2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★36

1 :ばーど ★:2019/08/16(金) 19:46:34.62 ID:qPEdqdiN9.net
政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。

これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。

この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。

また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。

さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。

一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」としています。

2019年8月15日 11時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/K10012036151_1908151138_1908151141_01_02.jpg

★1)2019/08/15(木) 12:51:00.00
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565947345/

861 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:58:59.92 ID:NxjuoOzn0.net
>>849
政権公約は「年齢差別の撤廃」だな
LGBTより遥かに重要な差別だと思う

862 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:01.20 ID:mvaJwZNf0.net
>>855
スクランブル化で契約数増える?

863 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:07.81 ID:Q2dQzkpx0.net
>>1
クソHK!朝鮮人の煽り放送せえ

864 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:13.73 ID:tkHXG5Q10.net
>>837
郵政民営化 国鉄民営化に較べれば 格段に難しいとは思えない
有権者の声に傾け その民意を汲み取り実行するだけだもの

865 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:21.62 ID:00mVka4B0.net
>>846
チンピラに恫喝されて払ってる奴がマシって思う訳かwwwww

866 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:22.56 ID:WusA2lvx0.net
>>849
たぶん似たような人が殺到すると思うわ
来る者拒まぬだし

867 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:33.10 ID:GXucEk0R0.net
>>823

>民法より優先される特別法である放送法


オマエ、どこの学校を出ているのだい? やはり韓国のか?W

あんなあ、法律には大きく2つあり、「刑法」と「民法」なんだよ。
特別法を含め、すべての法律はその2つの下でそれに抵触しないようにつくられる。

これって、日本だけでなく、どこの国でもだがなW

868 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:38.18 ID:Ty8MmKJ60.net
>>8
このコピペ突っ込まれまくってるのはワザとだよな?

869 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:40.58 ID:xgklF7vf0.net
俺も安倍ちゃん自身はNHKの問題意識はあると思うけどな。
現状は内閣だと人事にしか口出し出来ないんじゃないか。

870 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:45.51 ID:dRSjBHLJ0.net
政府とNHKの癒着が浮き彫りになってきた。
N国凄いな。

しかも無傷

871 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:47.62 ID:/iSZbrMN0.net
立花さんよ
国民の大半はスクランブル化に賛成してんじゃねーんだよ
単に受信料払わなくしてくれたらいいんだよ
そのためには別にスクランブル化にこだわらなくていいんだよ

872 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:56.24 ID:MmpId3S+0.net
スクランブル化しても何の問題も無い
政府はバカの集まりか

873 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:57.14 ID:RUEcJ8zv0.net
>>858
平均給与1700万を減らせばいい。無駄な番組減らせばいい

874 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:59:58.25 ID:EOTODdcy0.net
はいはい閣議決定ね。昭恵が私人と決めたような閣議決定ね
どうだっていいってことよ

875 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:14.21 ID:Faprx98t0.net
>最高裁判事の信任投票、早くしたい

忖度判決した 不良判事寺田は 安部から二番目に偉い年金付き勲章もらって
現在 オリンピックの名誉職だ

876 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:18.50 ID:5Apt/2dq0.net
>>849
選挙区だったら投票するぞ

877 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:29.91 ID:bLxwwcUG0.net
36ってw
どんだけ
怯えんだよw

878 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:32.27 ID:WpeQryYw0.net
>>830
チャーチルの伝記とか逸話でも読んで物を考える癖を付けろ

879 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:35.39 ID:8uBQ5OSh0.net
>>817
あれ狂気だよね
判決が狂ってるのか、法が腐ってきたのか
いずれにせよ裁判所も法も時代の変化に対応できてない
実に恐ろしいこと

880 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:36.32 ID:dxMUw6+m0.net
NHK問題に触れもしない既成政党には用はない
既得権益中の既得権益であるNHKをぶっ壊すにはあの手この手で崩していく必要があるからな

881 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:37.50 ID:UtEO9RE20.net
>>846
沖縄は40%台なのに?

盛りすぎて嘘がバレバレ

882 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:50.76 ID:0zQw/nhp0.net
>>854
どっちでもいいんだけど実質完全民営化も解体も無理だろ
スクランブルが一番手近じゃないか?

883 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:51.18 ID:f37O6xxz0.net
>>26
下痢サポのウリたちにも八百長応援命令が下ったニダね(^-^)

884 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:53.20 ID:5dxhwT3r0.net
やばいこれ悪魔だ
NHK払いしなきゃ

885 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:58.80 ID:kOcVUlBu0.net
>>871
まあ相手が嫌がることをさせるのが今は正しいだろw

886 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:01.51 ID:RUEcJ8zv0.net
>>864
そうそう、そうあう民営化とかやってたし、NHKも民営化したらいいじゃん。次のターゲットや

887 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:08.78 ID:W3OwQF5f0.net
契約結んでしまって困ってたんたんだけど払わなきゃいけないのかー

888 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:10.13 ID:gPup9HeC0.net
>>873
だから妬みじゃん
自分の給料増やす努力しろよ
立花がNHKの給料言い出してから
応援する気なくなったんだよね

889 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:17.23 ID:RJUJVqTC0.net
衆院選、静観するつもりだったけど
比例に関してはN国入れちゃうわ

ごめんなみんな

890 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:20.37 ID:EcjU2PqW0.net
>>8
この書き込みでいくらもらえるの?

891 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:21.09 ID:/iSZbrMN0.net
>>872
スクランブル化にこだわらなくていいよ
受信料払わなくしてくれる手段ならいろいろあるだろ

892 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:22.29 ID:tkHXG5Q10.net
>>874
それも 閣議答弁であって法制化とは関係ないからね

893 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:26.95 ID:skmz7id+0.net
>>864
そう、これは国の事業だけど、
NHKなんて潰せばいいだけだよ。

894 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:33.66 ID:0zQw/nhp0.net
>>862
皮肉だよ

895 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:39.40 ID:ZLLJLdpp0.net
立花本人も言ってるが
こんなチンピラみたいな議員が国政に出るって時点で
受信料だけじゃなく
今の民放やNHKの偏向報道などに疑問もってる人が多くいるってことだよな
なんだよ報道しない権利って

896 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:42.95 ID:HkcduMoz0.net
世論次第だわ

まだスクランブル何それ?みたいなジジババが大半な訳で

897 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:44.52 ID:aCVMcJjU0.net
>>817
地裁ではちゃんとしてる判決もあったんだけどね、所持と設置は違うって。

898 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:01:45.58 ID:h+8FWgMD0.net
>>870
NHK解体したら、日本が民主化するし
確実に日本が再生する
こんな重大な事が立花に掛かってるのが感慨深い

899 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:03.28 ID:dRSjBHLJ0.net
>>874
三権分立の日本には無意味だな

900 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:08.67 ID:Te6+YtO60.net
>>833
解約を許すと、残ったものの負担が重くなるんだよ(受信料値上げ)
だから残りたい者は「解約を許すな」って方向に行くの
現状は「残りたい者」のほうが多いわけでね

残りたい者のほうが少ない。という状況になったら、本当にNHKは崩壊するよ

>>846
沖縄は例外中の例外

901 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:13.56 ID:g8Z2/9Tv0.net
300人擁立っても小選挙区は全員落選するって立花氏言ってるで
比例のためのアシスト部隊だと
政権交代ではなく現実的な連立を狙っていると思われる

902 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:16.61 ID:/wVithaM0.net
貧民からしたら、NHK職員の高給が単にムカつく
憎悪にも近い怨念だ 許し難い
だからN国を支持するって層も居るだろ

NHKは燃料を注いてるだけ

903 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:18.02 ID:0haswigP0.net
>>871
アベマTVで立花はNHK国営化でストレートニュース、政治、福祉などだけの番組、年500億の予算でもいいと言っている

904 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:20.31 ID:EOTODdcy0.net
政府がNHKの味方をすることなんて最初っから想定内だろ

905 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:22.78 ID:Faprx98t0.net
地方自治体が緊急放送設備持つのはいいこと

906 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:23.75 ID:7NREjzxh0.net
>>891
意見が割れると現行で行きそうなので
まとまった方がいいかと思う。

907 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:36.13 ID:N5Tz4DCS0.net
>>1-999
前時代の人頭税システムを採用しているNHKが異常

908 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:37.68 ID:RUEcJ8zv0.net
>>888
妬みって当たり前だろ。仮に平均給与1億あっても、妬んだらダメなのか w

909 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:37.69 ID:tmzvDpTK0.net
解約するわwww

910 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:38.25 ID:0zQw/nhp0.net
>>860
毎年審査が必要だな

911 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:39.16 ID:kOcVUlBu0.net
>>888
だから自分たちの仕事にそれだけの価値があると自信を持ってるなら
スクランブルでもやって大儲けすりゃいい
スクランブルやったら月額5000円でも1万円でもいいだろ

912 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:40.01 ID:n26ihcIN0.net
NHKに関してはもっと開かれた議論を国民の目の前でしましょう
もうそれに尽きる
あるべき議論をあるべき形で行えば必然的にNHKは破綻する

韓国と同じで、総務省を逃さずに国民の目の前のテーブルにつかせることが一番重要

913 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:53.53 ID:N5Tz4DCS0.net
>>1-999
前時代の人頭税システムを採用しているNHKが異常

無料にしろとは言っていない

914 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:02:58.99 ID:UtEO9RE20.net
>>882
民営化は可能だよ

郵政が出来たのだから

915 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:01.65 ID:xo446A560.net
>>864
NHKに手を入れるのが一番難しいだろ
何やっても言論弾圧だと言ってマスコミの大キャンペーンになるのは目に見えてる

916 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:09.59 ID:KqBcUKIf0.net
【時事世論調査】安倍内閣支持率、3.9%増の47% 不支持率30.8% 政党支持率も記載
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565955281/
>■政党支持率
>自民党が前月比2.4ポイント増の28.0%
>NHKから国民を守る党は0.4%

5chでどれだけ反NHKの声が上がっても、実際は0.4%ww
自民の支持率アップww
現実は非情であるww

917 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:15.90 ID:GxRT0g+00.net
N国立花 vs マツコ 大雑把だがだいたいこんな感じ。
N国立花支持(どちらかというとも含む)
・橋下徹
・櫻井よしこ
・有本香
・八代弁護士
・紀藤弁護士
・武田邦彦
・メンタリストDAIGO
・百田尚樹
・ASKA
・廣田恵介
・上念司

マツコ支持(どちらかというとも含む)
・高須院長
・野口健
・小林よしのり
・上西小百合
・デヴィ婦人
・爆問太田
・カンニング竹山
・ほっしゃん
・村西とおる
・千原ジュニア
・金子恵美
・古谷経衡
・ 東国原

これを見るとどんな立場の人が支持してて
どんな立場の人が不支持なのか
なんか見えてくるよね。

918 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:19.87 ID:/iSZbrMN0.net
自民がスクランブル化できないというなら受信料払わなくてすむような
別の手段も考えればいいだろN国党
国民は受信料払わなくなればいいだけなんだから、
自民と協力して受信料払わなくてすむ方法を考えろよ

919 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:21.95 ID:N5Tz4DCS0.net
>>1-999
前時代の人頭税システムを採用しているNHKが異常

無料にしろとは言っていない

前時代の徴収システムを是正しろ

920 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:35.85 ID:Faprx98t0.net
タマキとかいう労働組合の犬はいらね

921 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:43.31 ID:irO1xgcA0.net
NHKを見たくない人向けにNHKの周波数のみフィルタするフィルタを売ればいいんじゃね?

922 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:44.91 ID:0zQw/nhp0.net
>>864
小泉ができなかったんだから簡単ではないと思う
下手すりゃ消されるぞ

923 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:45.78 ID:EOTODdcy0.net
そもそも国会議員の99%がNHKの味方をすることも想定内なんだよ
だから立花が当選できたの

924 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:56.60 ID:gPup9HeC0.net
>>895
偏向報道に文句があるなら
N国じゃダメだよ
別に偏向はいいって明言してる

925 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:57.65 ID:tkHXG5Q10.net
NHKを支持する人でもさあ
金を払わずに見続けられるって仕組みはおかしいと思わないのか?
金払ってないない奴がNHKの放送を見てるのは どうでもいいのか?
おのずと スクランブル放送にするべきと思うだろ 違うの?NHK信者は

926 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:03:58.51 ID:h+8FWgMD0.net
>>888
だったら、お前が皆の分も受信料払えよ
23000円が悪いことに使われてるのが耐えられのよ

927 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:04.41 ID:2Z5WTWdk0.net
命にかかわる水道でさえ民営化なのになw

928 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:11.40 ID:mvaJwZNf0.net
>>879
何でそう思うの?

929 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:21.39 ID:MIop/Cn+0.net
>>900 テレビ持つ者が居なくなればNHKなくなっても良いんじゃないの

930 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:29.12 ID:N5Tz4DCS0.net
ビットコインは安全資産ではない

ビットコイン市場は株式や金市場とは異なり、
価格操作に対して口座凍結や刑事罰が存在しない。
取引所を監視する機関も存在しない為に水増し取引が蔓延している。
この点だけでも安全資産の現実とは程遠い。
ビットコインは安全資産ではない

ビットコインが抱える様々な問題に目を瞑り
ビットコインはデジタルゴールドと評して買い煽るスコミ
詳しくはCMEがまとめている。

Bitcoinに関連するリスク 規制と監督に関するリスク Cyber リスク 
ビットコインリスク概要 − CME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html

931 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:32.37 ID:1Tb9jKlm0.net
>>887
どうやって結んだの?契約書書いたの?

932 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:32.93 ID:skmz7id+0.net
>>898
憲法改正するにはマスゴミ潰さないとできない。

933 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:33.98 ID:WQxbTclI0.net
>>823
放送法上、契約解除について明言されてるのは

第百五十条の三
有料放送事業者と次に掲げる有料放送の役務の提供に関する契約を締結した国内受信者は、総務省令で定める場合を除き、
前条第一項の書面を受領した日(当該有料放送の役務(第一号に掲げる有料放送の役務に限る。)の提供が開始された日が当該受領した日より遅いときは、当該開始された日)から起算して八日を経過するまでの間(国内受信者が、有料放送事業者又は
媒介等業務受託者が第百五十一条の二第一号の規定に違反してこの項の規定による当該契約の解除に関する事項につき不実のことを告げる行為をしたことにより当該告げられた内容が事実であるとの誤認をし、これによつて当該期間を経過するまでの間に
この項の規定による当該契約の解除を行わなかつた場合には、当該国内受信者が、当該有料放送事業者が総務省令で定めるところにより
この項の規定による当該契約の解除を行うことができる旨を記載して交付した書面を受領した日から起算して八日を経過するまでの間)、書面により当該契約の解除を行うことができる。

これだけなんだよな実は
要約すれば「集金人が詐欺だったとかならクーリングオフは認める」って事。
よって、今回の閣議決定に倣うなら契約解除については民法規定に従うって事でいいと思うよ

934 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:38.02 ID:n26ihcIN0.net
>>860
こういう形骸化したものをどんどん壊していけば政治に新しい風が吹き込む

935 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:39.51 ID:0haswigP0.net
受信料はマツコのギャラに使われてます

936 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:45.27 ID:3LlsXwAK0.net
今の年寄りが死んだらもうNHKは見ないだろ
2,30年後、マジNHK要らねってなるわ

937 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:46.04 ID:wWT78gmC0.net
利権大好き自民党

938 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:04:53.99 ID:N5Tz4DCS0.net
>>930
日本は過去二回のFATFの審査でマネロン天国のレッテルを貼られた。
メガバンク、地銀は『マネロン/テロ資金供与防止』 の為に
海外送金の規制を始めたが、仮想通貨は自由自在に海外送金可能のままだ
仮想通貨市場とメガバンクとのテロ資金供与対策の乖離は仮想通貨市場にテロリストを呼び込む

仮想通貨はイノベーションを理由に、長年放置されてきた。
911を体験していない日本人はテロに対する認識が甘い。

ビットコインのテロ資金供与問題 G7でも話題になっている。
マネロンとテロ資金供与問題は『リブラ』だけの問題ではない
ビットコインを含む暗号資産全体が抱える問題。

939 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:03.03 ID:mvaJwZNf0.net
>>926
衛星契約やめろよ

940 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:06.29 ID:uEbPkOus0.net
>>685
(だからさー、) 日本語検定しっかり1級とってから言い返してみろよ。オラァ?
最低20年以上日本で暮らしてから書き込めよ。オラァ?
(モノクロテレビ時代)(家族団欒の時間)て言う日本人連れてこいよ。オラァ?
日本語学校の先生に聞いてこいよ。オラァ?
(今の時代の) 中共留学生が本当にイラつくわ。オラァ?


>>1

941 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:13.40 ID:JKRTfaNy0.net
「マツコの知らない世界」に立花さんが出たらいいよ

942 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:16.42 ID:gPup9HeC0.net
>>908
そういうの見苦しい
朝鮮人みたいで嫌

943 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:18.98 ID:N5Tz4DCS0.net
>>938
仮想通貨市場はテロ資金供与防止を無視し
メールアドレスだけで登録可能な匿名性の高い
bitmexなどの取引所が存在する市場(日本では利用が禁止されていない)
匿名性か高い取引所を利用することは、
意図せずテロ資金供与に関与する可能性が増す。
ビットコインなどは銀行と違い
送金先の身元を確認しない。国内外に自由に送金できる。
テロ資金供与対策を実施中の銀行は受取人の
身元確認が完了するまで送金できない

つまり現在の暗号資産は受取人の身元確認なしで国内外送金し放題
テロ資金供与及びマネロンの温床

944 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:20.51 ID:Faprx98t0.net
無料でもいらないよ

NHKローカルニュースって例外なく田舎爺の通報だろ

逆に考えると恐ろしいよ

945 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:22.92 ID:0zQw/nhp0.net
>>914
理屈の上では可能ただ922で書いたが小泉も手を出さなかったNHKだぞ

946 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:32.42 ID:0haswigP0.net
>>936
それはヤフーニュースでも窪田順生が言ってたな

947 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:35.92 ID:kOcVUlBu0.net
NHKが芸能界と関わりないなら良いが
芸能界と癒着があるから
芸能人が何言ってもアホらしい

948 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:36.00 ID:lQJodQUm0.net
小選挙区、全国に擁立するようだが
絶望と見るのも早計

政党支持率が爆上げ来るぞ

949 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:37.83 ID:MIop/Cn+0.net
>>936 ただ、自分の経験で、35年前にも同じ事思ってたけどな。何も変わらなかったよ

950 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:51.06 ID:GLz5k4z50.net
>>862
あたりまえやん
公共放送なんだから万人に価値のある番組作ってるんやろ?
スクランブル解除するためにこぞって契約するぞ

951 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:51.15 ID:ewlbeUdI0.net
>>941 それだw

952 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:05:52.33 ID:N5Tz4DCS0.net
>>930
アルゼンチンでビットコインが高値更新とマスコミが買い煽りしているが、現地でインフレ対策の一番人気はアメリカドル。
アルゼンチンのLocalBitcoins(世界最大の場外取引業者の支店)で
8/4週にわずか『23 BTC』しか取引されなかった 。

アルゼンチンのビットコインの認知度は非常に低く、
国民の主なヘッジ通貨は米ドル

https://www.theblockcrypto.com/2019/08/12/bitcoin-is-trading-at-a-discount-in-china-suggesting-that-it-is-not-used-as-safe-haven-by-the-chinese/

アルゼンチン市場の少ない取引量のなかで、
ビットコインの価格を操作して
高値につりあげて記事で買いを煽る相場操縦。

953 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:06:06.42 ID:ou6CqNzN0.net
立花はすごい!
こんなに国民の為に行動する新人国会議員て見たことない、与党の自民党議員は国民の為に仕事しろ!
今まで安倍自民を応援してたけど次の衆院選ではN国党に投票する!

954 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:06:13.29 ID:OX1MctWM0.net
安部さん一言お願いします

「受信料を払っているあなた!私と握手だ!」、

955 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:06:14.08 ID:xgklF7vf0.net
>>901
与党とか?リアリストだけど、どうかね。

956 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:06:15.62 ID:/iSZbrMN0.net
自民やスクランブル化はできないといってるけど
スクランブル化以外にもNHKに受信料払わなくてすむようなやり方で
自民も納得できるのがあるかもしれないだろ
だったらそれを自民と協議する方が先だろ

957 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:06:16.53 ID:UtEO9RE20.net
>>900
かまわないじゃないか
高くなるの。
NHK観たくて契約してるのだからな

高いなら他に移ればいいし

958 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:06:19.98 ID:Faprx98t0.net
特高警察が復興すれば

NHk通報爺は

今度は特高に密告する

959 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:06:22.13 ID:5Apt/2dq0.net
>>917
マツコ支持バカばっかりだな

960 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:06:45.77 ID:4Z7UAkVe0.net
NHKが必要か否か
国民投票で決めれば良い
国営にするか民営化

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200