2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特選和牛プラン】精肉店が卸した「和牛」の6割、実は安い交雑種…神戸の焼肉六甲「故意ではない。申し出があれば一部返金します」

1 :ばーど ★:2019/08/24(土) 13:25:11.18 ID:QHs8QGOU9.net
神戸市内の食肉卸会社から焼き肉店チェーンが昨冬から今年初めにかけて「和牛」として仕入れた牛肉の中に、一般的に安価とされる交雑種の牛(交雑牛)の肉が含まれていたことが、両社への取材でわかった。焼き肉店では客の申し出があれば食事代の一部を返金するという。食肉卸会社は取材に対し、「会社としての管理体制に甘さがあったが、故意ではない」と説明している。

 食肉卸会社は神戸市東灘区の「神戸サカヱ屋」で、兵庫県内で7店舗を展開する「焼肉(やきにく)六甲」に肉を卸していた。焼肉六甲によると、神戸サカヱ屋からの「和牛」の仕入れは2016年4月から続いていたが、昨年11月以前から、1頭から取れる「ブリスケ(肩肉)」の平均的な量を大幅に上回る量の牛肉に同じ識別番号がついていたことがわかったという。

 朝日新聞が、焼肉六甲が肉を仕入れた際の取引伝票に記された個体識別番号を検索サービスで1件ずつ調べたところ、神戸サカヱ屋から和牛の「ブリスケ」として昨年11月〜今年2月中旬に仕入れた牛肉計約590キロのうち、約6割にあたる約340キロが「交雑牛」と表示された。

 焼肉六甲は、相当量の交雑牛が混入していたと判断し、神戸サカヱ屋との取引を打ち切り、16年4月〜今年3月に「特選和牛プラン」を注文した客から申し出があった場合、レシートを提示すれば一部返金に応じることを23日にホームページに掲載した。

 焼肉六甲の運営会社の灘本明雄社長は取材に対し、「取引停止直前の3月ごろ、神戸サカヱ屋側から『和牛と明示して客に出したことにはしないでほしい』と要請された」といい、「結果的にお客さまへ誤った商品を提供してしまった恐れがある」と話した。

8/24(土) 10:00配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000017-asahi-soci

関連スレ
《和牛うめぇー!》焼き肉店で交雑種を和牛で提供 兵庫県の焼肉チェーン焼肉六甲 ※返金に応じます
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566560414/

261 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:55:21.04 ID:GmfScIsg0.net
故意ではない
くりかえす
故意ではない
www

262 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:56:34.42 ID:DEbvedY60.net
生で味見しないからこうなるんだろ
味見してから買えってんだよ

263 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:57:18.73 ID:ebSjdvGc0.net
>>253
名乗ってる芸人おるやん

264 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:58:55.77 ID:DEbvedY60.net
>>263
吉牛に改名させろ

265 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:59:25.21 ID:Ej0Cewgo0.net
高級ホテルもメキシコ産、オージー、US、輸入品ばかりだよ。国産牛でもホルスとか交雑がほとんど。
和牛なんてホテルの鉄板焼、もしくはメインダイニングのほんの一部のメニューにしかないよ。

266 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 14:59:29.27 ID:3sXWwgnn0.net
高級旅館で雑種牛食うアホwww

267 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:00:50.61 ID:wqGd3hZA0.net
焼き肉みたいに濃い味なら高級牛肉なんていらんねん

268 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:01:03.91 ID:nRRTFV070.net
米牛関税撤廃してくれれば良いよ

269 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:01:10.23 ID:tOWH/cNn0.net
在日企業の現実

270 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:01:28.97 ID:GuAUruTG0.net
>>260
気付けなかったとしたら無能。
気付いていながら黙っていたとすれば悪質。

どちらにしても残しておく価値がある焼肉屋とは全く思わん。
この機会に潰れてしまうのが世のため、人のためだと思う。

271 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:01:48.65 ID:GmfScIsg0.net
>>248
和牛と交雑牛は別モンだアフォ
和牛とホルスタインかけあわせた肉なんて乳臭くて食えるか

272 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:03:10.23 ID:i4nVffja0.net
日本人のグルメは情報を食べてSNSで活動する情報生命体だから
中身は何でもいいんだよ

273 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:04:25.95 ID:1gkWWagl0.net
>>271
食ってるやん
だからその味知ってるんやろ

274 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:05:26.07 ID:gUS0KNWI0.net
クソ、なんでバレたんだ?

275 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:06:11.30 ID:J4gKWnac0.net
まあ故意ではないと言っているんだから故意ではないんだろう。

276 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:06:26.64 ID:AjtwSnL60.net
僕の胃袋が憶えてるくるー

277 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:06:33.21 ID:Z0JsKmL60.net
肉屋=チョン=詐欺 当たり前

278 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:06:44.27 ID:ZJNsXT0M0.net
>>273
食ったことないなんて書いてないけど?食ったことあって乳臭さわかるからって意味だぞ

279 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:06:51.88 ID:3sXWwgnn0.net
インスタで高級雑種牛食べて喜ぶバカ女

280 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:07:44.46 ID:s1a/yTaw0.net
>>272
漫画かなんかのセリフをそのまま使う君のような人はそうなんだろうね

281 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:08:48.79 ID:ARWE63dm0.net
和牛で焼肉食いたいならダイエーでさつま姫牛買ってきたらええだけやん
スペシャル和牛コース3000円なら2人で6000円やろ
ダイエーでたらふく和牛買えるわ

282 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:08:51.34 ID:tnYysuDJ0.net
>>1
商売含めて少々のぼったくりはあるだろう
しかし、人として偽装と言うことは信頼関係が崩れることだよね!
浅ましいことこの上ない、区別と差別は履き違えないようにと思うが、、
だから肉屋は言われてもしょうがないよね!
こういうとこは潰すべき、アホが

283 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:09:00.93 ID:PFeALUhn0.net
故意でないほうが管理体制無茶苦茶じゃねーか

何の肉を売ってるかも知らないってことだろ?

言い訳で自分の首絞めてるよ

284 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:09:12.81 ID:ia5h84VZ0.net
>>274
作ってる方も食う方もガチ勢はガチやからなぁ・・・
底辺方向とは隔絶しとるから気付かれるのは遅れはするだろうが
一回食われたり、ガチ生産者が出荷量の瑕疵に気付いてさえしまえば
「全然違う」ってのは一目瞭然なんやろ

285 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:10:01.74 ID:GuAUruTG0.net
>>274
同じ識別番号を使いまわしたり、識別番号で交雑種と分かるような肉を納品している時点で即アウト。

間抜けなor悪質な焼肉屋だから騙せていただけで、しっかり裏を取るような企業だったらもっと前の
段階で見破られている。

286 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:10:10.95 ID:PHudsAsH0.net
食肉業界は闇の中の闇みたいだな。

287 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:11:07.57 ID:a4IDW4V50.net
兵庫のそのまた精肉業界とか
元からチョンみたいな連中の巣窟だし
ハンバーグとかサイコロステーキなんて人肉入っててもおかしくない

288 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:11:40.35 ID:khxFwBF80.net
嘘つきはジャップの始まり

289 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:13:27.81 ID:jJe4oJte0.net
>>1
>食肉卸会社は取材に対し、「会社としての管理体制に甘さがあったが、故意ではない」と説明している。

同じような割合で高い肉を安い肉として売っていたなら故意ではないのだろうがね。

290 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:13:38.75 ID:N/UOWvci0.net
毎日肉さわってる人間が見分けつかないわけがないだろ
しょーもない嘘

291 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:14:06.78 ID:T96JxzBX0.net
>>290
まったくそのとおり

292 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:14:27.26 ID:h3AIT4rN0.net
あの事件まで北海道の人はわりと大人しくて真面目だと思ってました
けどあの事件であれな人種はどこにでもいるんだと再認識しました

293 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:14:56.86 ID:1QTtlLhX0.net
一方、「神戸サカヱ屋」はMBSの取材に対し「全て現場に任せていたのでわからない。
データが残っていないので確認のしようがない」と話しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00029278-mbsnewsv-l28

現場のせいw

294 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:15:05.03 ID:GuAUruTG0.net
>>283
記事内容を読む限りでは、知らないというだけでなく、当初は確認しよう
ともしていなかったということになる。

一番高い食材である和牛ですらこの扱いなのだから、他の食材も推して
知るべしというところかな。意識が低すぎて話にならない。このレベルなら
最初から交雑種前提の安かろう悪かろうの焼肉屋として商売すべきだった。

295 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:15:09.62 ID:s1a/yTaw0.net
>>286
米ほどじゃない

296 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:15:18.82 ID:VjHA2uXp0.net
偽装犯の神戸市内の食肉卸会社の名前が出てこない
と言うことは在日系?

そっち系の焼肉屋が沢山使ってるんだろうな

297 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:15:44.03 ID:jwv0fu1d0.net
焼き肉かい

298 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:15:57.91 ID:Y1O7/y7o0.net
センマイたべた。

299 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:16:17.61 ID:de9q5L3L0.net
バレなきゃ丸儲け、バレても返金するだけだからやったもん勝ちだわなw

300 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:18:06.52 ID:D8TrrxRu0.net
黙ってりゃ分からないのにな
悪いことをしても叩かれない
悪いことをしたのがバレると叩かれる

301 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:19:20.08 ID:nRRTFV070.net
だから輸入肉で利権潰せば良いだけ

302 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:19:22.87 ID:onMu9cLm0.net
飲食店でメニューの国産牛が本当に国産なのか確認する方法なんて無いから。
味で判断してヤバそうならもう行かない。怪しそうな所は入らないし。

303 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:19:43.96 ID:jEoa2qKH0.net
朝日新聞が独自に調査したのか
こういうところはちゃんとやってるな

304 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:20:31.26 ID:wkEq0nOQ0.net
>>1
そこで、エプスタイン島の登場ですよ・・・

305 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:20:38.79 ID:TUAMZwVa0.net
>>176のプロフィールみたら笑うな
2015年5月〜現在
兵庫県食肉業務用卸協同組合 理事長
2015年11月〜現在
兵庫県HACCP認定制度推進懇話会 委員

306 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:20:44.63 ID:M44+9iRq0.net
6割が交雑種だったのに
「故意ではない」と言っちゃうのがなぁ…

307 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:20:54.60 ID:mqWiPU/R0.net
和牛じゃなくて交雑種なのがバレて
卸業者に罪を擦りつけてるようにしか見えない

308 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:22:02.62 ID:tMiVi3Fu0.net
脂っこい和牛をアホみたいに有難がって「A5」とか言ってるのがダメなんだよ

309 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:22:44.41 ID:xHXGavsF0.net
>>308
それとこれとは話しが別

310 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:22:44.93 ID:GuAUruTG0.net
>>293
トレーサビリティ制度上、日本だと1年毎にデータをまとめて丸2年の保管義務がある。
つまりデータが残っていないという時点でアウトだね。

311 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:22:50.00 ID:pdwxgRq90.net
肉の世界は怖い世界
関わると肉にされるよ

312 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:23:04.64 ID:elteIxrY0.net
この国には相当数のグルメがいるのに
食材偽装見破ったやつ寡聞にして知らない

313 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:23:44.78 ID:1ZRTQDT+0.net
いやいやいやいや
味と見た目で一目瞭然やろがwww
お前ら肉のプロちゃうんか?
なんぼで仕入れたかによっては焼肉屋も疑われてもしゃーないレベルやぞ

314 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:23:54.57 ID:YHL7paLV0.net
>>308
話の内容理解できないならレスするなよ

315 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:23:54.60 ID:wkEq0nOQ0.net
悪魔モレク
牛頭の神
嵐と雷を司るフェニキア人の神で、赤子を人身御供とする
なぜ人は牛を食べるのか?
ヒンドゥー教では神聖な生物なのに、だ

316 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:24:24.87 ID:sHNnrezm0.net
>>1


詐欺やろ
逮捕

317 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:24:36.76 ID:N+W1xqb+0.net
僕の胃袋が覚えてる定期

318 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:24:43.63 ID:GuAUruTG0.net
>>295
確かにコメは食肉より更に酷いね。
食管制度時代に形作られた悪徳業者が未だに残り続けている。

319 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:25:07.00 ID:tdqcJYmQ0.net
ブランド牛を名乗ってる店なんて腐るほどあるけど、実際の生産量を比較してみたら見えてくるだろうw
和牛も然り、血統を使ってる店なんて、本当の高級店しかないが、それも割った絵柄でブランド牛になる。
少し意味不明かもしれんが、これ分かる奴は、多少なりと齧った事のある業界関係者w

320 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:26:22.98 ID:b11q3sty0.net
絶対潰されない利権
やりたいほうだい

321 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:26:33.81 ID:mUDJHWhr0.net
>>7
そこは一億万皿にして欲しかった

322 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:26:40.66 ID:aUM2eoaf0.net
北海土人が押し寄せるぞー

323 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:26:43.14 ID:wkEq0nOQ0.net
上級肉と低級肉の区別がつかないオマエラのバカ舌なら、これで十分って事なんだろう
その場で見抜ければ、精肉店もこんな詐欺はできなかったし、そもそもやらなかった

324 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:26:43.67 ID:tMiVi3Fu0.net
>>314
「特選和牛プラン」を頼んで「交雑牛」だと見抜いた客がどれくらいいたのかね?

325 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:27:21.84 ID:AVrmVTjI0.net
コンビニの○○豚とか、全部にせもんやろ

326 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:27:25.19 ID:m07CI/QZ0.net
レシートはないけど僕の胃袋は覚えています

327 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:27:35.15 ID:Zd+imm4D0.net
>>33
ネット社会の闇を感じることもあるが、
こういう人に萎縮効果を与えるという意味で、
ネット拡散のありがたみを感じる。

328 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:27:35.63 ID:Y7QB1Dfd0.net
どうせ客も和牛ウメェとか言って気付いてないんだから
黙っておけば良いんだよ

329 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:27:46.35 ID:nxrBQprL0.net
食べた人は違いがわかったの?

330 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:28:21.04 ID:wkEq0nOQ0.net
獣臭がする
血抜きがされていない
適切な屠殺処理がされていない
つまり?

331 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:28:38.92 ID:AVrmVTjI0.net
>>326
腹開いて確かめていいっすか?

332 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:28:40.05 ID:+G3GrlMC0.net
偽装はジャップの得意ワザw

333 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:29:30.51 ID:LhYv627+0.net
それでも故意は故意〜

334 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:30:29.86 ID:ia5h84VZ0.net
案外と「お!ここ神戸和牛か!入ってみよう」って店選ぶ奴なんかいないからな
ただただ「ここの肉は旨い」「不味い」で客は判断する、後は値段だけ
「神戸和牛じゃねーじゃねーか」って文句言う奴は少ないと思う
気付く気付かないはともかくとして

335 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:30:33.93 ID:GuAUruTG0.net
>>302
キッチリ管理している店だと、その日に仕入れた肉の識別番号の一覧を掲示しているところもあるよ。
当然ながら相応のお値段での提供だけどね。

>>303
納品書のデータさえ手に入れば誰でもチェックできる。
バーコードの読み取り装置だけあれば、事務屋でワンタッチ&ワンクリックで確認できるレベルの話。

卸が超悪質なのは言うまでも無いが、焼肉屋がそれをやっていなかったということも問題。

336 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:30:47.75 ID:bPdoS3+z0.net
交雑種て
乳の出なくなったホルスタインの廃牛のこと?

337 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:31:33.65 ID:mxQtNfnP0.net
なんだかんだで有名になったバナメイエビ。

338 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:32:02.43 ID:262DHA8N0.net
メンデルの遺伝の法則では
雑種と掛け合わした方が1代目は優良な生物ができるよね

339 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:32:16.33 ID:Ir1gsr9i0.net
和牛とか脂ばかりでぼったくり

340 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:32:36.88 ID:qD63kV/D0.net
神戸ビーフ指定登録店にあるんだけど?
神戸ビーフ・神戸肉流通推進協議会の認定は大丈夫なのか?
兵庫県食肉業務用卸協同組合の理事長だからとか?

http://www.kobe-niku.jp/shop/?prefecture=28&tag=2

341 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:32:42.39 ID:/Xx4c27r0.net
通販の肉も安い肉を桐箱に入れて高く売ってるところばかりだろ

342 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:33:05.97 ID:6jplDC7v0.net
アメリカの ロリコン島 暴露 経由で、日本の食品メーカーにも 目が入ることになる

公平でしょ?

343 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:33:29.24 ID:tMiVi3Fu0.net
>>336
交雑なんだから、「和牛」×「ホルスタイン」のF1

344 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:34:18.89 ID:7JPO79RM0.net
ウソつき893の街・神戸。

345 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:34:27.87 ID:oq3I0YBq0.net
関西人は朝鮮遺伝子が濃すぎるから平気で嘘をつくくらいの事は一般常識と
して頭に叩き込んで置かなければ笑い者になるよ

346 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:35:11.98 ID:rLsWbCLH0.net
>>3
全額返金でも足らんよな

347 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:35:47.35 ID:ia5h84VZ0.net
>>338
隔世遺伝で「三代目以降はどんな肉が出てくるか分かったもんじゃない」って事になるけどな
どんな遺伝発現しようが「旨い肉の遺伝子しか持ってない」「から」「旨い肉になる」って事こそが
事の目的なんだから

348 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:36:24.00 ID:N1QzFXOI0.net
無料で同じ食事を提供するべきだろう。
正直な食材でな。
安い肉を食べたいわけではない。

一部返金してもらって、
和牛を食べようとしたら全額払うんだろ。
安い肉を食べただけ損じゃん。

349 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:37:41.64 ID:xHXGavsF0.net
>>330
おまえのカキコはズレすぎ

350 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:38:07.01 ID:e+r0MauW0.net
焼き肉屋じゃなくて卸が仕入れてきた分と焼き肉屋からの支払いの差額はどうなるの?

351 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:38:29.54 ID:GuAUruTG0.net
>>336
違う。
乳牛に乳を出させるために意図的に出産させるのだが、そのときに和牛の精子を使って
産ませたのが交雑種(F1)となる。

交雑種を産ませるメリットは大きく2つある。
1つは和牛の方が小さいので乳牛への出産の負担が減ること。
もう1つは精肉にした際の食味は乳牛よりは良いこと。

もちろん和牛よりは劣るので偽装したらアウトだけど、交雑種であることを明示して売る分には
お値打ちにそれなりの食味の牛肉として販売できる。だからこそ今回問題になったような卸が
存在することが一番よろしくない話となる。

352 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:38:52.02 ID:nk6h+HDO0.net
>>1
偽装肉は昔から度々問題になるけど、一向に改善されないね

353 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:39:22.28 ID:xHXGavsF0.net
>>336
交雑って読んで字の如しだろ?

354 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:40:45.00 ID:tnYysuDJ0.net
>>340
理事長?
解散してしまえwカスが
思わず がと言いそうになるわ。

355 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:41:27.69 ID:4kZVsOQr0.net
>>352
ブランド魚とかも偽装ありそう。
関アジ、関さばとその辺のアジ、サバの生魚の差なんて判別できるやつはどのくらいいるのか。

356 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:41:53.26 ID:0Ep63e8t0.net
20万分くらい食った気がするなぁ

357 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:42:45.22 ID:xHXGavsF0.net
>>355
本物の関サバ、関アジ食ったことあるなら、するわかるんだけどなw

358 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:42:49.02 ID:foMmLpxP0.net
>>211
切った肉でAとBをどうやって見分けるんだ?????????

359 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:44:20.91 ID:GuAUruTG0.net
>>351
余談だけど、食味がメリットになるのは、乳牛同士を掛け合わせて出産させた場合に、
メスなら乳牛に使えるが、オスの場合は99%は食肉にすることになることが前提として
ある。

つまり交雑種なら食肉用として子牛生産で一定の収入が得られるが、乳牛同士を掛け
合わせた場合、メスなら乳牛として育てるor販売することができるものの、オスだと二束
三文にしかならない。経営の安定化を図るには一定量は交雑種を作る必然性が酪農家
にはあるんだ。なので交雑種そのものを無くすことは絶対に不可能なんだ。

360 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:45:27.71 ID:cTgNF1+E0.net
最近やたらとkobe-beefを全面に押し出した店を見かけるんだけど、なんかあるの?
まえはこんなに乱立してなかったと思うんだけど

361 :名無しさん@1周年:2019/08/24(土) 15:47:23.26 ID:GuAUruTG0.net
>>358
AとBの違いは血合で現れることが多いので、肉の色具合で分かるだろ。

もちろんBに落ちる理由として歩留まりが低い場合とかもあるけど、それだと
枝肉の形状が明らかに違ってくるから、ステーキ用肉なら、これも見た目で
ある程度分かる。

総レス数 733
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200