2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビッグデータ】すごいこと思いついた! 運送会社のトラックの屋根に雨量計つければ各地の観測出来るんじゃね? 山口大学

1 :水星虫 ★ :2019/08/19(月) 20:09:41.10 ID:8ZJAOUQS9.net
配送トラックでも雨量観測へ実験

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20190819/4060003508.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

県内で降る雨の量をより詳しく観測して防災につなげようと、気象台の観測点などに加えて、
配達で各地を走る運送会社のトラックにも雨量計を設置して、観測網を広げようという実験が県内で始まりました。

実験は、山口大学の赤松良久准教授たちが進めていて19日は、実験に協力する大手運送会社の
萩市にある配送センターで、雨量計が2台のトラックの屋根に取り付けられました。
県内に16か所ある気象台の観測点などのほかに、配送で各地を走るトラックに雨量計を設置することで、
広い範囲での降水量をより詳細に観測しようという狙いです。

雨量計は、光市の配送センターにあるトラックにも取り付けられ、合わせて5台で
観測した雨量のデータが大学に送られるということで、赤松准教授たちは
観測された雨量の分析を、今後進めていくことにしています。

実用化が進めば、川の水位をより正確に予測したり、住民にいち早く避難情報を発信したりするなど、
防災での活用が期待できるとしています。

赤松准教授は「郊外や山間部など広い範囲の雨量データがリアルタイムで収集できるので、
将来的には設置する台数を増やして、防災に役立つビッグデータを得ることを目指したい」
と話しています。

08/19 17:42

総レス数 631
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200