2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★36

1 :ばーど ★:2019/08/16(金) 19:46:34.62 ID:qPEdqdiN9.net
政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。

これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。

この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。

また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。

さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。

一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」としています。

2019年8月15日 11時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/K10012036151_1908151138_1908151141_01_02.jpg

★1)2019/08/15(木) 12:51:00.00
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565947345/

213 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:05:19.28 ID:sQHVSV790.net
>>132
ほんこれ!
奴らは完全に国民を敵に回した!

214 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:05:19.85 ID:0uwb6o5/0.net
立花衆議院に300名擁立とか正気かwwww

215 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:05:22.29 ID:OdOyOlNq0.net
>>197
テレビ持っている限り無いらしい。
近いうちにネットしていればNHK強制加入らしい。

216 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:05:22.77 ID:mySxCxTQO.net
気持ちの悪いマツコを捨てよう
利権まみれ、汚職まみれの毒虫NHKには鉄槌を

217 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:05:26.84 ID:cvgytEba0.net
>>184
NHKラジオの運営費はテレビ受信料からでてんぞ

218 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:05:28.73 ID:xKimg2k80.net
>>146
支払い義務は民法上の義務ってことじゃないの?
受信料支払い義務については放送法に規定が
ない。

過去に受信料支払い義務について放送法に明
記しようとして断念しているしね。

219 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:05:39.95 ID:2tPZjVFb0.net
これが、

安倍政権

わかったかね?ん?

220 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:05:47.74 ID:dVPeGnB70.net
マツコ問題で一番の犬って丸山だよねって思ったんだがなんか言い出せなかった

221 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:05:49.32 ID:yOVloebm0.net
>>190
公明党より多くの議員を当選させよう

222 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:05:50.75 ID:skmz7id+0.net
>>166
渡辺さんもできるかどうかわからないが、いいことは言っている。
自民党からも来るだろうしなんとかなるだろう。

223 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:05:54.79 ID:KL3Sxngi0.net
>>146
受信料を支払うと肩こりがなくなりますか?

224 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:06:00.36 ID:x0lItZ050.net
>>14
AKBやジャニーズが良質とは思えんな

225 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:06:10.93 ID:wk2bfkQI0.net
>>209
それな!
「安倍はもう辞めろ!」って言いたいが、アホな左翼と同種に見られるのがつらい

226 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:06:27.53 ID:We2M5YHx0.net
>>196
実行できるかどうかは分からんだろ
得票率が自民党並みにならんとどうにもならんよ

227 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:06:31.68 ID:vKq+jMuI0.net
スクランブル化などでは
全てを解決する事などできない

本筋は
現在のNHK組織をぶっ壊して見直すこと
そのためには放送法の改正(改悪でなく)も必要

NHK組織の見直しができない場合
現在の組織なら公共放送のお墨付きははずすべき
受信契約強制もなくすべき

現在のNHK組織が公共放送の都合の良い部分を利用して
公共放送の本質は目指さす
自己組織の権益拡大の為に過剰に利用しすぎている

NHKの発表する建前やこじつけに騙されすぎているのが
NHKが権力を持つ何よりの証拠

228 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:06:43.67 ID:OWAJlt+r0.net
まじにネットの力で現政権にダメージ与えられたら
ネットがテレビを超えた証明になる! ガンバレ

229 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:06:50.09 ID:+VP52s9X0.net
しかしこんなの支持されるとか日本人の若者が終わってんじゃね

230 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:06:57.84 ID:DsSfAWNw0.net
>>168
解約手続きしないとあの世まで集金しに来るしな
死亡しても料金発生し続けるNHK

231 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:06:58.96 ID:L9dfK49F0.net
自民は最近ちょっと頑張っているなーと思っていたけど
失望しました

232 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:01.86 ID:2tPZjVFb0.net
これが安倍政権

わかったかね?ん?

安倍信者よ 愚かさがわかったかね?ん?

233 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:04.90 ID:XJwImYwq0.net
国民の4大義務
教育/勤労/納税/NHK受信料

234 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:07.55 ID:xgklF7vf0.net
>>146
それな。8割だか払って2割を過払い金請求出来る様になると書込みしていた人がいたけど、どうなるんやろな。

235 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:08.29 ID:5Oas692R0.net
>>81
関西生コンの戸田には反撃しない。

236 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:08.45 ID:LS7M/J7u0.net
>>218
放送法に規定が無かったら、払わなくていいのか?

237 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:08.89 ID:g+cj15VD0.net
自民と対決姿勢示すなら知事選挙の投票にいくわ

238 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:16.04 ID:lrIow0cV0.net
独居老人、認知症患者が、NHKを装った詐欺に会う可能性がある

すでに受信契約を結んでいるのに、さらに料金を騙し取られる
テレビがないのに、脅迫されてお金を支払ってしまう

こんな危険な状態を放置するのが公共放送のやり方なのですか?

239 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:23.73 ID:cvgytEba0.net
>>212
50年で稼ぐ額考えたらゴミみたいなもんだろ

240 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:25.32 ID:Pv2EVUMZ0.net
メーカーは今すぐ受信できないテレビとカーナビ発売しろオラア

241 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:33.69 ID:zuJmmItx0.net
>>229
終わってるのは政治家なんだけどな

242 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:37.56 ID:0haswigP0.net
庶民が死ぬまでにずっと支払い

職員は年収1800万

243 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:53.66 ID:/9H07Kds0.net
立花、衆院選で300人擁立すると言ってるぞ
供託金9億円だって

244 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:07:56.90 ID:RUEcJ8zv0.net
>>233
一つおかしいのあるよね。もう受信料は税金にして3大義務にしたい

245 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:08:00.53 ID:wk2bfkQI0.net
>>229
何を根拠に「若者」とかww
妄想も大概にしなさい

246 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:08:02.02 ID:TEqFM+E30.net
>>223
夜間督促がなくなるので安眠できますねw

247 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:08:05.83 ID:Z3CXzndY0.net
>>50
今は良いけどってかガチでテレビないから良いけどネットからの集金始まったら設備ないはほとんどのケースで嘘になるからその手が使えなくなるんじゃ?

248 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:08:08.37 ID:pGjV3Q0K0.net
つまり契約しなければどうという事は無い

契約してる奴は解約しろ

249 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:08:10.60 ID:L9dfK49F0.net
搾取養分にされてもいいとか・・・

250 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:08:18.25 ID:VzdTF5jc0.net
N国なんぞきっかけでしかない
NHK解体は当たり前

251 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:08:20.12 ID:8DuxisDa0.net
一方向メディアの終焉だね

nhk理事のおねがいだってコメントありで生放送すればいいのに

252 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:08:28.07 ID:WQxbTclI0.net
>>173
さぁ?
実際に証明できるできないはさておき、
もしNHKがソレを証明できるだけの証拠をそろえたら、訴訟起こされるおそれはゼロではないよ、って話だから

というか、もしそうなったとして結審させなければ問題ないよっていう話だからw

253 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:08:28.79 ID:5fkBpgZi0.net
>>239
ゴミだったらNHKも貰わなくてよくね

254 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:08:52.04 ID:mySxCxTQO.net
内部留保4兆円?
それでもまだ足りないらしい
ネット回線強制徴収は民意に反する悪法になりかねない
世帯ごとのルールも変更?
受信料塵も積もればなんとやら
民意に反する毒虫NHKには鉄槌を

255 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:04.27 ID:M7tTmgTe0.net
スクランブルにすると、利権バリアが消失して、


  NHK職員は皆、死んでしまうん?(・∀・)

256 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:05.49 ID:+VP52s9X0.net
>>241
国の政策何か一切関係ねーこんな議員ににNHKの徴収より税金払いたくねーけど

257 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:10.00 ID:RUEcJ8zv0.net
>>248
解約するためには、テレビをぶっ壊さないといけないらしい。

258 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:10.64 ID:7NREjzxh0.net
>>239
最賃の人の控除後の手取りや
国民年金受給者で70になっても働いている人の身になってみろ

259 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:11.97 ID:C1TTqJ3K0.net
>>223
受信料払えば彼女はできるらしいぞ
包茎も治る

260 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:12.70 ID:0haswigP0.net
>>239
既得権益のススメだね

261 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:21.07 ID:sQHVSV790.net
>>221
いやいやw
野党第1党行くでしょwwwww

262 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:22.59 ID:9LJv2H1+0.net
>>108
ぜひ立花先生に突っ込んでほしいです
技術的には可能なのだから、どう困難なのか

263 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:23.28 ID:2ahaWZxJ0.net
>>194
そこで立花が芸能人や知名度の高いシウマイ屋にイチャモンつけて絡んで広報活動している
そして目論見通りネットを見ないテレビ層にも名前を浸透させてきている

264 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:25.56 ID:Ji+YkF4y0.net
NHKに芸人出てんだけど。なんなんこれ民法と変わらん

265 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:26.31 ID:d09NlS/K0.net
>>236
裁判で結審するまで、法的には確定しない
大半が負けると予想するから払うだけで
裁判をする権利を破棄させる事は憲法違反

266 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:35.29 ID:wk2bfkQI0.net
>>250
「なんぞ」とか偉そうに言ってるが、お前はなにかやったのか?

267 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:46.29 ID:9HcPZXl/0.net
>>23>>34
■NHK「なつぞら」制作統括の磯智明のいとこは東浩紀(しばき隊関係者)←←

磯智明のせいで最悪の平清盛になったわけだが
http://itest.5ch.net/kohada/test/read.cgi/nhkdrama/1331961010/


■磯智明・津田大介・東浩紀(すべて在日朝鮮人で反日サヨク)

津田大介「あいちトリエンナーレ」芸術監督
東浩紀 「あいちトリエンナーレ」企画アドバイザー
https://imgur.com/tzm0M9s.jpg

【あいちトリエンナーレ】昭和天皇の写真が焼かれる。灰になった写真をさらに土足で踏みつぶすといった常軌を逸した場面があります
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565004360/
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565591758/


津田大介が批判した人を殺害リスト化していた
sp.nicovideo.jp/watch/sm35507346

津田大介「表現の不自由展を批判した奴は殺害予定リストに入れてる」

東浩紀「ひろゆきを、次に殺すリストに入れろw」

東浩紀「どんどん(批判者の)実名出していこうよ。名前出せ名前」

津田大介「あいちトリエンナーレが決まった時に、津田がやるんだったら絶対つまんなくなるだろうってツイートした人を全部もちろんリスト化していて、『コロス』ってリストに入れている」
 

268 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:53.04 ID:sQHVSV790.net
>>259
やったね!

269 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:09:56.32 ID:5Oas692R0.net
>>100
もう政府として閣議決定してるのに、まだ応援する奴がいるとしたらよっぽどのアホか麻原信者みたいなもん。

270 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:00.75 ID:SezHZ4Fj0.net
>>212
アルト買えるじゃん

271 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:02.08 ID:xKimg2k80.net
>>236
民法上の義務だからNHKは滞納者に対していちいち
訴訟提起しなけりゃならない。

272 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:04.90 ID:hIsxnO4n0.net
解約する自由がない契約は無効です

273 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:10.21 ID:MIop/Cn+0.net
そりゃ結んじゃったら債権発生するっしょ

274 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:20.02 ID:tJl0y1X30.net
スクランブルが駄目なら税金とか受信端末の販売代金に含めるとかが一番妥当なんじゃないの
オートロックの集合住宅やコンシェルジュがいる系のアパートなんかの住人はほとんど契約してないだろ

275 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:24.06 ID:JRjV+2jI0.net
まぁ

どうせ


お前ら次の選挙まで

記憶も熱も持たないじゃんw


いつもそうだよな、お前らw

276 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:25.89 ID:t1XenTBM0.net
>>100
たのしみだねえ
投票するよ

277 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:26.41 ID:EAxrRGYX0.net
やっぱり。

278 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:29.78 ID:YQLXgrzC0.net
JKの私からみたらNHK受信料くらいで騒ぐ男とかないわ

279 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:30.95 ID:zyJlfHDB0.net
新たな国民の義務ができました。おわた\(^^)/

1 上級国民への年貢

2 低賃金奴隷労働

3 洗脳教育

4 特権階級NHKへの支払い

280 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:35.27 ID:qDfHVc120.net
紅白とかは
民間がやればいいんじゃないの
採算が取れる範囲で
そんだけ視聴率とれんならスポンサー集まるでしょ

281 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:38.07 ID:9HcPZXl/0.net
>>267

■差別を憎む正義の男、東浩紀大先生の震災後名言集 


「老人しかいない漁港を復興させて意味あんの?そんな所に金つぎこむとか正気じゃない 
 こんな国とは仕事したくないよ本当。イヤになっちゃった」 
「震災は民主党にとってはチャンス」 
「例えば福嶋さんが「福島で事故起きたから俺の仕事までキャンセルされたよ」って言っても受け入れろ 
 こういうのを不謹慎と言う風潮は終わってる」 
「ぼく大田区に住んでいて人口七十万人いるのですが、二万人て大した数じゃない」 
「松本復興相辞任か……。日本は復興する気ないなこりゃ」 
「(鉢呂経済相辞任に)あらあら。クレーム文化の果て。」 
「津田さんと回った東北取材はとても刺激的でした。このように書くとまたつっかかってくるひとがいるかもしれないけど、「楽し」かった。」 
「北関東とか凄いよ雇い止めアハハ。秋葉原とかヤバい。茨城県とか住んでる奴は雇い止めでニートになる。DVDも買えないっしょw」 
「小学生の頃から虐殺に興味ある。即死じゃなくじわじわ死んでく虐殺」 

「日本人はバカなんだな」 
「日本人が無能なのは明らか」 
「日本人は自分の能力の限界を痛感すべき」 
「日本人はマジで不幸なんだな。あまりに不幸すぎて同情できん」 
「日本人以外の人種に生まれたかった。本気で」 
「日本人の主体的決断なるものには何も期待しない」 
「フランス人に文句たれるとか日本人も偉くなったもんだ」 
「何回もディズニーリゾートに行っているのだが、今回はどうもシケた感じがあって外国人が殆どいない事が原因だと数時間後に気がついた。 
 外国人がいないとやっぱり華やかさというか異世界感に欠ける」 
「外国人なら信用できる。日本人は信用できない」 

「朝日と日経を購読してます」 
「日本社会を離脱する権利はある」 
「(選挙は)今回も棄権しました」 
「寝てる奴(女子社員岩本)の前でチンコとか出して写真撮るのどう? 被害者いないっしょ。バーチャル痴漢みたいなもんじゃん」 
「僕は成功してて金あるしどこでも行ける。君らは行けない(笑)」 

http://imgur.com/hvtIofs.jpg
東浩紀、しばき隊隊長 野間易通

282 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:10:55.56 ID:+ru7KvV30.net
ニュアンス的には放送法に「支払いの規定がない」と言うより、
「その代わりに」契約をしなければならない、と書いているですね

283 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:01.40 ID:0haswigP0.net
相手は既得権益なんだよ

マンションに無理矢理BSアンテナをたてて、各家庭に暴力団を送り込んで月2200円、死ぬまで100万の契約を結ばせる

その金で電通やオカマデブをのさばらせ都合が悪くなれば公共放送と言ってやりたい放題

なんでこんな悪がいつまでも通るの?

284 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:04.62 ID:oWaf5psi0.net
引き落とし口座を解約だな(笑)

285 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:05.64 ID:ygyI/OBoO.net
>>132
まずNHKの存在の是非を問う国民投票の実施を訴えよう

286 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:05.77 ID:SvC27UHO0.net
スクランブル化なんて単純な技術なんだが

どこが困難なんだ⁇

287 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:11.90 ID:wk2bfkQI0.net
>>278
JKwww
アホはすっ込んでてね

288 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:13.31 ID:A8ikQZGX0.net
>>269
なんのための法改正だよ
国民の声に耳傾けない政治家なんていらねーよ

289 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:15.51 ID:WQxbTclI0.net
>>215
ネットは放送法改正必須。
その話が出始めたときにNHKだけ独禁法違反免除の特例法か、
受信出来ない人も契約強制にするかの話になるはずなんで
その時にどこぞの議員に声かけて反対してもらえばいい
ぶっちゃけ世論操作されない限りは通らん

290 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:20.58 ID:xgklF7vf0.net
>>221
公明党と学会の意見はどうなんやろな?
学会員はNHK問題に疑問はないんやろか。

291 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:28.98 ID:7NREjzxh0.net
税金なら手取りで生保以下の人は無料ということで。
システムが複雑になりそうなんでやはりスクランブルかな。

292 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:33.28 ID:zyJlfHDB0.net
>>100
立花に入れよう

低賃金、増税党の自民党をぶっ壊そう

293 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:36.15 ID:RUEcJ8zv0.net
>>278
騒がねーとNHKの権力がこれからも暴走するぞ

294 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:40.51 ID:l0aTLGV50.net
wikiに載ってはけされてた男だけど
さすがに消せない程有名人になったな

295 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:44.42 ID:pGjV3Q0K0.net
>>257
ぶっ壊すしかあるまい
契約してしまった自分を恨みながら
拾ったテレビでもいいから壊すのだ

296 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:57.12 ID:1cK/kDo60.net
さーて不払い不払い

297 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:57.32 ID:4+waULEJ0.net
既得権益の横暴、肥大化と
不景気は無関係ではないんだろうな

298 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:11:59.35 ID:0haswigP0.net
>>275
マツコに対する立花のしつこさを見ただろ?

299 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:12:08.10 ID:9HcPZXl/0.net
>>267>>281

【しばき隊】野間易通「多数の恥ずかしいバカ国民を抱える日本、大掃除せなあかん」「ネトウヨ全員死なないかな」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457152435/

しばき隊「旭日旗見て喜ぶのはレイシストのネトウヨの二等国民だけ。ゴミであり汚物」
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437956746/


しばき隊「安倍くたばれ!安倍は糞!安倍はマザコンネトウヨ!」
mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490791659/

【民団】同胞「ネット・ウヨクと毎日闘っている」
itest.5ch.net/tsushima/test/read.cgi/korea/1252056176/l50
http://imgur.com/GCBcCHE.jpg

300 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:12:08.11 ID:L9dfK49F0.net
>>278
100万払う人とタダの人がいることについては?

301 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:12:13.83 ID:d09NlS/K0.net
>>294
そりゃ9個しかない国政政党の党首だからなw

302 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:12:31.26 ID:DsSfAWNw0.net
解約で処分の際に譲り渡した知人の住所氏名電話番号聞いてくるNHK

303 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:12:43.40 ID:njYszlV60.net
JKの私・・・・・

304 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:12:50.35 ID:URZ9z2hf0.net
>>279
たかだか年収1500万円くらいで特権階級なんて
とんでもないよ

都内に自宅買って子供私立に行かせてたら、貧乏暮らしですよ

305 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:12:55.63 ID:5Apt/2dq0.net
>>100
勝負師過ぎて草
なんだこいつ・・・

306 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:13:00.65 ID:Faprx98t0.net
NHKの放送を受信できる受信設備を設置した人 だ

つまり情弱低知能田舎者のこと

307 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:13:02.23 ID:jfc3uqKU0.net
>>236
いや契約したら支払い義務は生ずる。
だから踏み倒せと立花は言っている

308 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:13:02.98 ID:YwQpwUGJ0.net
どこに困難な要素あんの?チマチマ歩いて金集める方が困難やろ

309 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:13:04.55 ID:cvgytEba0.net
>>258
そんなに大変ならテレビ売ればいいじゃん?

310 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:13:05.43 ID:sQHVSV790.net
犬!犬!犬HK!!

311 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:13:05.53 ID:FivPGqPh0.net
>>94
いや、だからよ
質問主意書は内閣の職権に対しての質問だろ?
いつからNHKは内閣の職務になったんだ?

312 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:13:07.17 ID:0haswigP0.net
>>278
受信料払ってるのか?

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200