2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】としまえんプールで救助の女児が死亡 浮き遊具の下に潜り込む・練馬★8

1 :ばーど ★:2019/08/16(金) 18:52:56.07 ID:qPEdqdiN9.net
東京都練馬区向山の遊園地「としまえん」のプールで15日午後、心肺停止状態で救急搬送された女児(8)の死亡が確認されたことが、警視庁への取材で分かった。女児はプールのアトラクション「ふわふわウォーターランド」で遊んでおり、警視庁は女児が溺れた可能性があるとみて当時の状況を調べている。

 練馬署などによると、ふわふわウォーターランドは空気で膨らませたトランポリンやジャングルジムなどの遊具をプールに浮かべたアトラクション。女児は貸し出しのライフジャケットを着用していた。遊具に潜り込んだ状態で見つかり、監視員が救助した。

 女児は家族とプールを訪れていたという。

 としまえんは事故を受け、同アトラクションを閉鎖した。


8/15(木) 17:20配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00000567-san-soci


15日午後2時10分ごろ、東京都練馬区の遊園地「としまえん」のプールで、女児が水面に浮かべられた遊具の下にいる状態で見つかった。警視庁などによると、女児は心肺停止で病院に搬送され、同4時ごろ死亡が確認された。同庁が当時の状況を詳しく調べている。

 練馬署によると、死亡したのは埼玉県朝霞市仲町1丁目の小学生森本優佳さん(8)。

 同署と園によると、女児が見つかったのは、水面に浮かべた大型遊具などで遊ぶ子ども向けエリア「ふわふわウォーターランド」。ライフジャケットを身に着けた状態で、遊具の下に沈んでいるのを監視員が発見した。当時は午後2時からの定時の安全点検中だった。女児は両親ら一家4人で園を訪れていたという。

 園によると、このエリアは水深が最も深いところで1・9メートルあり、ライフジャケットの着用が義務づけられている。

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00000056-asahi-soci
画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190815-00000056-asahi-000-1-view.jpg
★1 2019/08/15(木) 17:50:27.55
※前スレ
【東京】としまえんプールで救助の女児が死亡 浮き遊具の下に潜り込む・練馬★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565929777/

952 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:18:25.41 ID:Cp4ROE780.net
水面下の部分を錐体にして水を注入するようにしておけばよかった。
透明化も必要。

953 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:20:36.30 ID:lWOAcqzy0.net
原因究明のために監視カメラの画像解析とかはやるべきだ

954 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:21:54.65 ID:5HYroZ5G0.net
>>948
結局、ゆとり世代って言い訳ばかり達者でリスク回避や想像力皆無な方々ばかり量産したよね
「言われた通りにやれば、結果に対して責任を問われない」式で
そして二言目には「そんなの聞いてない」
有名な大卒でもそう
自分の頭で考えるのを放棄してしまってる
本来のゆとり教育の精神とは真逆だろ
自分や家族の命までマニュアル化

955 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:26:51.75 ID:v7tiMRHN0.net
この父親が少しでも「ちゃんと付き添ってあげてればよかった・・」って後悔してたら親が悪いってことだよ
監視員がいたのに何故?って疑問もってたらライフジャケットと施設が悪い

956 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:27:58.97 ID:aW7LAu750.net
先週、子どもが行ったばかりだわ
ついていかなかったけど 高校生だから

957 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:28:29.88 ID:pv116onn0.net
>>954
ホントにそう思うわ
自分の頭で考える事をしないから
物事に対して何の疑問も持たない
何故ならそれが一番ラクだからな

958 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:28:41.42 ID:IaYS0FLP0.net
>>955
しね

959 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:28:59.16 ID:djFQKaTO0.net
他の子供達は女児に気づかずプールで遊んでたのか
ホラーだな

960 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:30:39.45 ID:1143yI3G0.net
責任や原因は施設側にあるとしても、父親は親族に責められても仕方がないだろうな

961 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:30:41.20 ID:v7tiMRHN0.net
ちゃんと付き添って遊んでた親子は当然遊べなくて悲しんでるだろうな

962 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:31:40.48 ID:0ydIrIcU0.net
>>960
そう
責めていいのは親族だけ

963 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:31:49.31 ID:djFQKaTO0.net
俺のID見て

964 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:32:48.60 ID:vHWdKNgZ0.net
>>961
親はこんな殺人遊具に付き添わなくて安心してるよw

965 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:34:20.30 ID:uc5XCc2r0.net
今日、西武園プールに行ったが激混みでワロタwwwwwww

966 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:36:00.04 ID:v7tiMRHN0.net
結局事故が起きてから施設をdisってるよな
俺なら俺ならって奴おるけど結果論じゃん
どこが殺人遊具なんだよw

967 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:36:16.25 ID:wkLEHGhR0.net
>>955
双方とも悪いんだよ
親はあの場合、この遊具は気を付けないと危ないって察知して見守るべきだし
施設も危ない事に気が付いたら対処しなきゃいけなかったし
昔から危ないものは存在していてそれに気が付いたり対処する事はそれぞれが当たり前に行うべき事で頼る事じゃない
だから親も施設も努力を怠っているって感じる
それと監視員に溺れたこと自体に気が付けって言うのはナンセンスすぎるとは思う。どういう過大評価だよ、と

968 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:36:28.30 ID:ub/ldJXR0.net
>>954
それはそのように教育した親世代の責任だろうに
この事故では親が目を離すのがいけないと言いつつ
ゆとりには自己責任を押し付けるのか?www

ちょっと都合よすぎじゃないか?

ゆとり世代がゆとり的な思考をするのは親の責任だよ

969 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:36:32.81 ID:CEvAmERC0.net
>>101
女は観てないぞ

970 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:37:05.70 ID:Ek06dxd30.net
最初から危険な遊具だと分かってた人たち
深く考えるから簡単に予見できたのでしょ
なぜ警告したり、施設の停止を求めなかったの?
社会全体で子供を守るべきではないでしょうか

971 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:37:10.36 ID:0TZ9h9/b0.net
>>954
ゆとり世代は過保護に育ってるのが原因
身の回りの既知な危険物が全て取り去られたから、何が致命的に危険か考えられない
だから「リスク回避=マニュアル通りやる」なんだろ
自分(や家族)の身の安全は自分で守るって発想がない
分厚いマニュアルを守れば安全、マニュアルから逸脱したら怒られる
それで何か問題が生じたら?マニュアルの不備を糾弾する
そして更にマニュアルは分厚く化
これからますます怖い社会になるよ

972 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:37:47.97 ID:qDksQen20.net
>>966
世の中結果が全てなんだよ
お前も大人なら分かるだろ?

973 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:38:05.98 ID:upxKDnzJ0.net
たくとおおおおおおおおおおお

974 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:39:09.60 ID:v7tiMRHN0.net
>>972
IDころころさん?
で、親は何してたの?目でオウこともしなかったの?

975 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:42:49.15 ID:xZSSYMBc0.net
ロリを怨む、それは年増怨

976 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:43:29.96 ID:qDksQen20.net
>>974
何でこんな事故になったか気にならないの?
そもそも親が見てて防げたの?

まずはそこをはっきりさせるべきなのに親が親がってどんだけ親が嫌いなんだよw

977 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:46:26.14 ID:WHT90O8Q0.net
釣りで着る胴付長靴も川で流されると空気の浮力が有る足の方が浮いてしまって
上半身が水中から起き上がれなくなって溺れるらしいぞ。

978 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:47:34.33 ID:v7tiMRHN0.net
>>976
親が見てたなら防げた可能性もあるだろ

979 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:52:39.38 ID:ub/ldJXR0.net
>>978
それは監視員が見てても同じじゃないか?

980 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:55:21.44 ID:dc00FU7i0.net
とりあえず網を張ってAIカメラ設置して遊具を透明にすれば解決ですね

981 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:56:20.24 ID:0TZ9h9/b0.net
回転扉みたいに、これで水上浮遊遊具も根絶だろうね
絶対安全な遊具なんてないだろ
ゆとりjrが親になる頃にはプールそのものが無くなりそうだな

982 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:57:32.90 ID:qDksQen20.net
>>978
もちろんそうだけど構造的欠陥があったり運営上無理があったりは気にならない?
親が見る見る言うけど具体的に何を見るの?
遊具知らないのに。
別に親が悪くないって言ってるんじゃなくて原因究明再発防止のためにもっと他にも見るとこあるんじゃないと言ってるだけ

983 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:58:52.05 ID:GQkJhb/j0.net
>>979
見ず知らずの他人(監視員)をそこまで信頼出来る貴方は、とても幸運な人なんだよ
みんなが貴方みたいに幸運とは限らない

984 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:58:58.07 ID:v7tiMRHN0.net
>>979
じゃあ場所把握してたのね
そら監視員が悪いわ
ここでおらんなったって父から報告されたのに無視して点検時間まで放置してたなんて
ちゃんと見てたのに親を責めるなんてできんわ

985 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:00:27.70 ID:rPawL7Sk0.net
>>954
ほんとそうだね

986 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:01:46.90 ID:v7tiMRHN0.net
>>982
いやもう撤去の方向でいいのよ
国内の施設で遊具無くなってもかまわんし
只今後もずーっと施設や他人の責任にして子供放置・・・・・・・・・・それってどうなのって話

987 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:02:49.97 ID:ub/ldJXR0.net
>>983,984
だからさぁ
親に責任があるのは当然なんだよ
そんなのは議論の余地もないんだよ
そのうえで、
親が見てるだけじゃなくて、わざわざ監視員もいるのに監視員は何してたんだ?
という事じゃん

信頼してるかどうかじゃないんだよ
そんなお粗末な安全管理で金取ってるのか?
運営側ももっと責任感を持てという事だよ

親の責任だ
で終わるのなら
としまえんは何の安全管理もせず、事故が起きたら親のせいだ
で逃げられるって事じゃないか
そうじゃないんじゃないの?
と言ってるんだよ

988 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:02:55.29 ID:NMkCFV4O0.net
AIカメラも遊具透明化も金が掛かりそうだから躊躇するのは分かるけど
網だけならいうほど金掛からんだろうに
それすらケチった施設も相当悪いね

989 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:04:00.85 ID:C5ZgcmoY0.net
凸者へアマギフイベントやるので、
よかったらお越しください 
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv321525982 

今日のアマギフは 1500円x2

6時間限定の、凸イベントとなります 
凸者、凸テーマ自由です

話題は、プールの話でもokですw

990 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:04:07.77 ID:Ek06dxd30.net
ちょっと目を離していたり、
ちょっと他のことに気を取られてる時
人混みの中だと子供を簡単に見失う
運が悪ければ事故にあったり、迷子になる

遊具の危険性と監視体制に問題があった

991 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:04:15.47 ID:v7tiMRHN0.net
>>987
だから遊具ないプールで遊ばせたらよかっただろ

992 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:06:04.10 ID:v7tiMRHN0.net
>>990
で、そこに誰が連れ出したの?

993 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:06:20.47 ID:0TZ9h9/b0.net
>>979
本気でそう考えてるの?

200人の客を7人で監視してたんだろ?
1人あたり30人を監視
それでも本気でそう考えてるの?

994 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:07:28.80 ID:ub/ldJXR0.net
>>993
不可能なら客を減らせばいいんだよ
200人の客を7人で監視できると思い込んでたんじゃないの?

落ち度だろ

995 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:07:59.12 ID:jl6NlZNu0.net
人数制限すればオーケー

996 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:09:49.56 ID:hn36ihRb0.net
>>993
しかも事故当時1人休憩中で6人でした

997 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:10:17.55 ID:Ek06dxd30.net
270人は1日ね

998 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:10:25.17 ID:jl6NlZNu0.net
200人を6人か
少ない…

999 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:11:40.57 ID:dc00FU7i0.net
ちゃんと等分に割れるもんでもないしな
別角度から監視とかしなきゃならないだろうし
結局重複しちゃうよね

1000 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 18:12:07.50 ID:URvTRT+v0.net
浮き遊具危ないよね
小学校の時の学校のプールでこれの下敷きなって危うく溺れそうになった
脱出しようにもみんな群がってるから足で蹴られたりするし、浮きにどんどん飛び乗ってくるから下敷きになるとまじで脱出するの難しい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200