷すぎる

115 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:51:51.64 ID:YAJwo3EF0.net
全額+慰謝料だろ

116 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:52:01.78 ID:SkeABIqB0.net
兵庫で察しろ

117 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:52:09.16 ID:enIqoGix0.net
レシートは無いけど僕の胃袋は覚えています

118 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:52:16.52 ID:BnqQzrAT0.net
>管理体制に甘さがあったが、故意ではない・・・・     大嘘だわ

119 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:52:21.94 ID:ZsFNvDDT0.net
悲しいけど氷山の一角

120 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:52:25.77 ID:HDentuVy0.net
近くの精肉店グラム198円で見た目良いやつあるけど、美味しくないんだよな。

肉や上がりのチェーンスーパーでグラム598円のサーロインがかなりうまいことに気づいた。
簡単に歯で噛みきれるくらい柔らかいし。
食ってみないとわからんわ。

121 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:52:46.14 ID:rkbQvSLd0.net
B

122 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:52:54.15 ID:sATOyoHB0.net
>>109
複数の焼肉店が同じ被害にあってるのに?www

123 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:53:23.68 ID:uy9QxJyf0.net
ハツ故意です!

124 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:53:41.61 ID:I/9nvw/j0.net
畜産も漁業も闇だらけ

125 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:53:42.71 ID:WB3FRuMf0.net
朝鮮人の業界ってロクなのいないな

126 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:53:47.72 ID:SuJajacS0.net
>>65
「三万円ぶんくらい食べたと思う」

127 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:54:00.53 ID:AATIdGk60.net
たむけんホンマええ加減にしいや

128 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:54:19.82 ID:M39gng3D0.net
精肉も焼き肉業者もほとんど超賤人だからなあ

129 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:54:30.99 ID:Wu1rmRMD0.net
鯉じゃないよ牛だよ

130 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:54:36.58 ID:5UnWJ9tB0.net
>>119
これ

131 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:54:40.71 ID:I/9nvw/j0.net
>>109
へーじゃ脱税でもしてたの?
なんで安い肉に高い伝票切ってんの?

132 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:54:43.58 ID:cIJVu8xnO.net
>>1
隠蔽工作までしてんだから潰れるまで叩けよ

133 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:55:08.46 ID:x729dJrz0.net
なに返金だと
道民派遣させてやろうぜ(´・ω・`)

134 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:55:24.07 ID:x1nnZxf20.net
>>1
まあそんなもんだろ
最近の不正統計や企業の規制に関する不正とか横行してるのが
現状と見るのが妥当なんだし
ここ2,3年で信用を失ってるのは確か
その反面ちゃんとやってるとこだけを応援したいね

135 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:55:39.47 ID:B4tSpVwd0.net
今現在の焼肉屋のオーナーは全てチョンコなんやで。
屠場の職員も部落や在日の状態でチョンコが日本人に
正直に和牛を提供する訳が無いっちゅーこっちゃ!
エエ肉は自分達や高給店へ流すだけ。数に限りがあるからな。
見た目エエ肉を和牛と偽ったり○○牛と表示してるだけ。
まぁチョンはチョンやで・・・

136 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:55:53.32 ID:xMj6TsV/0.net
今や、「WAGYU」 は中国でも生産するようになった。

137 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:56:15.41 ID:YOIfJRF10.net
JAレストランも但馬牛を神戸牛と偽って約3200提供してだれもばれなかったもんな。元社員がリークしてだし、うまいうまい食ってた客が電話してくるのかw

138 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:56:52.94 ID:kO9D5T5x0.net
安い肉食ったら間違いはない
高い肉は混ぜても分らんよね

139 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:57:07.64 ID:v1jUJB/00.net
のれん分けの卸業者か

140 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:57:12.42 ID:azxM+yBs0.net
>>134
省庁ですら雇用水増ししていた国wwwwwwwwwwww
いわんや民間おやwwwwwwwwwwwwww

141 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:57:18.20 ID:cGFLRijT0.net
>>125
食肉は部落。
屠殺人夫の仕事は朝鮮人だが。
先の尖ったハンマーで牛の眉間を一撃で打ち抜く。
今は電気ショックだけどね。

142 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:57:24.51 ID:Zl8UdNE+0.net
会社で使ったところやぞw

143 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:57:25.35 ID:YctvVawm0.net
でも良い肉安く仕入れようと思ったら卸を敵に回せないんだよな実際
狭い業界だよ

144 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:57:58.36 ID:Vnx5t98j0.net
焼肉六甲「っせーな、金返しゃいーんだろ?」

145 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:58:03.22 ID:C5wAxDpT0.net
いつも思うが産地偽装なんてたいした罪でもないし、実は国が容認してるんじゃないかとも思う。抜け道も多いし(何日日本で育てたら日本産とか(笑))

146 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:58:23.02 ID:N5UpxSbp0.net
>>30
仕入れ値は高級な和牛の値段だったから店側も見抜けなかったらしい

147 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:59:01.48 ID:IrZpKbFz0.net
会社の金をチョロまかして解雇されたチョンが腹いせに内部告発したみたいなどうしようもない案件と見た

148 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:59:06.58 ID:1QTtlLhX0.net
交雑との見分け方教えて

149 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 13:59:50.48 ID:UzFVK6e20.net
食う側がまずいと思えば客が減るはず
肉の味のわからん客に和牛を出すなど勿体ないわ 交雑種で十分

150 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:00:10.90 ID:xuCmFvar0.net
神戸の焼肉六甲
「故意ではない。申し出があれば一部返金します」

どこぞのスーパーの様にDQNが殺到w

151 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:00:54.64 ID:eD2VpmeI0.net
「和牛」?よく見てください「ホロ牛」ですよ。ホロっと来るでしょ?

152 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:00:56.13 ID:YctvVawm0.net
>>145
メイドインジャパンと同じだよね
部材は全て輸入品なのに最終工程だけやれば国産

153 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:01:08.94 ID:sATOyoHB0.net
>>150
短い記事の要点ぐらい間違えるなよ、、

154 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:01:23.32 ID:ZWFPlUT50.net
肉は半生の赤身に限る
霜降りなんぞ有難がるやつは牛脂食っとけと昔から主張してる俺は本物の食通だと思う

155 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:01:49.61 ID:7aHzhp+C0.net
腹が覚えてるだっけ?胃が覚えてるだっけ?

156 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:02:04.54 ID:vYtUkvLc0.net
>>71
わろた

157 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:02:10.08 ID:cGFLRijT0.net
>>136
和牛の精子を盗みまくっているしな。
既にオーストラリアで和牛生産しているし。

158 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:02:12.63 ID:HWnoDEOJ0.net
なんで詐欺で立件しないんだろうか
やったもん勝ちじゃん

159 :辻レス :2019/08/24(土) 14:02:47.57 ID:jtbBCMsj0.net
>>1

500パックくらい(買った)

160 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:03:06.77 ID:h2a9YgjU0.net
>実は安い交雑種
擬似肉じゃないだけ、ありがたいと思え!

161 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:03:17.27 ID:8tdCW1+80.net
返金じゃなくて詐欺で損害賠償だろう

162 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:03:43.11 ID:LWJONcsJ0.net
故意ではないそうですwww
B最強www

163 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:04:46.96 ID:rRIrDjUk0.net
トランプにも平気でウソつくのが朝鮮人だからな

164 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:04:58.90 ID:UzFVK6e20.net
焼肉店だってグルだ 和牛と交雑種の見分けがつかないほど間抜けではあるまい
神戸サカヱ屋から内部告発があったために問題にせざるを得なかったんだろ

165 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:05:26.28 ID:OPM33GhL0.net
西友返金騒動再び
かと思ったけど
あれは西友だからできた事であって
そこらの中小企業じゃあの対応は無理だわな

166 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:05:28.84 ID:013/wejh0.net
見た目和牛っぽいけど、食べてみるとなんか味わいの薄い肉なあ。
近くのスーパーで週末になると4割引きで売る和牛肉はこれやと思う。

167 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:05:55.54 ID:X8VEPIRw0.net
レシートなしでもいけそうだな

168 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:06:11.57 ID:CvoX6ghR0.net
レシートあるわけないやろ
胃袋が覚えてるんやで

169 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:06:36.80 ID:gSOLuyBl0.net
いやマジで食品擬装は死刑!

170 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:06:45.02 ID:f4xo6XJs0.net
なんか、こういう事件、多いな。

食品偽装は詐欺罪で厳罰に処さないとだめだろ。
会社が潰れるくらいじゃすまないくらいのペナルティを
与えるべき。

171 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:06:55.70 ID:aVuy+quO0.net
さすが食品偽装大国ジャパンよな

172 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:08:22.96 ID:EGZ4CNJT0.net
日本人は嘘ばかりついてるのな
そんなだから南京大虐殺や慰安婦は捏造だと主張しても世界中誰も信じてくれないんだよ

173 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:08:27.24 ID:YS+pFqAo0.net
俺この店でピザ百枚食べたから返金して貰ってくる

174 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:08:54.04 ID:F88OSfXR0.net
ヤッたもん勝ちだもんな
バレてもおk,バレなきゃもっとおk
オレこそが被害者でってwww

175 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:10:02.52 ID:DV7ER35Y0.net
>>102
焼肉屋は卸を詐欺として訴えて風評被害文も含めて被害額を賄う
焼肉屋が結果的に客を騙して打ってしまった分は、全額客に返金して、客が返金を求め
無かった分についても、国や慈善団体に寄付する
詐欺で儲かる人が誰もおらず、被害者へは全額返金され、騙した側が懲罰的な賠償を食
らうというのが理想

176 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:10:39.23 ID:9VaTYtqa0.net
神戸サカヱ屋
http://www.kobe-sakaeya.jp/corporate/profile.html
2代目どうするのかなぁ

177 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:10:58.70 ID:f4xo6XJs0.net
>東灘区の「神戸サカヱ屋」

代表者はこいつか。出たがりのようだから、マスコミは
ぜひインタビューして欲しいね。
ttp://www.kobe-sakaeya.jp/corporate/profile.html

178 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:11:09.57 ID:wihOmU7A0.net
ミートホープ超えるレベルはなかなかないな

179 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:11:17.11 ID:+w4GOStk0.net
兵庫県版HACCPを取得してらしいから記録は全部あるよな?

http://www.kobe-sakaeya.jp/business/index.html
お肉のプロとしてご提案致します
お客様のご要望を理解し「適切な品質」と「適切な価格」のお肉を
「安全安心の流通システム」によってお届け致します。「お肉のプ
ロフェッショナル」として、お客様のご要望に合った商品をご提案
させて頂くことはもちろん、その商品にまつわる「物語」や「魅せ
方」までご提案させていただく場合もございます。さらに、お客様の
お役立ていただける情報提供が商品のご提案と同様に大切であると
考えております。お肉の部位に関する知識だけではなく、栄養に
関する知識、料理に合ったお肉の使い方・選び方、商品の品質保証・
安全性に関する資料等も積極的にご提供しております。

180 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:11:32.92 ID:uABR2GTF0.net
>>174逆に行うならやらない奴ってバカ?

181 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:12:00.86 ID:qOH7sZ/g0.net
1億万円分食べたのですが

182 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:12:38.71 ID:GxZJfCRs0.net
>>175
焼肉屋と卸がズブズブな時点で訴えるわけがない

183 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:12:48.95 ID:llpR6Low0.net
俺もたしか和牛プラン食いまくってたから返金してもらうわ
神戸行ったことないけどさ

184 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:13:02.73 ID:tEuJi+KQ0.net
>>10
偽装は肉に限った話じゃねーし
日本じゃ食品偽装は「やったもん勝ち」どころか「やらなきゃ馬鹿」というレベル

今回は焼肉屋が気付いたから業者の不正がバレたが
両者がグルならほぼバレない
事件になってるのなんて氷山の一角だしもしバレても罰則は無いに等しい
看板付け替えりゃ営業再開は翌日からでもできる

185 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:13:05.20 ID:yC6pvsI10.net
これ朝日新聞が調べたところって書いてるけど
昨日ニュースで見たときは、食肉卸業者はあの店に和牛を卸したことは過去一度もないって言い切ってたよ
でも肉の値段は安くない普通の値段だったんだって
分かったのも食肉卸業者が今まで卸してた肉ほんまは和牛ちゃいまんねんって連絡してきて分かったんだって
何がどうなってるかよくわからないまま終わりそう

186 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:13:09.10 ID:YOIfJRF10.net
宮城産牛DNA問題 不一致 さらに5頭
8/24(土) 11:05配信
0


 宮城県石巻市の獣医師が人工交配した宮城県産和牛のDNAが父牛と不一致だった問題で、さらに5頭のDNAが一致しなかったことが23日、全農県本部などの検査で分かった。これまでに判明した分を含め、DNAが異なる牛は計28頭に上る。

 県や県本部によると、獣医師の人工交配で生産されたと確認され、存命するのは260頭。うち243頭の検査を23日までに終えた。新たに見つかった5頭のうち3頭は繁殖用雌牛で、残る2頭は雄の子牛だった。

 血統書となる子牛登記や登録証には県基幹種雄牛の「茂洋」「洋糸波(ひろいとなみ)」「茂勝」などが父牛と記載されていたが、検査の結果、違う牛の精液が使われていたことが明らかになった。

 県本部などは残る17頭のDNA検査を進めている。県が5月に実施した立ち入り検査に対し、獣医師は「不注意や勘違いで精液を取り違えた」などと説明。県は家畜改良増殖法違反の疑いで、獣医師の刑事告発を検討している。

187 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:14:07.31 ID:FEF5F4qF0.net
外食の和牛は去勢オスがほとんど
まともな店以外は産廃手前の肉しか出ない

188 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:14:30.47 ID:F88OSfXR0.net
>>180
この世は得てして正直者が馬鹿を見ることがあります

189 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:15:27.84 ID:gkYrjSYU0.net
サカヱ屋って阪神間でよくトラック見かけるな
彼方此方の焼肉屋で同じ事あったのでは?

190 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:16:44.77 ID:p9gU8VjM0.net
食っても気づかない味オンチなら返金不要だろw

191 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:16:56.53 ID:G1UqN+Wh0.net
焼肉屋が知らないわけないだろうと言うか
本当に和牛と交雑牛の違いを見抜けない料理人だったら
それはそれで問題だろw

192 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:17:17.38 ID:0zPZE5/P0.net
>>1
>焼肉六甲

地元民が登場w
ここ定額食べ放題が売りの店で肉の味に余りこだわりのない学生や若い世代向けなんだわ
「特選和牛プラン」だから一番高いコースだがそれでも3,080円の安い店
一つ下のプランとの差額500円程度の返金を予定してるんじゃないかなあ
https://www.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/7/9/6/14091200697/0000002093/14091200697_0000002093_1.jpg
https://www.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/1/2/5/60000000000000020521/0000002850/60000000000000020521_0000002850_3.jpg

193 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:17:25.69 ID:dwCoAFCr0.net
こんなもん故意に決まっている。
社長の首を落としてやれ。

194 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:18:43.62 ID:GuAUruTG0.net
>>83
店でも調べられるし、個人でも調べられる。
PCでもスマホでもOK。

俺は国産和牛を店で買うときは自分で確かめているよ。
家畜改良センターでググってみな。

195 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:18:47.19 ID:skuIsoBn0.net
TVでA5肉と言っての生肉映してる
のが明らかにA3以下とか良くあるな
焼肉やステーキ屋とかインチキ過ぎ

196 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:18:49.18 ID:SzPeN4S10.net
>>184
まあ別に日本に限ったことじゃないけどな
イタリア何かもめちゃくちゃだろ
オリーブオイルの9割以上が偽物ってさw
韓国はうんこまみれだし

197 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:18:52.20 ID:tEuJi+KQ0.net
>>186
これも酷い
獣医師以外に得する奴いないから獣医師がブランド分の差額をポッケに入れるつもりだったんだろう

小銭欲しさに数世代かけて築いたブランドを崩壊させたキチガイ

198 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:19:37.14 ID:G1UqN+Wh0.net
>>176
よく肥えて美味そうだな

199 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:19:39.89 ID:EKtTL/JC0.net
最後のこれの意味がわからんのだが

「取引停止直前の3月ごろ、神戸サカヱ屋側から『和牛と明示して客に出したことにはしないでほしい』と要請された」といい、「結果的にお客さまへ誤った商品を提供してしまった恐れがある」と話した。

200 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:20:10.41 ID:0VB9syQw0.net
焼肉屋()

201 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:20:36.29 ID:XQ0PrqkWO.net
チンピラが押し寄せた西友西町店の再来か。


胸熱

202 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:21:15.42 ID:6dbUADA10.net
故意でないなら何なのだ?

203 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:21:16.80 ID:mGBEiA5g0.net
>>1
あー、俺50万円分くらい食ったわ

204 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:22:07.14 ID:OvC+akI20.net
こんな事件が何度起きても法改正しない怠慢官僚

205 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:22:10.07 ID:16f9959Q0.net
そりゃ、部落だチョンを信じる人間が馬鹿でしょ?

206 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:22:10.97 ID:Q7QoH+Ql0.net
損害賠償か

207 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:22:56.22 ID:Rv9VbgtT0.net
あーしらん店だけど俺も食べたかも

208 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:23:25.35 ID:+WhxmDra0.net
いまだに焼き肉なんて食べる奴居るんだな。

209 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:24:01.21 ID:EkDk4IWG0.net
>>86
あれこそ完全なやらせで詐欺だからなw
在日ガクトを舐めんなよ? 嘘くらい平気でつきまくるから

210 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:25:02.45 ID:Cq0a+AvR0.net
レシートェ....

211 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:25:05.77 ID:GuAUruTG0.net
>>195
サシや血合で見る人が見れば直ぐに分かるからね。>5と3の違いやAとBの違い

素人ならいざ知らず、日常的に生肉を見ている筈の焼肉屋やステーキ屋がA5とA3、
A5とB5を恒常的に間違える筈が無いと思うよ。

212 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:25:50.41 ID:nK9IjsUn0.net
まぁ朝鮮人を排除しなきゃな〜

213 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:26:25.83 ID:9hQ2rOZn0.net
ここか?
http://www.kobe-sakaeya.jp/sp/

214 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:26:31.83 ID:om4C4UFl0.net
>>90
公務員になったよ。

215 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:26:43.12 ID:0qUgLt570.net
結局この程度なんだな

216 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:27:33.29 ID:U+yCFB5Q0.net
日本ライス偽装米事件
 米卸会社「日本ライス」(東大阪市)が「福井県産コシヒカリ100%」と表示しながら、
他県産古米や規格外の「くず米」を袋詰めし販売したとして、
大阪府警生活環境課は30日、同社社長、石座真佐美容疑者(47)=大阪市旭区清水2=ら同社幹部ら7人を、不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で逮捕した。
府警は、安く仕入れた米を高値で売るために会社ぐるみでブランド米表示偽装を続けたとみて、
詐欺容疑での立件も視野に調べている。

イオンライス偽装米事件
米産地偽装、イオンライス会長ら5人逮捕
会長らは偽装を指示。その際、「客はコメの味も分からんし、安ければ文句も出ない」と話した

JAのコメに偽装の疑い
魚沼産に中国米混入。
しかも、京山による産地偽装が疑われるコメは1種類ではなかった。日本一のブランド米「魚沼産こしひかり」の10粒中4粒、
「京都丹後こしひかり」の10粒中3粒が中国産と判別された。

217 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:27:43.51 ID:GuAUruTG0.net
>>197
精液は種牛によって金額が全く違うからね。
種付ける側は母牛の特徴に合わせながら種牛を選んでいるのに、こんなことを
されてはそうした配慮が全て無駄になってしまう。

こんなことは獣医が百も承知の筈なんだが・・・。

218 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:27:59.23 ID:kVf+vIEl0.net
>>5
やっぱこういうメンタルってチョンなんだな。納得。

219 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:28:00.20 ID:mtk543MR0.net
ふつうに詐欺じゃね?

220 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:29:06.71 ID:4MyXgyPk0.net
騙してバレなきゃ丸儲け
見つかっても一部返せばいい
そりゃ偽装が減らないわけだ

221 :日本からローンをなくす協会:2019/08/24(土) 14:31:24.48 ID:EB9KVOmd0.net
伊藤園の海洋深層水と水素水は詐欺

伊藤園はペットボトルの緑茶も無添加といって無添加じゃない

222 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:31:33.76 ID:8Agolxsd0.net
こういう偽造やめてほしい。
偽造するくらいなら、そこから買わなきゃいいのに。
食べる側からすると悪質

223 :日本からローンをなくす協会:2019/08/24(土) 14:34:09.99 ID:EB9KVOmd0.net
警察が酔っぱらって外で寝ている人や、

死体の財布からカネをとるのは今どき常識

パチンコの大当たり遠隔操作、ラブホテルの盗撮隠しカメラも常識

ちなみに競馬も競輪も競艇も八百長

224 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:35:10.40 ID:HYS5pRQG0.net
レシートなんかとってるわけないだろw

225 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:36:25.48 ID:t4U9RpIe0.net
詐欺じゃん
その上故意ではないとか言い訳して、しかも返金は一部ってヤバいな

226 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:37:53.50 ID:9pCaOHwS0.net
詐欺じょん
もう神戸牛たぺるのやめるわ

227 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:38:50.45 ID:JJkzqzwy0.net
上物はウリたちの店にしか来ないニダ

228 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:39:16.22 ID:P3bKSHdX0.net
こういう時はわざとやってます

229 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:39:19.65 ID:NRuolORA0.net
ぶっちゃけ安全で値段相応の旨さがあるなら何でもいいよ

230 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:39:53.26 ID:DEbvedY60.net
交配種でもアメリカ産でもサシが入ったのをタレ漬けしたら
玉無しと変わらんからな

231 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:39:53.42 ID:KIt/2+bBO.net
精肉業者「肉っての安肉うまく混ぜ込んでなんぼやからな」
焼肉店「正直にやっとったら忙しいだけで幾らもも儲からんよ」
客『ちょーまいうー♪』
精肉業者「素人は無知やからね。混合率の問題や」
焼肉店「客なんてタレで喰ってるようなもんやからね」
客『ちょーまいうー』

俺の舌は違うぜ客『うん、良い肉使ってますな』
私は美味しいものしか食べないから客『あぁ、やっぱり違うわね。とても美味しいわ』

調味料業者「やっぱりタレですねん」
コック「漬け込み方ね、下処理の仕方」

232 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:39:58.61 ID:PnYaSpcJ0.net
オレ、肉好きだから

233 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:40:07.59 ID:MvjtLPR60.net
>>217
俺は勘違いのないようにストローを証明書に貼って渡してたな
証明書というか証明書に貼る小さな紙をだが

234 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:40:20.85 ID:93uxSMXL0.net
俺なんか三兆円使ったからな
六割払い戻ししてもらわんと

235 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:41:13.47 ID:axNAyEBt0.net
>>186
獣医師免許剥奪せよ

236 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:42:18.46 ID:HLoTmYeW0.net
タレにフルーツを混ぜるのさ
梨を擦ったのがが超おすすめ
肉が蘇るぜ

237 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:42:28.24 ID:GuAUruTG0.net
>>211
参考までに等級の違いを一覧にしたもの
ttp://www.jmga.or.jp/standard/beef/#meatquality-grade_beef

上の図だとA3はNo.3かNo.4でA5はNo.8より上のものになる。
見比べれば小学生でも分かる違いだし、見慣れている人間なら比べなくても分かると思う。
A4とA5くらいの違いならまだ微妙だけどね。参考までにA3とA5だと同じブランドでも
お値段はかなり違う。

238 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:42:42.45 ID:ia5h84VZ0.net
日本国中どこいったって「神戸和牛!」言うてる焼き肉屋や肉屋、スーパー
どこにでもある、素朴に「神戸和牛ってそんなんいるんか?」思うわけだが
何万頭いれば現状の状態になれるだか、計算してみりゃ良いとは思う
どうやって計算すんだかは知らんが

239 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:44:25.99 ID:DEbvedY60.net
>>236
やっぱ王林ちゃう?

240 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:45:03.42 ID:UkRnfoMt0.net
>>6
2013年10月4日は忘れがたい日だ。
その日、私は何とも形容しがたく、神への冒涜でもあるような事件と遭遇した。

日本の伝統文化に魅了されてた私は、オークランドから日本へとやってきた。
知られざる日本を探し求めて数ヶ月歩き回り、私は岐阜県北部の人気のない村に辿りついた。
その村で、まるで悠久に時を経たかのような神社を見つけたのだ。
親切な神主さんが私を招き入れてくれて、部屋の一室に独りで待つよう言われた。
数分もすると、セーラー服を着た日本人女子学生が部屋に入ってきた。
どうも神主の娘さんのようだ。
私のまん前に座ると、彼女は杯に唾を垂らし、飲むようにと促してきた。
さらに困惑したことには、唐突に服を脱いで裸になり、こう私に囁いたのである。

「して…」

その瞬間、身の毛のよだつような轟音と共に天井が崩れ落ち、私は仰天して気を失った。



目を覚ますと病院のベッドの上にいた。
医師が言うには、背後の山から岩が滑り落ち、まるで隕石のように神社に降ってきたという。
そして村人達が瓦礫の山から救い出してくれたのだと。
カレンダーを見れば、意識が戻るまでに3年が経っていた。
今も自身に問い続ける。
あの事件に遭遇したことほど、人生の中で悔やまれることがあるのだろうかと。
彼女が髪を結う為につけていた、ユラユラと揺れる深紅のリボンが
今でも深く脳裏に焼き付いている。

241 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:45:10.32 ID:gA3+zZh10.net
どうせ馬鹿舌にはわからない

242 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:46:37.16 ID:DEbvedY60.net
雌以外は和牛名乗らすなよ

243 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:46:44.31 ID:YX3FkJn00.net
> 食肉業界の闇は深すぎる
あっちのせかいやもん

普通のところで買え
ヤザワミートとか行列作って馬鹿みたいだわ

244 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:46:44.82 ID:XKk1a8oh0.net
神戸の焼き肉屋って全部こうなんだろ?
もう全部半額で売らないと客がこないだろ

245 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:47:20.67 ID:1gkWWagl0.net
>>1
恐れがあるって恐怖かよ
虞じゃないのかよ

246 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:47:24.69 ID:ijkH1Yjt0.net
関西ってだけでな

247 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:48:47.76 ID:XKk1a8oh0.net
> 客の申し出があれば食事代の一部を返金するという

本当に誠意があるなら申し出を待つんじゃなく自分から探し出して返金しろよ
なにこの、バレた相手にだけ返金します、みたいなの

248 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:48:52.82 ID:1gkWWagl0.net
交雑牛でも和牛なら問題ないっしょ

249 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:48:54.85 ID:krpXlVET0.net
詐欺ですよね

250 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:49:55.62 ID:1gkWWagl0.net
>>45
これが日本人の本質だからな

251 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:50:01.44 ID:XKk1a8oh0.net
神戸で肉食う奴はわざわざ高い金出して安物の肉くってんのなw
よっぽど金をドブに捨てたいんだなw

252 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:50:32.22 ID:uRulTP2/0.net
他の焼肉屋にも誤魔化して納品しているだろう

253 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:50:37.32 ID:krpXlVET0.net
>>248
和牛というのは牛の種類の話なので、国産牛という意味とは違う。
交雑種は和牛を名乗れない。

254 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:50:57.44 ID:1gkWWagl0.net
>>62
なにわナンバーより和泉ナンバーに恐怖をおぼえる

255 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:51:17.81 ID:hW+TVng10.net
さすが兵庫さすが神戸

256 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:51:23.09 ID:EB9KVOmd0.net
日本は産地偽装、食品偽装が当たり前の国

257 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:51:27.62 ID:GuAUruTG0.net
>>233
そうしている獣医さんは多いと思うよ。
枝肉になってしまえば一代限りの影響だけど、繁殖用に回された場合には影響が
数代に渡って残り続ける。あまりにも酷い話だよ。


>>235
和牛の種付けを扱っていたということは産業動物専門の獣医だったはず。
宮城県では確実に職にありつけないな。獣医師会と畜産行政は密接な関係にあるから。
そもそも畜産行政の要職は獣医師の資格持ちであることが多い。

獣医師も狭い世界だから、他所へ行っても獣医として食って行くのはまず無理じゃないかな。

258 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:51:56.16 ID:YfnOQ19C0.net
>>56
何処の国もそうだろ。 本物の所なんて焼肉屋には無いだろ。あって高級ホテル位。

259 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:53:43.82 ID:DEbvedY60.net
F1とかさしが入ってても美味むもなんともないからな
タレで誤魔化すのが腕の見せ所だろ

260 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:54:52.05 ID:gnrOvx500.net
しかしウソを見抜けない焼肉屋もダサいな
結構違うと思うのだが

261 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:55:21.04 ID:GmfScIsg0.net
故意ではない
くりかえす
故意ではない
www

262 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:56:34.42 ID:DEbvedY60.net
生で味見しないからこうなるんだろ
味見してから買えってんだよ

263 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:57:18.73 ID:ebSjdvGc0.net
>>253
名乗ってる芸人おるやん

264 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:58:55.77 ID:DEbvedY60.net
>>263
吉牛に改名させろ

265 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:59:25.21 ID:Ej0Cewgo0.net
高級ホテルもメキシコ産、オージー、US、輸入品ばかりだよ。国産牛でもホルスとか交雑がほとんど。
和牛なんてホテルの鉄板焼、もしくはメインダイニングのほんの一部のメニューにしかないよ。

266 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:59:29.27 ID:3sXWwgnn0.net
高級旅館で雑種牛食うアホwww

267 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:00:50.61 ID:wqGd3hZA0.net
焼き肉みたいに濃い味なら高級牛肉なんていらんねん

268 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:01:03.91 ID:nRRTFV070.net
米牛関税撤廃してくれれば良いよ

269 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:01:10.23 ID:tOWH/cNn0.net
在日企業の現実

270 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:01:28.97 ID:GuAUruTG0.net
>>260
気付けなかったとしたら無能。
気付いていながら黙っていたとすれば悪質。

どちらにしても残しておく価値がある焼肉屋とは全く思わん。
この機会に潰れてしまうのが世のため、人のためだと思う。

271 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:01:48.65 ID:GmfScIsg0.net
>>248
和牛と交雑牛は別モンだアフォ
和牛とホルスタインかけあわせた肉なんて乳臭くて食えるか

272 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:03:10.23 ID:i4nVffja0.net
日本人のグルメは情報を食べてSNSで活動する情報生命体だから
中身は何でもいいんだよ

273 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:04:25.95 ID:1gkWWagl0.net
>>271
食ってるやん
だからその味知ってるんやろ

274 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:05:26.07 ID:gUS0KNWI0.net
クソ、なんでバレたんだ?

275 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:06:11.30 ID:J4gKWnac0.net
まあ故意ではないと言っているんだから故意ではないんだろう。

276 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:06:26.64 ID:AjtwSnL60.net
僕の胃袋が憶えてるくるー

277 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:06:33.21 ID:Z0JsKmL60.net
肉屋=チョン=詐欺 当たり前

278 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:06:44.27 ID:ZJNsXT0M0.net
>>273
食ったことないなんて書いてないけど?食ったことあって乳臭さわかるからって意味だぞ

279 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:06:51.88 ID:3sXWwgnn0.net
インスタで高級雑種牛食べて喜ぶバカ女

280 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:07:44.46 ID:s1a/yTaw0.net
>>272
漫画かなんかのセリフをそのまま使う君のような人はそうなんだろうね

281 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:08:48.79 ID:ARWE63dm0.net
和牛で焼肉食いたいならダイエーでさつま姫牛買ってきたらええだけやん
スペシャル和牛コース3000円なら2人で6000円やろ
ダイエーでたらふく和牛買えるわ

282 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:08:51.34 ID:tnYysuDJ0.net
>>1
商売含めて少々のぼったくりはあるだろう
しかし、人として偽装と言うことは信頼関係が崩れることだよね!
浅ましいことこの上ない、区別と差別は履き違えないようにと思うが、、
だから肉屋は言われてもしょうがないよね!
こういうとこは潰すべき、アホが

283 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:09:00.93 ID:PFeALUhn0.net
故意でないほうが管理体制無茶苦茶じゃねーか

何の肉を売ってるかも知らないってことだろ?

言い訳で自分の首絞めてるよ

284 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:09:12.81 ID:ia5h84VZ0.net
>>274
作ってる方も食う方もガチ勢はガチやからなぁ・・・
底辺方向とは隔絶しとるから気付かれるのは遅れはするだろうが
一回食われたり、ガチ生産者が出荷量の瑕疵に気付いてさえしまえば
「全然違う」ってのは一目瞭然なんやろ

285 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:10:01.74 ID:GuAUruTG0.net
>>274
同じ識別番号を使いまわしたり、識別番号で交雑種と分かるような肉を納品している時点で即アウト。

間抜けなor悪質な焼肉屋だから騙せていただけで、しっかり裏を取るような企業だったらもっと前の
段階で見破られている。

286 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:10:10.95 ID:PHudsAsH0.net
食肉業界は闇の中の闇みたいだな。

287 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:11:07.57 ID:a4IDW4V50.net
兵庫のそのまた精肉業界とか
元からチョンみたいな連中の巣窟だし
ハンバーグとかサイコロステーキなんて人肉入っててもおかしくない

288 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:11:40.35 ID:khxFwBF80.net
嘘つきはジャップの始まり

289 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:13:27.81 ID:jJe4oJte0.net
>>1
>食肉卸会社は取材に対し、「会社としての管理体制に甘さがあったが、故意ではない」と説明している。

同じような割合で高い肉を安い肉として売っていたなら故意ではないのだろうがね。

290 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:13:38.75 ID:N/UOWvci0.net
毎日肉さわってる人間が見分けつかないわけがないだろ
しょーもない嘘

291 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:14:06.78 ID:T96JxzBX0.net
>>290
まったくそのとおり

292 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:14:27.26 ID:h3AIT4rN0.net
あの事件まで北海道の人はわりと大人しくて真面目だと思ってました
けどあの事件であれな人種はどこにでもいるんだと再認識しました

293 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:14:56.86 ID:1QTtlLhX0.net
一方、「神戸サカヱ屋」はMBSの取材に対し「全て現場に任せていたのでわからない。
データが残っていないので確認のしようがない」と話しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00029278-mbsnewsv-l28

現場のせいw

294 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:15:05.03 ID:GuAUruTG0.net
>>283
記事内容を読む限りでは、知らないというだけでなく、当初は確認しよう
ともしていなかったということになる。

一番高い食材である和牛ですらこの扱いなのだから、他の食材も推して
知るべしというところかな。意識が低すぎて話にならない。このレベルなら
最初から交雑種前提の安かろう悪かろうの焼肉屋として商売すべきだった。

295 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:15:09.62 ID:s1a/yTaw0.net
>>286
米ほどじゃない

296 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:15:18.82 ID:VjHA2uXp0.net
偽装犯の神戸市内の食肉卸会社の名前が出てこない
と言うことは在日系?

そっち系の焼肉屋が沢山使ってるんだろうな

297 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:15:44.03 ID:jwv0fu1d0.net
焼き肉かい

298 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:15:57.91 ID:Y1O7/y7o0.net
センマイたべた。

299 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:16:17.61 ID:de9q5L3L0.net
バレなきゃ丸儲け、バレても返金するだけだからやったもん勝ちだわなw

300 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:18:06.52 ID:D8TrrxRu0.net
黙ってりゃ分からないのにな
悪いことをしても叩かれない
悪いことをしたのがバレると叩かれる

301 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:19:20.08 ID:nRRTFV070.net
だから輸入肉で利権潰せば良いだけ

302 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:19:22.87 ID:onMu9cLm0.net
飲食店でメニューの国産牛が本当に国産なのか確認する方法なんて無いから。
味で判断してヤバそうならもう行かない。怪しそうな所は入らないし。

303 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:19:43.96 ID:jEoa2qKH0.net
朝日新聞が独自に調査したのか
こういうところはちゃんとやってるな

304 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:20:31.26 ID:wkEq0nOQ0.net
>>1
そこで、エプスタイン島の登場ですよ・・・

305 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:20:38.79 ID:TUAMZwVa0.net
>>176のプロフィールみたら笑うな
2015年5月〜現在
兵庫県食肉業務用卸協同組合 理事長
2015年11月〜現在
兵庫県HACCP認定制度推進懇話会 委員

306 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:20:44.63 ID:M44+9iRq0.net
6割が交雑種だったのに
「故意ではない」と言っちゃうのがなぁ…

307 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:20:54.60 ID:mqWiPU/R0.net
和牛じゃなくて交雑種なのがバレて
卸業者に罪を擦りつけてるようにしか見えない

308 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:22:02.62 ID:tMiVi3Fu0.net
脂っこい和牛をアホみたいに有難がって「A5」とか言ってるのがダメなんだよ

309 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:22:44.41 ID:xHXGavsF0.net
>>308
それとこれとは話しが別

310 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:22:44.93 ID:GuAUruTG0.net
>>293
トレーサビリティ制度上、日本だと1年毎にデータをまとめて丸2年の保管義務がある。
つまりデータが残っていないという時点でアウトだね。

311 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:22:50.00 ID:pdwxgRq90.net
肉の世界は怖い世界
関わると肉にされるよ

312 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:23:04.64 ID:elteIxrY0.net
この国には相当数のグルメがいるのに
食材偽装見破ったやつ寡聞にして知らない

313 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:23:44.78 ID:1ZRTQDT+0.net
いやいやいやいや
味と見た目で一目瞭然やろがwww
お前ら肉のプロちゃうんか?
なんぼで仕入れたかによっては焼肉屋も疑われてもしゃーないレベルやぞ

314 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:23:54.57 ID:YHL7paLV0.net
>>308
話の内容理解できないならレスするなよ

315 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:23:54.60 ID:wkEq0nOQ0.net
悪魔モレク
牛頭の神
嵐と雷を司るフェニキア人の神で、赤子を人身御供とする
なぜ人は牛を食べるのか?
ヒンドゥー教では神聖な生物なのに、だ

316 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:24:24.87 ID:sHNnrezm0.net
>>1


詐欺やろ
逮捕

317 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:24:36.76 ID:N+W1xqb+0.net
僕の胃袋が覚えてる定期

318 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:24:43.63 ID:GuAUruTG0.net
>>295
確かにコメは食肉より更に酷いね。
食管制度時代に形作られた悪徳業者が未だに残り続けている。

319 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:25:07.00 ID:tdqcJYmQ0.net
ブランド牛を名乗ってる店なんて腐るほどあるけど、実際の生産量を比較してみたら見えてくるだろうw
和牛も然り、血統を使ってる店なんて、本当の高級店しかないが、それも割った絵柄でブランド牛になる。
少し意味不明かもしれんが、これ分かる奴は、多少なりと齧った事のある業界関係者w

320 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:26:22.98 ID:b11q3sty0.net
絶対潰されない利権
やりたいほうだい

321 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:26:33.81 ID:mUDJHWhr0.net
>>7
そこは一億万皿にして欲しかった

322 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:26:40.66 ID:aUM2eoaf0.net
北海土人が押し寄せるぞー

323 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:26:43.14 ID:wkEq0nOQ0.net
上級肉と低級肉の区別がつかないオマエラのバカ舌なら、これで十分って事なんだろう
その場で見抜ければ、精肉店もこんな詐欺はできなかったし、そもそもやらなかった

324 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:26:43.67 ID:tMiVi3Fu0.net
>>314
「特選和牛プラン」を頼んで「交雑牛」だと見抜いた客がどれくらいいたのかね?

325 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:27:21.84 ID:AVrmVTjI0.net
コンビニの○○豚とか、全部にせもんやろ

326 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:27:25.19 ID:m07CI/QZ0.net
レシートはないけど僕の胃袋は覚えています

327 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:27:35.15 ID:Zd+imm4D0.net
>>33
ネット社会の闇を感じることもあるが、
こういう人に萎縮効果を与えるという意味で、
ネット拡散のありがたみを感じる。

328 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:27:35.63 ID:Y7QB1Dfd0.net
どうせ客も和牛ウメェとか言って気付いてないんだから
黙っておけば良いんだよ

329 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:27:46.35 ID:nxrBQprL0.net
食べた人は違いがわかったの?

330 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:28:21.04 ID:wkEq0nOQ0.net
獣臭がする
血抜きがされていない
適切な屠殺処理がされていない
つまり?

331 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:28:38.92 ID:AVrmVTjI0.net
>>326
腹開いて確かめていいっすか?

332 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:28:40.05 ID:+G3GrlMC0.net
偽装はジャップの得意ワザw

333 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:29:30.51 ID:LhYv627+0.net
それでも故意は故意〜

334 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:30:29.86 ID:ia5h84VZ0.net
案外と「お!ここ神戸和牛か!入ってみよう」って店選ぶ奴なんかいないからな
ただただ「ここの肉は旨い」「不味い」で客は判断する、後は値段だけ
「神戸和牛じゃねーじゃねーか」って文句言う奴は少ないと思う
気付く気付かないはともかくとして

335 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:30:33.93 ID:GuAUruTG0.net
>>302
キッチリ管理している店だと、その日に仕入れた肉の識別番号の一覧を掲示しているところもあるよ。
当然ながら相応のお値段での提供だけどね。

>>303
納品書のデータさえ手に入れば誰でもチェックできる。
バーコードの読み取り装置だけあれば、事務屋でワンタッチ&ワンクリックで確認できるレベルの話。

卸が超悪質なのは言うまでも無いが、焼肉屋がそれをやっていなかったということも問題。

336 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:30:47.75 ID:bPdoS3+z0.net
交雑種て
乳の出なくなったホルスタインの廃牛のこと?

337 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:31:33.65 ID:mxQtNfnP0.net
なんだかんだで有名になったバナメイエビ。

338 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:32:02.43 ID:262DHA8N0.net
メンデルの遺伝の法則では
雑種と掛け合わした方が1代目は優良な生物ができるよね

339 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:32:16.33 ID:Ir1gsr9i0.net
和牛とか脂ばかりでぼったくり

340 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:32:36.88 ID:qD63kV/D0.net
神戸ビーフ指定登録店にあるんだけど?
神戸ビーフ・神戸肉流通推進協議会の認定は大丈夫なのか?
兵庫県食肉業務用卸協同組合の理事長だからとか?

http://www.kobe-niku.jp/shop/?prefecture=28&tag=2

341 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:32:42.39 ID:/Xx4c27r0.net
通販の肉も安い肉を桐箱に入れて高く売ってるところばかりだろ

342 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:33:05.97 ID:6jplDC7v0.net
アメリカの ロリコン島 暴露 経由で、日本の食品メーカーにも 目が入ることになる

公平でしょ?

343 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:33:29.24 ID:tMiVi3Fu0.net
>>336
交雑なんだから、「和牛」×「ホルスタイン」のF1

344 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:34:18.89 ID:7JPO79RM0.net
ウソつき893の街・神戸。

345 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:34:27.87 ID:oq3I0YBq0.net
関西人は朝鮮遺伝子が濃すぎるから平気で嘘をつくくらいの事は一般常識と
して頭に叩き込んで置かなければ笑い者になるよ

346 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:35:11.98 ID:rLsWbCLH0.net
>>3
全額返金でも足らんよな

347 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:35:47.35 ID:ia5h84VZ0.net
>>338
隔世遺伝で「三代目以降はどんな肉が出てくるか分かったもんじゃない」って事になるけどな
どんな遺伝発現しようが「旨い肉の遺伝子しか持ってない」「から」「旨い肉になる」って事こそが
事の目的なんだから

348 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:36:24.00 ID:N1QzFXOI0.net
無料で同じ食事を提供するべきだろう。
正直な食材でな。
安い肉を食べたいわけではない。

一部返金してもらって、
和牛を食べようとしたら全額払うんだろ。
安い肉を食べただけ損じゃん。

349 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:37:41.64 ID:xHXGavsF0.net
>>330
おまえのカキコはズレすぎ

350 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:38:07.01 ID:e+r0MauW0.net
焼き肉屋じゃなくて卸が仕入れてきた分と焼き肉屋からの支払いの差額はどうなるの?

351 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:38:29.54 ID:GuAUruTG0.net
>>336
違う。
乳牛に乳を出させるために意図的に出産させるのだが、そのときに和牛の精子を使って
産ませたのが交雑種(F1)となる。

交雑種を産ませるメリットは大きく2つある。
1つは和牛の方が小さいので乳牛への出産の負担が減ること。
もう1つは精肉にした際の食味は乳牛よりは良いこと。

もちろん和牛よりは劣るので偽装したらアウトだけど、交雑種であることを明示して売る分には
お値打ちにそれなりの食味の牛肉として販売できる。だからこそ今回問題になったような卸が
存在することが一番よろしくない話となる。

352 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:38:52.02 ID:nk6h+HDO0.net
>>1
偽装肉は昔から度々問題になるけど、一向に改善されないね

353 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:39:22.28 ID:xHXGavsF0.net
>>336
交雑って読んで字の如しだろ?

354 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:40:45.00 ID:tnYysuDJ0.net
>>340
理事長?
解散してしまえwカスが
思わず がと言いそうになるわ。

355 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:41:27.69 ID:4kZVsOQr0.net
>>352
ブランド魚とかも偽装ありそう。
関アジ、関さばとその辺のアジ、サバの生魚の差なんて判別できるやつはどのくらいいるのか。

356 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:41:53.26 ID:0Ep63e8t0.net
20万分くらい食った気がするなぁ

357 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:42:45.22 ID:xHXGavsF0.net
>>355
本物の関サバ、関アジ食ったことあるなら、するわかるんだけどなw

358 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:42:49.02 ID:foMmLpxP0.net
>>211
切った肉でAとBをどうやって見分けるんだ?????????

359 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:44:20.91 ID:GuAUruTG0.net
>>351
余談だけど、食味がメリットになるのは、乳牛同士を掛け合わせて出産させた場合に、
メスなら乳牛に使えるが、オスの場合は99%は食肉にすることになることが前提として
ある。

つまり交雑種なら食肉用として子牛生産で一定の収入が得られるが、乳牛同士を掛け
合わせた場合、メスなら乳牛として育てるor販売することができるものの、オスだと二束
三文にしかならない。経営の安定化を図るには一定量は交雑種を作る必然性が酪農家
にはあるんだ。なので交雑種そのものを無くすことは絶対に不可能なんだ。

360 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:45:27.71 ID:cTgNF1+E0.net
最近やたらとkobe-beefを全面に押し出した店を見かけるんだけど、なんかあるの?
まえはこんなに乱立してなかったと思うんだけど

361 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:47:23.26 ID:GuAUruTG0.net
>>358
AとBの違いは血合で現れることが多いので、肉の色具合で分かるだろ。

もちろんBに落ちる理由として歩留まりが低い場合とかもあるけど、それだと
枝肉の形状が明らかに違ってくるから、ステーキ用肉なら、これも見た目で
ある程度分かる。

362 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:48:46.30 ID:1CkLIdBB0.net
>>360
おい黙れ

363 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:49:44.36 ID:2PnuJ/BP0.net
>>29
これを見にきました

364 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:50:18.72 ID:2mitktQFO.net
こういうスレは群盲象を撫でてるなかに、ちゃんと知ってる人が一人いるのがまあ通例
なのでその人の書き込みだけ追えば充分

365 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:51:12.32 ID:LnbLTT8j0.net
>>1
大阪なら安いオージービーフにマーガリン塗って新聞紙にくるんで、1日冷蔵庫で眠らせて、翌日に

< `∀´> 松坂牛の特売や! ヤッスイでぇ♪

とかやってんだろな。

366 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:53:36.16 ID:P3bKSHdX0.net
>>365
そんな潰れる商売はしないのよw

367 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:55:56.82 ID:GfwOg2qW0.net
消費者庁仕事しろや。

368 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:56:15.79 ID:2gncnM8O0.net
>>365
せめてバターにせいw

369 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:56:39.74 ID:e6HkCGbP0.net
そんなこったろうと思ってる
世の中を何一つ信用してねえオレ常勝

370 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:56:41.97 ID:/4BmoNCO0.net
かたいスジだらけ真っ赤肩ロース「ステーキ用和牛です 高いけど国産なんで 」

371 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:57:00.74 ID:mKyFMg3k0.net
味や質どうのじゃなくてさ、紛らわしい販売をしたのが問題でしょ

意図じゃないとすれば余計に大問題で、別物が混入なんて
メーカーじゃあり得ん話だわ

372 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:57:27.97 ID:tMiVi3Fu0.net
>>361
ステーキ肉でのAかBかの判定って、元の牛のサイズで変わらないの?
小さい牛のAと大きい牛のBってステーキ肉だけで判別できるもの?

373 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:57:42.55 ID:Hjev/8Fs0.net
牛ですら交雑してるのに
おまいらときたら

374 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:59:46.94 ID:kBua4oi40.net
>神戸サカヱ屋側から『和牛と明示して客に出したことにはしないでほしい』と要請された

魂が腐ってやがる

375 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:00:48.81 ID:zXe99zVB0.net
いい焼肉屋は繁盛してるのに潰れたところだけ

376 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:03:48.28 ID:bmfBhpfL0.net
>>175
卸に何されるかわからんから、焼肉屋は強く出ることはまずない

377 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:04:38.00 ID:v3oe04O20.net
満足てたんだからええやろ

378 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:06:25.59 ID:TVMguOYk0.net
交雑種はおいしい

379 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:06:41.49 ID:2mitktQFO.net
>>373
高く売れるのは処女だけどな
売れっ子のオスも精液取られるだけでセックスはできない

380 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:07:33.27 ID:GuAUruTG0.net
>>372
歩留まりが落ちる(=食肉として使える部分が少ない)
ある程度歩留まりがあれば、枝肉としての形もある程度揃ってくる。
歩留まりが悪いということは肉そのものに何らかの支障(例えば大きな脂肪塊が
あるなど)が発生しているということだから、当然枝肉の形も変わってくるし、切った
形も違ってくる。

基本的にAやBの違いにしても、脂肪等級(1・2・3・4.5)の違いにしても見た目の
違いで決まってくる項目が多いから、ある程度は見た目での区別が可能だよ。実際
のセリではそうして付けられら等級だけでなく、実物の違いも踏まえて行われる。
そうした違いが見た目で分からんようでは値段を適正につけることも出来ないよ。

381 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:08:43.34 ID:KJ8KIlho0.net
食品偽装は担当者と経営者を詐欺罪で裁くべき

382 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:09:36.38 ID:NAahyllr0.net
焼肉屋はアレだし肉屋もアレだし

383 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:09:48.44 ID:GuAUruTG0.net
>>373
交雑種ってストロー(凍結精液)を使った人工授精で産まれるものだよ。牛自体は
交尾していない。種牛は強制的にオナニーさせられて射精しているだけ。w

384 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:11:08.36 ID:zXe99zVB0.net
>>376
某大手電気メーカーの工場にいたことあったけど、直売してくれる古くからの街の小売には市場いい評価の品だしてたわ
ネットのところには普通のを適当に出して帰ってきたのも別のところに出したりしてた
5年前のウチの工場だけのことだから今は知らんけど

385 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:12:31.01 ID:SEP29NoY0.net
スレタイおかしくない?
故意ではないって卸会社の言い分だぞ

386 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:12:59.09 ID:+rtsNStD0.net
この肉屋の社長、今朝の神戸新聞ではブランド豚も偽装していたと書かれている。
ほんまに酷い話や。
神戸市の食品会社の若手を束ねて「神戸の食の未来を考える会」の発起人をしたりして
結構兄貴分やったんやけどなあ。ハサップについてもかなり早い時期に取得していた
ので、頼りにされていたのに・・・
ちやほやされて勘違いしてもうたんかなあ。残念。

387 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:13:42.43 ID:luFH4GTN0.net
まず第一に悪いのはサカエ屋だが
一般人ならともかく焼肉店なら見抜いとけよ

388 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:13:57.24 ID:uSbaq5kX0.net
故意以外に何が有るんだよ嘘付きが。

389 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:13:58.45 ID:u6UGy9660.net
>>192
リスク低いやり方だな

390 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:14:22.54 ID:a/J8NCk80.net
別に味なんてそんな変わらんでしょ

391 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:14:38.67 ID:tMiVi3Fu0.net
>>380
>歩留まりが悪いということは肉そのものに何らかの支障(例えば大きな脂肪塊が
あるなど)が発生しているということ

なるほど

392 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:17:58.09 ID:tMiVi3Fu0.net
>>378
自分も和牛より交雑牛の方が好き

393 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:18:12.45 ID:GuAUruTG0.net
>>386
識別番号の使い回しをしていたというので意図的かつ継続的に偽装している。
しかもトレーサビリティ法で義務付けられたデータの保存もろくに行っていないか、
意図的に隠蔽するためにデータを破棄しているようだ。

勘違いとかではなく、性根そのものが最初から腐り切っていたと考える方が妥当。
こういう経営者を頼っている時点でかなりヤバイ話だし、今回の一件で一掃できない
ようだとブランド全体の沈没が避けられないだろうな。

394 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:20:18.30 ID:D8WxDDi50.net
もうええわ!

395 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:20:38.23 ID:2RlYMAjX0.net
神戸サカエ屋終わったな

396 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:23:33.93 ID:GuAUruTG0.net
>>390
人によって違う。

>>392
コストパフォーマンスを考えれば、交雑種も決して悪くないと思うよ。
畜産農家では交雑種の肥育に関しても色々な工夫を行っているからね。

だからこそ、こういう事件で「交雑種=粗悪な肉」と受け止められるのは
非常に宜しくない話になる。業界全体として適切な品質イメージを大きく
損なうことになるからね。

397 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:24:12.88 ID:5l5hL6S90.net
スーパーのコシヒカリ100%
じゃなく農家から直接買えよ!

398 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:25:50.03 ID:HPtrDk5s0.net
牛肉文化を誇ってる関西も蓋を開けてみたらこんなもんか

399 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:27:35.67 ID:2wy3Ow420.net
牛さんにあやまれっ!牛さんは悪くない。騙す人間が悪いんだ!

400 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:27:58.95 ID:vUT1wA370.net
そんなん種明かしあるのに乗らんよな、その無差別被害が迷惑な話でもはや

401 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:29:05.65 ID:my7wKhBk0.net
ここかー、多分五万くらい使ったと思う

402 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:29:27.84 ID:ETsVPfmJ0.net
ただの詐欺。
潰れてください。

403 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:29:39.91 ID:dUvP4xkw0.net
嘘をつくな
正直に言っても安くて美味ければ客は付く
嘘はいずれ見破られる

404 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:30:54.13 ID:sMI75HGe0.net
>>6
冠詞と語法が非ネイティブまるだしwパヨクの作文w

405 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:31:17.44 ID:GuAUruTG0.net
>>397
都市部では直に買うのは少し難しいな。
契約農家を探せば出来んことも無いけど。


コメの偽装はほぼ100%が流通段階(卸売業者)で起きるので直売にすれば
被害を受けることは無くせるし、スーパー(取り分け価格競争の厳しい地域)だと
偽装を掴まされる可能性はかなり高くなる。

特にコシヒカリは混ぜ米にしても食味が落ちにくいから素人さんではなかなか
気付けないと思う。最初から混ぜ米を買うつもりで買う分には問題ないとも言える。

406 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:31:26.19 ID:AUDwdGLT0.net
NHKでやってた精肉店の系列?

407 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:33:50.21 ID:utWAgaI30.net
F1は価格もそこまで高くないしまあまあ旨いよね
偽装すんなよ

国産牛 大抵ホルのヌキ お察し
交雑F1 ホルのメスに和牛のタネ
和牛 当然高い

408 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:36:00.46 ID:yrThYgei0.net
そもそも客は違いなんてわからねーんだから問題ねーよ
高い金出していい肉食べたと思うことが重要なのであって肉そのものはどうでもいい
安い肉でもプラシーボかかって美味く感じるだろうし

409 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:36:11.48 ID:jHILlGho0.net
>>386
2000年から2代目になってるらしいな
偽装はいつからやってたんだろ

410 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:38:48.65 ID:HLhc/rMm0.net
プロの調理人も違いが分からないんだな
食べた客も分からなかったし
もうブランド肉ってものが意味ないんじゃ

411 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:41:13.82 ID:xcoBkfDA0.net
1頭から取れる「ブリスケ(肩肉)」の平均的な量を大幅に上回る量の牛肉に同じ識別番号がついていたことがわかったという。

つまり、やばい産地のをまじぇまじぇしちゃえるわけですね。

412 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:41:23.26 ID:GuAUruTG0.net
>>407
大雑把なイメージとして、食味は和牛>交雑種≒WAGYU>国産牛>輸入牛

WAGYUとなら価格的にも良い勝負ができるし、もっと交雑種を売りにできるような
イメージ展開ができると畜産家にとっても消費者にとっても良いことだと思う。
もちろん、トレイサビリティの確保と悪徳卸の根絶は絶対条件としてね。

413 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:42:22.70 ID:9Wqv7XYE0.net
仕入れから騙されたってことだろ
卸を訴えろよ

414 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:44:10.76 ID:lcjhWhOA0.net
卸業者が騙してたら店主はしょうがないだろ

415 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/08/24(土) 16:44:14.24 ID:831GlgHb0.net
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fikeike2ch%2Fimgs%2F6%2F7%2F6788a0f3.jpg&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r

416 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:45:46.64 ID:GuAUruTG0.net
>>411
ヤバイ産地のものを混ぜるより、安価で粗悪なもの(例えば国産牛や輸入牛など)
を混ぜた方が圧倒的に儲かる。

これは米でも同じ構図で、コシヒカリなどのブランド米に一番混ぜられ易いのは
中国のハイブリット米や加工用の米だろう。

417 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:46:05.86 ID:AJY+rRMp0.net
法律 ? 何それ 美味しいの?www
仲間を守る為なら 露骨に無視するだろwww

418 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:49:23.98 ID:D6YBQyb40.net
サロマ黒牛とか、正直に交雑を明記してて美味しかったよ

419 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:49:44.07 ID:+8Dd+km90.net
>>362
そう言わずに教えてくれよー

420 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:51:34.43 ID:CAYz12vU0.net
>>29
これなw普段500円ぐらいの切り落とし肉位しか買ってないだろな連中

421 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:51:51.32 ID:D0p53XFt0.net
>>184
日本の百姓はバカでゴミクズだから米も偽装だらけだよ
自給率なんかゼロでいい

422 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:51:51.89 ID:QFBSBU910.net
(´・ω・`)そいえば、ちょっと前に近所のスーパーでオージービーフの切り落としが100g128円で売ってたんだけど

(´・ω・`)どう見てもA3以上の霜降り入ってるパックが何個も混じってたから、あるだけ買ってきた。

423 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:52:38.78 ID:8paaDOp20.net
やったもん勝ちだな

424 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:52:41.82 ID:ytvGu9yR0.net
レシートと要るのか
要らなければ札幌のDQNが1万回食ったぞと
押しかけるもんな

425 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:53:37.18 ID:hSrDNfQDO.net
1割くらいならまだしも過半数w
それで「故意ではない」ww

426 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:55:06.39 ID:GuAUruTG0.net
>>414
焼肉店に最大限善意に解釈したとしても、店側でもある程度チェック
できることをやっていなかったから騙され続けていたということになる。

お粗末な素人運営だったことは否定できない。
イメージ回復はなかなか難しいんじゃないかな。

>>413
訴えることは可能だけど、そこまで踏み切れるほど、ビジネスに徹した
甘くない企業なら、ここまで騙されていなかったと思う。

427 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:55:09.26 ID:LIkNKdvM0.net
騙しと異常な攻撃性こそ、弥生人のアイデンティティー

428 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:56:45.76 ID:GuAUruTG0.net
>>421
日本の百姓がどうやって中国米だの加工用の米だのを仕入れるんだ?
想像力の無いID:D0p53XFt0みたいな馬鹿が生きていくのはさぞかし大変だろうな。

429 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:56:52.91 ID:44rQGPqZ0.net
今どき牛や豚なんて低IQどもしか食ってないし(笑)

430 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:57:38.07 ID:wLDzJ3160.net
>>1レシートなんか持ってるかよアホw

431 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:58:06.75 ID:rXjNKytW0.net
>>1
>焼き肉店では客の申し出があれば食事代の一部を返金するという。

交雑種の肉の代金の部分だけ返金します、ええ返金しますとも、そうすればなんの問題ないでしょう、そう会社は考えている。
(故意であろうとなかろうと、結果的に)だました以上、全額返金が筋というものだろう。
この事件を機に、つぶれるかもしれないと会社社長は思いもしないのか。そんな対応でほんとうにいいのか。
客をなめている。傲慢である。

432 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 16:58:28.65 ID:h4kPKA5A0.net
>>1
俺の胃袋が覚えてるから返金頼む。

433 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:01:47.99 ID:ef3FAn1g0.net
俺肉好きだし5万くらい買ってんじゃないかな

434 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:01:52.94 ID:19joWVax0.net
舌が覚えている(´・ω・`)

435 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:03:01.09 ID:CIZWkRCw0.net
和牛のブランド牛は食べても区別はつけられない。品種的には同じ黒毛和種で、ブランド毎に固有の種牡牛がいるわけでもない。さらに同じブランドでも生産者ごとに飼料の配合はちがったりする。
美味しい肉が食べたければ信用できる料理店でたべるのが一番。

436 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:03:55.81 ID:2DgIKbn00.net
>>427
それそのまんまトンキンってかんじ
やっぱり蝦夷w

437 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:04:27.83 ID:j+x8a33r0.net
50キロ食べた


この業界も相変わらず闇が深いねー

438 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:09:54.16 ID:OnGtE1IL0.net
あるある
黒豚も絶対流通量がおかしいよねぇ

439 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:11:06.00 ID:/ptkSyQk0.net
俺も食ったかもしれない気がしてきた

440 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:11:30.29 ID:YhBtWcwU0.net
食い放題やってる焼き肉屋なんてこんなもんよ?
まさか、本当に和牛が出てきてるとか思ってないよなw
っつーて、許される話ではないがな

441 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:14:07.77 ID:sHqfNIPw0.net
故意じゃないの?ふーん、、

442 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:14:55.67 ID:hwiK0dMM0.net
和牛って誰が食べてんだ
そもそも牛肉食ってる奴いるのか

443 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:15:31.57 ID:1JnBl+F/0.net
故意ではないわけがない

444 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:16:42.17 ID:XftlV2h+0.net
高かろう悪かろう

445 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:18:06.59 ID:YhBtWcwU0.net
>>444
>>1は安かろう悪かろうの典型かと・・・

446 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:20:28.14 ID:nq+RJyD00.net
やくざとエッタの町

447 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:20:37.34 ID:uA3bYXJL0.net
叙々苑も肉を偽装してたよな
何故か全くニュースにならなかったが

448 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:22:19.11 ID:V0licl0V0.net
部落のドエッタが運営する 焼肉屋は やることが えげつない。

449 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:22:54.62 ID:nw2yajtJ0.net
>>411
一見ちゃんとしてますよって感じで悪質
受け取る側も毎日個体識別番号確認しろよ

450 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:25:04.75 ID:m/UiFo2z0.net
企業は詐欺をしても捕まらない日本

451 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:25:18.85 ID:YhBtWcwU0.net
>>447
なってたからオマイも知ってんだろw
昨今と違って炎上はせんかったが

452 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:25:33.05 ID:H9x5hqUW0.net
俺も一億万枚食ったわ

453 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:26:32.70 ID:hdLwiogk0.net
同じ生命が犠牲になってるやん。(´・ω・`)

454 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:27:09.57 ID:lsvLdFO00.net
+--+

455 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:27:50.92 ID:scwfQq/W0.net
グルメ漫画でよくある、産地や素材の質を
食べただけで言い当てる食通とか、結局ウソってことだよな。

456 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:30:10.79 ID:6UJdA0Dk0.net
>>196
イタリアの場合は、イタリア国内に工場を建てて作れば、その何倍って国を海外
例えば中国の工場で作っても、メイドインイタリーの名を冠していいって国

457 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:36:29.70 ID:YObo/8qD0.net
10数回通ったのに賠償しるニダ!

458 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:37:00.97 ID:eDMGg3Fk0.net
50パックくらい買った!
5万円くらい買った!

のインタビューはまだ?

459 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:41:50.75 ID:B3AsEiWV0.net
味なんかわからへんやろ。ということですね。

460 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:43:00.82 ID:4hbrmh+P0.net
いや卸から事前にそんな話があったなら提供したのは故意だろ
んなもん仕入れんな

461 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:43:19.08 ID:DWUywtJd0.net
> レシートを提示すれば
なにこれふざけてんな
全額保証しろよ

462 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:44:28.55 ID:Q+Sl2zc60.net
故意でなかったらこんなんならんよ。

463 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:45:22.12 ID:19F+MBVZ0.net
申し出があれば一部…
レシートなんたとってない人多いわ

464 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:46:24.08 ID:DWUywtJd0.net
クレカや電マで払ってたら分かるか

465 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:47:16.75 ID:j+x8a33r0.net
>>464
電子マネーを電マって略すんか

466 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:48:31.43 ID:9Wqv7XYE0.net
レシートはないけど、僕の胃袋が覚えてます

467 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:48:37.96 ID:ITPq1R140.net
そんなレシート持ってるわけ無いの分かってて言ってるよね

468 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:48:59.06 ID:wihOmU7A0.net
>>455
専門的分野だといないこともないけどごく少数だろうな
これ本当に〇〇かな?と思っても高級店でない限り店側に問いただすことはしないだろう
明らかに違う食材や部位が来たら別かもしれんが提供価格によるな
安さが売りの店だったらあえて黙ってるわ

469 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:49:02.46 ID:dRM1ac1A0.net
こういうのは返金とかできるわけ無いんだから刑事事件として立件されて社会的制裁受けとけ

470 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:49:44.36 ID:OYdVTdX90.net
騙そうとしたってより、量が用意できなくてやっちまったみたいだな

471 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:50:28.88 ID:NClf9eKw0.net
別にいいよもう
これからは海外の安い肉が入ってくるからな
こういうことばかりやってる国産は潰れて

472 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:51:06.80 ID:+rtsNStD0.net
 解せないのは、昨夏に近畿農政局が抜き打ち検査をして行政指導を行ったとの
ことなのだが、農政局が現時点で公表していないことなんだよな。同じ頃に複数の肉屋が
行政指導を受けて公表されてるんだけどね。とりあえず、故意ではないと言い逃れた
のかもな。
 この神戸サカヱ屋は「ひょうご雪姫ポーク」というブランド豚を熱心に販売していたが、
こちらの偽装の方が、納めているレストランも多いので大きな問題になるかもしれん。
この会社、学校給食もやっているから、もし雪姫ポークで納入していたら大ごとやで。
神戸新聞によると、このブランド豚を推進しているメンバーに対してサカヱ屋の社長が、従業員が
違う豚を雪姫ポークとして出荷していたと話しているとのことや。

473 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:54:19.62 ID:QyjxY8IV0.net
当然知ってただろうなープロなんだから知らなかったなんて通らないしなー

474 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:55:53.42 ID:++l8ZrL20.net
食い物なんて中国産の表記以外は疑ってかからないとな

475 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:58:12.83 ID:/Fm+LLrz0.net
>>1
全額返金だろ?

476 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:58:29.90 ID:g5q7eUy20.net
高級和牛なんて食べる奴がアホ

477 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 17:59:45.93 ID:l14y2LTO0.net
日本人は民度が高いとかいうけど、実態はこんなもの。
宮城の韓国産カキ、淡路島の中国産玉ねぎ、わかめ・・・
一皮向けば金に汚い奴らが蠢くドロドロした沼地だよ。

478 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:01:23.07 ID:iNBBMNfM0.net
浮いた金はどこいったんやろなあ

479 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:02:08.23 ID:h2opRqNV0.net
よくわからん言い訳
「故意ではない」 もしかして、韓国系の方ですか

480 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:02:41.84 ID:M9iSpCKj0.net
産地偽装やこういう案件は詐欺罪適用して懲役刑にしろや
もしくは罰則金をアメリカ並みに引き上げろ

481 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:04:20.66 ID:uA3bYXJL0.net
>>451
ワイドショーで赤福が無茶苦茶騒ぎになっていたのに叙々苑はスルーだからね
マスコミとの繋がりは強いんだなと

482 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:04:25.47 ID:4btFO7nm0.net
生産から肥育までやってるうちみたいな焼肉屋が安全なんです

483 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:05:00.19 ID:COcrdu6e0.net
故意に決まってるやん
本当に手違いなら逆に交雑牛として和牛を売ってるはず
まったくブラク、いやブラックな業界やで

484 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:05:18.93 ID:u2qxAFE70.net
最近の交雑って、ブランド付いて無い和牛と変わんないくらい旨いぞ
値段もほとんど同じではあるけどw

485 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:05:21.51 ID:maKPdbyl0.net
高級どもがありがたがって食ってた肉が庶民と同じレベルwe

486 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:05:31.42 ID:l14y2LTO0.net
>>480
業者側の味方をしてザル法を作る国なんかに期待するなよ。
日本は国民を守ろうという意識なんかねえんだ。

487 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:06:00.82 ID:iprpxiAr0.net
ヒョーゴスラビアやべー
詐欺やんこれ!

488 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:06:36.79 ID:fzVbC8KC0.net
産地偽装って詐欺にはならないの?

489 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/08/24(土) 18:08:05.27 ID:831GlgHb0.net
(´・ω・`) <  おいこの店でピザ5枚食った  金返せ

 店       過去のレシートで、ピザを5枚買われたお客様はいませんでしたが・・・・・・・

(´・ω・`) ・・・・・・・・・・・・・

490 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:08:10.26 ID:DWUywtJd0.net
>>479
食肉業界とか部落かチョンかもしくはBとチョンのハイブリットしかいねーだろ

491 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:09:48.94 ID:0hu3EBOl0.net
>>477
世界中そんなもんだよ

492 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:11:59.00 ID:u2qxAFE70.net
>>480
自称被害者が日本人じゃなくて
詐欺師だったりすることが多い国なのですよ ニッポンは

493 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:14:45.38 ID:rP4MpIlN0.net
ドラマで良くある奴やん

494 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:15:51.57 ID:l14y2LTO0.net
>>491
いや、それは違うな。
やたらブランドに拘る連中が多いからこそ成り立つ詐欺だよ。

495 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:16:53.46 ID:PvGYPrrF0.net
>>4
>騙された奴がアホやw
>  by 店主

まあ、こんな感じだろうから高級店は記念日でも行かなくなったわ。
どうせ無駄w

496 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:17:59.99 ID:LFz49uhS0.net
>>5
レシート有れば返金してくれあるってさ。
レシート有ればね。

497 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:18:32.11 ID:YWqUAiOg0.net
知らんわ和牛なんて食う金無いし
金持ち同士で適当にやってろ

498 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:18:32.28 ID:LFz49uhS0.net
>>4
店主は騙された方だぞ。

499 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:19:28.37 ID:aV8eHblm0.net
肉関係は在日が商売しているのが多いのかマスコミもあまり叩かない。
分かりやすい!w

500 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:19:49.68 ID:fjNXP7qZ0.net
10キロ食べた。

501 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:20:46.26 ID:C+XFtU+m0.net
大半の人間は整形肉でも食えば分からんでしょ。

502 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:21:31.40 ID:KSYADRgK0.net
こーゆうしょうもない事をしている生鮮食料品でしているところって
おとなしく潰れてくれないから困りモノだよね
こーゆう店のおかげで真面目にやっていたのに
潰れたところが何件もあったであろう

503 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:21:31.68 ID:NCJpQo4s0.net
実はすでに豪州産WAGYUが日本国内で出回っていそうで
怖い

504 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:25:10.88 ID:fpZj7Xf+0.net
安モノを買ってるんだから騙されてるのが当たり前
市場相場なんて新聞でもネットでも見られるだろうに。

505 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:27:20.34 ID:mp0yvFvW0.net
やっぱりなー、何かちょっと違うと思ってたんよー

506 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:39:15.49 ID:phENyOBt0.net
>>1
神戸は毎年人々が逃げ出している地
こういう業者は神戸人に多くて当たり前だと思うよ

507 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:39:32.87 ID:1jMAH7e00.net
焼内洒家えびす

508 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 18:45:02.02 ID:yCJjah070.net
どうせ味もわからんバカ舌しかいないんだしいいだろw

509 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 19:07:12.18 ID:JbsGVcXC0.net
レシートなんか残ってないだろ
返金する気は無しだが、卸業者変えたのは良し
クソ業者潰せる法律無いのかね

510 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 19:16:56.19 ID:55/Rh9Cx0.net
恋ではない
愛なんだな

511 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 19:18:17.19 ID:tbZUBm480.net
故意に堕ちた

512 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 19:19:54.02 ID:UFaQuG0P0.net
ホームページは閉鎖中?みたいだね。

513 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 19:39:07.99 ID:tJan5a0a0.net
一部だけ返せばいい民国クォリティー

514 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 19:42:52.71 ID:b2Ekt4z80.net
>申し出があれば
>レシートを提示すれば

経費にならない一般家庭では
レシートなんか家計簿つけたら
捨ててる家がほとんどだろ?
外食なんて。

515 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 19:43:53.73 ID:uCMEKooH0.net
>>486
公務員なんて天下り先のため以外に動かないよ

516 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 19:47:38.59 ID:o4fiSRKf0.net
和牛だろうが交雑牛だろうがウンコになったら一緒だろ
食った時に気づかなかったんだから、返金求めるのもみみっちいと思うが

517 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 19:50:36.34 ID:7HWLMbvl0.net
神戸やらで本物が食えると思うなと逆ギレしないのか?

518 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 19:51:30.05 ID:eeNeWzOH0.net
朝日新聞が個体識別番号をわざわざ1件ずつ調べたのは
韓国人経営の焼肉屋への影響があって
たぶん知り合いで潰せないか依頼でもされたんだろ?
普通そんな調査しないよね?

519 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 20:08:14.64 ID:JGCM4PnT0.net
焼肉って良い肉買って自分の家で焼いた方が安いよね
その場の雰囲気を楽しみたいなら話は別やけどさ

520 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 20:11:40.26 ID:aZwJNfFz0.net
焼肉六甲にわざわざ和牛求めていく奴おらんやろ
激安食べ放題の店やで

521 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 20:13:10.30 ID:V2+L+ips0.net
>>498
知ってて騙されてたんだから騙した方だわw

522 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 20:25:32.40 ID:shIlH7/q0.net
全額かえせよ

523 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 20:31:50.01 ID:ZlK/bXQw0.net
識別番号まで操作しておいて故意ではないとかw

524 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 20:35:07.49 ID:ZlK/bXQw0.net
>>521
焼肉屋が気づいて発覚したと書いてあるのに・・・
文盲じゃ生きるの辛いだろ?

525 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 21:24:36.65 ID:HntBWJCs0.net
俺は牧草だけで育てられたオーストラリア産の牛肉しか食べない
オメガ3が青魚の半分程度含まれてる
ちなみに穀物を与えられた牛肉はオメガ3がほとんど含まれていない

526 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 21:42:10.98 ID:+FWTZ6sP0.net
ミートホープかよ

527 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 21:56:47.48 ID:ZYHSnto50.net
なんでこんなつまらんことでたたかれてんだろ 理解できないわ。放射能汚染食材のがずっとこわいのに
安い肉でもいんだよ。どうせだれもわかりゃしないんだし

528 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 21:58:44.97 ID:HVUz6ymw0.net
客も食って分からなかったんだから、そいつにとっては事実上和牛だろw

529 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 21:59:04.23 ID:SBIQKiz40.net
>>524
書いてあるのは店主の主張に過ぎないんだが、文盲はどっちだか

530 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 22:01:16.09 ID:ZYHSnto50.net
>>519
直接とさつばのとなりでやってるところなら激安で新鮮でいい肉くえるみたいだぞ
中間業者はいらないから

531 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 22:04:10.29 ID:kkKd7D8u0.net
牛肉で良かったな

532 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 22:11:31.89 ID:8JOo89rO0.net
>>3
一部(98%)

533 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 22:14:04.08 ID:mFpCtEm20.net
和牛も交雑種もどっちも美味しいから問題なし

534 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 22:27:46.88 ID:hKIXfye50.net
逮捕されないからまた同じこと続けるね
倒産しても新しい会社作って同じこと続ける

535 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 23:19:31.72 ID:kNo2L8CK0.net
>>12
>16年4月〜今年3月に「特選和牛プラン」を注文した客から申し出があった場合、レシートを提示すれば一部返金に応じる

>そんな昔のレシートとか、返金する気ねーだろ

レシート、レジのとこに置いてたんですかって言えばいい。

536 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 23:35:05.07 ID:VleE4sN20.net
3日くらい営業停止?
遠隔バレたパチ屋と同じじゃん

537 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 01:17:16.11 ID:oC6MQ0FD0.net
うちの近所の和牛の精子だか受精卵だかを中国に密輸しようとして捕まったとこの焼き肉屋は何もなかったかの様に普通に営業してるわ。
どんなヤツが客で行ってるんやろと思うわ。

538 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 03:35:28.74 ID:Qng19uQn0.net
>>519
どこにでも現れる
自炊・原価馬鹿

539 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 03:41:13.82 ID:I85R9/jo0.net
こんなのばっかだから極端に安い方へ流れる

540 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:09:15.33 ID:P78byW5T0.net
神戸の甲南本通商店街の中にある『甲南サカヱ屋精肉店』
日本の食文化としても揚げ物のテイクアウトってずっと根付いているなぁと思います。
こちらのサカヱ屋さん種類豊富でどれも安い。ビフカツでも300円。
おしいのは冷めてることですが(笑)どれも味がしっかりとつけられておりそのままで十分。
ちょっと小腹が空いた時に良いですよね。
お写真はパクリとちょっと食べてますが(笑)
どうしても揚げたてじゃないとという私ですがこの雰囲気は好きなので時々、購入するお店です。

料理研究家 指宿さゆり
ttps://retty.me/area/PRE28/ARE100/SUB10002/100001136195/33036737/

541 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:09:47.10 ID:YEvhWloQ0.net
魚沼産コシヒカリが収穫量の割に流通量が多いのもこういうカラクリだろうな

542 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:11:22.89 ID:Agdj74uq0.net
倭牛 出所いまだ不明

543 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:12:35.11 ID:Agdj74uq0.net
もう神話無いでしょ コシヒカリ

544 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:12:43.55 ID:FLR2IlKJ0.net
牛肉 - 栄養成分と食品の効用
http://www.es902.net/n-usi.html

海原雄山も言ってたけど
肉の食い方知らない日本人
カロリー高い栄養価低いで
和牛はあんまよくない

545 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:15:34.93 ID:P78byW5T0.net
HPから消去
http://www.kobe-sakaeya.jp/corporate/

仕入先 : 帝神畜産(株) ・ エスフーズ(株) ・ 伊藤ハム(株) ・ 中日本フード(株) ・ (有)三協食鶏 ・木村養豚場 ・ 上月ファーム ・ (株)ミヤチク ・ 神戸中央卸売市場 西部市場 ・ タケダハム(株) ・林兼産業(株) ・その他
販売先 : (株)ロック・フィールド ・ (株)西村屋フーズコム ・(株)神戸市内 学校給食 ・ 社会福祉法人(保育園・老人ホーム等) ・ 神戸大学付属住吉小学校 ・ 外食レストラン ・ 喫茶店 ・ 店頭販売(地域の皆様) ・ 通信販売(全国の皆様)

帝神畜産株式会社 神戸市西区見津が丘3丁目13番1号
代表取締役 西村吉治
50百万円 50億円 37名
「神戸ビーフ」「但馬牛」、「和王」「味彩牛」に代表される熊本県産牛の
卸売事業(メーカー・量販店・百貨店・食肉専門店・外食産業等)
および一般消費者向け直販事業(ギフト販売・黒と白や等)

546 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:16:01.25 ID:Agdj74uq0.net
>和牛と明示して客に出したことにはしないでほしい』

隠蔽じゃんね 嘘つきましたということにしないでほしいという意味
安倍式

547 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:16:33.66 ID:Agdj74uq0.net
嘘つきましたということにしないでほしい

548 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:16:56.93 ID:Agdj74uq0.net
さがわせんじゅ

549 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:18:12.95 ID:Agdj74uq0.net
いいずかこうぞう

550 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:19:58.57 ID:Agdj74uq0.net
牛肉の部分だけだからね 30円とかそういうの
全額返金ではないよ

551 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:20:20.22 ID:VVPFgrB90.net
な、民度では目くそ鼻くそだったろw

552 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:21:41.08 ID:Agdj74uq0.net
マルハビーフシチューなレトルトだと 牛肉分10円

553 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:23:08.69 ID:Agdj74uq0.net
秋葉原なジャンク屋の部品間違いだと100円の部品交換に行くのに2070円かかる

554 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:33:42.60 ID:/JB//uyH0.net
>>431
その通り
消費者に異なる物を出した以上は全額返金が当然
それによる損害は店側と卸側で折半するべき

555 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:34:36.97 ID:P78byW5T0.net
>>545
親会社?子会社?の帝神畜産は消えて無くなり、上級国民のバックアップがあるミヤチクが全面に
神戸牛の仕入れ先はどこへ消えた?

安心をカタチに。
私のたちの工房は兵庫県版HACCPの認定を受けております。
弊社では先代が東灘食品衛生協会の会長を務めていたことから、作業場の衛生面強化には早い時期から取り組んで参りました。自社工房の完成と同時に、安全安心な食肉の提供をさらに追求すべく取り組み、2015年のHACCP認定に至りました。

神戸サカヱ屋「昭和ビーフ」の主要仕入れ先である(株)ミヤチクは、
食肉処理から加工、販売、レストランと多岐にわたる事業を展開している宮崎の会社です。同社は食品安全の国際規格ISO22000を取得しています。
宮崎牛やブランド豚など畜産製品の品質の良さと生産量の多さには定評があり、「農村協働工舎」など「生産者と共に行うものづくり」を積極的に実施している会社です。
「昭和ビーフ」は、(株)ミヤチクや宮崎の畜産農家の協力を得て生まれた安心・安全な牛肉です。

(株)ミヤチクは  資本金2,514,270千円  従業員 739名(男性541名、女性198名)
・宮崎県経済連 (12.8億円) ・農協 (1.2億円) ・畜連 (1.1億円)・宮崎県 4.6億円・農畜産業振興機構 4.6億円 ・全農 1億円・
日本ハム (4250万円)・スターゼン(株) (4250万円) ・都城市 (120万円)・都農町 (120万円)

556 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:36:42.73 ID:1MAdiyLZ0.net
レシートなしだと
食べていない奴が殺到するからな

北海道の西友みたいに

557 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:37:14.19 ID:P78byW5T0.net
>>545 >>555
>>555ミヤチクは、>>545の7番目だ

558 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:43:17.26 ID:Y6HhrvQl0.net
ブリスケ?

559 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:50:25.17 ID:Y6HhrvQl0.net
>>545
ロックフィールドてデパ地下のRF1やん
あのローストビーフサラダかな

あのこれの意味がわからん。なんで熊本?
「神戸ビーフ」「但馬牛」、「和王」「味彩牛」に代表される
熊本県産牛

560 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 04:58:29.91 ID:Bfp1DHOk0.net
>>541
コシヒカリBLをコシヒカリと混同させるような形態で売っているんだから
産地偽装以前の問題なんだよ

561 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 05:04:45.00 ID:IN0uUsOZ0.net
さすがは在日天国の神戸だな

562 :名無しさん@13周年:2019/08/25(日) 05:07:53.00 ID:iJA60fYRY
焼肉六甲 灘本明雄社長

このおっさん、カンボジアとかでもトラブってるやん。
裁判所にもちゃんとしろと 怒られてるやん。

そんなやつが、自発的に返金いたしますと言うのは 違和感しか感じない。

563 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 05:43:28.44 ID:AxECfQgy0.net
シンガポール産業の闇

564 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 05:52:46.14 ID:NDgnBoKz0.net
人を見たら騙したくなる弥生人が騙さないわけがない

565 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 05:56:02.18 ID:/4XzyKQa0.net
正直肉質の違いとかよう分からん

566 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 06:05:40.97 ID:Gn92gIgS0.net
もう全部アメリカ牛でいいよ

567 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 06:16:12.02 ID:ktGFVQC80.net
牛トレサ制度が無かったら、絶対こんなん見抜けなかっただろうな

568 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 06:33:10.92 ID:8S0vOswi0.net
仕入先、販売先を慌てて消しているのが情けないわな。

569 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 06:39:52.42 ID:GnIZDlO50.net
>神戸サカヱ屋から和牛の「ブリスケ」として昨年11月〜今年2月中旬に
>仕入れた牛肉計約590キロのうち、約6割にあたる約340キロが「交雑牛」と表示された。

これは完全にアウトだろ。一般人が検索サービスで検索しただけでもこれだけ出てくる。
いやーひでーな。

神戸サカヱ屋 完全に故意だろこれ。えげつなすぎる。
日本の法律的にやったもん勝ちだから、こういうのがいつまで経ってもなくならない

570 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 07:02:42.56 ID:i0boHlAP0.net
F1というクラスの霜降り肉があってだな
素人なら見た目は完全に分からない
食べて比べると明確に分かるのだが
これを利用してる店は多い
知らないで販売してる店主も多い

まあ信用出来る店を利用するしかない

本物和牛にもA1とかA2とか、どう見ても和牛に見えない和牛もあるのだから

571 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 07:18:05.27 ID:Ebe/p3su0.net
>>569
コレで故意ではないと言い張るんだからすごいよな
ホームページに書いてある文言はウソばっかりってことだ↓
この店で高値で和牛を買う客はアホ

>そのこだわりは、地元『神戸ビーフ』をはじめとしたお肉の品質はもちろん、安心安全の流通システム、適切な情報提供など、
>お客様のニーズと時代に適合した仕組づくりに取り組んでおります。

>我が神戸・甲南本通商店街という地域商業者の立地から『地域に根ざしたまちづくり活動』を通して
>『人と人とのつながり』『企業同士の信頼関係』の大切さを痛感いたしました。

>『肉の販売』だけにとどまらず、『お客様に貢献できることは何か?』『お客様は何を求めておられるのか?』、
>そして『地域に貢献できることは何か?』を自問自答しながら日々精進致しております。

http://www.kobe-sakaeya.jp/corporate/profile.html

572 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 07:42:31.42 ID:VMBtzQHx0.net
>>5
本場らしいカンコクで食っとけや

573 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 07:50:21.43 ID:akDo++Wa0.net
神戸の焼肉屋に文句つける勇気のある奴って居るかな?

574 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 07:57:57.88 ID:DJWGZFis0.net
>>570
見た目が同じ和牛と交雑は味の違いが分かるけど、値段が全く違うでしょ
同じ値段の和牛と交雑だと、交雑のが旨いことが多いしさ
食ってその値段の価値があったと判る日本人でありたいものだよね

575 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 07:59:38.95 ID:f7ca7pkg0.net
故意でなかったら
今後も起こる可能性大
廃業しろ

576 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 08:01:15.37 ID:nnaYQU4b0.net
でも最近の交雑種旨いよね

577 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 08:01:19.37 ID:CtJijTlj0.net
誤って高級な肉を混ぜて出しちゃったってニュースが皆無な点についてw

578 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 08:02:15.70 ID:1y9KBNdv0.net
レシート無くてもゴネる奴が大量発生のヨカン
(実際は食べてない)

579 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 08:03:22.96 ID:s6JN9cDe0.net
故意ではないw

580 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 08:27:02.85 ID:WjwTzA080.net
日本は食い物に関しては偽装天国だからな

581 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 08:27:47.71 ID:B26z5TFI0.net
開き直りでお国が知れる

582 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 08:29:34.19 ID:mV6R3JZj0.net
俺は百万円分食ったから返金を要求する。
肉好きなんで

583 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 08:33:24.09 ID:30Uqp6QK0.net
サカヱ屋のトラックの運転がクソ

584 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 08:37:17.10 ID:30Uqp6QK0.net
>>569
故意としか思えんな

585 :名無しさん@13周年:2019/08/25(日) 09:05:06.64 ID:39gRTnTX7
相対的に米国産とか豪州系のブランドの方が
信頼できるという皮肉な結果にw

586 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 09:04:04.68 ID:4nfRmMyO0.net
>>40
交配牛は肉質が落ちるらしい。

交配牛も和牛ではあるみたいだけど、
お店がメニューで例えば黒毛和牛を提供!と謳ってると、
交配牛の提供はアウトらしい。

587 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 09:06:51.45 ID:TevDNGY80.net
ただ詐欺に問われるのを回避するために言ってるだけ?

588 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 09:21:47.61 ID:atfPpFtO0.net
たまたまじゃなく、神戸の肉業界は全部こうだよ
詐欺で飯食ってるのが9割ぐらい

まともなのは1割ぐらいだけ

589 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 09:22:29.13 ID:JyIndwhA0.net
ホームページはダウン中か
隠蔽しようとしたのはまずかったね
人は裏切るよw
とくに責任がからむ場面ではね

590 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 09:28:23.03 ID:3UMGvKZR0.net
芸No人に焼肉屋やってるのは何故かな〜?

分かるよね〜?

反日在日を叩き出せ!国へ変えれ!

591 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 09:33:39.40 ID:atfPpFtO0.net
そりゃ、表示を書き換えるだけで、バカみたいに高い値段で買っていくんだもん
ばれるリスクもほとんどないし
そりゃあ、やるよね、どこでも

592 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 09:36:36.51 ID:8S0vOswi0.net
サカヱ屋は従業員10数人(しかもうち二人は嫁と息子)の会社やから
裁判沙汰が連発して賠償請求されなければ潰れることはないやろ。
但し、今後周囲を巻き込んだ騒ぎにはなるやろな。

1.兵庫県ハサップ
サカヱ屋は県内食肉小売店で初の兵庫県ハサップ認定取得をアピールしていた。
兵庫県ハサップではトレーサビリティ保証プログラムの作成が義務づけられている。
今回の件で実際は適切に運営されていないことが露見してしまった。
同社へのハサップ認定がどうなるのか、そして今後の兵庫県ハサップの認定基準が
どうなるのかは要注目だと思う。
2.ひょうご雪姫ポーク
寂れた商店街の食肉小売店である同社が近年規模を拡大してきた原動力の一つは、
神戸市内でほぼ唯一の「ひょうご雪姫ポーク」販売店であったこと。
雪姫ポークは食品残渣をエサに一部利用した豚なのだが、地産地消をアピールして
近年兵庫県内(神戸市内)で需要を伸ばしてきた。これはサカヱ屋の頑張りが大きかった
ことは間違いない。兵庫県や神戸市の産業振興セクションからするとありがたい存在で、
また海崎社長も県内の食品会社を集めて自治体との会合を積極的に行い、地産地消を
兵庫県内(神戸市内)で盛り上げていこうと音頭を取っていた。周囲も「あの会社
頑張ってるで。」と評価しており、口コミで雪姫ポークを使用する料飲店も増えて
いたはず。
 ところが、雪姫ポークと称して違う豚を出荷したとの報道がなされてしまった。
周囲は驚きあきれていると思う。一番困るのは、生産者等で組織されている
「ひょうご雪姫ポークブランド推進協議会」とブランド推進に努めている
兵庫県だろう。今後サカヱ屋が引き続き雪姫ポークを取り扱えるのかどうかは
要注目。
 また、雪姫ポークはサカヱ屋を通じて神戸市の学校給食やレストランに広範囲
に納入されてきた。納入先がどう動くのかも注意を払う必要がある。

593 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 09:38:20.88 ID:8S0vOswi0.net
ひょうご雪姫ポークのレポート
https://www.alic.go.jp/content/000145993.pdf

594 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 09:38:28.09 ID:WHhiwpZS0.net
スレタイは間違い。

偽装販売したのが「食肉卸」で、焼き肉店は偽装の被害者。

「故意ではない」と言っているのが「食肉卸」で、「返金する」と言っているのが焼き肉店。

595 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 09:45:06.65 ID:XE/Ormx+0.net
さすが実質大阪民国

596 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 09:58:23.64 ID:8S0vOswi0.net
サカヱ屋が仕入先、販売先を慌ててHPから削除したのは、恐らく販売先絡みだろう。
西村屋ダイニングで今春「雪姫ポーク生姜焼き」を食べたことあるからね。
あれも偽物やったんやろうか。

597 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:00:11.09 ID:8C8Wa/qW0.net
レシートはないけど僕のおなかは覚えています

598 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:01:55.66 ID:VbP9YA7l0.net
>>592
とても詳しいですね。
お知り合いですか?

599 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:02:41.65 ID:fbeZyNcR0.net
俺が昨日屋台で買った松阪牛串(500円)は偽物じゃないだろうな

600 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:08:06.61 ID:Ih+2tTg00.net
同和は、な。

601 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:12:28.36 ID:iczgh7vn0.net
牛には違いないんだな・・・な・・・え?

602 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:17:40.83 ID:8S0vOswi0.net
あら、サカヱ屋のHP見れなくなってるな。

603 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:20:46.21 ID:flc6DmcW0.net
>>29
この写真見るたびに大型トレーラー事故で救助ではなく略奪する発展途上国のニュース思い出すわ。

604 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:22:32.31 ID:fbeZyNcR0.net
>>29
ガチンコのロケかな

605 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:31:10.74 ID:k3VdwJ/q0.net
l【結論】
愛知県警はアメリカ政府から国際的テロ組織に指定され、アメリカ政府のSDNリストに登録される可能性がある
弘道会と県警警察官達との結びつきが深く、愛知県警本体が、弘道会に侵食されすぎて、実質弘道会系組織と認定された場合
日本の地方警察がアメリカ政府から国際的テロ組織に指定され、SDNリストに登録されるという前代未聞の椿事が起きる事になる

また、愛知県警には学会員の警察官が多く、学会員であり、愛知県警幹部でもある者が、無断で部下達の名前を使用し
創価学会に入信した事にして学会幹部に報告を入れて、辻褄を合わせる為に、捜査費等の公金を横領し、学会に財務しているようだが
愛知県警と創価学会との癒着は、他の警察本部と比較しても酷いものがあり、警察が創価学会の走狗化している
(他の警察本部と同様、防犯活動に関連し、生活安全部と創価学会とが癒着を超越して結合し、実質的に創価学会の一部になっている)

この創価学会も、アメリカで活動しているSGI(アメリカの創価学会の名称)が、合衆国議会下院から『危険な団体(≒セクト)』に指定されており
CIAの調査対象団体となっており、おかしな活動をしていないか、監視の目を光らせているという、曰くつきの団体である
日本国内で創価学会が過去にクーデター計画を立てた件も含め、その他の看過しがたい情報も、全てアメリカ政府は把握しているものと推察される

従ってアメリカ政府から見ると、愛知県警は、国際テロ組織山口組系弘道会のテロリストたちと、県警所属の警察官達が癒着しており
警察情報を職権を利用して流しており、癒着した愛知県警所属の警察官達はテロ組織の協力者、または、テロリストそのものであり
合衆国議会下院から『危険な団体(≒セクト)』に指定された創価学会と癒着し、走狗と化している警察官達は
やはり危険なセクトの準構成員であり、学会員の警察官達は『セクトの構成員が堂々と県警所属の警察官になっている』という理解不能の状態であり
(創価学会には過去にクーデター計画を立てている為、そんな団体に警察の情報が漏れたり、警察権を間接的に握らせる等考えられない話)
愛知県警は、山口組系テロリストと、セクトの構成員、準構成員の巣窟であり、危険で潰すべき団体である、という結論になる

勿論、SDNリストに登録された場合、そのような団体に警察機能を与え続けるわけにはいかないので
諸外国で見られるように、愛知県警は武装解除、愛知県警採用の全警察官は免職となり、また彼らは国の調査対象となって
弘道会との繋がりがなかったか、創価学会と癒着して問題を起こしていなかったかが、徹底的に調べられる事になるであろう
情けない話であり、恥ずかしい話だが、これは現実に起き得る話だ

最後に一言言わせて頂くと、この国の警察、もう駄目かも知れないね
一部でやりすぎ防パトと呼ばれる悪質な人権侵害問題を起こしているようだが
あれなどは旧共産圏や全体主義国の秘密警察の相互監視システムに内容が酷似しているとも言われ
市民虐待が行われている問題も含めて、とてもじゃないが、西側の民主主義国の警察がすべき事ではない
あんな事をしていた事が表面化した時点で、民主主義国落第の烙印を押されるのは目に見えている
そういう点で完全に終わってる

■関連資料1 SDNリストに登録され、国際テロ組織となった山口組
https://ironna.jp/article/2395?p=2
> 米国がテロリストと指定し金融制裁の対象になった人や組織のリストを公開しているわけである。これを「SDNリスト」と呼ぶ。
> 米国は2011年7月「YAKUZA」という暴力団の総称と一部指定暴力団の幹部及び、その関連団体をこのリストに入れた。
> 2012年 六代目山口組と組長である篠田建市(通称司忍)など幹部2名をSDNリストにいれ、2013年にこれを拡大、
> 2015年4月21日 米国は六代目山口組組長の出身母体である山口組弘道会と竹内照明会長をSDNリストに入れた。
> 代目山口組とその幹部はテロ組織とテロリスト扱いになったわけである。

■関連資料2 愛知県警元警部補・佐藤武氏の内部告発ツイート(2016年8月1日付)
https://twitter.com/Sato75462/status/760354134562181120
> 次に愛知県警は全員、創価学会員であるということです。
> 創価学会の信者であるのはけっこうなんですが、なんと捜査に使用する公金を創価学会の会員費に充当しているのです。
> 額は数百万〜数千万円に及びます。
(deleted an unsolicited ad)

606 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:52:43.48 ID:DJWGZFis0.net
>>599
串が松阪産だろうなw
その値段じゃ買えねーよ

607 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:55:40.76 ID:5Se6afXk0.net
>>576
>でも最近の交雑種旨いよね

そう思う
ほぼ黒毛和牛の味
少なくとも黒毛和牛のランプより、交雑種のバラのほうが旨い

608 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 10:58:53.81 ID:5Se6afXk0.net
たぶん、食った客は「これは和牛ではない」とは思わなかったと思うよ
ホルスタインの雄でも、ちゃんと肥育されればサシが入って旨いから
交雑種ならなおさら
ここで言ってる意味がわからないなら、自分でスーパーではなく
肉屋でいろいろな肉を買って、表示してあるIDで生育暦を調べながら食べくらべてみたらいいよ
交雑種は旨くて安いのでお勧めです

609 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 11:04:32.72 ID:l+7u+QF+0.net
返しゃ良いだろって逆ギレ対応だね
未必の故意って罪もあるし
警察に期待

610 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 11:12:00.52 ID:xYcv/T3d0.net
公取なり消費者庁なりが営業停止処分だろ

611 :名無しさん@13周年:2019/08/25(日) 11:15:07.60 ID:Y0Vm03CNl
>>599
アメリカ産だから安心しろ。

612 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 11:16:32.01 ID:B26z5TFI0.net
全部返金しろ

613 :名無しさん@13周年:2019/08/25(日) 11:17:54.82 ID:Y0Vm03CNl
詐欺事件だな。

614 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 11:17:42.86 ID:zGJ1KsQ70.net
>>5
よかったな本当ならレシートや領収書もらってるだろ
金額返ってくるからいつものお前のようにポッケナイナイしとけよw

615 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 11:18:52.13 ID:zGJ1KsQ70.net
>>608
いやお前は頭がおかしい 和牛と言って別の問題出したのが問題だって当たり前が理解できないならpc閉じろ

616 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 11:21:30.90 ID:rq61EX110.net
内部告発?
最初は家族経営だから隠蔽できたんだろうな

617 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 11:48:26.66 ID:Iu1lUBNW0.net
韓国神戸
韓国神戸

618 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 11:54:44.39 ID:MMn/xBjX0.net
>>607
旨いランプ食った事ないだろ。

619 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 11:57:18.84 ID:K82vjVUj0.net
さすが朝日新聞
悪徳業者は徹底的に糾弾すべし

620 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 14:55:03.35 ID:vcQrd0pUO.net
牛1億万頭分は食べた
お金返して

621 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 14:58:16.13 ID:B26z5TFI0.net
アラジンがあら蕁麻疹

622 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 16:39:19.93 ID:N//eKovW0.net
ここだね

http://www.kobe-cci.or.jp/locals/shop/%E7%94%B2%E5%8D%97%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%83%B1%E5%B1%8B%E7%B2%BE%E8%82%89%E5%BA%97

623 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 20:44:53.38 ID:jQU8fnlx0.net
ミノ(タウロス)

624 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 20:47:10.61 ID:RIytHndm0.net
こんな場合、必ず裏があるね

625 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 20:49:46.03 ID:n8GUxii90.net
泣き寝入りしろ

626 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 21:08:44.79 ID:f41EjcyM0.net
覚えてないけど胃袋が覚えています

627 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 21:18:24.03 ID:YX8oZqRH0.net
>>1
食べた客も調理したプロの料理人も気がつかないんだから
ブランド和牛なんて要らないんじゃないの
どうせ誰も区別できないんだろ

628 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 21:20:50.64 ID:w6clntkb0.net
>>590
マジレスすると肉の仕入れさえなんとかなれば後はカットして出すだけなので、利益率がめちゃくちゃ高い。
初期投資もそれほど高くないので短期間で回収できるのも魅力。

629 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 21:22:50.47 ID:zq5Bukwe0.net
もう自分で育てる!

630 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 21:25:03.70 ID:V5S65HjU0.net
こんなの氷山の一角なんだろな。
肉なんて素人にわからんからな。
本物の肉に安い肉混ぜちゃえばわからん。
魚の切り身もそう。

631 :名無しさん@1周年:2019/08/25(日) 21:26:00.84 ID:fbeZyNcR0.net
正直者が馬鹿を見る世の中ですから

632 :名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 02:09:29.57 ID:5qb2ULjL0.net
なんとなく「これが講習和牛?なんか硬いし言うほど味も良くないなぁ。美瀬の味付けが悪いのかな?焼き方が下手なのかな?」とお申し出うちに食べ終わってしまうからな。
実態にこの肉おかしいなんて店に言えるやつなんておるの?

633 :名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 05:28:11.17 ID:n1WtWH/x0.net
Bプラン

634 :名無しさん@1周年:2019/08/26(月) 14:01:55.99 ID:QCwWkD3A0.net
またdqnがバカ面晒して並ぶのか。

635 :名無しさん@13周年:2019/08/26(月) 15:36:29.75 ID:wa5OG0d/o
俺、百億万キロ買った。金返せ

636 :名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 19:19:17.99 ID:7FGGY44f0.net
>>627
食えば判るよ
ブランド和牛ってA5とA4しか無いから、ブランドかは見た目でも判るけどな

637 :名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 19:21:10.83 ID:w57s38fV0.net
死にかけの牛を連れてきてギリギリ検査通して肉にするなんてことは日常茶飯事

638 :名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 19:23:09.48 ID:50dMpxtD0.net
>>10
あーなるほど。

639 :名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 19:32:53.99 ID:+cVrdQiz0.net
故意じゃない?
どう言うこと?

640 :名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 19:36:27.58 ID:q47bljQm0.net
こっそりだ

641 :名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 19:49:21.77 ID:Xs4i4Fcl0.net
関西人はチョンだから信用してはならない

642 :名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 23:12:30.82 ID:zaBVaDgT0.net
大韓民国大使館
在外国民登録
http://overseas.mofa.go.kr/jp-ja/wpge/m_1086/contents.do

643 :名無しさん@1周年:2019/08/27(火) 23:29:25.43 ID:nI9DKq0u0.net
6割混入で故意ではないってこんな言い訳通るのか

644 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 04:05:08.65 ID:kRShtjxF0.net
焼き肉民族だもの

645 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 04:58:48.63 ID:KhNX9aTJ0.net
マスコミは
なぜ韓国人が経営することが多い焼肉ばかり
もてはやすんだろう?

646 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 05:05:54.96 ID:esyMhYrbO.net
儲かりまっか

647 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 05:06:35.02 ID:QlkEMyl90.net
神戸ビーフも地に落ちたな

648 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 05:19:24.89 ID:kYGpYIQm0.net
産地偽装も誤表記って言っておけば誰も逮捕されない国だからな
政府も企業も捏造だらけの中国みたいな国になった

649 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 05:27:28.11 ID:/zoFwFNS0.net
欺されたにも関わらず、性懲りも無くまた食べに行く奴は本当の国産牛が好きな奴
外国産の安い肉とは美味さがまったく違うからな豚でも牛でも肉は国産に限る

650 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 05:30:51.45 ID:teBWfGe00.net
味でバレたのか?

651 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 06:04:46.68 ID:qk2pddHb0.net
焼き肉店では客の申し出があれば食事代の一部を返金するという。食肉卸会社は取材に対し、「会社としての管理体制に甘さがあったが、
故意ではない」

どれくらいの人が無垢で信じますか?

652 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 06:07:09.47 ID:1mJm+s/y0.net
またチンピラが「レシートなんか捨てちまったよ」って言って返金求めに来るんだろ?
今回もそうなるだろ、神戸だし。

653 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 06:13:02.40 ID:Ickn5J190.net
やっぱり兵庫土人らしいわ

654 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 07:19:17.69 ID:MPYX95kQ0.net
レシートなんか無い人多数だろ

655 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 07:22:12.95 ID:vDpS6VaW0.net
客を騙して金銭を得る。
詐欺だろ。
犯罪者。

656 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 07:23:37.16 ID:AnGAinMa0.net
となると1人3000円の食べ放題はどんな肉使ってんだよ?

657 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 07:23:45.48 ID:vwVzjXNv0.net
経営者は在日朝鮮猿か帰化人なのか?

658 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 07:28:50.38 ID:T/JxJv4j0.net
外食の肉なんて信用してないわw
ブラックタイガーとパナメイ海老のリッツカールトンの時から信用してない

659 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 07:31:36.46 ID:mIpuhkYS0.net
詐欺泥棒やん

660 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 07:32:27.21 ID:CzbNEanr0.net
和牛うめぇ〜
→じつは交雑牛でした

661 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 07:34:58.29 ID:mIpuhkYS0.net
安い肉はかんだ瞬間に脂臭くて分かるやん

662 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 07:43:48.43 ID:mBI1U59k0.net
>>1
全額だろ
クズ

663 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 07:59:00.98 ID:A1A/y1Pn0.net
故意ではなく息をするように偽装したんだよな?

664 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 08:02:19.13 ID:4o0Pbp2N0.net
神戸牛でもなく

和牛(定義通り)でもなく

665 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 08:05:26.36 ID:TJqCD84i0.net
>>628
近代的な焼肉屋の初期投資は普通のレストランの3倍くらいだぞ。
全テーブルにガス配管やロースターと油煙吸気、
その排気ダクト取り回しと、屋外排気前油煙の浄化システム。
適当な小屋で七輪でもパタパタやるなら安いだろうけど。

666 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 08:05:27.13 ID:nyl26dgG0.net
>>652
さすがにその文化は北海道だけ

667 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 08:07:55.91 ID:BFkHTyrY0.net
高級肉と安い肉を食べ比べして違いが分かった人にだけ返金で

668 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 08:13:14.82 ID:HIgTOEeD0.net
故意ではないwww

669 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 08:57:25.93 ID:Bh9xeXpW0.net
間違いなく故意です
なぜなら安いやつに高いのを混ぜる逆のケースは絶対にないから

670 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 09:00:09.42 ID:tMOxgWB40.net
焼肉のレシート取っとくやつなんていねーわ

671 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 10:32:30.03 ID:GqQT1diA0.net
だってお前ら違いなんか分からんだろ?
適当に脂身入れときゃジューシーだとか言って有難がるんだし。

672 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 10:38:57.61 ID:kw5dJ31eO.net
>>650
牛の個体認識番号だろ
一万円札でいえば同じ番号のお札がたくさん出てきた状態

673 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 10:43:54.84 ID:+yT7HoPo0.net
BSE以降、牛の流通は蟻も逃さない体制敷かれてるのに
故意ではないは通じないと思うよー

674 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 10:52:41.65 ID:xo8vjD/T0.net
格安の食べ放題店じゃないか
和牛なんて扱ってるわけなかろう

675 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 10:53:50.48 ID:pE2xbxAj0.net
これが日本人だよな?みんなやってる

676 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 10:56:02.66 ID:9C0jYzyR0.net
恋だわ♡

677 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 10:59:34.29 ID:oUG6yQzu0.net
タレさえつけたら100g2000円の肉も120円の肉も区別つかんからな

678 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 11:07:56.33 ID:psmqJhbZ0.net
>>671
>だってお前ら違いなんか分からんだろ?
>適当に脂身入れときゃジューシーだとか言って有難がるんだし。

うん、だから高い肉は基本的に信じてない。
技術や機械が発達しまくって、もはや自然な形でサシが入れられる時代だしね。
どうしても本物が欲しいなら自分で牧場でも経営してろ、て感じ。

679 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 11:35:50.78 ID:/VA8Eoz80.net
田舎者はバカ舌なので簡単に誤魔化せるということ

680 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 11:41:03.20 ID:zc9TdL1i0.net
返金手続きでチョンが大量に押しかけるぞ

681 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 11:44:01.92 ID:zc9TdL1i0.net
>>29
一人あたり
いくらぐらい払ったんだろ

682 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 11:50:17.12 ID:QIOwj4FJ0.net
50万円分は食ってるなぁ

とかおるやろ、言い出すやつ

683 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 11:50:33.64 ID:QIOwj4FJ0.net
>>677
それはない

684 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 11:59:42.56 ID:sujzCWaj0.net
>>29>>33
これを見に来た

685 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:21:24.44 ID:YfRPLqg50.net
産地偽装といえば日本のお家芸

商品(実際の産地) 摘発された地域
牡蠣(韓国)    宮城、岡山
玉葱(中国)    兵庫淡路島
若布(中国)    兵庫淡路島、岩手
コメ(福島)    宮城
松茸(広島・岡山・山口) 岩手
豚肉(米国)    宮城
クエ(中国)    大阪
秋刀魚(台湾・韓国・宮城・岩手) 福島

冷凍廃棄カツ  愛知

686 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:23:17.34 ID:8Pwdo2mf0.net
和牛と唄えば儲かるらしいな

687 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:25:23.03 ID:3ekWfSlT0.net
20万円分は食った

688 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:32:46.94 ID:HVXpPiwj0.net
ここの社長ググったらこんなの出て北
http://blog.livedoor.jp/tanichucambodia/archives/1074214912.html

689 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:35:45.48 ID:6DfthMkC0.net
申し出でいいのか
これは殺到するぞ

690 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:38:33.88 ID:5qb9koue0.net
同和の世界

691 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:39:53.73 ID:BzzW279o0.net
誤った商品を提供してしまった恐れってw
故意やんかw
素人は分からんからなwww

692 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:45:52.86 ID:BzzW279o0.net
>>10
女で例えてやろう

黒毛和牛→顔良し性格良し

交雑牛→顔良し→性格ブス

見た目のサシの入り方は変わらないが
交雑は味がスカスカ

黒毛和牛は食べて肉に甘味を感じる

693 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:48:27.98 ID:BzzW279o0.net
アンカー間違えたわ

694 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:52:16.36 ID:+SkQmbuf0.net
社長は、「現場の職員の人為的ミスで、チェック体制も甘かった」と言ってるが、
トレーサビリティの偽装もしてるんだから、意図的にやってるよね。

695 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:52:45.13 ID:G2Cy5PyB0.net
うん!やっぱり「ホンモノ」は違うなあ!!
とかドヤりながら打った舌鼓の価値はプライスレスだろ
さすがは○○牛だねえ!
とか、店員にお褒めの言葉もあったかもな

696 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 12:59:22.16 ID:iJ/EzDon0.net
わざとじゃないなら専門知識がないということなんだから
どっちも廃業したら?

697 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 13:14:46.40 ID:gds16+GZ0.net
>>106
バレたら返金すればいいと思ってる
しかもレシート持って奴は少ないからほぼ返金はなし

698 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 13:36:56.05 ID:sLGoP7tw0.net
40万円分は食べたが殺到

699 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 13:37:08.45 ID:kRShtjxF0.net
焼き肉民族だなあ

700 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 13:52:07.10 ID:V2yNkLm30.net
これ知り合いが働いてたとこだわ神戸サカエ屋
ここは完全に故意で交雑種を和牛と偽って販売してたのでアウト
仕入れた焼肉店は騙されてたわけだからセーフ

701 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 13:56:55.12 ID:u3RhUdqF0.net
一部だけ返金なのか

702 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 14:05:23.58 ID:fg/bBKzK0.net
ミートホープ事件から何も変わってない

703 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 14:32:36.60 ID:gkmeYNK00.net
>>1
返金1人540円とか舐めている。

704 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 16:26:46.16 ID:Gi/3We3n0.net
本物は上級国民の皆様の為にストックしております

705 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 16:51:06.51 ID:oyiP4smI0.net
いんちきやん。

706 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:14:33.03 ID:NXgW2ihe0.net
毎度安定の精肉焼肉

707 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:20:31.10 ID:RxxV4pw50.net
でも特選和牛プランを食ってたやつは気付かないんだろ???
所詮その程度の客と肉なんだね
食べ放題で3000円だもんなぁ

708 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:21:49.54 ID:VfjtkpTB0.net
返金するとかそう言う問題じゃないだろう
ほかにも偽装しているっぽい

709 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:24:14.33 ID:KvgWa71n0.net
罰則強化しな

710 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:29:37.25 ID:DnSLAWoH0.net
肉の卸売の仕事やってるけどいい交雑と悪い和牛なら悪い和牛のほうがものが悪いこともあるし、
食べて見分けるのは難しいと思う

711 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:30:25.24 ID:vDpS6VaW0.net
どうせ味なんてわからないんだから。
安い米国産の肉でいいだろ。

712 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:33:53.83 ID:pZ35tjth0.net
六甲の食べ放題の客なんか何食ってもわからんやろ

713 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:39:41.29 ID:PQ0kti2n0.net
神戸サカヱ屋つぶれたらええのに
偽装するにも程がある

714 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:43:29.56 ID:zcsOAIVS0.net
成形肉とかも使ってるべ

715 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:45:26.96 ID:O+AHQGns0.net
和牛と交雑牛の違いがわからないバカ舌だったんですねw

716 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:47:16.15 ID:zoxYZRxE0.net
>>715
西友のアンバスビーフ食ってみな
高級和牛よりうめえぞ

717 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:56:38.52 ID:5eWYcu9+0.net
この店目利き無いな

718 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 17:59:49.59 ID:AmgwB/sc0.net
ここで総額五万くらい食った

ってヤカラが出てくる予感

719 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:04:47.99 ID:yOI99n3y0.net
そんなミスあるかよ

720 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:09:04.81 ID:0br8MR+j0.net
レシートなんか取ってるわけないやん
詐欺だよ詐欺

721 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:12:54.42 ID:JUW5X0Gy0.net
昔は看板のためなら赤字になってもいいというのが日本の商売人だった。金よりも看板のほうが大事と。
いつからこんな金儲けだけ考えるようなクズが多くなってきたんだろうか。

722 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:19:53.20 ID:HrJ6tWsF0.net
か、ん、こ、く、の、お、店


でしょ?

723 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:20:21.68 ID:gLmJoFtF0.net
故意(知っててやった)なら詐欺だから絶対認めんよなそりゃw「一部返金」って何だよ?
レシートあったら全額返せよ往生際が悪いなww

724 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:30:02.76 ID:bdJHcze00.net
つーか客も食えば分かるだろうに
それすら分からん味音痴なら別にいいやんけ

725 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:40:34.00 ID:V1OFpiu70.net
あの西友騒動は、あとになって張られた画像で知ったんだが結局どう対応したのかな?乞食に恵んでやったのか?

726 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 18:42:25.32 ID:XsYkgI/r0.net
詐欺だろ。これ

727 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 23:03:32.31 ID:fuTgUa0O0.net
高級なプランだけじゃなく全てのプランに於いて下のランクを使ってんだろ?

728 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 23:32:49.09 ID:Bh9xeXpW0.net
故意でなかったとすると交雑種と和牛を見分けられない糞店ってことになるだけ

729 :名無しさん@1周年:2019/08/28(水) 23:39:48.84 ID:HVXpPiwj0.net
>>716
アンガスだろ。こういう突っ込みは梨だっけ?

730 :名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 10:14:21.93 ID:mG7KtwZE0.net
一部返金だけ?

731 :名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 10:17:48.42 ID:Bi1LkXrE0.net
吉兆みたい。
それにしても関西人は懲りへんね

732 :名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 10:18:51.01 ID:O+PggLFq0.net
BはB

733 :名無しさん@1周年:2019/08/29(木) 10:19:35.77 ID:j32NjsdR0.net
しょーもな
こういうことするやつは和牛のはずが交雑種ってだけじゃなく
あらゆることで騙す

総レス数 733
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200