2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】アンネ・フランクを密告したのは誰なのか なぜナチス・ドイツに見つかった? 今も続く調査

1 :しじみ ★:2019/08/18(日) 23:11:31.94 ID:2E6mpNOa9.net
オランダ、アムステルダムにある父親所有の倉庫に、2年以上隠れ住んでいたアンネ・フランクほか8人は、1944年8月4日、ナチスドイツとオランダ当局によって発見された。誰が、あるいは何が原因で、彼らの居場所が露呈したのか。75年たった今も、調査は続けられている。

 現在、歴史家やデータサイエンティスト、さらには未解決事件を扱う法医学者のチームまでが、新たなテクノロジーを駆使して、密告者を特定するための調査を進めている。一方で、フランクが発見されたのは偶然だったのではないかとする意見もある。

『アンネの日記』として知られる、アンネ・フランクが13歳から15歳までつけていた日記は、ホロコースト(ナチスによるユダヤ人の大量虐殺)にまつわる文章としては最も広く読まれている。オランダの人々にとっては、ごく普通の市民が命を賭して困っている人たちを助けるこの物語は、占領下のオランダを描いた最も卓越した作品なのである。

しかし、アンネが書いた物語には、オランダがナチスドイツと結んでいた共謀的な関係については触れられていない。オランダ系ユダヤ人は、そのうち8割が大戦中に殺されており、この割合はポーランドについで2番目に高い。
「オランダは英雄的行為を自分たちの誇りとしてきました」と語るのは、アムステルダムにあるユダヤ歴史博物館とユダヤ人文化地区の最高責任者、エミール・スフレイヴェル氏だ。「自分たちが何より加害者であり、傍観者であることを受け入れるのには、まるまる一世代かかりました」

 長い年月の間に、30人以上の人々が、アンネとその友人や家族を裏切ったのではないかとの疑いをかけられてきた。

そうした人物のひとりが、フランク一家の隠れ家の下の階で働いていた、好奇心旺盛な倉庫の従業員ヴィレム・ヘラルドゥス・ファン・マーレンだ。彼が犯人だったのかどうかを明らかにするために、1947年、そして1963年にも調査が行われたがファン・マーレンは、自分は密告者ではないとの主張を変えず、証拠もなかったことから、罪に問われることはなかった。

 また別の容疑者、レナ・ハルトグ=ファン・ブラデレンは、倉庫の害虫管理を手伝っていた。彼女の場合は、倉庫に誰かが隠れているのではないかと疑いを持つようになった後で、危険な噂を流し始めたと言われているが、後年に本人がインタビューで語った内容からは、家宅捜索よりも前の時点で、彼女が倉庫に人が隠れていると知っていたかどうかは判然としない。

容疑者のリストはさらに続くが、ある人物が関与していたのか、それともしていなかったのかを証明するものは何もない。アムステルダムにある「アンネ・フランクの家」の主任研究員、ヘルトヤン・ブルック氏は、密告者を探すことが、本当に何が起こったのかを理解するうえでの妨げとなる可能性を懸念している。「『誰がアンネ・フランクを裏切ったのか』と問うことによって、視野が狭くなってしまうのです。このやり方では、他の選択肢を除外することになります」と彼は言う。

 ブルック氏は、フランク一家はそもそも裏切られてはおらず、彼らが発見されたのは偶然だったのかもしれないと考えている。この件について、氏は2年間にわたる調査を行っており、その結果、隠れ家にいた人たちは、不正な配給券をめぐる捜査の過程で見つかった可能性があると考えるに至った。

 逮捕当日に起こったこととして証明されている数少ない事実を総合的に考えると、それらは氏の主張を裏付けている。ひとつ目の事実は、ドイツとオランダの当局者が到着した時点では、隠れている人々を護送する手段が用意されていなかったことだ。そのため、彼らは急遽、その場で車を手配しなければならなかった。

ふたつ目の事実は、家宅捜索に来たことがわかっている3人の役人のうちの1人が、配給券関連の犯罪の捜査をする部隊に配属されていたこと。そして最後の事実は、フランク一家らに闇市場の配給券を提供していたふたりの男は逮捕されていたが、彼らに対する訴えのうち1件は棄却されていることだ。このふたりのうちのひとりが、取引をしたとも考えられる。とくに、配給券を監督する警官がアンネ・フランクの家宅捜索にも加わっていたことを考えると、その可能性は高い。

 この理論は一見、つじつまがあっているように思えるが、ブルック氏にはこれを証明することはできない。「残念ですが、結局のところ明確な証拠はないのです。それでも、小さな事実を重ねていけば、何が可能だったかという範囲は狭まっていきます。調査の目的は、主にそこにあるのです」

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/080600461/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/080600461/

638 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 23:25:08.36 ID:I2Z7Rst/0.net
>>591
あるあるw

639 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 23:29:33.32 ID:I2Z7Rst/0.net
>>616
面白いのは、その二つのうち一つは、
人類でもっとも優秀なレベルの人間を排出し、
もう片方の方は、人類でもっとも愚かな事しか出来ない人間ばかりであることだ。

神様がいるとすれば、悪い冗談か、
もしくはちょっと実験してみたかったということになるのだろう。

640 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 23:38:07.38 ID:VDEOcTz3O.net
フランク一家に協力していた男が、アンネを愛人に差し出せと要求→アンネの親が拒否→逆恨みした男が密告&司法取引、とか。

641 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 23:53:52.88 ID:RmML5E570.net
日記の著作権で揉めてたのを見るとユダヤの嫌われた理由も分かるよなぁと

642 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 23:56:12.12 ID:O6Vl6xb70.net
>>106
>>391
おっとそのカキコにレスが付いていたかw

ってか18日の書き込み群はウリも結構自信があったんだがw
なんつーかほとんど反響がなかったのはいとかなしwww
まあ別にレス乞食じゃあるまいし、それは別にいいんだけどな
ちょっと18日のカキコ群、ネトウヨ教養増進講座は自信があったが…そういう日もあるよなw 

亀レスも甚だしいし日もかわりそうなんで具体的なレスはしないが、
チミらの書き込みの論点は興味深いんで、また邂逅することがったら
レスをつけたまへ

まあまず届かない私信につきsage

643 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 02:16:32.80 ID:kWAMqSh+0.net
>>625
お礼に原爆もらったしな。

644 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 05:55:25.03 ID:nehuxOEx0.net
ゴーストライターは、儲かったのかな?

645 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 06:04:06.98 ID:5OMTp8F80.net
なんかさー、もうそんな大昔のこといつまでもどうでも良くない?明日を見ろや、犯人が解った所でアンネが帰ってくるんか?
と言ってあげたい。

646 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 06:13:19.83 ID:DVC28Q3I0.net
>>645
水に流す日本人

647 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 06:17:20.24 ID:IxTOVNDk0.net
アンネの日記って生理の日記だと思ってたわマジで

648 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 06:20:21.34 ID:EvJe0juB0.net
アンネの日

アンネ・フランクが日本で有名になる前に生理用品のメーカーが普及しよと
宣伝したんだよな。根付いてないだろ。

649 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 06:27:34.06 ID:5OMTp8F80.net
>>647
この板で珍しくワロタ((爆´∀`))ヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛

650 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 06:30:01.25 ID:wXeB92PV0.net
>>648
昭和は「今日はアンネなの」とか言ってたよ、品のいい風に使われて。生理なんて口にするのは阿婆擦れだけだったよ。

651 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 06:33:16.96 ID:KLZtzpCR0.net
オランダ人はナチスに全員殺されるべきだった

この畜生どもは、ナチスの支配を受けてなお
植民地支配を継続しナチより酷い支配を行った

652 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 07:31:50.45 ID:mvGK7l7U0.net
>>534
キリスト教はローマ帝国の国教となることで
成立、熟成していくのだから、
ローマ人が迫害されるわけはないだろと。
(ピラトゥスはぼろくそに言われちまうが)

ユダヤ教自体がイエスがキリストであると認めないし、
イエスを殺したという判断で、
特に中世ヨーロッパは、あれな時代だから、
一旦広まると、止まらんな。

ローマ帝国のユダヤ人追放は、独立闘争に対するものだから、
その当時は、宗教的要素はなかったし、
そのせいでユダヤ人がアラビア半島に散ることで、
ムハマンドが、ユダヤ教的な知識を得ることができたという皮肉。

653 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 07:32:19.93 ID:v0WdpiAf0.net
>>623
ところがその狙撃兵が女子中学生とかねw

白兵戦はできんから多くの女性兵士が狙撃隊に配属
その中に12〜3歳の少女までいたわけで
んでドイツに見つかって衆人環視の変態プレイの道具とかさ

それが戦争

654 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 07:42:30.15 ID:EvJe0juB0.net
>>653
狙撃兵はフェアwじゃないと恨み買いまくるから、捕虜にされずぬっ殺されるのが定番なんだよな。

655 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 08:58:52.29 ID:+ceY/Y+o0.net
ユダヤ人もたいがい性根が曲がってるね

656 :芋田治虫:2019/08/22(木) 12:51:11.00 ID:nOls5PPD0.net
>>418
「国家は汝らと共にある」 でもあり「社会は汝らとともにある」でもある。
少なくとも人類が発明したもので最大の失敗は、国家ではない。
ヒント・太平洋戦争中に日本で初めて使用されたし、戦後もロシアや日本に大きな被害をもたらしたアレ。

657 :芋田治虫:2019/08/22(木) 12:52:21.89 ID:nOls5PPD0.net
>>656
ヒント2
ベルリンの戦いでそれが使用されたら、ノーモアベルリンになったし、アンネの日記なんて、歴史的資料にならなかった可能性も大いにある。

658 :名無しさん@1周年:2019/08/22(木) 17:32:40.15 ID:PuD+Yzk80.net
>>657
お前そこら中で見るけど引きこもりニートなん?

659 :名無しさん@13周年:2019/08/23(金) 11:01:59.95 ID:Hs+CId/U9
こんなの歴史研究でも何でもない。個人が趣味でやるべきこと。歴史研究の王道
は、地形、地質、土木工事から歴史を考察すること。つまり、歴史は「ブラタモ
リ」に学べ、ということだw

660 :名無しさん@13周年:2019/08/23(金) 11:30:59.08 ID:Hs+CId/U9
すべての高校歴史教師に授業の最後に言って欲しい言葉・・・・「歴史は『ブラ
タモリ』に学べ」

661 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 12:20:21.23 ID:XxJsgJKN0.net
てててっ

662 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 12:21:10.38 ID:s0SgSzyn0.net
密告したのはパヨク

663 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 12:50:59.57 ID:p0137Jy/0.net
殺処分

664 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 12:54:58.47 ID:LMUIHrGw0.net
そもそもアンネの捜索ではないからなあ
「まだまだ街中に隠れている」と判断して家捜しが行われている時期で、
場所もその範囲内
その過程で見つかっただけだから家族の誰かがミスしたか、
匿っていた建物の下がミスしたか、
取り締まりが「あー、適当に調べとけよ。あっことかww」でネタで見たらいたとか、

そんなののどれかだよ

665 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 13:05:05.93 ID:UVB5JrvM0.net
>>14
なんだよこれ
自業自得じゃんかよ
危機感無しの馬鹿じゃん
逃げるならもっとわかんねえところに逃げろよ

666 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 13:24:02.00 ID:O99UV0+/0.net
>>665
いやこれ、隠遁生活の前の時期に取られたそうですよ。
>>335に書いてあります。

667 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 13:36:05.60 ID:MbMvGqeb0.net
タレコミがあったという証拠があるなら密告者探すのもわかるけどそれすらないんだろ?
その一方でタレコミがなかったという傍証は>>1に書かれてるようなものがある
となると普通に捜索の過程で発見された可能性が高いんじゃないかなあ

668 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 13:43:46.21 ID:WaqO19J00.net
>>383
アンネが好奇心からパンツを脱いで
自分の性器を鏡でみる
自分のそこがどうなっているのかを、かなり詳細に明記してる

669 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 13:46:31.12 ID:mSUS1N1v0.net
アンネの隠れ家、地図に書き込んで
ナチにチンコロしたんはおどれらか!

670 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 13:48:00.23 ID:AVoyJuZn0.net
>>123
自分と、自分語りが大好きだから 
しかも誰かにじっくり聞かせることを強制したがる
日記というのはその欲望を満たすのに役立つ

671 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 13:58:59.01 ID:+XUWevd20.net
終盤になって階下にバイトくんが居残りしてるのに
物音出しちゃって、げぇ!やべ!バレたかも??ってシーンあったよな?
結果的にバイトくんは何事もなく帰っていったけど
俺はそのバイトくんだと思うよ
気がついたんだと思う

672 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 14:12:16.67 ID:iwAHpX3G0.net
やっぱりオランダの人ってなんとかファンなんとかって名前なんだな

673 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 14:22:38.90 ID:OJPhb4O80.net
9-16
この国の不寛容の果てに
https://i.imgur.com/Y2hb0hf.jpg

674 :名無しさん@13周年:2019/08/23(金) 14:33:28.98 ID:9gkWt7453
質問ですどうして出版された日記の本に掲載されて居る顔写真が本人のものでは無いのですか?(・∀・)

675 :名無しさん@13周年:2019/08/23(金) 14:52:58.91 ID:Hs+CId/U9
いつまでもナチスがどうのこうの。ユダヤって本当にしつこい。いい加減忘れろ
よ。大戦が終わって74年も経つんだぞ。もうアンネなんていい加減忘れるべき。

676 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 14:56:25.04 ID:bxYOLXbo0.net
言っとくが、オレじゃないぞ

677 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 14:57:09.18 ID:fQPoDvdA0.net
アンネは最後どうなったの

678 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 14:58:05.84 ID:o4Z9CVbK0.net
今からガス室行きの豚が他人の議論するのが面白いw

679 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 15:00:32.70 ID:IViQJzw90.net
日記自体親父が書いたとかいう話はなかったっけ

680 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 16:09:53.86 ID:zZp3F9R30.net
アンネ・フランクは幼少のころから天才児として知られ、ナチス政権掌握以前の
ワイマール体制下のドイツ文部省から表彰されるほどだった。
1936年、アンネは作文「オリンピックにひそむ黒いかげ」を
新聞「フランクフルター・ツァイトゥンク」に発表し、
ベルリン五輪がナチスのプロパガンダであることに警鐘を鳴らした。
ヒムラーはフランクフルター〜紙に圧力をかけてナチス党員を政治委員社員として送り込み
同紙は親ナチ宣伝新聞と化した。
(皮肉なことだが、この時フランクフルター〜社に入社したのがリヒャルト・ゾルゲである)
世界的平和主義者としてその名が全世界に広まったアンネだったが、ヒトラーは
彼女の日本訪問を目前にした1938年に逮捕命令を出し、フランク一家の国外脱出は阻まれた。

なおこの時アンネ日本招待を積極的に支援した繊維企業は戦後社名を「アンネ」と改めて
ナチスに虐殺された彼女の業績を今に語り継いでいる。

681 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 18:12:32.13 ID:1l/PbmUQ0.net
ドイツ人は朝鮮人と同じだな

682 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 18:17:26.31 ID:J6eJJAKu0.net
まぁアンネは別にガス室送りで殺されたわけじゃないからな
ホロコーストの証拠にはならんよ

683 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 18:31:53.18 ID:rwmBR3hY0.net
>>21
それ、ジャンヌダルクじゃなかったか?

684 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 19:47:47.65 ID:qV8bZnvY0.net
自分の罪には蓋をして他人の揚げ足を取る事しかできない知恵遅れ
自分が責められるとあいつはもっと悪いやつ!って言って逃げるのは朝鮮人の手口

685 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 20:05:34.97 ID:AP44B4bZ0.net
>>1
主犯はナチスだが、全ヨーロッパも共犯
聖書にキリスト殺したのはユダヤ人、と書かれている限りユダヤ人への差別は続く

686 :名無しさん@13周年:2019/08/23(金) 21:49:46.87 ID:Hs+CId/U9
>>682
  >アンネは別にガス室送りで殺されたわけじゃない

  え? そうなの? 50年くらい前に見たアメリカ映画(名匠ジョージ・
スティーブンス監督作品)のラストシーンは、ゲシュタポが階段を上がって来
るというものだったぞ。

687 :名無しさん@1周年:2019/08/23(金) 23:04:15.02 ID:pI4xaddn0.net
>>21
それはマザー・テレサ

総レス数 687
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200