2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【森鴎外】「ビール飲むとなぜトイレ」自ら実験台となったあの文豪

1 :みつを ★:2019/08/16(金) 18:43:49.22 ID:MG4KuE/X9.net
https://www.asahi.com/articles/ASM8661W9M86UTIL03T.html

「ビール飲むとなぜトイレ」自ら実験台となったあの文豪
有料記事
江戸川夏樹
2019年8月16日18時7分

 ビールがよりおいしい時期がやってきた。ただ、飲み過ぎるとトイレが……。そんな心配は、「舞姫」や「阿部一族」などの作品で知られる明治の文豪、森鷗外も同じだったようだ。ビールを愛し続けた鷗外の人生を紹介する「文学とビール」展が、東京都文京区立森鷗外記念館で開かれている。

 1884年、鷗外は22歳で陸軍軍医としてドイツに留学した。衝撃を受けたのは、500ミリリットルのジョッキで25杯をあおるドイツ人の飲みっぷりだった。滞在中の出来事をつづった『独逸日記』に「其量(そのりょう)驚く可(べ)し」と記した。鷗外は父親にも心配されるほどの酒豪だったが、それでも3杯が限度だったという。

 当時の日本は、西洋料理屋や牛鍋屋で瓶ビールが飲まれ始めたばかり。85年にジャパン・ブルワリー・カンパニー(後のキリンホールディングス)ができたが、ビールはまだ作っていなかった。記念館の岩佐春奈さんは「ジョッキで飲む生ビールはめずらしかった」という。

 ビールのとりこになった鷗外は、自らを実験台に「ビールの利尿作用について」と題したドイツ語の論文を書いた。ほかには食事や飲み物を一切とらず、一日10回、ビール、ワイン、水を飲むという実験もあった。鷗外のほか、後に宮内省(現・宮内庁)の侍医となった留学生・加藤照麿やドイツ人の大学職員らが被験者となった。その結果、アルコールに利尿作用があることが判明。学会で発表すると大喝采を浴びた。

 誕生日には「ワインとビールは人に勇気と力を与えてくれる! だから飲もう!」と書かれたビールジョッキを贈られ、鷗外は晩年まで大事に保管していた。帰国後も、来客をビールでもてなすなどビールを愛し続けた。

 同展はビール通だった鷗外の姿…
残り:157文字/全文:866文字

58 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:02:08.29 ID:38ETKRVg0.net
>>1
父親としての森鴎外 森オットー ちくま文庫 のカバーに載ってるビールジョッキがその贈り物なのかな?

積ん読してるのでなんだろうと不思議に思っていた

59 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:14:41.93 ID:TheohxpZ0.net
文豪、見に行く

60 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:14:57.71 ID:TheohxpZ0.net
>>12
泡がアワワw

61 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:36:30.24 ID:p5DeozO90.net
しかし25杯も飽きないのか?
日本のビールと違って種類があるから大丈夫とか?

62 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:39:33.10 ID:EU246qoX0.net
エリス

63 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:40:53.43 ID:PjYxuUU40.net
>>51
なぜ知っている?
お前は知人男性が排尿する様をマジマジと観察したのか?

64 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:44:04.33 ID:3YDIMEBW0.net
「あの文豪」て、サブタイで【森鴎外】てバラしとるやないか!

65 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:50:01.54 ID:EhXHsnr90.net
ビールだからさ坊や

66 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:55:19.58 ID:+11Uw+E80.net
クソ野郎やんけ

医学先進国のドイツに4年間留学した。留学中に執筆した二本の論文「日本兵食論」および「日本兵食論大意」は、師のホフマンらの研究論文と1882年(明治15年)頃の
日本国内論文を種本に切り貼りして書かれ臨床実験もまったく行われていない論文捏造だった[18]。

67 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 20:56:31.75 ID:9RvU/ADR0.net
暑い時にアルコールを飲むのは苦手。
キンキンに冷えていると言われても、麦茶の方がいいなと思ってしまう。

68 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:00:45.12 ID:hdQkBOOD0.net
ビール500を3杯で限界ってどこが酒豪やねん…

69 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 21:13:05.87 ID:qnR85y3J0.net
>>56
薬害エイズどころじゃないぞ
死んだ人間の数

70 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 23:52:55.10 ID:FR9KQKRb0.net
鴎外ってビタミンの父と言われる高木兼寛が発表した栄養原因説を死ぬまで否定してたんだよな

71 :名無しさん@1周年:2019/08/16(金) 23:53:25.83 ID:FR9KQKRb0.net
書き忘れたけど脚気の話な

72 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 03:06:30.90 ID:OR68Jnlv0.net
>>16
姪っ子をやり捨てして逃げるように留学した人だっけ?

73 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 03:09:27.60 ID:mjsLKVwp0.net
ビール3リットルくらい飲んでも1回トイレ行くかってくらいだわ
本屋に行くと3回はウンコに行くけど

74 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 06:37:27.90 ID:0uf/QYEl0.net
>>14
ビール1リットルは楽勝だが水1リットル飲まされるのは拷問だな。

75 :名無し:2019/08/17(土) 06:47:47.71 ID:1GQ6m2ed0.net
才能最強
人格最低
兵隊さんが可哀想過ぎる

76 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 07:45:12.90 ID:Ec5CRUyg0.net
>>37
それコーヒーだとより感じる

77 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 08:37:00.21 ID:UxNSoZTM0.net
>>74
脱落者がけっこうでたよ

78 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 08:47:42.54 ID:bNLnZP4y0.net
アベ一族

79 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 08:49:26.93 ID:xyAnPvQJ0.net
>>13
間違いないw

80 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 08:51:47.35 ID:Uz4XpEFP0.net
【カルト】「🇷🇴創価入信なぜ財務?」自ら実験台となったあの宗教家

81 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 10:26:48.29 ID:BA/LYcnA0.net
>>10
舞姫とかひどいよな

82 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 11:05:31.38 ID:9wQBQQ9l0.net
>>74
夜中に目が覚めて、今朝2時〜6時の間に水2リットル飲んでしまった俺の立場は・・・

83 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 11:11:26.14 ID:WcuOJ3IG0.net
歴史上 最大数の日本人を殺した人物

84 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 11:38:51.19 ID:wbifKf3e0.net
コーヒー飲むとうんkしたくなるんだけどなんで?

85 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 12:05:52.97 ID:Q/OqlVFD0.net
森鴎外って子供らにキラキラネームつけてたよね

86 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 12:05:53.17 ID:89lbopwJ0.net
1日働いて、キンキンに冷えたビールが飲めないなら暴動が起きるぞ

87 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 12:56:55.02 ID:7rJbYtNM0.net
>>85
森茉莉のほうはドイツ風の「マリー」のほかにジャスミン(茉莉花)の意味もあり
森於菟の「於菟」は同じく「オットー」の意味のほかに日本で「寅年生まれ」につける名前でもあった
漢文の『左伝』の人名・闘穀於菟(闘は姓、残りが名で楚の言語で「虎の乳(で育った者)」という意味)
キラキラだけどDQNとは対極の懲りよう

88 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 13:13:31.82 ID:iE7Ku/gQ0.net
>>87
鴎外は「帝諡考」などを読んでも東西の有職故実にまことに造詣が深いし、本当に天才異才だったのだと感嘆するしかない。
惜しむらくは医師(特に臨床医)となるのに必要な何かが決定的に欠けていた。

89 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 13:59:27.27 ID:GTrrwfQy0.net
森王ガイ「ビタミンが足りなければ勇気で補え!」

90 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 16:47:30.82 ID:gm4RbqH70.net
>>87
なるほど、ダブルミーニングなのか
凄いね流石

91 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 16:52:42.46 ID:7FxSTVlC0.net
ビール飲んで小便が出たらそれを飲めばいいんだよ。
何杯もビール飲んだら金がもったいない。

92 :名無しさん@1周年:2019/08/17(土) 17:22:31.57 ID:4YVunLzs0.net
本屋行くと何故便意

93 :名無しさん@1周年:2019/08/18(日) 22:02:02.17 ID:41WlDgSW0.net
>>92
青木まりこさんに聞いてみよう。

94 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 14:06:37.08 ID:DXryk+m10.net
>>89
それが勝利のカギだったのか・・

95 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 17:12:38.18 ID:35hCqhQD0.net
>>16
舞姫か

96 :名無しさん@1周年:2019/08/20(火) 13:13:18.31 ID:GJayOabb0.net
>>1
鴎外がドイツで見た「ビールをジョッキで25杯飲む男」が
実は今でいうイリュージョンの類だったら面白いのになw
普通はただの水でも12.5リットル飲んだら水中毒で死ぬぞ。

97 :名無しさん@1周年:2019/08/20(火) 14:44:14.83 ID:m7PJxvci0.net
ビールは穀物で高カロリー
(´・ω・`)
麦茶は穀物でゼロカロリー
(゜゜)
なんで

98 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 00:32:09.27 ID:50XpDd6p0.net
舞姫と言えばSANYOの掃除機だな。

99 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 01:10:39.56 ID:JVsLuRv50.net
普段はワインとかウイスキー飲むけど
夏はギンギンに冷えたビールが最高

100 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 02:52:05.77 ID:OYOhMtfx0.net
日本史上最強レベルの重罪人であることをまず教えるべき

101 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 06:43:50.25 ID:zuzE9Wl40.net
ビール3杯で酒豪?

102 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 10:37:29.84 ID:RVVEcvYZ0.net
>>75
なんの才能だよ
自分をよく見せる才能か?

103 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 10:47:44.47 ID:5Oq2uEBz0.net
>>3
似ていたらヤバイぜ

104 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 10:50:12.10 ID:Lu2812oQ0.net
現代において、アルコール以上の害がある物など存在しない。

105 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 10:59:48.14 ID:XcIsJmHy0.net
脚気の方も自分が実験台になっとけよ

106 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 11:01:36.08 ID:Tth6wvhg0.net
娘が腐女子の始祖

107 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 11:03:01.00 ID:FDHySTIQ0.net
マジかよ、酔った勢いで
ウンテルデンリンデンに行ってゲスってくるわ

総レス数 107
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200